No video

【ゆっくり解説】魔理沙の持っている資格の難易度ランキング ベスト10【資格】

メンバーシップを始めました!
/ @yukkuri-rodo
【目次】
0:00 オープニング
0:57 10位
1:39 9位
3:24 8位
5:10 7位
8:04 6位
10:17 5位
11:37 4位
13:23 3位
14:47 2位
16:42 1位
①一番再生されている動画
ダメ!絶対!オススメできない資格4選☆
• 【ゆっくり解説】ダメ!絶対!オススメできない...
②一番お気に入りの動画
こち亀の両さんの持っている資格44選☆
• 【ゆっくり解説】こち亀の両さんの持っている資...
③一番の力作の動画
お金をもらって資格取得☆職業訓練で取れる資格26選
• 【ゆっくり解説】お金をもらって資格取得☆職業...
BGM 魔王魂
    甘茶の音楽工房
画像 AC様
Twitterもしております☆よろしければフォローお願いします!
☆★Twitter: / ichito827
#資格 #ゆっくり解説 #魔理沙

Пікірлер: 83

  • @teamma424
    @teamma4243 ай бұрын

    日商簿記1級は凄いですね! 社労士の勉強頑張ってください。

  • @aaabbb-rn9bb
    @aaabbb-rn9bb3 ай бұрын

    やはり1個突き抜けた難関資格を取ってほしいと思ってしまう・・・ (例:司法書士、税理士、弁理士、不動産鑑定士、土地家屋調査士等)

  • @yukkuri-rodo

    @yukkuri-rodo

    3 ай бұрын

    まだ土地家屋調査士かな…(゚∀゚)!?

  • @yamichi404
    @yamichi4042 ай бұрын

    昨日から簿記の勉強はじめました。 正直3級でも結構難しい...

  • @xu3_you2
    @xu3_you23 ай бұрын

    赤十字の救急救命に関する講習を検討していましたが、そういえば消防署でも講習を実施していましたね。しかも消防署の方が費用かからない&基本的な講習は更新の必要がない、というのは魅力的に感じてしまう...

  • @user-wm6no8up2w
    @user-wm6no8up2w2 ай бұрын

    建築系の資格(設計とかでなく玉掛けとか)とか調理師とかも紹介してほしいです!

  • @user-hw4bx2bx7u
    @user-hw4bx2bx7u2 ай бұрын

    ハロワの職業訓練でFP2級受けました→そのときの知識を元手5年後に社労士取りました😏 安衛法の学習については衛生管理者の過去問活用するのがお勧め

  • @user-um6ji3pu6m
    @user-um6ji3pu6m3 ай бұрын

    0:58 いきなりオチを作るなwww

  • @user-hu4kd6fh2d
    @user-hu4kd6fh2d3 ай бұрын

    CBTのおかげでかなり門戸が広がった感ありますね

  • @user-pi5sw4zo4b
    @user-pi5sw4zo4b3 ай бұрын

    いつも楽しく見させてもらっています 日商簿記1級は難しい上に足切りがあるので、国家資格並みの難しさですよね😨 さすが税理士の登竜門と呼ばれるだけはあります😨 2級でさえ、連結会計等以前の1級の内容が降りてきて難易度が爆上がりだと言うのに😨

  • @yukkuri-rodo

    @yukkuri-rodo

    3 ай бұрын

    足切りがマジキツイっすよ(^o^) 今は連結が2級で出ているらしいですが可哀想(゚∀゚)!る

  • @shousasa0125
    @shousasa01253 ай бұрын

    珍しく日商簿記1級のお話が出てきたので、よく比較されている税理士の科目合格(簿記論・財務諸表論)も動画に扱って欲しいです。 科目合格でも転職やキャリアアップで相当の力があると聞きますし、日商簿記1級と比較しながら論じて欲しいと思いました。

  • @yukkuri-rodo

    @yukkuri-rodo

    3 ай бұрын

    科目合格の動画は多分1ヶ月後ぐらいに投稿しますよ〜(^o^)

  • @Mamicos
    @Mamicos3 ай бұрын

    このついでに上級救命講習も受けましょう♪ 資格としてはーなんですがあちらも無料ですし6時間?1日は取られますが、勉強になりますよ😆✨

  • @parisshika
    @parisshika3 ай бұрын

    「狩猟免許」を紹介して全国の害獣駆除に関心を向けてほしいですね

  • @kaien1976
    @kaien19763 ай бұрын

    6:40 乙4の免状の有無にかかわらず、普通のポリタンクにガソリンを入れて運ぶ事は違法だよ

  • @user-ze7jc8sr5g

    @user-ze7jc8sr5g

    3 ай бұрын

    免状があればいいんじゃないですか?

