【ゆっくり歴史解説】夢もロマンもありゃしねぇ …大航海時代の地獄の船乗り生活

「牢屋に入れるくらいの者なら、船乗りにはならないだろう」
帆船時代の船乗りはそう言われるほどの超絶ブラック労働だったとさ。
ゲームや映画で見た憧れの世界は全て虚構だったのか…
↓ゆっくり歴史グルメさんのチャンネル↓
/ @yukkuri_rekishi_gurume
0:00 オープニング
0:42 大航海時代の船員の状況
3:40 強制徴募
5:49 船乗りの労働環境
11:55 海賊志願者多数
13:42 エンディング
twitter→ / yukkuri_mond
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
BGM, SE:ニコニ・コモンズ様
commons.nicovideo.jp/
魔王魂様
maoudamashii.jokersounds.com/
立ち絵:nicotalk様
www.nicotalk.com/charasozai.html
使用ツール1:ゆっくりムービーメーカー3
manjubox.net/ymm3/
使用ツール2:AviUtl
spring-fragrance.mints.ne.jp/a...
各時代の地図 : World History Maps & Timelines
geacron.com/home-en/
背景ゲーム画面:Age of Empires Ⅱ
その他フリー素材ご提供元の皆様に圧倒的感謝
#ゆっくり解説 #歴史 #解説 #海賊

Пікірлер: 314

  • @hirooka8503
    @hirooka85032 жыл бұрын

    歴史を学べば学ぶほど、これまでの歴史の中で最もマシなのが現代、という結論になる

  • @user-bb7lu9xl6p

    @user-bb7lu9xl6p

    2 жыл бұрын

    全く同感、大賛成

  • @user-dp7dx1vi9y

    @user-dp7dx1vi9y

    2 жыл бұрын

    楽園なんかないんですよね

  • @POW-gx2xu

    @POW-gx2xu

    Жыл бұрын

    @@user-dp7dx1vi9y 花輪な沢なサワガニがたま高めかね)なさわさなわさな若菜わか中田高だかなわなさわさなわ原、払わ早業な技縄側酒匂川変わり代わり側側側かわり下やかや科ヮタセえx

  • @syntakonno9136

    @syntakonno9136

    Жыл бұрын

    ほんとそれ。現代最高。

  • @user-pi1on1xv2p

    @user-pi1on1xv2p

    Жыл бұрын

    マシどころか大天国 もちろんこれから良くできるところもいっぱいあるけど

  • @80fire71
    @80fire713 жыл бұрын

    国家や豪商の船は、利益最優先の道具だったと思えば 成程、海賊よりも悪辣な環境だったのも頷ける

  • @hirahira5824
    @hirahira58242 жыл бұрын

    日々まともな飯を食える自分の生活が恵まれてることに気づいた。感謝。

  • @user-sd5ge7vl4p
    @user-sd5ge7vl4p3 жыл бұрын

    海賊系の話好きです!軍がこんなにブラックだと思いませんでした☹️ 登録しましたー😄

  • @old-mond

    @old-mond

    3 жыл бұрын

    登録ありがとうございます!

  • @banana-.-
    @banana-.-3 жыл бұрын

    この時代の海賊ってもはや海上の保護団体やん そりゃ海賊がロマンとして今も扱われるはずだ

  • @user-wg2oi7oh1j

    @user-wg2oi7oh1j

    2 жыл бұрын

    戦う人権保護団体…ある意味めちゃ正確な表現な気がしてきた笑

  • @harutora1500
    @harutora15003 жыл бұрын

    海賊が多かった理由に納得。 海軍がやるべきだったのは人員よりトップの総入れ替えだったな。

  • @sn3857
    @sn38573 жыл бұрын

    こんなチャンネルあったのか! 大航海時代とか、直近で取り上げてた倭寇とか大好きです これから見るようにします

  • @old-mond

    @old-mond

    3 жыл бұрын

    ひっそりとやっていました笑!ありがとうございます!

  • @hirogetusori9029
    @hirogetusori90293 жыл бұрын

    ホンブロワーを読んでから,帆船の小説を散々読みましたが、面白かったですが絶対船員にはなりたくないと思いっきり思いました。

  • @LIGHTLAIKA
    @LIGHTLAIKA3 жыл бұрын

    歴史が面白いと感じたのは初めてかもしれない 紹介の仕方が上手いのでしょう、最近ハマってます!

  • @old-mond

    @old-mond

    3 жыл бұрын

    嬉しいお言葉です!ありがとうございます

  • @fep2901
    @fep29012 жыл бұрын

    あと、海軍の士官達が乗組員の食料を限界までケチったのは任務の終了や次回の補給がいつになるか見通せなかったので、できるだけ節約する必要があったという事情もあります。 必ずしも予算をちょろまかしていたというばかりではありません。

  • @user-sd5py5go2z
    @user-sd5py5go2z2 жыл бұрын

    エリア88を思い出した 「神崎・・・神崎ィィィっ!!!」

  • @user-nz9gp5xi7p
    @user-nz9gp5xi7p2 жыл бұрын

    最後の「お疲れサンポール」が心に響きました。

  • @old-mond

    @old-mond

    2 жыл бұрын

    あっそこ?

