【伊予鉄に挑めるのか?】高架駅に生まれ変わる松山駅に、松山市駅を越えるチャンスはあるのか?

【訂正とお詫び】
4:00 のところで、右上のテロップで松江駅となっておりますが、松山駅の誤りです。
ーーーーー
設計ミスで工事の遅れが報道されている松山駅の立体交差事業ですが、遅れはするものの、高架駅として一新されます。
松山市の中心地から外れ、伊予鉄の松山市駅の後塵を拝し続けてきた松山駅ですが、この高架化で逆転のチャンスはあるのでしょうか?
動画内でご紹介した「長崎駅の光と陰」の動画はこちらから
• 【なぜ?】長崎駅、新しくなったのに不便になる...
■■■楽曲提供■■■
Sweet Dreams written by のる
Post by Rick Steel
New Morning by Khaim
セイレーン三姉妹 by Ryo Lion
■■■活動実績■■■
2021年10月
北海道余市町さんと並行在来線問題についてのオンライン会議、町長との対談を実施。
この取組については、以下のメディアでご紹介いただきました。
・朝日新聞(21年12月8日掲載)
・北海道新聞(21年12月3日掲載)
2022年9月22日
河出書房新社より『鉄道会社 データが警告する未来図』を上梓
amzn.to/3Df2qEg
Amazonのアソシエイトとして、鐡坊主チャンネルは適格販売により収入を得ています。
2022年10月15日
出雲坂根スイッチバック、どうにかなるか?シンポジウムに登壇者として参加
■■■余談■■■
チャンネル名の由来
主が鉄道好きな50代ハゲのおっさんなので、鐵坊主です。(オール巨◯師匠似)
「鐵」が旧字体なのは、小湊鐵道、大井川鐵道などに影響受けていて、字面がカッコイイ、それだけでございます。
■■■連絡先■■■
コラボ、案件のご要望はこちらまでお願い申し上げます。
メール contact.tetsubozu@gmail.com
Twitter @tetsu_bozu
※動画にして欲しい内容についてのご要望については、コメント欄をご利用ください。メールでのご連絡はお控えくださいますよう、お願い申し上げます。
また、メールでの個人的なご連絡もお控えください。
■■■コメント■■■
個人、団体、企業などに対して、根拠のない誹謗中傷などの書き込みは削除させていただきます。ご了承ください。
■■■運営チャンネル■■■
暇坊主(セカンド)鉄道時事問題系を扱います。基本毎日配信
/ @hima-bozu
旅坊主(サブ)ゆるゆるな旅動画を扱います。不定期配信
/ @tabi-bozu

Пікірлер: 488

  • @yareyare1968
    @yareyare1968 Жыл бұрын

    元々四国のJRは地元民輸送よりも遠くに行きたい時だけ乗る列車ですからねえ。

  • @_96kuroneko

    @_96kuroneko

    7 ай бұрын

    しかも四国は車社会なので都市間輸送の鉄道は使わないですよね〜

  • @yyyoh1740
    @yyyoh1740 Жыл бұрын

    マップいいですね。わかりやすいです。 地方私鉄で元気ある伊予鉄を応援したいのと、一方でJR四国のこの事業が失敗してほしくないですし、共存共栄で松山が活気ある街でいて欲しいですね。

  • @user-xi9lb3qq5o
    @user-xi9lb3qq5o Жыл бұрын

    伊予鉄スゴいなぁ。国鉄よりもそんなに早く鉄道を敷設していたとは驚きました。

  • @kintokininjin

    @kintokininjin

    Жыл бұрын

    松山市どころか、愛媛県全体の経済を牽引しているのは確か。それが伊予鉄。むろん農業、漁業、観光業とともにね(;´Д`)

