【ゆっくり解説】「わが分裂の花咲ける時」単行本未収録 ブラックユーモアと呼べるのか疑問の一作品

Фильм және анимация

ご視聴頂きましてありがとうございます!今回は、藤子不二雄A先生の「わが分裂の花咲ける時」ご紹介致します。現在どの短編集にも収録されていない本作。内容はあまりにブラックというか、救いがない。でもなぜか見返してしまう作品でもあります。残念ながら現在気軽に手にすることが出来ない作品ではありますが、ぜひ気になった方は探してみて下さいね!
※本動画では、「ネタバレ」含んでおります。
気になった方はぜひ本作を読んで見て下さいね!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
動画が気に入って頂けたらチャンネル登録、高評価頂けたら嬉しいです。コメントもお待ちしております!
     
【出典】
書籍名:「わが分裂の花咲ける時」」                        
作者:藤子不二雄
※動画内の画像はすべて引用の範囲内の元、引用させていただいております。 著作権を侵害する目的はございません。
【音源素材】 下記サイト様より使用させて頂いております。
魔王魂様→maoudamashii.jokersounds.com/...
甘茶の音楽工房様→amachamusic.chagasi.com/terms....
効果音ラボ様→soundeffect-lab.info/
#藤子不二雄A #未収録 #闇深い #ゆっくり解説 #漫画 #わが分裂の花咲ける時

Пікірлер: 22

  • @siouxsie1977
    @siouxsie1977 Жыл бұрын

    Aの黒い作品だと狂人軍や魔太郎がくる等があるけど、これの黒さは群を抜いてると思う。数コマごとにいきなり差し込まれる主人公の狂った心象風景やリアルな写実調の絵が読んでいて不安感を掻き立てられる。統合失調症を描写した作品だから扱いが難しいけど読んで損は無いと思うわ。

  • @user-nr3tg4so9m
    @user-nr3tg4so9m Жыл бұрын

    この作品,以前気になってまんだらけで初出雑誌を探しまくっていたことがありますね…結局見つけられませんでしたが,もう一度探してみようかな📚

  • @retromanga-channel

    @retromanga-channel

    Жыл бұрын

    ご視聴頂きありがとうございます!なかなか特定の雑誌だけを探すのは大変ですよね(*_*; 無事お手元に渡りますように(^-^) コメントありがとうございました!

  • @鉄猫
    @鉄猫11 ай бұрын

    ずっと気になっていた漫画です。あらすじが分かって良かったです。 所々見られるコマだけでも主人公の不安の限界を感じます…。A先生の描写は精神に来ますよね。 読んだことがある漫画の中では個人的に『なにもしない課』が精神的にやられました。毎日が日曜日の漫画と同じぐらい閲覧注意モノだと思いました。 子どもの頃は忍者ハットリくんが大好きだったなぁ。笑ゥせぇるすまんはマセてきた頃から見ていて今でも好きです。

  • @momopopo.
    @momopopo. Жыл бұрын

    お疲れ様です。 未収録作品のご紹介をありがとうございます。 本当に素晴らしい作品でした。収録すると都合の悪い誰かがいるんですね。いつでもそうですよね。 喜一くんの苦しみや不安を感じ取れる霊夢ちゃんであって良かったです。

  • @retromanga-channel

    @retromanga-channel

    Жыл бұрын

    ご視聴頂きありがとうございます! 難しい作品かもしれませんね。でも子を持つ親御さんにも見て頂きたかったりもします。と言っても収録されるのは難しそうですが(*_*; コメントありがとうございました!

  • @momopopo.
    @momopopo. Жыл бұрын

    高3の2学期の実力テストか何かで、クラスメイトがテスト中突然フフッと笑い出してびっくりしたことがあります。その後学校には来てないのでどうしたのか今でもふと思出すことがあります。 見た感じも喜一くんみたいな男子でした。大人になった今ならもう少し寄り添えたのに、当時は気持ち悪く感じたのも事実です。 未収録や手に入れにくくしている場合ではなくて、たくさんの人に知ってもらえるようにしてほしい作品ですね。ホントに藤子不二雄A先生はスゴいです。闇の分野を描く帝王かもです。

  • @retromanga-channel

    @retromanga-channel

    Жыл бұрын

    貴重なお話しありがとうございます。 やはり作中のお話しは、決して漫画的なものではなく現実的なものですね。そう思うと胸が苦しくなる作品ですね。 藤子不二雄A先生の作品は、好きな作品多いのでまた動画になるかもです(^-^)コメントありがとうございました!

