【自称ADHD】診断なしに当事者は複雑?グレーゾーンな人も...どう向き合う?|アベプラ

.
◆続きをノーカットで視聴
▷abe.ma/3Lc0EYk
◆過去の放送回はこちら
【事故】群馬で廃止へ!遮断機と警報器がない第4種踏切...ゼロリスク信仰でいい?利便性とリスクのバランスは?|アベプラ
▷ • 【事故】群馬で廃止へ!遮断機と警報器がない第...
 
【円安】日本への恩恵は?生活実感はないとの声も!円安で経済伸びる派の経済学者&ひろゆきで議論|アベプラ
▷ • 【円安】日本への恩恵は?生活実感はないとの声...
 
◆キャスト
MC:ひろゆき
こくりつ(ADHDとASDの当事者)
益田裕介(精神科医/早稲田メンタルクリニック院長)
今井アンジェリカ(モデル nuts専属)
竹中平蔵(経済学者 慶大名誉教授)
パックン(お笑い芸人)
司会進行:平石直之(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター:篠田みなみ
「ABEMA Prime」
平日よる9時 アベマで生放送中
#アベプラ #ひろゆき #ADHD #アベマ #ニュース
------------------------------------------------------------
 
◆ニュース公式SNS
ニュースCh: / @news_abema
X(旧Twitter): / news_abema
TikTok①: / abemaprime_official
TikTok②: / abemaprime_official2
 
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:abe.ma/2NBqzZu
Android:abe.ma/2JL0K7b
 
※KZread動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※KZread動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
 
------------------------------------------------------------

Пікірлер: 1 300

  • @prime_ABEMA
    @prime_ABEMA7 күн бұрын

    ご視聴ありがとうございます。 高評価、動画への感想お待ちしております。 無料視聴▷abe.ma/3Lc0EYk

  • @sophiakuriyama3155

    @sophiakuriyama3155

    4 күн бұрын

    ADHD 、?????,死んたい

  • @wataru4809
    @wataru48097 күн бұрын

    平石アナがまともな人でよかったという回だった。安心した。

  • @yomk9049

    @yomk9049

    5 күн бұрын

    安定だね。

  • @user-bd4uv9ld6r

    @user-bd4uv9ld6r

    3 күн бұрын

    13:17 「ぶっちゃけて言うとひろゆきさんに言ってる」 さすが平石アナ。レギュラー陣はひろゆきに絡むとめんどくさいの分かってるから平石アナを除き誰もひろゆきに物申さないんだよね。

  • @OrangeCamus

    @OrangeCamus

    Күн бұрын

    分かる。ひろゆき、極論で一方をやり込めることに全力過ぎる

  • @wataru4809

    @wataru4809

    Күн бұрын

    追記:たしかにひろゆきさん言っていることも間違ってはいない。ただ、論点そこじゃなくて医学的にみても医師の診断からしても発達障害ではないやんただの注意不足やんけただ行動力あるやつやんけこだわり強いやつやんけという方も情報弱者なのかそもそも調べる気がないのか私は〇〇なんで~というのはあなたそもそも障がいじゃないでしょ。障がいっていうのはね~話さないといけないし障がいがあって本当に困ってて対策や工夫も星の数ほどしてとかってやってる人とそもそも私〇〇だから~という人は明らかに軽率すぎんかもしくは失礼すぎるやろというお話

  • @user-mf5cp2pc4w
    @user-mf5cp2pc4w7 күн бұрын

    ADHDを「欠点があるけど、すごい才能があるタイプ」 とか考えてるんだとしたら、知識が浅いし勉強不足だと思う。

  • @tb2696
    @tb26967 күн бұрын

    自称ADHDなんて見たことないって思ってたけどガチの重度ADHDの前では言わないことに気づいた

  • @MarcoGrinigde

    @MarcoGrinigde

    6 күн бұрын

    これは秀逸なコメントw

  • @user-fmpn

    @user-fmpn

    6 күн бұрын

    あ、そういう事か! わたしガチ(診断済み)だから、自称の人がいないわけね!

  • @user-kg2ic5kz7v

    @user-kg2ic5kz7v

    5 күн бұрын

    個人の感想や

  • @KK-op5zx

    @KK-op5zx

    5 күн бұрын

    だけどこのコクリツさんって人自称知的障害者だけどしっかりした健常者じゃん?

  • @sk_202

    @sk_202

    5 күн бұрын

    @@KK-op5zx 高機能自閉症って言ってなかったでしょうか? 知的障害って言ってましたか? 自閉スペクトラム症の中で、知的障害を伴うのは「自閉症」だけで、「高機能自閉症」と「アスペルガー症候群」は知的障害を伴いません。

  • @saon9364
    @saon93646 күн бұрын

    ADHDだけど 何か失敗したときに、他人に「私ADHDだから」とは言わないけど 自分への慰めとしては言う 心が折れてしまうから

  • @ch-hu3jh

    @ch-hu3jh

    6 күн бұрын

    僕もです。お互い頑張りましょう😅

  • @KK-op5zx

    @KK-op5zx

    5 күн бұрын

    ​@@ch-hu3jh 日本はパワハラ社会で仕事が出来ない人を障害者以下の扱いをして虐められちゃうからね! 一種の障害者の防衛反応だと思う

  • @user-lu6qk9ig9s

    @user-lu6qk9ig9s

    4 күн бұрын

    実際に症状いわないよな。 だからファッションなんだよ。

  • @user-zy5td1rt8g

    @user-zy5td1rt8g

    4 күн бұрын

    友人がそういうの言い訳みたいに言ってきたら二度と会わないわ。 いえば言うほど軽くなるのわかってない

  • @ferm.755

    @ferm.755

    4 күн бұрын

    @@pilotjohna7131 あーあ こういうコメント書くやつって、ネット世界でのみイキってる人生なんだろうな。現実世界ではチンケな小間使い役なんだろ。

  • @Classical.music-Japan
    @Classical.music-Japan7 күн бұрын

    ファッションADHDのせいで ガチのADHDの人が軽く見られて、 周りから理解されないのが問題

  • @25ja2k

    @25ja2k

    7 күн бұрын

    手帳持っていないなら嘘ついていると思った方が良いよ

  • @user-mv2zd9mo8l

    @user-mv2zd9mo8l

    7 күн бұрын

    ​@@25ja2k手帳は持ってないけど診断書はあるし自立支援と障害年金受けてるから手帳ない=嘘とは決めないで そこは診断受けたかにしておいて

  • @user-vp9ld4ez1i

    @user-vp9ld4ez1i

    7 күн бұрын

    いや、軽々しくウソ言わないでもらえる? 手帳は診断受けて病院通い初めてから半年経たないと手帳作成出来んのよ。 後、僕の場合はDr.に障害者手帳作ると割引とかメリットはあるけど自分で障害者だと言ってるようなものだから手帳作るならよく考えてからしてね。とお勧めはできないみたいな感じで言われたから診断受けてても実際作ってない人も多いと思う。 病院で診断書は書いてもらえるから、それで充分証明になるよ。

  • @wrfcy107

    @wrfcy107

    7 күн бұрын

    @@user-vp9ld4ez1iふわっっとしてるね〜 精神科医を疑った方がいい

  • @25ja2k

    @25ja2k

    7 күн бұрын

    @@user-vp9ld4ez1i すまん、誰にウソだと言っているか教えて

  • @sk_202
    @sk_2027 күн бұрын

    ADHD合併のASD当事者です。 すごく悩んでカミングアウトした結果、「私もそういう所ある!」「私は、ADHDの方かも!」と言われて、軽く見られていることにショックを受けました。 本当に覚えられないことも、「後でやろうとしてやっていないだけ」と思われていたこともあります。 「私もそういう所あるよ」「皆そういうところ少なからずあるよ」ともよく言われますが、「そういう所がある」じゃなくて、【常にその状態】で尚且つ日常生活にさえ困っているから障害なんです。 それをファッション発達障害の人が無診断のまま軽く口にする事で流行り物扱いされて困っています。 ひろゆきさんは、軽く言えるようになって良いと言いますが、それ以上に実害が出ています。

  • @user-vp9ld4ez1i

    @user-vp9ld4ez1i

    6 күн бұрын

    ひろゆきは 何が困ってるんですかと問い詰めるような言い方ばかりしてますよね。 無神経の鏡ですわ

  • @user-fmpn

    @user-fmpn

    6 күн бұрын

    「「脳に障害がある」を軽く言えるのはいい社会」だって だいぶ語弊がありますね

  • @yuyaitou4098

    @yuyaitou4098

    6 күн бұрын

    ⁠@@user-vp9ld4ez1iあいつもその毛があるから、本気で受け止めると自分が苦しいだけですよ。

  • @ch-hu3jh

    @ch-hu3jh

    6 күн бұрын

    @@yuyaitou4098確か本人もadhdかもみたいなの言ってたよ

  • @fuckufuckufucku000

    @fuckufuckufucku000

    6 күн бұрын

    ADHDは忘れ物とか普通の人にもあるうっかりとか、思い込みの酷いバージョンな訳だから、私にもあるかも、と思われるのは普通だし軽く見られているわけではないんじゃない? それの酷いバージョンだと説明して、逆に共感してもらえる方向にもっていけた方が前向きな気がする。 みんな抜けてるところがあって、そんなこともあるよね、それが毎日なら大変だよねって理解してもらって、許してもらえた方がいい