  • @kaien1976

    @kaien1976

    3 ай бұрын

    @@user-ze7jc8sr5g ググればわかりますが、以下の通りです。 ガソリンを灯油用のポリ容器で運搬した者は、消防法違反となります。 違反した 場合には、3月以下の懲役または30万円以下の罰金が科せられる旨消防法に規定 されています。 安全を確保するためにも、灯油用のポリ容器をガソリンスタンドに 持ち込んでガソリンを購入することは絶対にしないでください

  • @user-ln3mr6jz7n

    @user-ln3mr6jz7n

    2 ай бұрын

    ​@@user-ze7jc8sr5gポリタンクは違法で携行缶に入れないとダメ

  • @user-et2mk5kp9i
    @user-et2mk5kp9i3 ай бұрын

    私は税理士試験財務諸表論とケアマネの試験合格のみで研修未受講が1番難しい資格ですかね。どちらも日商簿記1級より簡単です。

  • @hiyokos4391
    @hiyokos43913 ай бұрын

    証券外務員と簿記3級、どちらの方が難しいんでしょう?

  • @tentenman1
    @tentenman12 ай бұрын

    簿記1級の勉強時間を考えるともっとコスパよくて評価される資格があると思うけど2級があれば取りやすくなるのか

  • @Sp-pf7mp
    @Sp-pf7mp3 ай бұрын

    是非とも魔理沙さんには国家資格キャリアコンサルタントを次は狙ってほしいですね()

  • @user-gunchan
    @user-gunchan3 ай бұрын

    13:08 現在CBT化しているのは3級のみ、2級は来年4月からCBTになりますね😀

  • @01ejts78
    @01ejts783 ай бұрын

    連休合間に暇だったから自分の資格を数えてたら国家資格18、業界資格3だった。 お勧めにあった危険物も甲種持ってるけど、化学工場勤務とかじゃなければ乙4で十分だと思うよ。

  • @user-ze7jc8sr5g

    @user-ze7jc8sr5g

    3 ай бұрын

    危険物取扱者。甲種と乙種全類、レベルに差はありますか?

  • @user-zo6tb3ho5e
    @user-zo6tb3ho5e2 ай бұрын

    私の持っている資格の難易度ランキング  10位アーク溶接 9位職長教育 8位ガス溶接 7位クレーン自主検査者 6位フォークリフト 5位危険物取扱乙4 4位 コンクリート現場試験技能者 3位 製図検定 2位 コンクリート技士 1位 運転免許証 です。 私の主観です。

  • @AO-yo9bh
    @AO-yo9bh3 ай бұрын

    ビジネス実務法務検定と会社法法務士の解説をしてほしいです

  • @user-jr7zs5hm2n
    @user-jr7zs5hm2n3 ай бұрын

    日商簿記1級は凄いけど、乙4は…誰でも取れるからね 甲種も難しくないので是非甲種も挑戦して欲しいかな♪

  • @saruru9
    @saruru93 ай бұрын

    カッパ捕獲許可証、普通救命講習、普通自動車免許(大型、大型特殊、大型自動二輪)、危険物取扱者乙4(乙1356)、までなら持ってるんですけどねぇ。電験3種は理論のみ科目合格だった

  • @kaworu05rei00
    @kaworu05rei003 ай бұрын

    私が人生で初めてとった資格はピアノグレード8級で小学校低学年でとりました。 13年習ったけど今では譜面も読めません(笑)

  • @yukkuri-rodo

    @yukkuri-rodo

    3 ай бұрын

    グレードかぁ(^o^)確かにヤマハだったかな? 私は音楽センスがないのでなにもしたことがありません(^o^)

  • @tentenman1
    @tentenman13 ай бұрын

    自分も去年簿記2級取ったけどそれが所持資格のMax値。

  • @user-ih5uz7ue2h
    @user-ih5uz7ue2h3 ай бұрын

    普通救命講習Ⅰのステップアップとして防災士がありますね。

  • @user-gc7qg7xf8h
    @user-gc7qg7xf8h3 ай бұрын

    救命の資格が生きたのは、父が亡くなった時に、救命士の指示で行った時のみです

  • @user-xm8nu8nl1n
    @user-xm8nu8nl1n3 ай бұрын

    まじか(@ ̄□ ̄@;)!! 一回の試験で全国で数人しか受からないし、税理士や公認会計士より難しいと言われる😂

  • @tsumikifan
    @tsumikifan3 ай бұрын

    宅建士の試験合格されているのなら管理業務主任者試験は割と余裕なので目指すといいかもしれませんね 私は油断していたら基準点ピタリのギリギリ合格でしたが・・・

  • @atussy7465
    @atussy74653 ай бұрын

    カッ捕証♩無論、私も家族分を更新しましたが、動画では昨年度のモノでは???

