Windowsがそろそろヤバイかもしれません。パソコンのOSとしては、長年シェア9割と言われてきましたが、果たしてこの先も安泰なのでしょうか?

Windowsはいつまで安泰なのでしょう。いまどきアップグレードまで有料のOSは他にはほとんどなくなりました。Windowsの牙城がちょっとヤバくなってきた感じがするのは僕だけでしょうか? 皆さんもぜひ一緒に考えてください。
もちろん、今日パソコンを買うなら9割の方にはWindowsがおすすめです。でも、3年後はちょっとわからなくなってきました。
★ツイッターです
@ava_garde01
●テレワークの本が出ました
amzn.to/2IGZvLd
●プレゼンの本が新登場しました!
amzn.to/2Y57Eyq
●連載など
・「刺さる」プレゼンの極意  xtrend.nikkei.com/atcl/conten...
・Microsoft Officeで業務効率アップ!  swri.jp/article/566
・戸田覚のIT辛口研究所 tech.nikkeibp.co.jp/it/atcl/c...
・話題の製品買うかどうかでまよったら tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/...
・アプリオ  appllio.com/
・スマートワーク総研 swri.jp/article/61009

Пікірлер: 1 800

  • @todasatoru
    @todasatoru3 жыл бұрын

    ご覧いただきありがとうございます。この動画はたくさんのコメントをいただきました。感謝いたします。大変申しありませんが、コメントのお返事に対するコメントはチェックしてお返事するのが難しい状況ですのでご容赦ください。なお、コメントにつきましては、なるべくお返事しております(見落としもございます)。

  • @tetsuoshimada2254

    @tetsuoshimada2254

    3 жыл бұрын

    Windowsは、今は無償ですよ。有料じゃありません

  • @kiyoshiyuyama3002

    @kiyoshiyuyama3002

    3 жыл бұрын

    @@tetsuoshimada2254 いや、OME版を買った人にとっては、金額が掛かっているって理解していないんじゃないかね?私らみたいに、PCを作り上げている人物にとったら、金が出てしょうがないんだがね?知りませんでしたか?もう少し調べてから無償だって判断したなら良いんだが、ノートPCや作られて売られているディスクトップって、ケースの後ろ側なんかにキレイなシールを貼ってある奴でしょ?其れではなくて、俗に言うBTOパソコンをメインに作る人にとっては、金が凄くかかるって知っていますか?総てが新しくなりつつ有るPCの場合、認証が取れませんよ?だからこそ、BTOパソコンを持っている人達は金が大幅にかかってしまうんですが?今は無償ですって何処から出てきた話なんだかね?internet辺りから出てきているんでしょうか?其れってメーカー製の話じゃないんでしょうか?

  • @ykazss

    @ykazss

    3 жыл бұрын

    OSとして作り上げるまでに時間と労力が半端なくかかってるので 元を取るのに量販しないといけない時代がありました。 マルチタスクやネットワークやオフィスアプリをライバル他社から 奪い取り独占成長してきましたからね。 でもその時期はすでに終了してるだろう。 今は利益得るために販売するだけに特化してしまいほぼ機能追加を せずに売上目当てにバージョンアップだけで事業化している。 もう衰退してると思われても仕方ないね。 これからはIBMと同様にコンサルティング事業に転換してくと思う。

  • @user-th1bw7cx4k

    @user-th1bw7cx4k

    3 жыл бұрын

    趣味で使う分にはCHROMEやiOSでも十分だと思います。ただ取引先からデータはEXCELでとかパワポでとか指定されると、まだまだChromeやiOSのアプリだと互換が上手く行かないことがあるので結局WindowPCも持っていないと仕事になりません。Windowの強みは先行者利益にあります。他に選択肢がないんですよ。

  • @nockalnnockaln8471

    @nockalnnockaln8471

    3 жыл бұрын

    @@tetsuoshimada2254 アップデートは無料でしょう?うそつき戸田さんね。グーグルやアップルの工作員でしょうか。

  • @user-pq6mi6qt5u
    @user-pq6mi6qt5u3 жыл бұрын

    Windowsがosとして優秀だから使っている人より、シェアの関係上仕方なく使っている人が多いから時間の問題でしょうねえ。

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。

  • @mayoizake

    @mayoizake

    3 жыл бұрын

    @宮坂伝人 お前、自分の言ってる矛盾に気付いてるか?確かにスマホ版windowsはある。だけどシェアが少ない。だから今の人はAndroidかiPhoneにする。つまり今のスマホはお前が言ってるたまたま買った物がAndroidかiOSなだけなんだよ

  • @mayoizake

    @mayoizake

    3 жыл бұрын

    @kirby 1756 そうです。てか動画の中でもちらっと言われてましたよね?

  • @mcanthe

    @mcanthe

    3 жыл бұрын

    @@mayoizake 別に矛盾してないのでは。恣意的にPCでウィンを選択しているのならタブレットでもウィンを指名するはずなので。PCでウィン、タブレットでiOSかアンドロイドを使うのはそういう端末が多いから、で別に矛盾してない。

  • @xanlyll

    @xanlyll

    3 жыл бұрын

    OSは所詮OSなので、使いたいアプリ次第なんですよね。

  • @bobchinneko
    @bobchinneko7 ай бұрын

    動画拝見させていただきました。戸田様の考察、私も同感です。 Windowsをはじめ、Andoroid、iOSはアメリカ製で情報機器としてのOSはアメリカに主導権を握られている状態ですが、IoT(組込み)系のOSとしてTRONが搭載されている事を考えると、某国に一時潰された『純』日本国産パソコン用OSの"B-TRON"が実現したら面白そうかななんて思ったりしてます。

  • @todasatoru

    @todasatoru

    7 ай бұрын

    コメントありがとうございます。実現したら面白いですし、話題になると思います。頑張って欲しいですね。ただ、OSは数こそ力なので、かなり難しいとは思います

  • @enral2814
    @enral28143 жыл бұрын

    暇つぶしで動画開いたのに、説得力がすごく考えさせられました

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。とても嬉しいです

  • @nockalnnockaln8471

    @nockalnnockaln8471

    3 жыл бұрын

    説得力があるとは到底思えませんが。アップルは本体価格にOS価格も含まれており、無料ではありませんしね。なお、ウィンドウズアップデートは無料です。嘘つきな戸田さん。

  • @67gaosen

    @67gaosen

    3 жыл бұрын

    @@nockalnnockaln8471 さらに言うと、Mac OSもかつては有料で販売されていました(古い機種に新しいOSを入れるにはOS単体で購入しなくてはいけなかった) パッケージ版Mac OS(実質アップデート用)が有料だったのはMac OS X Lionが最後なので、Windows 7、Windows 8からのアップデートを含めて実質無料(ハード購入代金に含まれる初期ライセンス料のみ)になったWindows 10の登場と数年しか違わないので「アップデート用OS単体を有料で買ってもらうビジネス」はAppleでもMicrosoftでもとっくの昔(約10年前)に終了しているといえますね(Windowsは自作ユーザー向けにまだライセンスカード販売しているので、まだそのビジネスが残っているように見えるだけで実質終了している)。

  • @user-zt3gu
    @user-zt3gu3 жыл бұрын

    マイクロソフトのOSは大嫌いです。マイクロソフトは一度決めたデザインや操作方法を安易に変えないでほしい。勝手にデザイン変更される度に困惑します。

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。

  • @user-yj1ui9zf1k

    @user-yj1ui9zf1k

    3 жыл бұрын

    それわわかります 最終戻したけど、windows 8の時のスータートアイコンの構造が変わった時わ困惑しました

  • @oyoyoneco

    @oyoyoneco

    3 жыл бұрын

    @@user-yj1ui9zf1k 現在、ネット用パソコンにwindows10を使用し、事務用パソコンに windows7を使用している。 自分は、パソコン黎明期の産湯を浸かった者だが、windows2000、 95、98、XP、7 の頃は、素晴らしいソフトが数多あり、使い勝手 が良く、幸せな時間を過ごせた。 特にwindows2000の壊れ難さと、windows7の完成度の高さは、 素晴らしいものだったと思う。

  • @24michi
    @24michi7 ай бұрын

    有料でも構いません。 国産OS"トロン"を使って死にたいとの思いは強いです。 少なくともMicrosoftやappleのOSより10年以上早く仕上がっていた国産OSです。 坂村さまの功績を無駄にしたくない思いです。 動画UP有意義、今後ともよろしくお願い申し上げます。

