【今すぐやめろ】この時代に資格を取りたいなんて言ってるバカに一言いいか?【岡田斗司夫 / サイコパスおじさん / 人生相談 / 切り抜き】

00:00 ダイジェスト
00:20 今の時代は乱世である
06:35 タックスヘイブン問題
13:55 実はリバタリアンの斗司夫
18:56 国防はもう必要ない?
いつもご視聴ありがとうございます!
岡田斗司夫さんのアニメ・漫画の小ネタ・時事ネタ・サイコパス人生相談などの切り抜きチャンネルです!
★ぜひチャンネル登録お願いします!
/ @okadanukio
チャンネルへのリクエストやフィードバックありましたらコメント欄にお願いします!
今後の動画づくりの参考にさせていただきます
公式チャンネル
/ toshiookada0701
元動画 より詳しい解説は元動画よりどうぞ!
• 岡田斗司夫ゼミ#119(2016.3.27)...
• 岡田斗司夫ゼミ#121(2016.4.10)...

Пікірлер: 166

  • @sdhnq046
    @sdhnq046Ай бұрын

    資格取って副業しました。おかげで子供全員教育できました。 資格なければできない仕事のばあい資格取るのは当然です。

  • @tenggutuomi

    @tenggutuomi

    Ай бұрын

    それはこれまでの社会のお話でしょ?

  • @user-bo9mv4ei3r

    @user-bo9mv4ei3r

    Ай бұрын

    ものによるかな。いずれにせよインフラ系は結局、機械化なんてできないから、人が資格を取ってやらざるを得ない。

  • @user-bo9mv4ei3r

    @user-bo9mv4ei3r

    Ай бұрын

    電気工事士とかは意味あると思うよ。

  • @adgjmptw1122

    @adgjmptw1122

    Ай бұрын

    ​​​@@tenggutuomi これからも日本に住むなら資格は取る意味あるよ。 技術がある建築士なんて高待遇で転職できる。 個人事務所を立ち上げる事もできる。 弁護士資格も強い、企業の顧問弁護士なら高待遇。 あなたは国家資格を取得したことありますか?

  • @namaeyomizurai-fT_Tj

    @namaeyomizurai-fT_Tj

    Ай бұрын

    多分そういうことではなくて、資格を持ったからそこで人生安泰だって考えられる時代の終わりが近づいていて、確かに資格は大切だけど、本質はその資格を取ることで得た知識をどのように武器として扱って自分の道を切り開けるかってところにあると思います。 資格を持って、あとは会社から割り振られた中で働く→資格を持って自ら仕事を作る、その信頼性や実績の武器として資格は使えるが、本質は知識をどう駆使して社会に切り込むか そういう意味かなって自分は理解しました。 すでに資格で結果を残せている方は、その環境に身を置いて生活しているわけだから実感湧かないのは当然だし、こういう動画は自分とは全然違う人の意見であるって切り離して受け入れていくべきなのかなって思ってます。

  • @user-gq9mh5mq5u
    @user-gq9mh5mq5u2 ай бұрын

    独立成功できる人は一握りの人。後の凡人は生活する為に資格は必要だと思う。

  • @user-et2mk5kp9i

    @user-et2mk5kp9i

    Ай бұрын

    同感です。AIに仕事取られるってコメントありますがAIに限らず会計ソフトの使い方分かれば簿記の知識いらないって考えがすごく危険だと思うからAIに仕事を任せても自分も知識があった方が絶対いいと思います。

  • @user-wg6tb2dn2m
    @user-wg6tb2dn2mАй бұрын

    資格という制度がなかったら勉強をするきっかけが生まれないし、各々自己申告で「私はあれができます。これが出来ます」だと収拾がつかなくなる。ある程度の基準というのは絶対必要です。以前スキー検定を持ってないけど、スキーの指導員として雇ってくれという人がいて、滑らせたら全然滑れなくて、「これから練習して上手になります」とか言い出した。時々資格なんかいらないっていう人はいるんですけど、そうすると変な奴が群がってくるんですよね。

