No video

[ゆっくり解説]17世紀~1930年代までの沖縄の食事

沖縄の料理を発展させたものに辻の遊郭の料理があります。
江戸時代の吉原同様にここは文化の発信地で、辻の遊女達は客をもてなすために「辻料理」と呼ばれる色々な料理を作って出していました。
そのレベルは高く、料理技術は当時の最高水準と言われていたようです。
那覇の男達はよく辻通いをしたので、女房となった女の人達は遊女に対して対抗意識を持っていました。
それが料理技術の研鑽(けんさん)に繋がり、結果的に琉球料理の発展に結び付きました。
エックス(旧ツイッター)
/ hidori_asuka
〈他のチャンネル〉
ゆっくり合戦絵巻
/ @yukkuri_kassen_emaki
闇の歴史
/ @yamino_rekishi
小説も書いているのでよければどうぞ!
FC2(いつも小説を上げているサイト)
novel.fc2.com/novel.php?mode=t...
小説家になろう
ncode.syosetu.com/n9737dh/
電子書籍(キンドル)
www.amazon.co.jp/-/e/B06Y13SFFL
画像をお借りしたサイト
 ・写真ACさん(www.photo-ac.com)
 ・イラストACさん(www.ac-illust.com)
 ・グーグルマップ
BGMをお借りしたサイト
 ・甘茶の音楽工房さん(amachamusic.chagasi.com)
 ・DOVAーSYNDROMEさん(dova-s.jp)
参考文献
 ・聞き書 沖縄の食事

Пікірлер: 143

  • @user-oj3bg4gf3w
    @user-oj3bg4gf3w3 ай бұрын

    むかーし、タクシーの運転手さんにヤギ肉を薦められたので「臭いって聞いたんですけど…」「うん、臭いよー!」「どれぐらい臭いんですか?」「そーねー、羊肉の7.5倍ぐらい」と言われた思い出があります。なぜ8倍ではなかったのか今も疑問です😊

  • @yuu-ls2lt

    @yuu-ls2lt

    3 ай бұрын

    ヤギって体が弱った時の精力剤代わりとしても食べられる。 ある一家が旅行でヤギ料理食べたら、子供が興奮して寝てくれなかったという話もある。

  • @アワビさん

    @アワビさん

    3 ай бұрын

    牛をよりパワーアップさせたかのようなクセの強さだからなぁ。 豚の「チーイリチャー」みたく、ヤギの血まで使うから、クサイんだよな。

  • @user-ri5vx6iw7k

    @user-ri5vx6iw7k

    2 ай бұрын

    時計基準だから3/4の10倍で7.5倍。😊

  • @f-2087

    @f-2087

    Ай бұрын

    ヤギ肉、玉も食べたけど、 臭いは全く気にならなかった

  • @user-xz7nt6mf3k
    @user-xz7nt6mf3k3 ай бұрын

    投稿続けてくれて嬉しい❤

  • @user-nb3tf5bb2z
    @user-nb3tf5bb2z3 ай бұрын

    食べ物系の投稿で一番好きなので、投稿続いてよかった!

