【ゆっくり】ただの中央新幹線でも それはそれで捗る説

Ойындар

Пікірлер: 86

  • @t3sutatra388
    @t3sutatra388 Жыл бұрын

    もしリニアの技術開発に失敗してたら、費用対効果が悪くて実用化に失敗していたら、普通の新幹線で中央新幹線を作ってたんだろうね。

  • @timpokomon_center_chief_crew
    @timpokomon_center_chief_crewАй бұрын

    リニアじゃなくただの中央新幹線なら、東京を始発に、新宿、新八王子、新大月、甲府、北杜、新すわ、新塩尻、松本で事足りる

  • @mozmoz7y.685
    @mozmoz7y.68525 күн бұрын

    正直な話、現在の東海道新幹線ルートは、最高速260㎞が基本設計ですからね。場所しよってはそれ以下の最小半径の場所も ありますし、設計当初は積雪や大雨の事も全くと言っていい程に考えられてなかった訳ですしね。 そうなると現東海道ルートでも路盤改良、最小半径の改修をしてやれば、それで一気にスピードアップするでしょう。 その為にも早くリニアを運用させて、現東海道線を現実に則した路線に改修、改善をするべきでしょう。

  • @samma_tm
    @samma_tm2 жыл бұрын

    赤鉛筆段階の新幹線構想だと、東海道新幹線もいずれ容量逼迫が想定されていて、第2東海道新幹線も構想されてたみたいですし。 中央リニアが中央新幹線よりも東海道側に寄ってるのは、免許の都合で中央新幹線を名乗ってはいるものの、むしろ第2東海道に依拠してるんじゃないかという気もしてます。

  • @user-shiro
    @user-shiro2 жыл бұрын

    やっぱり毎回面白い。。 リニアでなく素の中央新幹線という着想がすごい。。

  • @nuresansui581
    @nuresansui581 Жыл бұрын

    元々、札幌~新千歳(千歳)リニアは、日本航空がHSSTの採用を北海道に働きかけてたことが始まり 「ドル箱路線を奪われる」と焦った国鉄は、大物運輸族議員にすり寄って「国鉄リニアを札幌~新千歳に」を打ち出して邪魔をした

  • @別部穢麻呂
    @別部穢麻呂2 жыл бұрын

    山梨には金丸信がいましたからね。 ところで、山梨実験線が 18.4 kmを先行区間となったのは、当初からの計画ではなく、用地取得などが難航したからということです。もし、北海道に作られていたら、最初から約40kmで作られていたかもしれません。

  • @s358s
    @s358s2 жыл бұрын

    東京⇄名古屋の環状線にしたらめっちゃ効率上がる。 たまに大阪方面に行く新幹線が大和路快速や紀州路快速みたい。

  • @bakermaria3231
    @bakermaria32312 жыл бұрын

    やはり、捗ったのはJR東海だけという結果味。

  • @reddevil0307
    @reddevil03072 жыл бұрын

    次はリニアを新大阪以西に延伸するとしたらどんなルートと駅になるのか妄想して欲しいですね。 四国なのか、山陰なのか、山陽に鉄輪式新幹線とは別にもう1本通すのか。

  • @user-vw3hh3qn2b
    @user-vw3hh3qn2b2 жыл бұрын

    四国「あの…私も話題にあげていただけませんか…」

  • @pepper_jp
    @pepper_jp2 жыл бұрын

    なんか山梨実験線は後に中央新幹線がリニアから従来型に変更になっても良いように、従来型にも対応できる構造になってるらしい

  • @naoyahikoshima

    @naoyahikoshima

    2 жыл бұрын

    へぇ!これは初耳

  • @montoku77

    @montoku77

    Жыл бұрын

    そうですか? だとしても、車両は小さそうですがミニ規格車両を想定していたのでしょうか?