  • @suesho4236

    @suesho4236

    7 ай бұрын

    BTRONって少なくとも言語・文字に関しては現行のMac・Winのレベルすら凌駕してる部分もありましたからね……Unicodeとどっちが先だったんだろう? BTRON版一太郎が出ないかと当時真剣に願っていました。 まぁPCは兎も角、目に見えない部分で我々はそれと知らずにiTRONのお世話にはなっているので、その意味ではPC以外全ても含めた全OS中では世界で最も使われていると言えるのかも。 TRONといいLinuxといいAndroidといい、思惑の違いはあれど基本無料の方が実は最も愛用されているというのも面白いものですね。

  • @kaishiden5173

    @kaishiden5173

    7 ай бұрын

    文書を紙で作る時代があって、X太郎とか珍重されましたが、ワープロが要らなくなった昨今、TRONとブラウザーで良いんじゃね? と思うのですが。トロンを使えるまで、生きているか?と疑問があります。

  • @user-wp7sb5bc7o

    @user-wp7sb5bc7o

    7 ай бұрын

    @@suesho4236 BTRON 名前変わりましたけれど、結局32bit Versionまで開発されましたからね。Windows だって、64bit versionのアーキテクチャーは、AMDが開発したのですネ。クロスライセンスのおかげでintel+mMicrosoft。BTRON搭載スマホ、富士通が1機種だけだったけど。ガラパゴスなんて言ったの誰だ😡

  • @scino0301

    @scino0301

    6 ай бұрын

    B-right/V、超漢字等。TRONはずっとありましたよね

  • @user-iy9nc4rv5l

    @user-iy9nc4rv5l

    6 ай бұрын

    そんなにお好きなら「超漢字」を使ってみたらどうですか?単独で動くものとwindows上で動くものがありますよ。2万円くらいだったかな?

  • @STabcl50
    @STabcl503 жыл бұрын

    これからMSはOffice365(特にSaas)やAzureメインにシフトするんでしょうね。。。

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。おっしゃる通りだと僕は予想しております

  • @STabcl50

    @STabcl50

    3 жыл бұрын

    @@todasatoru 返信有り難うございます!他のコメントにゲームのクラウド化の話が出ているようですが、仮想GPUを使ったクラウドが普及すると、手元デバイスのOSは何でもよくなっちゃいますね。 www.nvidia.com/ja-jp/data-center/cloud-gaming-server/

  • @consaworld
    @consaworld3 жыл бұрын

    日経PC21の記事は何度か拝読してましたが、声を聞いたのは初めてでした。

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。

  • @user-jc6tb9jg5c
    @user-jc6tb9jg5c3 жыл бұрын

    ゲームにはまだまだ強いイメージがありますが、仕事に使うOSとしては実際のところLinuxでも全然もの足りるんですよねえ。

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。ゲームは近い将来クラウド化されると思います。すでに始まっていますので

  • @playinggames.
    @playinggames.3 жыл бұрын

    今まではOSのシェアが重要でしたが、今後はブラウザのシェアに注目することが大事だと思います。 私はWindows PCですが、ゲーム以外はほぼブラウザで作業ですから。 ゲームだってクラウドが伸びる予感がしますしね

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    いつもありがとうございます。おっしゃる通りだと僕も思います。ゲームこそクラウド化しそうです

  • @user-wt9yb9or5i

    @user-wt9yb9or5i

    3 жыл бұрын

    一部ではすでにクラウド化しているものもありますね。家庭用ゲームだと、今までは、ゲームの購入金額ってゲームコンテンツの収められているメディアの金額でしたが、今後はゲームコンテンツの使用料金になるでしょうね。

  • @tkcgf

    @tkcgf

    3 жыл бұрын

    @@todasatoru グーグルでゲーム用のクラウドプラットフォームすでにありますよね 僕が窓使う理由もゲームとフォトショだけですが、そういった環境がクラウドな仮想デスクトップでブラウザアクセスで済むようになってしまったら本当にクロームブックで十分です

  • @veloce143

    @veloce143

    2 жыл бұрын

    ハード要件が低いゲームはクラウド化が進むと思います ただ、シューティングゲームのような 入出力のタイムラグが大きく影響するゲームはクラウド化がしにくい 高解像度のゲームも 回線負荷・サーバー側の負荷などでクラウド化がしにくい

  • @user-li2ds4dg7m
    @user-li2ds4dg7m3 жыл бұрын

    Windowsを今使ってるけど 違うのでも良いすね。3年前のパソコンだけど、次は考えてみます

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。

  • @ukuleleyuckey6476
    @ukuleleyuckey64763 жыл бұрын

    最近、chromebookを購入したので、とても参考になりました。

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます

  • @user-ek9ut3cy9i
    @user-ek9ut3cy9i3 жыл бұрын

    ビジネス用途だと、スマホとの連携を考えればMacの方が良い体験をできる人は意外と多そうですね。 ゲームの対応状況的に、またMicrosoftのゲーミング市場への本気度的にも、windowsが立ち位置を失うことはないとは思いますが。いや、それもクラウドゲーミングが普及してしまえば危ういのかな…?

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。ゲームもクラウド化されるように思えてなりません

  • @y.yoshikawa6674

    @y.yoshikawa6674

    3 жыл бұрын

    @@todasatoru スマホが、iphoneって、日本だけの現象でしょ?

  • @user-bn8jh7ln7l

    @user-bn8jh7ln7l

    3 жыл бұрын

    @@y.yoshikawa6674 シェアで言えば日本だけど日本よりもアメリカや中国のほうが圧倒的にiPhoneは売れている。

  • @dg3584

    @dg3584

    2 жыл бұрын

    FPSや解像度、レスポンス、ハードに拘るコアプレイヤー以外は正直既存のサブスク型クラウドゲーミングサービスで十分な気はしています。コアプレイヤー以外はライトな方向に流れるのが世の常で、ソシャゲにゲームプレイヤーの大半が流れたのも根本的には同じ現象でしょうし。

  • @user-zb1cy6km5l
    @user-zb1cy6km5l3 жыл бұрын

    一般の人であればアプリが使えればいいのでOSは何でもよくなってきていると思いますが、企業だとActiveDirectoryのような統合管理できるシステムが必要になるのでまだまだWindowsOSが使われ続けるでしょうね

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。クラウド化が進むと一気に変わってきそうな予感もしています。特にこのテレワークでVPN雪像をしているような企業が苦しんでるケースが多いような……

  • @user-wt9yb9or5i

    @user-wt9yb9or5i

    3 жыл бұрын

    企業ではActiveDirectoryは手放せないですね。 OpenDirectoryやLDAPやそれ以外で、ActiveDirectory以上に統合管理に適したものができるといいのですがね。 統合管理の観点でWindowsPCに対してでできることが、他のプラットフォーㇺでも手間とコストを掛けずにできるようになるか否かも肝でしょうね。

  • @mitzo

    @mitzo

    3 жыл бұрын

    MacやChrome osもactive directoryをサポートしてますよ。

  • @aegialina

    @aegialina

    3 жыл бұрын

    他のOSにも同じような管理アプリがありますよ

  • @veloce143

    @veloce143

    2 жыл бұрын

    ADとMicrosoftアカウントもある程度(パスワードなど) 連動できますから クラウド化が進んでもADは手放せないと思います ADのメリットの1つに「グループポリシー(レジストリ)をコントロールできる」があるので クライアントもWindowsOSから他のOSには なかなか移行しないと思います (他のOSでレジストリ等で設定が可能か知りませんが)

  • @user-pu5bi8xl6q
    @user-pu5bi8xl6q3 жыл бұрын

    日本は今一度TRON OSのパソコン開発をして貰いたい。

  • @MU-kr8vx

    @MU-kr8vx

    3 жыл бұрын

    どうせなら、TRON OS上で、windows OSが動くパソコンを出してほしいです。

  • @HarukaSato

    @HarukaSato

    3 жыл бұрын

    TRON系OSであるChetroプロジェクトが動いていますので、ご期待ください。

  • @HarukaSato

    @HarukaSato

    3 жыл бұрын

    なお、ChetroのOSでは、「窓許」と呼ばれる.exe実行機能や、そのほか.apk実行機能も搭載されます。

  • @user-ux8eq5yi4o

    @user-ux8eq5yi4o

    3 жыл бұрын

    もう一機飛行機が墜落するから嫌です。

  • @timesarrow5458

    @timesarrow5458

    3 жыл бұрын

    @@user-ux8eq5yi4o 次は飛行機の乗る時はバラバラで乗って欲しいです。

  • @fuuuukuyaaaaaan
    @fuuuukuyaaaaaan3 жыл бұрын

    WSLを出してLinuxとの親和性をアピールしてきたあたりから若干そんな香りはしていました.私は情報工学系の大学を出身しているのでそういう人であればWindowsである必要も大幅になくなりますし,自治体もUbuntuを採用するくらいには他OSのUXも向上していますから,現在のシェアを維持するというのはなかなか難しいかもですね・・・