  • @ciellarc2532
    @ciellarc25323 ай бұрын

    最後のあいさつ的に、ずっと沖縄の人だと思ってました。ぜひぜひいろいろとおいしいご飯があるので、沖縄遊びに来てください~。

  • @yukkuri_rekishi_gurume

    @yukkuri_rekishi_gurume

    3 ай бұрын

    いや、もう住みたいですね。 昔から南国が好きなんです。 ちなみに、自分は東北(福島)の人間です。

  • @アワビさん

    @アワビさん

    3 ай бұрын

    ​@@yukkuri_rekishi_gurume逆に内地は涼しそうで羨ましい……

  • @hossystarfield4007

    @hossystarfield4007

    3 ай бұрын

    自分も、こんなにも沖縄の言葉使いこなしてるから、沖縄人なんだろうなと思ったら、違って驚きました! 是非イナムドゥチとか八重山そばとか食べて欲しいですわ

  • @nao2591

    @nao2591

    2 ай бұрын

    @@アワビさん 内地は地獄だそう笑 沖縄の気温下限が高くて上限低い 内地は下限は低くて上限高いw

  • @iituuuiiop
    @iituuuiiop3 ай бұрын

    ヤギは貴重なたんぱく質 祝い事などに振る舞われた伝統的な食べ物ですね

  • @user-ot3rz7hs9f

    @user-ot3rz7hs9f

    3 ай бұрын

    ヤギに電流はしる

  • @user-ec7mo4dc9r
    @user-ec7mo4dc9r3 ай бұрын

    耐冷性のひとめぼれ導入で台風時期外しての超早稲。 ちゅらひかりは沖縄が開発したような名前だけどひとめぼれの後継種として同じく東北産。 ひとめぼれの孫種で北の大地で生産されるななつぼし。 日本人には米です。

  • @user-kj8zw2vw9u
    @user-kj8zw2vw9u3 ай бұрын

    琉球の宮廷料理も紹介してほしいです。 中国の使節をもてなした料理や、中国の使節よりもランクを落としたペリー一行をもてなした料理などの紹介もお願いします。

  • @punchu2006
    @punchu20063 ай бұрын

    米の二期作は鹿児島や高知にもありますね。高知の二期作は社会の教科書に載っていた記憶があります。

  • @akikoyoshimura9376
    @akikoyoshimura93763 ай бұрын

    ドゥルワカシー(田芋の茎)とナーベラー(ヘチマ)最高ですよー。私の一番好きな食材です😊 沖縄は常夏ではなく冬はしっかり寒いし春から秋は湿度がえげつないので移住する際は御覚悟ください。

  • @gakunishimoto354
    @gakunishimoto3543 ай бұрын

    離島に工事関係で長くいた時は スクガラスと島豆腐だけで 泡盛のロックをチビチビやってましたね。

  • @user-zq5sz8rw5d

    @user-zq5sz8rw5d

    3 ай бұрын

    足テビチ「豚足」大好物です😆🐖👌❤️

  • @user-ft7gf5cv7s
    @user-ft7gf5cv7s3 ай бұрын

    食器も独特なんだよ。琉球漆器は現地のデイゴ(凄く軽くて狂いが少ない木材)で作られる。輸入する中国漆を節約するため、素地に豚の血を吸わせて固めてから漆を塗る。今はもう豚の血は使われなくなったけど良く考えたなぁと感じる。

  • @arthurc5497
    @arthurc54973 ай бұрын

    実感として沖縄の人が一番食べてるのはチャンプルーの類だろうなあ 豆腐は入ったり入らなかったりだけど、三食に一食は何かしらの野菜炒めで飯食ってるイメージ

  • @user-qd4bt3qt1s

    @user-qd4bt3qt1s

    3 ай бұрын

    チャンプルーといりちーはうまい

  • @nao2591

    @nao2591

    2 ай бұрын

    まぁ炒め物だしそうなるよ

  • @azumi12-h2b
    @azumi12-h2b3 ай бұрын

    沖縄に行った時に豆腐餻をいただきました。初めて食べましたが、好きな味だと感じました。

  • @user-zq5sz8rw5d

    @user-zq5sz8rw5d

    3 ай бұрын

    用法容量正しくお召し上がり下さい🙇‍♂️食べ過ぎは痛風の原因に成ります😅

  • @giantszero6962
    @giantszero69623 ай бұрын

    島バナナが高いのは出来が気象状況(特に台風)に左右されすぎるため生産流通ルートが整備されてないことが原因とのこと。

  • @user-zq5sz8rw5d

    @user-zq5sz8rw5d

    2 ай бұрын

    茹でた❗青いバナナ🍌はジャガイモみたいで⁉️👀美味しいです😆👌❤️

  • @osamua2071
    @osamua20713 ай бұрын

    女性はハイタイ。(男性はハイサイ)と使い分けているの好き❤️

  • @user-zq5sz8rw5d
    @user-zq5sz8rw5d3 ай бұрын

    沖縄の風習で味噌汁を注文するとおかず&🍚が自動的に付いてきます😮もてなしの心です😮

  • @yukkuri_rekishi_gurume

    @yukkuri_rekishi_gurume

    3 ай бұрын

    気前が良いのが商売上手みたいな風習があると聞きました。 というか本に書いてありました。 昔の沖縄の市場では、魚2匹買うとオマケでもう2匹くれるとかしてたみたいです。

