【ゆっくり解説】第二次世界大戦以降最悪!アメリカの空母フォレスタルの火災事故に隠された衝撃の事実!!

Ойын-сауық

リクエストを頂きありがとうございます。
ヒューマンエラー、腐食/疲労などの化学/物理的要因、設計不良、メンテ不足、などによって引き起こされる破壊事故についてご紹介をさせていただきます。   皆様のお仕事や、日々の生活を豊かにする学びがあれば幸いです。
動画に関しては以下の文化庁及びKZreadガイドラインを厳守した上で制作しております。万が一問題があった場合は迅速に対応いたしますので、各権利所有者様本人からご指摘・ご連絡いただけますと幸いです。
・文化庁
chosakuken.bunka.go.jp/naruhod...
・KZread ガイドライン
kzread.infoja/about...
《権利者様へ》
当チャンネルは上記の文化庁ガイドライン等を遵守し、著作物の権利は権利者様へ帰属していることをしっかりと理解した上で、権利者様へご迷惑が掛からないよう細心の注意を払い動画投稿をさせていただいております。
しかしながら、当チャンネルの動画によって権利者様へ不利益やご迷惑が掛かってしまった場合、違反・要修正箇所についてご指摘下さい。内容をただちに修正致します。
●素材一覧
■音源
Artlist artlist.io/
 
■映像素材/参考文献
onl.bz/x4V3reu
onl.bz/y4fXt6q
onl.bz/yQZFWYQ
pwencycl.kgbudge.com/D/a/Damag...
en.wikipedia.org/wiki/USS_For...
en.wikipedia.org/wiki/1967_US...
en.wikipedia.org/wiki/USS_Lex...
en.wikipedia.org/wiki/Battle_...
en.wikipedia.org/wiki/Vietnam...
commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
commons.wikimedia.org/wiki/Fi...

Пікірлер: 124

  • @bob3yorkie
    @bob3yorkie Жыл бұрын

    マケインさんが危うく死にかけた事故ですね。

  • @user-ts8rn7jg4z
    @user-ts8rn7jg4z Жыл бұрын

    動画でも述べられていますが、この事件は被弾した航空機に用いられていた武器の火薬に期限が切れて本来は廃棄しなければいけないものをMOTTAINAI精神で流用していたため通常の火薬より速く燃焼して爆発が起きたと言われており、事後研究においても本来の火薬が用いられていればダメコンチームは初期消火に成功していたという結論が出ているのが悲しさを物語っていると思う。

  • @user-sw5rs5rt2f

    @user-sw5rs5rt2f

    Ай бұрын

    でも、大東亜戦争の日米の比較を考えるうえで、アメリカ軍のダメコンの優秀さは凄く秀でている事が理解できます。攻撃と防御を両立している軍隊であるからこそ、被害を食い止める事が我が皇軍よりもはるかに優れていたことがわかります。その点は言い訳が出来ません。同じ負けるにしても日本もダメコンが徹底していれば戦死者数ももっと少なくて済んだのではないでしょうか。

  • @user-ts8rn7jg4z

    @user-ts8rn7jg4z

    Ай бұрын

    @@user-sw5rs5rt2f いや、別に米海軍のダメコンを貶してないし、寧ろダメコンが優れていて本来なら消火できたものが上のポカのせいで失敗し優秀な乗員を喪失したと述べているし、そもそも旧海軍のダメコンには一切触れてないのだが?

  • @user-sw5rs5rt2f

    @user-sw5rs5rt2f

    Ай бұрын

    @@user-ts8rn7jg4z 君へ、別に私はこの事故に対する米軍のダメコンを貶していませよ。 かえって米軍のダメコンの優秀さを称賛しています。翻って大日本帝国海軍のダメコン能力の貧弱さを嘆いていたのです。 君が変な解釈をされていた事は残念で心外です。 ニュースの本文だけに拘泥して投稿したわけではありません。 良く読んでいただけることを望む。

  • @heat_iceman

    @heat_iceman

    Ай бұрын

    @@user-sw5rs5rt2f 期限切れ爆弾をぶら下げたせいで本来なら失われなかった命があったという事実を紹介した上で悲しいという意見に対して 『でも、』から始まっているのに突然大東亜戦争時の話になっているところで話がズレてます。 自分が話したいことを話しているだけで辻褄が合わなくなっているんじゃないんですかね。 あなたの話が合っているかどうかは関係なく

  • @user-sw5rs5rt2f

    @user-sw5rs5rt2f

    Ай бұрын

    @@heat_iceman 君へ、君にも言っておくが、私は原文に拘泥する事無く意見を述べているだけだ。 どの国にせよ、事故や失敗から学ぶもの。それが80年前だろうが60年前だろうが貴重な教訓って事。 ズレていようがいまいが、問題の本質に向ける目が君とは異なっているだけ。

  • @ttoshi
    @ttoshi Жыл бұрын

    こういう事故は、手順無視、規格外品(整備不良)の使用、大事故ってそういう点で共通しているよう思えます。レキシントンの教訓が生かされなかったことも被害がおおきくなってしまった。艦長に情報が上がっていないという報連相降不徹底も大きいとおもいます。