  • @stickglow6585

    @stickglow6585

    Жыл бұрын

    @@montoku77 線路脇のコイルを外すと十分な大きさを確保できるのでで車両規格は問題ありません。

  • @user-jg5vq3cn9g

    @user-jg5vq3cn9g

    Жыл бұрын

    @@stickglow6585 納得です 案外現実的だったのですね

  • @user-fl6js5sv3x
    @user-fl6js5sv3x2 жыл бұрын

    リニア中央新幹線にJR東海の意地を感じる☺️

  • @user-lh8ud6qc1f
    @user-lh8ud6qc1f Жыл бұрын

    中央新幹線の東京ー名古屋間は全てJR東日本運行にすれば東海道新幹線と競争原理が働いて捗りまくると思うぜ

  • @SGPlo
    @SGPlo2 жыл бұрын

    中央新幹線の上田分岐は考えたことあるなあ。実際その方が松本には早く着くのと、途中の冠着トンネルが1900年製でかなり老朽化してるのとでミニ新幹線化して上田駅から分岐でいいんじゃ無いかという妄想 まあ貨物外せないので新規の冠着トンネルと既に複線断面の白坂トンネル以外は盛大に複線用地確保が要るけど、それを逆手にとって上田ー冠着や田沢ー松本あたりは完全に別線にしちゃう。

  • @user-rq2nv1id2s
    @user-rq2nv1id2s Жыл бұрын

    6:32 10:16待て待て JR東海が建設主体なんだからN700S系の最高スペックたる300km/hで考えてくれよ 今更あんな時代遅れ法律の260km/hに従う必要ないって

  • @shimatetsu1022
    @shimatetsu10222 жыл бұрын

    絶対南回りが消えないの好き

  • @user-bp7mn5se4c

    @user-bp7mn5se4c

    2 жыл бұрын

    さらば北陸中京新幹線(;´Д⊂)

  • @user-sw5ph1zf9v
    @user-sw5ph1zf9v2 жыл бұрын

    JALが常温電導リニアを札幌−新千歳に敷く構想が有ったのは知っていたが、超低温リニアの構想が有ったのは知らなかった。今年みたいな大雪の時の除雪はどうする積もりだったのだろう?

  • @user-kh1qt3jx4c
    @user-kh1qt3jx4c2 жыл бұрын

    冗長性という意味なら、確かにその方が理にかなっている。 ただ、大深度に建設される駅へのアクセスも含めて考えると、普通の新幹線だと結局スピード勝負で負けるような気がする。 地上(というか高架上)を走る東海道との合流も難しいので、車体を融通するなどの柔軟性も低い。 それならリニアにした方が、確実に利便性を享受できるということになる。 その前に静岡県が納得する誠意ある対応が必要だが。。

  • @Tsurusampachi

    @Tsurusampachi

    2 жыл бұрын

    あの知事移動ゴールだぞ。「静岡県が」というより「あの県知事が納得する」回答なんてないって。 東京が本社の東電には噛みつかないのに名古屋が本社のJR東海には好き放題噛みついてるし。

  • @montoku77

    @montoku77

    Жыл бұрын

    そうですね。500km/hは驚異的な速度だと思います。鉄輪型高速鉄道の問題として、地震時の脱線リスクも考慮すべきと愚考します。リニアはガイド内を走行するので、対向車両との衝突リスクも低減するかと。

  • @TA-bs5mx
    @TA-bs5mx Жыл бұрын

    いろんな説を時刻表に落とし込むのが良いね

  • @kenkubo5186
    @kenkubo5186 Жыл бұрын

    新宿ー松本間に中央東新幹線が有れば ・東京都内の電車区間から特急が無くなるので、増発可能・快速電車所要時間短縮・特急の遅れによるダイヤ乱れ減少 ・新宿ー甲府が1時間 松本まで2時間以内 ・諏訪地区の単線区間のネック解消 あれ?捗るのか?

