【ゆっくり解説】ずっと未確認生物だった⁉️「サザエ」とは何者なのか?を解説/昭和天皇がきっかけで判明した新事実とは

海鮮好きにはたまらない、香ばしくて程よい苦味がある「サザエ」。
日本人は昔からこの「サザエ」に慣れ親しんできました。
しかし、このサザエは最近名前が付けられたばかりの新種だったのです。
今回はそんな衝撃のサザエさんまさかの新種だった!?について解説しいきたいと思います。
【ゆっくり解説】ずっと未確認生物だった⁉️「サザエ」とは何者なのか?を解説/昭和天皇がきっかけで判明した新事実とは
おすすめの動画はこちらです。
【カラスの葬式…死体を見ない残酷な理由とは?】
• 【ゆっくり解説】神の使いか、不吉の象徴か?「...
【飼ったら死⁉逮捕⁉「飼うとヤバい」生き物6選を解説】
• 【ゆっくり解説】飼ったら死⁉逮捕⁉「飼うとヤ...
【起源は不明!?人類を操る!?謎多き「トウモロコシ」の生態を解説】
• 【ゆっくり解説】起源は不明!?人類を操る!?...
【地球で1番深い場所、「マリアナ海溝」に住んでいる生き物12選を解説】
• 【ゆっくり解説】地球で1番深い場所、「マリア...
【6億年前の生物大進化!カンブリア爆発とは⁉を解説】
• 【ゆっくり解説】6億年前の生物大進化!カンブ...
再生リストはこちらです。
【深海生物】
• 深海生物
【ヤバい●●】
• ヤバい●●
【その他雑学】
• その他雑学
【海の生物】
• 海のいきもの
【植物】
• 植物
【爬虫類】
• 爬虫類
【古代生物】
• 古代生物
【昆虫】
• 虫・昆虫
【食物】
• 食べ物
#ゆっくり解説 #ゆっくり #生き物 #いきもの

Пікірлер: 125

  • @makhir1285
    @makhir12852 ай бұрын

    フクダさんがフグタさんじゃなかったのが、唯一の残念ポイント

  • @hidenobukobayashi9905

    @hidenobukobayashi9905

    2 ай бұрын

    福田さんの読み方に、フグダと読むものがあるそうですが、フグタさんはなさそうです なお伊佐坂さんは30人ほどいる模様

  • @makhir1285

    @makhir1285

    2 ай бұрын

    @@hidenobukobayashi9905 そこまでギリギリもあるのか。惜しいなぁ。 まあ、どっちにしてもこの福田さんは、フクダさんなんだけど。

  • @kawashin1000

    @kawashin1000

    2 ай бұрын

    ほんと。せっかく新しく学名付けるなら それくらいの遊び心は欲しかったですね。 名付け親は福田教授だが、国民的番組の主人公の名前がフグ田であることから、 あえてフグ田と名付けた、っていう小ネタが付いた方が、 後世に素晴らしい人として残っただろうにね。

  • @user-ij7lw8eo8h
    @user-ij7lw8eo8h2 ай бұрын

    サザエさんの知らない事がこんな沢山あったなんて。。まさかポツダム宣言の裏でこんなやり取りがされていた歴史的にも貴重&興味深い内容でした。たまにこんな深堀り期待しています。

  • @knoxology
    @knoxology2 ай бұрын

    まさに「サザエ」とは何者なのか、の回でした。面白かったです

  • @user-hi4fw3gf6s
    @user-hi4fw3gf6s2 ай бұрын

    いつもありがとうございます😊 なんとなく聴き流していたら、学名→サザエ・フグタ、とな! アニメの名前が学名になるなんて!‥聴き直したら、フクダ‥教授のお名前なんですね🤣 当たり前だけど、一人で笑ってしまいました。