  • @akakibkk
    @akakibkk3 жыл бұрын

    なるほど~!まさにそうですね。これからはOSに関係なく、WEBで動くアプリが主流となってくる気がします。 画像編集や動画編集が、WEB上でそれなりにできるようになれば、もはやWindowsは必要ないと言えるかもしれません。Chrome BOOKの購入も検討したいですね。

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。まさに僕の予想をひとことでコメントいただき感謝いたします

  • @techan378
    @techan3783 жыл бұрын

    TRONとか復活しないかな。

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。

  • @3zyuri606

    @3zyuri606

    3 жыл бұрын

    超漢字VというOSが現在使えるTRONです。

  • @user-wt9yb9or5i

    @user-wt9yb9or5i

    3 жыл бұрын

    TRON懐かしいですね。 いまでは、IoTという呼び名が定着しましたが、坂村先生の提唱した『ユビキタス』という呼び名の方が好きでした。

  • @free-dom9468

    @free-dom9468

    3 жыл бұрын

    復活も何も現在、組み込みOSで世界シェア60%締めてるOSがTRON

  • @maruro9655

    @maruro9655

    3 жыл бұрын

    @@free-dom9468 アジア60%全世界40%じゃなかったかな?

  • @aki-iu9sl
    @aki-iu9sl3 жыл бұрын

    ご苦労様です。なるほど、と思いまして拝聴しました。日頃から何にも考えないでパソコンやスマホを使っていますが、その裏にはいろいろありますね。ありがとうございます。

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。ねぎらいのお言葉ありがたいです

  • @user-zq9tg8pu3q
    @user-zq9tg8pu3q3 жыл бұрын

    どんなOSでこの動画を作ってますか、教えてください

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。WindowsとMacOSとiPad OSの合わせ技です

  • @nait1262
    @nait12623 жыл бұрын

    win等のosはアプリを起動するための媒介としての役割を果たして来たが残念ながら不具合による邪魔もしてきました。 トロンの様にアプリの邪魔をせず起動出来るのが究極だとは思っていましたがようやくその時代がやって来ると言う事ですね。

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。はい、近い将来そうなると予想します

  • @user-tn4zb9ne5h
    @user-tn4zb9ne5h3 жыл бұрын

    最近これ本当そう思い出した。 XPの頃の操作性は本当に良かった。 今のは無理矢理感強すぎるし、機能の押し売り感強くて、イヤになる。

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます

  • @timesarrow5458

    @timesarrow5458

    7 ай бұрын

    同意! 付け足しばっかりでうまく動いてない。だいたい細かい質問をマイクロソフトに質問しても、解らないと言われてどうしようもない。お前らが分からんかったらどうするの? って感じで、最近は有料サポートを止めてしまったよ。最近はレジストリの説明をしてくれない(解ってないみたい)あほらしいです。

  • @user-hd2km9uh3h

    @user-hd2km9uh3h

    5 ай бұрын

    激しく同意。 XPの頃はファイラーで拡張子とソフトの連携を自身で構築し、ファイル単位で各種機能・ソフトを使えていましたが10の頃からそれがやりづらくなり、11に至ってはどこまでブラックボックス化するのか?と不安になりました。ファイル毎に使うソフトぐらい自由に構築させてほしい。 タブレットじゃないんだからさぁ・・・

  • @user-zv9it7uv8v
    @user-zv9it7uv8v3 жыл бұрын

    とても興味深く、この動画を拝見いたしました。 その昔、NECがCP98シリーズのハードウェアに固執したこと思い出しました。 おっしゃる通り、クラウド環境が今以上に向上すればWindowsのシェアは下がると思います。 それと、Windowsがバージョンアップすればするほど使い難くなっているような気がするのは私だけでしょうか?

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。PC98懐かしいです

  • @mcanthe

    @mcanthe

    3 жыл бұрын

    僕もそう思います。バージョンアップのたびにOSがお節介になって挙動を隠すようになり、ダイレクトにPCを操れず、シンプルにやりたいことが出来なくなってストレス溜まります。

  • @aegialina

    @aegialina

    3 жыл бұрын

    最後のOSと宣言したせい機能の追加しかできませんからね。

  • @user-qj6ns9dn2r

    @user-qj6ns9dn2r

    2 жыл бұрын

    俺も同感。以前マウスの人との会話。 「7が使い易くて、10の無料アップグレードのタイミングを逃した。」 「そういう方、多いですね。」

  • @user-nj5st3ho9t
    @user-nj5st3ho9t3 жыл бұрын

    MicrosoftはOffice製品のサブスクライブを一つの大きな収益源としてみているという側面はMicrosoftがVBAに力を入れなくなったことや、Type Scriptを利用してマルチプラットフォームに対応したマクロを書けるように環境を整えていることとも合致しますね。

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。はい、クラウド化の一途だと思います

  • @danpeitange2471

    @danpeitange2471

    6 ай бұрын

    >Office製品のサブスク Office製品のサブスク化なんて、「ぼったくり商法」以外の何物でもないと思いますね。そうなったら、私は、Word もExcelも、フリーウェアを使いますわい。Libre Officeなんて、快適に使えますよ。 そもそも、Windowsは、ビル・クリントン政権時の「日米構造協議」でTRONを潰され、無理やり使わされたという感覚があったので、私はPCを使い始める当初からMicrosoft社に嫌悪感を持っていたのだけれど、仕事(翻訳)上は、クライアントがWordでの納品を求めるので、やむなくPCはWindows OS、アプリはWordを使ってきた。でも、引退後は限られた年金からカネを出して特にWordを使い続ける意味を見出せない。しかも、Office製品は単体で買うと非常に高い。 Microsoft社は自社製品の競争力で伸びてきた会社なのか。競争相手を合併や過当競争で潰して伸びてきた会社ではないのか。Netscape Navigatorがブラウザ市場から消えたとき、Microsoft社はあくどい会社だと思った。私はNetscape Navigator単体を8千円出して買ったのですよ。それがある日を境にインストールできなくなり、IEを使わされてきた。頭にきて今はGoogle Chrome一択で使っている。 大半のPCユーザがやっていることは、1)ペン代わりにワープロを使う。2)ネットで調べものをする。あるいは宅配を注文する。の2つでしょ。まあ、私はこれに加えて3) 本を自炊してpdf化し、大きなモニターで読む、ということをやっているけれど、大金をつぎ込む価値があるかな、と思う。よって、私が使っているPCはすべて中古。Win10の中古品3台を目的別に使っている。その代わり、中古品だからいつダウンするか分からない。そこで、データやアプリのメンテ・復旧には人一倍気を配っている。 過去のOSでも十分に使えるよ。Microsoft社の都合通りにOSやアプリを使わされてたまるか、と思う。

  • @hansollkim
    @hansollkim3 жыл бұрын

    仰った事を考えると、Googleが開発中のFuchsiaも気になります。果たしてMicrosoftが出来なかった、モバイルとデスクトップOSの融合が成功するか?

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    いつもありがとうございます。すでに、AndroidとiOSのアプリはPCで使えておりますので、融合は始まっているのではないでしょうか。FuchSiaは、まだなんだかよくわかりません

  • @user-kz3uq6gq7r
    @user-kz3uq6gq7r3 жыл бұрын

    ヨーロッパなどはLinux系だしWindowsを快適に使用するにはPCが高価になりすぎているし戸田さんのお話も最もだと思います。ただChromebookは自動サポートが短すぎる。そこをクリアすれば爆発的に状況が変わると思う。

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。

  • @akkinakkin890
    @akkinakkin8903 жыл бұрын

    TRONになるといいな

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。TRONお好きな方多いですね

  • @user-kv2pv6kv9n

    @user-kv2pv6kv9n

    3 жыл бұрын

    TRON。 近い将来TRONが世界標準になる(…と良いな)と思っています。 だから超漢字4が欲しいのです。 超漢字5はWindows上で動くために✖。

  • @HarukaSato

    @HarukaSato

    3 жыл бұрын

    Chetroプロジェクトにご期待ください

  • @HarukaSato

    @HarukaSato

    3 жыл бұрын

    補足:TRON系OSであるChetroプロジェクトが動いています。

  • @user-pz2co7wg2j

    @user-pz2co7wg2j

    3 жыл бұрын

    WindowsはアップデートのたびにCPUやメモリを無駄に浪費するので、せっかく個々のパーツの性能が向上しても、Windowsが台無しにしてる印象が強いです。docomo iモードを動かせたTRONでパソコンを動かすのが当たり前になったら、どれだけ速度の恩恵があるだろうかと妄想しています。 Windowsアプリストアについては全く利用しませんね。フツーに目的にあったフリーソフトをネット検索します。 あとはSteamのゲームがどれだけ動くかがカギでしょう。iOSとAndroidではSteamの機能が限定的。 クラウドは情報抜かれてるに決まってるので、全く信用してません。

