【ゆっくり解説】起源は不明⁉絶滅危機⁉「両生類」とは何者なのか?を解説/気候のカナリアの意味と、カエルツボカビ症の脅威

「両生類」と聞いて、どのような生物を思い浮かべますか。
私たちの身近にいる両生類としては、カエルやイモリが挙げられますね。
両生類は水生と陸生の両方に適応した生物で、非常に興味深い特徴を多く持っています。
今回は、両生類とはそもそもどのような生物で、哺乳類や爬虫類のような他の生物とどのような点で異なるのかについて詳細に解説していきます。
【ゆっくり解説】起源は不明⁉絶滅危機⁉「両生類」とは何者なのか?を解説/気候のカナリアの意味と、カエルツボカビ症の脅威
おすすめの動画はこちらです。
【飼ったら死⁉逮捕⁉「飼うとヤバい」生き物6選を解説】
• 【ゆっくり解説】飼ったら死⁉逮捕⁉「飼うとヤ...
【起源は不明!?人類を操る!?謎多き「トウモロコシ」の生態を解説】
• 【ゆっくり解説】起源は不明!?人類を操る!?...
【地球で1番深い場所、「マリアナ海溝」に住んでいる生き物12選を解説】
• 【ゆっくり解説】地球で1番深い場所、「マリア...
【6億年前の生物大進化!カンブリア爆発とは⁉を解説】
• 【ゆっくり解説】6億年前の生物大進化!カンブ...
再生リストはこちらです。
【深海生物】
• 深海生物
【ヤバい●●】
• ヤバい●●
【その他雑学】
• その他雑学
【海の生物】
• 海のいきもの
【植物】
• 植物
【爬虫類】
• 爬虫類
【古代生物】
• 古代生物
【昆虫】
• 虫・昆虫
【食物】
• 食べ物
#ゆっくり解説 #ゆっくり #生き物 #いきもの

Пікірлер: 41

  • @user-zl3th4ey4y
    @user-zl3th4ey4y Жыл бұрын

    昔、イモリは池の「イ」だから両生類、ヤモリは家とかを表す「ヤ」つまり地上で爬虫類って覚えた記憶がある

  • @user-eu8hq1wb9e

    @user-eu8hq1wb9e

    Жыл бұрын

    私は 家(や)を守るから ヤモリ 井戸(イド)を守るから イモリ って習った

  • @user-zl3th4ey4y

    @user-zl3th4ey4y

    Жыл бұрын

    @@user-eu8hq1wb9e そうそう私も↑では省略してるけどそんな感じだった。けっこうみんな共通だったりするのかな?

  • @Bloomerschwater

    @Bloomerschwater

    Жыл бұрын

    イモリは見た目が両生類だから両生類、ヤモリは見た目が爬虫類だから爬虫類って覚えた

  • @user-fo5pg8ct7c

    @user-fo5pg8ct7c

    Жыл бұрын

    @@steroidbody タメになることを言うから

  • @user-vy7sr9zd7n
    @user-vy7sr9zd7n10 ай бұрын

    四肢動物の進化を考えると肺魚から両生類的に進化しそれから有羊膜類となり、爬虫類、恐竜から鳥類、哺乳類に進化したようです。やはり有尾類が境目なのですか?

  • @ychagama.
    @ychagama. Жыл бұрын

    クリクリお目目がほんと可愛い🥺💕

  • @user-zm3zw8re1c
    @user-zm3zw8re1c Жыл бұрын

    アシナシイモリの鋭い歯や脊椎動物っぽくない見た目などの原始的な見た目や生態が好き。

  • @user-ke4bs8rr5k
    @user-ke4bs8rr5k Жыл бұрын

    カエルとイモリとサンショウオが両生類でトカゲやヘビやワニやカメは、爬虫類って習いますよね。ぼくは、幼稚園で分かりました。今は、中学生じゃないけど当たり前な感じがします。

  • @golden-bat
    @golden-bat Жыл бұрын

    イモリ→両生類 ヤモリ→爬虫類 タモリ→哺乳類 と言う話が好き。

  • @user-ms7il8lr3v

    @user-ms7il8lr3v

    10 ай бұрын

    イヤタ イヤダ 嫌だ

  • @user-qf7yg6mx3b
    @user-qf7yg6mx3b Жыл бұрын

    うちで飼ってるウーパールーパーさんも両生類なんだよな、ずっと水の中にいるけど。

  • @us-cbactqa8893

    @us-cbactqa8893

    Жыл бұрын

    本来ならメキシコサンショウウオの幼体なんだが、変態せず幼体成熟したのがウーパールーパーなんだよw もっとも、サンショウウオなんぞ、ずっと水中生活で陸に上がらないから変態する必要も無さそうだがな。

  • @user-eg5gn2ji7z
    @user-eg5gn2ji7z Жыл бұрын

    カエルってめっちゃ可愛くね?

