【ゆっくり実況】聖剣伝説をクリア【レトロゲーム】

Ойындар

このゲームなんかラピュタを思い出す
#ゆっくり実況#レトロゲーム#ゲームボーイ

Пікірлер: 129

  • @snake-py8ls
    @snake-py8ls5 ай бұрын

    SaGa2、聖剣伝説、ゼルダの冒険、ゲームボーイは名作が多すぎるぜ

  • @amileamila2726
    @amileamila2726 Жыл бұрын

    聖剣伝説シリーズ最高にしてこれに超える聖剣伝説はない

  • @user-np5bs1lx9k
    @user-np5bs1lx9k Жыл бұрын

    聖剣シリーズはいっぱいやるけど、やはり1が一番最高だと思う。ストーリーも一番好き。 これがGBで出来てるのがすごい。本当にこの頃のスクウェアは最高だった。

  • @user-zp7uo3fn5x
    @user-zp7uo3fn5x10 ай бұрын

    案外、細かいタイミングの操作性のみならず、パズル要素も当時子供だった私には難しく、珍しくこのゲームクリアの為に普段滅多と買った事の無い攻略本を買いました。 特に敵キャラをブリザドで凍らせ、特定ポイントに載せて扉を開ける場面は何度か失敗した、懐かしい記憶が蘇る…。 BGMは「想いは調べにのせて」…アマンダの弟レスターがハープで霧を晴らす時の曲と、マナ神殿の中の曲が一番、好きでした。 配信、有難うございます。

  • @add9gg
    @add9gg Жыл бұрын

    初代が1番好き。シンプルな操作で、切ないストーリー。リメイクされたモノより、GB版が変に演出過多でなくて感情移入しやすいのよ。

  • @stargazer0123456789
    @stargazer01234567899 ай бұрын

    BGMが素晴らしい そしてエンディングが切ない😢

  • @conermattam8324
    @conermattam8324 Жыл бұрын

    rising sunは個人的に全イトケン曲の中で最高の曲 リメイク版やオケ版はもちろんのことGB版の味わいはどれだけ時を経ても素晴らしい 秒で泣ける

  • @user-qt7pl9om9g
    @user-qt7pl9om9g Жыл бұрын

    ゲームボーイのこういうゲームって凄い面白かったよな カエルのために鐘は鳴るとか凄い好きだったな

  • @user-uu9sq2ij4w

    @user-uu9sq2ij4w

    Жыл бұрын

    あなたは私(笑)

  • @sink596

    @sink596

    5 ай бұрын

    ぅお。どんなゲームだったかすら忘れたのにタイトル聞いたら心がビクッと反応したぜw

  • @user-ec5fp4yi7u
    @user-ec5fp4yi7u Жыл бұрын

    初代もほんといい作品だった、エンディングでしばらく放心したのを思い出す

  • @user-vl8kh2zz4b
    @user-vl8kh2zz4b Жыл бұрын

    懐かしいなぁ。。。捨てられず、実家にまだあるゲームの一つで小学生の時にやったけども、あんなに小さい頃でも、アマンダを殺せず逃亡したり(結局殺しに戻った)、マーシーが死ぬところで悲しくなったり、メカチョコボでどこにでも行けるようになったから、前のチョコボと別れたところに行ったらチョコボがいて「あれ?別のチョコボなの?」とか思ったりしたなぁ。。。 あの時、ヒロインの母はどうやってヒロインを産んだのか、ヒロインの父はボガートなのか、最期のマナの一族のヒロインがマナの樹になったら子孫は残せないんだからもう終わりなのかなとか、子供ながらに考えたなぁ。

  • @nato7598
    @nato7598 Жыл бұрын

    懐かしい… デビアスとシャドウナイト、ジュリアス第二形態のbgmがカッコいい 当時4和音でしかなかった状況でこのクオリティですよ イトケンが初めてフル活動したゲーム 最高だったな…w