  • @kazupong
    @kazupong3 жыл бұрын

    Gameユーザーだと必須ですが、Windowsのスリープ機能の悪さからしても、そろそろ全面見直し必要かもですねえ。

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。ゲームもクラウド化されると予想しております

  • @sharmanhand
    @sharmanhand3 жыл бұрын

    マイクロソフト版のLinuxお待ちしてます 当然、オープンソースで

  • @nexson181

    @nexson181

    3 жыл бұрын

    近年のMSの技術レベルには期待していないのでMS-Linuxは欲しくは無いかな… Windows10のトラブルの頻度や程度は、他人事ながら冷や汗ものです。 彼らが関わるとLinuxの最大の長所をスポイルしてしまうでしょう。

  • @toom3057

    @toom3057

    3 жыл бұрын

    wsl2とは違うのですか?

  • @sharmanhand

    @sharmanhand

    3 жыл бұрын

    @@toom3057 wine周りを期待しております

  • @14Yukidaruma
    @14Yukidaruma3 жыл бұрын

    長年使ったVAIOが最近辛くて買い替えを考えてた時にM1が登場し、自分の使い方ではWinである必要ないなと気づいてしまいMacデビューを果たしました。 Windowsはゲーム用途で残りそう。AppleがゲーミングMacとか出してきてゲームが普通に遊べるようになったら面白い。

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。今はゲームもWindowsなのですが、これが仮想環境にいきそうな予測をしております

  • @3zyuri606

    @3zyuri606

    3 жыл бұрын

    OSというのは、ソフトウェアの話でハードウェアではありません。PC/AT互換機と言うべきです。

  • @user-rf4tz6jn8o
    @user-rf4tz6jn8o3 жыл бұрын

    未来を見通せる素晴らしい動画をありがとうございました。 Windows10単体でAndroidアプリが動くようになる(ミラーリングではなく)という噂がエンガジェットに出ていましたね。それが実現したらWindowsも面白くなりそうです。

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。WindowsでAndroidのアプリが動けば未来も大きく変わってきそうです

  • @ezui9899
    @ezui98993 жыл бұрын

    僕も戸田さんの意見に賛同です。ただ、ExcelのマクロがMacで動かないことがあるので、完全移行はまだ難しいです。僕がWindowsをいまだに使っているのは、この点だけです。

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。すでに、機能の半分は他のOSで動いています。Macなら9割くらいは動きます。で、多くの方がよく使う機能は、全体の3割くらいでしょうか。そのあたりは他のOSで動きます。

  • @aegialina

    @aegialina

    3 жыл бұрын

    Pythonでマクロを作成すればMacでもしっかり動き高性能で高速です。xlwingsを是非使ってみてください。マクロでできないことは非常に多いですが、Pythonのマクロでできないことは全くありません。

  • @takukawai7103
    @takukawai71033 жыл бұрын

    分析はおもしろかったですね。Googleのオフィス、スタートアップ企業で確実に増えていますね。

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。そうなんです。スタートアップはGoogle使ってます

  • @kunton9563
    @kunton95633 жыл бұрын

    もう一つ制御機器用の機器がWindows以外対応して無いから(linuxへ)置き換えられなくて入れ替え見送りましたー また、プリンター関係が結構鬼門で最終的には断念する事が多いです。

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。周辺機器はWindowsの牙城ですね。とはいえ、レジがどんどんiPadになっているように、台数が出るところから変わっていくと思います

  • @masatakeda7015

    @masatakeda7015

    3 жыл бұрын

    @@todasatoru 結局は台数ですよね。

  • @denkiused963

    @denkiused963

    3 жыл бұрын

    UbuntuだけはLinuxでも周辺機器まぁまぁ使えますよ

  • @user-wt9yb9or5i

    @user-wt9yb9or5i

    3 жыл бұрын

    WindowsというとPCで使われているイメージが強いですが、ATM,コンビニの端末、駅や空港の情報表示の電光掲示板、居酒屋や定食屋の注文端末、etc、と意外と色々なところで使われています。OSのEOLが迫ってくると、結構な騒ぎになりますね。

  • @aegialina

    @aegialina

    3 жыл бұрын

    シェアが向上すれば対応するので時間の問題かと

  • @snd00261jp
    @snd00261jp3 жыл бұрын

    高性能なGPUが必要なゲームではWindowsもまだまだ安泰だなと思ってたけど、最近はAndroidスマホやiOSでもすごいグラフィックのゲームができるんでそうも言えなくなってきましたね。やれChromebookだとメモ帳が開けないだとか、Windowsでしか動けないソフトとか、OS移行の問題は時間が経てば解決されることが多いしね。

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。

  • @myamasan
    @myamasan3 жыл бұрын

    戸田さんのおっしゃる通り、OSというより使えるアプリがあるかは大きいですね。私はMac使いでしたが、日本語をきちんと使えるアプリが少なく、仕事の関係でOfficeを使う必要がどうしてもあったので、Windowsマシンをサブで購入し、その後はWindowsメインに変わってしまいました。iPad, iPhone の出現で今はメインはそっちになっていてWindowsはサブ的に使っています。

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。

  • @user-mj8vx1dl7t
    @user-mj8vx1dl7t3 жыл бұрын

    俺もWindows使ってるけど iPhoneやiPadとの連携を考えるとMacintoshにしようかなって思ってますね

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。

  • @user-gn1ld2ol8e
    @user-gn1ld2ol8e3 жыл бұрын

    戸田様 時々見てますが・・・参考になります、ありがとうございます。 この数年・・劣勢を挽回するために強制的に・・・Microsoft Edgeに変更アップデート強行されたりして・・・ OneDriveも・・・知らずに強制されているような・・・もう、僕は頭に来たから すべてMACにしました。仕事上・・・継続もありますが・・・もうキライになりました。 びっくりするのが・・・みんなに聞くと・・・泣き寝入りのような・・・惰性的に使用しているということのようです、ほんと・・・強制されてることをもっと・・UPしてください。

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。動画は毎日アップしておりますので、ぜひ毎日ご覧下さいませ!

  • @rererenore---
    @rererenore---3 жыл бұрын

    需要と供給のアンマッチングですね。多数ニーズからの先進性アップデートというのはベンダー側に限界がきているのでしょうね。これからは個性の時代ですからね。。。

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。

  • @Enchanting_bell_Lucciola
    @Enchanting_bell_Lucciola7 ай бұрын

    これからはTronに取って代わられるんですね、わかります。

  • @hiyokomoai8165
    @hiyokomoai81653 жыл бұрын

    ゲームと動画編集はまだ現状Windowsに軍配がある気がします… 現状で動画編集がまともにできるのはWindowsかMac Macより安い価格でMac以上の性能のものがあることから私はWindowsを使っています が、これらもブラウザ上でフルに動く時代がやってきそうな予感もたしかにしますね Windowsが、昔のPCゲームのためのOS になってしまうんでしょうか… でも、もう数十年はWindows大丈夫だと思う…

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。ゲームこそクラウド化が早いと読んでます

  • @tyororin6103

    @tyororin6103

    3 жыл бұрын

    動画編集はそうだね。エンコードとかいくらマシンパワーあっても全然足りない状況だからPCは必須 これから4K8k動画の時代が来るんだしなおさら

  • @aegialina

    @aegialina

    3 жыл бұрын

    m1がきてm1XがWindowsよりベースモデルが安く高性能という噂があります。GPUを大幅に強化されて太刀打ちできると思いますか?