  • @bbaa7722

    @bbaa7722

    Жыл бұрын

    日本に現存する鉄道会社では2番目に古いもんなぁ。

  • @user-ou5gc9gh7k
    @user-ou5gc9gh7k Жыл бұрын

    歴史的にも伊予鉄が強いから、JRと言えども勝つのは難しいと思う。 でも空港アクセスとか観光客には便利になるし、どちらが勝つというより違う点同士の良さの相乗効果を期待してます。 お遍路さんブームの元が伊予鉄だったり、伊予鉄は地元民にとても根付いているから応援したい。

  • @otchokochoi
    @otchokochoi Жыл бұрын

    JRの駅が街中にあって、ローカル私鉄がちょろちょろと走ってる都市が多い中、松山だけ真逆を行ってるのが地元民ながら大変興味深いです。 鐵坊主さんの「地元民ですか!?」というレベルの分析力には感服です。

  • @user-sr4qk4nx7x

    @user-sr4qk4nx7x

    Жыл бұрын

    高松も中心はことでんの瓦町駅

  • @otchokochoi

    @otchokochoi

    Жыл бұрын

    @@user-sr4qk4nx7x 高松はJRの周辺も栄えてる!

  • @user-xk1uj6pm2r
    @user-xk1uj6pm2r Жыл бұрын

    今治駅は高架化されたことで 線路による市内中心部の分断が解消され、朝夕の踏切による通勤通学の交通渋滞が大きく緩和されました。駅前周辺はしまなみ海道の起点終点に相応しい景観に変貌したと思います。将来、四国新幹線がJR松山駅まで延伸されることで、松山市全体が更に変貌すると思います。

  • @genchan1224able
    @genchan1224able Жыл бұрын

    伊予鉄がそんなに古いとは知らなかった。そして松山が四国最大の都市であることも。バランスよく松山市が活性化してほしいなあ。

  • @user-ku1dm7oc2p

    @user-ku1dm7oc2p

    Жыл бұрын

    松山市が活性化するためには伊予鉄やJR四国にSuicaやICOCAを使えるようにする事だろ ただそれだけ

  • @subibasenne2115
    @subibasenne2115 Жыл бұрын

    私は松山目当てに旅行したことがあり、みなさま仰るとおり都市としての魅力は大きい。また、今にして思えばよくぞ松山(正確にはもう少し先ですね)まで電化しておいたものだと思います。非電化のままならひとたまりもなかったでしょうね…お話に「しかし」が何度も登場し、25分という異例の長さ、この問題が如何に難題かということがよくわかります。頭が下がります。ありがとうございました。

  • @user-ku1dm7oc2p

    @user-ku1dm7oc2p

    Жыл бұрын

    予讃線の電化は出来てもICカードの共通化が出来ない以上松山は発展出来ない

  • @kintokininjin

    @kintokininjin

    Жыл бұрын

    ディーゼルカー(特急用2700系等)も高性能となった今、岡山・髙松〜宇和島間を通して走る特急が1往復でも復活したら……(;´Д`)

  • @70fh27

    @70fh27

    11 ай бұрын

    そういえば昔はあったんでしたっけ。岡山から宇和島まで直通するやつ。

  • @ryofukatsu5793
    @ryofukatsu5793 Жыл бұрын

    4:10あたりの松山駅の字幕が松江駅になってます!

  • @kanchan1976
    @kanchan1976 Жыл бұрын

    半年の長期出張で松山にいますが、JRは大阪に行くにしても時間がかかりすぎて影が薄いです。やはり20年ぐらい前に今治の反対を押しのけてでも短絡線&新幹線に向けた計画を進めていれば中心部の分散が出来たのかもしれません。 あと、市内電車延伸ですが最終目標の松山空港、今営業してるリムジンバスの道後温泉と松山市駅の二系統は結構わかりにくいのと値上げが続いて結構割高感が出てしまってます。(松山市駅790円、大街道まで850円)福井や広島の宮島のように専用軌道でJR松山駅までは60km以上出せるようにして高速化できれば電車に需要がかなり移り収益が確保出来そうなそうな気がしますけどね。