  • @user-zk3mg1ft6e
    @user-zk3mg1ft6e Жыл бұрын

    学生時代ゲームボーイしか買って貰えなくて聖剣伝説やサガシリーズたくさん遊んでいました。その後どちらのシリーズもスーパーファミコンに移り指をくわえて見てるしかなかったけど。

  • @ti8201
    @ti820111 ай бұрын

    あんたも成長したもんだとかいうのが独特でよかったよね

  • @drfathertime

    @drfathertime

    10 ай бұрын

    「お前誰だよw」ってなるんだよね、なんか上からの目線だしwww

  • @tyororinngh
    @tyororinngh Жыл бұрын

    ゲームボーイでこんなゲームが出来るなんて…て子供ながらに思ったなー

  • @user-uq4lz9ez4v
    @user-uq4lz9ez4v Жыл бұрын

    聖剣伝説ってマナの一族(女)が最後いつも身代わりになって悲しいって思ってたけど エコマナでついにそんなの納得できないってマナ一族の子が現れたのよかったわ。

  • @syobo-syobo
    @syobo-syobo Жыл бұрын

    マーシーほんとすき

  • @user-ji6pn2et2k
    @user-ji6pn2et2k Жыл бұрын

    良いゲームだなぁ… 当時1回だけクリアしました。 また、やりたくなりましたし、 2と3もやってみたくなりますが、 やはり特に、この1が僕は思い入れありますね

  • @nekonomonmon
    @nekonomonmon Жыл бұрын

    ブラッドソードで街人を切りつけていた人沢山いそう

  • @marusaki1978
    @marusaki1978 Жыл бұрын

    エンディングを見たあとにオープニングの少し寂しげな曲が心にしみる

  • @rock8477
    @rock8477 Жыл бұрын

    プロデューサーの石井氏は最後まで独自のソフトとして聖剣伝説を世に出したかったようですがコケるのを恐れた上層部の判断でff外伝は外せなかったようです。 まぁゲームボーイ版のサガシリーズやクロノ・トリガーなどで魔法や一部武器はffシリーズと共通だからこれらの作品も関連してると言えば関連してますね。

  • @ichijishinogi
    @ichijishinogi Жыл бұрын

    悲しげなBGMの種類が多く、 そのどれもが印象深いゲーム。 レベルアップはモンクタイプ中心でいくと、 高HP高防御で回避不要のゴリ押しゲームが可能。 まあ一番印象に残ったのは ヒロインと結ばれなかったことかな。 2のプリムもそうだし、同社作品ではヨヨとかルッカとかエアリスとか、 結ばれないヒロインをちょくちょく見かける

  • @Seira5888
    @Seira588811 ай бұрын

    聖剣伝説子供の時にやったなあ。初めて泣いたゲームです。

  • @sonnesoleilzonne
    @sonnesoleilzonne11 ай бұрын

    聖剣伝説は1作目が原点にして至高

  • @user-moridai
    @user-moridai Жыл бұрын

    懐かしい。小学生の時、プレイしてとても思い出深いゲームでした。主人公は奴隷としてスタートして、そこから仲間との出会いと別れを繰り返しながら成長していく。このゲームはとても悲しいシーンが多く、たくさんの仲間を失っていきます。ウィリー、アマンダ、マーシー。そして最後は愛する人(ヒロイン)さえも失ってしまいます(マナの木になります)。そのストーリーが小学生の僕にとってものすごく悲しくて、今でもストーリーのほとんどを覚えてます。何回もプレイしました。続編がたくさん出ましたが、全ての聖剣伝説はここから始まり、この作品が1番素晴らしいと思います。

  • @you-ec9ti

    @you-ec9ti

    Жыл бұрын

    自分もシリーズ通してやりましたが、やはり初代が一番心に残りました。 リメイクをプレイして感じたのは、GB版はリメイク版とは違って、最初から最後まで主人公目線であったことの没入感と共感だと思いました。 ストーリーとしては、ヒロイン目線の話があったのは良いかもしれませんが、やはり感情移入の時間は大事ですね。