  • @user-kj8zw2vw9u

    @user-kj8zw2vw9u

    3 ай бұрын

    ​@@yukkuri_rekishi_gurume しーぶん(添え分)という慣習ですね。

  • @genzo1938

    @genzo1938

    3 ай бұрын

    沖縄には味噌汁定食というものがありますからね。 今はなき波布食堂、僕の中の味噌汁の固定概念が ガラガラと音を立てて崩れ去ったのを覚えています。 沖縄味噌汁の懐の深さに感動したひと時でした。

  • @user-nw5nz8wg6t

    @user-nw5nz8wg6t

    2 сағат бұрын

    名前変わってるだけで今もあると思いますよ😂今県外で家庭持って普通に生活してる元県民です。 苦学生してるときにお世話になった食堂です。今でもおばーがデカ盛りの沖縄とんかつ頼んだら(兄ー兄ーかめー)と沖縄そばをだしてくれたおばーが忘れきれないです。一番すきなデカ盛りの沖縄そば おばーの指が入ってたのが忘れきれないです(笑)その節はお世話になりました。

  • @mnaoki10
    @mnaoki103 ай бұрын

    今回も勉強になりました✨

  • @user-gf5ke5lk3s
    @user-gf5ke5lk3s3 ай бұрын

    新しい動画が上がって嬉しい🎵😍🎵大変でしょうけど頑張ってください❤

  • @user-wb3qi2ew6l
    @user-wb3qi2ew6l3 ай бұрын

    山羊は血液も固めて食べていたそうだが、今では作られなくなってきているとか何とか。

  • @user-ft7gf5cv7s

    @user-ft7gf5cv7s

    3 ай бұрын

    イギリスの伝統料理ブラッドソーセージみたいに香辛料やハーブを混ぜていたのでしょうか? 畜産がある地域は離れていても料理のレパートリーは似てきますね。

  • @84uma85

    @84uma85

    3 ай бұрын

    今でもヤギ料理にはヨモギをふんだんに使いますね。血液のやつはわからんけど。

  • @ktom8142
    @ktom81423 ай бұрын

    沖縄でヤギの刺し身食べたけど、美味しかったなー

  • @user-zq5sz8rw5d

    @user-zq5sz8rw5d

    3 ай бұрын

    沖縄の山羊🐐汁飲めますか⁉️👀😲私は🙄💬臭くて駄目です🤮…🤔

  • @genzo1938

    @genzo1938

    3 ай бұрын

    新鮮なものでも独特の香りがありますよね。 味は牛に比べてやや旨味のパンチは弱いけれど、 クセの無い素直な旨味だと感じました。 好きな人にはたまらないと思いますが、 個人的には脂肪のところで臭いが気になったので そこの下処理がしっかりできれば 全然美味しくいただけるお肉だと思います。

  • @user-oy2ys9nb4e
    @user-oy2ys9nb4e3 ай бұрын

    興味深き考察動画ありがとうございます。

  • @user-zp6fs1uz7j
    @user-zp6fs1uz7j3 ай бұрын

    泡盛は水や炭酸で割って呑む物で、泡盛と他の割合は5:5~3:7くらいで、数日前から割っておくとアルコール度数は下がるし味がまろやかになります。それでも北国以外の人達からしたら、まだまだ強い部類らしいですが。

