振り返りフォームで学習をポートフォリオ化!?振り返りフォーム第二弾!【Google フォーム と Google スプレッドシート を GAS連携2】

以前作成した授業の振り返りフォームが複数授業に対応しました! Google フォーム と Google スプレッドシート を Google Apps Script(GAS)で連携して、授業の簡単なポートフォリオ化が可能!?児童・生徒からの質問にも回答しやすくなりました!!
■以前作成した授業の振り返りフォームの動画はコチラ!
振り返りフォームで学習を可視化する!これで新学習指導要領の評価も悩まない!【Google フォーム と Google スプレッドシート を GAS連携】
• 振り返りフォームで学習を可視化する!これで新...
■詳細手順・コード
alfnets.info/google02/
■注意事項
GAS の仕様上、1ユーザーでの同時実行数が 30 までとなるため、30人前後のクラスで使用するようにしてください。1回の実行に10秒弱かかるため、よっぽどのことがない限りは30人少々のクラスでも問題なく動作します。40人あたりを超えてくる場合には、時間をずらして実行するようにしてください。その他の制限については公式の下記を参照してください。
developers.google.com/apps-sc...
■チャンネル登録: / alfnet
■ウェブサイト: alfnets.info
■Twitter: / alfnets_info
■Google for Education 認定トレーナー: edudirectory.withgoogle.com/p...
◆ コード公開先
github.com/alfnets/gas-reacti...
〜使い方概要〜
1. 先生用のGoogleアカウントでログイン
2. 次のURLにアクセスして「コピーを作成」ボタンから Google フォーム を Google ドライブ に コピー  ※ ここで「Apps Script ファイルを表示」ボタンをクリックしないでください!
小学校版:docs.google.com/forms/d/1Adfk...
中学校版: docs.google.com/forms/d/17JOF...
高校版: docs.google.com/forms/d/1T_Py...
3. 2でコピーした Google フォーム が開くので、「ファイルのアップロード先のフォルダが見つかりません」で「復元」をクリック
4. 次のURLにアクセスして Google スプレッドシート のテンプレートを Google ドライブ に コピー
docs.google.com/spreadsheets/...
5. 4でコピーしたファイルを右クリックして、「名前の変更」を選択し、冒頭の文字列である「コピー 〜 」を削除してファイル名を「template_classSelfFeedbackv2.0」にする
6. スプレッドシートの保存フォルダを Google ドライブ 上に作成
7. テンプレートを 6 で作成した保存フォルダに移動
8. 2でコピーした Google フォーム からスクリプトエディタを開いて、6 のフォルダIDをスクリプトに貼り付け
9. スクリプトにトリガーを追加
10. 「アカウントの選択」のウィンドウにて自分のアカウントを選択
-- 環境によっては下記の手順が必要となります --
11. 「このアプリは Google で確認されていません」という警告ウィンドウの左下の「詳細」をクリック
12. 「FormToSpreadsheet(安全ではないページ)に移動」をクリック
13. 「FormToSpreadsheet が Google アカウントへのアクセスをリクエストしています」というウィンドウにて一番下の「許可」ボタンをクリック
- 下記の手順は、バージョン2より追加された回答先のスプレッドシートと児童・生徒の個別のスプレッドシートが連携するために必要な手順となります --
14. フォーム編集画面の「回答」タブから、緑色のスプレッドシートのアイコンをクリックし、回答先のスプレッドシートを選択・作成
▶︎チャプターリスト(目次)
00:00 概要
00:12 前回作成した振り返りフォームの説明
01:13 新機能の概要説明
02:27 フォームの変更点
03:58 セッティングの変更点
04:35 新フォームの入力の実践
05:36 回答先のスプレッドシートと児童・生徒個別のスプレッドシートとの連携機能(リンク)
07:29 複数授業対応の説明
09:03 授業名には年度を含めると良い
10:25 まとめ
〜素材〜
イントロ音源:KOBAT-MUSIC www.kobat-music.com/​
BGM:shimtone dova-s.jp/_contents/author/pr...
アウトロ画像:MoonWind moonwind.pw​
アウトロ音源:ハプらすChannel hupple-iras.com/

Пікірлер: 37

  • @user-zc8cd8xt2v
    @user-zc8cd8xt2v Жыл бұрын

    感動しました! 今までは生徒にフォームで体温を毎朝送らせていましたが、生徒が自分自身の体温を確認することができませんでした。(メールの送受信が認められておらず、アイディアがありませんでした) これを少し変えれば、生徒各々の記録シートを作れるので生徒にも確認させることができそうです!

