【障害者雇用の闇】OWNDAYS・田中修治の怒りが爆発!!

Ойын-сауық

【不定期更新&不定期生配信】
乙武洋匡が「すべての人に平等なチャンスと選択肢が与えられる社会」を実現するため、日々メッセージを発信していきます。チャンネル登録よろしくお願いします!
/ @-limitlessoto9182
✅note:note.com/h_ototake
✅Twitter: / h_ototake
✅Instagram: / ototake_official
📖定期購読マガジン『乙武洋匡の七転び八起き』
note.com/h_ototake/m/m9d2115c...
📕『四肢奮迅』(講談社)
amzn.to/2Yb2Urj
📕『車輪の上』(講談社)
amzn.to/2KB2CSG
📕『ただいま、日本』(扶桑社)
amzn.to/3eSOSAG
📕『五体不満足 完全版』(講談社)
amzn.to/2xhrsUI
コラボやご依頼のお問い合わせはコチラまで!
info@ototake.com
#乙武洋匡 #OWNDAYS #障害者

Пікірлер: 120

  • @ねこみうどん
    @ねこみうどん2 жыл бұрын

    乙武洋匡さんこんにちは 発達障害で障害者雇用で働いてます。 本当採用活動は熱心ですが入社後はあまり仕事教えてくれなかったり どんなふうに成長して欲しいかわからない為 やり甲斐がなく転職も考えてしまいます。

  • @kn-dw2wq
    @kn-dw2wq2 жыл бұрын

    とても、ためになる素晴らしい話でした!ありがとうございます! 自分も、障害者枠で5年近く働いています。健常者と互角、それ以上の結果を残そうと、3種類のプログラミング言語を独学し、仕事でアウトプットしてきました。 しかし、企業側は、法定雇用率をまもりたいから、やってもやらなくてもいい仕事をふってくるだけで、むしろ、健常者ができない事を障害者に、やられると、自分たちの立場が、危うくなると考えたのか、嫌がらせも受けました。 5年働いても時給も数10円しかあがらず、細菌、転職を考えてました。 そこで、この動画を拝見し、自分だけが、悩んでいる事ではないんだなと思いました。 職業の適性は、障害の有り無しに関わらず、どんな人にも、得意不得意はあります。

  • @user-xw1kf4fq5y

    @user-xw1kf4fq5y

    2 жыл бұрын

    無能な健常者がなんと多いことか…

  • @user-fe9lx3po2e
    @user-fe9lx3po2e Жыл бұрын

    精神障害雇用です。居場所ないし、まわりも負担伝わります。生きがいはない!沢山のスキルは捨てた💦😭

  • @junior-cz2mu
    @junior-cz2mu2 жыл бұрын

    私は精神障害2級で特に障害者雇用を求めていたわけではないのですが、オンデーズさんでの面接で障害者担当の方とお話させて頂いてもいいですか?と言われながらも話をさせて貰えず不採用でした。 オンデーズさんの社長さんはKZreadでよくお見かけしてて素敵だなと思っていたのですがせめて障害者担当の方とお話させて頂いてから採用不採用を決めて欲しかったです。

  • @nobsova8932
    @nobsova89322 жыл бұрын

    政治がやるべきことを企業に押し付けてる状況が良くないってひろゆきが言ってましたね。

  • @user-mf6pu8xq9c
    @user-mf6pu8xq9c2 жыл бұрын

    私は発達障害で就労支援に通って障害者雇用をしていたものですが、契約書には更新ありとかいてあったが、契約満了日のちょうど1ヶ月前に呼び出されて更新しないといわれた。理由も聞かされていません。何か悪いところがあったとしてもそれについて改善を求められるようなこともありませんでした。それで退職して半月も経つのにまだ離職票が来ておらず、いつ来るのかもはっきり教えてもらえません。退職理由についても自己都合なのか、会社都合なのかはっきり教えてくれません。私としてはずっと働くつもりでいたし、当然契約は更新されると思っていたので、もしも、自己都合になるのは納得がいきません。兎に角今は収入もなくこまっています。働いている際もマルチタスクはできないと配慮願いで書いたのに一般の人と同じPC作業、電話対応、窓口対応をさせられ、先輩は殆ど窓口に出てくれませんでした。就労支援に相談しても上司からは「だったら窓口と電話に集中してPCを入力してください」といわれる始末でした。就労支援の人も「マルチタスクになりやすい部署ですから」とか「就労支援は障害者の権利をいう場所ではなく、企業と障害者の丁度いい距離感を探す場所」などといわれまして…。最初は会社の和に入ろうとしましたが、先輩たちが楽しそうに会話をしているのに、入ろうとすると人事から「私語は慎んでやれといわれた仕事だけやりなさい」と先輩が私語をしている中で人間関係の切り離しもキツかったです。最初の支援者に至っては発達障害で集中力が続かないことをカミングアウトしたら個室に呼び出されて「障害を言い訳にしない!!!深田恭子だって障害をカミングアウトしたじゃないの!!!」と怒鳴られ、ストレスから心臓神経症を発症しました(現在は完治)。就労支援が滅私奉公を求めるブラック企業への奴隷商人では意味がないと思います。 発達障害を含めた精神障害の当事者会に行くと、良く暗黙のルールで障害者雇用の正社員枠は身体で埋まっていて精神(発達も含む)にはないという話を聞きます。4年前から精神や発達も障害者雇用に含まれるようになりましたが、我々が安定して正社員で食べていくにはクローズで無配慮正社員になるしかないのでしょうか?障害者雇用の面接の際にも人事から「障害があるからそんな顔しているの?」とか平気でいわれたりしたし…。 障害者雇用の正社員枠も身体ばかりで発達障害やメンタルヘルスは契約・アルバイト・パートばかりだし…。多様性について口先だけSDGsとかいう横文字で誤魔化して、現状がこれなら逸そ障害者差別をなくそうではなく、障害者にも健常者を差別する権利を与えれば良いのに。 そんなこんなで現在はクローズ就労で転職活動しています。

