【ゆっくり解説】クローンの限界とエピジェネティクス:いつからクローンなら似ていると錯覚していた?【 ネコ / 進化論 / 科学 / 遺伝子 】

#ゆっくり解説 #進化論 #科学
ヒトの友人であり主人であるネコ、謎の多い生き物です。
例えば、遺伝子が同じはずのクローンなのに似ていなかったり、オスにはない模様があったりします。
今回は、これらの謎について、エピジェネティクスと一緒にざっくり解説します。
【Twitter】
/ evoecoch
【たけし】
polaris.nipr.ac.jp/~archives/c...
【目次】
0:00 はじめに
1:33 似てないクローン
3:23 エピジェネティクス
6:43 Barr小体の正体
10:23 Xモザイク
13:45 いないはずの♂ミケ
19:39 まとめ
【関連する動画】
親の経験の遺伝:
• 【ゆっくり解説】親の経験が子の遺伝情報を変え...
ヒトとハエの共通点:
• 【ゆっくり解説】なぜヘビに肢がないのか?:奇...
色覚の男女差:
• 【ゆっくり解説】男女で色覚がちがう? 遺伝の...
【引用論文】
Barr, M. L., & Bertram, E. G. (1949). A morphological distinction between neurones of the male and female, and the behaviour of the nucleolar satellite during accelerated nucleoprotein synthesis. Nature, 163(4148), 676-677.
Moran, C., Gillies, C. B., & Nicholas, F. W. (1984). Fertile male tortoiseshell cats: mosaicism due to gene instability? Journal of Heredity, 75(5), 397-402.
【BGM】
はてなパズル:
• 【フリーBGM】はてなパズル 1時間版【...
消えた絵画:
• 【フリーBGM】消えた絵画 1時間版【ミステ...
旅の景色:
• 旅の景色 @ フリーBGM DOVA-SYN...
不思議の理由:
• 不思議の理由 @ フリーBGM DOVA-S...
BGM_152:
• BGM_152「ノリが良く明るいジャズ」フリ...

Пікірлер: 125

  • @kananakari2631
    @kananakari2631 Жыл бұрын

    同じ遺伝子を持ってるのに見た目が違うなんて、野菜の再生栽培などしてると普通のことですよね。

  • @user-rb3bf9xy2q
    @user-rb3bf9xy2q Жыл бұрын

    私のクローンでも私より頭がよくて美形になるかもしれないと思ったら希望が持てました(でも投げ銭は猫ちゃんが好きだからです)

  • @EvoEcoOwls

    @EvoEcoOwls

    Жыл бұрын

    ありがとうございます! チュール代にさせてもらいます!

  • @b7441
    @b7441 Жыл бұрын

    毎度動画の完成度の高さに驚かされますが、過去動画への繋げ方も上手くて凄い

  • @user-gb8oh8ob1t
    @user-gb8oh8ob1t Жыл бұрын

    オスの三毛猫のレア度が科学的に示されていたのは興味深えや、勉強になる

  • @tsumukita
    @tsumukita Жыл бұрын

    クラス全員が同じ絵の具セットを持っていても、4色しか使わない子と全色使う子がいる、その絵の仕上がりも全然違う、って感じなんですね〜。

  • @user-om1pw4bw2x

    @user-om1pw4bw2x

    5 ай бұрын

    解りやすい❤️

  • @user-ie4pv2fu7p
    @user-ie4pv2fu7p Жыл бұрын

    サビ猫もメスしかいないとは聞いたことがあったので、三毛猫と同じ理由なんだなあと感心した

  • @Rigidbody.AddForce
    @Rigidbody.AddForce Жыл бұрын

    三毛雄の面白エピソードも付けて来るのいいねw

  • @user-zv5kw9ko5b
    @user-zv5kw9ko5b Жыл бұрын

    染色体は一対で構成されるから、クローンでも遺伝子の活性化の仕方によって個性が変わるんですね。 以前、アインシュタインとかの偉人のクローンを大量生産したら人類の科学技術が飛躍的に発展するのではとかいう話がありましたが、かりにアインシュタインのクローンがたくさん産まれても料理人になったりデザイナーになったりアイドルになったり、発揮する個性が全然変わる可能性は高そうですね。