  • @marisimizu2409
    @marisimizu24093 жыл бұрын

    天正少年使節もいつか見てみたいです。

  • @rocket187
    @rocket1873 жыл бұрын

    初コメです。こちらのチャンネルを知るキッカケとなったのが『壊血病』の回でした✨🙆 今回も様々な描写や数字が、細かくて具体的なのがすごい‼️ 最後、海賊のイメージが大きく変わりました!😀 オニオンリング◎は美味しいけれど、イカリング◎だと思って食べたらショックだなぁ💧 霊夢の気持ちよくわかります(笑)

  • @old-mond

    @old-mond

    3 жыл бұрын

    初コメありがとうございます!

  • @user-yw4xs2fg3z
    @user-yw4xs2fg3z2 жыл бұрын

    危ない危ないドラえもん、ワンピースのイメージに騙されるとこやったわwww

  • @Koji-Tadokoro
    @Koji-Tadokoro3 жыл бұрын

    実は海賊のほうがまともだったという皮肉

  • @user-yt1uw8ue5l

    @user-yt1uw8ue5l

    2 жыл бұрын

    貴族よりもアウトローのほうが約束を守る。

  • @hs-qf1ke

    @hs-qf1ke

    Жыл бұрын

    海賊はアイスティーに何かを混ぜて悪さもしないしね。

  • @marisimizu2409
    @marisimizu24092 жыл бұрын

    天草出身者ですが、港には遊郭と宿場街がありますね。長崎の伝説では、江戸時代にオランダ人やイタリア人ハーフの娘等が出て来るものもあります。

  • @oresama2621
    @oresama26213 жыл бұрын

    14:22それでは産業革命期の炭鉱労働者に転生しよう

  • @old-mond

    @old-mond

    3 жыл бұрын

    ハードモード縛り転生モノという新しい境地

  • @shinkakky637

    @shinkakky637

    3 жыл бұрын

    産業革命期の炭鉱って・・・ さすがにソレはキツすぎる。 古代ローマの鉱山奴隷なんてどうかな? 平均寿命が3か月くらいと記録に残ってるから、苦痛な期間が短くて早く楽になれるよ。

  • @user-qr6zr9ee3h
    @user-qr6zr9ee3h2 жыл бұрын

    大変ですよね・・

  • @user-vp8dv8nh3g
    @user-vp8dv8nh3g2 жыл бұрын

    アニメ『宝島』でジョン・シルバーが作っていた料理は大ごちそうじゃないか!

  • @tanseiohsumi2217
    @tanseiohsumi22173 жыл бұрын

    「安く従順な労働力の安定した供給を確保すること」 ブラック企業のポリシーはいつの時代も変りませんね。500年後、どういう形かわかりませんが、21世紀の日本の外国人技能実習制度の実態を紹介する記録が作られたら、この動画のように紹介されるでしょう。

  • @mainaccount4560

    @mainaccount4560

    3 жыл бұрын

    その頃も搾取する側される側の構図はかわらないだろね

  • @deviltaku
    @deviltaku2 жыл бұрын

    大航海時代❌大後悔時代⭕️

  • @netalou300nen7
    @netalou300nen72 жыл бұрын

    ホーンブロワー シリーズで パンをトントンと 叩いて虫が出てきたらそれを取り除いて食べるって言うシーンが あったな。

  • @user-ry3du7we4k
    @user-ry3du7we4k2 жыл бұрын

    ワンピースの世界はみんな楽しそうだよね

  • @user-eu4fe1sj5l

    @user-eu4fe1sj5l

    2 жыл бұрын

    あの世界ベガパンクとかいうチート科学者のおかげで鍵付き冷蔵庫(サンジが言及)とか、炸裂弾(爆発して炎と破片をばらまく大砲の弾。史実ではただの鉄球なので決着は船員が乗り込んでの白兵戦で決めていた)とか、オーパーツが溢れてるんで……

  • @user-kk9qn3sb7k

    @user-kk9qn3sb7k

    2 жыл бұрын

    @@user-eu4fe1sj5l 海賊海兵「マジでありがとうベガバンク!!!」

  • @mosca3220
    @mosca32203 жыл бұрын

    本当にこの時代の日本に生まれて良かった… 我々の人権を守ってくれる「日本」を自分たちで守っていかないといけないし、日本の先人達は勿論のこと、人権のない時代に生まれ人知れず散っていった多くの人々の上にこの安寧がある事に感謝せねば…

  • @kyt6714

    @kyt6714

    3 жыл бұрын

    どの時代でも上級に生まれる事。

  • @waiha-tomotaro5528

    @waiha-tomotaro5528

    3 жыл бұрын

    ブラック企業って人権守ってますか?

  • @akirakitahara9009
    @akirakitahara90093 жыл бұрын

    宝島を読んで冒険に憧れるけど、これが現実

  • @user-yt1uw8ue5l

    @user-yt1uw8ue5l

    2 жыл бұрын

    海賊になった方が楽だった。

  • @gum8208
    @gum82083 жыл бұрын

    なるほど勉強になりました 近代でいう日本のマグロ漁もそんなよくない環境で昔よりかは稼げないんだろうな

  • @user-mh5xu6tp5m
    @user-mh5xu6tp5m2 жыл бұрын

    海運を考慮すると、テムズ川には橋が掛けられなかったそうで、当時ロンドンの渡し守りは数が多くいたとか。戦時になると、専ら彼らから海軍水夫に消えていくとか…。強制徴募と言えば、映画バウンティ号が思い出されます。

  • @anjai6223
    @anjai62233 жыл бұрын

    世界ふしぎ発見!でポンペイを特集したときに文明が発達していたポンペイの洗濯は尿を使われていたとか歯磨きも尿を使われていたとか言ってたのを思い出した。

  • @dhkbeans327

    @dhkbeans327

    3 жыл бұрын

    それ見ました!