  • @user-kc6op8nf5d

    @user-kc6op8nf5d

    Жыл бұрын

  • @user-mx7kq1eg2h
    @user-mx7kq1eg2h2 жыл бұрын

    私も発達障害で障害者雇用で雇われていますが、与えられた仕事は健常者の方と同じでしっかりとこなしてるのに、昇給もなく、全く評価してくれません。 障害を持っているだけでこんな扱いをされる現状をこれからもどんどん発信してほしいです。

  • @user-py7uf8qh5x

    @user-py7uf8qh5x

    2 жыл бұрын

    それでもって障害者雇用なのに障害に対する相対的な配慮を全くしない悪質なA型事業所が川崎市内某所に存在するとか…。 噂によればその社長、説教すれば長く中身がない、仕事と称してスキーに金を割くとか黒いうわさが…。

  • @user-di3mi9pu1d

    @user-di3mi9pu1d

    2 жыл бұрын

    与えられた仕事をするだけでは、健常者でも評価されないですよw

  • @user-em4fn6xz9y

    @user-em4fn6xz9y

    2 жыл бұрын

    @@user-di3mi9pu1d 与えられた仕事もできないのに、ブラックだ、いじめだ、とグチグチ言ってる学力の高いはずの高学歴の方いますけどね。手とり足とり教えてくれないから、できませーんって。で、ストレス溜まってるから、八つ当たり、セクハラ、パワハラ、果ては、盗撮、窃盗、水筒に洗剤入れたりね。学力高い優秀な人たちはやることが違うわ。

  • @edotora0317

    @edotora0317

    2 жыл бұрын

    難しい問題ですね。昇給して一定額を超えると障害年金貰えなくなってしまいますし…もっと良い制度になってくれたら良いと思います。

  • @hu3742

    @hu3742

    Жыл бұрын

    質問です。 健常者の方と同じ仕事量で給料は上がらないって仰ってる方良く見かけるんですが、そういう方って転職とかはしないんですか? 他の会社も結局そんな感じだったり、もしくは転職出来なかったりするのでしょうか?

  • @user-gx1qr6py3z
    @user-gx1qr6py3z3 жыл бұрын

    乙武さんは本当に早く政治家になってほしいです。

  • @mymymaiko
    @mymymaiko3 жыл бұрын

    障害によってできるできないは確かにあるので雇うがわの事も理解できます しかし人を見ないで障害の名前だけで書類選考で落とされてしまい前に進めない障害を持つ人も沢山います 障害を理解して欲しいとは言いません ただ障害者でもできる仕事は沢山あります 障害の特性や障害があってもできるできないを見極める心を持って頂けると障害者にも希望が持てます お願いします ちゃんと見てください

  • @user-nq9xt1uc6m
    @user-nq9xt1uc6m2 жыл бұрын

    田中さんが思い付いた【障害者の仕事に付加価値が付けば生産性が上がり利害が一致する】という考えに、非常に共感致します。何故なら、田中さんがおっしゃった【成果を求めない】という悲しい障害者の業務に対しての見方。乙武さんがおっしゃった障害者の方が、やりがいのない仕事でやめてしまうという現実ですが、ただ障害者の方が思うだけではなく、周りもたいしてあてにしてくれないという、【ただいるだけの障害者】という雰囲気が、空しくて、悲しくて、悔しくて辞めるのです❗いつも、障害に対しての配慮ではなく、【障害ある私たちとは違う人異なる人】として対応されることがたくさんあります。私はその環境に耐えられず市役所辞めました。ただ居る障害者ではなく、仕事に付加価値を付けて、障害者を雇わなくてはならないという扱いではなく、こちらの人材は必要だと見てくれる社会になってほしいです。そのために、付加価値が付けば生産性が上がり利害が一致するというものを政治で制定していただきたいです。障害者を【普通の人間】として見てくれない世の中を変えて下さい。普通の人間になるために、付加価値になる社会作って下さい。誰もが自分が得することには優しく歓迎ですが、障害者は自分が損する出来れば距離を置きたいという人物です。公の場さえ差別もたくさんあります!付加価値という【得になるもの】があるという人材になれば、障害者は障害という不便な個性がある普通の人間になります。私は生まれつきの身体障害で、一度も普通の人間として見てもらった事ありません。乙武さんのように相手は話をしっかり聞いてくれません。聞いている振りです。乙武さんのように認められれば対応する姿勢が変わりますが。口は嘘がつけますが、目線や態度は嘘がつけません。いつ、【障害者を普通の人間と見てくれますか❓】障害を気にしなくなる程の付加価値がついた時だけだと感じます。