  • @romoke
    @romoke Жыл бұрын

    上田または佐久平から松本の先は高山、福井と中部縦貫道ルートで伸ばして北陸新幹線のショートカットルートを作るのはどうでしょうかと思いました 別動画の山陰新幹線山陰~東京間の所要時間がかなり短縮されることや、越美北線を除いて平行在来線らしいものがないこと、非常時の東海道新幹線の代替手段にもなるばかりか東海道新幹線の客も一部奪えるポテンシャルもあること、さらにかなり観光需要もあることから捗りそうな感じがします 東京高崎間にダイヤ上の都合でルート新設が必要になってきそうですが、この路線があれば車両数が問題となる東海道新幹線をスルーできるメリットを活かして九州新幹線や四国新幹線などの乗り入れもできそう ただ北アルプスと両白山地を越えるトンネルを作る必要があるので建設費がかなりかかる上に北アルプスでは特にかなりの勾配になり、さらにトンネルを作るあたりが火山地帯だという点も問題ですね

  • @gulgul8865
    @gulgul8865 Жыл бұрын

    東京~新大阪で440km。カーブが少なく、現行の列車でも実用可能な時速400kmと仮定すると1時間ちょい(1時間半)。駅の中で、乗り換えでグダグダしてれば30分なんてすぐ経つ。

  • @user-jy7xm1ll8b
    @user-jy7xm1ll8b2 жыл бұрын

    だから国主導でもなんでもいいから大宮~東京間の大深度地下新幹線が必要なんだろうね(出来るかは知らん)

  • @hima372
    @hima3722 жыл бұрын

    最初の方で感じたけど やっばり福岡空港、博多近ずき

  • @user-qk2ew7et4r
    @user-qk2ew7et4r2 жыл бұрын

    他所で解説されてる方がいましたが、ただの中央新幹線で作っても、せいぜい名古屋へ行く人が東海道から中央に幾分かが変えるだけで、東京~名古屋間の移動需要は然程変わらないと という事は、JR東海は中央新幹線に莫大な建設・維持費を投入しても収益は据え置きという割りに合わないどころか自らの首を絞める事に それに中央新幹線沿線は東海道新幹線程の人口も無いので東海道新幹線以下の収益なのは明白 リニアで大幅な時間短縮による新たな需要を喚起をするのは必須条件です

  • @user-qk2ew7et4r

    @user-qk2ew7et4r

    Жыл бұрын

    @@SN-nf5wb それはリニアでも同じ事が言えるのでは?(ダイヤが緩く) リニアが全通すれば大半の乗客はリニアに移って減便されるでしょうし だったらのぞみの半分以下の所要時間という大きな付加価値のリニアを造った方がいいと

  • @konyaha07

    @konyaha07

    2 ай бұрын

    あと海外にリニア売れるからね〜 その見本みたいなもんよ

  • @kurihara521
    @kurihara5212 жыл бұрын

    第二東海道新幹線が、元々の計画ではリニアの予定だったはず

  • @kenlueur2853
    @kenlueur28532 жыл бұрын

    松本へは、長野ー松本の篠ノ井線をミニ新幹線化し、長野で北陸新幹線あさまに連結したらどうでしょうか?篠ノ井新幹線用に4両編成のミニ新幹線とあさま用に8両のE7系を開発する。ちなみに、この車両は羽越新幹線(金沢ー新潟)でも活用し、開発コストを回収するというアイデアは、いかがでしょうか?

  • @manmarginal4575
    @manmarginal45752 жыл бұрын

    ほんとやまぱんさんの動画は、誰もがふと思っても思い浮かんだだけで終わりの妄想を これでもかと緻密に現実化してくれて、すごいです…… そして今回は地元の地名や鉄道の 名前がたくさん出てきてうれしい٩( 'ω' )و

  • @nozomi-kq8mo
    @nozomi-kq8mo2 жыл бұрын

    このchの魔理沙はしょっちゅう泣くんだね〜😙

  • @user-nf8yt1cq2g
    @user-nf8yt1cq2g Жыл бұрын

    品川始発にしたのも緑のJRに頭を下げたくなかったからなんだろうね

  • @junyuiyui7000
    @junyuiyui70002 жыл бұрын

    新大阪から東に来れない九州新幹線を名古屋に引っ張ってくるという目的で名古屋以西を新幹線で建設したらどうなるでしょうか? 新幹線なら桑名や四日市、王寺など追加で駅を造れそうですが そうなると近鉄名阪特急は甲も乙も壊滅的打撃受けちゃう・・・

  • @user-cx6id5re4o
    @user-cx6id5re4o Жыл бұрын

    札幌~新千歳空港間のリニアってJALが敷設する予定じゃなかったでしたっけ?