  • @user-hj9ho4rx3f

    @user-hj9ho4rx3f

    Жыл бұрын

    動画観るまえにネタバレ見ちゃったよ…🥺

  • @NK-bk6qh

    @NK-bk6qh

    Жыл бұрын

    これやりたくてSwitchの聖剣コレクション買ってしまいました。そして、爽快に敵を斬りまくっていたらイキナリの「ガギーン!!」。あの死ぬ時の効果音はトラウマでした。 (モーグリの防御力ゼロは反則)

  • @jagtoy-od7ch
    @jagtoy-od7ch Жыл бұрын

    ヤシの木、八の字 の謎が解けず70レベル位まで上げさせられた記憶。

  • @user-rl4qm3jy8v
    @user-rl4qm3jy8v7 ай бұрын

    序盤に滝から落ちる名作・・・? 聖剣伝説2とか聖剣伝説3とか・・・?

  • @killerpurin
    @killerpurin2 ай бұрын

    FF外伝ということでかなりFF要素が含まれている初代。取り分け魔法がまんまですが、キャラデザも暗黒騎士とか吟遊詩人とか赤魔道士とか色々似ています。

  • @user-wb8vx6sl1y
    @user-wb8vx6sl1y8 ай бұрын

    スクウェアって、いろんな作品出してるけど、大半のRPGって「Ff外伝からの派生」なんだよねぇ^^:(サガシリーズも聖剣も、元を正せば「FF外伝」^^:)

  • @4BLOCKERS
    @4BLOCKERS Жыл бұрын

    初めてやった「主人公が奴隷からスタート」のRPGだな。懐かしい。

  • @kan-neko
    @kan-neko Жыл бұрын

    ヒーローと出会う人がみんな別れてしまうのが辛い 最後の最後にヒロインさえも別れてしまう しかしヒーローに自分の名前を入れてヒロインに好きな子の名前を入れるように仕向ける罠を仕掛けたのは開発者は性格悪いなと思ったよw 主人公だけならわかるがヒロインの名前をあえて決められるようにしてあるっていうのがね どれだけの別れを生んだか…

  • @y04yuk1

    @y04yuk1

    11 ай бұрын

    中学〜高校当時に付き合っていた彼女さんの名前にしてしまうトラウマ生産ゲーw

  • @west4160
    @west4160 Жыл бұрын

    RPGはヒーローが世界を救う。 これぐらい王道でいいんだよゲームってのは

  • @user-pt2fn7mq8s
    @user-pt2fn7mq8s Жыл бұрын

    初代聖剣伝説大好き ストーリーとBGMが良い 何度もクリアして泣いた作品 アマンダに剣を振れず何度もぶつかったり、ボロボロになってまで助けてくれたボコ、ロボットなのに嘘をつくマーシー 必死に助けたヒロインが世界の為に残る ひとえにハッピーエンドと喜べない ロールプレイングすると、とても切なくなる作品です 名作です

  • @ti8201

    @ti8201

    11 ай бұрын

    これをこのままスマホとかでしたいですよね

  • @lunamikan5389
    @lunamikan5389 Жыл бұрын

    たしか最後に最強防具を持ってる雑魚がいたはず。死ぬほどやりました。忘れた頃に何度もやってまきた。やっぱり名作はいつ見ても名作です。

  • @harumaru-gb4bx5hu5t
    @harumaru-gb4bx5hu5t Жыл бұрын

    この辺りで取りあえず落としとけってのが続いて笑ってた 聖剣2とロマサガ1のアルベルトとか様式美狙ってたのだろうか

  • @nakacho7739
    @nakacho7739Ай бұрын

    やり込んでてレベルマックスにしたら延々にレベルアップが繰り返されるバグ?仕様?で詰みそうになった記憶がある

  • @user-ph7xy7dd6q
    @user-ph7xy7dd6q Жыл бұрын

    ヒロインの母とボガードの旅も見てみたかった 新約だすぐらいならこっちでやってほしかったよ

  • @user-ut2qp4ee8r
    @user-ut2qp4ee8r Жыл бұрын

    マーシーの時に号泣しアマンダを無言でフレイルでとどめをさすというツボが普通の人と違う小学生の時の自分を思い返すとメチャクチャ恥ずかしい

  • @NK-bk6qh
    @NK-bk6qh Жыл бұрын

    最後の最後まで感動的なのにハッピーだけではない。自分を愛する人を自分で手にかけなければいけなかったり、愛する人が1人でまなの気になるために地中に埋まるのをただ見送るしかないラストとか。サガ1もですけど勧善懲悪の単純なだけのストーリーではないところがまた良い。