  • @acceleratingchange7027

    @acceleratingchange7027

    Жыл бұрын

    同意します 大阪からだと、鉄道で松山は遠いですよね。 往復とも車か、片道は車でもう片道はオレンジが多いです あの松山自動車道に併設で桜三里を抜ける短絡の高速新線が建設出来ていればと思います 松山道の方は見事に今治を通さず建設、されど交通量が多くてであっと言う間に松山まで4車線化されましたから

  • @freelunch4479

    @freelunch4479

    Жыл бұрын

    空港リムジンバスは伊予鉄道のドル箱で、余所者からぼったくってローカルの赤字路線を支えています。路面電車を延伸しても運営者は伊予鉄道以外ありえません。バスと電車を両立できる見通しがないと路面電車延伸は無理でしょうが、それには大幅な空港利用者の伸びが必要です。

  • @fukuehi

    @fukuehi

    Жыл бұрын

    そうそう四年ぶりに帰省した時、松山市駅行きリムジンバスの運賃が、440円から790円になっていたのでビックリした。将来の新幹線は期待薄。愛媛と大分を結ぶ地下トンネル構想がぽしゃったのがつらい。 はっきり言って、松山市民、松前町民、伊予市民にとって伊予鉄があれば十分です。 ですので、松山市と伊予市の間を日中走るJR普通電車は一両編成です。

  • @tomog7468
    @tomog7468 Жыл бұрын

    詳しい分析ありがたいですね。

  • @user-kp8eu8dn9z
    @user-kp8eu8dn9z Жыл бұрын

    新しいツールが登場しましたね。RESASのマップ非常に分かりやすいです。使い勝手が悪くなければ、今後も使用してほしいです。

  • @tvm-tv3483
    @tvm-tv3483 Жыл бұрын

    (13:30)RESAS。 凄いな。 こんなの引っ張ってくるなんて。 無料で使えるのも有り難い。 ちゃんと税金使って データ収集されていて ちゃんと納税者に還元している 役所も偉い。 そして そのデータを使いこなし 視聴者にプレゼンする 鐵坊主さんも偉い。

  • @user-oc7pv1tt1j
    @user-oc7pv1tt1j Жыл бұрын

    データの活かし方がさらに発展しており見事でした。 富山のように高架下に電停を作れなかったのは残念です。ただ、温暖で雨や雪が少ない地方であることは救いですが 駅前の商業施設については近くのフジグラン松山が移転という形をとれば・・いや、エミフルもあるしそれも厳しいか

  • @user-xp9uf1pe3x
    @user-xp9uf1pe3x Жыл бұрын

    鹿児島中央と天文館のような形を理想としたいですね

  • @midgetdwarfno1439

    @midgetdwarfno1439

    Жыл бұрын

    あとは、博多駅と西鉄福岡天神駅のとの関係とか。

  • @greatbura

    @greatbura

    Жыл бұрын

    現状は鹿児島中央と天文館というより鹿児島と天文館に近いです。

  • @user-xk1yn5rz7s
    @user-xk1yn5rz7s Жыл бұрын

    松山は良いですよね! 熊本や長崎の素材動画を新しい表を上手く出してさらに説得力ある動画になってますね!!

  • @kintokininjin

    @kintokininjin

    Жыл бұрын

    俳句のまち、温泉のまち。さらに俳句甲子園、野球拳全国大会といったユニークなイベントもあり。まさにオンリーワン・シティ。それが愛媛県松山市(・∀・)

  • @NM-vm1ci
    @NM-vm1ci Жыл бұрын

    松山市民です 周りが色々言ってますが、やっぱり遊べる大きな駅ビルが欲しいです。 ただそこにはかなり大きな立体駐車場がないと人は来ないだろうなあとも思います。 郊外にあるエミフル松前があれだけ栄えてるのだからやれば相当人気出ると思うのですが。。。

