【ゆっくり解説】年間遭難件数が"〇〇〇〇件"で"過去最悪"。あなたの住んでる都道府県は何位?"ワースト10"の都道府県を解説!【令和5年 都道府県別 遭難件数ランキング】

Ойындар

週2で山の事故の動画を投稿しています!
↓是非こちらからチャンネル登録お願いいたします!↓
/ @yukkuri_manabu_yama
↓↓↓動画で紹介した遭難事故↓↓↓
・10位の都道府県の動画
• 【ゆっくり解説】遭難不可避。絶対に迷う分かれ...
• 【ゆっくり解説】トンネルの入場料は"命"だっ...
• 【ゆっくり解説】こんなことある!?実は2人と...
・9位の都道府県の動画
• 【ゆっくり解説】日本登山史上、最悪の大惨事が...
• 【ゆっくり解説】"邪悪の山"、悪沢岳。縦走中...
・8位の都道府県の動画
• 【ゆっくり解説】天を衝く日本のマッターホルン...
• 【ゆっくり解説】「もう1泊する」1通のメール...
・7位の都道府県の動画
• 【ゆっくり解説】日本屈指のクライマー、学生を...
• 【ゆっくり解説】生還者"0人"。学生をまた"...
• 【ゆっくり解説】"黒部に怪我なし"。たったの...
・6位の都道府県の動画
• 【ゆっくり解説】嘘みたいな本当の話。呪われた...
• 【ゆっくり解説】大雪の中、屈指の急登ルートを...
・5位の都道府県の動画
• 【ゆっくり解説】死者数"世界一"の理由知って...
• 【ゆっくり解説】登山者には絶対に見てほしい。...
• 【ゆっくり解説】"史上最悪"の犠牲者数だった...
・4位の都道府県の動画
• 【ゆっくり解説】山頂まですぐだから楽勝!低山...
・3位の都道府県の動画
• 【ゆっくり解説】死への片道切符。悪天候で強行...
• 【ゆっくり解説】日本登山史上、最大の謎。残さ...
• 【ゆっくり解説】危機感が全くゼロのガイド、参...
・2位の都道府県の動画
• 【ゆっくり解説】あまりにも奇妙。気づいたら遭...
• 【ゆっくり解説】"魔法使い"と呼ばれた男性、...
・1位の都道府県の動画
• 【ゆっくり解説】スリップ="即死"。GWの最...
• 【ゆっくり解説】逃げ場、無し。"疑似好天"に...
• 【ゆっくり解説】忘れないで。"一夜"にして"...
00:00 動画の流れの説明
01:18 令和5年遭難事故の概要
04:26 10位
05:50 9位
07:38 8位
08:39 7位
09:52 6位
11:32 5位
14:09 4位
16:12 3位
19:18 2位
21:14 1位
24:13 令和5年間の都道府県遭難件数ランキング
25:00 エンディング
使用音源
・MusMus
musmus.main.jp/info.html
上記以外の使用素材等はチャンネル概要に記載しております
#ゆっくり #遭難 #登山