  • @atg2tat
    @atg2tat Жыл бұрын

    また教育が専門部隊だけになっていくんだろうな そして悲劇を繰り返す 何も起きない事にコストをかけたくない人をどう説得するのが正解なんだ

  • @beh_202

    @beh_202

    Жыл бұрын

    これ本質だわ

  • @user-lg1nr2qz9w

    @user-lg1nr2qz9w

    Жыл бұрын

    経常のメンテナンスを必要とすることを理解していても、キャッシュフロー計算の上で、常に金銭の出捐を生じる固定負債(費用)を増やすことに納得できないでしょうね。それに間接部門の報酬が成果の見えやすい直接部門よりも少なくなる傾向がありますから、手間暇掛ける動機を見失ってしまいます。人は怠惰な動物ですから(地球上生物で怠惰でないものがあるのか疑問ですけど)。また、業務の高度の専門化は反動によって、過剰なセクショナリズムを生み出しますし、やがて組織間の認知バイアスの齟齬も大きくなります。そして、保守点検は工程数が多いくせに、労働単価が低い単純作業であるから、ますます誰も着手したがらなくなります。これを何とかしたいとなると、高性能アンドロイドが必要でしょうね。

  • @Laundrygate
    @Laundrygate Жыл бұрын

    トランプと大統領候補を争った故マケイン上院議員を思い出すよな

  • @oopscancan
    @oopscancan Жыл бұрын

    艦船関連を多く扱っていただき嬉しいです.本件は米海軍撮影の記録動画が凄まじかったので覚えています.

  • @tanima-gn3zm
    @tanima-gn3zm Жыл бұрын

    たしか吹き飛ばされて行方不明もいた。

  • @user-ub6qd8zp2u
    @user-ub6qd8zp2u2 ай бұрын

    その頃は米軍は志願兵だけでは足らず徴兵された兵も多くなかには訓練の足らないのも多かった。それらが悪いほうに重なればどんだけマニュアルで決まっても守らなければ皆同じかぁ

  • @ken6230
    @ken6230 Жыл бұрын

    確かこの時、誤射された方の戦闘機のパイロットが米国共和党の重鎮、故・ジョン・マケイン元議員でしたよね。爆発直前に奇跡的に救出され、傷が癒えた後は再び爆撃作戦に従事して撃墜されて捕虜になり、激しい拷問を加えられたとか。

  • @shamrock6378
    @shamrock6378 Жыл бұрын

    2:49RA5Cってなんだと思ったらA-5ヴィジランティか。 こんなデカかったんだ

  • @meme_cat_1

    @meme_cat_1

    Жыл бұрын

    当時としては先進的なフォルムだよね

  • @user-up7cg3ef9m
    @user-up7cg3ef9m2 ай бұрын

    たぶん、海上自衛隊も現在これを笑えない状態なんだろうな

  • @user-et4hu8bf7v
    @user-et4hu8bf7v Жыл бұрын

    発艦準備が手間取るという理由で、本来海側に駐機させるべき機体を飛行甲板側に向けていたのがそもそもの原因では?

  • @0929cheshirecat
    @0929cheshirecat2 ай бұрын

    ロケットが腕に当たったという乗組員はどうなったんだろうか

  • @ryoichikawa2152
    @ryoichikawa2152 Жыл бұрын

    この時、撃たれた飛行機に乗ってたのが、後に大統領選にも出馬したジョン・マケイン

  • @user-gq7ph4vw5b
    @user-gq7ph4vw5b Жыл бұрын

    旧日本海軍は、人員不足でダメコンが足りずに空母を失ったが、米海軍は豊富な人員が規律と組織の弛緩を招いて 大損害を産み出したということか。

  • @user-ui8ft1dl5g

    @user-ui8ft1dl5g

    Жыл бұрын

    もしも日本がアメリカほどのダメコンがあったら...もしかしたら... 日本は何かと規則に従順で厳しいから...

  • @user-pf6ry8dt8d

    @user-pf6ry8dt8d

    Жыл бұрын

    ​@@user-ui8ft1dl5gミッドウェー海戦では赤城と飛龍は生還出来たかもしれません。又、マリアナ沖海戦でも大鳳の被害は最小限に食い止められたかもしれません。

  • @user-pb3ux7sg
    @user-pb3ux7sg Жыл бұрын

    1:05あたりの写真中央に単発プロペラ機が映ってるけど、スカイレイダーかな? ジェット機時代のベトナム戦争当時に単発レシプロ艦載機が使われてたのは凄いな。

  • @Zakky-ye4nx

    @Zakky-ye4nx

    Жыл бұрын

    『トラック』とか呼ばれて 爆撃ミッションや 何よりレスキューミッションの 護衛に重宝されたとか

  • @user-sw5rs5rt2f

    @user-sw5rs5rt2f

    Ай бұрын

    いや、ベトナム戦争当時のスカイレーダーは大活躍ですよ。その爆弾・ロケット弾の莫大な搭載量と被弾に強い強靭性はジェット機時代の中でも素晴らしい輝きを放ちました。 魅力のない米軍のレシプロ機の中で私が一番好きなのはP-47ですが、僅差の2番がスカイレーダーです。