  • @user-dm6nx9oz4i

    @user-dm6nx9oz4i

    Ай бұрын

    その通り。自称ホニャララが増えちゃうんすよね、、

  • @user-lx6yi5ry4e
    @user-lx6yi5ry4e2 ай бұрын

    資格も貨幣追跡も一番嫌がるのは政治家だから無理だと思う。非常に残念だ。

  • @user-sn8jt5qp1x
    @user-sn8jt5qp1x2 ай бұрын

    資格は持っていますが 微妙ですね 短期間で詰め込んだ知識は 短期間で忘れていくために 資格をとる虚しさを覚えます ですが、資格がないと社内で相手にされないのが現状です

  • @unkowoman3950

    @unkowoman3950

    Ай бұрын

    物事に対し真摯に学ぶ姿勢があるかないか、を審査する制度なのだとおもいます。必要があれば勉強すればいい、ですが世の中には必要があっても勉強しない人がいます、そのような人を振り落とすのが資格や学歴です。

  • @user-pl2wx8sj6g
    @user-pl2wx8sj6gАй бұрын

    資格ってやっぱ大事だよね。ある程度の知識は大事。知識あっての実務経験。

  • @user-nc9ue8bm5z
    @user-nc9ue8bm5z2 ай бұрын

    なんかやりたい仕事があってそのために必要だから資格取る人って言う人以外は趣味で取ってるんじゃないの?

  • @mikan-namihin

    @mikan-namihin

    2 ай бұрын

    You can do it!

  • @user-im4ln4yo1l

    @user-im4ln4yo1l

    2 ай бұрын

    趣味と認識してる人はそんなに多い訳では無いと思うけど、実質的にそうだと思う。 とはいえ、資格商法みたいな煽りを受けてる人も居る訳で、この層を切り分けるか、で変わる面はあるかな。

  • @unkowoman3950

    @unkowoman3950

    2 ай бұрын

    @@user-im4ln4yo1l 高価な資格商法にひっかかっている人は別として、資格取得そのもんは安価でスリルに満ちた楽しい趣味です。参考書と問題集で半年は楽しめますからね。1万円でおつりがくる。

  • @user-pd8zg7hq7s

    @user-pd8zg7hq7s

    2 ай бұрын

    会社が奨励金出すんだからしょうがねえやん

  • @user-qd2zs8ru1o

    @user-qd2zs8ru1o

    Ай бұрын

    普通の会社員は奨励金如き理由では毎日勉強は継続出来ませんよ。 もちろん社会人で学習継続は辛いのですが、起動に乗ると何処かで日々の学習の楽しさも感じ様になります。

  • @discovery-defender
    @discovery-defender2 ай бұрын

    戦国時代も結局は江戸幕府に収斂して行きましたよ。国家の成立要件は「国土」と「国民」です。

  • @user-ld5rx5xv3s

    @user-ld5rx5xv3s

    2 ай бұрын

    と主権

  • @羅号光祐
    @羅号光祐2 ай бұрын

    俺は自分が乗る旅客機の機長にはちゃんと資格を持っていて貰いたいぜ。逆噴射する機長がパスする資格であってもだ。

  • @bizbiz3787
    @bizbiz37872 ай бұрын

    流石に無理があるだろ。 医者も弁護士も資格いるんだぜ・・・

  • @AA-jj1bc

    @AA-jj1bc

    2 ай бұрын

    どうだろう、極端な話をするとマッドマックスの世界でその資格が役に立つのかを考えるべきなんだろうな。医師免許も弁護士資格も、優れた医療設備や法律を遵守する多数の国民がいなければ役に立たない。 事実日本の医療は、公的医療保険の崩壊と共にそのうちに崩壊すると思う。弁護士界隈が日本の乱世化を遠因として崩壊しつつあるのも事実だと思う。東京ミネルヴァとかな。 とにかく、本当は医師や弁護士になれる優秀な人間が、乱世を意識して会社を起さないといけない、そういう話なんだろう。保守的に生きているとそういう風には微塵も思わないのだろうけど。