  • @user-mk9ro4xq3q
    @user-mk9ro4xq3q2 ай бұрын

    何時も拝聴・深謝。中々奥の深い内容で昭和天皇まで降臨され素晴らしかったです。有難う。

  • @user-xu6qw7og5n
    @user-xu6qw7og5n2 ай бұрын

    映画のセリフひとつで何でそこまで調べるの!?アタマ大丈夫!? と思う方も多いだろうけど研究で飯食ってこうとか思うやつは大体正気ではないのでご認識通りで大丈夫です

  • @ga8524
    @ga85242 ай бұрын

    とても興味深い話でした。 配信ありがとうございます。

  • @user-yh4ln8hq9s
    @user-yh4ln8hq9s2 ай бұрын

    とても勉強になりました、ありがとうございます。

  • @user-vg9ls7bp3p
    @user-vg9ls7bp3p2 ай бұрын

    サザエさんの髪型のトゲトゲが、まさか貝のサザエのトゲトゲを模してるとは思わなかった という事は仗助はサザエさんみてーな髪型じゃあなかったんだなぁw

  • @user-fo6xp5oh9k
    @user-fo6xp5oh9k2 ай бұрын

    サザエに金平糖とは初めて知ったよ。 刺身が美味しいよね。磯の香り。堪りませんね。

  • @user-ho1pd7ve9j
    @user-ho1pd7ve9j4 сағат бұрын

    このチャンネルは、生き物への愛と尊敬と知的探究心に溢れている。生物学の好個なお手本である。

  • @user-cp3un6op1v
    @user-cp3un6op1v2 ай бұрын

    福田准教授には申し訳ないが、「Turbo Sazae Fuguta,2017」と命名して欲しかった・・・・・

  • @user-xu6qw7og5n

    @user-xu6qw7og5n

    2 ай бұрын

    こうなったら福田准教授に磯野家へ婿入りして貰うしか……

  • @user-ol9mq8xi9z

    @user-ol9mq8xi9z

    2 ай бұрын

    @@user-xu6qw7og5n それは草

  • @user-fj3do4ms2v

    @user-fj3do4ms2v

    2 ай бұрын

    それを見て私はFuita

  • @user-vt7xj6ez7i
    @user-vt7xj6ez7i2 ай бұрын

    サザエって日本海側のは角があるから潮の流れが早いとかで角が出てくるのだと思っていた

  • @modoricyan6076
    @modoricyan60762 ай бұрын

    あのトゲトゲの感じと名前が、戦前昭和パーマネントヘアスタイルのヒロインのイメージぴったりすぎるんよ

  • @user-ns9gz8ui4v

    @user-ns9gz8ui4v

    2 ай бұрын

    テクノカットととも言われてたような気がします

  • @osamua2071
    @osamua20712 ай бұрын

    サザエの黒い部分は卵巣だったんだ。腸ではなかったんだ。勉強になりました。ありがとうございます😊👍

  • @user-vj4xz4xv3m

    @user-vj4xz4xv3m

    2 ай бұрын

    人間でいうと、どこの部位になりますか?

  • @ANGEL-x-DEVIL

    @ANGEL-x-DEVIL

    2 ай бұрын

    人間にも卵巣あるやろ

  • @user-vj4xz4xv3m

    @user-vj4xz4xv3m

    2 ай бұрын

    @@ANGEL-x-DEVIL はあ?

  • @merdekaataumati1949
    @merdekaataumati19492 ай бұрын

    シーラカンスも、地元の漁師の間では、「まずい魚」と呼ばれていた

  • @RabbitCat123
    @RabbitCat1232 ай бұрын

    ありがとうございます!

  • @yukkuri-ikimono

    @yukkuri-ikimono

    2 ай бұрын

    いつもありがとうございます!!

  • @user-bm5yd3zk4x
    @user-bm5yd3zk4x2 ай бұрын

    非常に興味深い動画でした!このきっかけとなった映画は同僚から借りて視聴した事が有ったけれど、違和感に気が付いて徹底調査した福田准教授の快挙!新種としてきちんと学名が付けられて「ワタクシ、サザエで御座います!」って晴れて世界に向けて堂々と名乗れる様に成った訳だ!それにしてもシーボルトのミスでモーリシャス固有の貝が「ジャポニカ」と命名されて訂正出来ないのはもどかしさが有るね。まあ、本人達は貝だけに、黙して語らず!だろうけれど・・・。