  • @user-gr3gz1rk3m
    @user-gr3gz1rk3m2 жыл бұрын

    発達障がいの人だけ別の伝え方じゃなきゃ伝わらないってのは少し違って、健常者の人にだって発達障がいの人への伝え方と同じでわかりやすい伝え方をするように、一律で見直せば良いだけなのではと思いました。健常者ならこの程度の説明でも空気読んで理解できるだろう、という雇用する側の甘えがあるように思います。

  • @kei_TACOS
    @kei_TACOS3 жыл бұрын

    乙武さんの終盤のサッカーのエピソードはとても興味深かったです。 同じケアでもそこまで違うか!と言う目からウロコの話でした。 ほんと乙武さんの話、もっと皆さんに知ってほしい情報満載です!

  • @aoi_chaaan8732
    @aoi_chaaan87323 жыл бұрын

    精神疾患、発達障害を抱え、障害者雇用のみで就活してますが…この1年で約50社落とされました。企業が考える「障害者雇用」って身体中心。 精神疾患で社会とのブランクがある中年はいくら「障害者雇用枠」でも必要となんてされてない。 もう死にたい。

  • @pijyapijya

    @pijyapijya

    2 жыл бұрын

    私もADHD、双極性障害持ちです。 もし参考になればですが、事務系はほぼ門前払いです。福祉系は逆に来るもの拒まずでした。 ちなみに、自分の障害者雇用枠での職歴は特養内の厨房の仕事を2社です

  • @pijyapijya

    @pijyapijya

    2 жыл бұрын

    書き忘れてました。私は団塊Jr世代です

  • @megumin9
    @megumin92 жыл бұрын

    子どもの頃の体感に繋がるのが、やっぱりそこの感覚に繋がるよねって、個人的にはめっちゃ上がりました。子どもの頃でも、大人になっても、自分の在り方ってそこまで大きく変わらないと思うから。ありがとうございました!😊

  • @user-em4fn6xz9y
    @user-em4fn6xz9y2 жыл бұрын

    お二人とも、経営者目線でお話しされてますが、無能な怠け者の健常者にとって見ると、優秀な障がい者が職場に入ってくると、この不景気な世の中だと、自分が排除されちゃうので、陰湿なイジメをするやつがいるんですよね。だから辞めていく人が多いんじゃないですか?世の中そんなにいい人ばかりではないですよ。

  • @user-eg3ew9jj3o

    @user-eg3ew9jj3o

    2 жыл бұрын

    うわ、、そんな場面を見たら自分は絶対公にしますね。何もかも「じゃあ自分はどうするか?」だけなので。

  • @user-em4fn6xz9y

    @user-em4fn6xz9y

    2 жыл бұрын

    @@user-eg3ew9jj3o 公にすると、今度はその人を排除しようとする動きになることが多いので、沈黙され、そうすると、声が出ないから、問題は解決されていると判断する無能な管理者も多い世の中が現実です。全て、フェイク、妄想妄想、ってね。あるいは、やってないのに、その人が、犯罪したとか、いじめの首謀者かのように噂を流布。データ書き換えたりして、実績ごまかしてこの人は能力なし、自分の傘下の人の実績にしたり。わきまえてないと〜。

  • @flhrcl4120
    @flhrcl41202 жыл бұрын

    乙武さん、先日、小学校の先生時代のエピソード動画拝見しました。精神力に心より尊敬を致します

  • @HH-60627
    @HH-606272 жыл бұрын

    それぞれ異なる障害者が集まる職場に勤務していますが… チームワークが第1な考えに時より疲れてしまいます。 できるなら会話はしたくない…しなければ誤解され浮いてしまう話せば発達障害特有の度合いが過ぎてしまう。 難しいな

  • @kinpika6935
    @kinpika69353 жыл бұрын

    未だ未だ、障害者雇用がこんなレベルなのだと改めて残念に思います。 ⚫︎儲ける人になる事 ⚫︎勝てる存在になる事 雇用されるとは、それを求められるのが常。いつまでも、辛い立場ですよ。やはり観ている世界が違うのでしょうか? それにしても令和のこの時代さえ、一部の障害者や見守る家族にとっては、未だ生きにくい世の中が続きます。 貴重な現場を拡散、お伝え頂き、ありがとうございました。と言う意味で👍