  • @tory9333

    @tory9333

    Жыл бұрын

    趣旨としては賛成なのですが、JRの利用客が限られている中で、大渋滞を引き起こす立体駐車場付の商業施設をわざわざ駅前に作ることの非合理性を解決したいですね。

  • @user-hk6ng6dk2f

    @user-hk6ng6dk2f

    Жыл бұрын

    その前に伊予鉄でSuicaやICOCAを使えるようにして欲しい

  • @NM-vm1ci

    @NM-vm1ci

    Жыл бұрын

    あと補足としては伊予鉄使う人は基本的に松山駅は全く使わないイメージ(私の友達もそう)があるので市駅と松山駅間の交通の便を良くしても…って感じです、、、 もっと言えば松山駅に用事がある時は市内電車使わずに郊外線の大手町で降りて歩いて行く人も結構いますからね…

  • @userecho308

    @userecho308

    Жыл бұрын

    @@NM-vm1ci 市駅は郡中線から高浜線の乗り換えもしやすいので(接続も良いときは2分とかだし)正直大手町までいってそこから歩いたほうが市駅から市内線使うより運賃面でも所要時間面でも使いやすいですよね…

  • @user-fm5qi7ft6o
    @user-fm5qi7ft6o Жыл бұрын

    ワイルドメーンに聞きたいけど、市内電車乗る時にいちいち小銭が必要とか言うくせに伊予鉄のICカードをなぜ使わないのか 市内に住んでるならSuicaとかに拘る必要ないし、観光で来てるなら一日乗車券とか買えばいいでしょ

  • @user-ud6ug2rp2p
    @user-ud6ug2rp2p Жыл бұрын

    松山市民です。 商業施設については宮田町のフジグランが老朽化していることもあり、駅前に移設させるのが妥当な気がします。高島屋とフジは客層が違うので共存はできるかと。 路面電車の位置の悪さが気になっていたので、熊本と同じような形でも問題はないかと思います。道後温泉まで遠いのはどうしようもないので…苦笑 JR四国に九州ほどのノウハウがないのがあれですが、松山駅前がもうちょっと発展するのを期待してます。

  • @user-kw5yg5ht3j
    @user-kw5yg5ht3j Жыл бұрын

    大好きな松山のことを取り上げて下さり感謝です。 そして松山に住まわれてないのに地元民が思っていることとほぼ同じ分析をされており、驚きです🫢 自分もどうするのが1番いいのかわからないですね 松山空港からはJRの駅の方が近いから、途中寄れるデパートかお土産屋とか、松山市西部の住民ターゲットにしたショッピングモールにして鉄道外収入稼ぐとか?😅 若者向けの遊び場所はキスケがあるのでそっちに任せるとして。 松山市にも伊予鉄にも気を使いながら開発しないといけないから結構大変💦

  • @laughingswordfish3665
    @laughingswordfish3665 Жыл бұрын

    昨年末のライブ配信でおっしゃっていたとおり、更にクオリティーが上がってますね👍 今回のお題ですが、松山の発展をふまえつつの高架化事業なので、その方向に添うしかないと思われますが、 解説のような「独自性」を出すことによって、新たな魅力が生まれるかもしれませんね。

  • @user-tc2hw8kd6k
    @user-tc2hw8kd6k Жыл бұрын

    松山駅再開発で商業施設を呼び込むのであったら市内電車で隣の宮田町のフジグランを移転させるってのがいいと思うんよね。 フジグラン跡地にタワマン建てたら松山駅周辺もかなり変わると思うんよ

  • @user-wc8nl7rb9e

    @user-wc8nl7rb9e

    Жыл бұрын

    私は、三越を松山駅ビルテナントに入れるのが良いと思います。

  • @user-tu5rh6bm8j
    @user-tu5rh6bm8j Жыл бұрын

    高知駅くらいの背伸びしない感じでいいと思う、ホームセンターやドラッグストア、そして家電量販店も駅前にあってそれぞれに無料駐車場もある。 田舎は結局は車社会だから車が来にくかったら寂れる。帯屋町のように。