  • @yugureyamanaka2730
    @yugureyamanaka2730 Жыл бұрын

    ●今回の動画作成リクエストの御礼です。今回は、アメリカ軍の空母ということで、過去の日本軍との戦いの教訓が、どのように考えられていたのかまで解説いただきありがとうございました。今回のように、アメリカ軍の空母解説まで挑戦いただいたことで、より日本軍の関係の動画も理解しやすくなった気がしました。今後も、是非、引き続き、日本軍関係の動画の作成も、よろしくお願いします。難しそうな題材にもチャレンジいただき、ありがとうございました。

  • @user-he1ui3oi4y
    @user-he1ui3oi4y Жыл бұрын

    CS放送でこの事故番組を観た。泡消化剤を海水で流してしまう。油は、水より軽い。危険物取扱者の資格を持っている人なら油が水より軽いのは当たり前に知っている。ジェット燃料自体は良く知らなくても、石油火災に水はダメ。

  • @ymonolithus3360
    @ymonolithus3360 Жыл бұрын

    使用に適さないかもしれない古い在庫を使用して、たまたま悪い状況が重なって起きた事故だと言う事なんですね。 分かりませんが、どこでも起こり得る事かもしれません。 経験から学ぶこともありますが、経験は伝播し難いし、軽視されがちです。 歴史に学ぶ事も両輪として活かせたら良いかもしれませんね。

  • @user-xk1nv8go2f
    @user-xk1nv8go2f Жыл бұрын

    安全装置が二重になっていると、現場は一つで良いじゃないか、という話になって、一つが外されるということは良くある。 安全装置が省略されたことを知らない別のチームが、安全装置が二重だから作業手順を省略しても大丈夫と思って、その結果、事故が起きることがある。

  • @user-lg1nr2qz9w

    @user-lg1nr2qz9w

    Жыл бұрын

    まさしく現場猫事案です。訴訟まで至れば、さしずめ現場猫事件でしょうか。理想的なフェイルセーフを経常に働かせるには、極力、人手を要する保安システムを排除すべきであります。しかし、人に代わって緊急時に頼るべき優れた装置を備えと言ったところで、どこに現物があるんなと言わざるを得ないほど、現代技術が進んでいませんし、それではダメコンとフェイルセーフの相乗効果を狙うかというても、人の認知能力及び行動の抑止性があまりに脆弱であるので、事故または事件がポコポコ生えてきます。人類は高度な道具を得ましたが、機械的な保守点検能力まで獲得したわけではなく、集中的な作業を徹底できない動物であるから、その特質を理解した上で統率するしかないと考えます。

  • @asaki337
    @asaki3379 ай бұрын

    ちなみにこのファントムが誤射したミサイルが命中した戦闘機に搭乗していたのが、のちに共和党から立候補し、オバマ前大統領と大統領選を争ったジョン=マケインだった。名前はマケインだが、大統領選で負けたが。

  • @terorouze7682
    @terorouze76824 ай бұрын

    2:54ロケット弾が腕に命中!?え、手吹き飛んだの?

  • @user-lf8jq7gl7x
    @user-lf8jq7gl7x Жыл бұрын

    南太平洋沖海戦とかで日本の潜水艦が米空母の格納庫を誘爆させて撃沈させたけどそれが甲板で起きたって事なのか…

  • @Aki-cv2qz
    @Aki-cv2qz2 ай бұрын

    私の記憶では長年横須賀を母港にしていた通常動力型空母「ミッドウェー」も太平洋上で艦載機用の爆弾が格納甲板内部で爆発しています。コレがきっかけでミッドウェーは修理も近代化改修も諦めて退役する事になった。就役が太平洋戦争中の老嬢の寂しい退役と言われたものです。

  • @acceleratingchange7027
    @acceleratingchange7027 Жыл бұрын

    この事故でのフォレスタルは沈没を免れたけど 現状、最後に沈んだ(沈められた)アメリカの正規空母のヨークタウン級3番艦のホーネットの沈没記録をみると アメリカ空母が如何に堅牢な設計なのか(旧日本海軍の空母と比べ)とダメージコントロールの優秀具合が良く解る。 ただ、この火災事故は凄まじく。もし当時は現役だったエセックス級空母で発生していたら ホーネットが最後に沈んだアメリカ海軍の正規空母の記録は書き変わっていたかもしれない

  • @sinomoritsukasa

    @sinomoritsukasa

    Жыл бұрын

    この件にしても、(不謹慎な言い方ですが)言わば爆弾が甲板に直撃して大火災が起きたような状況なのに沈まなかったわけですからすごいですね…

  • @user-pg2tb8hi5r

    @user-pg2tb8hi5r

    Жыл бұрын

    特攻機が命中して、大破した空母バンカー・ヒルや大型爆弾が命中して大火災を起こしてかなり傾斜した空母フランクリンもめちゃくちゃ死傷者だしたが、ダメコンに成功し沈没は免れてますね。

  • @satootto

    @satootto

    Жыл бұрын

    でも、通常攻撃を受けた「プリンストン」は爆沈したけどね。この時は「プリンストン」よりも、救助に駆け付けて爆発に巻き込まれた「バーミンガム」の方が死傷者が多かった。