  • @user-ps4le9nc3p
    @user-ps4le9nc3p2 жыл бұрын

    リニアが新千歳札幌間にできると新幹線で北海道に行く人が大幅に減ってしまうのでNGですね。

  • @user-jo4eh7so2z
    @user-jo4eh7so2z2 жыл бұрын

    相変わらず北海道南回り新幹線が文字通り放置プレイ中w

  • @user-jl6td5cj7v
    @user-jl6td5cj7v2 жыл бұрын

    上田ー松本ー岡谷 が一番現実的かな。 その先名古屋まではJR東海持ちで引かせればいい

  • @user-re4kc6jk9l
    @user-re4kc6jk9l Жыл бұрын

    新宿使うなら東海道新幹線新宿ルートを推していきたい

  • @fridaylion
    @fridaylion Жыл бұрын

    過払金は中央事務所w

  • @user-ql6ym4wu2s
    @user-ql6ym4wu2s5 ай бұрын

    これもしかしたら今の東海道新幹線をリニアに変えて中央新幹線を新幹線にすれば。名古屋からは現行の東海道新幹線に入る。静岡も本当に水源考えるなら、政府も第2バイパス考えるならこれが解決では。 停車駅も品川ー名古屋ー新大阪が速達、 各駅は品川ー新横浜ー小田原ー静岡ー浜松ー名古屋ー亀山ー奈良ー新大阪ー京都、熱海と新富士と三島と掛川は東海道線に一部スカイライナー的要素いれれば十分。実質はできそうなのは沼津からではあるし、豊橋ー沼津と御殿場線を私鉄に熱海ー沼津を東日本に売り飛ばすのもあり。

  • @user-qm6yd1ok8q
    @user-qm6yd1ok8q2 жыл бұрын

    中央新幹線が開業後は中央本線と小海線と篠ノ井線は第三セクター鉄道に移管する予定である。 ↑長野県内はしなの鉄道に移管と思われ、山梨県は山梨県が設立する第三セクター鉄道に移管だろう。

  • @Tsurusampachi
    @Tsurusampachi2 жыл бұрын

    11:02 中央新幹線の名古屋駅を東海道新幹線と直交する地下線駅で作りかけてるしなあ・・名古屋市内のルート固まってるからもう今さら東京方で合流なんて変えられないぞ。あれの大阪方で東海道に合流させるのか、単価の安い通常方式への切り替えで浮く建設費で大阪まで全通させるのか。

  • @user-jz1un8nw4r
    @user-jz1un8nw4r7 ай бұрын

    リニア中央新幹線も高松、松山経由で東九州新幹線とと結んで欲しいです。

  • @user-mo5ji5ij6e
    @user-mo5ji5ij6e2 жыл бұрын

    リニアは整備新幹線の枠組みではないのでリニアではない中央新幹線が整備新幹線として建設されるのも意外にあり得るのかも 営業主体は東か東海のどちらかに統一 (山陽新幹線末端とか九州横断に比べれば採算性も上だろう)

  • @aireodas5902
    @aireodas59022 жыл бұрын

    タイトル笑った

  • @norisuke-rm8cv
    @norisuke-rm8cv2 жыл бұрын

    松本へは、長野行きあさまを長野駅でスイッチバックさせて、篠ノ井線を新幹線にしてしまえば?複線化の用地もあるわけだし。

  • @user-zw9rd6vi8v
    @user-zw9rd6vi8v Жыл бұрын

    リニアほどの登坂力が鉄車輪だと得られないから、同じルートは通れず遠回りになってしまうでしょうね

  • @user-rt5ko5hs5e
    @user-rt5ko5hs5e2 жыл бұрын

    新宿松本新幹線ができたら。。。 中央東線の第三セクター化で、東京・山梨・長野の3社に分裂かな?

  • @montoku77

    @montoku77

    Жыл бұрын

    でしょうね。都内は分離されないと思いますが。

  • @toutoku1829

    @toutoku1829

    7 ай бұрын

    高尾以西は三セクでしょうね 路線名はやまなしかいじライン?