  • @goc-2611

    @goc-2611

    Жыл бұрын

    -それでも人類は飛躍的に発展する-

  • @user-gq5uc4tb4s

    @user-gq5uc4tb4s

    Жыл бұрын

    仮に遺伝子の発現の仕方が全く同じでも、もしアインシュタインの天才性が後天的に身に付けたものだったらオリジナル程の成果を上げる可能性は低いんじゃないかな

  • @goc-2611

    @goc-2611

    Жыл бұрын

    @@user-gq5uc4tb4s あれが後天的に身につけられるわけがあるか。少なくともあの高IQはな。

  • @user-gq5uc4tb4s

    @user-gq5uc4tb4s

    Жыл бұрын

    @@goc-2611 アインシュタインのIQってあくまで推定で実際に測ってないじゃないか? あとアインシュタインの脳で特徴的な所の1つはグリア細胞の密度がかなり高かった事だけど、グリア細胞は後天的に増やせる物だし まあ多少は遺伝子も関係するだろうけど

  • @RWING1971

    @RWING1971

    11 ай бұрын

    デザイナーになったアインシュタイン(のクローン)が物理の数式をわかりやすい形でプリントしたTシャツを作ってブレイクしたり、アイドルになって数式を歌にしてみんながそれを口ずさむようになって、全世界の物理に関する知識レベルが向上する世界線を想像した。

  • @B-S-S-Iris
    @B-S-S-Iris Жыл бұрын

    なるほど、体の模様が違うのはそういうことだったんですね!めちゃ分かりやすい! キメラ化の話もたけしの話もマジで面白かったです。 今回も楽しませてもらいましたぁ。いつもありがとうございます!

  • @ysm7422
    @ysm7422 Жыл бұрын

    クローンではないですが、双子や三つ子の多産について見てみたいです。 普通は単産(?)のヒトの双子と普段から多産の動物の双子で遺伝子学や発生学的な違いがあるのかなどです

  • @type-zero
    @type-zero Жыл бұрын

    人間の一卵性双生児でさえ指紋は一致しないですからね

  • @nikuzumenopiman
    @nikuzumenopiman Жыл бұрын

    すげぇ… めちゃめちゃ分かりやすかった…

  • @user-xp7ym4dq9p
    @user-xp7ym4dq9p Жыл бұрын

    たけしの人生(猫生?)が波乱万丈すぎる…。老後は自由気ままに過ごせたのかな

  • @user-rn9kp6oe8s
    @user-rn9kp6oe8s Жыл бұрын

    ネコちゃんの気まぐれさは自身のコートの柄にも及ぶのか...... 受精卵から分化して割とすぐにメチル化が起こるから各色がバラけず、ある程度集中してぶち柄を構成しているってのはスゴくよくわかった しかしそう考えると、三毛と同じ茶x黒xで白遺伝子を持たない、サビ猫の柄構成が三毛に比べてなんであんなにバラバラに分布しているのかがわからん......

  • @kohta1618
    @kohta1618 Жыл бұрын

    ありがとうございます🎵勉強になりました。

  • @user-rt5ko5hs5e
    @user-rt5ko5hs5e Жыл бұрын

    植物はクローンで増えるものがたくさんいるけど、エピジェネティクスが多様性の確保に役立ってるのかな? これがなかったらもっと絶滅が多いはずだとかあるんだろうか。

  • @user-or3rl6zs1f
    @user-or3rl6zs1f Жыл бұрын

    これホントにわかり易い。 素晴らしい動画です😂

  • @user-vr6ue5tx7j
    @user-vr6ue5tx7j Жыл бұрын

    サイエンスZEROで昔見たの懐かしいな もう忘れてたのでありがたかった

  • @JohnSmith-bf8re
    @JohnSmith-bf8re Жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @user-lm9sy2qq6w
    @user-lm9sy2qq6w Жыл бұрын