  • @user-wb4li8zx6d
    @user-wb4li8zx6d3 жыл бұрын

    ここまで考える経営者がそもそもいない。そこに割く時間があれば他に割くだろうし、そもそも人材を育てる気が無い企業が大多数だから。 確かに、国は法律だけ作って、企業に不可思議な努力を求め社名公表という手段にまで出る。行政がやるべき事は、田中社長仰有る様に、どうすれば付加価値を付けれるかまで準備する事。でなければ、折り紙を折らされて、障害を負った上に、人間の尊厳まで削られる障害者が哀れである。 しかし、彼ら障害者は、コロナ禍を契機に、You Tubeを駆使して、自身のチャンネルから様々な発信を始めた。そういう意味では、障害者黎明期は「今」かもしれない。旧態依然とした価値観に捕われず、価値自体を変えようとする、はたまた変え得るツールが、障害者だけでなく、全ての人の手に入った。

  • @hiro-cq7cl
    @hiro-cq7cl2 жыл бұрын

    民間が障害者雇用するのって障害者にとってもリスク高い 理解されず小学生でもできる仕事与えられストレスたまってまた体調悪くなる そうじゃなく得意不得意を理解して 仕事を振り分けて欲しい

  • @user-ry7hv2ks2z

    @user-ry7hv2ks2z

    Жыл бұрын

    日本も海外みたいにジョブ型雇用を始めて行った方がいいですね

  • @zatu-memo5hy7lt1j
    @zatu-memo5hy7lt1j9 ай бұрын

    僕か1番怖いのは上司達が理解しても周りの先輩達が理解してくれないのが怖いです

  • @koppeFL
    @koppeFL3 жыл бұрын

    政治家になれば弱い立場にいるいろんな人も助けられるし、強い立場の人にも得意のトーク力でなんとかやってけそう。

  • @sgbrciitvy9785
    @sgbrciitvy9785 Жыл бұрын

    精神障害で働いていましたが、離職の原因がまさに仰られてることそのものでした。 大手の会社でしたがキャリアプランなど何もなく、延々と単純作業を繰り返すだけ。 賃金もそれに見合ったものしかもらえません。 結局、転職しました。

  • @kenshin-shougaisya
    @kenshin-shougaisya2 жыл бұрын

    もちろん全ての企業がそうではないですが、乙武さんが12分あたりから16分30秒近くあたりまで言われていることは現状の障害者雇用の状況そのものですし、問題点が沢山あることは事実です。話は少しずれますが、OWNDAYSの田中社長の『破天荒フェニックス』を読ませていただき、感動をし、BUTTERFLY EFFECTをいまも掛けている人間として、障害者雇用もぜひ頑張っていただきたいです。もうすでにやられているかもしれませんが、本社の事務系の職種などは誰もが思いつくところですし、知的障害や精神障害の方であれば、店舗の清掃などもあるでしょう。なお障害者雇用納付金=罰金ではありませんので、そこだけはご留意ください。

  • @user-qd8bl1xs2b
    @user-qd8bl1xs2b2 жыл бұрын

    こんにちは、 良い内容の対談ですね。 障害を持っている乙武さんと経営者の田中さん 両社の意見を聞けるのはすごくいいですね。 私も20代で左半身麻痺になり、健常者の時と 障碍者になってから色んな見方感じ方がこんなに 違いがあり理不尽なこともたくさん感じています。 障碍者になって20年以上経ちました。どちらがいいとは 言えないですが、日々理不尽なことは多いですし、 かと思えば人の優しさに触れることもたくさんあります。 現在の会社の事で悩んでいた時にこの対談を視聴しました。 ありがとうございます。次に進むべき時に視聴できて良かったです。

  • @user-mi8ql3yu9u
    @user-mi8ql3yu9u2 жыл бұрын

    経営者目線の価値観を聞けて、新鮮でした。今までは、障害者サイドのコメントでしたが、意欲的な経営者さんもいる。という事が知れて、何か、発見した感がありました。今後も活躍なさってください。

  • @user-tc3iv1sf8s
    @user-tc3iv1sf8s2 жыл бұрын

    同意です、現場では同じような状況を多く聞いております。 雇用側と働き手のアンマッチも顕著ですのでその辺も踏まえて「まちの総務」も啓蒙活度をしております。

  • @nagareboshi8228
    @nagareboshi82283 жыл бұрын

    乙武さんって、本当に頭が良い😳 皆が幸せに生きていけるような環境が、きちんと整う国にしたいですね。 私がパートで働くレストランのキッチンにも、障害者の方働いてます。 いつも笑顔でのんびり働いてるみたいだから(たぶん 笑)、幸せに働けてることを願います😊