  • @KOTAROVEN

    @KOTAROVEN

    Ай бұрын

    10年後にAIによる代替がどれだけ進んでいるかかな。

  • @user-nk5ui1xr4w

    @user-nk5ui1xr4w

    Ай бұрын

    @@KOTAROVEN利権絡む業界は無理😊

  • @KOTAROVEN

    @KOTAROVEN

    Ай бұрын

    @@user-nk5ui1xr4w 弁護士も会計士もなくなりはしないだろうけど、必要な人数はぐっと減ると思うよ。

  • @user-yh3zy3sf3h

    @user-yh3zy3sf3h

    20 күн бұрын

    医者こそ既得権益の権化。老人にクスリ出すだけの医者はオワコンでは。

  • @jjjjjjoooooo
    @jjjjjjooooooАй бұрын

    司法書士やってます 主婦で職歴もロクにないですがこの資格取れば子育てしながら結構稼げるので良いですよ!

  • @tomoakihirakawa195
    @tomoakihirakawa1952 ай бұрын

    乱世だから資格取ってる。 人事や会社を脅すために

  • @user-et2mk5kp9i

    @user-et2mk5kp9i

    Ай бұрын

    少なくともマウント取られにくくなりますよね。まあどうしようもなくブラックな職場は逆に文句言われますけど。

  • @user-fv1jg9di9f
    @user-fv1jg9di9f2 ай бұрын

    国が国防する必要ないとか、平和な時代だったんですねぇ

  • @user-ri9rf8ii9d
    @user-ri9rf8ii9d11 күн бұрын

    資格取ったら何とかなると勘違いしてるフリーターおじさん見たことある 職歴ないとまず無理なのに

  • @werkist
    @werkist2 ай бұрын

    こうなると決済税が現実味を帯びてくるな

  • @tamamochannel
    @tamamochannel2 ай бұрын

    人類の話すると多くの人知能高いみたいな話になるけど、そんな人割合で少ないんだからお金を使う時間がみんなにまず出来る社会が必要だろな。

  • @fijac1959
    @fijac195925 күн бұрын

    資格試験の合格をゴールと考えるのは辞めた方がいいと思うが、第一線で働くには基礎ができていないと話にならない。 既にある程度答えが出ている資格試験なんてさっさとクリアして、得た知識を応用して新たな問題に対処するのが価値があると思う。

  • @user-id5nq3fj2z
    @user-id5nq3fj2zАй бұрын

    使わない資格なのに技能手当が付く事がある。 所属する部署では必要ない資格なのだけど会社全体では必要な部署もあるので持っている事で手当は付く。

  • @user-cz5xg4qh7r
    @user-cz5xg4qh7r2 ай бұрын

    この世が乱世であるなら、資格をとらないと、戦争に参加する資格すらない

  • @takashinami1906
    @takashinami19062 ай бұрын

    面白い考え方だけど、戦国時代に国防費上げても良いことがない?というには無理がある。 国難に対しては協力して戦わないと。

  • @user-ix9vg6nr8e
    @user-ix9vg6nr8e2 ай бұрын

    商品の商品性は稀少性に依存して、資格では稀少な商品やサービスは打ち出せない。

  • @user-yg2rn2cc1s
    @user-yg2rn2cc1s2 ай бұрын

    「自衛隊予算を半分にしても国防上問題ない」という主張の根拠を提示してくれればもっと勉強になった。

  • @user-dl3dz1zw2p
    @user-dl3dz1zw2pАй бұрын

    岡田先生のおっしゃる事は理解できますが、乱世であるなら資格などをとり、知識を蓄え少しづつ実力をつけていく方が私を含め凡人には大切だと思います。 実力ついてくれば、ヘッドハンティングや起業の可能性が高まりますから。

  • @user-et2mk5kp9i

    @user-et2mk5kp9i

    Ай бұрын

    そうなんですよね。私も資格持ってるから以前一緒に働いていて独立した方からスカウトされたし。

  • @eggmanx100
    @eggmanx100Ай бұрын

    8年前の録画か

  • @Quattro1203
    @Quattro12032 ай бұрын

    資格は必須です アメリカでも資格の有無が所得に比例するように自分を守るためにも資格が必須です まだ日本は格差がないけれどいずれジョブ型採用が浸透したらそうなります

