【やりすぎ】ベンツからクレームが入った7代目トヨタカローラ【ゆっくり解説】

Автокөліктер мен көлік құралдары

ゆっくりモーターchは、主に車に関する解説を行うチャンネルです!
動画を通して、車の楽しさや面白さを知っていただけるようなチャンネルを目指しております。
車の素晴らしさを、車好きのみなさんと共有できれば!そんな思いで動画を制作しています。
<お願い>
動画の解説内容は入念に確認していますが、思い込みなどで間違いが発生してしまう場合がございます。
いつも優しく指摘してくださる視聴者さん、感謝しております^^
間違いがあればコメントにてご指摘いただけると幸いです。
それではまた動画でお会いしましょう!

Пікірлер: 27

  • @user-el8ns9ll2q
    @user-el8ns9ll2q21 күн бұрын

    メルセデスからのクレーム…の具体的な内容がない。  これでは釣られたと思ってしまう。

  • @lexus5464

    @lexus5464

    21 күн бұрын

    同じく😡

  • @gonsuke

    @gonsuke

    21 күн бұрын

    同じく

  • @user-so6vr2wv3y

    @user-so6vr2wv3y

    21 күн бұрын

    同じく

  • @TN-pq2ks

    @TN-pq2ks

    21 күн бұрын

    同じく

  • @user-sm3wd6sj2m

    @user-sm3wd6sj2m

    5 күн бұрын

    カタリ動画じゃあ〜

  • @ty-dm3wl
    @ty-dm3wl21 күн бұрын

    昔駐車場を借りてた地主のおばちゃん(おばあちゃん)がいまだに100系のカローラセダンに乗ってるな。社長夫人だから金はあるんだろうけど、乗りやすいし作りがいいっていうんでいまだに乗ってる。110系が思いっきりコストダウンしてカスみたいなクルマになっちゃったんで乗り換えなかったって言ってた。

  • @user-ep7rb2pp4b
    @user-ep7rb2pp4b21 күн бұрын

    ボディやエンジン、駆動方式全て含めて「最高のカローラ」だったと思います。正直バンは そのまま継続生産で良かったと…プロボックスを運転して思いました。

  • @LASREPLASMA

    @LASREPLASMA

    21 күн бұрын

    2代目ウィングロードをベースにしたADバンに勝てなくなってきて、、、、

  • @user-ff6pj1lb5v
    @user-ff6pj1lb5v21 күн бұрын

    昔代車で乗ったけど剛性バランスとも、とても良かったですよ。

  • @taku859
    @taku85921 күн бұрын

    カローラってこうじゃなきゃ。今のはゴテゴテしすぎなんだよなー。

  • @user-xc4lp3tf1z
    @user-xc4lp3tf1z22 күн бұрын

    カローラってもはや現在は大衆車とは言えないですよね。 奇しくも30年後大衆車脱却成功してる。

  • @user-sm3wd6sj2m

    @user-sm3wd6sj2m

    5 күн бұрын

    アクシオやフィールダーが残ってまっせ 次世代でなくなったら、その時が大衆車カローラの終焉や

  • @homuratsurugi
    @homuratsurugi21 күн бұрын

    8:48 シビックも大衆車なんだ。公道レーサーなんかじゃ無く…😅

  • @isikuraider

    @isikuraider

    21 күн бұрын

    なお今のシビック…

  • @user-zc5wx7qw1q
    @user-zc5wx7qw1q22 күн бұрын

    3ナンバーのカローラなんかカローラじゃない😡

  • @pyonta072
    @pyonta07221 күн бұрын

    昔、カローラの開発費はトヨタの中でも一番費用が掛かっているって聞いたことある。 で、メルセデスの話はどこにあるのかな。(・_・?

  • @user-ck7ur6zu5x
    @user-ck7ur6zu5x21 күн бұрын

    私が生まれて初めて買ったクルマがAE91セダンのSE-limitedでした。ハイメカツインカムの4ATを迎えたのです.が…最初の車検を受ける前にATが死んでしまう残念な結果になりました。 走行距離47000kmで…。 2年目の24ヶ月点検からケチがついたのでした。家に点検からかえっきたらATオイルがもれるはエンジンはかからないわ半年近くも入院したのに全く治らなかったんです。GTの5MTを買いたかったけれども買えなかったんです。 スタイルも内装も大変気に入って買ったのに…。苦い思い出です。

  • @motoyasushimizu7107
    @motoyasushimizu710721 күн бұрын

    コストがかかって豪華だったし先代より良く出来てたのは確かだけど、エンジンもシシャーシも足回りも基本的に先代の使いまわし、良く言えばブラッシュアップだったでしょ。 あとメルセデスどこ行った?

  • @user-wy7gi9yv2n
    @user-wy7gi9yv2n21 күн бұрын

    あのVWゴルフだって、車体がどんどん大きくなっていってしまったからへーきへーき😁😏

  • @user-sm3wd6sj2m

    @user-sm3wd6sj2m

    5 күн бұрын

    ゴルフだけやないって お膝元なら、クラウン見て見いや それが運命なんやと思うわ だから、110系は先代を否定したことになる カローラという名前にこだわりすぎたんやろね 案外、100系はカローラマーク2とでもしておけば110系もかっこついただろ

  • @user-wy7gi9yv2n

    @user-wy7gi9yv2n

    4 күн бұрын

    @@user-sm3wd6sj2m  コメントありがとうございます。 例えばこの100系が"カローラMARKⅡ"ともなれば、100系すっ飛ばして110系的な車が"カローラ"っぽくなりそうな気がします‥3,4代目のコロナばりに…😔💦‥。

  • @user-qs5iv3cy4m
    @user-qs5iv3cy4m22 күн бұрын

    歴代車をかなり乗ってきたので、言いますと、もう5代目でかなり豪華、シ…ト、内装、ミニクラウンとか言われてたし、6代目もデザイン良いし、足回りはまだ駄目、FFだし、7代目でやっとマ…ク2.クラウンに追いついた感 があった。5バルブエンジンは最高。昔からGTは定評あり、スポ…テイ、1500、サルウ…ンはラグジュアリ…高級車、110系で6気筒を思わせるような感覚、ス厶…ズさ、足回り、フットワ…クハンドリング、フィ…リング、室内内装、ブレ…キング、進路変更したときに感じた。1500で、エンジン音、アイドル時も、静粛性と、シャ… シ…こうせいかんが、よくなった。まるで、別の車の感じやっと追いついた。ただ普通に乗るだけでわかります。スポ…テイ走行せずにでも、90系はかるすぎ、ハンドル、ボデイ、どこそこ、タイヤがプア…しょぼすぎ、すぐ悲鳴あげた。中間グレードですが、そんな感じですネ。それ以来乗ってません。今のはしらないです。

  • @user-gw2ei9cq8u
    @user-gw2ei9cq8u21 күн бұрын

    フロントのデザインは、六代目の方が好みなんだよね。 八代目はバブルが弾けたとかで、安物で批判的な記事が多かったね。

  • @zangief2568
    @zangief256821 күн бұрын

    4A-G搭載車はマフラーが左右2本出しだけど、横置き直4で意味あるんか?

Келесі