  • @hiyokomoai8165

    @hiyokomoai8165

    3 жыл бұрын

    @@aegialina ノートパソコンは今MacBook Air/Proがかなりとんでもないと思います。 性能だけで上回るWindowsノートもあるらしいですが、この薄さとバッテリー持ちとコスパは実現できていません。 既にこんな状況なのにM1X、楽しみですね… デスクトップはWindowsの方がまだ多少軍配アリだと思います。Mac Proは性能が良すぎて超高いしでかい。Mac mini含むその他のデスクトップも高い。 OSの話からちょっと逸れてしまいました。

  • @user-tl9po2mf9z

    @user-tl9po2mf9z

    3 жыл бұрын

    @@aegialina AMDもryzenとradeonで頑張ってるからそれを搭載したwindowsノートpcなら(震え声)

  • @kuzu31238
    @kuzu312383 жыл бұрын

    windows10は挙動が不安定な時があるし、ゲーマー以外はchromebookで事足りてしまう時代が目の前まで来てるんでしょうね。

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。もしかすると、ゲームこそ最初にクラウドになるかもしれません!

  • @tyororin6103

    @tyororin6103

    3 жыл бұрын

    @@todasatoru ゲームこそクラウドはありえないよw。googleが失敗してるし 5Gになっても遅延問題は解消されないし通信量えげつないぞ。MSのゲーム型サブスクのGAMEPASSとかSteamが関の山。つかそれで丁度いい。

  • @mt2802

    @mt2802

    3 жыл бұрын

    サーバー側の負担が動画配信よりキツイしなゲーム

  • @hidenobuwatanabe7051

    @hidenobuwatanabe7051

    3 жыл бұрын

    ゲームの種類によるよな… 個人的にはクラウドはweb系ソフトだけにしてた方が良いとは思う。 無駄に通信をやらすのは…進化じゃなくて退化かも。 新型OSはHTML5系のOS推してたんだけど消えたw アレなら色んなOSの共通ソフト出来たのに残念。

  • @harisumaru

    @harisumaru

    3 жыл бұрын

    これとかクラウドゲームですよね cloudgaming.mb.softbank.jp/?_adp_c=wa&_adp_e=c&_adp_u=p&_adp_p_md=4542&_adp_p_cp=103246&_adp_p_agr=8823905&_adp_p_ad=15432807&gclid=EAIaIQobChMIt8m2gdjH7gIVyZVLBR0TeQ0JEAAYASAAEgKKDvD_BwE

  • @AUDIA3SB
    @AUDIA3SB3 жыл бұрын

    Windowsはとにかく頻繁に発生するセキュリティアップデートが使っていて大変ストレスです。 エンタープライズ向けOSにシフトしていくのかなと思います。

  • @ippugen5065
    @ippugen50653 жыл бұрын

    マルチプラットフォームにシフト。優良(有料)OS?

  • @hirotakasuzuki4624
    @hirotakasuzuki46243 жыл бұрын

    私も、10の発表時からWindows As a Service と言っていたことでクライアントOSについては軟着陸(撤退)を模索していると思っています。 リモートデスクトップの機能拡張でリモートAppを提供していることからも想像できます。これは、戸田さんが示されたマルチプラットフォームのアプリ以外に例えばChrome BookからマイクロソフトのリモートデスクトップアプリでWinsowsサーバーにインストールされたWindowsアプリを利用するソリューションです。クライアントOSを辞めちゃう場合の、つなぎの方策を提示しているのだと思います。 また、Teamsを使うとどのOSでも同じワーキング環境になる世界を作ったので企業ユーザーがクライアントOSにこだわる必然性を小さくしており、Microsot自身がWindowsのクラアントOSがいらない世界を提示していると考えています。

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。DaaSにつきましては、アマゾンのサービスの動画を作成しております。クライアントOSをやめるというよりは、他のOSでもWindowsが使えるという形で進めていくのかなと思います。つまり、1台のPCにダブルOSというイメージです

  • @user-gh1kq3lb8v
    @user-gh1kq3lb8v3 жыл бұрын

    Xbox Series XにもWindowsが1万円で入れれたら爆発的に売れるかもですね。

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。

  • @yasuk8545
    @yasuk85453 жыл бұрын

    ストアの中身で本当のこのOSのシェアを垣間見たような気がします

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。

  • @user-grl
    @user-grl Жыл бұрын

    osなんでもいいよという世界…自分的には最高ですね…メインでwindows持って、サブでlinux系とか使い分けがしやすくなりますし。

  • @todasatoru

    @todasatoru

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。

  • @gitarokc217
    @gitarokc2173 жыл бұрын

    会計ソフトとかposとかcadみたいな業務用のソフトがボトルネックかなあ

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。会計ソフトはクラウド化が進んできたと思います。CADなどもシェアの大きなところから、クラウドベースになるように思えます。その方が安全なので

  • @asbCH
    @asbCH3 жыл бұрын

    WindowsのOSも数年以内に無料化されるのではないでしょうか? その代わり、これまで以上にサブスクリプションサービスに注力していくような気がします。

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。無料化は逃れられない流れかとは思いますが……はたして。

  • @tyororin6103

    @tyororin6103

    3 жыл бұрын

    OSこそサブスク化されそうw

  • @tronfun

    @tronfun

    3 жыл бұрын

    車のように、ハードウエアとソフトウエアを設計段階から極限まで作りこんだ目的を持った製品でないと困る。

  • @schafmahmah
    @schafmahmah3 жыл бұрын

    戸田さんは、ここまでコメントが着くようになっても昔と変わらず返信されているのですね。本当に素晴らしいです。 windowsの話ですが、私的には、今回の動画の論法で言ってしまうとmac OSもUnixもlinux系もヤバイなと思いました。AppleもMacを売る疑問も浮かびます。 OSもパソコンも使い方次第の時代なので、今でもなんでも良いと私は思います。スマホだけで仕事もプライベートもOKであればパソコン上で動くOSは不必要ですし、そういう人を多く見ています。 WIndowsはパソコン意外にも入り込んでいるOSなので、パソコンの売れいきなど無関係なOSだったりするとも私は思います。 これからの時代はやりたい事ができるOSとハードをうまく選んでいく時代ですね。ただし、それを見つけるのはとても大変になると思います。(選択が今以上に多くなるから)戸田さんのような仕事をされている方はこれからもっと必要とされると思いますが、間違えたアドバイスをしてしまうと(受け止められ方をされると)ネット上で叩かれるのかな?とも思う怖い時代になりそうと今回の動画を見て想像しました。

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。お褒めいただき、感謝です。もちろん、この論法だとすべてのOSが危ういのですが、僕もそう思います。そこまで読み取っていただける方が、「コメントを見る限り」多くないのが残念です。僕も叩かれるのは、どちらかというといやです。でも、打たれ強いです

  • @tsk8715
    @tsk87153 жыл бұрын

    Archlinux と KDE Plasma の組み合わせが最強

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。

  • @PinPin-jp5bz
    @PinPin-jp5bz3 жыл бұрын

    グーグルのchromeやandroidは一見無料でいいのですが、その収益構造を考えると逆に怖いというか、googleは独占禁止法的にどこかで空中分解しそうな気がしなくもありません。

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。おっしゃることはよくわかりますが、スマホのアプリを見ても多くのユーザーは無料がいいと言います。この方式は継続されるかと思います

  • @samsam-mb4nk
    @samsam-mb4nk3 жыл бұрын

    IT系はハードも含めて無料にして サービスを有料にしてくれれば 無料ソフトを電気代だけで楽しみ 尽くす自信が私にはあります!😂

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。

  • @user-sm9nq5ox6z
    @user-sm9nq5ox6z3 жыл бұрын

    ActiveDirectoryのような機能を必要としている企業に代替えとなる手段を用意できるかどうかが、業務用途として使われ続けるかどうかの目安になるかなぁと。 ベンチャー系はそのあたり煩くなさそうですが、社員PCの管理を強化したい企業としてはまだ選択肢が少ないでしょうね。(管理強化が良いかどうかは別として)

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。5年も経つと相当変わってくると予想しています。もちろん、そこで使われるのは別の形のWindowsかもしれませんが

  • @user-sm9nq5ox6z

    @user-sm9nq5ox6z

    3 жыл бұрын

    @@todasatoru 回答、ありがとうございます。今後の動向が楽しみですね。(^^)

  • @fletdown
    @fletdown3 жыл бұрын

    ゲーム(DirectX)の需要もあるから、まだまだ安泰キープかなとは思います。 ひっくり返って欲しいな とは感じますけどねー 業務上、Win・Mac両方起動させてますが、Winは痒いところに手が届いてくれないのがどうしても辛いです