  • @user-fj9oz9zm3t
    @user-fj9oz9zm3t3 ай бұрын

    オジーオバーが昔はイモ食べていたって言うけど、芋のイモじゃなく、島バナナの根っこをイモと呼んで食べていた。

  • @jill9236
    @jill92363 ай бұрын

    沖縄の天ぷらが独特で美味しかった。お弁当も本土より2〜3割安くて1.5倍くらいの量入ってて美味しかった。

  • @アワビさん
    @アワビさん3 ай бұрын

    お土産屋さんの海ブドウって、なんであんなに美味いのか。家で食ったら微妙なのに。 バニラアイスと混ぜて食うの好き

  • @user-cz7kk6dq5b
    @user-cz7kk6dq5b3 ай бұрын

    90年代に沖縄に行ったら、コカ・コーラ社からゴーヤ茶がでてた。結構美味しかった。

  • @user-zq5sz8rw5d

    @user-zq5sz8rw5d

    3 ай бұрын

    沖縄の自販機ジュース「ミキ」大好物です😆👌❤️

  • @sayaandmasa
    @sayaandmasa3 ай бұрын

    明治時代に内務省が禁止するまでジュゴンを食っていたらしいね。

  • @user-ft7gf5cv7s

    @user-ft7gf5cv7s

    3 ай бұрын

    なんならベトナムや中国の文化影響もあって猫がお産を軽くする薬として食されていましたね。ちょっと前に猫を殺した産婆が逮捕されてました。

  • @sencha77
    @sencha773 ай бұрын

    沖縄そばがうどん並みに本土に定着することを願って幾星霜

  • @user-ln1cw8er3b

    @user-ln1cw8er3b

    3 ай бұрын

    大阪の沖縄物産展で沖縄そば買ってみましたが塩ラーメンをさらに淡白にしたような印象でしたね。麺は独特な感じでしたが

  • @user-qd4bt3qt1s

    @user-qd4bt3qt1s

    3 ай бұрын

    中身そばがすき

  • @genzo1938

    @genzo1938

    3 ай бұрын

    じわりじわりと本土に染み渡りつつある気配をほんのりと感じるような気がしていなくもありません。

  • @miyotukushitv2475

    @miyotukushitv2475

    3 ай бұрын

    ほんとにじんわりと広がってきてるけどいつでもどこでも買えるレベルまでなってないのが残念です。

  • @user-ot3rz7hs9f

    @user-ot3rz7hs9f

    3 ай бұрын

    ​@@genzo1938 冷麺やビーフンにも負けてるくらいの なんの普及傾向もないよ 正直「そば」と言わずに 独自の名前つけた方が普及するよ マッコリだって「どぶろくとは違うもの」と思うようになって 普及したんだから

  • @アワビさん
    @アワビさん3 ай бұрын

    沖縄のかまぼこは、さつま揚げみたいな感じで美味しくて好き。

  • @user-tr4ks2ig7h
    @user-tr4ks2ig7h3 ай бұрын

    沖縄旅行で苦手だった黒糖を克服できたのでまた行きたい

  • @user-ft7gf5cv7s

    @user-ft7gf5cv7s

    3 ай бұрын

    沖縄の認定マーク付いた黒砂糖は本当に美味しいですよね。

  • @Jp-zi7ry
    @Jp-zi7ry3 ай бұрын

    投稿うれしい!うれしい!

  • @user-jw5gg9fd9h
    @user-jw5gg9fd9h3 ай бұрын

    ちょうどゴールデンウィークに沖縄に行く予定でしたのでちょうど良いです!