  • @jiji3441
    @jiji34413 жыл бұрын

    イギリス海軍帆船の映画「Master and Commander マスターアンドコマンダー」に描かれています。Amazonで見れます。

  • @fep2901
    @fep29012 жыл бұрын

    当時の下級水夫の楽しみと言えばなんといってもラム酒でしょう。 艦長、船長達は食糧の枯渇よりラム酒の枯渇を恐れたと言いますから

  • @user-vy2ev1jc3u
    @user-vy2ev1jc3u2 жыл бұрын

    現代でも刑務所よりマグロ漁船や冬の北欧カニ漁船団が圧倒的に過酷らしいね

  • @user-sp1jv4fq2j

    @user-sp1jv4fq2j

    2 жыл бұрын

    ナイトハルトミュラー 北欧蟹工船、、、

  • @user-zf6nr2bf1i
    @user-zf6nr2bf1i3 жыл бұрын

    堅パンの呼び方が、動画中にチョイチョイ出てて気になったから調べた。 ☓けんぱん ○かたぱん マジで自分が間違えてると錯覚した。

  • @old-mond

    @old-mond

    3 жыл бұрын

    あら。。ご指摘ありがとうございます!

  • @user-hd2mx6tn3i
    @user-hd2mx6tn3i2 жыл бұрын

    2:08 あれ?新鮮な牛丼や社食が賄いに出る以外は、Sき家のクルーや工場派遣とそっくりですね??

  • @Giko2727
    @Giko27273 жыл бұрын

    12:50 ロバーツが死んで船員たちは降伏、逮捕で裁判になったんだけどそん時の裁判員が船員の事情知ってて 「あー、そういう事ならしょうがないよねー」っつって罪が軽くなったりしてる あと船乗りたちの娯楽は演劇だったらしい。海藻をカツラの代わりにして裁判ごっこをやって 「えー、ゆっくりモンドちゃんねるへ判決を言い渡す。海賊行為により死刑であります」 「私は船長に不当な扱いを受けた結果海賊になったのであり正当行為であります。無罪を主張します」 なんてのを無人島とかでやってたらしいよ

  • @old-mond

    @old-mond

    3 жыл бұрын

    補足説明ありがとうございます! でもサラッと死刑にすな

  • @tillc8092

    @tillc8092

    2 жыл бұрын

    そういえばはいふりでも演劇(を出し物に含む赤道祭)やってたし、約一名毎回ノルマのように一人芝居する子がいましたねw

  • @user-ll5my7tu3q
    @user-ll5my7tu3qАй бұрын

    元企業の経理担当です。 この大航海時代に 会計簿記の仕組みが考案されました。 貸借対照表=バランスシート 損益計算書= プロフィット&ロス が 貿易商船単位で記録され 出資者に 公開して 収益分配の基にされました。ただ 航海ごとに 決算するので、損益額は不安定でした。商船が難破や沈没すると 破産する人もいました。だから…船主 や 船長 幹部達は、超ブラック労働環境に船員をおいて、出費を削り ピンはね をしていたのです。

  • @user-bv3ve8yx6y
    @user-bv3ve8yx6y2 жыл бұрын

    めっちゃ面白いなこのゆっくり解説…。この作者さんはどういう媒体でこういう知識を得たんだろう。図書館行って探してみてもそれらしいのが無かったし、誰かいい本か小説かなんでもいいから知ってたら教えてくれー

  • @old-mond

    @old-mond

    2 жыл бұрын

    一応、動画の最後の10秒くらいに参考文献を載せているので、よろしければ。

  • @user-bv3ve8yx6y

    @user-bv3ve8yx6y

    2 жыл бұрын

    すみません、エンディング前で見るのやめちゃって…。きちんと最後まで質問すべきでした。気をつけます。

  • @user-bv3ve8yx6y

    @user-bv3ve8yx6y

    2 жыл бұрын

    あああ、「最後まで見てから」でした。こういうとこですよねホント。気をつけます。

  • @user-ow7ho2rl4h
    @user-ow7ho2rl4h2 жыл бұрын

    何故かイーロンマスクがすすめている火星移住計画の志願者を思い出した…

  • @takanurupo
    @takanurupo3 жыл бұрын

    エリア88が天国に見える

  • @user-ue7hi9lp8s
    @user-ue7hi9lp8s3 жыл бұрын

    大航海時代、やはり現実は某遊園地のアトラクショのイメージと違いものすごく厳しかったんですね。 当時GPSなんて無いし、航法システムも無い。当然、冷蔵庫も空調も無い。 私には無理ですが、昔の方の精神力とても素晴らしい。