  • @alfnets

    @alfnets

    Жыл бұрын

    そんなもったいないお言葉!!でもとても嬉しいです。ありがとうございます。 検温シートは手間になりますよね。。発熱した際にはいつから発熱してたか児童・生徒自身が振り返りたいときもたしかにありそうですね。 できれば今週中に「複数フォームの回答をスプレッドシートで一括して振り返ることができる!」のような感じの動画を出す予定です。回答先のスプレッドシートを選択する際に「既存のスプレッドシートを選択」を選択して本ツールと合わせると、複数のフォームでも生徒自身が一つのスプレッドシートで振り返ることができるようになります。ぜひご視聴いただけると嬉しいです。

  • @alfnets

    @alfnets

    Жыл бұрын

    先ほど複数のフォームで回答を集約できるテクニックを紹介した動画をアップロードさせていただきました。 kzread.info/dash/bejne/eGGh2pWviau2iqw.html 検温と授業は完全に分けた方が児童・生徒も教員もわかりやすいかもしれませんが、作成してみたので紹介だけさせていただきました。 検温での活用、うまくいくことを願っています!

  • @user-sk4lb2rk5v
    @user-sk4lb2rk5v3 ай бұрын

    昨年度、使わせていただきましたが、評価がとてもしやすくなりました。今年度も継続して使いたいですが、今年度は理科専科になりました。その場合、どのように作ったらいいですか? 各クラス別フォルダを作って・・・と思っていたのですが、説明では同じフォルダ名にしないといけないみたいなので。 ご教授ください。

  • @alfnets

    @alfnets

    3 ай бұрын

    ご活用いただきありがとうございます。各クラス別フォルダにしたい場合は、クラスごとに振り返りフォームを別フォルダで作成し、設定するのがシンプルな構成となります。 別の方法としては、同じフォルダになってはしまいますが、「授業名」で各クラスを区別し、回答一覧のスプレッドシートのコピーなどからフィルタやソートをして、クラスごとに管理する方法もあります。ただし、この方法だと生徒が誤った授業名を選択した場合の対応がやや複雑になるかもしれないため、個人的には生徒が間違った操作をする可能性が低い前者の方法をお勧めします。 回答になっていますでしょうか。よろしくお願いします。

  • @user-ol8tp5px6k
    @user-ol8tp5px6k Жыл бұрын

    素晴らしいシステムをありがとうございます。前回版から利用させていただいていました。 自分の場合は、それぞれの生徒のスプレッドシートのリンクをフォームで回収して、それを拡張機能のPastyで一斉に開くことで毎日生徒の振り返りを確認し、右側の列に点数を返して使っています。 なので質問なども毎日確認できています。 今回の新しいバージョンのものも、分野ごとに分けるのにとても便利で活用したいと思っています。 そんな中で質問です。 ①このフォーマットに新たに質問を追加したら、スプレッドシートには反映されるのでしょうか。 (今は質問含め3項目だと思いますが) ②授業のタブは学期の途中で追加しても反映されるのでしょうか。 ③今年度生徒に使用させたところ、問題なくスプレッドシートが作成されたのですが、生徒側で共有アイテムには入らなかったとのことなのですが、原因はありますでしょうか。 お答えいただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • @alfnets