  • @user-qp3kq8fg1s

    @user-qp3kq8fg1s

    Жыл бұрын

    地中に埋まってくヒロインシュールw

  • @user-gt5hi2se5d
    @user-gt5hi2se5d Жыл бұрын

    音楽いいよなやっぱり

  • @junkomugi3998
    @junkomugi39984 ай бұрын

    狼レベルアップやったなー。懐かしい!

  • @user-fb9to7ve4n
    @user-fb9to7ve4nАй бұрын

    聖域の音楽がマジで……良すぎる……後半のフィールドのBGMもだけど、音がマジで良いよね。ストーリーが切ないんや……色んな人間の犠牲の上に進んで最後もヒロインとは結ばれない……素晴らしいストーリーなんだよねぇ……泣ける!( ;∀;)

  • @user-xb1tn1cv7y
    @user-xb1tn1cv7y Жыл бұрын

    またいつか会えるよ‥見てたらジワッと思い出した。ff2とか、この頃のスクエア作品は知り合うのがフラグだったな

  • @burgermanpei6991
    @burgermanpei6991 Жыл бұрын

    音が最高だなぁ

  • @user-np3sg7jm5d
    @user-np3sg7jm5d Жыл бұрын

    FF外伝と銘打ったのは「その方が売れそうだったから」と石井浩一が語ってるらしい とはいえ改めて見るとFF2と世界観が似てるかな 野望を抱く国家が相手、人がよく死ぬ、ステータス成長がある程度任意に出来る

  • @beer3063
    @beer306311 ай бұрын

    これはハマったなあ

  • @ochiai-mitsuhiro
    @ochiai-mitsuhiro Жыл бұрын

    ゲームボーイの音源ってファミコンにもスーファミにも出せない悲壮感があるんだよな。 戦闘2とか当時を思い出してたまらないなぁ。

  • @user-kl3ys8nt8d
    @user-kl3ys8nt8d4 ай бұрын

    4:01 聖剣伝説2「・・・」

  • @user-bc5je3sd5s
    @user-bc5je3sd5s Жыл бұрын

    このゲームの音楽は最強だろうな サガやFFより上

  • @user-ii4se4pn9q
    @user-ii4se4pn9q Жыл бұрын

    ダンジョン内で鍵が足りなくて詰んだ思い出があるなー

  • @yuyasugahara6148
    @yuyasugahara6148 Жыл бұрын

    チョコボがユックリ君を助けるとこは泣ける… あたいに躊躇なくトドメを刺すシーンは…期待通りで笑ってしまった…

  • @user-wr5ib8zk5n
    @user-wr5ib8zk5n Жыл бұрын

    BGMが名曲揃いでしたな

  • @user-qs1mx7tm1d
    @user-qs1mx7tm1d11 ай бұрын

    覚えてないが、ハマった。

  • @user-lr2sz1yz8p
    @user-lr2sz1yz8pАй бұрын

    何パターンかエンディングがあるんだと思ってかなりやり込んだ思いで その間に源氏シリーズの手に入れ方とか,エンディングは一つしかないといろいろ学んだというか・・・間違えなく名作