  • @Classical.music-Japan
    @Classical.music-Japan7 күн бұрын

    ADHDだから許してタイプはムカつくよな 普段から努力してて、それでも 病気のせいでどうしてもミスしてしまうとかだったらこっちもサポートしたいし、 全然許せるんやけどね 例えばやけど体臭酷い人がおったとして めっちゃ対策してるけど臭くてなんなら手術費用貯めてます人と、 「人間だから臭くて当たり前でしょ」と言い、 一週間に一回しか風呂に入らない人がいます。 同じ臭さでも前者なら許せない? 結局本人が頑張ってたり、努力して問題に立ち向かってたら周りは許せるし、暖かい目で見てくれると思うよ。

  • @tokyovoice8835

    @tokyovoice8835

    6 күн бұрын

    同感します。3名程のこまったちゃんを抱えていますが、筆頭の55才こまったちゃんはこれ見よがしに大量のお薬を飲むさまを見せてきます。 本社人事からも扱いに注意する旨のお達しがありました。しかーーし!! 私は容赦なく注意、叱責しますよ。何故って周りで迷惑を被っている 真面目社員や派遣さんがカサンドラになって苦しんじゃいますからね。SNS等で多くの情報が得られている昨今、甘えずに自ら努力すべきですよ。

  • @user-tx7rx9nt4j

    @user-tx7rx9nt4j

    6 күн бұрын

    そんな甘くない。どんな理由があれ、仕事でのミスは困るし、誰かが尻拭いしないといけない。確かに中央値的な人は割と寛容な場合も多いが、必ず1人2人はそういう人を利用して私腹を肥やす自己愛性人格障害者みたいなのが必ずいる。

  • @user-tx7rx9nt4j

    @user-tx7rx9nt4j

    6 күн бұрын

    @@tokyovoice8835甘えてるのか、努力してるのかを見極めるのは無理だし、それを個人の基準で決めるなら判断基準もバラバラになる。無茶なんだよ。発達障害者が今の社会に適応するのは。

  • @pilotjohna7131

    @pilotjohna7131

    4 күн бұрын

    臭い人はどんな理由があっても無理だよ

  • @user-ok8oi2kg2x

    @user-ok8oi2kg2x

    4 күн бұрын

    努力がどうとか言ってるけど努力でなんとかなったらただの健常者なんだわ 障害あるひとは二次障害の鬱で努力ができなかったり、そもそも忘れたりするわけで、努力したくても出来ないし努力してるとしても周りからは努力してないって思われる、だからこそ世間からは努力が足りないだとか言われるわけ

  • @user-bo6qe2ek6x
    @user-bo6qe2ek6x7 күн бұрын

    発達障害は軽度と重度の差があまりにも激しすぎるんだよね。 俺の父親はASDだったけど、感情的になると包丁を持って追いかけ回したり、発狂したり、運転中にキレて大暴走したりした。何度も警察沙汰になったわ。 一方で、ちょっとした困り事がある程度の発達障害の人もいる。 軽度の人だけを見て、「発達障害ってこの程度なんだな」とは思わないでほしい。 重度の人には手厚い支援が必要だよ。

  • @user-sk8bullet

    @user-sk8bullet

    7 күн бұрын

    自分も親がそんな感じだったので、超軽度のインフルエンサーがそれを売りにして重度の人をイジってるのとか見ると胸が痛くなる

  • @puvomr

    @puvomr

    7 күн бұрын

    @@user-sk8bullet ADHDの診断アマアマでしょ

  • @tatsunokokendu

    @tatsunokokendu

    7 күн бұрын

    youtuberとかインフルエンサーはADHD多いよね

  • @puvomr

    @puvomr

    7 күн бұрын

    @@tatsunokokendu 社会不適合者が多い ある意味救済的な職業

  • @user-vw4gf3hr2f

    @user-vw4gf3hr2f

    7 күн бұрын

    @@puvomr現段階で自閉症も精神疾患もほとんどは脳を調べて判別できるものではないから難しいよね。

  • @vader6307
    @vader63076 күн бұрын

    平成「俺私天然だからー」 令和「俺私ADHDだからー」

  • @ao.o88.13inj
    @ao.o88.13inj5 күн бұрын

    ひろゆきのいう通りの扱いされるのが1番楽。 遅れてもおけおけじゃあ先いくからあとから追いついて来てね〜くらいでいてくれる人がいると楽

  • @bobafett303
    @bobafett3037 күн бұрын

    ひろゆきの言う「ADHDに許容的な社会が望ましい」と言うのは、ADHDに対して正しく世間に理解が広まることが大前提だと考える。ファッションADHDの問題点は、正しい理解が広がらない可能性があるということだろう。インクルージョンは相互理解の上に成り立ってる。

  • @owl.everfree6183
    @owl.everfree61837 күн бұрын

    薬漬け嫌だと思って、通わなかった結果、繰り返し鬱併発してたけど、ADHDの薬もらってめちゃくちゃ生きるの楽になったわ。

  • @user-jj4kd7lb4u

    @user-jj4kd7lb4u

    7 күн бұрын

    @@peace0707 ぐぐれ

  • @sigmaxium

    @sigmaxium

    6 күн бұрын

    @@peace0707 シャブ

  • @user-vp9ld4ez1i

    @user-vp9ld4ez1i

    6 күн бұрын

    僕が貰ってる薬はアトモキセチン 注意力や集中力を高める薬ですよ

  • @user-fmpn

    @user-fmpn

    6 күн бұрын

    @@peace0707 ストラテラかコンサータかな? わたしはストラテラは副作用がキツかったです😢

  • @user-fs6ct2gh

    @user-fs6ct2gh

    4 күн бұрын

    私はストラテラ合わず、鬱悪化 雁字搦めだ

  • @kamui0231
    @kamui02317 күн бұрын

    「生きづらさを感じているADHDと、感じていないADHD」が居るんじゃないかなぁって思う。環境の差というか。例えばアンジェさんの言うようなギャル達は、ギャル達で生きやすいようにコミュニティを形成しているから掃除できなくても約束守れなくても「そういうとこあるよね」「お互い様だよね」みたいに許容しあえてたり、合わないと思ったらグループ変えたりして生きやすくしてる人が多い印象がある。ギャルに限らず「僕こういう人間なんすよでも全然困ってないし幸せっすヘヘッ」みたいなADHDの傾向あるけどうまく自分に合う環境作れる人たちは、傍から見ると嘘っぽく見えてしまうんじゃないのかなと思ったり。でも生きづらさを感じていないADHD傾向のある人に、生きづらさを感じているADHDの人達と同じ生活をさせたら、やっぱり生きづらさを感じると思う。 ADHDって若い頃から症状出ると思ってるけど、親の教育が厳しくて逃げ場がないというか「うちの子供に障害者はいない」とか認めてくれない、異変に気づいてくれないタイプの親とかも沢山居るし、環境的にも性格的にも自分を正当化出来る現状を作れない人からすると本当に辛いと思うし、軽々しく自称しないでって思う気持ちもわかる。もちろんただの言い訳に使ってる人もいるとは思うし。みたいな事を考えてると、ひろゆきの言うように「この人はこういう人だと認識する」みたいな考えを持ったほうがうまく人と付き合えそうって思っちゃうなぁ。

  • @Adolfoi
    @Adolfoi6 күн бұрын

    グレーゾーンの人の中にも本当の発達障害の人もいますよ。 発達障害と診断されている人の中に発達障害ではない人もいます。 これはシステム上のカラクリというか裏側があるんです。 俺は軽度発達障害(ASD)と医師から診断されています。 長い事言われてなかったんですけど、俺から「発達障害と告知されても病状は悪化しないので告知をお願いします」と言って、 先生が「診断をつけることもできるし、つけないこともできます。困っていて、診断をつけるメリットがあるならいいと思います。どうしますか」と聞いてきたので診断をつけてもらいました。 今まで他の先生に「発達障害ですか?」と聞いても曖昧に答えられてました。俺がその時はあまり発達障害の診断をつけてもらいたくなかったからです。 そもそもグレーゾーンと医師から言われている人の中に本当の発達障害の人がいますよ。 「発達障害と実際は診断はされていて、診断をつけていない=告知されていない」人たちがいるということです。 なぜかというと、発達障害と告知してしまうと自らお亡くなりになる人がいるからです。 昔もガンの告知率は15%で医師は患者の病気を隠していました。 医師は患者が発達障害だとわかっていてもあえて「”グレーゾーン”」という方便を使うというわけです。 発達障害と診断をつけて支援につなげたほうがいいと医師が考えた場合は告知します。 逆に医師が発達障害と診断した場合でも誤診で発達障害ではない場合があります。 医者は神様ではないので普通に間違えることもあります。 もちろん医師が「患者は病気ではないけれども、病気ということにしておこう」というパターンも存在します。 患者が軽度うつ病で障害年金を貰いたがっているけども医師が通る診断書を書かず、患者があちら側の世界に行こうとして医師が「双極性障害」ということにして障害年金の診断書を書くパターンです。 皆さん発達障害か定型発達かと分類したがりますけど、世の中そんなにシンプルではないですよ。

  • @kuromitsukinako4312
    @kuromitsukinako43127 күн бұрын

    自分がこの場にいることを想像したら、平石さんがありがたい存在だと思った~。当事者の方の言いたいことを汲み取って言語化しているように見えて。。緊張する場でひろゆきさんに詰められたらぺースも追いつかないしうまく切り返せないもん。

  • @mysoulwannagotothemoon
    @mysoulwannagotothemoon7 күн бұрын

    平石さんのような人が増えたら生きやすくなりそう

  • @co2h2o95

    @co2h2o95

    5 күн бұрын

    ひろゆきもう見てらんないわ 悩んでて相談しに来てるのに持論勝手にべしゃって、押し付ける。 そして平石さんが仕切り直して相談者の視点で考えましょうって言っても同じことしか言わない。 もうひろゆきは呼ばなくてもいいね。 そんでニヤニヤするだけだし