  • @user-eb8qk7nx5o
    @user-eb8qk7nx5o22 күн бұрын

    起業が増えるのであれば逆に八士業を中心とした資格職には有利な環境になったとも言えますね もちろんマーケティングが出来ればではありますが

  • @takeshikaneko7972
    @takeshikaneko79722 ай бұрын

    岡田さんがいうような、リバタリアン的な考え方は、ウクライナ戦争が起こるような現在の状況では成立しないでしょうね。

  • @user-bj1os7ru8n
    @user-bj1os7ru8n2 ай бұрын

    これからリアル大乱闘スマッシュブラザーズの時代なのか。 人間の寿命が50歳ぐらいなら、みんなうまいこと共生できただろうに。

  • @GreenTeaMan
    @GreenTeaManАй бұрын

    乱世、戦国時代においても後ろ盾があることで多少の優位性があった。 同じことで資格というのは後ろ盾のようなその人個人を下支えするもの 乱世だからこそ一般人には必要だと思うがね

  • @daisukeabe660
    @daisukeabe6602 ай бұрын

    数年内に海外移住を考えている者です。 岡田さんは8年前にこの話をされていたのですね。ご慧眼に感服いたします。 また、8年経った現在にコメントを書いている人がほとんど理解できていないのに絶望しました。 無資格の宮本武蔵に名だたる流派の剣士達が勝てなかったのが戦国時代です。もし資格にこだわるなら即実践につながるような物(大型免許とか)が良いかと思います。

  • @user-et2mk5kp9i
    @user-et2mk5kp9iАй бұрын

    資格は意味無いとおっしゃる方は自分もそれなりに資格持ってないとまるで説得力無いので岡田さんはどんな資格を持ってるのか知りたいです。

  • @ri4846
    @ri4846Ай бұрын

    言いたいことはわかるんだけど すでに階層が固定化されてるからビジネス始めるのも親や親戚が金持ちでコネがある人たちが有利すぎるので戦後みたいに個人の能力でとはならない

  • @user-ec6vo1js5v
    @user-ec6vo1js5v2 ай бұрын

    国が一種のサービス業として働く」税金はサービスの料金とすれば良い、税と強制的に取るので無く、ダカラ税はと言う事はなになる。 何のサービスを受けるかだ、それぞれに支払う様にする。細分化みたいでおかしいかも知れないが、明確化するし各部署は商売夜いう感化になるなるので イロイロ頑張る、と思う、ま、一気には行かないだろうが、少しずつ、ソウイウ方向に行くしか無い時代だとおもう。

  • @user-ts1es3iy5f
    @user-ts1es3iy5fАй бұрын

    取得して人生が好転する資格なんて司法試験とか税理士とか、そうそうあるものじゃないけども 自己研鑽の一環としての資格取得は少なくとも悪いものではないと思うけどなあ。それを積み重ねてたら自分でも気づかないうちにスキルや知識が人並み以上についてました、なんてことも 実体験としてあるし。 でも努力の方向性、ベクトルは間違えないようにしなきゃダメだね

  • @user-ed8pm6ko6n
    @user-ed8pm6ko6n2 ай бұрын

    いやあ乱世乱世

  • @nero484
    @nero48415 күн бұрын

    必要な資格もあるし、なきゃならない資格もあるよ

  • @kd9919
    @kd99192 ай бұрын

    要するに、タイタニック号にとどまらず自分の船を作って行けということでしょうか。ほかの方もおっしゃっていますが、乱世をするために資格を取得するというのは確かに大事だと思います。資格は勲章のようなもので勲章があればあるほど、勲章のレベルが他かけら高いほど人がついていくものです。ですが、日本は意味のないものにも資格が存在しすぎるのも少し問題だとも感じます。