    そうなのか…。うちの三毛猫のクローンを作ったとて、同じ子じゃないんだ…。諦めがつきました。

  • @74_a_love
    @74_a_love Жыл бұрын

    わかりやすくて面白かった! 全身の毛の模様は初めから遺伝子で決まってるわけじゃなくて、その色が発現する細胞の集まりで決まるんですね😍

  • @misima_ai
    @misima_ai Жыл бұрын

    クローン作るなら毛皮着替えてまた会いにきてくれるのを待ってほしいよね〜。

  • @hal2918
    @hal2918 Жыл бұрын

    基本的には白の部分は変わらず、茶と黒の場所が変わる可能性があるって理解でいいのかな?今回も楽しかったです、ありがとうございます。

  • @mabtogami3737
    @mabtogami3737 Жыл бұрын

    遺伝子のスイッチのオン オフの組み合わせは無数にあるから まったく同じになる確率の方が難しいんですね。 生物の機構っておもしろいですね。

  • @kazsteinkreis8570

    @kazsteinkreis8570

    Жыл бұрын

    興味深いのは、スイッチをオンにするのではなく、基本はオフってところですよね。 つまり「オフにされなかった部分だけが働く」と。(そしてそういう部分の方が圧倒的に多い。)

  • @user-to8ri6xq1n
    @user-to8ri6xq1n Жыл бұрын

    面白かった

  • @inuuni8686
    @inuuni8686 Жыл бұрын

    たけし人生エンジョイしてそうでいいにゃ

  • @kameliehartmann3506
    @kameliehartmann3506 Жыл бұрын

    珍しいオスのミケと、帝国海軍最後の生き残りの宗谷、げんを担いでいるのでしょうねぇ...

  • @user-gb3es8xz2c
    @user-gb3es8xz2c Жыл бұрын

    ♂の三毛猫が希少なワケも説明して下さりありがとうございます。 昔、外国のドキュメンタリーで愛犬のクローンをつくりたいという飼い主達からその犬の思い出話を聞かせてもらい、そこから1匹選んでクローンを生み出すという番組があったのを思い出した。 それ見ておい正気か?ペットへの愛着なんてその子との思い出によるものが多いのだし見た目だけそっくりなの創り出しても同じ様に愛せるのか?と思った。 しかも見た目すら完璧なそっくりさんにはならない様だし…。CCとかクローンで産まれたペットが飼い主に愛されたのか心配。

  • @gillangillan264
    @gillangillan264 Жыл бұрын

    出だしのBGMの一音からムードが最高

  • @user-mw9yb3yp5q
    @user-mw9yb3yp5q Жыл бұрын

    ・・・猫の絵上手くね?

  • @EvoEcoOwls

    @EvoEcoOwls

    Жыл бұрын

    これは素材です…。

  • @Hunter_from_XX

    @Hunter_from_XX

    Жыл бұрын

    あがめ たてまつれ

  • @user-jq3hh7nm4q
    @user-jq3hh7nm4q Жыл бұрын

    エピとは、ギリシャ神話の 神プロメテウス(先)とエピメテウス(あと)から プロローグとエピローグ

  • @kerokeroke
    @kerokeroke Жыл бұрын

    オカルトが入らない数少ない貴重なチャンネル 入り口はマトモそうなのに中身はオカルトチャンネルってのが大抵だから本当に貴重 人に自信を持ってお勧め出来るのよ 何回でもリピートしてまう(笑) 科学が何故科学なのかを理解しているユーチューバー少ないからなあ