  • @mysoulwannagotothemoon

    @mysoulwannagotothemoon

    5 күн бұрын

    @@co2h2o95 あと、当事者すごく会話で疲れてしまっていないか、わたしだったら頭の中ADHDなので疲弊しそうとか気持ち的な部分は排除されていてつらいやりとりでした。

  • @co2h2o95

    @co2h2o95

    4 күн бұрын

    @@mysoulwannagotothemoon 全く同じこと思ってました。 まあひろゆきの言ってることも理解できるけど、人の話を聞こうとしないのがですね

  • @micosbalsa9331
    @micosbalsa93317 күн бұрын

    平石さん素敵やな 寄り添ってるのがわかる

  • @puvomr

    @puvomr

    7 күн бұрын

    いっすその定型文

  • @Dmeisui

    @Dmeisui

    7 күн бұрын

    @@puvomr 座りやすそー

  • @puvomr

    @puvomr

    7 күн бұрын

    @@Dmeisui イッスちゃうてw イッヌみたいななんやそれ

  • @user-sd4le5hw8s
    @user-sd4le5hw8s6 күн бұрын

    「障害があるから守らなくてはならない」「障害があるから許さなければならない」「障害があるから優しくしなければならない」 ではなく、「エスカレーターに乗れない人として扱う」「時間通りこれない人として扱う」「不注意が多い人として扱う」 で良いと思うんだよな、この「扱う」が攻撃的だと差別になるけど、ただただ「そういう人として扱う、認識する」ってのが大事だとは思う

  • @user-jn7wc1jx2b

    @user-jn7wc1jx2b

    5 күн бұрын

    まぁその先が、障碍者の幸せに繋がるかどうかは別問題だけどね 本人の努力で改善出来るレベルの障碍なら、そこは努力を促したほうがいいかもしれないし ADHDとか、発達障害とか、マトモな企業は絶対雇用したくないでしょ だからといって、隠して生きられても、採用した企業も不幸になるし

  • @logos8126

    @logos8126

    4 күн бұрын

    自閉症スペクトラム障害の子をもつ親として思う事は、そういう特性なんだねぐらいでいいと思う。

  • @user-gk2oz2zx5m
    @user-gk2oz2zx5m7 күн бұрын

    本当に苦しんでる当事者たちがいるのに「何がダメなんだ」「何に傷つくんだ」ってそれはないでしょ

  • @user-ny1nn7tk5o

    @user-ny1nn7tk5o

    5 күн бұрын

    そう捉えるともできるし、ファンションの人がいることで当事者はどんな傷つくことがあるのかシンプルに疑問を聞いてるようにも見えますけどね〜

  • @user-oe1qk6bo5j

    @user-oe1qk6bo5j

    4 күн бұрын

    いや苦しんでるやつはヤバイだろ。ただの怠惰な性格を何年も変えなかったからきつくなってるだけ自業自得

  • @user-wq2ql6ez3w
    @user-wq2ql6ez3w7 күн бұрын

    「自分はADHDかもしれない」→「だから〇〇ができなくても仕方がない!」っていう思考回路になるのがダメなのであって「自分はADHDかもしれない」→「だから〇〇に対する困難を克服するためにこういう工夫をしよう」となるならば寧ろプラスだと思う(もちろん診断を受けていない自称ADHDに限っての話であって本当に診断を受けている人はそれ相応の支援を受けるべき)

  • @smileemoticon-jt9qv

    @smileemoticon-jt9qv

    7 күн бұрын

    こういうコメント見ると樺沢紫苑の「みんな長所進展じゃなくて短所克服したがる」っていうのに賛同するわ。凹凸を削って平坦にしていくという非効率なスタイル。まあITとかで補って健常者レベルまで持って行けるなら良いけどまだその時代ではない

  • @user-wq2ql6ez3w

    @user-wq2ql6ez3w

    7 күн бұрын

    @@smileemoticon-jt9qv 普段はリプに反応しないけど議論する余地が少しありそうだから反応するけど、自称ADHDの場合は自分の短所に目を向けて自分のことをADHDと判断するわけで、じゃあそう思ったのなら自分の欠点とか生きにくさを明確に把握できた訳だから、言い訳にするのではなくて努力して改善するべきだと言ってるんだよね。最先端の技術で健常者と同レベルに持っていけないのであれば短所克服は非効率だというのは、足が不自由な人が最先端の技術で健常者と同レベルに歩けるようにならないのであればリハビリをするのは非効率で時代遅れだと言ってるのと同値。

  • @user-hw5kk9tu2c

    @user-hw5kk9tu2c

    7 күн бұрын

    長文迷惑

  • @user-tq1lw4sc1m

    @user-tq1lw4sc1m

    6 күн бұрын

    そうなんだよね。 ADHD をポジティブに受け取れたら良いだけ。

  • @ch-hu3jh

    @ch-hu3jh

    6 күн бұрын

    ADHDにポジティブな要素なんかないよ。その長所を活かすのにもある程度努力センス、家族と学校職場の協力がないと無理

  • @user-gz3kc5hw6b
    @user-gz3kc5hw6b7 күн бұрын

    ADHDと簡単に使わないでほしいと当事者としては思います!当事者はそんな簡単には言わないです!

  • @pilotjohna7131

    @pilotjohna7131

    4 күн бұрын

    診断をもらったADHDやASDの人ってちゃんと障害者枠に移動してるわけ?ガチな障害者なら健常者枠ではダメと認識してるはず。自分病気で周りに迷惑かけちゃいますけど、でも給料下がるので健常者枠で行きます!って診断貰っててもファッションだなと思う。ファッションよりタチが悪い。 苦しんでるのは障害者なのに自分の利益優先して健常者枠で働いてる自分のせいじゃない?

  • @user-nt3ol7yn1o
    @user-nt3ol7yn1o7 күн бұрын

    本当にADHDで、それがコンプレックスな人は絶対に軽い気持ちで「ADHDだから〜」とは言わないですね、コクリツさん、めっちゃ共感します! 負い目に感じてて、なるべく普通を演じられるように必死に頑張って、から回って、鬱にでもなってるんじゃないですかね〜🤔

  • @cookie_cat7553
    @cookie_cat75536 күн бұрын

    14:10 アンジェリカのまとめ方が秀逸

  • @user-to7fk1pt6k
    @user-to7fk1pt6k7 күн бұрын

    ADHDは自称してもASDはほぼ居ないのが全てだと思う

  • @user-vp9ld4ez1i

    @user-vp9ld4ez1i

    6 күн бұрын

    言われてみれば笑

  • @user-gw6fs7fo2r
    @user-gw6fs7fo2r7 күн бұрын

    何にでもグラデーションってあって当たり前でしょ。30代女性が「年齢を感じてきた」って発言したら90代女性が怒るみたいなもんじゃないかな?

  • @ohana_chamu
    @ohana_chamu5 күн бұрын

    努力しても対策しても工夫をしてもメモしても二重三重チェックしてもどれだけ注意しても普通の人がやらないケアレスミスをする人です。ADHDのおかげでミスにすぐ気づくためにExcelを駆使して会社でExcel先生と呼ばれるようになった。でもそれだけじゃない、片付けられないのはデスク周りだけじゃなく頭の中。頭の中が常にぐぢゃぐぢゃで、考えがあっちに行ったり、こっちに行ったり、一つのことを終わらせる前に、違う作業が気になり、手を出して、時間がかかってしょうがない。1人の対策ではどうしようもなくなって、齢40にして病院に行ってストラテラもらったらだいぶ良くなりました。定型発達の人は薬飲まないでも苦労しないでもミスしなくて羨ましい。

  • @sumire117

    @sumire117

    17 сағат бұрын

    定型の人でも怠けて、ミス連発の人もいますから、ご自分で気がついて努力して、対策も立てられるってすごいですね。Excel 先生と呼ばれるようになったのもすごいし、きっとその努力は、もっと報われると思います。

  • @user-ke6jv4xp4z
    @user-ke6jv4xp4z7 күн бұрын

    今回ばかりはひろゆきに同意できないな。

  • @user-ew8ei4zc8x
    @user-ew8ei4zc8x7 күн бұрын

    テクノロジーが発達したことで社会が求めるハードルが上がってるのはその通りだけど、そこに付随して誰もが利用出来たり情報を得やすくなることで「出来ない言い訳を潰されてる」のも生きづらくしてる要因だと思ったりする。AIの普及でより加速するんじゃないかな。

  • @puvomr

    @puvomr

    7 күн бұрын

    事実、出来ない言い訳が無くなってるからな。 なんでChatGPT使わねえの?ってよく思うよ まあ、過渡期だから今はいいっすけど笑

  • @user-ih4ic6wi8w

    @user-ih4ic6wi8w

    7 күн бұрын

    本当に余裕のない世界になってきてる気がする。成果、成果、効率、効率…本当に疲れました。

  • @tkita391

    @tkita391

    6 күн бұрын

    仕事ならまだしも、プライベートの予定とかでADHD出してくるのはただのクズ

  • @oneofthefans76
    @oneofthefans767 күн бұрын

    発達障害の人が困ってる症状って、それ自体は誰にでも起こるんだよね。例えば緊張し易い、身体がだるいとか。 だからネットの簡易診断なんて誰にでもあてはまる。 発達障害の場合はその度合いが大き過ぎるってこと。

  • @user-vp9ld4ez1i

    @user-vp9ld4ez1i

    7 күн бұрын

    その通りです。 仕事で何回もミスして怒られる時に、「このミスは誰だってすることあるよ。けどあなたの場合は頻度が多すぎる」って言われたことあります。 後、発達障害の診断で最も重要なのが 症状が子供の頃からあったのかということです。 発達障害は生まれつきなので大人になって急に症状がでだすことは絶対ないので それ言ってる人がいたら偽ですね。