  • @th-sv2fg
    @th-sv2fg2 ай бұрын

    なるほどです。🤔勉強になります。turboサザエ!なだけに、研究には教授のブーストがかかったのでしょうか?分類に紆余曲折があったことから、サザエゆえ、turbo rugがあったのやもしれません🤔学名に、サザエが名付けられた事は素敵なのですが、ここはturboサザエさんにしていただきたかったです🥺

  • @suyaoutatane8857
    @suyaoutatane88572 ай бұрын

    動画観る前に想像してた10倍くらいマニアックですごく良かった。 サザエご飯食べよう

  • @user-uw8gj6sk3k
    @user-uw8gj6sk3k2 ай бұрын

    お魚くわえたどら猫をターボで追っかけるサザエさん

  • @kawauso_jpn

    @kawauso_jpn

    2 ай бұрын

    なみへいさんが船にのってさざえができたー

  • @user-fo5qz3pp2g

    @user-fo5qz3pp2g

    2 ай бұрын

    ラストは海に還るという都市伝説が有りました

  • @user-by8em4rr8h

    @user-by8em4rr8h

    2 ай бұрын

    やっぱりそうなる。

  • @hanamo2015
    @hanamo20152 ай бұрын

    分類学の世界もいろいろ変化してきて面白いねえ🎉

  • @ytanaka257
    @ytanaka2572 ай бұрын

    難解サザエ

  • @mazusa1501
    @mazusa15012 ай бұрын

    サザエさん、奥深し。

  • @user-ku1dm8jj2u
    @user-ku1dm8jj2u2 ай бұрын

    ずっと前から日本にもいた新種😅 トゲアリ・トゲナシ問題はこちらでもややこしい😂

  • @user-se1db4rw5s
    @user-se1db4rw5s2 ай бұрын

    いたずらするカツオを追いかける時に学名(ターボサザエ)に変わるのか?( ̄▽ ̄;)

  • @user-gm7sn2ix4s
    @user-gm7sn2ix4s2 ай бұрын

    フルメタルパニックってラノベ(アニメ)で新種の貝を見つけたから飼育してくれって送られてきた貝をヒロインがつぼ焼きにして食っちゃって騒動になる話が有るんだけど、そのオチが高齢の先生が新種と思い込んでサザエを送ってきただけだったんだけど··· 何んとも言えない気持ちに成った

  • @myunmyun17

    @myunmyun17

    2 ай бұрын

    そんな話ありましたね、恋人にしたくない贈呈品イーターw

  • @100EIZO
    @100EIZO2 ай бұрын

    とげの無いサザエは波が無いからと説明されているのは聞いたことがあるが、種が違ったのかな…

  • @hogohogehage
    @hogohogehage2 ай бұрын

    とても勉強になります。 ありがとうございます。 もう何年も食えてねぇ~orz

  • @user-ec5yd5xk3l
    @user-ec5yd5xk3l2 ай бұрын

    おいしくて好きだけどこんな生態なのか😮

  • @user-jg7mt6lk8e
    @user-jg7mt6lk8e2 ай бұрын

    鉱物にも似た話はありますね。日本の玉川温泉で放射能を含む北股石というのがあるけど玉川温泉(当時は渋黒温泉)で発見された石に渋黒石と名付けられたが後々台湾の北股温泉で発見された北股石とほぼ同じ成分である事が判明して 論争の末に渋黒石の名称がなくなった事があった。

  • @user-bh1vq3if2t
    @user-bh1vq3if2t2 ай бұрын

    お魚咥えたドラ猫追いかけるのが、サザエさん。 美味しく頂くのが、サザエ。

  • @user-hy1xw4kn4l
    @user-hy1xw4kn4l2 ай бұрын

    ここまで来ると生物学というより歴史の勉強だな

  • @user-pm3rx8jf8r
    @user-pm3rx8jf8r2 ай бұрын

    サザエ😗😗 つぼ焼きか… 刺身だ…🥰

  • @MasaruLondonTravel
    @MasaruLondonTravel2 ай бұрын

    めちゃくちゃ興味深い話やな。おいらの以前からの夢(妄想)は、個人でサザエの養殖(畜養)することやし。

  • @user-oj9xy8tx7v
    @user-oj9xy8tx7v2 ай бұрын

    サザエとかアワビとかの貝類は美味しいですが,その貝類に付いているフジツボとか細長い付着生物が気になります😉

  • @user-eg5gn2ji7z
    @user-eg5gn2ji7z2 ай бұрын

    南海サザエさん(少林拳)VS福田サザエさん(新陰流) ラウンド1、FIGHT!