  • @ricabull99
    @ricabull99 Жыл бұрын

    マッコイじいさんのいいものが手に入った。

  • @NishiKenSkywalker
    @NishiKenSkywalker Жыл бұрын

    戦闘機もロケットも「発射」と言っているので混同してしまってちょっとわかりづらい…戦闘機の方は「発艦」と言うとわかりやすいと思った

  • @user-sw5rs5rt2f

    @user-sw5rs5rt2f

    Ай бұрын

    ここだけでなく軍事関係のゆっくりうp主さんたちはきっとお若いのでしょう。軍事用語をご存知なかったり、用法を間違える事が多い事が目立ちます、まあ暖かい目で見守ってあげましょう。

  • @ryouhor4493
    @ryouhor4493 Жыл бұрын

    ルール無視と悪運が重なった結果と言えばそれまでだが、結果150人に近い人命が失われていたのか、恐ろしすぎるな しかし近年の新型艦艇では乗組員の少人数化が進んでいるが緊急時のダメージコントロールは大丈夫なのだろうか?

  • @user-cg1qh5bz1u

    @user-cg1qh5bz1u

    Жыл бұрын

    いつもコメントを頂きありがとうございます。

  • @COGMATUBE

    @COGMATUBE

    Жыл бұрын

    陸の戦車も同様の懸念がなされていますね。日本の10式戦車も自動化が進んで乗員が3名になったものの、イレギュラー作業発生時は不利な面が指摘されています。 初代ガンダムに出てきた戦車は現代戦車よりも遥かに大型なのに乗員は2名で、劇中でも乗員への負担が大きい点が言及されていました。

  • @niseamaguri
    @niseamaguri Жыл бұрын

    ルール無視と劣化した爆弾、ダメージコントロール班に頼り切った非常対応…悪い条件が重なった結果は悲惨ですね。8回もの爆弾の暴発がありながらも沈まなかったあたりはさすが空母といったところ。 しかし、ダメージコントロールの重要性を早くから認識し対策していた米海軍がダメージコントロールにの不備でこのような惨事を引き起こすとはなかなかに皮肉。 動画中ではは事故発生が[午後11時]とありますが、事故当時の写真は空が明るいので[午前11]ですよね?

  • @user-tg1pf9on7o

    @user-tg1pf9on7o

    Жыл бұрын

    赤城もミッドゥエー海戦の刻々と変わる戦況と相次ぐ兵装転換で、格納庫内での作業を飛行甲板での作業に切り替えたところで空襲を受け、むき出しの魚雷や爆弾で被害を拡大されましたね。 慢心が招いた悲劇です。

  • @user-wt5jt9vw8i
    @user-wt5jt9vw8i Жыл бұрын

    ロケット弾を暴発させた機体の2台隣くらいにジョージWブッシュだったかマケインだかが乗ってたんだよな。どっちだったっけ。

  • @yugureyamanaka2730

    @yugureyamanaka2730

    Жыл бұрын

    ●「ジョン・マケイン」のほうですね。 彼は、大惨事の後に、インタビューにも答えています。この事件の2日ほど後に、ニューヨーク・タイムズのレポーターに、こう語っている。 「 こういった事を言うのは難しい事だが、今、自分は爆弾やナパーム弾によって空母にいた人々に何が起こったかを見た。だから、北ベトナムにこれ以上そういったものを落としたくないという気持ちがある]。 しかし辞めることは考えず、 「 自分はいつも海軍に所属していたいと思ってきた。自分はここで生まれ、他の職業を選ぶことなど考えたことはない。ただ、組織の中でやっていくことが自分にとっていつも問題になっている]。

  • @ataki2642

    @ataki2642

    Жыл бұрын

    何かの動画で乗機に被弾して慌てて逃げてるマケイン議員の姿がありましたね。 あと、パパブッシュも数回程乗機を日本軍機や高射砲で撃墜されており、何処の戦場か忘れましたが、パラシュートで脱出して海に着水する動画がありましたね。

  • @user-um6ql1xj3c
    @user-um6ql1xj3c Жыл бұрын

    第二次大戦中の不発弾(日本以外も含む)処理をミスったり意図的な爆破処理で…近年でも派手に爆発する件で前々からおかしいと思ってたが。爆薬ってのは経年劣化すると爆発しにくくなるのではなく、""爆発しやすくなる""のか。花火とは別物、違う感覚って訳だ。 化学に弱い私と同じ人に、恐ろしい例を上げておく。 バファリンは使用期限過ぎて、経年劣化するとアセチル化が取れて元に戻り(?)、サリチル酸つまり「イボコロリ」の成分と同じになる。ここ見にきてる賢明な方々でこれ見て、救急箱の底で使用期限を完全に過ぎてたり、とんでもなく古い残りものを飲む人はいないと思う。