  • @user-fmpn

    @user-fmpn

    6 күн бұрын

    @@user-vp9ld4ez1i 社会人になって、いや学生でもバイトし始めて初めて「あ、自分仕事できない」と感じるわけですよ そういうガチの方が多いです

  • @ckwin4665

    @ckwin4665

    3 күн бұрын

    ​​@@user-fmpn社会人になってから気がつくタイプは、いわゆるグレーゾーンの発達障害の方だと思いました。療育手帳もIQが高くてもらえないから、支援の枠の外になってしまう。なんとか本人の努力で学生の頃はやっていけたけど、社会人になってから複雑な作業をやっているうちに気が付く。 そういう方たちは子供の頃から適切な療育や困った時の対応方法等習う事ができれば少しは困り感がマシになっただろうに、とてもかわいそうだと思います。

  • @cal4567
    @cal45676 күн бұрын

    脳の欠陥で起きる症状だから、健常者と同じ基準で求めないでくれと言いたいだけなんよ。多動とか、注意欠陥って、普通の人からすれば、「落ち着いてやればいいじゃん。」「次から気をつければいいじゃん。」と思うかもしれない。それが出来なくて苦しんでるのに、根本の理解がされないと、本質には辿り着けないと思う。 みんなが生きやすい社会になればいいね。それを目指すべきだと思うし。

  • @pilotjohna7131

    @pilotjohna7131

    4 күн бұрын

    診断をもらったADHDやASDの人ってちゃんと障害者枠に移動してるわけ?ガチな障害者なら健常者枠ではダメと認識してるはず。自分病気で周りに迷惑かけちゃいますけど、でも給料下がるので健常者枠で行きます!って診断貰っててもファッションだなと思う。ファッションよりタチが悪い。 苦しんでるのは障害者なのに自分の利益優先して健常者枠で働いてる自分のせいじゃない?

  • @frep1697
    @frep16977 күн бұрын

    私は手帳を交付されていて服薬もしている当事者の一人です 議論の中にもありましたが、ファッションADHDが流行すると、当事者からしたら周囲に気を使わせてしまう罪悪感とケアをしていただくかもしれないという重大なカミングアウトが「こいつも流行りのADHDか」という捉え方をされてしまい、カミングアウトをしたのにもかかわらず、障害に対してのケアがほぼ無くなってしまうという危惧を感じています。 この動画の「ADHDを免罪符にする」タイプの人が、仮に動画の例にあったような軽率な言葉選びをしているのだとしたら「私がミスをするのはADHDのせいだから許せ」という思惑を持って、広範囲に喧伝している可能性が高いです。 そうなると、重篤な症状の方のカミングアウトの重みが希薄になり、より住みにくい社会になると考えます。 ひろゆきさんの仰った「ADHDにグラデーションがあることを理解してもらえる社会になれば良い」というのはその通りですが、社会に存在する大多数の人は、当事者としての経験もなく、ましてや自分に配慮を求める存在のことを深く理解しようとするほどの思慮深さと余裕を持ち合わせてはいないと思います。

  • @puvomr

    @puvomr

    7 күн бұрын

    みんな能力の低さに免罪符が欲しいんだよね 「薬も飲んでる本当のADHDです」って言えば良いと思うよ

  • @user-uv4rq1dc4g

    @user-uv4rq1dc4g

    7 күн бұрын

    鬱病と違って→脳の特性=生まれつき=治らない→なのに投薬?酷い方の為の軽くする対処方法?なのですか

  • @4tuna-in5li

    @4tuna-in5li

    7 күн бұрын

    ⁠​⁠​⁠@@user-uv4rq1dc4gそうです。根本から治す薬ではなく、あくまで効果中の多動性や不注意を緩和する薬です。服用をやめるとすぐに元に戻ります。

  • @puvomr

    @puvomr

    7 күн бұрын

    @@user-uv4rq1dc4g です

  • @YS29564

    @YS29564

    7 күн бұрын

    その通り軽減する為の投薬です。コンサータなどの投薬で、私も当事者で単純なミスが無くなりました。 タイムカードを押し忘れて、週4回くらい申請したりして、恥ずかしいミスばかりでした。今はだいぶ軽減されてホントの単純ミスは無くなりました。

  • @Satenbu
    @Satenbu7 күн бұрын

    本当に苦しんでる上で、ネタにして明るく生きる人もいれば、重く受け止める人もいる。 個人的には意見の幅は広い方が良い。

  • @user-tx7rx9nt4j

    @user-tx7rx9nt4j

    6 күн бұрын

    本人の捉え方で大きく違う場合もあるよな。ある意味で性格だから、それをいい方に変えられない人もいるから、気にするなとかは無責任に言えないけど。

  • @user-lc7tt2lx7u
    @user-lc7tt2lx7u7 күн бұрын

    益田先生もおっしゃっている様に社会が個人に求める基準がマルチタスクになり過ぎて来たから、ついてゆけない人があぶり出されてしまう。昔はこんなに「きちんと普通であること」や「完璧な仕事」「完璧なコミュニケーション」を1人の人間に求めていなかったような。ちょっとポンコツな人も普通に会社にいたけど、誰も責める事なく容認する大人な感じだった。 いつからこんなにロボットみたいな社会になってしまったんでしょうか😅

  • @user-ih4ic6wi8w

    @user-ih4ic6wi8w

    7 күн бұрын

    ほんとに周りがロボットみたいな人(めっちゃ仕事早い&言い方きつくて無表情)で辛い。 職場での居場所がなくて正直しんどい(´;ω;`)

  • @user-lu6qk9ig9s

    @user-lu6qk9ig9s

    7 күн бұрын

    益田だけは絶対に信用してはいけない。 あいつは問題を解決していない。 被害者を煽って自分がいい人間だと思わせて、悦に浸ってる。

  • @wrfcy107

    @wrfcy107

    7 күн бұрын

    @@user-ih4ic6wi8w職場合ってないので自分ができる事考えて

  • @user-tx7rx9nt4j

    @user-tx7rx9nt4j

    6 күн бұрын

    @@user-lu6qk9ig9sお前、そんな発想しかできないならこの世の全ての人間が敵にうつってるんじゃない?

  • @frog25_combu

    @frog25_combu

    4 күн бұрын

    GHQが統一的な教育を推進してから、じゃない? 知らんけど

  • @user-hg7vp9fx5f
    @user-hg7vp9fx5f7 күн бұрын

    鬱病もしかり発達障害も自分からそうなんですと言うと心配されない節がある。それは『本当の鬱病者はそんな事自分から言わない』みたいなどこからともなく刷り込まれた認識や言われた側の心理でそう思われてしまうが、実は自分から言ったとしても本当に該当してて困っているというケースはあると思う。 言い訳の様に使うなと思う人もいるとの事だけども、ある種ヘルプと叫んでいる様なもので、言い方が上手くないだけで実際はかなりナーバスに悩んでいる。ファッションと言う単語というよりかはフランクに言うことで打ち明け易くしている保守的な為に発言していると認識してもらえたら助かると思う。自分のコンプレックスを他に打ち明ける事は恥ずかしかったりして言いにくく、誰かに言う際に時に真剣な言い方を避けるという事は健常者でも用いるって事はないでしょうか?つまり本当は切実であるが暗くならないようにと配慮したり取り繕ったりしてるという事は解るとは思います。 そしてプライベートでの会話である時、言われた側の心に余裕がなければそれに寄り添ったリアクションが出来ないだろうし、心に余裕が持てている時には手を差し伸べる感覚で寄り添ってあげればいいと思う。 そして、これの社会版においてはもし自分adhdなのでと自称であろうと、そんな場面があった場合、現場の中だけ対処をしなくても良い職場環境があればいいのではと思いました。負担を現場だけにしていると健常者のパフォーマンスがただただ下がるだけになってしまうと予想ができる。なので監督する立場からどう対処していくか対策を付け焼き刃ではなくある程度事前練っていくと良いと思う。 しかしながら障害者を抱えつつ対策をした上でのパフォーマンスという物は健常者のみで構成されたものと比べた時に下がるのは目に見えている。世の中がテクノロジーの進化と共に、望むハードルが段々と高くなってきているのでサービスに対して厳しくなってきてしまっている。 なので現状としてはお金を払おうが寛容な精神でサービスを受けることを委ねるしか無いことになってしまう。 しかし何でも手に入る様になってしまった社会が、それを果たして許してくれるかと言うと中々難しいことではあると予想出来てしまう。 障害故に仕事が出来ない者へニートだと罵倒したり、頑張って社会に出てもお荷物扱いをされてしまうので生きていながらどの道を選んでも煙たがられる存在になってしまう苦しさを持っていると少しでもわかってもらえたら有難いことではある。 普通な人が装ってると思うよりかは、出来てないイコール普通じゃないくらいの認識で良いのかと思う。煙たがられる存在へ自らなりたい人なんているのか?と思う事を心に余裕がある時に一度考えて貰えたら有難いと思う。 障害者をフォローする身にもなってくれよと嘆きたくなる場合は無理にフォローはしなくても良いとも思います。 障害者が健常者の気持ちを考える事を強制された場合、望んで障害者としてさも生まれてきたのかと思っていますかと問いたくなる悲しい話に行き着いてしまう可能性があるので、障害者に健常者のフォローする身にもなって的な発言は喉に刃を向けているのと同じくらいであると言う認識もしてもらえたらありがたいと思います。 友人などの間での会話では友人として付き合い続けていくつもりがあるなしと、心に余裕があるなしでリアクションを選んで頂ければと思います。 社会においては現場だけに委ねると潰れると思う。 そして考慮する事は無理だとするならば、働けない人への罵倒はよして欲しいと思う。 普通に生きていけるに越したことはないんです。