  • @user-sv6ul8qq5t
    @user-sv6ul8qq5t2 ай бұрын

    宅建が2位か、これからもっと難しいものに挑戦していくのか、ここらへんのをローラーしていくのか。言うて宅建でも自分は半年かけましたからここらへんのをユーチューブのコンテンツとしてはタイムパフォーマンスが悪いですね。

  • @user-xe8dv3ft7j
    @user-xe8dv3ft7j2 ай бұрын

    看護師の資格はどうですか?准看なら2年で取れますよ。

  • @user-nt4fy8fk1b
    @user-nt4fy8fk1b3 ай бұрын

    簿記を3つに分けたのですね 電験3種より第2種電気工事士はいかがでしょう?

  • @user-ih5uz7ue2h

    @user-ih5uz7ue2h

    3 ай бұрын

    あるいはエネ管……とも思ったが、今は電気・機械の両方を勉強しないといけないからハードル上がったんだよな。

  • @user-ut5be4xy3s
    @user-ut5be4xy3s3 ай бұрын

    吾輩の持ってる資格で一番難しいのは、おそらく電験三種。 ちなみに動作全般が不器用な自分にとっては、自動車免許より危険物乙4の方がずっと簡単だった💦

  • @bellmactv9640
    @bellmactv96403 ай бұрын

    日商簿記1級合格してやる

  • @user-zq6do6tp6q
    @user-zq6do6tp6q3 ай бұрын

    行政書士は個人的にはお薦めです。その理由は、行政書士位の法的知識があれば、法律論で損をすることはない(特に民法は私生活でよく使うから知っておいて損はない)。 勉強するだけでも有意義です。

  • @user-ih5uz7ue2h

    @user-ih5uz7ue2h

    3 ай бұрын

    資格は持ってませんが、一般企業で法務以外の事務・技術の仕事でも、何かと許認可が出てくるから勉強した内容が役立つし、別の国家資格の試験の法令でも土地勘がつくように思います。

  • @user-of1kx6hr1y
    @user-of1kx6hr1y2 ай бұрын

    7位の危険物乙4は理系の俺でもやや難しく感じたから、難易度はDではなくCだな となれば、甲種はオススメA、難易度Bぐらいか?

  • @freedomman5634
    @freedomman56343 ай бұрын

    河野もやってたなこんなの😅

  • @syonborisan
    @syonborisan2 ай бұрын

    簿記1級有るなら税理士試験の簿記論行けると思います…(´・ω・`) 1級より簿記論の難易度は下がるようですし。

  • @koupan2
    @koupan23 ай бұрын

    普通救命講習今年受けたんですが最近だと腹部突き上げ法は肝臓が潰れてしまう可能性があって使われないらしく背打法を習いました また、胸骨圧迫プラス人工呼吸だと救命率が下がるデータが出てるらしくて人工呼吸は行わないと言われました おそらくプロの救命士だったら効果があるんでしょうが 数年前にもちょっとした講習を受けたんですがその時より救急車の平均到着時間が長くなっているのが驚きでした

  • @eastie926
    @eastie9263 ай бұрын

    僕が初めて取った資格は、高1で取った柔道初段、全経簿記3級ですかね。ちなみにこの間乙4受かりまして、12月か1月に乙3を受けようと思ってます。

  • @user-ze7jc8sr5g

    @user-ze7jc8sr5g

    3 ай бұрын

    いろんな資格をお持ちなんですね、次は危険物乙3ですか、まさに資格マニアですね。私は工場資格10個持っています、その内危険物乙種全類持っています

  • @user-mq4sh5ck5r

    @user-mq4sh5ck5r

    3 ай бұрын

    全経簿記3級 懐かしい❓ 田舎のヤンキー高校だったけど、 最低これ取ってないと落第と、先生に脅されてたから、やんちゃな生徒も簿記の授業はしっかり受けてた(笑)

  • @YS-oj6sw
    @YS-oj6sw2 ай бұрын

    簿記1級は確かにムズいよな、持ってる人で簡単やったって言ってる人見たことない ただその割にそこまで評価は高くないっていう 取得難易度と評価が釣り合ってない

  • @user-qg9kr5jq9z
    @user-qg9kr5jq9z3 ай бұрын

    司法書士はウプ主ではなく、ご友人が保有しているのですか?