Пікірлер: 63

  • @yukkuri_manabu_yama
    @yukkuri_manabu_yama22 күн бұрын

    ※11:20※奥秩父4重遭難が発生したのは山梨県ではなく埼玉県です。訂正いたします。(現場が県境付近のため、勘違いしました💦コメントでご指摘くださった方、ありがとうございます!) ※21:09※字幕の「令和4年」は誤りで、正しくは「令和5年」です。訂正いたします。 ●警察庁 令和5年における山岳遭難の概況等 www.npa.go.jp/publications/statistics/safetylife/sounan.html ●動画で紹介した遭難事故(概要欄のほうがタイトルが分かって見やすいです) ・10位の都道府県の動画 kzread.info/dash/bejne/nYpl0I-lcrSto6Q.html kzread.info/dash/bejne/mISIybStdrvQnNY.html kzread.info/dash/bejne/mGh5w6yehreTnNo.html ・9位の都道府県の動画 kzread.info/dash/bejne/o41s1dZ-cZvcZ9o.html kzread.info/dash/bejne/gGpk2aOTY8jYk6w.html ・8位の都道府県の動画 kzread.info/dash/bejne/iXqDyrSsp9Soh8Y.html kzread.info/dash/bejne/nJmB1aiAZdmefLg.html ・7位の都道府県の動画 kzread.info/dash/bejne/Zaejm8Nsl5Srn9o.html kzread.info/dash/bejne/mqCsush-dbfJoLw.html kzread.info/dash/bejne/mp5hz5SBk6jOm7g.html ・6位の都道府県の動画 kzread.info/dash/bejne/ia6eyrBvgc23nLQ.html kzread.info/dash/bejne/aWGgw6-MfbWcY7w.html ・5位の都道府県の動画 kzread.info/dash/bejne/oXaJj61sgM2-XZc.html kzread.info/dash/bejne/lWRozI-AhprLaZc.html kzread.info/dash/bejne/pKCNr9uQY9m-n9Y.html ・4位の都道府県の動画 kzread.info/dash/bejne/lHaDpqaliM7WqLA.html ・3位の都道府県の動画 kzread.info/dash/bejne/g6yErLSOiK69pMo.html kzread.info/dash/bejne/ioZ8qtWGY6XcZpM.html kzread.info/dash/bejne/e5ekqqeeebmsnrw.html ・2位の都道府県の動画 kzread.info/dash/bejne/i2GE3Jdxncnendo.html kzread.info/dash/bejne/eWGfyKVmkq24o7A.html ・1位の都道府県の動画 kzread.info/dash/bejne/faCqtdiuZLOzodY.html kzread.info/dash/bejne/moB6m6lvndWfhMo.html kzread.info/dash/bejne/i3h-x82idamvo8Y.html

  • @4430kiitan
    @4430kiitan22 күн бұрын

    新着動画嬉しすぎる。やっぱりこのチャンネルの解説が一番落ち着いて聞ける

  • @KOME1990
    @KOME199022 күн бұрын

    神奈川県の大山に登った時、私は午前中に登ったのですがお昼を食べて下山した後に登り始めてる人がたくさん居ました。午後から登っても早めに下山すれば降りれますが足をくじいたり、何かの理由で行動が遅れたら十分にビバークすることになることがありえます。軽装の人も非常に多く、赤ん坊を背負って夫婦で登ってるお父さんも見かけました。登山初心者向けと言うネット情報に間違いはないのですが実は大山は頂上までの角度が急峻な山で実は想像以上に体力を奪われる山らしいです。尚且つ頂上付近は寒く軽装だと凍えます。あくまで登山の初心者向けの山でハイキングする山ではありません。

  • @user-xu6qw7og5n
    @user-xu6qw7og5n22 күн бұрын

    むしろ、こういうところまでやってくれることが助かります 勉強させて頂きます

  • @MMjj2v
    @MMjj2v21 күн бұрын

    こう言う動画を上げるこそ、このチャンネルの醍醐味

  • @snack-gon
    @snack-gon22 күн бұрын

    2023年の遭難件数が過去最大になったのは流行病明けの開放感もあるでしょうけど、いわゆる観光公害も影響してますよね。色々とマナーひどいもん・・・。

  • @kotetsu-hachiwarecat
    @kotetsu-hachiwarecat20 күн бұрын

    長野県民ですが、上空にヘリコプターが飛んでいるとあぁ遭難かな……って思ってしまいます。どうか安全に登山を楽しんでほしい、そう願います。

  • @user-wj8tl5yn8m
    @user-wj8tl5yn8m22 күн бұрын

    高尾山はしっかりと整備された登山道ですが、修行の為の山であったのです。今やレジャーランドの様ですが、油断すると危険です。一歩一歩確実に歩いてほしいと思います。 私の山の師匠は、長野県の居住地の裏の沢で滑落して亡くなりました。キノコ狩りの最中の事でした。慣れた場所であったとしても些細な不注意で事故は起こります。非日常の空間に於いては「ま、いっか」は命取りです。 余談ですが、「奥秩父 四重遭難」は山梨県ではなく埼玉県のはずです。ご確認の程宜しくお願いします。