  • @KOUICHI_HAMADA
    @KOUICHI_HAMADA Жыл бұрын

    RESASの活用、素晴らしいです。勉強になります。 松山駅。普通列車に関して言えば、コロナ前でも両方面1時間に1本、多くて2~3本というくらいで、現地では、想像以上に長距離列車用のイメージが根強いですね・・・

  • @user-zz7bb1qm8y
    @user-zz7bb1qm8y Жыл бұрын

    すごい!地元民でも工事してるなぁって 程度の認識だったのですがこんな計画になっていたんですね。 しかし、横浜から岡山までの新幹線、 岡山から松山までの石鎚が同じ時間と言うか寧ろ時間がかかる現状ではJRを使う気が失せます。 けど、頑張ってくださいJR!

  • @wataji313
    @wataji313 Жыл бұрын

    今回の動画を拝見していると、松山を牽引してきた伊予鉄が偉大すぎて、松山駅含めた市全体の再開発には、失礼ながら逆に足かせになる存在になってしまっているのではないかと感じました。

  • @user-ku1dm7oc2p

    @user-ku1dm7oc2p

    Жыл бұрын

    SuicaやICOCAが導入出来ない伊予鉄が偉大なのか? SuicaやICOCAを導入したことでんの方が偉大だわ

  • @user-kl1qn3ng5h

    @user-kl1qn3ng5h

    Жыл бұрын

    @@user-ku1dm7oc2p 確かにSuicaやICOCAが使えない点で伊予鉄は遅れてるとも言えますが、松山市民からすれば伊予鉄系の施設では伊予鉄独自のICカード1枚で十分なのでそこまで利便性は劣らないかと。 むしろ、い~カードを早い段階で導入したことへは評価できる点だと思います。

  • @gakkic

    @gakkic

    Жыл бұрын

    これが松山が長大なる田舎と言われる由縁。隔絶されてて陸の孤島感半端ないし

  • @private5105

    @private5105

    Жыл бұрын

    伊予鉄の交通カードを先駆けて導入したことは優秀だと思うが、逆にそれがガラパゴス化を招いてしまっている。 全国共通の交通カードが導入できないのは、高島屋などの顧客囲い込み目的だけではなく、 伊予鉄の一部駅の無人駅化が一つの原因。 それどころか、駅員のいるはずの駅でも、早朝や夜間は無人化されている。 これは、駅の人件費が割けないためであることは明らか。 そのため、伊予鉄の電車には、現在、改札口がない(他地域の人にとっては謎でしょうね)。 結果として、特殊なローカル交通カードの運用にせざるを得ない。 これは、出張の多い地元民にとっても、旅行者にとっても、実は非常に不便。 先日、福岡に行ったら、地下鉄でVISAタッチが使えるようになっていた。 インバウンドを目指すなら、素晴らしい先見の明だと思う。海外旅行者にとって、有益この上ない。 愛媛県も、無用な海外航空路線を増やそうとせず、交通カードの共通化に 予算を割くべきだと思う。そのほうが、国内外を問わず、旅行者のためになる。 ベトナム路線を開いたり、既存の台湾路線を運用するより、ソウル路線を毎日運航にし、 ソウル乗り継ぎを便利にするほうが余程便利(毎日運航の価値を知らないんだな)。 地元のフジトラベルなどに仁川乗り継ぎの海外ツアーを計画させれば、 地域の企業も潤い、松山空港の価値も高まると思うのだが、所詮お役所には限界あり。

  • @quantumlove7950

    @quantumlove7950

    5 ай бұрын

    ICOCAやSuica、その他モバイル端末決済も伊予鉄でも3月から利用可能になりますね

  • @91f39
    @91f39 Жыл бұрын

    10年くらい前に何度も出張に行ったなぁ… 整ったらまた行ってみたい

  • @aonori641114
    @aonori641114 Жыл бұрын

    松山駅の計画いいですね。 長崎駅のような孤立した電停にならないようで良かったです。 市全体が協力して、がんばってる感じです。

  • @WARP338
    @WARP338 Жыл бұрын

    松山駅周辺の開発は、四国新幹線とセットにしないと厳しいでしょうね。 車社会の地方都市の中では、中心街が賑やかな方だと感じました。 路面電車の空港延伸はとても面白い構想ですが、現状でも空港道路の整備状況が良くて、駅前付近以外で不便を感じることが余り無いんですよね。