  • @user-lj7gwt1ygy
    @user-lj7gwt1ygy2 жыл бұрын

    一時期求人誌一面が障害者雇用ばかりだった事があり、内容、競争率など見つつ、職探ししてる私は(障害者、いいな)なんて思った事があります。 裏側の事情、雇用側の思いを知る事が出来てとても良かったです✨

  • @A796
    @A7962 жыл бұрын

    障害者枠で給与違うのに一般枠と同じこと求められる。 生産性を考慮して頑張りを認めてくれたら国が何かしらするのは配慮も受けやすくなるし障害者と健常者が良い関係です。 とにかく、精神と知的は給与が低い。工場労務でもよいけれど、仕事は海外に取られている

  • @fakefxxkgirl
    @fakefxxkgirl3 жыл бұрын

    障害の内容的に内部的な障害の場合、 障害者手帳があっても。 【外見】で判断されるために、 電車やバスの優先席を座っても、 シニアの方に冷たい目or若いんだから席を譲りなさいって言われたりします。 え?外見だけで想像力ないのかな?と思ってしまいます。

  • @user-em4fn6xz9y

    @user-em4fn6xz9y

    2 жыл бұрын

    見た目が若い、というだけで、レストランで食事するのも、贅沢だと、見た目の老けている人のためにタダ働きしなければいけないと。独身時代に苦労して稼いだお金をやりくりしながら生活していると、わたしは生活のために働かなくてはいけないから大変だけど、あなたは働かなくてもいいから、楽な生活をしているのよ、と相談もしてないのに説教してくる中国人にヘイトスピーチしたくなっても、性格が悪いと言われてしまう世の中。

  • @つるべ
    @つるべ3 жыл бұрын

    給与形態、補助金や法人などの税金優遇制度の見直しも勿論ですが、ジェノサイドによるサプライチェーン規制やアパレルのsdgsの様に障害者雇用をしない事で、人や生活や社会が痛んでいくという物語を芸術文化の観点から広げるのも有効だと思います。どうしても、行政が創る作品はお堅くなって流行らないので。。。 ロンドンのパラリンピックみたいに、スポーツから社会参加を底上げしていくのも良いですね。 千葉市長時代の熊谷さんが実施していた政策が好きでした〜

  • @nikakume
    @nikakume2 жыл бұрын

    リハビリテーションに関わる一人として,興味深く拝聴いたしました!障がいがあっても生活がある,納税者として生活を送ること.仕事って大切な存在だと強く思っています.何か寄与できる行動起こしたいと思います!

  • @Enigma-2022
    @Enigma-20222 жыл бұрын

    真面目な話、本当に、都知事になって下さい!!!国政だと、どんなに正しいことをしようとしても、潰される可能性も結構あるので、都議(できれば都知事)からのスタートで実績を積む方がいいかも。私は、「重度自閉症児の息子は、絶対に日本では幸せになれない」と感じて、北米に移住したので、是非とも日本の障害者の環境を政治で変えて欲しいです!

  • @Ruharuha241
    @Ruharuha2412 жыл бұрын

    障害者雇用の枠は増えているけど、雇われた後が悲惨だと思う。もっと質を高めてほしい。辞職率を表記してほしい。

  • @user-nq9xt1uc6m

    @user-nq9xt1uc6m

    2 жыл бұрын

    辞職率や在籍(在職)年数知りたいですね。本当に。

  • @user-fk3kj3fb1o
    @user-fk3kj3fb1o2 жыл бұрын

    とても興味深くて、話を聴いていて感服させてもらいました。ありがとうございました!

  • @user-wv5vl4wu1x
    @user-wv5vl4wu1x2 жыл бұрын

    障害者の世界,健常者の世界、差別化なくすように、彼らの世界に光さすように、誰もが.報われる社会,未来考える時代、将来明るく望む事を強く思います!生きている限り…理解する社会にしたいです。😀

  • @user-kt9jn4bd6z
    @user-kt9jn4bd6z2 жыл бұрын

    めっちゃよかった。政治資金いただきました!

  • @soukou6634
    @soukou66343 жыл бұрын

    とかくセンシティブにされがちな障害を持つ方の雇用について経営者側、制度面から分かりやすくお話頂きありがとうございます。農福連携のような、障害の程度に応じた働き方をサポートしたり、ノウフクJASのような障害を持つ方が関わった製品に付加価値がつく仕組み作りは、御二方のお話にあったことの、具体的なものなのかなぁ、と思いました。