  • @meroppa1

    @meroppa1

    3 жыл бұрын

    ポリネシア航法は天文の他に地域季節ごとの海流や風向きを考慮し、また文字も無いのでそれらデータを全て暗記し、10人くらいしか乗れないようなカヌーでイースター島からマダガスカルまで往来できた。食べ物は魚を釣るとして一番よく分からないのが飲み水をどうしていたかだ。 ヨーロッパ人でも天文・海流・風向きのパターンくらいは知ってるし細かく覚える必要もない。紙に書いて必要になったらそれ見ればいいだけだしね。奴隷貿易時代もアフリカの各港から新大陸の各港まで直線的に進んだんじゃなくて海流に乗って長距離迂回してる。18世紀にそこそこ正確な時計が普及してからは日の出日没の時間を見るだけで現在地の緯度はだいたい分かるようになったし、北極星や南極星との角度さえ分かれば緯度も分かる。昔は世界中どこの空も街の明かりや大気汚染が無くて今のオーストラリアで天の川の明るさで新聞読めるくらい明るかったろうし蝋燭も高くて夜やる事無かっただろうから星座も覚えやすかったろうし、たぶん誰でも夜空を見ただけで地元の季節や大まかな時間くらいは判断できてただろう。船乗りだけでなく砂漠を行き来するキャラバンなりモンゴルやみたいチベットみたいな草原の遊牧民も星の知識のレベルは今の比じゃなかった筈だ。彼らに言わせれば現代人は何も暗記してないし人工的な道具を失ったら何も対応できないのによく海を行き来してるなって感じると思うよ。 空調はいらない、0度あれば服いっぱい着ればなんとか耐えられるしそんな高緯度にいるのはせいぜい一か月。暑さは熱帯だろうが海の上ではせいぜい35度にしかならないし海水浴びて涼んでもいい。

  • @user-th4ds1we1z

    @user-th4ds1we1z

    3 жыл бұрын

    @@meroppa1 その通りですね。 今の人間は大昔より速い頑丈な船、より確実な航法システムや道具がある。 でもそれを失ったら死ぬしかない。

  • @user-po9fd2bs3l

    @user-po9fd2bs3l

    2 жыл бұрын

    戦後しばらくの国鉄青函連絡船の待遇も酷かったらしい。

  • @user-pk3vc7ok9l

    @user-pk3vc7ok9l

    2 жыл бұрын

    コンパスと海図だけで太平洋のど真ん中の敵と会敵できるって凄いよね

  • @sorakohama758
    @sorakohama7582 жыл бұрын

    こんな食糧事情だったから、スペインでは塩漬けした鱈の干物(バカラオ)が重宝されたのかも。

  • @aran_t
    @aran_t3 жыл бұрын

    船で用を足すのは夜明け前に船首の舷側の外側にぶら下がって行ったそうです。 (風下だから) で、船のトイレは「ヘッド」と呼ばれますww

  • @sayaandmasa
    @sayaandmasa3 жыл бұрын

    自由都市堺では上陸した南蛮人を不潔なんで先に風呂に入れていたそうです。 しかし、風呂で体を洗う仕事をしていたのは子育てが終わったおばはんの仕事だったためにやらせてくれると勘違いした南蛮人は大阪のおばはんに欲情して熟女ビデオ以上のカオスな状態になったそうです。 大阪のおばはんに欲情するくらいだから、よほど過酷な状況だったんだろうな。

  • @old-mond

    @old-mond

    3 жыл бұрын

    うわぁ…いろんな意味で地獄ですね。。

  • @tillc8092

    @tillc8092

    2 жыл бұрын

    並の女性程度じゃ目が行かなくなるようなメディアの隆盛って悪いことばかりじゃないねw

  • @user-pr4om6qo3z
    @user-pr4om6qo3z3 жыл бұрын

    好き

  • @Kakufudaisuki
    @Kakufudaisuki2 жыл бұрын

    小便で洗濯というのは古代ローマなどでも聞いたことあります。桶に尿と洗濯物を入れて奴隷に踏ませるとかなんとか。

  • @user-xj5ws8ij1v
    @user-xj5ws8ij1v3 жыл бұрын

    そういえばこの当時の帆船て どのように針路を定めて大海を 渡っていたのでしょうか? 羅針盤やコンパスを使っても 自分がどの位置にいてドコに向かって いるのか?ザックリとしかわからない と思うのですが…? バイキングは概ね陸に沿って 航行していたようですが…。

  • @old-mond

    @old-mond

    3 жыл бұрын

    この回で軽くふれているので良かったらどぞ kzread.info/dash/bejne/epWom8ioqry7hMY.html

  • @aran_t

    @aran_t

    3 жыл бұрын

    昼は太陽、夜は北極星(ポラリス)で緯度はわかりますね・・・ 四分儀くらいはあったのかな? いずれにしても正確な時計(クロノメーター)が発明されるまでは経度の測定は難しかったかも。

  • @meroppa1

    @meroppa1

    3 жыл бұрын

    @@aran_t 南半球でなら? 南極星ですね。揚げ足取りたがる人はそんなもんねえよって言いたいだろうけど広義ではある。東京は日本の首都じゃないよとか日本語は日本の公用語じゃないよとか言いたがる人と同じ。でも北極星しか連想しないのは南半球の人にとって失礼になるし日頃そういう意識でいるのは思想の偏りにも繋がりかねないのでそこは揚げ足取るつもりでなく突っ込ませてもらう。北極星としか言わないのなら単に星と言う方が良い。 位置だけ分かっても進みたいように進めないんじゃ意味は半減します。季節と位置ごとの海流や風向きも把握しなきゃ行きたいところに行けません。むしろそれさえ正確に把握してたら位置の把握ができなくても予定通りの場所に流れ着ける確率が高まります。