  • @user-zh6st5dk4i
    @user-zh6st5dk4i2 ай бұрын

    サザエさんを解析したら・・・エヴァ並みの深みにはまりそうwww

  • @Legendary_mapo_tofu
    @Legendary_mapo_tofu2 ай бұрын

    サザエさん、フグタからフクダへ😙

  • @ytanaka257

    @ytanaka257

    2 ай бұрын

    マスオさん、ちょっと可哀想

  • @user-eg5gn2ji7z
    @user-eg5gn2ji7z2 ай бұрын

    ターボサザエwwww

  • @yoowhene2710
    @yoowhene27102 ай бұрын

    偶然の積み重ねだったんだね

  • @user-py9ei3hd8m
    @user-py9ei3hd8m2 ай бұрын

    学名が取り違えというか誤って名付けられてたのかサザエさん! 正式に決定して良かったね! ターボ・サザエとかなんか凄そう(笑) ダッシュババァとか昔流行ったな~

  • @user-un9lw8fn8s
    @user-un9lw8fn8s2 ай бұрын

    今回も興味深いお話です(*´ー`*)

  • @tas400kt
    @tas400kt2 ай бұрын

    トゲアリトゲナシトゲトゲサザエ w

  • @user-sy2zn3ik1o
    @user-sy2zn3ik1o2 ай бұрын

    陽気で元気なサザエさん。

  • @kumikoniwa1168
    @kumikoniwa11682 ай бұрын

    ヤッパリ、みなさん、ザンネン!だよね~

  • @user-fd5hx9sl4z
    @user-fd5hx9sl4z2 ай бұрын

    お魚くわえたドラ猫追いかけて、サザエさんがターボ全開でコーナーを攻めるエピソードが見たい😊

  • @user-js3po9oc5l
    @user-js3po9oc5l2 ай бұрын

    俺も一度は言ってみたい。お前ら、本当にサザエと金平糖だなぁって。真顔で言える自信ねーわww

  • @user-mn3ik7tl7n
    @user-mn3ik7tl7n2 ай бұрын

    天皇が、渡米した時に、研究所を訪問した時に、お言葉をかけられた研究員が、天皇陛下に声をかけられたことではなく、世界的な海洋生物の分類学者に接していることで、震えが止まらなかったそうだ。

  • @user-xt6ok9ce4r
    @user-xt6ok9ce4r2 ай бұрын

    はーい、来週のサザエさんは~ サザエさん、新種になる サザエさん、ターボ化する サザエさん、特に変わらず普通に食われる の3本でお送りします ん、あ、ん、ん

  • @user-qq7pq8zr9o

    @user-qq7pq8zr9o

    2 ай бұрын

    三話めの話はマスオさんに喰われるのかな?フグなだけに。

  • @user-kp4ff7hw7g
    @user-kp4ff7hw7g2 ай бұрын

    サザエさんって歳食ってから見るとかわいい人に見えてくるんよ

  • @user-ed9fb6hi3i
    @user-ed9fb6hi3i2 ай бұрын

    ダイクウマリュウキングガイ?

  • @user-wl6sc8yz9q
    @user-wl6sc8yz9q2 ай бұрын

    裸足で駆けてく愉快なヒトではなかったのか?

  • @shinpeikitajima7115
    @shinpeikitajima71152 ай бұрын

    あまりにも身近すぎて生物学的に未確認生物だったことに誰も気づかなかったということか・・・・・😅

  • @13ichimi44
    @13ichimi442 ай бұрын

    国公立系の公務員にしてもみなし公務員にしても、お盆休みの制度が無いからお盆でも仕事してるのは忙しいからとは限らない。

  • @user-yn6rj2yy2v
    @user-yn6rj2yy2v2 ай бұрын

    サザエとは、食べるもの(^^♪

  • @upland382
    @upland3822 ай бұрын

    Turboが渦巻だって意味に驚いた。車の過給機で機械的な意味だと思ってたから。

  • @Zabuton_K
    @Zabuton_K2 ай бұрын

    サザエは壷焼きも大好きだし刺身も大好きだ

  • @user-os8we4sb9g
    @user-os8we4sb9g2 ай бұрын

    『TURBO』? サザエにturbo~なんて学名付いてるの知らなかった。しかも長年間違った学名だったとは!! turboなんてエンジン関係しか使わない言葉だとばかり思ってたよ!😱