  • @user-ct1jr4sc3n
    @user-ct1jr4sc3n Жыл бұрын

    妊婦さんとかにはすごく配慮するような社会なのに精神障害の働き方にはめちゃくちゃシビアなの悲しいな

  • @user-ms3qi4je7n
    @user-ms3qi4je7n2 жыл бұрын

    乙武さんはベーシックインカムについてどのように考えていらっしゃるかお聞きしてみたいです。

  • @daisakumatsushita6298
    @daisakumatsushita62983 жыл бұрын

    私の街の障害者求人はかなり低い上に業種が少ない なぜ❓といつも思います。 理由は色々とあるかと思いますが乙武さんの様に多様な身体でも働けるこんな働き方が出来るプレゼン会場が有ればかなり変わります‼️ 今の社会ではアリバイ作りの様な仕事ばかりで私も頭に来ています‼️障害者でも健常者の手助けが有れば生産性が上がります。乙武さんルールを基本に ローカルルールを作れたら かなりグローバルな社会になるのにね(*゚▽゚*) やはり乙武さん 政治家になって街を社会を変えましょう‼️

  • @user-eg3ew9jj3o
    @user-eg3ew9jj3o2 жыл бұрын

    乙武さん聞く力めっちゃある!!✨

  • @tsubakik3662
    @tsubakik36622 жыл бұрын

    障害と言っても、障害の種類や程度は、人によって違うからなぁ。。 障害は、なりたくてなったわけではないのに。。 悔しいな。。

  • @user-mf6pu8xq9c
    @user-mf6pu8xq9c2 жыл бұрын

    障害者雇用枠も身体枠、精神枠、発達枠、知的枠で分けなくては意味がないと思います。

  • @user-nq9xt1uc6m

    @user-nq9xt1uc6m

    2 жыл бұрын

    分けるとまた何か問題があるのでは?性別と同じように。でも、私も分けて、◯◯の業務のため◯◯障害特に大歓迎など、になると嬉しいです

  • @draemori1293
    @draemori12933 жыл бұрын

    内閣って政治家じゃないと入れないんだっけ? 障害者問題担当大臣として事情が分かってる当事者が入んないとなかなか変わんないだろうなあ。 乙武氏しかいないよなあ。 (障害者「に」問題があるんではなくて障害者「を取り巻く環境に」問題があるという意味で。バリアフリー推進担当大臣とかがいいのかな)

  • @iroka704
    @iroka704 Жыл бұрын

    オトちゃんのルール、めちゃくちゃ良いですね!障がい者のためではなく、一般として平等というか、こういうアイデアは、障がい持つ人にとっては、かなりありがたいですね😊✨

  • @user-fs3nt7yy5n
    @user-fs3nt7yy5n Жыл бұрын

    今身体障害者雇用でいるんですけど……契約社員って言葉が怖いし、何より車椅子では無いんですけど長くて1時間半ぐらいしかパソコンに座れない(足曲げる行為が長時間経つと足が重くて痛い)結果的に人事にクビになりそうで怖い。

  • @akihiro4118
    @akihiro41189 ай бұрын

    障害者雇用の要請数は増えている様だが実際は通院などをしてない人も給料が低いし仕事したいもないのが現実 働ける人には健常者と同等賃金を払うべきだと思う

  • @user-yl8wo1rr7k
    @user-yl8wo1rr7k2 жыл бұрын

    私は、障害者雇用で働いています。 現在の職場は、雇用する側・される側もやりがいを感じる演出があるので、地味な作業でも私は満足してます。(^^;) 高度な業務の方がやりがいを感じますが、私のような、精神・発達障害者は、完璧主義の特性が目立つ為、対人関係で誤解をされやすく、トラブルになりやすいんですよね、、、 知的・精神・発達障害の人は、仕事よりもプライベートを大事にした方がいいと感じています。

  • @user-sp8ls4hr9v
    @user-sp8ls4hr9v5 ай бұрын

    久しぶり見た乙武さん。年男か。元気でよかったです

  • @Sentyoudesu
    @Sentyoudesu2 жыл бұрын

    ジョブコーチの利用とかはどうですか?ジョブコーチは全体的に実はどうなのでしょうか。仕事の切り出しって実際行われていますか?

  • @user-mu2rl7bi4c
    @user-mu2rl7bi4c2 жыл бұрын

    私はアパレル小売業の特例子会社を運営していますが、もっと親会社の仕事を細分化し明確にすれば、特性をお持ちの方も働きやすい環境になります。マルチタスクやコミュニケーション能力を求めると難しいです。 今の働き方そのままで障がい者を雇おうとするのではなく、工夫する努力は必要だと思っています。 私の会社は今10名以上雇用率よりも多く雇入れをできていますが、目に見えない障がいの方がほとんどです。身体障害の方は仰る通り、取り合いですね。