  • @yohoutenki4033
    @yohoutenki40333 жыл бұрын

    当時の船には羊が積まれていて、船員さんは羊とやってセイ処理していたとか・・・

  • @old-mond

    @old-mond

    3 жыл бұрын

    泣ける

  • @savaii7287

    @savaii7287

    3 жыл бұрын

    船乗りはなめられるとケツ貸し要員にされると最近まで言われてたくらいだから、当時はもう滅茶苦茶だったんだろうな。

  • @user-pk3vc7ok9l

    @user-pk3vc7ok9l

    2 жыл бұрын

    そういうので梅毒とか広まったんだよね、、、

  • @user-sq6sx5no2f
    @user-sq6sx5no2f3 жыл бұрын

    自動ドアに無視されるのは面白いなw

  • @user-zj1qv1yc2u
    @user-zj1qv1yc2u3 жыл бұрын

    大航海時代が征服と現地の略奪の歴史だった理由がこれでわかる気がする・・・・・・・

  • @user-xg3fx6wr2s

    @user-xg3fx6wr2s

    3 жыл бұрын

    違う。そんな辛い航海をしてまでも征服と略奪をしたかったということ。

  • @user-fn3io4fq3b

    @user-fn3io4fq3b

    3 жыл бұрын

    白人は辛い航海を経なくても蒸気機関船で残虐の限りを尽くしてますね。

  • @user-ub7tt4gl8y

    @user-ub7tt4gl8y

    3 жыл бұрын

    割に合わないもんなぁ…ってのもそうだし得るまでの損失をなんとしても埋めないと自国の突き上げも酷いだろうしね(日比谷焼き並感) なお手に入れたとしても維持費や管理費でまた泣きを見る模様 最初は奪ってりゃいいんだろうけどそこから結局生産しないといけないから「植民地にしちゃえるほどグダグダな地域」をインフラや治安等をまともにしなきゃいけない為の出費ループ

  • @user-xg3fx6wr2s

    @user-xg3fx6wr2s

    3 жыл бұрын

    @@user-ub7tt4gl8y ちなみに、19世紀あたりから20世紀前半になると、白人どもは 『あれ、わざわざ征服しなくても、不平等条約結んで経済搾取した方が効率的では?』と気付いてしまった。 治外法権撤廃、関税自主権回復と、来るべき軍事衝突のために、我が国の御先祖様は命懸けだったんですな。

  • @meroppa1

    @meroppa1

    3 жыл бұрын

    @@user-fn3io4fq3b 大西洋横断がだいたい三か月かかってたのが蒸気船登場で二か月に短縮されたけど辛さはそんなに変わらなかったと思う。帆船に比べて金かかるから余計に生活きりつめないといけなかったかもしれないし。

  • @JNRKARECHI
    @JNRKARECHI2 жыл бұрын

    「強制徴募」のやり口の話聞いてると、「エリア88」で風間真がやられた手口とどうしても重なって来ます。

  • @user-qs7ws8lh7u
    @user-qs7ws8lh7u2 жыл бұрын

    よくこれで士気が保たれたな

  • @8pine_ato
    @8pine_ato Жыл бұрын

    会社の飲み会でSAOの話題になって同僚が「フルダイブしてみたいよね」って言った時に「絶対ヤダ、ネズミは出るし、船員はすぐ病気になるし、食物は腐るし」と言ったDol民の私。

  • @TA-xq8qz
    @TA-xq8qz3 жыл бұрын

    背景のゲームはaoeかな?いいよね

  • @old-mond

    @old-mond

    3 жыл бұрын

    AOE2ですー

  • @user-fo5sj8jj3g
    @user-fo5sj8jj3g2 жыл бұрын

    労働環境が3Kでかつ逃げ場がない、食事もまともなものがない、住環境も最悪で病気のオンパレード、乗員がやべぇやつしかいないとか 当時の船乗り生活はこの世の生き地獄やん 現代に生まれれよかったとしみじみ思うわ

  • @user-jn9xi4kv8p
    @user-jn9xi4kv8p2 жыл бұрын

    酒場の拉致・・神埼、風間、アスランと固有名詞が・・

  • @AotoSusumu
    @AotoSusumu3 жыл бұрын

    蟹工船の小説に似たところがあるな

  • @shinobiprivatefirstclass362
    @shinobiprivatefirstclass3623 жыл бұрын

    冷蔵庫最高

  • @chiochio102030able
    @chiochio102030able3 жыл бұрын

    悲惨な話にはだいたいブリカスがかかわっている

  • @mainaccount4560

    @mainaccount4560

    3 жыл бұрын

    鰤?

  • @mukitama

    @mukitama

    2 жыл бұрын

    自称”紳士の国”だもの

  • @user-if7bj1di7k

    @user-if7bj1di7k

    2 жыл бұрын

    @@mainaccount4560 マジレスするならイギリスの事ね 『ブリテン』『カス』 歴史上イギリスが起こした事件やら戦争やら、現在まで尾をひいている問題などが多い為にこんな蔑称がつけられている…らしい(詳しくは調べてね)

  • @user-de6ym9qq5j

    @user-de6ym9qq5j

    2 жыл бұрын

    大英博物館の展示品とか、イギリスが世界中から強奪した物だらけで、強奪博物館って呼ばれてるしな笑

  • @lll0w0lll
    @lll0w0lll5 ай бұрын

    オニオンリングうまいじゃねーか!

