長期優良住宅があまり役に立たない理由|性能面と税制面で解説

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

「クルー登録(工務店紹介申し込み)」はこちら
be-enough.jp/seyama-jirushi/
「せやま基準一覧表」「リアル資金計画書」等のツールダウンロード 
be-enough.jp/tools/
【工務店の皆さんへ】
「せやま印工務店プロジェクト」参加工務店を募集しています。
以下ページをご覧いただき、是非お問い合わせください。
be-enough.jp/to_b/
--
長期優良住宅は性能面・税制面でメリットがあるのか?基準は、劣化・耐震・面積・保全計画的・省エネ・保全記録ですが、それは当たり前のこと。結露対策・シロアリ対策・気密性能・換気システムと、大切な事が抜けています。
ぶっちゃけ得なのか、やるべきなのか、どんな人が得をするのかなど解説し、スッキリ解決しましょう。
--
00:00​ はじめに
00:53 長期優良住宅とは?
01:32​ 性能面で役に立たない理由
02:07​ 長期優良住宅の条件に含まれるもの
04:59​ 長期優良住宅の条件に含まれないもの
08:23​ 税制面で役に立たない理由
08:44​ 税制面で優遇があるもの
09:58​ 住宅ローン控除
12:59​ 登録免許税・固定資産税
14:53 グリーン化事業
16:08 Q.将来の価値が上がるのでは?
17:10 Q.標準仕様ならよくない?
17:56 Q.ないよりあった方がよくない?
18:32 Q.フラット35Sの金利優遇になりますよね?
19:49 まとめ&アフターせやま
--
#家づくりせやま大学 #家づくり #戸建 #メリット #デメリット #税金 #固定資産税
--------------------
■公式ホームページ
be-enough.jp/
■公式Twitter
/ seyaman39
--------------------

Пікірлер: 19

  • @royoshi959
    @royoshi9593 жыл бұрын

    たまに拝見していますが、今回の動画に関しては異論ありです。年収高い方はもちろんペイしますし、年収の低い方はそもそもせやま基準を満たす住宅建築は知識的にも金銭的にも難しい方が多いのではないでしょうか。長期優良住宅にすれば構造計算書も発行義務があるわけですし、税制面に加えてパワービルダーなどの安い施工会社でも最低限の安心が得られるという心理的効果は高いと思います。

  • @user-xw9kt9py2z
    @user-xw9kt9py2z3 жыл бұрын

    今日は、散歩しながら戸建ての屋根やら玄関周りやら観察してたら、フト頭に浮かびました🙄思いやり、親切、あとあと後悔しない、、、、ソレが、💃せやま基準💃なのだと🌈

  • @seyama

    @seyama

    3 жыл бұрын

    最高の褒め言葉なのだ

  • @user-cg4pz8nw3h
    @user-cg4pz8nw3h3 жыл бұрын

    工務店に長期優良住宅の取得検討の際に「メンテナンス費用が高くなりますよ?」 という話をされました。 衛生配管の交換を30年後、外壁、柱などそこまで不要な部分に長期的に保全費用がかかるとの事です。200万が倍くらいになるそうです。 大手メーカーだとそれくらい普通にやるかもしれませんが、修繕のちょうど良い塩梅を考えるといかがなものでしょうか?

  • @seyama

    @seyama

    3 жыл бұрын

    理由がよくわからないので、なんとも。倍になるなんてことはないと思うけど。

  • @tasutasu3433
    @tasutasu34332 ай бұрын

    いつも勉強させていただきありがとうございます! 長期優良は国の法律と聞いたのですが、国が国民に無駄なことをさせようとしている法律なのでしょうか? 住宅検討中なのですが、 長期優良住宅の認定を取った上で 断熱等級6以上 気密性能C値0.2以上 壁体内結露対策がされている 耐震等級3構造計算が標準 制震装置が標準 省令準耐火が標準 外張り断熱(二重通気)、 屋根断熱、基礎断熱が標準 ベタ基礎標準、 全樹脂トリプルサッシ標準 の家の場合でも家主は長期優良の認定を取っていた方が安心の様な気がしますが、それでもとっても無駄なのでしょうか。

  • @seyama

    @seyama

    2 ай бұрын

    取るに越したことはありません。色々と優遇も受けられますし。 長期優良住宅を取得すれば、長期的に優良な住宅になるのか?と言えばそうではないですよということ。 抜け落ちが沢山あるので気を付けてねということです。

  • @user-wk8ox1kr5h
    @user-wk8ox1kr5h3 жыл бұрын

    ダウンフロアやピットリビングといったものをどう思われますか?長期優良住宅にはできないとも聞きました。

  • @seyama

    @seyama

    3 жыл бұрын

    床下点検しにくかったり、少しリビングが小さくなることなど、デメリットの理解と対策を施せば、無しではないかなと言う感じ。あまり魅力を感じないけど、これは個人の価値観。

  • @yukisyo24
    @yukisyo243 жыл бұрын

    ペアローンで組んだ場合、税制面はどうなるでしょうか。 例えば、夫:450万 妻:350万の場合は如何でしょうか。

  • @seyama

    @seyama

    3 жыл бұрын

    ローン控除の面で長期優良の恩恵を受けられる可能性は低いと思うが、正確には詳細シミュレーションが必要かな

  • @user-xv3bf2oc4w
    @user-xv3bf2oc4w3 жыл бұрын

    鉄骨でもグリーン化事業は適応されますかちなみにDハウスです。

  • @seyama

    @seyama

    3 жыл бұрын

    地域工務店対象の制度なので、対象外と思います

  • @catblack8681
    @catblack8681 Жыл бұрын

    長期優良住宅はリフォーム会社を潤す為の制度だと思ってます笑

  • @user-hd2dm5qj6x
    @user-hd2dm5qj6x3 жыл бұрын

    グリーン住宅ポイントで長期優良住宅を取得すると、30万円→40万円に増額されますよね? 長期優良住宅認定とらないで、30万円コースにした場合、断熱等級の証明のため登録住宅性能評価機関の認定手続き費用が発生して、結果(固定資産税の軽減も含めて)トントンくらいになるような気がするのですが、いかがでしょうか? 動画内でおっしゃってた形骸無実化は納得です(笑) 大手ハウスメーカーとバックにいる代議士に潰されないようにこれからも頑張って欲しいです

  • @seyama

    @seyama

    3 жыл бұрын

    あー確かにーほんまやー 申請をダブルド使えるので、グリーン住宅ポイントが取得できる期間なら、トントンもしくは得になる可能性ありますね。 補足しておきます!助かります!

  • @user-ns9to4oj5h
    @user-ns9to4oj5h8 ай бұрын

    この動画から2年、、 長期優良住宅でないとローン控除が受けられるなくなってしまった。

  • @seyama

    @seyama

    8 ай бұрын

    国は長期優良推しだからね だからこそもっと本当の意味で長期に優良な(気密や換気メンテに言及した)基準にしてほしいとは思います

  • @HT-tj1cw
    @HT-tj1cw3 жыл бұрын

    固定資産税でもと取れないから申請しなかったけど、 地震保険半額が羨ましかったです。 鉄骨だからもともと地震保険が安くて助かったけど

Келесі