  • @user-pk2ce8wt9j
    @user-pk2ce8wt9j7 күн бұрын

    “ファション感覚”とかいって皮肉たっぷりに誇張するからネガティブキャンペーンを促進してる

  • @user-vp8bt5cm5n
    @user-vp8bt5cm5n5 күн бұрын

    パックンが一番わかってる。なぜなら ADHDとADDの使い分けをあえてしてるとこ。 全然違うし、ひろゆきは論外

  • @user-op5zd7pv3f
    @user-op5zd7pv3f7 күн бұрын

    医者から診断をもらう努力ぐらいはしてほしいです。 僕はASDですが、きちんと医者から診断をもらってます。 例えグレーゾーンでも、自称するのと医者から言われるのとでは違います。 僕は診断をもらうまでは、人前でASDの話は一切しませんでした。 軽い気持ちで自称されると、僕のようなガチ勢からしたらすごい迷惑です。

  • @ashigasuki

    @ashigasuki

    7 күн бұрын

    ガチ勢www

  • @mu2514

    @mu2514

    7 күн бұрын

    自分も診断される前までした事なかった ガチ勢からしたらこんな普通にファッションでなんて言えない、本気で生きにくいしコンプレックスで人に迷惑かけてしまう事多いし

  • @user-vp9ld4ez1i

    @user-vp9ld4ez1i

    7 күн бұрын

    僕は十中八九ADHDだと思って診断を貰いにいったら オマケにASDもついてきました(想定外)笑 ASDの診断だけ受けに行くメリットってなんですか? ADHDはお薬あるけどASDは対症療法なので治療出来ないですよね?

  • @Tetsuo950

    @Tetsuo950

    7 күн бұрын

    @@user-vp9ld4ez1i 対症療法も立派な治療だと思いますよ そして治癒だけが治療の目標ではありません 少しでも生きやすくなるために、自らの困難な状況を受け容れられるようになるよう自分の価値観を変えることも大切かなと思っています

  • @mu2514

    @mu2514

    6 күн бұрын

    @@user-vp9ld4ez1i 同じタイプ笑 ADHDぽいと思ったら併せてASDも入ってた。 メリットとかじゃなくて自己意識する事によって不都合な事をなるべく減らして生きれるように意識する事なんじゃないのかな。 不得意だと認識出来たらそれを気をつけるように

  • @K29_iPhone
    @K29_iPhone7 күн бұрын

    結論、『免罪符』として使うと悪になるぜ? って話だろ?

  • @シーホース

    @シーホース

    7 күн бұрын

    『免罪符にする』というのを悪と感じるのは「事後報告で相手に配慮を要求している」という意味が含まれていると思います。 事前に配慮を求めていれば、話し合いによって合理的配慮をすることができると思います。事前の配慮でトラブルを最小限にするためです。問題行為が少なければ定型発達と同じように働くことができます。 トラブルが起こった後で配慮を要求するというのは、話し合いも無く対策もとっていない状況で、どう配慮してほしいのかも分からないのに、配慮をするようなものです。 後出しじゃんけんのように障害を告白されたら、例え本当であっても事情があっても不愉快に感じると思います。 私は現在再就職活動中で障害者雇用を希望していますが、支援者を通して就職し、ジョブコーチという採用後のサポート(約1年間)を受けようと思っています。 20歳から発達障害を自覚し、44歳で診断が下りましたが、診断が下りるまで自称しないように気を付けていました。

  • @user-fmpn
    @user-fmpn6 күн бұрын

    ファッションがダメだと思うのは、「ADHDなんです」と言うと、「私だってそういう症状あるからみんな一緒だよ」と軽く扱われちゃうことですよね~ あと、ファッションで軽く広められることによって、本当に困っているのに「あの人発達だからイヤね~」なんて差別的に扱われる懸念があるということです

  • @pilotjohna7131

    @pilotjohna7131

    4 күн бұрын

    診断をもらったADHDやASDの人ってちゃんと障害者枠に移動してるわけ?ガチな障害者なら健常者枠ではダメと認識してるはず。自分病気で周りに迷惑かけちゃいますけど、でも給料下がるので健常者枠で行きます!って診断貰っててもファッションだなと思う。ファッションよりタチが悪い。 苦しんでるのは障害者なのに自分の利益優先して健常者枠で働いてる自分のせいじゃない?

  • @za3685
    @za36857 күн бұрын

    足が無い友達に山登りを提案しないように、ADHDと言われたら約束の時間を決めない遊び方をするとか柔軟に対応すればいい

  • @puvomr

    @puvomr

    7 күн бұрын

    重度のADHDとは遊ばなければええやん 家族ならもちろん遊ぶけど

  • @user-of5wj8bo6h

    @user-of5wj8bo6h

    7 күн бұрын

    それは良いようにも思うけど、山登りしたければ足がある友達を選ぶように 時間を守って遊びたければ時間を守れる友達を選ぶようにならない? 山登りが趣味の人ってそう多くはないけど、待ち合わせで待ちぼうけくらうのが嫌な人は大多数だと思う そうなったとき、定型発達にだけ負担をかけてると友達いなくなる気がする 時間をガチで守れないなら、相手の家に迎えに行くくらいの気持ちは見せてほしいわ 外じゃないだけマシとはいえ、それでも待ちぼうけはするわけだしさ…

  • @84572jttggtpawmj

    @84572jttggtpawmj

    7 күн бұрын

    ADHDの友達がいるけど、旅行の計画もしてくれるし、遅刻もない。(学生時代に手遊びが多いという印象だったけど、それも今は感じない。少し変わってると感じる事はあるけど、それはそれで面白い。) 逆に、ADHDとかではなくても遅刻しちゃうタイプの人がいるだろうし、遅刻しちゃうタイプの人はお互いに遅刻しちゃう人と遊べばいい気がする。

  • @puvomr

    @puvomr

    7 күн бұрын

    @@84572jttggtpawmj 軽度ですね

  • @ashigasuki

    @ashigasuki

    7 күн бұрын

    @@puvomrそやね。関わりたく無いなら関わらなくていい

  • @yuka_ryuto
    @yuka_ryuto5 күн бұрын

    私の息子が知的障害と発達障害です。ADHDも入っています。 ちゃんと医師の診断と発達検査を受け、手帳も持っています。 たかが数項目当てはまっただけで軽々しくADHDだから~とか言うの腹立つんですけど。 育てている側は結構大変なんです。

  • @kagohdk7124
    @kagohdk71246 күн бұрын

    この手の話題ではあんましひろゆきにしゃべってほしくない

  • @user-bu1ts9gd7f

    @user-bu1ts9gd7f

    3 күн бұрын

    んじゃ見るなよ😂😂

  • @user-sj4lz3dg3b
    @user-sj4lz3dg3b7 күн бұрын

    苦しんでるのは当人だけでない場合も多い。

  • @user-pu8my8ff4x

    @user-pu8my8ff4x

    6 күн бұрын

    だからなんやねん

  • @toro55555

    @toro55555

    6 күн бұрын

    ADHAだからといって甘えんなってことじゃない?

  • @hiyokomk

    @hiyokomk

    6 күн бұрын

    カサンドラ症候群問題もありますね。

  • @user-tx7rx9nt4j

    @user-tx7rx9nt4j

    6 күн бұрын

    もしそうなら大企業や国など余裕がある組織が居場所を積極的に作るべき。区別する事になろうとも。引きこもらせるのは社会にも損になる。

  • @user-cg5bo7zd8c

    @user-cg5bo7zd8c

    6 күн бұрын

    ADHD本人が苦しむのは勝手だけど遅刻とかで周りに迷惑かけるのはやめようね

  • @io7629
    @io76295 күн бұрын

    なんか最後の方涙出てきたけど、わたしはひろゆきさんの考え方が好き。 それくらい割り切ってて良いんじゃないって思う。 他の方の意見も優しいなと思うけど、ひろゆきさんの考え方が一番端的でわかりやすい。 なんていうか…障がいがあってもなくても、先ずは自分自身に一番優しくできる社会が、本当に優しい世界なんじゃないかと思っていて。 「自分はこの人とは付き合いきれない」と思うなら離れていって良いんじゃないかなって。 そこに手を差し伸べるのは、差し伸べたい方だけで良いんじゃないかなって思う。 わたしは友達が一人もいないし、自分の性格のせいで兄弟すら手離したけど、夫だけはずっと寄り添ってくれてる。 外でたくさん無理して、悩み事なんてなさそうな自分、明るい自分を演じて、家で何もできずに寝るか泣くか怒るかしかできなくなっても「頑張りすぎたのね」って受け止めてくれる人が一人いる。 そんな風にすべてを受け止めてくれる人なんてそうそう居なくて、他人に期待しすぎだよなって、話を聞いていて思うことって多い。

  • @io7629

    @io7629

    5 күн бұрын

    あと、「ファッション感覚」で言っているように見える人が本当に困っていないとは限らないし、「辛い」のレベルが20の人も、1の人も「辛い」のだから…どちらにも優しくできる自分ではありたいなと思う。 1の辛さを否定したら、その辛さがどんどん膨らんでいくだけだと思う。

  • @roothiro
    @roothiro7 күн бұрын

    配慮を周りに求める人が多い。逆に周りの人の負担を減らすことも重要なのではと思っています。

  • @user-ni4pd4jy2f

    @user-ni4pd4jy2f

    7 күн бұрын

    その工夫が大切ですよね。

  • @user-lj4lz6vd1o
    @user-lj4lz6vd1o7 күн бұрын

    遅刻や忘れ物が多い人をADHDと呼ぶのではなく、それらが共通した症状として現れやすいというだけで、遅刻が少ないADHDの人だっています。あくまでもADHDは脳の機能障害なのに、ネットの誤情報のせいで勘違いが広まり、重い症状の人が怠けてるとか甘えてると言われてしまうのは問題です。