  • @r11gs
    @r11gs Жыл бұрын

    転勤族です。広島にて勤務していた際に、四国も担当エリアであったので、松山には公私ともに何回か行っています。県庁や市役所は大街道に近く、ビジネスホテルもあり、夜の食事にも困らないのは松山市近辺になってしまいます。ユーザーとしては、空港への延伸と共に高浜から松山観光港への延伸も考えて欲しいと思っています。 JRは・・。使った覚えとしては、松山観光港から宇品に行くより早かったので、堀江航路があったときは使いました。が、そのフェリーもとある政党の高速千円均一政策により、無くなってしまいました。 個人的には、町と郊外が適当に有って、いい印象を持った町の一つではあります。なので、松山の発展につながれば良いですね。 ちなみに、四国新幹線には反対派です。結局ストローのように大都市に人も金も流れていくと思います。

  • @nyankooishii

    @nyankooishii

    Жыл бұрын

    低所得者が多いのでそうなるわな

  • @moraimon
    @moraimon Жыл бұрын

    地元民ですけど、松山駅が高架化したくらいでは松山市から重心が移るなんて1ミリも想像できませんね。松山駅周辺を盛り上げようという必要性すら誰も感じていないと思います。

  • @user-hk6ng6dk2f

    @user-hk6ng6dk2f

    Жыл бұрын

    どうでもいいけど伊予鉄はSuicaやICOCAを使えるようにして欲しい ICOCAで伊予鉄に乗れなかったのは痛かった

  • @user-rx3vh8if3v

    @user-rx3vh8if3v

    Жыл бұрын

    @@user-hk6ng6dk2f お気持ちは分かりますが、金沢の北陸鉄道バスとか岐阜市内のバス会社ですら未だにそれ(全国共通ICカードの使用)が出来ていない現状ですので、伊予鉄にそれを期待するのは酷かなと思います。 ちなみに四国だと高知県も地元ICカードのみ対応で、全国共通ICカードの対応はしていません。

  • @user-jo4eh7so2z

    @user-jo4eh7so2z

    Жыл бұрын

    ただ、高松も中心地は瓦町から変わらないものの再開発で高松駅前もかなり華やかになりましたから、ポテンシャルはあると思います。

  • @user-ss3qb2qf8q

    @user-ss3qb2qf8q

    Жыл бұрын

    必要性を感じてないというより、「松山駅が高架になる」ぐらいでしか認知されていないだけでは…? 無関心だからと言って、別に反対してる訳でもないでしょうし。

  • @user-hk6ng6dk2f

    @user-hk6ng6dk2f

    Жыл бұрын

    @@user-rx3vh8if3v 同じ四国である高松のことでんではSuicaやICOCAが使えますが 伊予鉄もSuicaやICOCAを使えるようになれば利用者がもっと増えると思います

  • @shintaroguri
    @shintaroguri Жыл бұрын

    JR松山駅が高架化したら多目的ホールやホテルで遠方客向けやJR松山駅より西側の人を拠点にする商用施設などを開発していくのが向いていると思います。

  • @user-fe6uj9go4d
    @user-fe6uj9go4d Жыл бұрын

    松山空港へのアクセス鉄道は、伊予鉄の郡中線の余戸駅辺りから伸ばせば建設費は、かからないと思うのですが。

  • @user-re6lg3uw1o
    @user-re6lg3uw1o Жыл бұрын

    「松山駅」で スイッチバックさせないようにしたのは 賢い選択だと思います。 〝バリアフリーデザイン〟にばかり 目を奪われ、 「スイッチバックさせないようにする」等の 〝鉄道整備の原則〟を 無視した〝LRT化〟が 散見されますが、 伊予鉄は ちゃんと〝解っている〟方の鉄道会社と お見受けしました。