    @alfnets

    Жыл бұрын

    ご活用とご質問ありがとうございます! 以下に質問の回答をさせていただきます。 ①このフォーマットに新たに質問を追加したら、スプレッドシートには反映されるのでしょうか。 フォームに質問を追加したい場合はフォームを編集するだけでなく、GAS(スクリプト)も編集する必要があります。スクリプト自体は難しいことをやっているわけではないので、スクリプト内のコメントを参考にカスタマイズすることは可能だと思われます。しかし、プログラミングをやったことがない方の場合は少々ハードルが高いかもしれません(フォームにのみ質問を追加した場合(特に項目の途中に追加した場合)、おそらくエラーでうまく動かなくなります)。カスタマイズまで対応となると、もし今後バージョンアップすることになった際の対応等にもキリがなくなってしまうため、基本的に対応外とさせていただいています。仕事の合間を縫って行っている活動ですのでご容赦いただけると助かります(もしどうしても…ということでしたら全部が全部対応はしかねますがこちらの問い合わせフォーム alfnets.info/contact/ から別途ご連絡ください)。 ②授業のタブは学期の途中で追加しても反映されるのでしょうか。 授業のタブとは、児童・生徒個別のスプレッドシートにおけるシートタブのことでしょうか。もしそうなのであれば大丈夫です。反映されます。 ③今年度生徒に使用させたところ、問題なくスプレッドシートが作成されたのですが、生徒側で共有アイテムには入らなかったとのことなのですが、原因はありますでしょうか。 エラーコード等を見てみないと詳細は分かりませんが、よくあるお問い合わせとして、バージョン2.0では、児童・生徒がフォームに入力する前に、フォームの回答先のスプレッドシートを作成しておく必要があるので、その対応が漏れているというものがあります。違っていたら恐縮ではありますが、こちらを一度参考にしていただければと思います(alfnets.info/google02/#jump01 )。 よろしくお願いします。

  • @user-ex8ex6kt5c
    @user-ex8ex6kt5c Жыл бұрын

    有益な情報、システムを公開していただき、ありがとうございます。 質問です。グーグルフォームに記入後、送信したらなぜ、個人用のスプレッドシートになるのですか? また、説明欄にあるスプレッドシートにどうしたらとばせるのですか?

  • @alfnets

    @alfnets

    Жыл бұрын

    ご興味を持っていただきありがとうございます! > グーグルフォームに記入後、送信したらなぜ、個人用のスプレッドシートになるのですか? Google Apps Script(GAS)というものを使ってプログラムして、そのようにしています。 > また、説明欄にあるスプレッドシートにどうしたらとばせるのですか? 説明欄に記載しているこちらの記事(alfnets.info/google02/ )をぜひご一読いただけると幸いです。また、本動画は2本目の内容となっているため、1本目の動画(kzread.info/dash/bejne/rH6N09OPm8uepsY.html )を見ていただけると概要が掴めると思います。 よろしくお願いします。

  • @user-wv6sp7sv2t
    @user-wv6sp7sv2t Жыл бұрын

    素晴らしいシステムありがとうございます! 活用させていただきます。 失礼で無ければ教えていただきたいのですが… どうやったら自分で作れるようになりますか?? なんて検索すればいいか、どんな本を読めばいいかも分かりません…

  • @alfnets

    @alfnets

    Жыл бұрын

    ありがとうございます!使っていただけると嬉しいです!! 「どうやったら自分で作れるようになるか」は少々難しい質問ですね。「これだったら作れそう」という勘所のようなものがスクリプトを作成(プログラミング)していたり、Google Workspace を普段から試行錯誤しながら使ったりしているとなんとなくではありますがわかってきます。 また、単純に今回の内容で技術的な面での説明であれば下記となります。 フォーム と スプレッドシート の連携は Google Apps Script(GAS)を使っています。GAS は JavaScript というプログラミング言語がベースとなっているので、プログラミングとしては JavaScript を勉強されると良いと思います。初学者であれば有料ではありますが Progate(prog-8.com/ )や ドットインストール(dotinstall.com/ )といったオンラインサービスは、手を動かしながら学べるという点でオススメです。 ちなみに JavaScript は高校の情報Iで扱っている学校がある程度の割合でいる言語で、情報Iの教科書にも載っていたりします。Python という言語も高校の学校現場では人気で、こちらを扱っている教科書も多くあります(Pythonは統計処理や機械学習に強いという特徴があります)。 あとは、Google 公式 が公開している GAS の リファレンス(developers.google.com/apps-script/reference )を読んだりしながら作成しています。 参考になると幸いです。