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます

  • @tomohikoo8949
    @tomohikoo89493 жыл бұрын

    いよいよBTRONの時代がやってくるか

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。

  • @tronfun

    @tronfun

    3 жыл бұрын

    なぜかBTRONの方が、マウスのポインタの使い勝手がいい。BTRONはつかむ握る離すというコピーアンドペーストが使いやすい。これは何十年と変わらぬ現象。

  • @3zyuri606

    @3zyuri606

    3 жыл бұрын

    @@tronfun 体験版は持っていますが、めったに使わないのでなかなか慣れません。

  • @danpeitange2471
    @danpeitange24716 ай бұрын

    Windows OSで嫌なところは、OSが変わる度にインターフェースがやたら変わること。セキュリティ向上のためにOSが変わるのはやむを得ないとしても、インターフェースを無闇に変えることは止めて欲しい。

  • @kerosuke2434

    @kerosuke2434

    6 ай бұрын

    同感です。あとコントロールパネル等古いUIも残っていて古い方でしか実現できない場面も多々ありなんだかな―と思います。

  • @user-cc8co2tt9e
    @user-cc8co2tt9e3 жыл бұрын

    非常に参考になった

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。

  • @kurogames6274
    @kurogames62743 жыл бұрын

    企業がパソコンを買う際はできる限り安く仕入れたと思っているはずなので、同スペックの場合、無料osであるchrome osが良いのかなって感じましたね

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。

  • @user-pe1if2iz5b
    @user-pe1if2iz5b3 жыл бұрын

    うーん、PCは今はコンシューマー用は特殊用途ですかね~。 今後はPCのビジネス化がますます進み、スマホとはすみ分けがはっきりできるのではないかと思います。

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。

  • @aegialina

    @aegialina

    3 жыл бұрын

    ビジネス用途にはChromeBookが来るのではないかと思います

  • @kazuselen
    @kazuselen3 жыл бұрын

    スマホはコンテンツを消費するもので、パソコンはコンテンツを創作するものだからなぁ。 コンテンツの創作の多くはオンラインだとすごく大変になる。 WindowsとMacのシェアの構造は結構変わるかもしれないが、Windowsのシェアが50%を下回ることはノイマン式が主流である限りないんじゃないかな。

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。超高速なサーバーで動画の変換をする時代が、ちょっと先にはやってくると予想しています(当面高そうですが)。高速なCPUを全員が持つようなスタイルが変わってくるという予測でもあります

  • @tanech_technology
    @tanech_technology3 жыл бұрын

    私の場合、WindowsでもMacでもLinuxでもChromeさえ動けばなんでもOKです。 でも、Windowsは1995年から使い続けてるので、細かいファイル操作とかの点で体に染み付いてて使いやすいんですよね笑

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。それは大事なことだと思います。道具なので慣れは重要な選択肢の基準です

  • @kotetu7610
    @kotetu76103 жыл бұрын

    OSにならでは機能(パソコンメーカー独自で無くWindows独自)を付け無いと、アプリや構築した環境の制限以外でWindows出できることら他でできる。でも逆はあまり無いという独自色を出さないと難しいのかなと思います。

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。

  • @Arashi_goro
    @Arashi_goro3 жыл бұрын

    オフィスがある以上、変わらないよね~。ドキュメントやマクロの資産が半端じゃないから、その動作を保証できないとWindowsに勝つのはしばらく無理なんじゃないかな。

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます

  • @user-ps8pv5nx9x
    @user-ps8pv5nx9x3 жыл бұрын

    Windowsはintel(AMD)の上では最適だけど、intelだけですからね。

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。

  • @user-st2jh1it2v
    @user-st2jh1it2v3 жыл бұрын

    トロン調べてたらこちらの動画がおすすめに きました。トロントラさんがやりそうですよー

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。トロンとは関係ないのですが、非常に多くのトロン関連コメントをいただきました。

  • @hdtsiwk3412
    @hdtsiwk34123 жыл бұрын

    OSの数としてはそうですね。ただ、その他のOSが安易にお仕事でつかえるかってのが今後の焦点でしょう。 無料で使えるという観点でいくとLinuxは無視できないかと。 ただ、有用でかつ安価に使えるツールが使えるOSとなるとWinは強いなと思います。その次にくるのはMacかと。 OSはその分野において得て増えてがあるように思います。

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。クラウド化でWindowsもMacも変わっていくと予想します

  • @user-pg5sf5dp4x
    @user-pg5sf5dp4x3 жыл бұрын

    Microsoftは Microsoft Edgeへの移行に合わせ 純正のJavaScriptでの開発環境(具体的にはMicrosoft版のnode.js)を出して欲しかったです!

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。

  • @imaisystem
    @imaisystem3 жыл бұрын

    個人的には、Linux(Android, iOS含む)が最終的に生き残ると考えています。Windowsではならない理由は、過去の資産としてのソフトウェアがWindows向けに作られてきた事と、それに為れているユーザーがたくさん居るためだと考えています。いわゆる、パソコン初心者の人たちが頼りにする様々な情報源がWindowsを標準に作られているため、Windows一辺倒の流れから抜け出しにくいる。と言う側面もあると感じています。(ソフトウエアを選定する立場の人が指導しやすい。などなど。) 今後、クラウド環境で動作するソフトウェアは増えていくと思います。もちろん、全てのソフトウェアでと言う訳にはいかないと思いますが、Webブラウザ上で動作することのメリットが大きい事は多くの方が理解していると思います。 現在でも、パソコンを含むコンピュータを使用する上で、ソフトウェアの更新には多くの費用が必要になりますが、特にOSはセキュリティーなどの面も含め、避けにくく大きな負担になっています。 安全性や利便性, 多くの人が使用する事ができる。また、様々な種類のソフトウェアが動作すると言う観点で考えると、Android, iOSだけでは若干心もとないと感じます。 日本でも、一部地方自治体でLinuxを標準OSとし、ソフトウェアにかける費用を抑える事に成功している自治体があります。一般企業も、少数派とは言えその傾向があります。 クラウドが主流になるかは別として考えても、Windwosを採用しない。と言う選択肢を取る事は可能であり、Windowsに近い使用感を得られるディストリビューションも増えて行くと感じています。

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。僕のは、今の形のWindowsというOSはそろそろ……ということです。クラウド化すると思うわけですが、そのクラウドははMicrosoftが主導するかもしれません。PCのスマホ化と言ってもいいかも知れません。スマホはかなりクラウド化が進んでいるので

  • @k.maki.3402
    @k.maki.34023 жыл бұрын

    一つのパソコンの中でOSそのものがアプリになって選べるようになって欲しい。Windowsパソコン買ったけどChrome OSが羨ましいっておもうとき、ありますもん。

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。Chromebookはusbメモリーで使えます。動画もあげてあります

  • @ryo1seto
    @ryo1seto3 жыл бұрын

    情報ありがとうございます。PCをMacに変えたら使い易くて、20数年も使ってきたWindowsの使い方をすっかり忘れてしまいました(笑)。ビジネスではほぼWindowsですが、既に時代は使い勝手の良いスマホやタブレットですよね。

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます

  • @hiroshiyokota1
    @hiroshiyokota13 жыл бұрын

    私も同感ですね。マイクロの戦略には人それぞれでしょうが、日本のTRON-OSが潰されたのもこれに近いのかなと思います。 最近ではリモート接続すれば、クロームブックでも構わないと思い検討中。家にハイスペックPCが1台あれば、2台目のOSはなんでも構わないですね。

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます

  • @oboland902
    @oboland9023 жыл бұрын

    Windowsはexcelのショートカットキーの多さとVBAが扱える事が魅力ですね。 私も一度Macユーザーになったのですが、この2つの優位性が現在windowsを使っている大きな理由になっていると感じてます。多様性に富んだ時代ですから、それが全てじゃないと思いますので、chrome bookチェックしてみます。キーボード以上のインターフェースが日常で使われる日も近いのでしょうか…

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。

  • @user-dr4fs8vf2o
    @user-dr4fs8vf2o3 жыл бұрын

    wineプロジェクトやreactOSがかなり今後を変えそうだよね。

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます

  • @pwsuser
    @pwsuser3 жыл бұрын

    業務用CADのような重量級のアプリはWEBアプリにするのはかなり大変だと思います。 なのでWindowsは当面は業務用アプリ等で使われ続けるでしょうが、一般的な大多数のユーザーはOSが何であれ自分にとって使いやすければ何でも良くなるのでしょう。 アプリがWEB環境になるのはJAVA が開発された動機そのものですね。

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。ヘビーなゲームがクラウド化されているのを見ると、CADなどもサーバーで動かすクラウド化が近いのではないかと思いますが。プロユースほど時間は掛かるかと思います。

  • @Takao-jj3hg

    @Takao-jj3hg

    3 жыл бұрын

    業務用CADはOSよりネット環境です。3Dの重たい製品情報を端末のCADに必要部分を落とし込む、この時間稼ぐ為、事務系とは別に超高速回線をサバーから引き込みする位ですから