  • @user-vw5qb1et1l

    @user-vw5qb1et1l

    3 ай бұрын

    メンソーレ

  • @yukkuri_rekishi_gurume

    @yukkuri_rekishi_gurume

    3 ай бұрын

    羨ましい! 自分も一度でいいから行ってみたいです。

  • @h2jiro928
    @h2jiro9283 ай бұрын

    私の実家は元酪農家なんですが、乳牛にもサツマイモの葉っぱを時々餌に混ぜていました 乳の出が良くなるとか

  • @user-zq5sz8rw5d

    @user-zq5sz8rw5d

    3 ай бұрын

    戦時中は🍠の葉っぱ🌿&ツル「茎」は食物繊維の宝庫❗腹持ち良かったねぇ😂😆👍️✨

  • @user-rd9zb4sk2w
    @user-rd9zb4sk2w3 ай бұрын

    この動画はマイナスイオンでもでてるのか?癒やされる〜

  • @izuminokami025
    @izuminokami0253 ай бұрын

    豆腐よう本当美味しい。以前物産展で買ったけど酒が進む進む。

  • @アワビさん
    @アワビさん3 ай бұрын

    パパイヤイリチャー好き

  • @t-max9640
    @t-max96403 ай бұрын

    楽しみにしてます😊 おうちでご飯シリーズも笑

  • @ab-ababab
    @ab-ababab3 ай бұрын

    お菓子なら、たんなふぁくる、あと(沖縄ではないが)ジャーマンケーキも良いですよ

  • @gumi1932
    @gumi19323 ай бұрын

    沖縄のぶくぶく茶は沖縄の水(硬水)でないと泡立たないそうですね。

  • @user-ns7fx2zf4h
    @user-ns7fx2zf4h3 ай бұрын

    沖縄の正月に食べる雑煮?を食べてみたいです 友達が沖縄のおばあちゃんが亡くなってから食べられなくなったけど本当に美味しかった~と言ってました

  • @user-vg9fv1hd7r
    @user-vg9fv1hd7r3 ай бұрын

    47都道府県の郷土料理制覇して欲しいです!

  • @jinpachijinpachi8886
    @jinpachijinpachi88863 ай бұрын

    島バナナは1回食べたことあるけど、酸味があって程好い甘みで美味しかったです。(現地の方が好意で提供してくれた) 形は短めで小太りな感じ、普通のバナナと形状が少し異なります。 だから自分は沖縄で本物を売ってるの見たことないですね~あったら買ってでも食べたいです。 ちなみに普通に売ってる島バナナは普通のバナナなんでご注意ください(味は普通に美味しいです) ヤギは中華圏だと普通に食されている影響ですね。 臭いはかなり獣臭いです、好みは分かれるでしょう。 野菜としてへちまも食べます、ゴーヤ派とへちま派、どっちのイケル派に分かれるとのこと。

  • @nao2591

    @nao2591

    3 ай бұрын

    ヤギは好み分かれるしヘチマは大体食えるけど好んで食べるかどうか程度 少なくともワイの周りでは。

  • @user-qd4bt3qt1s

    @user-qd4bt3qt1s

    3 ай бұрын

    ナーベラーうまいよね

  • @user-ex3nd9cg3g
    @user-ex3nd9cg3g3 ай бұрын

    中華イカ美味いよ。調べたらここ30年で定着した料理らしい。

  • @user-hw4nc5vs9v
    @user-hw4nc5vs9v2 ай бұрын

    トビウオ、新潟県でも夏に出回るけど確かに焼いても煙が出ない。見た目はサンマみたいなしゅるっとした形なのに焼きながらなんか不思議な感じだった。 もちろん焼きすぎてバサバサだった…

  • @user-jo5gz4ez3x
    @user-jo5gz4ez3x3 ай бұрын

    ターンム(田芋)パイが好き あと沖縄でしか売ってないアイス アンパンマンアイスとか

  • @nao2591

    @nao2591

    3 ай бұрын

    アンパンマンアイスを知ってるならきな粉餅アイスも食ってくれや

  • @user-jo5gz4ez3x

    @user-jo5gz4ez3x

    3 ай бұрын

    @@nao2591 それも好き ちゃんと餅みたいなのが少しだけ伸びるのがいい

  • @user-qd4bt3qt1s

    @user-qd4bt3qt1s

    3 ай бұрын

    ワシミルク。。。。

  • @user-vf9co6kv1c
    @user-vf9co6kv1c3 ай бұрын

    本場の沖縄料理、一度味わってみたいなと思っておりますm(_ _)m

  • @yukkuri_rekishi_gurume

    @yukkuri_rekishi_gurume

    3 ай бұрын

    自分もです。 色々な沖縄料理食べてみたいですね。 ただ、沖縄は観光で成り立っている島なので、観光で来る人に合わせて飲食店では元々の味を変えているという話がありますね。 家庭に残っている味が本当の沖縄料理の味とか何とか。

  • @Legendary_mapo_tofu
    @Legendary_mapo_tofu3 ай бұрын

    軟骨ねっとり系のソーキが好きです😘

  • @user-uw8jl4wb4b
    @user-uw8jl4wb4b3 ай бұрын

    面白かったデース

  • @user-dx4sr3uy3r
    @user-dx4sr3uy3r3 ай бұрын

    あれ!暫くはお休みするのかと思ってました続くのね嬉しい☺️

  • @_tantrum4865
    @_tantrum48652 ай бұрын

    沖縄といえば独特の衣が厚い魚やイカの天ぷらも印象深い料理で、ヒラヤーチーやいなりチキンなんかも今では一般的みたいですね、沖縄そばは意外と歴史は浅かったりするんでしょうか、灌水の代わりにガジュマル等の木灰を使ってたとか