  • @user-pg4eo4nv9q
    @user-pg4eo4nv9qАй бұрын

    無資格者に資格の業務を頼むか?ブラックジャックはこの世の中ではタイホされるぜー客側から見ても資格は大事

  • @user-et2mk5kp9i

    @user-et2mk5kp9i

    Ай бұрын

    そうなんですよね。じゃあ登録販売者無資格者に第二類医薬品売れとか運転免許持ってない人に車運転しろと言えばいくら有能でも無理な話だし。

  • @zsteam891

    @zsteam891

    Ай бұрын

    実は、ブラックジャックは資格をとっていないだけで、医学部出て、ちゃんと基礎教育受けてる。 結局、資格につながる勉強してるのよね

  • @user-yw4cw4gy3t
    @user-yw4cw4gy3t2 ай бұрын

    防衛費が減ったら軍備に穴が開いて有事の際により犠牲が出ると思うんだが違うのかな?

  • @user-qd4oo8fo9r
    @user-qd4oo8fo9r2 ай бұрын

    色々と…切り口があって意見はそれぞれ…分かれると思いますが… いまは…セカイレベルの乱世の序盤から前期の様相のような…気がします…

  • @trs-8014
    @trs-8014Ай бұрын

    資格は、資格を持っている人のためにあるのではなく、資格を持っていない人のためにあるということが前提である。例えば、家を建てるとか、裁判をする場合に、一般人はどうしたらいいかわからないから、その時に相談する相手を判別する基準として資格がある。既得権益者を作るためにあるわけではない。

  • @tr-dc4no
    @tr-dc4no20 күн бұрын

    ほとんどの人は資格ビジネスに搾取されてますもんね😅

  • @edamyakit507
    @edamyakit50710 күн бұрын

    資格を取得するということは、行動の制限を受けるということ。 医師になれば教授には逆らえないし、弁護士は弁護士会に逆らえば食ってはいけない。結局、既存社会に取り込まれる。

  • @user-dm6nx9oz4i
    @user-dm6nx9oz4iАй бұрын

    資格取ったら人より秀でれる絶対仕事にありつける安心とかで勉強する人もいるけど必ずしもそうじゃない、けど、資格は無資格の詐欺まがいの無責任野郎を排除するために必要なんだよ。

  • @user-vs4qn4be5x
    @user-vs4qn4be5x8 күн бұрын

    国民が政治に関心を示し政治を監視しきっちりと投票行動をすれば企業への課税が一定ザルでもどうとでもなる。そもそも税金の実が予算でもないしね。

  • @user-vf7lp1lg2x
    @user-vf7lp1lg2x2 ай бұрын

    日本の政治家の発言聴いていたら、ITパスポートぐらいとればって思う。 なんも知らんのに、デジタル庁で何を提案するつもりか疑う。

  • @user-yz5ey1py1t
    @user-yz5ey1py1tАй бұрын

    極論やばいね、若い人は真に受けない方が良いと思いますよ。 なんやかんだ言っても、勉強した人が勝ち残る可能性が高いからね。

  • @user-cq9bp9rw9y
    @user-cq9bp9rw9y10 күн бұрын

    資格ビジネスの側面もあるけど 本当に必要でなくても興味があれば取ってもいい。 まぁ要らないっちゃ要らないけど。

  • @keikai4441
    @keikai4441Ай бұрын

    MOSとかITパスとか情報処理とか取っても資格手当が付かない上に評価として見てもらえないので取らないほうがいいです。このご時世、PCやアプリが使えるのは当たり前になってしまったのでそういうのは本でも買うなりどこかの動画を見るなりして勉強しましょう。

  • @user-et2mk5kp9i

    @user-et2mk5kp9i

    Ай бұрын

    MOSとIパスは専門知識のプラスαとしてなら何とか使えますがメインには据えようが無い。

  • @user-gk9pg6vb7j
    @user-gk9pg6vb7jАй бұрын

    資格なしに就けない仕事も有るからね。

  • @user-et2mk5kp9i

    @user-et2mk5kp9i

    Ай бұрын

    そうなんですよね。しかも独占業務とか無い資格でも日商簿記とかネームバリューがある資格は評価されますし。

  • @toratora824
    @toratora82420 күн бұрын

    動画の趣旨とはズレるかもだけど… ただ資格取ったからと言って安泰じゃないのは元からじゃない(公務員を除いて)? 責任が生じる、または生じる可能性のある何かしらのプロになる時の最低条件や保証みたいなものってだけで 結局ほとんどは客商売なんだから、商売力や雇われてそこで仕事こなす能力、または(AIなどにも)取って代わられない何かを身につけて差別化をはかるチカラがなきゃやっていけないのは元からそうじゃん