  • @manahiro4758
    @manahiro4758 Жыл бұрын

    ニシキゴイのクローンはどうなるんだろう? すっごい高額の個体とか・・・

  • @user-ct8fk3cx8t
    @user-ct8fk3cx8t Жыл бұрын

    たけしの最後が飼い主の家から脱走して行方不明 ってのが笑ってしまうw

  • @user-df3ir9qc6v
    @user-df3ir9qc6v Жыл бұрын

    フクロウさん達と猫‼️ あざといけど可愛いコラボ❤️ しっかり勉強しまーす。

  • @moganosakana
    @moganosakana Жыл бұрын

    キメラって別個体が体内融合したことだったのか……よくそれでまともに成長できるなあ

  • @RAVEN-t74
    @RAVEN-t74 Жыл бұрын

    遺伝子について解りやすく解説してくれるなんて有り難い有り難い でも副作用として ネコをお迎えしたくなった!!

  • @user-sy4ue3pd2y
    @user-sy4ue3pd2y Жыл бұрын

    6:09 髪!?って思ったけどよくよく考えたら怪我や病気で失う場合もあるよな……

  • @Shinzine
    @Shinzine Жыл бұрын

    この研究を照らし合わせれば、ジョースター家が代々首筋に必ず☆の模様があるのって相当な低確率になるんじゃ…

  • @zzz-rh3ue
    @zzz-rh3ue Жыл бұрын

    顔の真ん中で一直線に黒と茶で別れてるねこちゃんいますが、このエピジェネティクスの話で納得しました。

  • @user-lj3xo8pn3d
    @user-lj3xo8pn3d Жыл бұрын

    犬猫の場合、元の個体がキメラだった可能性は?とか思ったりします 多産の動物の場合、お腹で育たなかったような子が母体に吸収されてしまう事もあるようですし(うちで引き取った猫が妊娠中、かつ難産だったため帝王切開になりそんな話を獣医さんに聞きました。ウサギは聞いたことがありましたが、猫もでしたよ。もしかすれば確かめようはありませんが人間も可能性が…?。これが動画で言ってる原因の一つ?) と言いつつ、室内飼いなので他のオスの子が混ざらない環境で、二色、三食、サバトラ、ブチ、ハチワレ、短毛、長毛、長尾、短尾、鍵尾、ガッシリ、細身…。色んな形質の子が生まれて来ましたね(ただ…顔は似ていますね)

  • @MGMEK2011
    @MGMEK2011 Жыл бұрын

    どんな色柄の猫達も大好きだで、今回もとっても興味深いお話でした(*´▽`*) ところでキメラになりやすい遺伝子とかあるのかしら?

  • @user-uo2nh4gc8g
    @user-uo2nh4gc8g Жыл бұрын

    三毛猫に「あがめたてまつれ」って言わせるの草。ネコを崇めよ。ネコの裁きは突然に来る。 オスの三毛猫が珍しいとは聞いてたけど、原理的には生まれない存在だったんだ。 あまり関係ないかもしれないだけど、染色体の組み合わせがランダムで活性化するかどうかで模様が決まるという部分で、ポケモンのパッチールを思い出した。模様には約43億通りの組み合わせがあるらしい。

  • @kotomayu
    @kotomayu Жыл бұрын

    三毛猫の秘密とても参考になりました 本来は生存することはないものなのですね クローンですが染井吉野は受精すると違うものになってしまう可能性がるので今あるのはクローンだと聞きました 銀杏は男木と女木があり受精するのに種が一つだと聞いてます 動物は多様性があり植物は無いということでもないでしょうが同じ生物でも差があるのですね

  • @shihomurakami2344
    @shihomurakami2344 Жыл бұрын

    38XYネコで、体細胞キメラ以外に、Xの常染色体との転座って無いんでしょうか? ネコの毛色は何となく理解していましたが、わかりやすくかったです。

  • @THOR_LQQ7
    @THOR_LQQ7 Жыл бұрын

    たけし...魂を削る死霊

  • @user-hr5ys6ss6z
    @user-hr5ys6ss6z7 ай бұрын

    お猫様は、成長するにしたがって模様が変わったりする個体もいるから、不思議だなぁと思ってたんですよね🤔 もしかしたら、そんな個体は成長しながらエピジェネティックな変化をしてるのかな。

  • @yosiyukimk2ysyk
    @yosiyukimk2ysyk6 ай бұрын

    以前、二子玉川園(にこたま)に「ねこたま」というネコのテーマパークにオスの三毛猫いました。 どんな毛色でもネコの可愛さは不変です😍

  • @user-zo6ny7ik1h
    @user-zo6ny7ik1h Жыл бұрын

    ぬこ様を崇めよ・・・人間はぬこ様のために生み出された奉仕生物であるがゆえに・・・!!!!!