  • @user-dj2cl7mg7b
    @user-dj2cl7mg7b2 ай бұрын

    japonicaを入れて欲しかったですね

  • @nrymk9232
    @nrymk92322 ай бұрын

    Turboの読み方はターボでいいの?トゥルボだったりしない?

  • @user-jx5zh5yg8q

    @user-jx5zh5yg8q

    2 ай бұрын

    学名の読み方は決まってないんで、どっちも正解です。英語圏ではターボと読む研究者も多いです。

  • @user-gy1lt5zr8g
    @user-gy1lt5zr8g2 ай бұрын

    「Turbo reimu」と「Turbo marisa」だぜ! って、貝じゃなくてまんじゅうだっけwww?

  • @udonko
    @udonko2 ай бұрын

    そこらで売られてるサザエが実はターボサザエ福田2017だとは夢にも思わない

  • @user-zk1uk7gk8i
    @user-zk1uk7gk8i9 күн бұрын

    沖縄にもサザエはいっぱいいます。とげのない種類です。

  • @r1sasa378
    @r1sasa3782 ай бұрын

    日本で一番有名な主婦

  • @user-yt1xi8fd2c
    @user-yt1xi8fd2c2 ай бұрын

    サザエとは旧姓磯野サザヱ、フグ田マスオと結婚し、嫡男のタラオを儲け現在はフグ田サザヱ。 生年月日は1922(大正11)年11月22日で現在満101歳です。

  • @umiushi11
    @umiushi112 ай бұрын

    佐渡の民宿で食べたサザエカレーが美味しかった。

  • @user-zc4lp6bk6x
    @user-zc4lp6bk6x2 ай бұрын

    面白かったけど、サザエの写真に、居酒屋で食べた後の「蓋がひっくり返った」写真を提示するのは生物学的ではありません。

  • @daiyualoha1002
    @daiyualoha10022 ай бұрын

    元水産学出身なので日本のいちばん長い日でのもっくん演じる昭和天皇と東條英機のやり取りは印象的だった しかしながら、あのシーンから分類学の面白いニュースに繋がったとは驚いた

  • @user-hc8pl4is7v
    @user-hc8pl4is7v2 ай бұрын

    日本のサザエさん、長らく正式な学名が無かったのね。あのアニメからでは無くて、学者の御名前なのね。

  • @ordinarydays715
    @ordinarydays7152 ай бұрын

    サザエなら俺の隣で寝ているよ マスオ

  • @tez2666
    @tez2666Ай бұрын

    ターボサザエフクダ2017の語感www

  • @user-og2ef9mo1m
    @user-og2ef9mo1m2 ай бұрын

    リーヴさんがマジサザエさん

  • @kingdoscoy7836
    @kingdoscoy78362 ай бұрын

    主人公を「サザエ」にしたのは凄いと思う。「アワビさん」にしてたらこれだけの長寿番組になっただろうか?

  • @user-dp5fc8yo8s
    @user-dp5fc8yo8s2 ай бұрын

    ダイクウマリュウキング貝

  • @user-pp3xg5sb6m
    @user-pp3xg5sb6m2 ай бұрын

    歴史とか経済の研究は規制されていたので生物学となる。第一級の研究になるのは当たり前。意外とありふれて目につくものが新種となることは有ります。トゲのあるものとないものが同種となったのも近年。波があるところでトゲができるだけのことらしい。