  • @user-lc1co1er3g
    @user-lc1co1er3g3 ай бұрын

    ヤシの木も主な農作物に入りますか?あと琉球王府の年貢にジュゴンやイルカもいたらしいのでそれらもよく食べられていたとおもいます。

  • @HIJIRI-eb9nj
    @HIJIRI-eb9nj3 ай бұрын

    沖縄のバター焼きにするのも 魚がサッパリしてるからか

  • @user-ij1gi1bu7j
    @user-ij1gi1bu7j2 ай бұрын

    北前船って沖縄まで行ってたのか! すげぇ根性&読経…😅

  • @hiroyukinisimura
    @hiroyukinisimura3 ай бұрын

    ひとめぼれって東北の米だと思ってたけど、沖縄でも普及してるのは意外だった

  • @user-ln1cw8er3b
    @user-ln1cw8er3b3 ай бұрын

    食文化とはかけ離れてしまいますが琉球時代の沖縄と江戸幕府と薩摩の関係性とかは調べてみても面白いとは思いますよ。 中小国が大国に挟まれたなかで生き残るための教訓と失敗例という形にはなるので後味がどうかはおいておいて あと沖縄といえばデパートや駅前のモールで物産展とかで大きな独特な麩が印象的ですね。

  • @osakajyo
    @osakajyo3 ай бұрын

    イラブーを鶏肉に近いって言うのは流石に本当に食べたのか疑うレベル… あれはイラブー汁を飲むものであって、身は正直ビーフジャーキーみたいな燻製肉だし

  • @yukkuri_rekishi_gurume

    @yukkuri_rekishi_gurume

    3 ай бұрын

    いえ、実際に食べたから言っているわけではありません。 ネットを調べてみたら体験談が載っていたからそれを参考にさせて頂いた次第です。 あと動画を観てもらえば分かりますが、「単体だと」という補足を入れたあとに「鶏肉に近い味」と言っています。 イラブー汁にすると味が薄れるというのは知っています。

  • @アワビさん
    @アワビさん3 ай бұрын

    島バナナ懐かしい。小さい頃、カツオが近所の柿を盗むくらいのペースで近くの畑の島バナナ取ってたな……。

  • @user-zr8bk5me9o
    @user-zr8bk5me9o3 ай бұрын

    泡盛は なんと 言っても 黒麹の 独特な 香りが 最高! ブラタモリ に よると 沖縄戦の時 黒麹菌が いったん 絶滅した と 思われてと のが 奇跡の 復活を とげた らしい ですね。

  • @nyahhaaa
    @nyahhaaa3 ай бұрын

    こんにちは(女性言葉)、いらっしゃいませ。 ジューシーおいしいです。 使い方は間違っていないと思います。

  • @genngetsu
    @genngetsu21 күн бұрын

    沖縄で釣り体験したらハリセンボンしか釣れなかったのはいい思い出。

  • @user-gn3qc2ly7y
    @user-gn3qc2ly7y2 ай бұрын

    ミミガーとかタロイモ練り物とか美味しかったな。

  • @kakkazan2008
    @kakkazan20083 ай бұрын

    沖縄県出身のKiroroは山羊肉料理が余り好きではなかったらしい…

  • @user-dh3yi2zs3p
    @user-dh3yi2zs3p3 ай бұрын

    今でも給食で山羊汁出んのかな 癖強いって言われるけど自分は好きだった

  • @user-qv4sz6bn5n
    @user-qv4sz6bn5n3 ай бұрын

    琉球王国の食文化勉強になります! 沖縄県は元々琉球王国と言う独立国家だから、中国料理や薩摩藩侵攻後は日本料理の影響を受けてオリエンタルな料理になってるのが良いですね! でも戦後米軍統治下でアメリカ料理の影響を受けて、ジャンク要素が入ったのは残念ですね。