  • @office_8oz
    @office_8oz3 жыл бұрын

    すくなくも家庭では、Windowsじゃなくていいですね、若干どうしても印刷したいときだけかな。

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。Chromebookなどでも印刷はできます

  • @nexson181

    @nexson181

    3 жыл бұрын

    ちょろっと印刷するだけなら、コンビニでプリントアウトサービスなんてのが。Webブラウザ上で印刷手続きできA4が20円。

  • @lianlin2081
    @lianlin20813 жыл бұрын

    悲しいかなどのOSもアメリカ発なんですよね

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。おっしゃる通りですね

  • @user-jz6mi4rg6p

    @user-jz6mi4rg6p

    3 жыл бұрын

    幻の日本製OSが途中で断念されなかったら?と時々思います。

  • @AQUA_Jpn

    @AQUA_Jpn

    3 жыл бұрын

    @@user-jz6mi4rg6p TRONですね。コンシューマーだと仮想環境上で動く「超漢字V」ってのがありますが、ホストOSが必要なので意味合いがちょっと違うかもしれません。

  • @xanlyll

    @xanlyll

    3 жыл бұрын

    @@AQUA_Jpn まぁ、昔はインストールしてスタンドアロンで使えましたね。マイナーOSだとドライバ対応がキツいんでしょう。

  • @kenny-p53

    @kenny-p53

    3 жыл бұрын

    @@user-jz6mi4rg6p さん 断念ではありませんね。コメの国エスタブリッ種メントらにつぶされたんです。 IotのほとんどがTRONなんだから国産OSの復興を切に願いますね。

  • @netarcadia
    @netarcadia3 жыл бұрын

    ここ1、2年でChrome OSが、CMによる露出度やテレワーク環境などで、一般世間に対して認知度が急に上がり出しましたからね。Androidとの親和性を優先させてChrome専用アプリよりも共有アプリが増えてますし、ネットサーフィンなど軽い事をするなら、わざわざWindows10を買う必要性がないのも事実ですね。まだWindowsだけでしか使えないアプリや操作の慣れから乗り換え出来ない人が居る限り急に無くなるという事は無いでしょうが、緩やかな変革は始まってるって感じですね

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。おっしゃる通りだと考えます。どこかでそのおだやかさが加速するのではないかと

  • @tarou567
    @tarou5673 жыл бұрын

    現状はまだ性能面でPCには勝ってないから、それが解消されるようなことが起きればひっくり返る可能性はあると思う

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。

  • @3w3wcom
    @3w3wcom3 жыл бұрын

    《python開発環境では》 Windows、ubuntu、Macにて python環境にてシステム開発をしてみたが環境の更新やサポートではMac環境が良く出来ており、システム開発がすんなり出来た気がした 各種メモリ管理に依存するが大量データにおいてもMacは安定動作していた 注意:個人的な意見です

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます

  • @dfx_capper5440
    @dfx_capper54403 жыл бұрын

    Windowsの一番の欠点は有料の割には処理速度が遅すぎて重い '95バージョンからこれだけハード性能が上がっているのに.....全然進化していない iPhoneでiOS使っているとストレスの無いそのスムーズな動きに感嘆します

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます

  • @kewpie99jp
    @kewpie99jp3 жыл бұрын

    メガネ変えたんですね。黒フチのメガネお似合いですよ

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    いつもありがとうございます。メガネ色々あって……。少し趣味です。最近目の病にかかっているのですが、少しよくなってきました

  • @800neko
    @800neko3 жыл бұрын

    各社、自社で使う業務用のアプリがWindows Serverで動いているケースは多いので、端末がMacであろうとChromeBookであろううとServerCALとかRDPのライセンスで実質Windowsを利用している状況は変わらないのではないかと思っています。

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。

  • @yirsonden8275
    @yirsonden82753 жыл бұрын

    私は、CADを使う仕事をしているのですが、CADがWindowsしか対応していないため、仕方なくWindowsを使用してます。CADは、AutoCADとマイクロステーション、ArcGISです。

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。特別な業務用にはWindowsしか対応していないというケースも少なくないと思います。CADもいつかはクラウド化されるのではないでしょうか(会計ソフトなどもどんどんクラウド化されているので)

  • @luxtechaki2224

    @luxtechaki2224

    3 жыл бұрын

    エンジニアとして思うことがったので、書かせていただきます。 会計ソフトは基本入力した数値の四則演算程度大した負荷でもなく、数値をwebapi直接データを送りつけて、結果を描画するのにクライアントの性能は要らないが、ゲームとか3D関連は処理するタスクが会計処理とは違い格段に多く、クライアントに処理させた方が効率がいいです。 なので、この手の分野はクラウド化サーバシステムよりクライアントのみの分散システムにした方が障害やセキュリティ面で強いので、そちら方面に開発してるケースが多いですよ。 とはいえ、マルチプラットフォームになる話は、GAFAやマイクロソフトなど提言してるので、そういう時代は近い将来来るでしょう。 ただ、少なくともGoogle、Apple、マイクロソフトの各CEOはスマホタブレットがpcに変わることはないとはっきり明言してますよ。(Appleはジョブズさんもそうだし、ティム・クックさんも去年もそんなこと言ってます。) また、最近ではクラウドにするメリットとデメリットについて、最近はデメリットも多く言われてます。(例としては、awsのインフラ障害でクラウドシステムが止まり業務に支障がでたとか) そんなことから、何でもかんでもクラウドいう時代はそろそろオワコンなんだなーって話がよく聞きます。 なんで、CADやゲームなど3Dに関わる部分はクラウドになることは懐疑的です。 まぁあくまで個人の解釈でしかないのでこの先どうなるかわかりませんけどね😄 現に一部のサービスはサーバ演算したのち描画して、その映像をクライアントに送るみたいなサービスは現に今もありますからね。 クラウドサーバの一極集中になるためサーバ費が高くて結局うまくいってないケースも多いけど💦

  • @aegialina

    @aegialina

    3 жыл бұрын

    @@luxtechaki2224 MacやChromebookでも利用可能でクラウド上に保存でき、webアセンブリをベースとした超高速なアプリケーションパッケージフォーマットと呼ばれるフォーマットが提案されています。WebGpuがネイティブに使え、swiftやC#でプログラムできると言われています。

  • @aegialina

    @aegialina

    3 жыл бұрын

    @@luxtechaki2224 あとmacがシェアが向上しているので移植されていてm1 Airは安くiOSアプリが利用できるのでこちらに移行する可能性が高いでしょうね。

  • @ryoryo9239

    @ryoryo9239

    3 жыл бұрын

    3D CADでいえば、Fusion360が、結構優秀です。もちろんハイレンジにたどり着かず、ミドルレンジに微妙に足りない点もありますが、サーフェス面を他のCADで補えば、単価も相まって「使える」ことが多いと思っています。Mac対応は強いです。 ただクラウドのCADは、いざという時に使えないこと、結構多かったので、この開発が熾烈な時代には、ローカルでもきちんと動くCADでないと厳しい点もわかります。 専門系のソフトだからこそ、専用OSか、せめてUnixベースでWindowsよりは安定しているMac環境で動いて欲しいと思うので、ソフトメーカーには頑張って欲しいですね。

  • @user-yj4hr5hj7m
    @user-yj4hr5hj7m3 жыл бұрын

    機能としては大して変わらないのに定期的にお金がかかる 個人でも負担大きいけど、会社(大会社)での入れ替えにかかる経費は莫大だと思う。 それがタブレット化とかして、順次から切り替えていけばOSバージョンアップの費用が掛からないってすごい。 会社にとって業績アップに関係ないのに定期的かかる費用が一番嫌だと思うから、無料OSを仕事に生かせることが分かったら切り替えて行きそう。 どこぞの会社で実績だしたら、他の企業も真似しそう。 そうしたら、崩壊の速度が加速しそうと思いました。

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。

  • @user-ze1hc6wu9o
    @user-ze1hc6wu9o2 жыл бұрын

    動画拝見しました。 Windowsのアプリの少なさは前から指摘さていました。ソフトメーカーがWindowsアプリに登録診査される基準がほかのOSより厳しいとの事で、アプリ数が少ないと聞きました。そうした事からWindowsのスマホも人気が無かったとこちらも聞きました。Windowsは好きですが独自路線に行き過ぎた部分もあるのかな。

  • @todasatoru

    @todasatoru

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。Windowsのストアアプリはなかなか増えてこないのが残念です

  • @tomotomotomotomo453
    @tomotomotomotomo4533 жыл бұрын

    個人ユーザーではChrome bookのようなスタイルがシェアを伸ばすかも知れないですね。エンタープライズ系はWindows Serverが相当のシェアを占めているので、なかなかWindowsクライアントとセットで残っていくかも知れませんね。

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。僕はサーバーがクラウドに収れんされると予想しています

  • @tomotomotomotomo453

    @tomotomotomotomo453

    3 жыл бұрын

    @@todasatoru さん、早速のお返事ありがとうございます。なるほど、クラウドに収れんされるという事ですね。10Gbpsのネット回線が普及してくると、そのような動きが活発化してくるかも知れないですね。

  • @user-hg1vs7vy6j
    @user-hg1vs7vy6j3 жыл бұрын

    このOS同士の戦乱に乗じてトロンパソコンが出てきたら面白いなぁ‼️

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。トロンは人気がありますね!