  • @halon9674
    @halon96742 жыл бұрын

    折り紙おらせて…という事なら、在宅ワークでもいいじゃんって思っちゃった。 働く場所や指導スタッフは行政が用意して、障害者の雇用を企業が担うとなれば、雇いやすくならないかな。A・B型就労施設と企業が組むことは出来ないのでしょうか。神奈川県では川崎市主催でk-stepなるプロジェクトがあり、企業による合理的配慮の提供を義務付けているそうです。とはいえ、そのプロジェクトを施行するためには雇用した障害者の方の業務をサポートする担当社員や担当部署が必要になるかもしれませんね。平成26年の調査ですが、受け入れ企業側の社員の理解が得られなければ採用は難しく、既存社員との人間関係が良好でなければ定着か難しいと言われているそうです。障害者を雇用することで、今の平和な職場環境が激変すると思われてしまうと、それまでにも起きていた不安や不満まで全部、障害者に擦り付けることになるかと思うと、社長の仰る「取れない責任は負わずに会社が罰を受ける」はある意味誠実な判断ですね。ただ、ずっとそれでは制度を設けた意味がないので、社名公表という・・・暴挙に出て?企業側に創意工夫をさせたいのでしょうね。それくらい、行政には打つ手が無いのかも。

  • @user-ex7wz5te1e
    @user-ex7wz5te1e3 жыл бұрын

    魚を与えるより魚の釣り方とその楽しさを教えることが大切❗️

  • @plumeriavlogsg4k62
    @plumeriavlogsg4k622 жыл бұрын

    owndays信者です❤️3つ買いました❤️社長さん素敵✨

  • @plumeriavlogsg4k62

    @plumeriavlogsg4k62

    2 жыл бұрын

    工場の簡単作業が海外でされてなかった頃は兄弟みたいな軽度知的障害者でも働けたのかなー なんて思います。。

  • @plumeriavlogsg4k62

    @plumeriavlogsg4k62

    2 жыл бұрын

    中国製が日本製に戻ってくれたらいいなー

  • @keisuke3734
    @keisuke37343 жыл бұрын

    オンデーズに転職考えようかな。。。 27歳 身体障害者です。

  • @user-qx9ll8ev2b
    @user-qx9ll8ev2b Жыл бұрын

    就労支援事業所が「定着支援」をやってますね

  • @bunikuniluni
    @bunikuniluni2 жыл бұрын

    田中さんは障害を持つ方の立場に全く立てない方なのだと感じました。ご自分の家族、またはもしご自分が障害を持つ立場になったら、どう社会の中で生活していけるのか。想像してみてほしいです。

  • @user-lx9dv4fz2l
    @user-lx9dv4fz2l3 жыл бұрын

    こんにちは〜!乙武さん早く都知事になって下さい。応援させて頂きます♪

  • @hiroki2123
    @hiroki21233 жыл бұрын

    オトちゃんルール良いですね。🍀😃とても素敵です。🍀

  • @user-ro6qg7dj4s
    @user-ro6qg7dj4s3 жыл бұрын

    経営者って色々考えるんですね

  • @user-on1ew3ok2t
    @user-on1ew3ok2t3 жыл бұрын

    オトちゃんルールも頭固まった人間からしたら、それは差別だ!! ってなるんでしょうね💨 一律で考えるなんてただの楽に作った思考停止建前ルール、ナンセンス💨

  • @user-lp3uq3vz7s
    @user-lp3uq3vz7s Жыл бұрын

    こんにちは😃発達障害です! そうなんです、身体はいいよな〜って思っちゃいますw我が子は知的です。仕事を行きたくないと言ってます。通勤してカードを押すだけの雇用があればいいな〜w 私はA型を現在5年目です うちの子みたいに社会参加消極的人間に参加動機付けとして通勤だけの社員登用って…ありますか?折り紙を折らせるお仕事があるなら通勤だけもいいのかな〜?通っているうちに何か目覚めて出来ること、やりたい事を引き出せるかも。…すみません社会に甘えすぎか

  • @sunzui6133
    @sunzui6133 Жыл бұрын

    「ウチの会社に障害者ができる仕事ない」どこもそう。 地方なんかそもそも公務、医療福祉、建設、運送しか仕事ない。どれも体力が必要で障害者には難しい。採用してるだけいいよ。

  • @chiemi4488
    @chiemi44883 жыл бұрын

    オトちゃんと橋下さんには政治家でいてほしいな。 田中社長はヒカルとのイベント絶対成功してほしい!!

  • @ChikiKawa
    @ChikiKawa3 жыл бұрын

    まったく意味のない仕事を作るから雇用してほしい

  • @starsugamo8613
    @starsugamo861318 күн бұрын

    折り紙折る仕事でもいいから雇ってくれた方がいいです!