  • @yukkuri_manabu_yama

    @yukkuri_manabu_yama

    19 күн бұрын

    ご指摘ありがとうございます!おっしゃるとおり、山梨県でなく埼玉県でした💦現場が県境に近いため勘違いしておりました…。 ご指摘のコメント、とてもありがたいです😊固定コメントにて訂正させていただきました!

  • @user-wj8tl5yn8m

    @user-wj8tl5yn8m

    19 күн бұрын

    @@yukkuri_manabu_yama どういたしまして。 操縦技術の高い埼玉県警秩父警察署のヘリが墜落したのでよく覚えています。要救助者がもう少し開けた場所であったならよかったのですが。それはこのチャンネルで知ったことと思っています。 これからも登山愛好者のためになる情報を教えていただけると幸いです。

  • @user-sm8cw9vv8m
    @user-sm8cw9vv8m22 күн бұрын

    スマホなど機械は進化しているけど 「安易な登山」が増えているから 遭難が激増している・・・

  • @user-ll8dl7vu5k
    @user-ll8dl7vu5k22 күн бұрын

    最近富士山についてのニュースをよく見るから、いつも見てるこのチャンネルでこういう情報のまとめを動画化して発信してくれるのはとても嬉しいです。

  • @genkou0918
    @genkou091822 күн бұрын

    一回高尾山の遭難事案の詳細をいくつか見てみたいな。脱力レベルなのか、意外と再現性ある遭難なのか

  • @EBIFRY20hey
    @EBIFRY20hey22 күн бұрын

    この年度ごとでの遭難件数発表で、愛知はまず出て来ないので (茶臼山はトレッキングレベルで行けそうな1415mで、三百名山に選定された座もない) 愛知の人は山に登りたければ県を出て長野とかまで行っちゃうんですよねぇ... 個人的に、やはり山は眺めて愛でるにしておきます...

  • @user-oo6gd9tz5z
    @user-oo6gd9tz5z22 күн бұрын

    富士山や高尾山なんか外国人の登山者もかなり多いです 観光ついでの登山なので、ほぼ普段着のまま登られますね

  • @ayamasets

    @ayamasets

    22 күн бұрын

    世界遺産登録は失敗だったかも。

  • @user-lk3pp2kw5o
    @user-lk3pp2kw5o22 күн бұрын

    1位だった長野県に住んでるけどまじで遭難だ滑落だ登山に行ったり山菜採りに行った人が帰ってこないなんてニュースは毎日のように見る、山は怖い。

  • @euokem
    @euokem22 күн бұрын

    高尾山方面へ出勤するのですが、体感でもここ2年はコロナ前よりも山装備の方を見かける機会が多いかな、 と思っていたので東京の高尾山ぶっちぎりはやはりといった印象ですね。 いつも丁寧な情報収集と分かりやすいまとめをありがとうございます。 ランキング大変興味深かったです。

  • @user-zr7pc2zv9t
    @user-zr7pc2zv9t20 күн бұрын

    意外だったな。御岳山や高尾山が遭難多いなんて😢 梅雨があけたら行きたいと思っていたんだよな。 知らないだけで、遭難している山や遭難者が多いんですね。 準備時に考えていこうと思います。

  • @mica_a_
    @mica_a_22 күн бұрын

    考察もとてもわかりやすく参考になります。私自身、登山はしないんですけど(高所恐怖症😅)、毎回楽しみに視聴しています。家族がハイキング好きのアウトドア派、安全に楽しめるよう、ここで得た知識をもとに目を光らせてます。