  • @user-zz2vj5xm6s

    @user-zz2vj5xm6s

    2 ай бұрын

    文章楽しいですね😂勉強になります

  • @kou12385
    @kou12385Ай бұрын

    第二次大戦時、米軍艦のダメージコントロールはとても優れていた。 日本海軍は沈めたと確信した艦が、実際は驚異的なダメージコントロールで沈没を免れていた。

  • @user-happa
    @user-happa Жыл бұрын

    スカイホークは戦闘機じゃないですよ

  • @user-middlemountmirror

    @user-middlemountmirror

    Жыл бұрын

    ですね 見た目も運動性能も戦闘機で、トップガンでも教官機ですが

  • @mounayamimuyou

    @mounayamimuyou

    Жыл бұрын

    A-4スカイホークは攻撃機ですよね。

  • @saikousikikan

    @saikousikikan

    Жыл бұрын

    雑です。

  • @user-sw5rs5rt2f

    @user-sw5rs5rt2f

    Ай бұрын

    確かにそうですが、そう目くじらを立てなくても・・・。でも確かに私も10年若ければ噛みついて居たかな。

  • @user-happa

    @user-happa

    7 күн бұрын

    @@user-sw5rs5rt2f 「目くじらを立てる」とは人の些細なミスや欠点を責めたり、非難したりする事に対して使われる言葉です。 私は動画投稿主を責めたり、非難したりしていますか?

  • @asaichban9842
    @asaichban9842 Жыл бұрын

    少し前に 空母から 艦上のA4スカイホークとともに水爆が海に落下した ベトナムから横須賀に帰港中に起きた事件 そんなのも詳しく解説してください

  • @user-Amami_no_Kurousa

    @user-Amami_no_Kurousa

    Ай бұрын

    今も沖縄近海に沈んだまま😅

  • @todaymania1985
    @todaymania1985 Жыл бұрын

    空母艦載機はギヤダウンに連動して着地状態では一切の武器が使えないようにするようなセーフティサーキットにしておけばいいんじゃない?

  • @user-pj3kn9xo1d
    @user-pj3kn9xo1d Жыл бұрын

    1989年の戦艦アイオアの2番砲塔の爆発事故とか古い砲弾とか使用するのは危ないのでしょうね。

  • @user-sw5rs5rt2f

    @user-sw5rs5rt2f

    Ай бұрын

    今、露助が北の古い砲弾を使用しています。結果はご存知の通りです。

  • @neoneo15556
    @neoneo15556 Жыл бұрын

    そこらの量産型動画よりは丁寧にまとめられていると思うけど、表記ゆれや間違いも多くみられるので今後注意してほしいな。

  • @user-cg1qh5bz1u

    @user-cg1qh5bz1u

    Жыл бұрын

    ご指摘ありがとうございます。 表記ゆれ、全く意識できていませんでした。 今後は意識するように努めます。

  • @neoneo15556

    @neoneo15556

    Жыл бұрын

    @@user-cg1qh5bz1u ぱっと思いつくだけでも ・ミサイルとロケット弾の混同(ズーニーはロケット弾です) ・A4スカイホークは艦上戦闘機ではなく艦上攻撃機 等々あります。

  • @yuya19741030
    @yuya19741030 Жыл бұрын

    動画の面白コントロールは最高

  • @yugureyamanaka2730
    @yugureyamanaka2730 Жыл бұрын

    ●リクエストで、1944年の日本海軍の新型空母「大鳳」の沈没には、実は多くのミスが積み重なっていたという動画を作成いただけたらと思います。リクエストの検討お願いします。昔の昭和の戦記物では、単純に、たった1発の魚雷で沈没に至ったと書かれている日本海軍の新型空母「大鳳」の沈没ですが、最近では、多くの生存者の証言や、建造時の突貫工事の状況を調べると、多くのミスが積み重なっていたことが明らかになってきています。●●まず魚雷1本の命中によりガソリンタンクが破壊され、艦内各部に充満した。その後に、追加の新事実として、このような状況下で、空母に戻ってきた戦闘機が、胴体着艦をしたことで、戦闘機の胴体着艦の衝撃で格納庫内に充満した気化燃料(ガソリン)に引火したことが、判明したようです。これは、日本空母の設計で採用されている「閉鎖式格納庫」が持つ弱点が最悪の形で現れたものだったが、たった1発の魚雷で沈没に至るまでには、他にも、建造段階や、消火活動方法など、いくつかの不幸な積み重ねが存在していました。それから、艦内の工作兵が、アメリカ軍の潜水艦の魚雷攻撃で損傷した、「エレベーター開口部」を塞ぐことに総動員されたために、揮発油タンクの修理があとまわしにされたという証言もあったようです。