  • @user-fl1ds4fg1n
    @user-fl1ds4fg1n3 ай бұрын

    私は訪問介護員2級、看護師、保健師 衛生管理者 普通免許

  • @user-lf1zx6gi7x
    @user-lf1zx6gi7x3 ай бұрын

    私は大学在学中に社労士を始め9つの国家資格・免許を取り、地方公務員採用試験にも受かりましたが、社会人になってからこの41年は何も取っておりません🧓

  • @user-mc4lg7pi5i
    @user-mc4lg7pi5i3 ай бұрын

    明日、遠野へ行ってきます。 住所氏名顔写真入りのライセンスを更新し続けるのは案外大変です。今回は10年振りにキリの回数なので何か記念品を貰えるといいなぁ…と思っております。 危険物取扱者はフルコンプを目指している途上ですけど、弊地区ではこの度料金の改正となり、ちょっぴり値上げしちゃいました、残念。 暇潰しに安くて簡単な資格や検定をネタとして受験しているので、あんまり細かく覚えていないのですけど、英検準1級や明石タコ検定、運行管理者は難しかった覚えがあります。記憶違いだったらごめんなさい。

  • @user-ii7tp6pd6f
    @user-ii7tp6pd6f2 ай бұрын

    評価のナメクジに笑ってしまった(☆∀☆)宅建試験頑張る😆👍❤️今年受けます

  • @user-mm7cg8in6z
    @user-mm7cg8in6z3 ай бұрын

    すんません、車の免許、仮免の試験で10回、本免で3回、実技で落ちました😅

  • @user-wm6no8up2w
    @user-wm6no8up2w3 ай бұрын

    二級船舶 乙4 2 1… 私底辺だな

  • @user-zd8my3st1y
    @user-zd8my3st1y3 ай бұрын

    宅建より、日商簿記1級の方が上ですか ?

  • @freedomman5634

    @freedomman5634

    3 ай бұрын

    らしいよ。

  • @user-ll8dr6xc7e

    @user-ll8dr6xc7e

    3 ай бұрын

    圧倒的に上じゃないですか?w 簿記1級>>>>宅建>簿記2級

  • @user-zd8my3st1y

    @user-zd8my3st1y

    3 ай бұрын

    宅建と2級はどうですか?宅建の方が上は上だと思いますが・・・・・。

  • @shousasa0125

    @shousasa0125

    2 ай бұрын

    純粋な中身の難易度(=偏差値)で言えば、日商簿記1級(67)>>日商簿記2級(58)>宅建(57)……です。 宅建の方が日商簿記2級より勉強時間が多いですけど、ただ簿記の場合は3級の理解が前提なので、 2級・3級とまとめて考えた場合、結局は宅建より簿記2級の方が厄介だと思います。 とは言え、簿記はCBT形式で通年受験が可能なので、年1の宅建より圧倒的に受かり易くなりましたけどね。

  • @user-ll8dr6xc7e

    @user-ll8dr6xc7e

    2 ай бұрын

    @@shousasa0125 簿記2級はネット試験の導入が大きいですね。年1回しか受けれない宅建と比較すれば明らかでしょう。 ただ、簿記一級はやはり別格やと思います

  • @shousasa0125
    @shousasa01253 ай бұрын

    何とか簿記2級を取得できたレベルの人間が、社労士を目指すのは相当無茶な試みでしょうか? 精神的な感想でなく、客観的な評価のお話で。

  • @yukkuri-rodo

    @yukkuri-rodo

    3 ай бұрын

    無茶ではないと思います。無論難易度は爆上がりですが、勉強時間が確保さえできればなんとかなると思います(*^_^*)

  • @shousasa0125

    @shousasa0125

    3 ай бұрын

    @@yukkuri-rodo お答え頂き、ありがとうございます。ちなみにもう一つ、 30代で一般企業の経理職に未経験転職したい人が、簿記1級を取得するのもおススメじゃないのですか?