  • @yuki-le5yc
    @yuki-le5yc7 күн бұрын

    ひろゆきは多動優位型だからね

  • @tatuya311
    @tatuya3117 күн бұрын

    自己診断やめて欲しいわと思うけど 症状別だけど元気ねぇで病院行ったら鬱貰えるし本当軽いよね 重症の人が自己診断の奴らと同列に扱われたら可哀想ね

  • @user-tn2lw8vf3r
    @user-tn2lw8vf3r4 күн бұрын

    軽い気持ちで見てたら益田先生出てきて!?声出ちゃった😂

  • @user-qw2sj5id6g
    @user-qw2sj5id6g6 күн бұрын

    ひろゆきに対する怒りをパックンにぶつけてんの面白い

  • @tokyokojin3987
    @tokyokojin39877 күн бұрын

    これって当事者の一部が周囲に対して「特別な配慮」を求めてることの裏返しだよね。 知識のない人間が正しく支援なんかできないんだから、そこは公的な仕組みで補うべき問題。そしてそこでは自称は通用しない。 そのための診断、手帳、障害年金。

  • @user-tx7rx9nt4j

    @user-tx7rx9nt4j

    6 күн бұрын

    同意。後は区別するような就労場所とキチンとした報酬。

  • @nanananamnan
    @nanananamnan7 күн бұрын

    本当に気にしてる人がカミングアウトして楽になるのならそれはめちゃくちゃ良いと思う

  • @user-tx7rx9nt4j

    @user-tx7rx9nt4j

    6 күн бұрын

    そもそも、そんな場合どれだけあるのかな?今の社会からしたら言っても弱点を晒すだけで攻撃する者の大義名分にしかならない気する。

  • @kiriya1731
    @kiriya17314 күн бұрын

    元看護師で、仕事に必死に食らいついてました。病気なのは頭では理解してましたが必死に努力で補おうとしましたがマルチタスクや指示が上手く受け取れず、夢を捨てる形で退職しました。 年金を受け、引きこもりになり診断を受けた結果、ADHDとASDの併発でした。 私ADHDだからなんて言い訳?言いません絶対に。社会になかなか馴染めない苦しみを言い訳になんて使わないです。普通に働けるのがそもそも羨ましい。

  • @oooooooooooo-l8k

    @oooooooooooo-l8k

    4 күн бұрын

    大変でしたね。前向いて頑張りましょう

  • @kotorimachinaka3866
    @kotorimachinaka38665 күн бұрын

    なんかみんな核心をずらして議論してるけど、わざとなのかな? 診断がないのに自称していいわけにつかってる人をどう扱うか、に議論がたどり着かなかった。

  • @yasudashotagayome
    @yasudashotagayome7 күн бұрын

    ASDグレーゾーン、境界知能の当事者です。医療機関での診断も出ています 自称する人からしたら、自分のミスは全部病気のせいにしたいだけですよね まぁ軽々言える空間も必要っちゃ必要だけど

  • @pilotjohna7131

    @pilotjohna7131

    4 күн бұрын

    診断をもらったADHDやASDの人ってちゃんと障害者枠に移動してるわけ?ガチな障害者なら健常者枠ではダメと認識してるはず。自分病気で周りに迷惑かけちゃいますけど、でも給料下がるので健常者枠で行きます!って診断貰っててもファッションだなと思う。

  • @user-lm5kp1hs8y
    @user-lm5kp1hs8y6 күн бұрын

    こういう議論を地上波で大きくドキュメンタリーを交えながら取り上げて欲しいというのが以前からの本音です。ネットでは自主的に興味を持たれる方にしか見てもらえないことが多い気がします。当事者でも単にカミングアウトするだけでなくそうしたら生き易くなるのかを自分なりに考えて試したりしています。それでもできないこと改善できない事が多いので苦しくて涙が出てきたりします。

  • @user-lm5kp1hs8y

    @user-lm5kp1hs8y

    6 күн бұрын

    そうしたら⇒どうしたら

  • @hal2833
    @hal28334 күн бұрын

    パックン頭いいなぁ。何が大変かわからないけど大変って思っていた事を具体的に言葉にしてくれた。 『私もそうゆうのあるよ〜』とか、みんなと同じ枠にされちゃうの。障害の浅い人たちとかと。あの人もそうだし、この子ももう少し頑張ればできるでしょうみたいな。 同じ分類枠で扱おうとするくせに、いざつまずくと手を離されるみたいな。

  • @user-qf9hu4xt6z
    @user-qf9hu4xt6z7 күн бұрын

    半年前くらいから前から中3の次女がなんかおかしいと思い、精神科予約、かなりの待ちで先月かかったら注意型のADHDて診断、親の遺伝もあると言われ薬処方されるも合わず食欲なくなり2回目受け薬変えて今は食欲戻ったケアが結構大変

  • @user-jj5uu5ut5e
    @user-jj5uu5ut5e7 күн бұрын

    自分の障害を軽く使ってたらストレスしかないよ。苦しいのに軽い感じに捉えられたりするよね。

  • @user-wp1uw7kq6k
    @user-wp1uw7kq6k7 күн бұрын

    ミスはミスだから直せないなら仕事辞めてねってなるわな😅

  • @manabichu5091
    @manabichu50915 күн бұрын

    平石さんの発達障害の理解度、当事者親から見ても、かなりちゃんとされていて感心した。身近に当事者がいらっしゃるのかなと思うレベル。

  • @user-qy6tq9bt1r
    @user-qy6tq9bt1r7 күн бұрын

    ADHD当事者です。 重度で助けがないと生活に支障があります。 このような病名をおっちょこちょいのスラング的な扱いをされている事があるので、同じ様にスラングとして言っている様に見えたり、免罪符にしてる様に見えたりする事を危惧して病気の事を言うべき状況であっても、黙ってしまいます。 病気の事を言えない事で 頼ることが出来ない、特性上どうしても出来ない事を責められてしまう、そのせいで空回りする等の悪循環に陥り憤りを感じています。 手帳を取得してからは配慮を受けやすくなりましたが。 また診断なしに病名を騙る事は詐病になるのではないでしょうか? これらが問題点に感じます。 でも、利点として偏見がなくなったようにも思えます。 この偏見がないまま、問題点も解決出来たらいいのですが…😿

  • @miimii4148
    @miimii41487 күн бұрын

    ファッションADHDまじで増えたよな 米津さんとかアーティスティックな人たちで公表する人が多いから、クリエイターに憧れているキッズたちがADHDをかっこいいブランドか何かだと思い込んでいる気がする

  • @user-tl3qh3ni3r

    @user-tl3qh3ni3r

    7 күн бұрын

    米津さんすらあまりASDみを感じないと思うの私だけでしょうか...?診断もらったのしんじられないんですけど

  • @yonn3963

    @yonn3963

    7 күн бұрын

    ​@@user-tl3qh3ni3r孤立型では?

  • @user-tl3qh3ni3r

    @user-tl3qh3ni3r

    7 күн бұрын

    @@yonn3963 孤立型が飲み会でワイワイできるか...?

  • @user-lu6qk9ig9s

    @user-lu6qk9ig9s

    7 күн бұрын

    ひろゆきがADHDって言ったからでしょ。

  • @user-tx7rx9nt4j

    @user-tx7rx9nt4j

    6 күн бұрын

    ホンマに舐められたもんだよな。こちとら幼い頃からずっと不遇で◯にたいと毎日頭を悩ましてるのに。

  • @user-xo8of4ic7b
    @user-xo8of4ic7b7 күн бұрын

    ADHDと診断されて薬貰ってる者ですが、自称だろうが自称じゃなからろうが 「私〇〇だから仕方ないよね〜」と開き直ってる人は、人として最低だと思います。そして、ADHDであることを言うなら、問題が起きたときではなく初対面で言うべきだと断言します。 どちらにせよ、障害を免罪符にする行いは何があっても不快です。

  • @user-fv9co2fy6v

    @user-fv9co2fy6v

    7 күн бұрын

    きっしょ!優しさ持てや

  • @user-ql9oo4bo9n

    @user-ql9oo4bo9n

    7 күн бұрын

    別にいいんでね? 足不自由な人は足不自由ですって言ってるし、手不自由な人は手不自由ですっていってるし ADHDに関してはそろそろ障害年金だしてあげて出来る仕事に就かせるようにしてあげる社会にしてあげたほうがいいと思うよ 無理して一般人と同じ仕事したってどこかでやっぱ合わせきれなくなるわけだから だけど自分にあった仕事するためには国からの補助がいるわけだし。

  • @user-fr6qx9bj2l

    @user-fr6qx9bj2l

    7 күн бұрын

    ほんこれ ADHDだとかクソ無能とかって大して問題じゃない 性格悪い+無能が本当にゴミ人間すぎる 仕事とかでADHDを理由にしてどうこうするなら面接で言うべき その上で採用したんならしゃーないけど

  • @NaritaADHDasd

    @NaritaADHDasd

    7 күн бұрын

    私も発達障害の当事者ですが、「自分はADHDだからしょうがない」と発言したからといって「人として最低」と断定するのは行き過ぎだと思います。 自分が他人より劣っていることが事実として表面化したときに言い訳のひとつもしてはいけないのでしょうか? そんな不寛容な世の中は、少なくとも私は求めていません… もちろん、何かにつけて言い訳を繰り返すのは私も疑問を感じますが、それを「障害を免罪符にするな」「不快だ」と片付けて嫌悪するのが正しい反応だとも思いません。