  • @mochitaro770
    @mochitaro77022 күн бұрын

    富士山にキャリーで入った(普通に入山できちゃったようです)外国人をニュースかなにかで見たけど、本当にああいうのは止めてほしい

  • @user-mh8un6hp5y

    @user-mh8un6hp5y

    22 күн бұрын

    あの人はゲートを通らなかったからなぁ・・・(吉田口登山道から)

  • @am-ke5vp
    @am-ke5vp20 күн бұрын

    自分も改めて気を引き締めて、登山前の準備とアクシデントが起きた時のこと確認しようと思いました。

  • @nanashisansan
    @nanashisansan8 күн бұрын

    うぽつです。 今年も凄い勢いで遭難者が出てますねぇ・・・。

  • @user-zd4cf6xx9y
    @user-zd4cf6xx9y22 күн бұрын

    朝日狙いっぽい時間に富士山を登り始めた人が亡くなってしまいましたねえ

  • @user-tt2ui8qq4l
    @user-tt2ui8qq4l22 күн бұрын

    2位で出てきた遭難件数が多い山の情報を見ていると、山というものを軽くみている人が多すぎることがわかりますよね。 多くの県で遭難件数が増加傾向ですし、救助する側の負担が増える一方なので、そろそろ罰則か何かを導入しなくてはいけないのかもしれませんね。

  • @sakura-neko
    @sakura-neko17 күн бұрын

    高尾山、登山道よりも薬王院の階段がキツイのは私だけ…ですよね?

  • @kerotan95
    @kerotan9522 күн бұрын

    1位はもう不動でしょうねこれ

  • @user-zy4bw1cd9w
    @user-zy4bw1cd9w15 күн бұрын

    長野県民だが、毎日のように遭難のニュースやってるよ。特に冬はやばい。またかって感じです。

  • @user-wx7xm4wi8g
    @user-wx7xm4wi8g22 күн бұрын

    山の少ないイメージの沖縄県は何位だったんだろう…🤔💭

  • @yukkuri_manabu_yama

    @yukkuri_manabu_yama

    19 күн бұрын

    令和5年に沖縄県で発生した山岳遭難の件数は9件で、順位は43位でした!

  • @user-pv3pw2ci8s

    @user-pv3pw2ci8s

    17 күн бұрын

    件数は少ないかも知れませんが、以前西表島で起きた遭難のニュースが有った野を覚えています。

  • @user-rj5oe3wd4x
    @user-rj5oe3wd4x22 күн бұрын

    個人的にどの都道府県が遭難が多いかより どの都道府県の人が遭難したかが気になる それによって他県に負担強いられるわけだし

  • @TapeValley
    @TapeValley20 күн бұрын

    登る気はあるのに年単位で登れなかったら、悪天候や多少の疲労を感じても強行する人も多いんですかね。神奈川県の話を聞くと、ハイキング楽しむぞーみたいな姿勢でも身体が付いて来ないのかな、とも思います。

  • @kai0571
    @kai057122 күн бұрын

    動画アップお疲れ様です。 各県ワンカットでも代表的な山の配置のマップがあればなお良かったかな。

  • @10riniku42
    @10riniku4220 күн бұрын

    準備不足での遭難もあるのが、やっぱり気になりますが、 自分も登山し始めは、知らないことが多かったので、 このようにきちんとデータを公開してくれると、参考になる人が多いのではないかと思います。

  • @SASAMkII
    @SASAMkII22 күн бұрын

    逆に遭難件数が一番低い県はどこなのだろう?

  • @user-wg5lr5zj9v

    @user-wg5lr5zj9v

    22 күн бұрын

    千葉県? 山がないから

  • @yusukeminami

    @yusukeminami

    22 күн бұрын

    多分、沖縄県も少ないです。

  • @yukkuri_manabu_yama

    @yukkuri_manabu_yama

    19 күн бұрын

    令和5年に遭難件数が最も少なかったのは香川県で、件数は2件でした。 ちなみに、香川県は令和4年も遭難件数が最も少なかった(9件)都道府県です!