  • @user-wh6nn3wj9c
    @user-wh6nn3wj9c2 жыл бұрын

    セシル・スコット・フォレスター ホーンブロワーシリーズ(ハヤカワ文庫、高橋泰邦訳)参照 BBCがTVドラマ化しています ローマ帝国時代から尿は漂白剤として使われてました

  • @tevalleyluckman8746
    @tevalleyluckman87463 жыл бұрын

    ホワイトニングのCMが出たタイミングに大笑いしました。

  • @old-mond

    @old-mond

    3 жыл бұрын

    CMはGoogleさん任せなもので、はてさて…面白くなったのであれば何よりです笑

  • @user-hk8vv9hy2u
    @user-hk8vv9hy2u Жыл бұрын

    大航海時代は、遭難事故も相次いだ。大波に巻き込まれたり、嵐に巻き込まれたり等で沈没、転覆したのも非常に多かった。 当然、無事に物資を運べたのは珍しかった。

  • @user-jn9xi4kv8p
    @user-jn9xi4kv8p2 жыл бұрын

    生きて港に土を踏める運はすべてジーザスの神次第!俺達は命知らずの海軍兵士!

  • @dhkbeans327
    @dhkbeans3273 жыл бұрын

    ブラックというかダーク企業だ…

  • @user-pq4xm4bm3m
    @user-pq4xm4bm3m5 ай бұрын

    船乗りやってます。自分の環境と見比べながら視聴しました。 会社によるけど今でも労働環境はまだあまり良くないです。上司、船長次第で環境が地獄になります。 暴力、パワハラは全然残ってるしね… うちの船自慢の20年以上継ぎ足し秘伝の清水は飲んだら腹壊すけど飯炊くのには使わなきゃなんないし、コックもサンジみたいなうまい飯作る人から1日3食冷凍惣菜の人もいるし。 労働時間は忙しければ1日20時間以上、楽なときでも10時間は平気で働きます。 それでも、この動画よりは遥かにマシですね😅 船乗り希望者はコメントください給料だけは良いから👍

  • @bouzymitsuboshi
    @bouzymitsuboshi3 жыл бұрын

    さんぽーる!

  • @old-mond

    @old-mond

    3 жыл бұрын

    ドメスト!(無秩序)

  • @user-qd9mo5vf9g
    @user-qd9mo5vf9g2 жыл бұрын

    ホーンブロアーはまだまともだったんだなぁ…

  • @siokara
    @siokara2 жыл бұрын

    人を支配する方法が合理的で参考になるわ。おれも部下に鞭作らせよう

  • @old-mond

    @old-mond

    2 жыл бұрын

    お手柔らかに…

  • @user-to3qq5ul7n
    @user-to3qq5ul7n3 жыл бұрын

    俺は降りるぞ〜!!

  • @user-rg2ff4qm1u
    @user-rg2ff4qm1u3 жыл бұрын

    船長など上級士官も同じ過酷さだったのかが気になります。まぁ、冷蔵技術が無いから食事に関しては同じなんでしょうが。それでも船長用の食事にはもっとマシなモノが出ていたのかな?と(^_^;)

  • @old-mond

    @old-mond

    3 жыл бұрын

    船長や士官など上級船員は割とマシなものが食べられて個室もあったので、壊血病などのひどい病気になる人は比較的少なかったようですね。

  • @meroppa1

    @meroppa1

    3 жыл бұрын

    @@old-mond 時代にもよるし軍艦か貿易船か奴隷船かにもよります。他にも書いたけど船員同士が争ってネズミ捕まえてそれを貴重な食料として売買した記録もあります。

  • @matygure
    @matygure3 жыл бұрын

    どうせ死ぬから定員より多く乗せて船を守ろうぜって思想は 中国の10万人の軍勢だけどその内の1万人は現地で食料が無い時 は食べようぜって思想に似てるな

  • @old-mond

    @old-mond

    3 жыл бұрын

    え、兵士兼非常食…?

  • @matygure

    @matygure

    3 жыл бұрын

    @@old-mond 実は下っ端は兵糧としてカウントしてたんです。

  • @TheTaku00

    @TheTaku00

    3 жыл бұрын

    中国は今でもやっていそうだ・・w

  • @1tu8193
    @1tu81933 жыл бұрын

    楽しみです。 そう言えばこの頃の船員さんの生活って具体的には知らないなぁ。 冷蔵設備もない時代だし、お水もどうしていたのかなぁ? 無知ですんません。

  • @user-xg3fx6wr2s

    @user-xg3fx6wr2s

    3 жыл бұрын

    現地の有色人種から奪えばいいよね? まず先行して乗り込んだ宣教師によってキリスト教に洗脳したりグローバル化だなんだと言って心理的な障害をなくしたりして、 次に軍事力で脅して不平等条約を結ぶことで『平和的に』貿易しても良いし、 最悪、面倒になったらぶっ殺せばよい。 楽勝楽勝。 禁教と鎖国をするような国をなかなか攻略できないのもそれ。

  • @1tu8193

    @1tu8193

    3 жыл бұрын

    @@user-xg3fx6wr2s さん なるほどねぇ。 現地調達をするのが当たり前の前提で航海に出ていたんですね。

  • @user-xg3fx6wr2s

    @user-xg3fx6wr2s

    3 жыл бұрын

    @@1tu8193 そもそも大航海時代(大侵略時代)自体が、欧州の資源を食い散らかしたけど、十字軍やら何をやっても東のイスラムに勝てないから、仕方なく未知の西側(大西洋)へ出て行ったってのが始まりだし。文化や資本で他民族を食い物にするという構図は変わらない。 今も昔も白人は狩猟民族。

