【ゆっくり歴史解説】 三皇五帝 古代中国の十五神人 【古代中国】

三皇五帝の神人たちを整理して紹介しています。三皇五帝に代表される古代世界の神人について解説していきます。
以下の動画も中国史についての話です。よろしければどうぞ。
今回の動画の関連動画
三皇五帝の一人、黄帝を紹介してしまいます。
• 【ゆっくり歴史解説】 中華の祖 黄帝 【古代中国】
古蜀の文明 三星堆遺跡の解説です。
• 【ゆっくり歴史解説】三星堆 古代中国 異形の文明
混乱の時代に終止符を打とうとした苻堅の生涯について話しています。
• 【ゆっくり歴史解説】 諸民族融和の理想の果て...
古典兵法書の分類と散逸した古典兵法書を紹介しています。
(前編) • 【ゆっくり歴史解説】古代中国の失われし兵法書...
(後編) • 【ゆっくり歴史解説】古代中国の失われし兵法書...
中国最古の王朝 夏王朝の実在を否定します
• 【ゆっくり歴史解説】夏王朝は無い【夏】ゆっく...
五代十国の名君 柴栄を紹介します。
• 【ゆっくり歴史解説】 五代十国の織田信長 柴...
戦国時代の謎の軍事家 尉繚について解説します。
• 【ゆっくり歴史解説】謎の軍事家 尉繚 【戦国...
秦の歴史をゆっくり紹介するシリーズの初回です。
• 【ゆっくり歴史解説】秦 伝説の時代の秦人たち...
歴史書 春秋について内容や歴史観を紹介しています。
• 【ゆっくり歴史解説】春秋 古代中国 歴史書の世界
歴史書 三国志での三英傑の扱いの違いについて説明しています。
• 【ゆっくり歴史解説】三国志 正史三国志に見る...
殷代前期の遺跡 盤龍城を紹介します。
• 【ゆっくり歴史解説】殷 盤龍城 殷前期の資源拠点
暴君紂王の実像を考察します。
• 【ゆっくり歴史解説】紂王の真実【殷】ゆっくり...

Пікірлер: 75

  • @user-md7zg8ye8f
    @user-md7zg8ye8f3 жыл бұрын

    そういえば中国の史劇をみると「治水」という言葉が頻繁に出てきますね 皇帝は治水のハナシになると突然やる気になる その理由はこの禹にあるんだなと 治水こそ名君の証

  • @user-oi5dt9tt8d
    @user-oi5dt9tt8d2 жыл бұрын

    禹の動画とこの動画を拝見し、三皇五帝、日本神話、ギリシャ神話というふうに、人類は神を創造し崇(あが)め奉りたがる生き物に思える。それにしても、三皇五帝が書かれた書物でこうも異なるとは。司馬遷は何を基準に「五帝本紀」をまとめたのだろう。その答えはアウターゾーンの彼方にあるのかもしれない(そんな訳あるか)。

  • @knara8414
    @knara84143 жыл бұрын

    蚩尤とか、解説してほしい

  • @otp1124
    @otp11242 жыл бұрын

    ギリシャの方面でもギリシャ七賢人の記述がバラバラだったりするな

  • @Mtrong-Sgang-Mra
    @Mtrong-Sgang-Mra2 жыл бұрын

    古代中国、ドロッドロした土着性に、どデカい中原の雄大さがあって、スケールがデカくて好き

  • @tfujisaki72jp
    @tfujisaki72jp3 жыл бұрын

    色々な文明の神話がまとまっていったのですね。勉強になりました。

  • @coldexp7189
    @coldexp71892 жыл бұрын

    渾沌氏や有巣氏みたいな三皇五帝に数えられない古代の帝王の事とかも、知りたいなぁ。

  • @towbbb9160
    @towbbb91603 жыл бұрын

    龍造寺四天王が五人いるのと同じですな(笑

  • @user-gx7cr2rh4b
    @user-gx7cr2rh4b2 жыл бұрын

    統一の気運が高まるにつれ全ての中心(黄)たる黄帝が産まれたのかもしれない…

  • @hkli1129
    @hkli1129 Жыл бұрын

    神農の最後の言葉はかなり有名:「これッ!毒ありッ!」

  • @Pin-Head
    @Pin-Head3 жыл бұрын

    【陳 舜臣】氏の小説の一節で

  • @ostmana1
    @ostmana13 жыл бұрын

    中国人だけど、

  • @umiushi5408
    @umiushi5408 Жыл бұрын

    陳舜臣先生の「中国の歴史」の中で、神話に出てくる登場人物は「古い人物ほど新しい」とおっしゃってましたね

  • @user-gl6yx7df2u
    @user-gl6yx7df2u3 жыл бұрын

    観る都度に知識が深まります。点と点が繋がるような😃ありがとうございます。音楽も少し哀愁が漂い、いい感じです。どちらの曲ですか?

  • @auguste12345678
    @auguste123456783 жыл бұрын

    おもしろい動画でした。リクエストお願いしたいのですが、正一教以前の中国の信仰が知りたいです。正一教は後漢末に成立なのですが、前漢時代はどのような信仰をしていたのか。それより前の時代はどうしていたのか、殷の金文からはどのような神の名前が出てくるのか。などなど、正一教以前の中国の宗教史の動画をお願いできないでしょうか。

  • @acidspicer
    @acidspicer3 жыл бұрын

    祝融って、三国志後半に出て来る南蛮王孟獲の奥さんだと思ってました。

  • @user-cg1dt5xj5o
    @user-cg1dt5xj5o2 жыл бұрын

    複雑だけど賢くて偉い方々みたいなのが分かって良かったよ。これが形変わりながら今に繋がっているのですね、勉強になりました。

  • @yokosewairo
    @yokosewairo3 жыл бұрын

    道教の歴史についてやってもらえるとうれしいです。

  • @yuchamk2
    @yuchamk23 жыл бұрын

    序盤の五帝(ごてい↑)な読み方の連チャンはインパクトが耳に残るw

  • @shigemorimasa964
    @shigemorimasa9643 жыл бұрын

    皇甫謐の帝王世紀や司馬貞の三皇本紀には、香ばしい名の氏族がもっと出てくるんだよなぁ~