  • @user-mj7jw2mm4f
    @user-mj7jw2mm4f3 ай бұрын

    海ブドウも昔は安かったんだけどなぁ。

  • @user-en6hi5kx5e
    @user-en6hi5kx5e2 ай бұрын

    おばあちゃんが料理するときウムニーよく作ってたわ

  • @zaku3939zaku
    @zaku3939zaku3 ай бұрын

    海賊の島やな

  • @d.k7203
    @d.k72033 ай бұрын

    泡盛って確かタイ米が原料って聞いたけど現地で作れたりするのかな? 気候似てると思うけど

  • @user-fl5yp6oe1o
    @user-fl5yp6oe1o3 ай бұрын

    復活😊

  • @medama_yaki
    @medama_yaki3 ай бұрын

    沖縄では肉といえば豚?いやちがうなガチの県民なら「ポークの缶詰」と答えるだろう。まぁスパムってやつだ。豚だけどな あと沖縄そばと宮古そばと八重山そばがぜんぶ微妙に違うけど、ぜんぶまとめて「沖縄そば」と紹介されているっていうのもガチ県民じゃないとしらない情報か。 ほかには、中身汁が出てないのは意外だった。 沖縄食ではラフテーなんかよりも身近な存在だ。味噌汁よりも中身汁を飲んだ世代の方もいるんじゃないかな。給食にも定番で出てくる。 本土で言い表すなら、ホルモンのお吸い物だよ。カツオのだし味でホルモンとこんにゃくとシイタケが入ってる汁物だ。 沖縄ではご飯の横に置く汁物といえは味噌よりもこのホルモン汁が出てくる。 まれに沖縄そばを汁物だと言い張ってこのポジションに置く胃袋強者もいるけどな若いやつだと。

  • @leastvoemo

    @leastvoemo

    3 ай бұрын

    給食に出てたイナムドゥチも好きだったなぁ

  • @user-bc8iw9xw3u
    @user-bc8iw9xw3u2 ай бұрын

    さて、ウムクジブットルーの原材料ははターイモを使う。さつまいもは使いません。使ってもいいけどね。豚は高級品で山羊はそこら辺の草で育つので庶民の食べものでした、 ゆえに味付けも塩だけで、薬味もヨモギだけで特に匂い消しなどしないワイルドな奴で強い臭みがあります。それがおいしんだけど、苦手な人が多いのは確かです。それとはまったく違う宮廷料理もあるので今後紹介してください。あと「ポークランチョンミート」はアメリカ軍も食べないレーションが安価に流失した粗悪品で非常に健康に悪影響を与えるので食べないように医療関係者から警告を受けています。

  • @SuperMandamu
    @SuperMandamu3 ай бұрын

    なんかそうらしいな!

  • @user-kg7ps6ig2b
    @user-kg7ps6ig2b3 ай бұрын

    二期作だから正月が3回あるんかね。 (新正月、旧正月、アラセツ(奄美方面))

  • @user-on2my2jk8g
    @user-on2my2jk8g3 ай бұрын

    マヒマヒバーガーはふつうに美味いよ

  • @ta1523
    @ta15233 ай бұрын

    やったああああああ

  • @user-nq3wc6um5s
    @user-nq3wc6um5sАй бұрын

    今の仕事辞めたら沖縄に移住して釣りで食ってく

  • @miyosito
    @miyosito2 ай бұрын

    ブクブク茶は島根の松江の名物でもあるんだけど、どちらが先なんだろう。何らかの交流があったのかな。知ってる人がおられれば教えていただけると幸いです。

  • @NinjaHilenn
    @NinjaHilenn3 ай бұрын

    リュウキュウイモってサツマイモって言い方もしますよね

  • @yukkuri_rekishi_gurume

    @yukkuri_rekishi_gurume

    3 ай бұрын

    うちなーぐちで言うところのウムには、唐イモ、琉球イモ、薩摩イモと複数の名称がありますね。 それぞれ伝わった地域からの名称が取られているみたいです。

  • @user-kj8zw2vw9u

    @user-kj8zw2vw9u

    3 ай бұрын

    ​@@yukkuri_rekishi_gurume 沖縄のチキアギ(つけ揚げ)も今では薩摩揚げと呼ばれて複雑な心境です。

  • @sjfaow
    @sjfaow3 ай бұрын

    豚足とかミミガーあるけど普通の赤身は食わないの?