  • @user-kg6km4jb2b
    @user-kg6km4jb2bАй бұрын

    それはもう国家がいらなくなるんじゃあ

  • @kakuakikubota
    @kakuakikubotaАй бұрын

    公家社会から武家社会へ変わったように資本主義社会から画期的な変化がある?乱世から何処へ?

  • @user-id5nq3fj2z
    @user-id5nq3fj2zАй бұрын

    国防は大事と思いますが? 自衛隊半分にしたら国防に確実に影響すると思います。

  • @cs-kk5gg
    @cs-kk5gg2 ай бұрын

    としおは資格の専門家じゃないしコメ欄自分で考えられてる人間多くてレベル高い

  • @user-sc5oy2es3y
    @user-sc5oy2es3yАй бұрын

    急にやめられへんて…… 労働しなきゃ収入ゼロや。 親なんて、お年寄り…… 農業の農地もない…… 優しくないな……

  • @user-dh7tk7lw1l
    @user-dh7tk7lw1l2 ай бұрын

    北海道とか、四国とか、地域として日本から独立するという考え方もあるが、ただ一人の個人として日本から独立するという考え方もある。このときわしは、親鸞聖人の「非僧非俗」という「場所」のことを思うのである。それは「どこにもない場所」のことであるが、あらゆるところに遍在する場所でもあるのだ。

  • @nt-yr3ex
    @nt-yr3ex6 күн бұрын

    資格取るにも大金が必要だったり、無駄な勉強の為に長期間費やさないといけなかったりしますよね😂 実務性より形式的な事を大事にするし、どの業界でも利権が幅利かせてるから革新的なものが潰されちゃう斜陽国家

  • @user-gt5il3ef7t
    @user-gt5il3ef7tАй бұрын

    資格ってのは結局のところ「この人は学ぶ姿勢がある」という証明みたいなモノ。バカは資格すら取らない。

  • @user-rn2bj4wk1p
    @user-rn2bj4wk1pАй бұрын

    株、FXで勝てる技量を身につけることが最高の資格だと思う。

  • @woodykh-hatena
    @woodykh-hatena2 ай бұрын

    逆だわ。資格教育のカリキュラムに大学の”一般教養”みたいな役に立たない科目ないし、むしろ資格教育が普及すれば大学なんていらない。大学って非生産的でぼったくりビジネスだから先が見えてる。これからの時代、どこの大学を卒業したかでなく、どんな仕事をこなせるかの即戦力が大切になる。

  • @tomo7015
    @tomo70152 ай бұрын

    いかん 後ろのクマが気になって…

  • @akihikoinada9740
    @akihikoinada9740Ай бұрын

    建築や電気の施工管理は引く手あまただよ

  • @user-et2mk5kp9i

    @user-et2mk5kp9i

    Ай бұрын

    介護もですね。介護福祉士持ってるとジジババで無能でもどっかに雇ってもらえる。

  • @user-lp6hn3iy5t
    @user-lp6hn3iy5tАй бұрын

    資格取得して実績無いと転職の強みにならないよ〜

  • @rokuhalion
    @rokuhalionАй бұрын

    リスクを負って強く戦うには安全保障が必要。 十分な貯金や別の収入源を持つことでもよいですが、需要のある資格を取ることはそれに匹敵する保障になる。 最低限の安全保障があるからこそ上司や会社の言いなりにならずに強く戦えるし、リスクを負って行動することもできる。 先立つものがなければ賃金交渉もできない。 資格を取得することは、個人水準において最も簡単な武装手段の一つだと思います。