  • @user-wv6sp7sv2t

    @user-wv6sp7sv2t

    Жыл бұрын

    とてもとても丁寧な返信ありがとうございます。 教えていただいた方法を参考に少しずつ学んでいきたいと思います。 全くの初心者なので時間はかかると思いますが頑張ります! 新しい動画やシステム楽しみにしています。 ありがとうございました。

  • @alfnets

    @alfnets

    Жыл бұрын

    @つむ 何かを作りたい!できるようにやりたい!という気持ちが一番大切だと思いますので一緒にがんばっていきましょう! ちなみに私の初期の動画なのですが、こんなものも作っています。 kzread.info/dash/bejne/e4ed1pSod7zWdLg.html スクラッチでできるプログラミング初学者向けのゲーム作成動画となります。プログラミングは基本的には「順次・分岐(選択)・繰り返し(ループ)」の3つの基本制御構造から成り立っているのですが、それを体験できる内容となっています。 また、単純に基本制御構造を体験したいのであれば アルゴロジック2 が非常におすすめです。 algo.jeita.or.jp/prm/2/index.html これを単元のはじめにやると生徒は感覚を掴んでくれるのか、スムーズに授業が進みました。 ぜひお試しくださいー👍

  • @user-od3zu8yv5k
    @user-od3zu8yv5k Жыл бұрын

    早速活用させていただき,使いやすさに感動しています!こんな素晴らしいものを公開していただきありがとうございます。一点,質問です。生徒個別のスプレッドシートのリンクが表示されている場合と,されていない場合があります。生徒個別のシートはありますし,回答内容にも不具合はありません。何か設定が上手くいっていないのでしょうか。対処法を教えていただけると助かります。

  • @alfnets

    @alfnets

    Жыл бұрын

    ご活用ありがとうございます!! 表示されたりされなかったりというのは初めて聞く事象です。もう少し詳しく教えていただけないでしょうか。 ・表示されるときとされないときで何か規則性はありますでしょうか ・エラーは表示されていますでしょうか。されている場合、どのようなエラーでしょうか 【エラーの確認方法】 1. スクリプトエディタを フォーム から開く 2. 左メニューの「実行数」をクリック 3. エラーの有無を確認する エラーがあった場合は、テキストのコピペで構いませんのでエラーの部分すべてをご返信いただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • @user-od3zu8yv5k

    @user-od3zu8yv5k

    Жыл бұрын

    @@alfnets すぐに返信いただきありがとうございます。 表示される・されないはランダムです。中には一行ずれて上の行の子のリンクが下の行になっているものなどもみられます。知識もないままに導入したので私の設定ミスもあるのかもしれません… スクリプトエディタ上では,エラーが数件確認されましたが,以下の4つのパターンでした。 1つ目 Cloud のログ 2022/10/12 10:37:44 エラー Exception: 引数が無効です at sendSpredsheet(code:122:16) 2つ目 Cloud のログ 2022/10/12 10:32:08 情報 exist! 2022/10/12 10:32:11 エラー Exception: 引数が無効です at sendSpredsheet(code:122:16) 3つ目 Cloud のログ 2022/10/07 9:33:56 エラー Exception: 指定した ID のアイテムは見つかりませんでした。このアイテムを編集したことがないか、アクセス権限がないことが原因と考えられます。 at sendSpredsheet(code:48:18) 4つ目 2022/10/06 13:45:48 エラー Exception: サービス エラー: ドライブ at sendSpredsheet(code:122:16) すみませんが原因の分析宜しくお願いします。