  • @onhon8484

    @onhon8484

    3 жыл бұрын

    水は痛み易いので代わりにビールを大量に積みました。 勿論、雨が降ればそれを貯めたでしょう。

  • @user-is5cr5tn3u
    @user-is5cr5tn3u3 жыл бұрын

    奴隷貿易のイメージが変わる。 船員も奴隷も似たり寄ったりな地獄だったんかな。 幸せなのは船主か商人か、一部のキャプテンくらいか。

  • @ohanamatumae8194
    @ohanamatumae81942 жыл бұрын

    懐かしい…マジで船乗りはキツいで

  • @old-mond

    @old-mond

    2 жыл бұрын

    え、船乗りさんですか?

  • @vuytskk
    @vuytskk3 жыл бұрын

    イカリングを残ししといて最後に食べようと思ったらオニオンリングだったと今日のナイツのラジオで言ってた。

  • @old-mond

    @old-mond

    3 жыл бұрын

    え、真似された?(そんなまさか)

  • @user-vp5zs5co9s

    @user-vp5zs5co9s

    3 жыл бұрын

    大杉漣の夜汽車の男 の話のオマージュでは?

  • @user-rw9tm7ih7e

    @user-rw9tm7ih7e

    2 жыл бұрын

    @@user-vp5zs5co9s 懐かしい、あの話大好き

  • @user-gi1rv1xl1r
    @user-gi1rv1xl1r Жыл бұрын

    マゼランの船が再現されて、世界一周をした事が10年以上前にありましたのですが、船体の一部は鉄で出来ていたり、帆はナイロンで出来ていたり、無線機、非常時用のエンジン、GPS装置も積んでいて、航路も昔と違いパナマ運河を通過していました。あの、マゼラン世界一周をこのチャンネルでやっていただきたいのですが

  • @nkekonekonekone
    @nkekonekonekone2 жыл бұрын

    怖すぎワロタwwww  わろた…

  • @user-wi7zk9ot6f
    @user-wi7zk9ot6f2 жыл бұрын

    お疲れ様です。本当にどのchも楽しくゆっくりで楽しくマジで勉強になります。是非日本が侵略戦争おしてないことわ、ゆっくり教えてください。

  • @user-ec6vb4lp6o
    @user-ec6vb4lp6o3 жыл бұрын

    控えめに言って地獄やんけ

  • @inanntu
    @inanntu3 жыл бұрын

    DIE後悔時代www

  • @user-jt7vm8jf4c

    @user-jt7vm8jf4c

    3 жыл бұрын

    俺はすき

  • @nhingbernadas4128

    @nhingbernadas4128

    3 жыл бұрын

    私は好きよ

  • @user-we8fz6ip7m

    @user-we8fz6ip7m

    3 жыл бұрын

    @@nhingbernadas4128 可愛い。好きよ

  • @汁男優-amuru

    @汁男優-amuru

    2 жыл бұрын

    俺もお前が好きだ!

  • @user-lr9jh7vu8z
    @user-lr9jh7vu8z3 жыл бұрын

    後年、缶詰発明されてラッキーと思いきや鉛中毒になるっていうね

  • @user-xf5lw1xu4i
    @user-xf5lw1xu4i3 жыл бұрын

    中世の軍艦、ワタミを始めブラック社長に受けさせたい刑

  • @old-mond

    @old-mond

    3 жыл бұрын

    戦艦ワタミ

  • @user-xf5lw1xu4i

    @user-xf5lw1xu4i

    2 жыл бұрын

    @@old-mond 泥船ワタミ

  • @sadamitukusatake1024
    @sadamitukusatake10242 жыл бұрын

    まあ、海軍と海賊の一番の違いは船長が能無しだった場合~海軍は部下を処分、海賊は船長を処分~というのが大きいだろう~知らんけど・・・・・

  • @green8714
    @green87143 жыл бұрын

    更に100年後の19世紀でも、港で通りすがりの男をポカリと気絶させ誘拐をシャンハイ(上海港で良く行われたから)と呼んでたとか

  • @old-mond

    @old-mond

    3 жыл бұрын

    ではボケても突っ込んでくれないことをトーキョーと呼びましょう

  • @green8714

    @green8714

    3 жыл бұрын

    @@old-mond さん コメント返しありがとうございます それはむしろ『エヒメ』では? (愛媛県はツッコミ文化がほぼ無く、関西の人がボケてツッコミを待つと100%そのまま流す為、『愛媛のボケっぱなし、又は愛媛のボケ流し/ボケ殺し』と言うそうです)

  • @tillc8092

    @tillc8092

    2 жыл бұрын

    @@green8714  愛媛とズッ友みたいな広島の人もツッコまないんですかね??