  • @user-dh9iv8jk2t
    @user-dh9iv8jk2t Жыл бұрын

    やっぱりやしのき8の字を思い出すな…

  • @user-jy4ze9hi2v
    @user-jy4ze9hi2v11 ай бұрын

    ラスボス戦は源氏装備しないとダメージ結構喰らうよね。レベルマックスだとHP気にせず、スターオーシャンのラスボス位に楽勝に倒せる

  • @user-jf7re1hy1l
    @user-jf7re1hy1l Жыл бұрын

    セーブをする事や電池が切れるのを忘れてしまい何回もやり直し、それでも苦労してクリアした思い出深い名作。

  • @user-yf8qb2oy7t
    @user-yf8qb2oy7t Жыл бұрын

    やしのきはちのじ懐かし過ぎる

  • @user-ql2tf1ym4b
    @user-ql2tf1ym4b Жыл бұрын

    ドラクエ11も滝落下だった気がする マリオRPGとかにもあったっけ

  • @hmgrpuipui4812
    @hmgrpuipui481211 ай бұрын

    当時プレイして最後大泣きしたのを思い出しました。

  • @myunmyun17
    @myunmyun1711 ай бұрын

    これは最後ボタボタ泣いた 後半のフィールド曲初めて聞いた時イントロで鳥肌立った。今でも一番好きなイトケン曲

  • @rizzapez318
    @rizzapez318 Жыл бұрын

    ブラッドソードを装備して村人を攻撃すると回復するという案件…

  • @user-ve3tw1zb7l

    @user-ve3tw1zb7l

    4 ай бұрын

    やり過ぎると村人も倒してしまえるんだこれが

  • @MUSYOKU360
    @MUSYOKU360 Жыл бұрын

    懐かしいなあ、サビトレールが分からなくて相当足止めされた思い出。

  • @user-om1gy9xk8b
    @user-om1gy9xk8b Жыл бұрын

    落下で始まるのは、FF3とかヘラクレスの栄光3とかもそうかな。 聖剣はエンディングの余韻が最高なんだよなあ。 チョコボとの別れの時の、チョコボが一回立ち止まって振り返って、 主人公が最後一歩後ずさるのが最高にいいのよ。

  • @TreeWell2712
    @TreeWell2712 Жыл бұрын

    聖剣伝説は、SFCの「FF4」とほぼ同時発売だったので、 副題の「ファイナルファンタジー外伝」は、当時話題のFF4に乗じて売り上げを伸ばす意図で付けられたのかもしれませんね。 聖剣伝説のレスターが竪琴で毒の霧を晴らした場面と、FF4のギルバートが竪琴でダークエルフや洞窟の磁力を無力化した場面は、リンクしているように見えます。 結果的に、このゲーム自体も神作品だったので、聖剣伝説の名が一気に広まり、「2」以降はFFから独立して聖剣伝説ブランドだけで発売されるようになったのだと思います。 31:54 小学校の時のクラスの友人が、この気持ち悪いイフリートのマネが得意で、休み時間にずっとやっていたのを思い出しました笑。

  • @user-qp3kq8fg1s

    @user-qp3kq8fg1s

    Жыл бұрын

    数あるFFシリーズの中でこんなキモいイフリートは聖剣1だけやな・・・

  • @eLi_eq_eNPhi
    @eLi_eq_eNPhi Жыл бұрын

    カラテカ「序盤に崖から落ちるゲームは名作に決まってるよなぁ?」

  • @kamikami2941
    @kamikami2941 Жыл бұрын

    聖剣伝説2も序盤に滝から落ちてたような

  • @user-qu6zn1nx6x
    @user-qu6zn1nx6x6 ай бұрын

    プレイした当時は、「マナの樹の一族が子供を作らなかったから、同じことが起きたら世界が終わるじゃん!」とか思っていたけど、 今は「ジュリアスにヒロインがさらわれてからEDまでの時間経過って描写されていないから、ジュリアスとヒロインの間に子供ができてそれが一族の血を引いて……」と、脳の壊れた大人になったことを実感する

  • @user-rk8fv4uy6s
    @user-rk8fv4uy6s7 ай бұрын

    聖剣伝説の幕開けは此処から始まった!