  • @user-xo8of4ic7b

    @user-xo8of4ic7b

    7 күн бұрын

    @@user-ql9oo4bo9n その考え方はとても同意できます。 私が言いたいことは「障害ってことを公言するな」ではなく、「問題が起きた時に公言しても悪くなるだけ」「障害を免罪符の道具にしないでくれ」ってことです。 あなたの言っていることはとても共感できます。多分書く場所を間違えたか、何か勘違いをしていると思っています。

  • @TubeXIII
    @TubeXIII6 күн бұрын

    高いところから物を取るときに、生まれつき身長低い人に対して平均身長の人が、 「なんで届かないの?身長低いの言い訳にするのやめてくれる?」 と厳しいことを言う人はいないと思います。 人は物理的に見える特性に対しては寛容になるのに、脳の中のことになると「努力不足」と判断しがちです。 これは社会がまだ追いついていないだけのことだと思います。 未だに「ADHD」や「ASD」という単語さえ聞いたことがない人がほとんどです。 ひろゆき氏の言う通り、誰もが気軽にカミングアウトするようになった方が視認されやすくなり、良い社会になると思いますね。

  • @jaky9368
    @jaky93687 күн бұрын

    ひろゆきのせいで話が前に進まない

  • @user-vp9ld4ez1i

    @user-vp9ld4ez1i

    6 күн бұрын

    揚げ足取りはあいつの専売特許やからな

  • @nakayasu84
    @nakayasu847 күн бұрын

    だらしが無いことの免罪符に使う輩がいるからだろうな。。

  • @user-bm7cu7op1z
    @user-bm7cu7op1z7 күн бұрын

    益田ドクターが出演ありがたい。もっと益田ドクターの話しが聞けると良かった。

  • @morgen_tau

    @morgen_tau

    7 күн бұрын

    映画の席のときにやべえこと言ってた人か

  • @日章旗に敬意を持とう

    @日章旗に敬意を持とう

    7 күн бұрын

    @@morgen_tauそれってキミの感想でしょ

  • @user-pn8tq7tp4m

    @user-pn8tq7tp4m

    7 күн бұрын

    ​@@日章旗に敬意を持とう え、コメントに感想を書くことの何が悪いんですかね。。。?

  • @日章旗に敬意を持とう

    @日章旗に敬意を持とう

    7 күн бұрын

    @@user-pn8tq7tp4m 胸に手を当てて考えてよ。

  • @user-lu6qk9ig9s

    @user-lu6qk9ig9s

    7 күн бұрын

    益田はなんちゃってドクターだから危険。 こいつはマジでやばい。

  • @user-vu9en7vh6n
    @user-vu9en7vh6n7 күн бұрын

    益田先生 の ご説明 わかりやすい!! お医者様も わからない。決着つかない。 そうですよね

  • @user-my9ns6qm2f
    @user-my9ns6qm2f7 күн бұрын

    MBTIみたいなもんやろって思ってそう😅😅

  • @NaritaADHDasd

    @NaritaADHDasd

    7 күн бұрын

    たしかにアルファベット4文字だから同じカテゴリーのものと思われてる説はありますね…

  • @puvomr

    @puvomr

    7 күн бұрын

    MBTIみたいな軽度のやつが重度のフリしてるというか同じ病気名乗ってるのが問題だよね

  • @user-up5wo7nw7r

    @user-up5wo7nw7r

    7 күн бұрын

    MBSEだっけ?分かんなくなった

  • @puvomr

    @puvomr

    7 күн бұрын

    @@user-up5wo7nw7r なにそれ

  • @user-wn6ot1to7c

    @user-wn6ot1to7c

    6 күн бұрын

    KBTIT

  • @ASDtheGleaner
    @ASDtheGleaner7 күн бұрын

    時間の制約があり、トークの終わり方にモヤモヤしてる。

  • @user-tx7rx9nt4j

    @user-tx7rx9nt4j

    6 күн бұрын

    全く突っ込んだ話出来てないよな

  • @user-sv8pp8ux7i
    @user-sv8pp8ux7i7 күн бұрын

    真っ黒の発達障害の人は幼少期に診断されていない限り自分が発達障害だと微塵も思ってないことの方が多い気がする 空気読めてないとか人の感情を理解できないんだから気付きようがない 大人になって自分が困ってることに気付ける人は軽度かグレーゾーンの域なんだと思う

  • @cororin8115

    @cororin8115

    7 күн бұрын

    周囲の人間との摩擦が大きくなったり空気読めないとか言われたり 面接が通らなかったり仕事がうまくいかなかったら嫌でも気づく 社会に馴染めないけど勉強だけならできちゃう人も多い

  • @user-fmpn

    @user-fmpn

    6 күн бұрын

    周り見て思うけど、 周りに迷惑かけがちなASDは自ら診断されに行かない人が多い お医者さんも「本人が困ってなければみれませんね~」だし

  • @kenchang84
    @kenchang847 күн бұрын

    ADHDは何かしら秀でた能力がある。みたいに思われているかもしれませんが、ほとんどのケースでは「単なる無能」として浮かび上がり、上司は何とかして会社を辞めさせようと頑張ります。しかし「空気が読めない」「周りを気にしない」という特性が強い場合、日本においては特に気にせず社会に存在し続けることができます。繊細なタイプのADHDの方は苦しいかもしれません。

  • @genichikase3955

    @genichikase3955

    6 күн бұрын

    思ってないでしょw診断基準を聞いてもあくまで社会に適合できているか、言い換えると仕事をする能力があるか、だから、結局のところ、当人たちを保護するための建前でしかなく、はっきりいって障害ではない。

  • @kenchang84

    @kenchang84

    6 күн бұрын

    @@genichikase3955 仰る通りだと思います。良い世の中になってきていると感じます。 もう少ししたら「働く」などという高等なことは一部の限られた人間しかできなくなってくると思うので保護を受けることがより一般的になっていくんだろうなと思います。

  • @moptonm
    @moptonm5 күн бұрын

    私もADHD,ASD当事者です。10年ほど前に主治医の勧めで心理検査を受け、発達障害であるとわかりました。ADHD/ASDは専門の医師でもまだ分からないことが多く、本当に苦しんでいる人が沢山います。ADHD,ASDの二次障害で鬱を患っていた親友が5年前に自殺しました。ファッション感覚でADHD言ってる方も診断受けての発言かもしれません。でも、ファッション感覚から自死を選ぶまで、その人によって苦しみの度合いが違います。 アナウンサーの方が当事者の出演者を守る印象で、嬉しく感じました。 当事者として出演することは、勇気のいることだと思います。 私はひろゆきさんのお話が好きで最近よく動画を拝見してます。論破できる論理的思考力や表現力が素晴らしくて勝手にスカッとしたりしています。 ただ、発達障害に関しては10年前とは情報量がかなり異なり、5年前、下手すると1年前でも新情報・新発見が出ている感触です。 うつ病もそうでしたが、何故か流行りっぽく「自称の人」が出てくるのはしょうがないとしても、インフルエンスの場では、もう少し本当に苦しんでいる方の立場に立つことの大切さを、一番発言力のある方が伝えてほしいと思いました。これはゲストを選出する時点の問題のようにも思えます。

  • @YK-fv1wn
    @YK-fv1wn6 күн бұрын

    発達障害の界隈色々あり過ぎてしんどい。私も診断されたけど、そんな軽々しくは言えないと言うか、言ってとう思われるか考えるほうが余計なストレスで。具体的にどう困るか、という話で、しんどさをすごく発信するタイプの人がイメージを決めてしまうというか、「ADHDはこう」というイメージを勝手に作ってる人がいると思う。ずっと言葉遊びしてるからふざけてる、みたいなイメージをすごくかぶってるのはすごく感じる。 地方と東京などの都心は置かれた環境も違うし、同じ診断でもぶつかる問題もあまりにも違うというのは感じる。発達障害に限らず、精神疾患どれもだけど、しんどさはあるだろうけど、あんまりネタみたいにはしないでほしいとは思う。知ってもらうことも必要だろうけど、発信力の格差というか、発信力のある集団自体が当事者を選別してた面もあると思う。あとここでは言われてないけど、過剰診断なんじゃないかという問題もあるのではと思う。 トラウマとかはきちんと診断されないのに、発達障害の診断は出やすかったみたいな面もあると思う。 正しい知識であったり地域差をどう扱うかという問題に医師自体があまり問題意識を持ってなさそうなのも疑問。

  • @user-fh3ik7ql9v
    @user-fh3ik7ql9v7 күн бұрын

    ファッション感覚というけど、ファッションだと決めつける方もおかしいと思う。ADHDのグレーゾーンで困っている人も多いから。ADHDと障害認定されこともできない。しかし、一般枠で当たり前とされることができにくい。社会生活送る時に本人は困っているのに病気ともされない。グレーゾーンが誰にも理解されず、助けも得られず、辛さを抱えて一番辛いという話しもある。

  • @mayday1811
    @mayday18117 күн бұрын

    「発達さん」と呼んで差別する人も居るよ。

  • @bhbhbhubuh-rt6ls

    @bhbhbhubuh-rt6ls

    7 күн бұрын

    ここのコメ欄でよく見る

  • @user-hr4rl6mw3d
    @user-hr4rl6mw3d7 күн бұрын

    僕も発達障害Bの診断受けてる。確かに大変だけど得意な分野でそれなりにやれてるから楽しい!それに方の人が言い訳で使っても気にする必要ないと思うだよね

  • @user-fmpn

    @user-fmpn

    6 күн бұрын

    Bって何?