  • @user-qe7ds2bm1f
    @user-qe7ds2bm1f2 ай бұрын

    つぼ焼き。美味しい。

  • @egawatakasi
    @egawatakasi2 ай бұрын

    つぼ焼き。美味い。

  • @dousioone
    @dousioone2 ай бұрын

    へぇ~× 10 ❤

  • @user-dk5yb2jf6c
    @user-dk5yb2jf6c2 ай бұрын

    数ある食用貝の中で サザエはけして美味しい貝とは言えない。

  • @user-ow6tc3jg4q
    @user-ow6tc3jg4q2 ай бұрын

    マスオの妻にしてカツオの母。

  • @user-rg2en1cx8y

    @user-rg2en1cx8y

    2 ай бұрын

    カツオの姉ですよ

  • @ANGEL-x-DEVIL

    @ANGEL-x-DEVIL

    2 ай бұрын

    たまにいるよな、こういうの

  • @Tono4649
    @Tono46492 ай бұрын

    学名はラテン語なので、この場合は「ターボ」ではなく「トゥルボ」と発音するのが正しいと思う。

  • @user-op3yz2wx6f
    @user-op3yz2wx6f2 ай бұрын

    イギリス人なら何でも食いそうだけど

  • @Saitama-kenmin
    @Saitama-kenmin2 ай бұрын

    分類や学名なんかよか 壷焼き喰いてぇ(笑)😁😜😋🐚

  • @shinagawa_pierrot

    @shinagawa_pierrot

    2 ай бұрын

    ショー油をちょっと殻の中に垂らして、アチアチのやつをフーフーしながらね♬

  • @user-fg6mn9kx3n
    @user-fg6mn9kx3n2 ай бұрын

    サザエのメスが好きである事に気付いた

  • @attemp_clean
    @attemp_clean2 ай бұрын

    ✊ ✌ 🖐

  • @user-mn3ik7tl7n
    @user-mn3ik7tl7n2 ай бұрын

    昭和天皇は、好奇心から、アメフラシを食べたくらいだからね。

  • @user-rr7eo1cr9k
    @user-rr7eo1cr9k2 ай бұрын

    だって、半藤だもの。

  • @user-hr8fq5cg9n
    @user-hr8fq5cg9n2 ай бұрын

    言うほど価格のわりに美味いとは思えないもの。

  • @t3233226
    @t32332262 ай бұрын

    サザエでございま~す

  • @user-zk3mg1ft6e
    @user-zk3mg1ft6e2 ай бұрын

    「サザエ」とは何者なのかサザエとは磯野波平と磯野フネの長女として生まれ後にフグ田マスオと結婚して一児の母になる。

  • @maspy5245

    @maspy5245

    Ай бұрын

    フネさんは後妻らしいですよ。

  • @shige2595
    @shige25952 ай бұрын

    日本固有種でしたは有り得るかも。なんせ150年前まで鎖国ですから。

  • @user-su7ul9os3h
    @user-su7ul9os3h2 ай бұрын

    俺が食べたサザエはみんなメスだったのか

  • @user-mp4th1kn7x
    @user-mp4th1kn7x2 ай бұрын

    さざえの刺身は ちょー 上手い。ターボて、渦巻き て意味なのか !

  • @user-ym5ym1qu7s
    @user-ym5ym1qu7s2 ай бұрын

    サザエの殻が大したものだと思ってるのは、サザエの身だけで。 学名をつけるような人間の立場から見れば、壺焼きの壺程度のものだ。とおっしゃったんだね。 陛下のお言葉が残っていないのは何故かな?

  • @user-ti8im5er9p
    @user-ti8im5er9p2 ай бұрын

    サザエはともかく、あの期においても戦争継続を昭和天皇に訴えた東條が死刑になったのはやむなしだ!

  • @TATANKA-nf4ck
    @TATANKA-nf4ck2 ай бұрын

    アワビでございま〜す。

  • @user-ul9uj3yw2c
    @user-ul9uj3yw2c2 ай бұрын

    日本が進展しない原因が国民的アニメが低俗な事に有ると思います。 怒鳴りつけることが教育だと考えるハゲは唾棄すべきキャラクターだと思います

  • @KA-im9ms

    @KA-im9ms

    2 ай бұрын

    良くも悪くも昭和ってそういう時代よ。 スクールウォーズなんて泣きながらグーパンチよ、今じゃ大炎上だね。

  • @ogyomo
    @ogyomo2 ай бұрын

    これじゃまるで天皇がものの喩えを真に受けて、その喩えの方に必死に噛み付く昨今のネット上の痛い人みたいじゃん。

Келесі