  • @user-le6so5vy9u
    @user-le6so5vy9u2 ай бұрын

    ぜひ、読んでみたいです。

  • @user-df4wv2qs3w
    @user-df4wv2qs3w Жыл бұрын

    藤子不二雄A先生のブラックユーモア中々本屋では探しずらくなりましたね。昔読んだのに、すっかり忘れてますね。今度、ネットで探して読みたいです。 「笑う❨黒い❩セールスマン」は有名ですが「魔太郎か来る」や「ブラック商会変奇朗」も面白いですよ。 受験漫画といえば、小林よしのり先生の「東大快進撃」(全3巻)特に3巻はすごいです。「おぼっちゃまくん」の作者ですが、1·2巻がゆるいギャグ漫画と舐めてかかると、3巻で驚きます。サイコパスの世界に入っていきます。是非、3巻だけでも読んでもらいたい作品です。感想も聞きたいですにね。

  • @retromanga-channel

    @retromanga-channel

    Жыл бұрын

    ご視聴頂きありがとうございます!小林よしのり先生の「東大快進撃」ですね!電子書籍では取り扱いがないので現在探し中です。「東大一直線」からの続編という事でまとめて読んで見ますね!読み終えたらご報告します(^-^)コメントありがとうございました!

  • @user-jv5lo5st9q
    @user-jv5lo5st9q Жыл бұрын

    お久しぶりです😂楽しみにしてました!描写で感じる…漫画の可能性を感じますね!

  • @retromanga-channel

    @retromanga-channel

    Жыл бұрын

    ご視聴頂きありがとうございます! 台詞は多くないからこそより際立つ感じでしたね! コメントありがとうございました(^-^)

  • @user-cr9qk8jk6f
    @user-cr9qk8jk6f Жыл бұрын

    お久しぶりです。今はまっているのは、闇であるならば、諸星大二郎先生の不安の立像という作品ですね。 もうひとつおすすめ作品があります。コタローほ一人暮らしです。この作品は今の希薄な隣人関係から反省しなければならない作品だと思います。良かったら読んで下さいね😃

  • @retromanga-channel

    @retromanga-channel

    Жыл бұрын

    ご視聴頂きありがとうございます! 諸星大二郎先生の「不安の立像」の概要読んで見ましたが、大変興味深い作品ですね!「コタローは一人暮らし」は、以前TVか何かでも紹介されていて気になっていた作品でした(^-^)少しずつ読んで見ます! 新たな作品を教えて頂きありがとうございました!

  • @user-gn1wr5xf5n
    @user-gn1wr5xf5n Жыл бұрын

    この漫画の話で思い出したんですけど(思い出したくなかった)、 個人的に最凶の鬱漫画が「ど根性がえるの娘」です。 他の漫画は「フィクションだから」って防衛策が取れるけど この漫画は「フィクションであってくれ……」って心底思うエッセイ漫画で 読んでても「作者さん鬱になってない?大丈夫?」って心配になるし ひたすらに重いし、読んでるこっちも病んでくるので、 一気読みがほぼ不可能って漫画です。 オススメは全くしませんけど この漫画を覚えてる限りは他の鬱漫画読んでも余裕が出来ると思います。

  • @jiamu0706kk

    @jiamu0706kk

    Жыл бұрын

    「ペンと箸」の感動的な家族愛エピソードから入った身としては、ご家族からの実際のエピソード暴露は衝撃的でした‥

  • @tse1692
    @tse16925 ай бұрын

    この作品は高校生の時に親戚の家にあった古本で読んだことがある 個人的にぶっちぎりの名作。収録単行本を探したけどやっぱり出てなかったのか

  • @user-dg4rv4ui9d
    @user-dg4rv4ui9d2 ай бұрын

    COm・ガロ両誌共に同人誌的テイストで実験誌みたいなものだったな。個性的作家を輩出し、名作も数知れず。ガロは「カムイ外伝」コムは「火の鳥」掲載のために生まれた本だったな。

  • @39yamaha-pop
    @39yamaha-pop Жыл бұрын

    話だけ、聞いていると 魔太郎とかブラック商会をぶっちぎっている作品ですね😵

Келесі