  • @user-cg1qh5bz1u

    @user-cg1qh5bz1u

    Жыл бұрын

    今回もリクエストを頂き本当にありがとうございます。 調査してみます。

  • @yugureyamanaka2730

    @yugureyamanaka2730

    Жыл бұрын

    作者様、調査検討の返信ありがとうございます。(すいません追加の返信になります。)昭和19年6月にマリアナ沖海戦で爆沈した新型航空母艦「大鳳」の死亡者数ですが、犠牲となった乗組員767人と言われています。●作者様、もし可能でしたら、情報収集の中で、空母大鳳は、魚雷が1本命中後に、損傷した空母「大鳳」から第5次攻撃隊を発進させているという部分にも注目してください。日本空母「大鳳」では、ダメージコントロールに問題が多くて、損傷修理だけに集中出来ない悪循環が発生していました。僕は、日本が保有する別の空母からの第6次攻撃隊、詳細は空母「隼鷹」、空母「飛鷹」、空母「龍鳳」もあったので、そちらの第六次攻撃隊のほうが、先にアメリカ軍攻撃に出撃すればよかったような気がしました。●結果的には、日本軍は、空母大鳳に魚雷が1本命中してから沈没するまでに4時間の持ち時間がありました。しかし、この4時間の使用法には多くのミスがありました。1944年の6月19日の午前8時過ぎに、新型空母の『大鳳』に向けて、アメリカ軍の潜水艦は複数本の魚雷を発射しました。そのうちの魚雷1本が、不運にも大鳳の右舷前部に午前8時10分頃に命中しました。魚雷1本命中後も、空母「大鳳」の艦内では新型最新鋭の空母だという油断の声もあり、かなりやばい危険な状況だとか、沈没する可能性があるなどの正確な情報が共有されていない状況でした。日本空母の「大鳳」が、魚雷1本命中から、時間が経過して出した、艦内向けの情報共有内容は、本当に単純すぎました。「「気化ガス充満、タバコ禁止、防毒マスク着用、火花が出るような作業も禁止」との伝達が艦内各部署になされた程度でした。ようするに、艦内での共有情報は、作業する現場と、上層部での優先順位の共有に、情報の優先度にずれがありました。●マリアナ沖海戦では、日本側のマリアナ沖海戦での「日本空母機動部隊」を指揮する小沢長官」は空母大鳳に乗艦していました。「小沢長官」の命令により、第5次攻撃隊に参加する飛行機を発進させるための「エレベーター」の修理が優先された。、工作兵が総動員で、作業にあたり、艦内にあった応急処置用の丸太をかき集め、停止した(エレベーター)昇降機の上に、食堂の椅子や机を櫓状にくみ上げて昇降機の穴(14m四方)を塞いだ]。午前9時20分頃、エレベーターの修理作業完了した。エレベーターの応急修理完了後に、「小野大尉」がその強度を確認し、搭載していた武器の爆弾や魚雷を外したり、満タンにしていた燃料を抜き取るなどの応急修理後のエレベーターの使用追加安全策(ようするに、持ち上げて運ぶ飛行機の重量の軽量化)も実行した。こうして、応急修理したばかりの「エレベーター」の再度の破損を防止する飛行機重量の軽量化対策を行ってから、零戦1、彗星1、天山4から5機が、エレベーターで飛行甲板まで持ち上げられた。燃料については、空母では飛行甲板の上でも、作業員によって再度給油することが出来るので、必要な燃料分を給油された飛行機から飛び立って、まずは、近くで活動している「無傷の味方空母の『瑞鶴』」に向けて移動してから、1度外した魚雷や爆弾などの武器を補充した。こうして、味方空母に移動する飛行機などの時間的なロスも発生したが、午前10時30分、日本軍の空母から、アメリカ軍に向けて、なんとか飛べる飛行機を、集めた第5次攻撃隊が発進しています。 空母「大鳳」のエレベーター部分の応急修理の後である、午前10時28分に、日本空母機動部隊は、空母「大鳳」、空母「翔鶴」、空母「瑞鶴」などの空母3隻から発進させた「第五次攻撃隊」合計18機(零戦4機、零戦爆戦10機、天山4機)を発進させた。、しかし、この「第五次攻撃隊」は、アメリカ艦隊を発見できず、半数近くが引き返してきた。経験の浅いパイロットが長距離を飛行したため、9機(零戦爆戦8機、天山1機)が未帰還となるような悲劇も起きています。小沢長官は、勝つために、さらに、数分後の午前10時30分、別の日本空母である空母「隼鷹」、空母「飛鷹」、空母「龍鳳」から、第六次攻撃隊15機(零戦6機、彗星9機)が発進させました。、第六次攻撃隊は、午後の13時40分頃に米艦隊を発見し、空母を目標に攻撃しました。しかし、全く戦果を上げられず、9機(零戦4機、彗星5機)が撃墜されました。 ■■日本軍が、優先順位を、間違えた結果の悪循環について補足です。「気化ガス充満、タバコ禁止、防毒マスク着用、火花が出るような作業も禁止」との伝達が損傷していた空母「大鳳」の艦内各部署に連絡された時刻は、あまりにも遅すぎました。 日本軍は、アメリカ軍攻撃の第5次攻撃隊の発進を優先させてしまいました。小沢長官は、多くの無傷の日本空母を指揮する立場にありました。別の日本空母の空母「隼鷹」、空母「飛鷹」、空母「龍鳳」から出撃した第6次攻撃隊のほうを先に出撃させるような、柔軟な出撃順番変更の判断が出来なかったようです。判断のミスを繰り返す間にも、空母「大鳳」の内部では、魚雷1本が命中直後より、下部格納庫の前部昇降機付近より、ガソリンの湧き出しが始まっていたという証言がある]。魚雷命中の衝撃で破壊されたガソリンタンクから漏出したガソリンが、周囲の浸水によって格納庫にまで押し上げられていたと考えられた]。●●気化したガソリンは艦内に充満しつつあり、まず揮発油タンクのすぐ後ろの区画(弾薬庫)はガス侵入のため退去を余儀なくされた]。続いて第2格納庫も出入りが困難になるほどの状況になった]。また缶室との距離も短いために、ガソリンそのものの流出抑制作業を並行して行うも、気化したガソリンを吸入して失神する乗員が続出した]。火花を恐れて工具の使用も憚れた(工具の使用も、おそるおそる不安に思いながら、行ったようです。)、そして、応急作業班の交代などの理由により、作業は捗らなかった。●●このように、空母の修理がはかどらない状況になってから、やっと空母全体での情報共有が急がれた。しかし、その時には、空母内は、かなり危険な状況に近づいていた。その後も、作業が続いて「気化ガス充満、タバコ禁止、防毒マスク着用、火花が出るような作業も禁止」との伝達が艦内各部署になされた。格納庫の側面の扉はすべて開かれたがそれでも換気が追いつかず、舷窓や、格納庫の側壁の鋼鈑を故意に破壊して穴を開けている]。後部昇降機を下げる、発電室などの扉も開放するなど]、必死の換気作業が追加で行われた。 ■■この後に、運命の追加アクシデントが起きます。先ほど、発進させた、第5次攻撃隊を収容中の午後2時32分(被雷から約4時間後)に、気化したガソリンに引火した]。●大鳳の艦橋に勤務していた近藤敏直少尉によれば、空母に戻ってきた着艦機が胴体着陸した直後に爆発が発生したということです。(戻ってきて、胴体着陸をしたのは零戦と言われています。) ■■追加の、返信になりましたが、よろしく、お願いします。 ■■最後に、日本空母機動部隊の「マリアナ沖海戦での空母からの攻撃隊の出撃回数について」 ●6月19日の午前7時25分に前衛の空母「千歳」、千代田、瑞鳳から64機(零戦14機、爆装した零戦43機、天山7機)を出撃させた。 ●少し遅れた午前7時45分に、その後方に位置する主力部隊(空母「大鳳」、翔鶴、瑞鶴)から128機(零戦48機、彗星53機、天山29機)の攻撃隊を発進させてます。 ●9時15分、(空母隼鷹、飛鷹、龍鳳)から、第3次攻撃隊49機(零戦17機、零戦爆戦25機、天山7機)が発進する。 ●10時15分には第4次攻撃隊50機(零戦20機、九九式艦爆27機、天山3機)が発進した。 ●10時28分に空母「大鳳」、「翔鶴」、「瑞鶴」から、第5次攻撃隊の18機(零戦4機、零戦爆戦10機、天山4機)が発進したものの、敵のアメリカ艦隊を発見できず、ほとんどが引き返してきた。 ●10時30分、空母の(隼鷹、飛鷹、龍鳳)から、第6次攻撃隊の15機(零戦6機、彗星9機)が発進して、アメリカ艦隊を攻撃した。