  • @takayukishimokawa4370
    @takayukishimokawa4370 Жыл бұрын

    雄の三毛猫って高額で取り引きされるらしいですが、繁殖には使えないのですね。

  • @onmanko
    @onmanko Жыл бұрын

    キメラになった個体を産んだら産まれる個体の数が一匹分減るってこと?

  • @himo1190
    @himo1190 Жыл бұрын

    うーむ…私の頭では全然理解できてないのに興味を惹かれるのは何故?

  • @user-iz6wb3zw8u
    @user-iz6wb3zw8u Жыл бұрын

    昔、うちでご奉仕していた雑種の白猫様は8匹の白猫を産みました。父猫はロシアンブルー。 白猫って遺伝子が強いんですか?

  • @comanndo1121
    @comanndo1121 Жыл бұрын

    和 ネコ 解 と せ よ

  • @kazsteinkreis8570

    @kazsteinkreis8570

    Жыл бұрын

    近 ネコ づ の い 国 た は

  • @nijihasiwatari
    @nijihasiwatari Жыл бұрын

    オスの三毛猫って子供残せるんですかね? 遺伝子異常で年を取らない♂三毛が居るけどその子がどうして生まれてきたのかを知りたくてたまらないのだ

  • @user-un2hf6gy5h
    @user-un2hf6gy5h Жыл бұрын

    人だとダウン症になっちゃうのかな

  • @user-tn9nr1ug1q
    @user-tn9nr1ug1q3 ай бұрын

    ・オスの三毛猫は航海安全の守り神とされていた ・南極に行くには荒れ狂う暴風圏を超える必要がある ということでプレゼントされたと子供の頃に読んだな

  • @user-xx9qm5yx8v
    @user-xx9qm5yx8v Жыл бұрын

    人の女性の場合もX染色体の片方が失活してるんでしょうか?

  • @user-yh3fv3df5u
    @user-yh3fv3df5u Жыл бұрын

    クローンは♂の方が♀よりオリジナルに近い存在になりやすいということですか?

  • @user-osatousatou
    @user-osatousatou Жыл бұрын

    猫の話だかわいい〜*^ ^* と思って見ていたら宗谷が出てきて急に興奮する艦これ脳わたし...w

  • @rakudanogyakusyu
    @rakudanogyakusyu Жыл бұрын

    概要欄にたけしに関するURLを追加してほしいです!

  • @EvoEcoOwls

    @EvoEcoOwls

    Жыл бұрын

    たけしのURL,概要欄にも追加しました! ご指摘ありがとうございます! polaris.nipr.ac.jp/~archives/contents/takeshi.html

  • @comanndo1121
    @comanndo1121 Жыл бұрын

    愛猫の愛くるしい姿を永遠にする為、ある者は猫の剥製をドローンにした。

  • @saas3956
    @saas3956 Жыл бұрын

    主さんは学者さんですか?

  • @user-ce8co9gf4o
    @user-ce8co9gf4o Жыл бұрын

    たけしは自然に帰ったのか😢 あ、いや社会にかな?🤔💦

  • @mayako0817
    @mayako0817 Жыл бұрын

    人間だとXYY(ヤコブ症候群)やXXY(クラインフェルター症候群)などになりますが、猫だとどうなのか。とりあえず三毛猫は可愛いのでヨシ!