  • @SASAMkII

    @SASAMkII

    19 күн бұрын

    @@yukkuri_manabu_yama ご丁寧にありがとうございます! 山がないと言われている千葉県でも山岳遭難ってあるんですね…

  • @goride6133

    @goride6133

    17 күн бұрын

    ​@@SASAMkII 鋸山系での滑落や遭難があるみたいですよ。

  • @user-jk2sv3st4z
    @user-jk2sv3st4z22 күн бұрын

    山登りは鯔のつまりは体力ですので中高年は遭難確率が上がります、また登山者のボリュウムがその世代が多い事もあるでしょう、ツアー登山で年齢層に幅をもたせ、二十代と、七十台でパーティーを組ませることなど疑問を感じます。

  • @masa-ct8sv
    @masa-ct8sv22 күн бұрын

    登山届を義務付けていいんではないでしょうか。

  • @youki0920
    @youki092021 күн бұрын

    兵庫県は、令和5年間累計で6位、R4年9位、R5年ランク外と着実にランクを下げていますね。コロナ禍明けで六甲山の遭難が増えたかと思ったのですが。 何らかの対策が奏功したのであれば他県の参考になるかも?

  • @kaigetuyukke1
    @kaigetuyukke120 күн бұрын

    遭難が多い所はどんどん入山規制をかけていかないと…規制は基本反対だけどこういうのは人の命が掛かってるんだから

  • @hiro-jj9cc
    @hiro-jj9cc22 күн бұрын

    2位や4位が意外

  • @ayamasets
    @ayamasets22 күн бұрын

    高尾山が世界一に君臨する日が近い。

  • @user-un9lw8fn8s
    @user-un9lw8fn8s22 күн бұрын

    長野県は不名誉でも何でもないかと。 むしろ東京都や神奈川県の方が…

  • @relayxlt0204

    @relayxlt0204

    20 күн бұрын

    長野は魅力的な山が多過ぎるからね

  • @user-ij7lw8eo8h
    @user-ij7lw8eo8h22 күн бұрын

    観光と登山を区別するべきと言わないけど各都道府県共にこういったデータを基にもう少し注意喚起が出来るのでは。勿論個人の意識、装備はもとより。

  • @user-qf3og5dp6y
    @user-qf3og5dp6y19 күн бұрын

    病気や滑落はしょうがないけど、 疲労1/4ってなんだよ。休憩すればいいだろ

  • @YH-gu1no
    @YH-gu1no22 күн бұрын

    低山の高尾山での遭難の要因は疲労とかなのかな。

  • @ayamasets

    @ayamasets

    22 күн бұрын

    道迷いじゃないかな。低山なので草木が生い茂っていて見通しが悪い。

  • @user-rq9yg4vh5k

    @user-rq9yg4vh5k

    7 күн бұрын

    自分が高尾山に行ったときヘリ出動がありましたが、道の狭い3号路でスズメバチに襲撃されて滑落でした。

  • @tomoki_nogi_46
    @tomoki_nogi_4622 күн бұрын

    んっ…?第2位の紹介やのにテロップは第3位になっとる?

  • @user-qm6ue9bz5i
    @user-qm6ue9bz5i21 күн бұрын

    増えてるのは止めようが無いんだし、もよりの駅や売店山小屋とかで入場料+保険みたいな感じで千円くらい徴収すればよさそう  観光客こなけりゃどこも地方経済はもう終わりですからね

  • @user-hp5vj6cp1d
    @user-hp5vj6cp1d22 күн бұрын

    やまなみさんの動画がぷつり止まったんだけどどう思います…?

  • @user-sinnkai_seibutu
    @user-sinnkai_seibutu20 күн бұрын

    あんまり批判系のコメントしたくないんだけど 今回のような被害系のランキングで金色を使うのはあまりいい気はしない 金色っていい意味で使われるイメージがあるから合ってない

  • @lionsyokohama792
    @lionsyokohama79220 күн бұрын

    関西の統計は入ってないんですか? 警察の怠慢か?

Келесі