  • @kairanyou
    @kairanyouКүн бұрын

    診断受けたADHDですが、割とポジティブADHDなので、この方みたいにネガティブな感覚ではないです。 むしろコンプレックスが腑に落ちたって思って、わたしはスッキリした方です。 会社でミスが続き、努力しても改善でできないことので最終的に「ADHDなので」と、言っても、理解されなかったのは事実です。

  • @honey4673
    @honey46735 күн бұрын

    自称が悪いのではなく、謝れないのが悪いんでしょ。人として。

  • @user-lp5pm5wr9n
    @user-lp5pm5wr9n6 күн бұрын

    俺ADHDだから病院でADHDの人と沢山出会うけど、本当かどうかなんて正直どっちでもいい 仲良くなれる人はなれるし、なれない人はなれない 仕事出来る人もいるし出来ない人もいる そこら辺の人と何も変わらないよ 知らんけど

  • @TEST-rq8ys
    @TEST-rq8ys7 күн бұрын

    1日4〜5万歩あるくゴリゴリのADHDです 生まれる時代が縄文時代なら健脚のデキル男やったのに、令和は合わないようだ あんま気にしてない

  • @daishitajima4834

    @daishitajima4834

    6 күн бұрын

    落ち着かなくてそんなに歩くのですか? ちょっと無理をしても1日8000歩の僕としては尊敬です。

  • @TEST-rq8ys

    @TEST-rq8ys

    6 күн бұрын

    @@daishitajima4834どんな控えても15000歩くらい とにかく歩く歩く 家の中でも寝る前以外は座ることがない

  • @OKARINA-iy5fl

    @OKARINA-iy5fl

    3 күн бұрын

    気にしてないならいいですよね。歩くのって健康にもいいですし。あまり問題ないのでは? 私は歩くの疲れるので、数年間ドライブばかりしててガソリン代に貯金が何百万とか減りました。ほんと後悔してます。今は車がないのでキツイです。 歩けるようになりたい。

  • @nel694
    @nel6944 күн бұрын

    ひろゆきさんも益田先生も好きなんでこれは神回

  • @shinzenbi23
    @shinzenbi237 күн бұрын

    ひろゆきさん、冒頭で良いこと言った。 グレーゾーンで生きづらさを、感じている人には、adhdというある種の言い訳が、唯一の救いになったりすることもあるだろう。

  • @user-qq9sq7pk5k

    @user-qq9sq7pk5k

    5 күн бұрын

    少なくとも他人に言うことじゃなくね?それを理由にされたら周りが嫌な気持ちになるのは当たり前。

  • @emmanuelle951
    @emmanuelle9515 күн бұрын

    ひろゆき優しい。 グレーのADHDも生きづらい社会だから、最初から特性公表しても受け入れてもらえる寛容な社会に変化して欲しい。 グレーだと必要な支援も届かなかったりするし。

  • @user-jm7so2gb9f
    @user-jm7so2gb9f3 күн бұрын

    息子がADHDです これは脳の障害なので、自分一人での努力だけではどうしようも無いことが多々あります。 その事が本人は苦しいのです。 それを自称と言って、誤魔化したり、やればできる人でも努力をしようとしない事にしているように感じます。 それとは同じにして欲しくは無いのです。

  • @user-vt6ys8vy4v
    @user-vt6ys8vy4vКүн бұрын

    私は今障害者雇用で働いていますが、ADHDのみで知的に問題はなく、高校も一般の高校を出ているにも関わらず知的障害の方々と同じ部署に入れられて日々軽作業をしています。 上司へ訴えても、公表をした場合は知的障害と同じ括りと言われました。 身体障害はまた別の枠で一般の方と共に仕事が出来て収入も1.5ヶ月分賞与が多いなど恵まれているため本当に日々悔しい毎日です。 この件についてアベマでも取り上げていただきたいと常々思います。

  • @user-qu9qn1pf3z
    @user-qu9qn1pf3z7 күн бұрын

    自分も高校生時代ADHDだと思って、病院まで行きました。でも今思えば、自分の弱さを認めたくなくて逃げてたんだよな。

  • @user-fmpn

    @user-fmpn

    6 күн бұрын

    それで診断されなかったんですか? だとしたら、発達だと弱いという意味ですか?

  • @user-qu9qn1pf3z

    @user-qu9qn1pf3z

    6 күн бұрын

    @@user-fmpn それがよくわからなくて、薬は貰ってたんですけど、はっきり言われたわけではないんですよね。結局、ネットでADHDの情報を集めるにつれ、自分はADHDに当てはまらないと感じるようになり通院は辞めました。 あと発達の人を非難したいわけではなく、この動画のテーマが「自称ADHD」というテーマだったので、上のような経緯から自称してしまう人の心理を書いてみました。あくまで私の経験をもとにした推測ですが。

  • @user-fmpn

    @user-fmpn

    6 күн бұрын

    @@user-qu9qn1pf3z あ~なるほど 自称の人たちの心理ですか でも、ご自分で当てはまらないと感じたならもしかしたら、「グレーゾーン」なのかもしれませんよね 必要ないなら通院しなくても良いですし、「逃げてる」ように感じたならあなたは強い方なので丸腰でもこの世界で戦えますよ! (ズレてたらすみませんね(笑))

  • @user-tx7rx9nt4j

    @user-tx7rx9nt4j

    6 күн бұрын

    まあ、今思えば必要ない行為と思えるならその時点では甘えだったのかも知れないね。それで良かったって事なんだけど。ガチなら自分でも言い訳出来ない程どうしようもない状態に追い込まれると思う。皮肉なもんで、本当に自殺してようやく苦しみが認められるみたいなのと似てて、苦しんでわかりやすい失敗を繰り返さないと中々ガチだという事実がわかりにくいんだよな。

  • @user-fmpn

    @user-fmpn

    5 күн бұрын

    @@user-tx7rx9nt4j ガチはほんとありえない失敗やらかしちゃうので💦 わたしはガチですから

  • @haru-ep4nv
    @haru-ep4nv7 күн бұрын

    ADHDだから…と言われたら診断を受けたのか聞けばいい。それだけだと思った。 受けてない人には訥々と診断ないのに語らないほうがいいと伝えてあげたほうが良いね

  • @misatoyu9335
    @misatoyu933523 сағат бұрын

    手帳と薬持ちのADHDですが、ひろゆき 〜4:57 の意見に同意。ガチモンのADHDは親友や家族にしか言わないし言い訳にはしない。「迷惑かけたら大変申し訳ないので…」という気持ちから伝えているだけ。

  • @user-wv3wy8dv3z
    @user-wv3wy8dv3z5 күн бұрын

    平石さん、この回ミスったんじゃないかな。 元々コクリツさんは「困ってる」とは言ってない。平石さんが「コクリツさんたちが一緒にされて困ってる」的なことを言った。で、ひろゆきは「困ってるかわからない」発言に対してコクリツさんは「困ってるっていうか‥」と言いかけるけど‥。 コクリツさんは元々、一障害当事者の気持ちの紹介と、ファッション勢の分析語りに来ただけだったのでは。 後々、平石さんが「嫌だと思う気持ちは受け止めたいと思う」という発言で、「実害で困る」から「嫌だと思う」に自己で修正したんじゃないかな。

  • @user-jz4ku2hw4e
    @user-jz4ku2hw4e7 күн бұрын

    私はADHDじゃないですよ。文化大革命は側近が考えた政策ですから。

  • @bhbhbhubuh-rt6ls

    @bhbhbhubuh-rt6ls

    7 күн бұрын

    文化大革命は単なる政策じゃなくて毛沢東が政敵を潰すことを目的とした政治闘争や

  • @lifeisfree1611

    @lifeisfree1611

    7 күн бұрын

    うっかりミス(餓死者続出)

  • @fetshiro8510
    @fetshiro85107 күн бұрын

    ADHDの薬10年くらい飲んでるけど忘れ物やケアレスミスは自分が障害あることを忘れるぐらいに減ったな 諸当事者なのにあまり当事者意識を感じない皮肉

  • @user-tx7rx9nt4j

    @user-tx7rx9nt4j

    6 күн бұрын

    それは皮肉でもなんでもないだろ。困り感がないならそれはいい事だし、喜ばしいでしょ。羨ましいよ。

  • @yoyo-zg8bt
    @yoyo-zg8bt7 күн бұрын

    今回は議論がグチャグチャ。結局道徳の話。

  • @citruscitruscitruscitruscitrus
    @citruscitruscitruscitruscitrus5 күн бұрын

    さすが平石さん

  • @user-zt4xj6ui5j
    @user-zt4xj6ui5j7 күн бұрын

    ひろゆきさんの最後の言葉、 「ADHDだよと言って普通に暮らせてるならいい」 勿論それならいい、発達障害でもちゃんと働けて普通にコミュニケーション取れるんだねって、そういうインフルエンサーになってくれるのなら、どんどん自称でもなんでもして欲しい。 でも今回挙げられたケースは違いますよね。自堕落であることの言い訳として(嘘か本当か知らないが)発達障害だと言っている。それでは発達障害者のイメージが悪くなるばかりです。それは診断を受けている発達障害者が被る被害です。

  • @e.tbeatboxer
    @e.tbeatboxer6 күн бұрын

    ファッションで使ってる人は一回ちゃんと診断受けてほしい(ASD.ADHD併発)

  • @cova_117
    @cova_1176 күн бұрын

    自分の特性を言い訳に使うのではなくて、こういう傾向はあるけど工夫や対策で頑張っています、それでもダメなら諦めてくださいというスタンスなら、むしろ応援してもらえると思う……

  • @so2ro838
    @so2ro83823 сағат бұрын

    平石さんがパックン詰めた所意味わからんすぎた

Келесі