  • @TheBikkuri
    @TheBikkuri Жыл бұрын

    日本人は昔からカエルのことが好きだが、米国にもカエルは愛嬌有るようだ。

  • @user-hx7wz4yt9w
    @user-hx7wz4yt9w Жыл бұрын

    ヤドクガエルやネコメガエル、ドクアメガエルはやばくないか?(両方とも毒ある奴だけど)

  • @Fammy__
    @Fammy__ Жыл бұрын

    心臓の説明をプラスすると(=゚ω゚)ノ 完全に動脈と静脈が別れてないから、血管を絞って肺に血液を送らなくて血液を循環させて酸素の消費を抑えられるって面もあるんやで(=゚ω゚)ノ

  • @Fammy__

    @Fammy__

    Жыл бұрын

    両生類「俺等マジ環境変化に弱いへっぽこなんすよ(=゚ω゚)ノ恐竜?あぁ〜俺等よりもへっぽこで絶滅した奴らっすね(^ω^)ニッコリ」

  • @Fammy__

    @Fammy__

    Жыл бұрын

    カエルツボカビは元々は朝鮮半島由来の菌類と言われてて、朝鮮半島に近い日本の両生類は古代からカエルツボカビと戦ってたので日本の両生類は耐性があってそこまで影響は無いですわ(=゚ω゚)ノ

  • @TheBikkuri

    @TheBikkuri

    Жыл бұрын

    @@Fammy__ 周氷河地形と両生類生息域の重なりですな。東アジアでそういう環境といえばなるほど。

  • @user-gv1dh2se8p
    @user-gv1dh2se8p Жыл бұрын

    ハゼの顔と、カエルの顔が似てる、ハゼから進化したのかも…?

  • @nora-sb6nq
    @nora-sb6nq Жыл бұрын

    陸へ上がりまた海へ還って行った爬虫類や哺乳類を見て 両生類達はどんな事を思ったんだろう?と妄想してたらふと気付いた そう言えば海に住む両生類って居たっけなぁ……と 沢山居そうなものなのに凄く不思議、何でだろう?

  • @user-zm3zw8re1c

    @user-zm3zw8re1c

    Жыл бұрын

    現在では汽水域(淡水と海水が混じった所)カニクイガエルがいますね。化石種ではトレマトサウルス科という絶滅した両生類の一種がいてそれが海に進出した唯一の両生類です。トレマトサウルス科は海生爬虫類との生存競争に負け、絶滅したといわれています。

  • @user-zm3zw8re1c

    @user-zm3zw8re1c

    Жыл бұрын

    まぁ両生類は塩分に対する耐性が低く仮に今後両生類が海洋進出しても爬虫類や哺乳類との生存競争に負ける気がしますね。

  • @user-gt2uv2gz1o
    @user-gt2uv2gz1o Жыл бұрын

    海水にすむ両生類って何で居ないんだろう。。 って思ってます。

  • @user-zm3zw8re1c

    @user-zm3zw8re1c

    Жыл бұрын

    現在では汽水域(海水と淡水が入り交じる所)にカニクイガエルというカエルがいますね。化石種ではトレマトサウルス科という絶滅した両生類の一種が海水に進出した唯一の両生類となっています。

  • @Bloomerschwater

    @Bloomerschwater

    Жыл бұрын

    陸上を長距離移動出来ないから

  • @user-gt2uv2gz1o

    @user-gt2uv2gz1o

    Жыл бұрын

    @@user-zm3zw8re1c 解説ありがとうございました。よくわかりました。\(^o^)/

  • @TheGOGOTAMTAM

    @TheGOGOTAMTAM

    Жыл бұрын

    海水魚→淡水魚→両生類 って進化したから基本海水に対応してないって聞いた事ある。

  • @user-sv6do1ke5u
    @user-sv6do1ke5u Жыл бұрын

    【喰ってみりゃ分かる】が爬虫類へのなり損ない😁 >もしくは中間形態。

  • @user-zo8jb6xx8d
    @user-zo8jb6xx8d Жыл бұрын

    恒温と変温の区別はなくなったのやなかったか?。完全に消えたわけやないのやろうけど・・・。

  • @tanaami-pn9lq
    @tanaami-pn9lq Жыл бұрын

    A一族を連想する。

  • @GoodpapaGmail
    @GoodpapaGmail Жыл бұрын

    あれっ、恐竜って爬虫類じゃなかったっけ? じゃ、変温動物? 鳥は絶滅しなかった恐竜の子孫と言われるが、恒温動物なの? 鳥、かなり進化していないか?

  • @user-zm3zw8re1c

    @user-zm3zw8re1c

    Жыл бұрын

    恒温動物、変温動物で分けるのは現在では使われてません。色んな種類で恒温や変温が見つかるからです。

  • @us-cbactqa8893

    @us-cbactqa8893

    Жыл бұрын

    年配の方ですか? 「恐竜は大昔の爬虫類」とか50年以上前の恐竜図鑑で語られていた。哺乳類型爬虫類、 翼竜、魚竜も恐竜の仲間とされ、ごっちゃにされた時代が有りましたねw

  • @user-re2dg4pv5y
    @user-re2dg4pv5y Жыл бұрын

    日本に棲息する最大の両生類❓ ①大山椒魚 ②大陸大山椒魚 ③①と②のハイブリッド  ④カルーセルマキ ⑤マツコデラックス ⑥その他 🐸答え ①②③④⑤⑥

  • @washihatensaija
    @washihatensaija Жыл бұрын

    蛇みたいな両生類もいるんだな

  • @us-cbactqa8893

    @us-cbactqa8893

    Жыл бұрын

    手足が伸びて尾が無くなる変態をする蛙とは全く逆な両生類。アシナシイモリの幼体は卵の中で変態を終え、成体と同じ姿で孵化する。

  • @user-ke4bs8rr5k

    @user-ke4bs8rr5k

    Жыл бұрын

    ​@@us-cbactqa8893アシナシトカゲは、体長1メートルになる個体もいます。

  • @user-mu7uu2kx2h
    @user-mu7uu2kx2h Жыл бұрын

    カエルツボカビの日本のカエルの耐性は今のコロナ感染の耐性のヒントになるだろうな。だが耐性を獲得する為には長きに渡るウイルスや細菌との戦いと共存という折衷的立場を獲得する必要があるのだろう。それは遺伝子に於ける上書きデータベースの保存と、進化を意味するのかもしれない。

Келесі