  • @user-hg1vs7vy6j

    @user-hg1vs7vy6j

    3 жыл бұрын

    @@todasatoru わ!返信ありがとうございます。日本製品が最近元気がないので将来有望な製品に活躍の場を与えてもらいたいです!

  • @HarukaSato

    @HarukaSato

    3 жыл бұрын

    TRON系OSであるChetroプロジェクトが動いていますので、ご期待ください。

  • @user-rd1rc4tr3r
    @user-rd1rc4tr3r3 жыл бұрын

    CADの件を話していた人がおりましたが、法人ユースだとExcelやPowerPoint(Wordは意外とそうでもない)の牙城が崩れそうにないですし、Windowsに頼った業務ソフトがあるのでいきなり無くなる事はないでしょうね。紙媒体が生きている間は。しかも各種認証機関系は未だ紙媒体が信用されますし。 また戸田さんのような仕事をしている人ならともかく製造業や第2次産業の業界はネットに繋がっていない機械を動かすためにはまだまだ存続すると思います。無くなるとしたら最低10年はかかるんじゃないでしょうか? それ以外なら、特に個人ユースの件については戸田さんのおっしゃる通りかと。

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。Windowsがまったくなくなることは、当面ないと思います。シェアが落ちていき、クラウドに変わっていくと予想しております。ただ、そのクラウドもMicrosoftの「Windows」という名前かもしれません。今の形のOSが徐々に形を変えていくと思います

  • @KS-ty2bl
    @KS-ty2bl3 жыл бұрын

    TRONの今後の展開・展望についてお話ください。

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます ニーズが多いようでしたら検討いたします

  • @endurance940
    @endurance9403 жыл бұрын

    Windows7のサポートが切れてからUbuntuに乗換えました。10年前のPCですがSSD換装で快適に使えています。

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。渋い選択ですね

  • @maron3008
    @maron30083 жыл бұрын

    私は、MacとWindowsとLinuxを使っています。 メインはMacにしています。理由は、他のデバイスとの連携が自動でできるし、iCloud Driveの料金が安いからです。また、MacはOSアップデートが無料で色々なアプリがついてきています。 話は違うのですが、アメリカの人工衛星は全てLinuxに変わりましたよね。OSにお金をかけるのがユーザーにとって負担だと思います。 Chromeパソコンは、まだスペックが低いので使っていません。 4つのOSは、棲み分けが進んでいくことと思います。 基本、パソコンなどで何をしたいのか?ということの対応する選択肢が増えることはいいことだと思います。

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。Chromebookも高性能なモデルが登場しております

  • @maron3008

    @maron3008

    3 жыл бұрын

    @@todasatoru 様、確かに少しずつ増えていますね。でも、MacとWindowsの最上位機種と比べると赤ちゃんのようなものです。

  • @emeraudequeen7761
    @emeraudequeen77613 жыл бұрын

    10年前にUbuntuへ移行してから、家てば使わなくなりました。 仕事でも評価版で事足りています。

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。

  • @user-mn5xr5xn7b

    @user-mn5xr5xn7b

    3 жыл бұрын

    ただe-taxとかできないんだよねubntu

  • @emeraudequeen7761

    @emeraudequeen7761

    3 жыл бұрын

    だったらUbuntuにkvm立てて、e-taxできるwindowsの仮想マシンを作ればいいだけのこと

  • @userTochan

    @userTochan

    3 жыл бұрын

    私もウブンツ歴20年です。本当に少数派ですが、慣れと時間を掛けているんのでおもしろいソフトも結構あります。ウブンツ一直線です。実用的に使うのが目的なので他のOSには目がいきません。

  • @ippeiisoda8634
    @ippeiisoda86343 жыл бұрын

    大変参考になりました。私の場合なのですが、90年代から10年代にかけてWindowsOSにどっぷり浸かってきた世代です。ただし10年代から職場の環境でMacを取り入れてからiPhoneをはじめiOSにも慣れ親しんできました。 ここ最近で思うことは、クラウド化が進みどちらのデバイスでも作業が行えることの恩恵をひしひしと実感しております。新規のデータはやはりMac、IOSがメインでしす。職場のデバイスは別として今個人所有はiPhone一台とWindows2IN1PC一台、動画視聴用に FIREスティックTVという環境です。 クラウドに親しむまでは、個人環境として完全にアップル化を真剣に考え実際にしてきましたが。 しかしそれを思い留めてきたのは過去の大量のWindowsデータでした。このデータもクラウドにあげれば編集なども出来る事を知って。 個人環境がかなりシンプルに考えられる様に成ってきました。しかも無料で行えることが最大の恩恵です。 現時点ではまだまだWindowsなのか、アップルなのか、新勢力のクロームブックなのかという選択肢と、 スマホとタブレットとPCの選択肢があると思います。 しかし今後数年でほとんどの人が、OS縛りとタブレットとPCの垣根がなくなるんだろうなと思います。 今後の問題は作業の時の、画面数だと思います。一画面ではやはり効率が悪く中断も余儀なくされますが、 二画面、三画面となれば快適に過ごせるのではないかと思います。 ですので今後のWindowsPCの活路はタブレット市場での iPad一強と高性能化に対して、 どこまで選択肢として対抗できるのかが今後の展開を左右するのではないかと思います。 戸田さんのチャンネル支持者はPCなどで軽作業のみのユーザーは少ないかと思いますが、 おそらく大部分のユーザーが5Gの普及とともにシンプルになってくると思います。 企業側も、今までの様にユーザーの囲いこみから、 ユーザーのニーズにどこまでマルチに対応するかが主となって行くのかと思います。 ただし今の時点でも十分にその傾向が顕著であると思いますが ユーザー側も軽作業重視者とヘビーユーザーの二極化がさらに固定されると思うので 今後の展開が楽しみです。 特に企業の合併や機器メーカーの統合がどのように進み、 その結果どのような恩恵とデメリットが展開されるのかが気になります。

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。クラウドサービスやアプリを使うと、そっちに行くと肌で感じますね。僕はそう思います

  • @user-uf8kh3ec5n
    @user-uf8kh3ec5n3 жыл бұрын

    私は、FPGAをデザインするのにWindows95しかなかった頃から影響で使っているが確かにOffice365などとても高いですね。 とても良い話が聞けました。ありがとう。

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。

  • @yukisama20xx
    @yukisama20xx3 жыл бұрын

    iPad 購入してから、ノートパソコン の使用頻度が極端に下がりましたね。次の購入予定は今のところないです。

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。

  • @eco656
    @eco6563 жыл бұрын

    家電に組み込まれたトロンの数の方がウィンドウズより多いのではないですか?

  • @user-gy1eu9lf6e
    @user-gy1eu9lf6e3 жыл бұрын

    今はパソコンを持たない人が減りiPad、Androidのタブレットまで含めてタブレット所持者が増えていると思います。 介護の現場もパソコンでしかできない事はパソコン入力ですが、iPad Airで記録入力できる範囲はiPadを使用する様に介護現場は変わってきています。

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。パソコンは良く売れているので、併用されているのだと思います。さまざまな現場ではキーボード打てないことが多いので、タブレットは重宝しますね!

  • @katsuhiroshiono0719
    @katsuhiroshiono07193 жыл бұрын

    会計ソフトのフリーを使っています。WindowsでもMacでもiPadでも使えていいのですが、通信の問題か操作がもたつきます。5G.6Gになってサクサク動くようになったらいいなって思います。スプレッドシートもまだまだエクセルには操作感で負けていますし。

  • @todasatoru

    @todasatoru

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。Googleスプレッドシートとか、ウェブアプリですが案外普通に使えてしまいます。

Келесі