  • @alfnets

    @alfnets

    Жыл бұрын

    今日は夜遅くまで外出してるので詳細はまた明日以降にお伝えしたいのですが、おそらく生徒がスプレッドシート等のファイルにコメントすることを禁止されているのが原因のようです(おそらく職場のセキュリティ)。 対処の方法についてはまた追って連絡します。

  • @alfnets

    @alfnets

    Жыл бұрын

    返信が遅くなってしまいすみません。原因のようなものの予測がつきました。 ・表示されないことがある原因 エラー内容から、児童・生徒がフォームのメールアドレスを入力する項目でメールアドレスを間違えている(入力ミスもしくは学校アカウント以外の私用のものを入力している)ものと思われます。該当の児童・生徒の個別のスプレッドシートの共有設定を確認してみてください。おそらく、該当の児童・生徒と共有設定がされていないのではないでしょうか。されていない場合、該当の児童・生徒のアカウントを「閲覧者(コメント可)」で共有設定をし、本人にはメールアドレスの入力が間違えていた旨をお伝え下さい。 こちらとしては、誤ったメールアドレスが入力された際に、せめて先生はすぐ気付けるようメール通知がいくようにスクリプトと手順を近々改善します。 ・リンクの行がズレることがある原因 現在のスクリプトだと、複数の児童・生徒が同時に回答するとズレる可能性があることがわかりました。これは完全にバグ(不具合)です。お手数をお掛けしてしまい大変恐縮なのですが、ズレていた場合はスプレッドシートのリンクからアクセスするのではなく、ドライブ上に作成したフォルダから該当の児童・生徒個別のスプレッドシートを開くようお願いします。 こちらは近々改善したスクリプトを公開します。一人で開発している中ではなかなか気づけなかった部分であり、ご連絡いただけたことに本当に感謝します。

  • @alfnets

    @alfnets

    Жыл бұрын

    バージョン2.1を公開しましたので連絡させていただきます。 ・複数の児童・生徒が同時に回答した際に、回答先スプレッドシートに追記する個別スプレッドシートへのリンクが行単位でずれる不具合を修正した。 ・ファイルを共有することができないメールアドレスを児童・生徒が入力した際に、振り返りフォームを設定したオーナー(教員)にメール通知が飛ぶ機能を追加した。 KZreadの動画の概要欄にも記載していますが、コピー用のURL等はこちらになります(Google フォームのみ修正されています)。 alfnets.info/google02/#toc3 新しいフォームとなりますので、これまでの回答と別管理になるのを回避するためにはこちらの動画(複数のフォームを一つの回答先スプレッドシートで管理できる)の内容を実施していただけると比較的苦労がなく管理することが可能です。 kzread.info/dash/bejne/eGGh2pWviau2iqw.html 7:53~11:50 当たりが該当の部分となります。 また何かお気づきの点がありましたらお気軽にご連絡ください!

  • @user-tv6oq2me4c
    @user-tv6oq2me4c Жыл бұрын

    素晴らしいです。 ぜひ活用させていただきたいです。そこで質問なのですが、スクリプトエディタでファイルに生徒のスプレッドシートが作成されるように設定しているのですが、スプレッドシートが作成されません。 どのようにすれば改善されるでしょうか。 ぜひ教えていただきたいです。

  • @alfnets

    @alfnets

    Жыл бұрын

    活用の検討ありがとうございます! > スクリプトエディタでファイルに生徒のスプレッドシートが作成されるように設定 とのことですが、具体的にどのような設定をされているか教えていただけないでしょうか。 また、動画だとわかりにくい部分もあると思うので記事も作成しています。参考になれば幸いです。 alfnets.info/google02/#toc3

  • @user-tv6oq2me4c

    @user-tv6oq2me4c

    Жыл бұрын

    返信くださいましてありがとうございます。 記事も拝見させていただきました。 実際に行った方法としては、ドライブに作成したファイルのfolder以降のファイルIDをコピーして、スクリプトエディタに貼り付け、保存しました。その後自身のアカウントでフォームからテスト送信したのですが、ファイルにスプレッドシートが出てきませんでした。