  • @green8714

    @green8714

    2 жыл бұрын

    広島ですか…愛媛県民の前で某県民が広島県の悪口言ったの見た事ありますが、顔色変えてたので広島に関わると一転ガチギレするっぽいので迂闊は言えんです… 名前が愛媛(姫)だしボケて大人しそうだけど姫らしく地雷持ちっぽい

  • @tbiskgerdt2023
    @tbiskgerdt20232 жыл бұрын

    カナダでは,陪審員が足りないときは,裁判所は保安官に銘じてその辺の通りすがりの人間を無理やり連行して陪審員にできるという法律があったが,今でもあるのだろうか。

  • @old-mond

    @old-mond

    2 жыл бұрын

    うわぁ…適当に決められそう

  • @kosuzuki01
    @kosuzuki013 жыл бұрын

    なかなか、、、。

  • @user-nj1yp7uv2q
    @user-nj1yp7uv2q3 жыл бұрын

    大体予想はしてたけど・・予想以上に酷い・・ 私なら1週間もたずに逝く自信ある(笑)

  • @hawkeyexenotics5188
    @hawkeyexenotics51882 жыл бұрын

    マゼラン隊は7割以上が壊血病で死亡したと聞いたがかなり劣悪な状態だったんだな。

  • @user-ds7qe4mv9n
    @user-ds7qe4mv9n3 жыл бұрын

    遠い未来では社畜時代も似た感じで語られる日が来るのかな

  • @old-mond

    @old-mond

    3 жыл бұрын

    当時は、薄暗い地下を走る鉄道というものに労働者が定員の数倍も詰め込まれていたという…

  • @green8714

    @green8714

    3 жыл бұрын

    逆に、宇宙船のコールドスリープシステムで氷漬けにされ、倉庫に山積みにされて移動の未来かも

  • @warausitai

    @warausitai

    3 жыл бұрын

    未来が今よりも良い時代であればそうなるでしょうね。

  • @mainaccount4560

    @mainaccount4560

    3 жыл бұрын

    根本は変わらないと思うよ 雇用側〉労働者は変わりようが無いから

  • @green8714

    @green8714

    3 жыл бұрын

    @@mainaccount4560 さん 『ごく一部の完璧な市民以外全部淘汰されるか、皆同じほどに貧しいか』みたいなSFは昔からあって、 大量生産のディストピアネタの嵐の後に『最低水準をかさ上げするのが一番面倒が少ない』と言うのが現時点でのオチなので、三歩進んで二歩下がりつつマシになるのではと希望観測中です

  • @javawaky
    @javawaky3 жыл бұрын

    軽く嗜みたい方は、「ホーンブロア」や「ボレイソー」シリーズでどうぞ。

  • @aran_t

    @aran_t

    3 жыл бұрын

    かつてボライソーシリーズを夢中になって読んでましたww 懐かしいです。

  • @javawaky

    @javawaky

    3 жыл бұрын

    @@aran_t 失敬、ボライソーでした(;^ω^)

  • @user-xc1fw2nz4h
    @user-xc1fw2nz4h3 жыл бұрын

    当時のヨーロッパは陸では黒死病が流行って生き地獄。だから船乗りになるのも陸にいるのも大して変わらなかったらしい。

  • @meroppa1

    @meroppa1

    3 жыл бұрын

    ずいぶん幅広い期間を当時って限定したな

  • @user-bb7lu9xl6p
    @user-bb7lu9xl6p2 жыл бұрын

    レモン大事

  • @user-cq6xr6fw3l
    @user-cq6xr6fw3l2 жыл бұрын

    ドラクエ3の二次創作で、これネタにさせてください。ここに出てる問題をどれくらい創意工夫で解決できるか、知恵の絞りどころでしょう。

  • @old-mond

    @old-mond

    2 жыл бұрын

    どうぞ~。というか私も本の受け売りなので…

  • @user-cq6xr6fw3l

    @user-cq6xr6fw3l

    2 жыл бұрын

    @@old-mond さん、こちらのnote記事で紹介させて頂きました。 商人のDQ3【65話】呪われた海賊たち note.com/ino_atk/n/n08919a1d4f51

  • @tillc8092
    @tillc80922 жыл бұрын

    どうせ海賊は襲うどころか逃げていく と高をくくってるから海軍は商船以上に水夫へ無配慮なんかな。。。

  • @commanderminecrsft4844
    @commanderminecrsft48443 жыл бұрын

    これが日本軍の元となったイギリス海軍か

  • @user-op7yw4kj4c
    @user-op7yw4kj4c3 жыл бұрын

    干し肉は塩水に入れない方が良いのでは…

  • @onhon8484

    @onhon8484

    3 жыл бұрын

    浸透圧の関係で早くもどります。 尚、塩抜きも同様です。

  • @user-od7vw6em6o
    @user-od7vw6em6o2 жыл бұрын

    まぁ·医者が海賊になるってさほど珍しくは無い

  • @user-xj5ws8ij1v

    @user-xj5ws8ij1v

    2 жыл бұрын

    海賊側🏴‍☠️も襲った船に医者がいると 積極的にスカウトし、丁重に迎え入れ 獲物の取り分も多かったみたいですよ。

  • @user-dz2tc8yo3k
    @user-dz2tc8yo3k2 жыл бұрын

    こんな海軍で戦闘できるのか

  • @mikemike4714

    @mikemike4714

    2 жыл бұрын

    だからこそ海賊が蔓延っていたのかも…

  • @changnabe2606
    @changnabe26062 жыл бұрын

    オシッコで洗濯というのは、単に水の節約というものでもく、 古くはローマの時代から、洗剤として尿が使われていた。

  • @user-hg6dm9hg4t
    @user-hg6dm9hg4t2 жыл бұрын

    海 賊 王 に 俺 は な る !!

Келесі