  • @el_petas_shibainu

    @el_petas_shibainu

    3 ай бұрын

    私もうp主さんと同じで、およそ1年前の8月後半から9月の勉強開始時期から社労士テキストを購入して、出題傾向と労務、年金の基本をさらっとおさらいして、10月に10科目を3週間ペースで深く理解しながら3〜5周して苦手を消しながら繰り返し学習し、4月から受験時期までは問題集や過去問を3〜5周繰り返し解けは受かると思います 独学で自信がないようであれば、TACなどで10月くらいから受講するのも手段だと思います ご自身に対する初期投資と考えて10月まで受講料を貯めるのがいいかと思っています とはいえ学習するから2024年度試験のテキストを今から始めても遅くないですし、翌年4月の法改正があれば、何が変わったのかを確認するのも簡単にできます 【大体おすすめされるテキスト】 みんなが欲しかった! 社労士の教科書 2024年度 [初学者 独学者 必携の1冊!!](TAC出版) (みんなが欲しかった! 社労士シリーズ) amzn.asia/d/5Ea8EfE 【さらっと基本のキホンを初学するのに適していそうなテキスト】 みんなが欲しかった! 社労士 合格へのはじめの一歩 2024年度 [これで合格が見える!本気でやさしい入門書](TAC出版) (みんなが欲しかった! シリーズ) amzn.asia/d/21gznB1 【大体おすすめされる問題集】 みんなが欲しかった! 社労士の問題集 2024年度 [厳選過去問&予想問でイッキに合格レベルに!](TAC出版) (みんなが欲しかった! 社労士シリーズ) amzn.asia/d/dSby37E

  • @user-hw4bx2bx7u

    @user-hw4bx2bx7u

    2 ай бұрын

    @@shousasa0125 さん 未経験から一般企業の経理となると、2級まで取った時点でさっさと就活して実務経験積んだ方がよさそうかな〜 会計事務所で働くなら1級までいく価値はあると思いますが。

  • @shousasa0125

    @shousasa0125

    2 ай бұрын

    @@user-hw4bx2bx7u ご意見ありがとうございます。返信遅れてすみません。 やはり実務経験を積む方が重宝されますよね。1級も視野に入れつつ、実務経験を優先します。

  • @user-cm3tn6yh8e
    @user-cm3tn6yh8e3 ай бұрын

    中の人、中部地方在住で草

  • @user-hw4bx2bx7u

    @user-hw4bx2bx7u

    2 ай бұрын

    ケッタマシーン🚲💨などの語彙が折々出てくるし

  • @user-ts3mn4un9c
    @user-ts3mn4un9c3 ай бұрын

    簿記の1級持ってるなら下位の級を1つにカウントしちゃダメだと思います

  • @iwgp1990

    @iwgp1990

    3 ай бұрын

    それ思いました。 大型免許持ってて普通免許持ってますって言わないですし。

  • @from_tuyu

    @from_tuyu

    3 ай бұрын

    まぁ、段階的に取得したと思うので大目に見てあげてもいいのでは? しかし、カッパ捕獲許可証を取得資格として紹介するのはおかしい。(実務知識共に全く意味もなさない許可証だから)

  • @user-ll8dr6xc7e

    @user-ll8dr6xc7e

    3 ай бұрын

    コメ主の意図がよく分からんのやが。 今まで合格した試験、検定のランキング。なんら問題無いのでは。

  • @syvjvj1589

    @syvjvj1589

    2 ай бұрын

    なして?

  • @user-dm5il7qv5y
    @user-dm5il7qv5y3 ай бұрын

    乙4はセルフだの〜、cbtで又電工一種と証券外務員を受験するんだの〜、電工一種を受験してcbtのやり方が分かったんだの〜、半分しか正解しなかったが遅刻しても2時間半受験出来ることが分かったんだの〜、ただ、平日と盆暮ゴールデンウィーク限定だの〜、土日祝日は混んでるので遅刻ダメならしいと説明うけたんだの〜。

  • @user-ip2uj5zh1d
    @user-ip2uj5zh1d3 ай бұрын

    主、資格たくさんもっとるんやな ワイは 不動産鑑定士 宅建 測量士補 FP3級 競売不動産取扱主任者や 土地家屋調査士とる予定やで 自動車免許は考慮外やでw 年間80件以上鑑定しとるから、鑑定が必要になったら声かけてな😊安く請け負うで😊

Келесі