  • @user-en3ji8lf2h
    @user-en3ji8lf2h Жыл бұрын

    アニメの現場で色指定に従事する方は、大抵、女性。 女性の方が、色覚が鋭いのだそうだ。

  • @user-jm7ni1dr6w
    @user-jm7ni1dr6w Жыл бұрын

    性格については多胎性の場合(この場合犬で)子宮内での場所によってある程度方向付けられる、と言う話を聞いた事があります。勝気だったり臆病だったりとか

  • @wawawnowa
    @wawawnowa5 ай бұрын

    まふまふ?!

  • @user-fv7cl8jw2z
    @user-fv7cl8jw2z Жыл бұрын

    SRYをX染色体に導入すればオス三毛を量産できるかな 誰かがやってくれないかな

  • @user-fv7cl8jw2z

    @user-fv7cl8jw2z

    Жыл бұрын

    よく考えたらむしろ他の染色体に導入するほうがいいかもしれない

  • @user-by1hn5hg2u
    @user-by1hn5hg2u Жыл бұрын

    三毛猫と白猫の組み合わせからは三毛猫は生まれないのかな…

  • @YN-lm8gu
    @YN-lm8gu Жыл бұрын

    生物選択で大学受験した人はこの三毛猫の染色体問題に一度は頭を抱えたことがあるだろう...

  • @user-ve4kd9cx8i
    @user-ve4kd9cx8i Жыл бұрын

    たけし!

  • @user-rg1pb4mw6o
    @user-rg1pb4mw6o Жыл бұрын

    あがめ たてまつれ で笑った😂

  • @tezatotanuki683
    @tezatotanuki6835 ай бұрын

    スネークたちがあんなに違うのって、、?

  • @user-xe7iw7st8u
    @user-xe7iw7st8u Жыл бұрын

    一卵性双生児でも性格やら外見やら変わるケースあるし、クローンもそれと同じと思えば特に不自然さは感じないような。

  • @user-zy4er4kz3y
    @user-zy4er4kz3y Жыл бұрын

    ソメイヨシノは全個体クローンらしいけど、二つと同じ枝振りはない。 開花日は同じ地域なら同じ日という事になってるが、実際には隣どおしでも異なる

  • @user-re9ki7iy5f

    @user-re9ki7iy5f

    Жыл бұрын

    あくまで標本木の開花具合で決めるしね。 東京なら靖國神社で大阪なら大阪城西の丸庭園の桜がそう。

  • @Shinzine
    @Shinzine Жыл бұрын

    性細胞が2つのXYを持つことが稀にあるとは知っていたけど、キメラ…受精卵同士が後から合体して一つの個体になることがあるのか… この場合一つの個体の中で手足や内臓器官などの部位によってそれぞれ違う遺伝子を持った細胞で構成されてるってこと?右手は自分のDNAで左手は吸収した弟(?)のDNAが使われてるみたいな それとも全身に細胞単位でランダムにばらけて2種類のDNAが混在してる? はたまた全ての細胞の中に4対二人分のDNAがまとまってる?

  • @aki4461
    @aki4461 Жыл бұрын

    こんにちは。三毛猫オス猫と言えば ねこかます家のひぶん君ですね、王子様気質の甘えっ子で  とても可愛い猫さんです。m(_ _)m

  • @yuyu8207

    @yuyu8207

    Жыл бұрын

    ひふみくんなのです

  • @gumichoco-pin

    @gumichoco-pin

    Жыл бұрын

    翡文でしたっけ?美少年珍妙王子。

  • @goroumido7952
    @goroumido7952 Жыл бұрын

    アン三毛「白って200色あんねん!」

  • @user-di4sf7vm7b
    @user-di4sf7vm7b Жыл бұрын

    あ、じゃあ三毛猫としての雄は極めて少ないけど、三毛猫を産むことができる雄は普通にいるってことなんか てっきり三毛猫は一つの種族だと思ってたから、どうやって個体数増やしてるんだろうと思ってたけど