  • @sin467
    @sin4673 ай бұрын

    空軍との軋轢で自殺した初代アメリカ合衆国国防長官ジェームズ・フォレスタルの名前を冠した、ある意味曰く付きの空母。なにかしらの因縁を感じるなぁ。

  • @tiko-ko3wo

    @tiko-ko3wo

    2 ай бұрын

    その後、30年は頑張ったけどやっぱり縁起の悪い名前はあるからね。

  • @user-df1wy9vo7t
    @user-df1wy9vo7tАй бұрын

    ミッドウェー海戦で「赤城」「加賀」「蒼龍」の3隻が甲板と格納庫に燃料と弾薬を満載した状態で爆弾を落とされた時を経緯は違えど再現された訳ですね。

  • @user-je9dx3bq2s
    @user-je9dx3bq2s Жыл бұрын

    こういう艦艇の場合ちょっとした出来事で轟沈しかねないから本当に ダメージコントロールは大事 コレは密集しすぎ

  • @user-el4hu7nu4u
    @user-el4hu7nu4u2 ай бұрын

    すみませんbgmがちょっと大きすぎるかもです😅4:40

  • @delta16v1991
    @delta16v19918 ай бұрын

    ミサイルじゃなくてズーニーロケット弾ですよね? 戦闘機じゃなくて攻撃機であるA-4スカイホークですよね?

  • @bon_bori
    @bon_bori Жыл бұрын

    ジョン・マケイン「死ぬかと思った。」

  • @user-pg2tb8hi5r

    @user-pg2tb8hi5r

    Жыл бұрын

    マケインさんは撃墜されて北ベトナムの捕虜になっても生きて帰ってきましたね。

  • @Zakky-ye4nx

    @Zakky-ye4nx

    Жыл бұрын

    命中した 隣のスカイホークに乗ってましたよね 自分の機体に命中した‼️って思ったとか

  • @user-no2ob2pz5i
    @user-no2ob2pz5iАй бұрын

    ズーニ弾が当たったA4スカイホークに乗っていたのが、大統領選に出たマケイン議員なのは有名な話だよな。マケインさん、この事故の後、乗機のA4がベトナム上空で撃墜されて、長い捕虜生活を送ることになったよね。