  • @hk-wc6km
    @hk-wc6km Жыл бұрын

    あさま&あずさの併結になるやろなぁ

  • @edamame3794
    @edamame37942 жыл бұрын

    上越新幹線新宿ルートを使って松本行きあさまを走らせれば、東京発着需要を気にすることなく現行あずさと同じように堂々と新宿発着でいいのではと思ったりして。しれっと長野行きあさまも混ぜれば、あずさ利用者の内の松本以北需要という面で考えれば逆に喜ばれる可能性すらあるのでは

  • @montoku77

    @montoku77

    Жыл бұрын

    なるほど、貨物新幹線の実用化とも関連するかもしれないと思いつきました。

  • @user-tq4qo4kl4p
    @user-tq4qo4kl4p2 жыл бұрын

    Ican’t stop! the lonriness. どうしてなの、哀しみが止まらな〜い!

  • @user-of2dr5mu1c
    @user-of2dr5mu1c2 жыл бұрын

    東北・北陸新幹線を品川まで延伸したら、折り返しに余裕ができるかつリニアへの乗り換えが楽になる、と思ったが現実味ないわw

  • @zeppelinshochan
    @zeppelinshochan5 ай бұрын

    リニアではない中央新幹線? 東日本が作るなら立川と八王子で新幹線駅の争奪戦が始まりそうw 動画では八王子に駅が設置されるようになってるけど、立川がおとなしく引き下がるとは思えない。 結局両市の間にある日野が漁夫の利を得そうな予感w

  • @YO-high
    @YO-high2 жыл бұрын

    お、リニアの線形ならば、整備新幹線でも260kmってことはなくもっと爆走できそうだが? 法律が無理か。 中央新幹線はJR東のみならば、新宿から松本そして、、、その先が無いな。長野か? 長野から松本に抜けるルートがあれば、大宮の負担減るかもしれんが、そうすると篠ノ井線と中央東線が並行在来線になって諏訪あたりの市町村から苦情がくるだろうなぁ。

  • @Ringo4301
    @Ringo43012 жыл бұрын

    静岡がリニアに反対し続ければ中央線回りになり松本にリニアが来る可能性、下諏訪までは来てもおかしくない

  • @user-qf1mm7no3y
    @user-qf1mm7no3y2 жыл бұрын

    鉄輪式の中央新幹線やるなら新宿駅から作ったほうがいい。 ついでに上越新幹線の新宿ー大宮間も着工。上越/北陸新幹線と直通運転も

  • @user-cs5fe5il8m
    @user-cs5fe5il8m2 жыл бұрын

    中央リニアじゃなくて、普通の中央新幹線の方が良いとさへ思えて来たわ。 現行東海道新幹線の短絡バイパスになる上に、山陽九州と直通も出来る。 速達型は中央経由で東京名古屋間ノンストップ、中速達は東海道回りで静岡浜松停車、 いやぁ、この視点は新しいわ。 でも緑とオレンジの利益折半は無理だろうなぁ。

  • @montoku77
    @montoku77 Жыл бұрын

    「ただの中央新幹線」の建設目的は何か?これ次第で、ルートと建設方式が決まると愚考します(松本市・諏訪市・岡谷市・茅野市・塩尻市と長野県がどう考えるか?)。 旅客用鉄路の存在価値は遠距離の移動需要を安価に短時間で結ぶ事だとするならば、リニア飯田近辺駅から松本駅までの在来線を高速化するか、経営分離してフル規格新幹線を造るか、標準軌高速化改造のミニ新幹線とするか、だと愚考する。 私的には、飯田線・中央本線(・篠ノ井線)「リニア飯田近辺駅ー塩尻駅ー松本駅(ー長野駅ー上越妙高駅)」を結ぶミニ新幹線としE3系を走行させるのが良いと愚考します。長野県内だけの鉄路改造なので、「松本市と諏訪湖周辺都市ー首都圏・中京圏」の移動需要量とその費用負担を長野県の方々がどう考えるか次第かと(飯田線はかなりの単線フル規格短絡トンネル新設を要する)。 考えてみたら、このルートは高速バスがあるから無理筋かもしれない。