  • @user-im4ln4yo1l
    @user-im4ln4yo1lАй бұрын

    乱世に必要なのは、劉備の徳、曹操の才智、孫権の地盤、、、では無理な時代か。

  • @user-zd3ck1uz1n
    @user-zd3ck1uz1nАй бұрын

    まずは「生きる資格」からだな。

  • @michaelusami2124
    @michaelusami2124Ай бұрын

    僕は右系リバタリアンです😊

  • @yamalathlath
    @yamalathlath2 ай бұрын

    コロナ禍前の考え。

  • @user-xd8oo7ul1e
    @user-xd8oo7ul1e4 күн бұрын

    え? 電気系の資格は仕事がクソほど舞い込んでくるが

  • @user-qx3hk8yz1m
    @user-qx3hk8yz1m9 күн бұрын

    まずホリエモン言うことを真剣に理屈に組み込んで語るのやめてほしい

  • @g8738
    @g8738Ай бұрын

    資格の勉強をしていると..毎日の家事の効率が劇的にあがり,試験日に向けて健康に気を使い,友達と話す時も..何かしらの自信があるので主婦である私は置いていかれていないように感じて..楽しいお茶の時間を過ごせる^ ^

  • @kszk1117
    @kszk11172 ай бұрын

    客観的に能力・評価を証明してくれるから資格はあっても損はないと思う。 核戦争でも起きない限り社会や制度が無くなる事は無いし、仕事でも資格持ちってだけで信用度はだいぶ違うし。

  • @atataist
    @atataistАй бұрын

    不確かさな確かさに悩まされて、その不安につけ込む輩の話かな?って思う自分が、サイゼリアの社長みたいな人が沢山いたら、きっとその国は栄えるのだろうなと思った自分が何も出来ない歯痒さを感じながらこの動画見てます

  • @user-ww2ov6sh1g
    @user-ww2ov6sh1gАй бұрын

    資格にもよると思います。必要とされている職業の人たちが高齢化により不足している。そういう職業の資格を取ろうと思っています。

  • @ovmovm2798
    @ovmovm27982 ай бұрын

    盗賊やん

  • @user-te9wu7jr2g
    @user-te9wu7jr2g2 ай бұрын

    実生活で身の回りを見てみると…羽振りの良い人は確かに輩ばかりなんだよなぁ…

  • @user-cp4ud6uj3t
    @user-cp4ud6uj3t12 күн бұрын

    サバイバルで生き残る方法を紹介しているチャンネルで覚えた方が良いと思います。

  • @user-kl8sm3jy1r
    @user-kl8sm3jy1rАй бұрын

    資格ないと老後に詰むよ。ナマポも見直しされるし

  • @user-ce1ik6oh4f
    @user-ce1ik6oh4f10 күн бұрын

    資格を無視できるほど自分は有能じゃない

  • @kochaccha
    @kochaccha2 ай бұрын

    国防費は必要だな。 他所から簡単に攻めてこられて、奴隷のように強制収容されるか、エスニッククレンジングされるか…… はたまた両方か… 軍事力が無ければ外交上相手にされない。 最低でも軍事力は交渉相手国と同等か一筋縄ではいかないと思わせるべきなんだ。 それが担保されない限り、自由というものは存在しないんだ。 なので、リバタリアンが跋扈する世界線は正に北斗の拳の世界でしかないんだ。 怖いなぁ……

  • @user-rd8djtmaq23
    @user-rd8djtmaq23Ай бұрын

    資格は持ってないと話にならないよね。医師や弁護士は資格持ってないと業務出来ないしね。

  • @user-rk5iz6pz1i
    @user-rk5iz6pz1i22 күн бұрын

    信長は京都に向かったんだけど。

  • @ryujiman007
    @ryujiman0078 күн бұрын

    極論やる気が有れば、資格無しでもなんとかなりそうだよな。実際 資格は、利権がガチで絡んでるからねw 例えばブラックジャック。作者は手塚治虫で医者の免許持ちだったよね。本当に資格のいる仕事なら主人公に資格持たすよな?でも、無免許だよね?なんで?w 経験や知識、技術があれば要らないからじゃない? まぁ…戯言だから聞き流してよ😂