  • @user-zw4zy7mn1n
    @user-zw4zy7mn1n3 ай бұрын

    19:22 基本MAXまで貯めたファイアを毎回打ち込んでるのが俺

  • @eoria7887
    @eoria7887 Жыл бұрын

    魔法使い育成すると序盤はキツいけど途中から魔法威力ぶっ壊れてラスボスもサンダー2〜3発で倒せるようになるんだよなコレ

  • @ryukibb
    @ryukibb Жыл бұрын

    当時のワイ氏しょじょのいきちがなんなのかさっぱりわかりませんでした・・ そんなワイでもマーシーくんのエピソードは涙 サイクロプス先輩を倒さずともゴーレムくんはマトックでダメージ出るし倒せるんだよな。 まぁ、そのあとマトックをずっと複数個持っている必要があるので、面倒になるんですけどね。。

  • @user-ve6gr4gd6b
    @user-ve6gr4gd6b Жыл бұрын

    1が名作なのはFF要素があるのもデカい

  • @user-cy7qb8se7b
    @user-cy7qb8se7b11 ай бұрын

    すごいハマったんだけどカギが必要なダンジョンで カギがなくなってドロップする敵もいなかったから 違う意味でもハマったことがある

  • @user-fx4pg9vj8r
    @user-fx4pg9vj8r6 ай бұрын

    1はチョコボが仲間になったあたりでどうしていいかわからなくてクリアできなかったな〜。1と2は繋がってないみたい

  • @cy7615
    @cy7615 Жыл бұрын

    聖剣2も滝落ちから始まらなかった?友達と遊んでて落ちて剣見つけてーみたいな話だったような

  • @user-oc2vv5of9l
    @user-oc2vv5of9l Жыл бұрын

    崖、滝から落ちる名作=ランドストーカーに一票

  • @Hunter_from_XX

    @Hunter_from_XX

    Жыл бұрын

    ドラクエ11も

  • @user-bt2ry9gz2t
    @user-bt2ry9gz2t Жыл бұрын

    中学の頃ヒロインに好きな子の名前付けてやってましたね 田代www

  • @mh.5819
    @mh.5819 Жыл бұрын

    涙腺崩壊ゲームの代表作ですね。カギが尽きて詰んだり、レベル上げすぎてバグったり、やたら中古の価格が高騰して1万円近くになってたりと懐かしい記憶が…… それはそれとして、新約のEDは許さん。

  • @user-ku8ru7zb9h

    @user-ku8ru7zb9h

    Жыл бұрын

    レベル上げすぎるとおかしくなったなあ…

  • @Petal_Of_Sand

    @Petal_Of_Sand

    Жыл бұрын

    レベル99にするとバグってレベルアップを繰り返すのな

  • @user-qp3kq8fg1s

    @user-qp3kq8fg1s

    Жыл бұрын

    詰まないようにカギ落とす敵が配置されてたような?

  • @Petal_Of_Sand

    @Petal_Of_Sand

    Жыл бұрын

    @@user-qp3kq8fg1s 必ずいるはず

  • @user-rz6sy2xp4u
    @user-rz6sy2xp4uАй бұрын

    崖から落ちる メタルマックス3とか

  • @user-kf2fw1kh8g
    @user-kf2fw1kh8g11 ай бұрын

    ガラケーでやってたなーかなり面白くハマってた

  • @user-kq6nm6rm4n
    @user-kq6nm6rm4nАй бұрын

    ダイムの塔伸びる前に上乗ったらよかったんじゃって思うよね。

  • @user-iy1ok8yv8z
    @user-iy1ok8yv8z Жыл бұрын

    アマンダを討つのは本当に悩んだな。なんとかならないか?ルート分岐があるんじゃないか?なにか重要なアイテムを取り忘れたのか?ノーダメで倒したら助けられないか?もちろん全てダメだった