  • @user-un1cm8tz8b
    @user-un1cm8tz8b2 жыл бұрын

    奈良県民の僕はリニアじゃなければ、前向きにはなれません。 そもそも名古屋〜新大阪は取り上げてないので、関係ない話かもしれませんが、奈良県を通るか通らないかで、通らない可能性が大きいと思います。リニアならば鉄輪式以上にカーブをなるべく緩やかにしなければならない故に少し南の奈良県を通るに過ぎません。(他は滋賀県を通らないためもあります。) しかし鉄輪式ならば関西線(三重県・京都府)に沿って木津駅に建設して奈良県生駒市北部の出っ張りも楽に避ける学研都市線に沿って建設することが可能でしょう。

  • @y-ange8018
    @y-ange80182 жыл бұрын

    個人的には、360km/hで新幹線を走らせれば済むと思う。 そして、色々な意味を考えて、JR北海道の再国有化を図るべき。 一方、リニア新幹線と北陸新幹線敦賀以西のルート決定には核攻撃対策の地下壕転用目的もあると思う。

  • @user-pp8zd7dr2p

    @user-pp8zd7dr2p

    Жыл бұрын

    お主天才が

  • @user-hd1tp4ho5x
    @user-hd1tp4ho5x2 жыл бұрын

    やまぱんはこのシリーズだけ作っときゃあいいんだよっ!

  • @user-komcom

    @user-komcom

    2 жыл бұрын

    浦島太郎も面白ぇよ!

  • @YouSupe
    @YouSupe10 ай бұрын

    個人的にはリニアにこだわる必要はないと思っています。経路も静岡県内を避け長野県側に迂回するのが地質的にも安心です。 ルート選定にあたってはJR東日本の中央本線特急と出来るだけ競合せず棲み分け、なおかつ支線的な在来線との接続を図り鉄道網全体を盛り上げられると良いです。 静岡県を迂回する場合のルートとして 小淵沢(小海線接続)ー伊那市ーリニア飯田 とするのが良いでしょう。

  • @kazuhiroozawa2376
    @kazuhiroozawa23762 жыл бұрын

    確かに、今更クソ金と電気を食うリニアに拘る必要は無いんよなぁ。JR東みたいな300〜320km/h運転なら理論的に可能であろうし、東京-名古屋を1時間、東京-大阪100分なら飛行機からも客を取れる。今の日本の身の丈考えたらこれが1番良いんじゃないだろうか。

  • @user-zv8ko2vu2l
    @user-zv8ko2vu2l2 жыл бұрын

    1

  • @noasics
    @noasics2 жыл бұрын

    この動画は何を伝えたいのですか? リニアじゃない従来の方式でもダイヤなど何とかなることを言いたいとかだと理解できるのですが、第2の実験線をどこに作るのかとか新宿発着のルートとかでてきて、よく分からないです… そもそも動画タイトルの「捗る」が何が捗るの?というのも疑問でした。

  • @yamaizumitakahiro
    @yamaizumitakahiro2 жыл бұрын

    リニアな意味は無いよね……環境破壊しすぎだし() あと強い電磁波で体に悪影響が……

  • @se_es1

    @se_es1

    2 жыл бұрын

    しすぎ...? ていうかリニアじゃなくても環境破壊の度合いは変わんないと思うんですが

  • @hako3378

    @hako3378

    2 жыл бұрын

    5G通信っ危ないからって帽子にアルミ詰めてかぶってそう

  • @user-sy8xf9di7q

    @user-sy8xf9di7q

    2 жыл бұрын

    @@hako3378 5Gって電磁波出てるずらか? まぁ都市部は地下だから人体への影響は余りにゃぁとは思うけんど

  • @hako3378

    @hako3378

    2 жыл бұрын

    @@user-sy8xf9di7q ?

  • @user-sy8xf9di7q

    @user-sy8xf9di7q

    2 жыл бұрын

    @@hako3378 おらがばかっだったずら すまんずら

Келесі