  • @hino9394
    @hino9394Ай бұрын

    資格は、いいとおもいます。

  • @user-et2mk5kp9i

    @user-et2mk5kp9i

    Ай бұрын

    あった方がいいですよね。

  • @zsteam891
    @zsteam891Ай бұрын

    資格は、その分野の技術を習得するための第一歩に過ぎない。実務が最も大事だが、資格で基礎を勉強しないと、実務どころではない。 私も多くのことに無資格で手を出したが、後に資格の勉強をして、基礎を知り、その原理がわかるようになった。資格取得を通じて基礎を学ぶことは大事だと思う。

  • @user-fr6pt9ln9m
    @user-fr6pt9ln9mАй бұрын

    この人を見よ。資格なんかいらない。注目される発言があればいい。資格を欲する人々はみな、この人を無視したまえ。

  • @knowthyself1676
    @knowthyself16762 ай бұрын

    コメ欄地獄やな、、、

  • @user-xe8uw6gs8i
    @user-xe8uw6gs8iАй бұрын

    資格とリバタリアンになんの関係が

  • @user-re4ri9sy4f
    @user-re4ri9sy4fАй бұрын

    イスラエル?そうですね、安定を求めてないてないでしょうなぜなら、かしこくな。。。。。。。。

  • @user-tp3zm4gm4p
    @user-tp3zm4gm4pАй бұрын

    医師とか弁護士とかの専権業務がある資格以外はとる意味ないと思う。 もしとったとしても資格の世界は腕が良くなければ生きてはいけない世界だと思う。 あと、医師免許とか以外は日本を一歩出てしまえば無効になることも忘れてはいけない

  • @user-rk5iz6pz1i
    @user-rk5iz6pz1i22 күн бұрын

    何を興奮しているのか分からないね。乱世乱世って、具体的に何を言ってるのか。

  • @user-zn3vk5us8k
    @user-zn3vk5us8k12 күн бұрын

    社会に出てないから資格の大事さわからないんだね

  • @RMS116
    @RMS1164 күн бұрын

    AIは肉体労働出来ない。

  • @kakKak-yv9ps
    @kakKak-yv9ps16 күн бұрын

    資格持ってないやつ「資格なんて無意味」←だっさwwww

  • @user-wf2gt8th6u
    @user-wf2gt8th6u2 ай бұрын

    現実に日本の土台を守ってる人達は、勉強して資格を持っています そうじゃない人達はいざという時、お金を持って安全な外国に逃げるでしょう

  • @user-em1ol9sh6u
    @user-em1ol9sh6u2 ай бұрын

    やはりこの人はすごい! この当時ならこれだけ予測している! 戦国時代! 自分は、個人主義なんで良い時代になった!😆

  • @user-michi11happiness
    @user-michi11happiness5 күн бұрын

    え…でもスポンサー、スタディングですよね。。

  • @user-ie3oo8fb2x
    @user-ie3oo8fb2x2 ай бұрын

    敏夫が言ってるのは、行政書士とか、AIに代替される事、必須の士業でしょ。 行政書士とか10年後には絶対ないわ

  • @user-eg1ii3fd6m

    @user-eg1ii3fd6m

    2 ай бұрын

    日本は東大法学部卒が牛耳る法科専制主義国だけど、法学部卒が就くような仕事は、殆どAIに代替しても回る仕事。

  • @oligosaccharide-tj9dv

    @oligosaccharide-tj9dv

    2 ай бұрын

    x必須 〇必至

  • @user-to1xm8rj3w

    @user-to1xm8rj3w

    22 күн бұрын

    なくならない

  • @steroidbody
    @steroidbody2 ай бұрын

    じゃあボイラー2級やめるわ

  • @tomoakihirakawa195

    @tomoakihirakawa195

    2 ай бұрын

    ボイラー いま資格いるの減ってるから。(1級以上のための実務経験の機会が無い) 逆にいま特級持っているから差別ができる

  • @steroidbody

    @steroidbody

    2 ай бұрын

    @@tomoakihirakawa195  難しそうだからあきらめて医者続けるわ

Келесі