  • @user-xo5xw3eq9g
    @user-xo5xw3eq9g Жыл бұрын

    何が起こっているかを取材してほしいですし是非偽物ばかり雇わないで本体を雇って欲しいです😊

  • @user-my4kj8uy4h
    @user-my4kj8uy4h9 ай бұрын

    エスプールプラスも必要

  • @violetuk2020
    @violetuk202010 ай бұрын

    若い方が苦しい思いを吐露しているのを観て、その倍生きてる私は 20代で診断受けて実際どんな生活↑→↓なのかよくわかりました。みんなだいたいおんなじ感じなんだな~!と思いました。 ‘’猪突猛進‘’ 確かにそう思う時あります😂 毎回毎回ヒヤヒヤしながらクールをこなす自分に‘’飽き飽き?うんざり‘’してます。 成人期中期の私は、そうなのかなと気付く?自覚、認める?までに10年以上はかかってると思うので、この先が・・・(^_^;)です。

  • @user-qc9tc6ns6s
    @user-qc9tc6ns6s Жыл бұрын

    一人につき年間60万か。もっと上げないと

  • @user-yf6do6zn4l
    @user-yf6do6zn4l2 жыл бұрын

    例えば、発達障害や精神疾患のある人の為の施設で、介護支援業務に正社員が3か月程働いて貰うと罰金が軽減とかすれば、大手程そういう方面に頭と人をまわすのではないか。一つの案や選択肢としてあってもいいと思う。

  • @user-hj5ji8nn9x
    @user-hj5ji8nn9x6 ай бұрын

    知的障害者専門で、求人してほしい。入社しても助成金が切れるといじめられます。離職率があがります。

  • @user-os5gq4xr2r
    @user-os5gq4xr2r2 жыл бұрын

    障がい者に利益を求められるのは辛いですよ。。 誰かの役に立っている。ありがとうと言われる。これをやったら褒められた!が本人たちには大事なんじゃないかなと思います。 社員さんの癒しとして、美味しいパンやコーヒー、お弁当など提供したらどうですか?別部門で作業所をつくってみるとか。 一生懸命に考えてくれるなら、企業の方にはぜひ支援学校へ見学に行って欲しいです。そしてどんな人達で、どういう風に接すれば良いのか勉強してみて下さい。そしたら色々アイデア浮かぶと思います✨

  • @junior-cz2mu
    @junior-cz2mu2 жыл бұрын

    リアルタイムじゃくてもコメントはちゃんと見直して欲しいと願います。

  • @subscription-family
    @subscription-family Жыл бұрын

    右左逆ちゃう

  • @user-qn3ip8dx7w
    @user-qn3ip8dx7w3 жыл бұрын

    最近 話題の ジェンダー問題も 似ている

  • @Ex-XG
    @Ex-XG3 жыл бұрын

    乙武さんは眼鏡の付け外しはご自分でされるのですか? 違反が続くと社名を公表されるそうですが、田中社長のように知名度のある方が記者会見をして今回のような話を世間に訴えていただく方が政治も動くんじゃないのかなと思いました。

  • @user-yc8ti8ti3u
    @user-yc8ti8ti3u2 жыл бұрын

    ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ

  • @user-tz7ci1zx9i
    @user-tz7ci1zx9i2 жыл бұрын

    この人のウゥーんっがちょっと腹立つ

  • @rr5203
    @rr5203 Жыл бұрын

    国の基準どうのこうのではなく、あなたたちはやとうきがあるかだ!法律関係ない。

  • @user-lk2vt5lp1e
    @user-lk2vt5lp1e2 жыл бұрын

    みた

  • @user-jb2ok3sl9z
    @user-jb2ok3sl9z2 жыл бұрын

    もう、楽に死ねる薬をくれればそれでいい。長生きしても迷惑なだけなら、子供と眠ったまま死ねる方法を教えて下さい

  • @user-zw8cp6pf4t

    @user-zw8cp6pf4t

    Жыл бұрын

    ほんとにそう思います 安楽死認めてほしい

  • @user-zw8cp6pf4t
    @user-zw8cp6pf4t Жыл бұрын

    精神疾患不利

  • @user-kp6hv5cp2f
    @user-kp6hv5cp2f Жыл бұрын

    なんでわざわざ税金を使ってまで障害者の居場所を用意しているのに企業にまで負担を押し付けるの?

  • @user-qk8hq5gd7j
    @user-qk8hq5gd7j2 жыл бұрын

    顕正会の功徳体験をみてください。。自分の環境も代わりま、そしてコロナ渦で、多くの人のお店が閉店していくなか自分のお店だけ繁盛し、お客様がたくさん来る功徳体験もありました。そういっていくと相手を幸せにすることができ、自分にも幸せが帰ってきます顕正会のすごさを伝えることを折伏といいます。僕の会社では苦手な人がいなくなったり借金のことが借金は払わなくてよくなる功徳体験もありました。白血病や糖尿病もなおりました。富士山の方をむいてなむみょうほうれんげきょうと唱えてください。顕正会のうなぎ屋さんの常連さんが、その店主が年でお店がもうできなくて閉店しなきゃいけなくなりましたが、顕正会の功徳でおみせを店主からお店をゆずってもらえる功徳体験もありました。

  • @NS-dl3uo
    @NS-dl3uo9 ай бұрын

    法律も行き過ぎると変な運用になりますね

Келесі