  • @zzZ-mi2tk
    @zzZ-mi2tk Жыл бұрын

    相変わらずの涙腺ダイレクトアタックゲーです( ノω`) 最後に魔理沙達が気を利かせる演出、ニクイですねぇ(  ̄∀ ̄)b

  • @redrum7180
    @redrum7180 Жыл бұрын

    幻想水滸伝2以外には ドラクエⅩⅠかな ていうか聖剣伝説2も落っこちるよね

  • @ryojinishigaki5345
    @ryojinishigaki5345 Жыл бұрын

    GBオリジナル版が一番好きですね。 リメイクはなんか馴染めない。

  • @sigurehuru9763
    @sigurehuru9763 Жыл бұрын

    GBA版はファンには不評だったがラスボスは柔らかかったな~。

  • @chiakik1472
    @chiakik1472 Жыл бұрын

    20:42 ストレイボウw

  • @kuja583
    @kuja583 Жыл бұрын

    滝落下名作ドラクエ11

  • @NCP-re6gc
    @NCP-re6gc Жыл бұрын

    ストーリー忘れてたけどチョコボを改造するシーンでもうダメだったw

  • @user-py4bs6zp3j
    @user-py4bs6zp3j Жыл бұрын

    色褪せぬ名作ですね!最低24周はしていますわ ウェンデル周辺で『さきんぶくろ』を集めまくって金策したり、一度クリアして攻略手順を覚えていればゲーム後半メカチョコボを手に入れたら真っ先にリッチを倒してガラスの砂漠に行ってドラゴンキラーを取りに行ったりと色々遊べたのが懐かしい またプレイしたくなってきました(*^^*) 新約聖剣伝説リメイクしないかなー

  • @fx2521
    @fx2521 Жыл бұрын

    田代でいろいろ台無しだったw

  • @operation_YASIORI
    @operation_YASIORI Жыл бұрын

    公式の攻略本によると、完全にメデューサと化したアマンダを倒してその血を得るという案もあったそうです。 ただ、人間性を残したアマンダを殺めてその血を得る方が悲劇性が強まるという事で、こちらが採用になったとのこと。 また、同攻略本に掲載されていた四コマ漫画にて、アマンダは寝ている主人公からペンダントの他に「とんでもないもの」を盗んでいきました( -∀-)

  • @user-dq2qe5eo5j
    @user-dq2qe5eo5j Жыл бұрын

    どこかで聞いたことのある音楽だと思ったら…あれだ、改造マリオでおなじみの曲だ。

  • @user-we4kh5vc9k
    @user-we4kh5vc9k Жыл бұрын

    程よい難易度のゲームで楽しめる・個人的に8字で回って入るのがところが最難関 昔のゲーム特有の微妙ヒントあるんですがわからない人おおいとかなんとか EDではやるせないENDを経験したことない自分には衝撃でした。

  • @user-qp3kq8fg1s

    @user-qp3kq8fg1s

    Жыл бұрын

    小学生でもわかったが・・・😅 まあ、小学生のほうが好きかも、8の字とか。

  • @Seira5888

    @Seira5888

    11 ай бұрын

    @@user-qp3kq8fg1sヒントを見落とすとドツボにハマるのよw私も一度リセットしてもう一度やったら簡単に見つけられた記憶ありますw

  • @taroyamada5628
    @taroyamada562811 ай бұрын

    聖剣伝説最高!!

  • @user-kt3cg9hm4o
    @user-kt3cg9hm4o Жыл бұрын

    ヘタなSFCやPSゲームよりも断然面白かったし、音質は他機種に劣るかもしれないがBGMのカッコ良さはむしろ優っていた🎵

  • @masaakiyahiro
    @masaakiyahiro Жыл бұрын

    いつになったら聖剣伝説のナンバリング新作くるんですかねぇ。 2も3もリメイクうまくいったろ。もう5出てもいいだろ。…4?知らない子ですね。

  • @user-os5ti2lh4m
    @user-os5ti2lh4m Жыл бұрын

    サラマンダーの話はやめてやってください😂

  • @qo49
    @qo49 Жыл бұрын

    あれ、ドワーフの子出てなかったかな?

  • @user-mg7ki9ee4n
    @user-mg7ki9ee4n Жыл бұрын

    18:44 アマンダ 35:20 マーシー

Келесі