  • @yukkuri_rekishi_gurume

    @yukkuri_rekishi_gurume

    3 ай бұрын

    もちろん赤身の肉も食べますよ。 食べられる部分は全て食べるみたいです。

  • @user-wr5et2lv1w
    @user-wr5et2lv1w3 ай бұрын

    ヤギ汁は動物園の香りがした😅

  • @niko3263
    @niko32632 ай бұрын

    「ゴーヤ」ではなく、「ゴーヤー」ね。あと泡盛のことを「サキ」とは呼ばずに「シマー」と言う。

  • @yaizudamashii
    @yaizudamashii3 ай бұрын

    南国好きならばマイアミもいいですよ!

  • @user-qd4bt3qt1s
    @user-qd4bt3qt1s3 ай бұрын

    いもぬ時代。。。

  • @user-jl6sk5ye2x
    @user-jl6sk5ye2x3 ай бұрын

    泡盛の60度が愛飲の品❤

  • @yukkuri_rekishi_gurume

    @yukkuri_rekishi_gurume

    3 ай бұрын

    60度!? 飲めるんですか?

  • @user-jl6sk5ye2x

    @user-jl6sk5ye2x

    3 ай бұрын

    @@yukkuri_rekishi_gurume なんとかいけます、と言ってもお猪口三杯で十分ですが

  • @yukkuri_rekishi_gurume

    @yukkuri_rekishi_gurume

    3 ай бұрын

    大分アルコールに強いんですね。 自分は無理です。 多分卒倒します。

  • @nao2591
    @nao25913 ай бұрын

    いいから 沖縄そば、にんじんしりしり、タコライスだけ食っておけばいいんだよ ちなみにこの三つは夕食の時に出たら嬉しかった三品となります。 お昼ならソーメンチャンプルー ソーメンチャンプルー長いこと食ってないし明日作ろう

  • @user-qd4bt3qt1s

    @user-qd4bt3qt1s

    3 ай бұрын

    ふーちゃんぷるーと意外と人気ないさんがつがーしすき

  • @user-zq5sz8rw5d

    @user-zq5sz8rw5d

    3 ай бұрын

    沖縄のコンビーフハッシュをお土産📦️に貰うのが❗嬉しい😆⤴️💓です😆👌❤️

  • @KazunariKawashima
    @KazunariKawashima3 ай бұрын

    昭和の時、コーラは沖縄の方がうまいと聞かされていたが本当なのかな?

  • @user-zq5sz8rw5d

    @user-zq5sz8rw5d

    3 ай бұрын

    沖縄のルードビアの消費量が半端ない👀人気有るね😃🙄💬ドクターペッパーに似てる…🤔

  • @user-fj9oz9zm3t

    @user-fj9oz9zm3t

    3 ай бұрын

    当時は宜野湾市大山にペプシコーラ工場があり、今の果糖ブドウ糖ではなく沖縄産サトウキビから作った砂糖を使っていたから美味しかった。本物の砂糖でコーラ作っているの今では南米でコカコーラもペプシコーラも世界一美味しいとの事。ペプシコーラ工場が平成に閉鎖取り壊ししたので今は果糖ブドウ糖のコーラが流通しています。

  • @KazunariKawashima

    @KazunariKawashima

    3 ай бұрын

    @@user-fj9oz9zm3t 「本物の砂糖」 がおいしさの違いだったんですね!とても納得しました。ありがとうございます!

  • @user-ie9qu8yo1o
    @user-ie9qu8yo1o3 ай бұрын

    沖縄旅行に行ったとき山羊刺をたべましたが あれは内地の人間が食べるもんじゃないですね どんなに薬味を載せても臭すぎて食べれない

  • @mugen06092000
    @mugen060920003 ай бұрын

    豆腐ようは食感はチーズみたいだけど、味は酒粕に似てる。

Келесі