  • @user-fe1cn5us5u
    @user-fe1cn5us5u Жыл бұрын

    今回の動画で初めて、性染色体におけるエピジェネティクスについて知ることができました。ありがとうございます❣️ 昔…と言っても2000年頃ですが、「三毛の庭」という、クラインフェルター当事者の自助グループがあり、私は当事者ではなかったけれど「支援者」として参加していました。 私自身の理解不足やネットコミュニケーションの未熟さのため、結局離れてしまいましたが…懐かしいです。

  • @user-oz3if6op3k
    @user-oz3if6op3k Жыл бұрын

    すでに猫3匹いる我が家だが、これ見て ミケネコさんが欲しくなってしまったじゃないかぁぁああ!! どうしてくれる~~責任取れ~~ あ、かなーり昔に登録してます☆ミ

  • @ayamasets
    @ayamasets Жыл бұрын

    ってことは♂の三毛猫はほとんど不妊になるのか

  • @yucanet
    @yucanet Жыл бұрын

    性染色体が人間でもXXとXYだけでなくXXY等もあるって聞いたことあるから、三毛猫のオスはそういうのかな?

  • @user-fs3jf7il5i
    @user-fs3jf7il5i Жыл бұрын

    たけし😭

  • @0721to
    @0721to Жыл бұрын

    髪を…失…うっ…頭がっっ…

  • @user-ce8co9gf4o
    @user-ce8co9gf4o Жыл бұрын

    中の人、登場きたー!(* >Д

  • @user-qz3go1ft3p
    @user-qz3go1ft3p Жыл бұрын

    まさにネ甲回。 だから羊やったんやな。

  • @user-ce8co9gf4o
    @user-ce8co9gf4o Жыл бұрын

    全ての遺伝子をリセット出来るスタップ細胞てのがあってだね...おっと、誰かが来たようだ。(もごもごっ)  シーン! ・・・・。

  • @user-mv7du3uf2f
    @user-mv7du3uf2f Жыл бұрын

    我々が見、あるいは見ていると思う全てのものが、夢の又夢であるに過ぎない。 100年前はほんとにこんなことゆめものがたりだったわなぁ

  • @user-mj1we9te7z
    @user-mj1we9te7z9 ай бұрын

    「男って単純」たる所以である。

  • @user-de4vr8fh5y
    @user-de4vr8fh5y Жыл бұрын

    あ が め た て ま つ れ

  • @nenyoishi
    @nenyoishi Жыл бұрын

    57XXYってどういうこと…?

  • @serubui

    @serubui

    Жыл бұрын

    片親側の染色体がXYに限らずすべて2つ入りになってしまったパターン(19x2+19)

  • @user-qd4xy8nr7q
    @user-qd4xy8nr7q Жыл бұрын

    オス三毛をレアと言っているのがなんとなく違和感が… オス三毛は染色体異常なので、いろいろな疾患を発症する場合が多いことも、いつかの動画で教えてほしいですね

  • @nassoonabit
    @nassoonabit Жыл бұрын

    中学生にもすすめたいので「精子と卵子」→「精子と卵」と概要卵にでもいれてくださーい

  • @TenTem
    @TenTem Жыл бұрын

    胎内でキメラできるのかへえ

  • @chobichobi2001
    @chobichobi2001 Жыл бұрын

    ねこちゃん!

  • @user-BakaNeet
    @user-BakaNeet Жыл бұрын

    🎉

  • @iai-2116
    @iai-2116 Жыл бұрын

    あ、どこぞの死神小僧がいる

  • @suparui
    @suparui Жыл бұрын

    血液型占いって今の科学で100%否定することはできるんでしょうか? 昔の双子の実験などを見る限り性格が100%先天的なものでも1000%後天的なものでもないと思うのですが、遺伝するとなると どの遺伝子が発現するとどうなるかなどは何もわかってないですよね。 血液型も遺伝するのでこの2つの間に一定のルールがあり、日本の閉鎖された島国で交配が繰り返されたときに 血液型占いがまったくのランダムよりは当たる確率が高い場合はありえると思うのですが。

Келесі