  • @alfnets

    @alfnets

    Жыл бұрын

    詳細な手順のご提示、ありがとうございます!GASのエラーを送っていただきたいのですが可能でしょうか。手順は ・スクリプトエディタを開く ・左のメニューの「実行数」を開く ・エラーが出ている箇所の文言をコピペする となります。 ちなみにフォームからテスト送信する前に「回答先のスプレッドシートの作成・選択」はされているでしょうか。

  • @user-tv6oq2me4c

    @user-tv6oq2me4c

    Жыл бұрын

    エラーを確認したところ、「次のオブジェクトを取得できません。イテレータが末尾に到達しました。」と表示されていました。 そちらは、上記の件とは別件で教員のスプレッドシートに生徒の回答が集約される設定でしょうか? そちらであれば成功しております。

  • @alfnets

    @alfnets

    Жыл бұрын

    ご確認ありがとうございます。エラーの箇所を知りたいのですが、数値も含めた文言ご送付いただけないでしょうか。度々のお願いで恐縮ですがよろしくお願いします!

  • @user-us8iu4pi8g
    @user-us8iu4pi8g Жыл бұрын

    こんにちは。中学校版を使わせていただこうと考えています。とても便利なフォームおよびコードを公開いただきありがとうございます。少しお伺いしたいです。 実状に合わせて、少し編集をしたいと思い、質問項目を編集しました。その関係なのか、個人のスプレッドシートは出力されるのですが、個人のスプレッドシートに回答が飛んでいません。また、個人のスプレッドシートが回答者に対して共有がかかりません。 コードを変更していないので、どのように変更すると良いのか教えていただけると助かります。

  • @alfnets

    @alfnets

    Жыл бұрын

    ご興味を持っていただきありがとうございます! 文言を変更するだけであれば問題なく動作しますが、質問項目数等を変更する場合はコードの変更が必要です。 コード自体はカスタマイズしやすいように基礎的なものをなるべく使って作成しましたが、プログラミングを始めてやる場合には少々ハードルが高いかもしれません。 文言以外のカスタマイズをしていただくのも全く問題ありませんが、カスタマイズのパターンは多岐に渡り、カスタマイズによって何か不具合が発生した場合の対処がこちらでは難しいです。仮に動いたとしても、振り返りフォームがバージョンアップした際に都度カスタマイズが必要になってしまいます。そのため、大変心苦しいのですが個別のカスタマイズのご相談は基本的にはお断りさせていただいています。申し訳ありません。 「どうしても」ということであれば別途こちらの問い合わせフォームからご相談いただけますでしょうか。 alfnets.info/contact/ なお、うまく動かない今の現状であればログにエラーが出ているはずです。ログはスクリプトエディタ(Apps Script)の左のメニューの「実行数」をクリックすると確認できます。 よろしくお願いします。

  • @user-us8iu4pi8g

    @user-us8iu4pi8g

    Жыл бұрын

    ご返信ありがとうございます。 もう少しだけご意見、アドバイスいただけると助かります。 ドメイン管理の関係もあり、質問文だけ変えて質問数は変えずに揃え、実行したのですが、やはり前記した2つがうまく行きません。 あるふさんのをコピーできるプライベート用のアカウント同士でやったら問題なく作動したので、やはりドメイン管理の問題なのかもしれませんね。 実行数はnullのプロパティが読み込めないと言うエラーが出ています。コード:72:37でした。自分なりに調べては見ているのですが、さっぱり分からず教えてください。

  • @alfnets

    @alfnets

    Жыл бұрын

    質問文だけを変えているとのこと、承知しました!プライベート用のアカウント同士でやったら問題なく作動ということですが、職場のアカウントではデフォルトの設定(質問文も同じで手順通りに実施)でも出来ない状態なのでしょうか。職場のドメイン・セキュリティの関係なのか、カスタマイズが起因しているのかの切り分けができればと思いますがどうでしょうか。

Келесі