  • @Mayahuel
    @Mayahuel6 күн бұрын

    米国って、アポロもそうだったし、スペースシャトル、水爆実験もそうだったが、とんでもない自爆事故が多い気がする。

  • @jimmy-qu7tj
    @jimmy-qu7tj Жыл бұрын

    A-4E(スカイホーク)とRA-5(ヴィジランティ)は艦上攻撃機です。戦闘機じゃありません。 こういう場合は艦上機と言った方がいい。

  • @moomin53

    @moomin53

    Ай бұрын

    もうちょっと突っ込むと、RA5は戦術偵察機です。A5は核攻撃専用の攻撃機でしたが、胴体内から爆弾を尾部に向かって放出するという変態的な設計(当然投下失敗も多い)と、核爆弾自体が通常の攻撃機のパイロンに普通に吊り下げられるサイズとなったため、当時は全機偵察機仕様となっていた模様です。😊

  • @user-uo6qd5pf9c
    @user-uo6qd5pf9c2 ай бұрын

    空母信濃の話があったので信濃の沈没原因って確か工員上甲板を聞き間違えて総員上甲板ってなったからではなかったっけ(?_?)

  • @user-jf3cl8pr3d
    @user-jf3cl8pr3d Жыл бұрын

    裏マニュアル運用、バケツでウラン案件

  • @user-nh6nq2bn5h
    @user-nh6nq2bn5h Жыл бұрын

    BGMの音量がデカすぎる

  • @kazuyanakamoto732
    @kazuyanakamoto73211 ай бұрын

    バチが当たったってことやな。

  • @user-sj8jo7lx3z
    @user-sj8jo7lx3z2 ай бұрын

    サイドワインダーって話とズーニーって話があるな?

  • @user-gp1ti6dp9u
    @user-gp1ti6dp9u Жыл бұрын

    人を殺す道具が人を殺した、と言う意味では正常動作か

  • @user-qz3go1ft3p
    @user-qz3go1ft3p Жыл бұрын

    フォレスタル?名前が不吉な気ガス 違う人?

  • @user-pg2tb8hi5r

    @user-pg2tb8hi5r

    Жыл бұрын

    名前は軍との摩擦や政治闘争でうつ病になって、病院から飛び降り自殺したフォレスタル元海軍長官の名前から来てますね。  原爆の発明で空軍が優遇されて、海軍の空母不要論まで出てきたがフォレスタル長官は海軍軍備の縮小に反対してました。その活動に敬意を評して、通常大活躍した海軍軍人や大統領の名前がつけられる航空母艦の名前に海軍長官の名前が唯一採用された。

  • @user-xl8dz7jz2x
    @user-xl8dz7jz2x Жыл бұрын

    陸奥「轟沈してないからセーフやろ」

  • @user-bs7vo6fp8j
    @user-bs7vo6fp8j2 ай бұрын

    こんな事故を起こしたら、艦長間違いなく更迭だなぁ…。😂

  • @user-sw5rs5rt2f

    @user-sw5rs5rt2f

    Ай бұрын

    当然でしょうね。我が帝国海軍の艦長ならば、帰港後に自殺するでしょう。

  • @masazoro8774
    @masazoro8774 Жыл бұрын

    戦勝国の驕り高ぶる、慢心が招いた事故

  • @user-xp8vq9hf8g
    @user-xp8vq9hf8g8 ай бұрын

    事故を扱うチャンネルであって軍事を扱うチャンネルではないことは承知していますが、戦闘機と軍用機の区別はつけてほしいと思います。 ファントムもスカイホークはも軍用機ですが、ファントムは戦闘機、スカイホークは攻撃機です。

  • @user-fo3yr6ql7w
    @user-fo3yr6ql7w Жыл бұрын

    なんか色々ごっちゃになって、曖昧になっている感じ 他のテーマならスルーする話だけど事故がテーマなら原因などの話はきっちりしないとマズイのでは?と思う。 安全ピンの話とか。ルール無視で機能しなかったような表現してるけど、アレはそもそも欠陥品だったということとか。(ピンそのものというよりは受け側の方)

  • @user-dp9gu7ol6l
    @user-dp9gu7ol6l2 ай бұрын

    霊夢の「・・・」が要らない。テンポ悪いだろ

  • @user-sw5rs5rt2f
    @user-sw5rs5rt2fАй бұрын

    軍事オタを標榜していた私ですが、恥かしながらこの事故は知りませんでした。軍事オタ廃業します。で、私は反共主義者ですが、ベトナム戦争時の米軍機が北ベトナム軍に撃墜される映像を見ると拍手喝采してしまうのですよね。やはり大東亜戦争を思う気持ちが米軍の被害を喜ぶ精神構造になっていたようです。だからもし当時この件を知っていれば欣喜雀躍していた可能性がありましたね。

  • @user-wh6nn3wj9c
    @user-wh6nn3wj9c Жыл бұрын

    A4スカイホークは攻撃機 この文脈から見れば戦闘機→艦載機 もう少し調べてから投稿して下さい

  • @saikousikikan

    @saikousikikan

    Жыл бұрын

    軍艦ならみーんな戦艦になるんでしょ。細部に無関心はイカンです。

Келесі