  • @kanayu7873
    @kanayu7873 Жыл бұрын

    元松山市民です。JR松山駅西側で駅まで徒歩7、8分の所に住んでいました。 市内電車の延伸部乗り入れの本数は、現在の道後温泉、JR松山駅間の5系統が乗り入れの形になるのでは? 踏切での交通障害はほとんど感じていませんでしたが(運行本数も日中普通、特急各1本) 私が利用した 踏切は松山駅すぐ北側の踏切が、松山駅運転所からの送り込み車両が長い時には 10分程度開かずの踏切になるくらいでした ここの踏切以外はほとんど渋滞なしでした。

  • @baku783
    @baku783 Жыл бұрын

    興味深い動画で考えさせられるとともに、地方中堅都市が持つ課題が浮き彫りになった思いです。 松山駅自体は松山市駅という商業施設の蓄積された部分で大きく水を開けられており、それは動画内でもありました長崎や熊本、ひいていえば高松もこの例にイコールではないものの近いものを感じます。(ただどの都市も松山と比較するには一長一短がありますが) また松山は海の交通も盛んで広島へはスーパージェットなる高速船があり、それは松山観光港(予讃線三津浜駅が近いでしょうか。さらに伊予鉄も郊外線の高浜駅がありそちらの方が近いです)となり、松山市の都心と空海港と鉄道在来線駅を結ぶことはコンパクトシティの考えに即しており伊予鉄の松山空港への鉄軌道延伸は伊予鉄も悲願ではないかと動画からも拝察します。 鐡坊主さまの仰る通りJR四国としては駅前で稼げる施設を作ろうと考えているのでしょうが、果たしてどうなるか今後興味深いところですね。 興味深い動画ありがとうございました。そういえばJRで松山へ行くのはかれこれ小生15年ほど行っていません。広島からの船舶か高速バス、もしくは自動車ですね…

  • @user-jo4eh7so2z
    @user-jo4eh7so2z Жыл бұрын

    難しいですね。 富山市の鉄道網は公共交通と街づくりを意識した利用しやすいダイヤになっていっている一方で、予讃線は未だ特急が数多く走り、普通列車の増発が難しいのがまた難しい問題だなと思います。 各地から鉄道で松山中心部へ‥‥そんな理想が叶う日が来るのでしょうか?

  • @nao6808
    @nao6808 Жыл бұрын

    松山出身者です。鉄坊主様のおっしゃる通り、彼の地では伊予鉄の協力無しでは、何事も前には進みませんね。 今の伊予鉄グループの社長は、地方鉄道には珍しく地元出身、東大法卒の元運輸官僚のキャリア。経歴を見ましても鉄道、航空、観光のスペシャリスト。この人なら、JR四国の首脳と、会社の枠を超えて協力体制を築けると思いますね。加えて、清水社長と松山市長とは高校の同級生ですし、バックアップしてくれる愛媛県知事も顔の広い中村知事。 新しい都市政策を進めて行くには、なかなか恵まれた環境だと思いますね。

  • @user-hk6ng6dk2f

    @user-hk6ng6dk2f

    Жыл бұрын

    それだけ知恵が回る人物なら伊予鉄でSuicaやICOCAを使えるようにして欲しいです

  • @nao6808

    @nao6808

    Жыл бұрын

    @@user-hk6ng6dk2f 伊予鉄グループの中で、運輸部門(鉄道、バス、タクシー等)の売上は2割程度に過ぎません。そして、あのクソ高い運賃と中古車両での倹約経営でも収益性は良くない‥ですから、今回の松山駅延伸や市駅改良のような国や自治体が金を出してくれることには前向きでも、カード対応のような100%自腹の投資はやりたくない、、て言うか出来ないんでしょうね。

  • @zushihokki
    @zushihokki Жыл бұрын

    無理して松山市駅の牙城を崩そうとするより、牙城をうまく利用するってのはどうでしょう。電停が近くなったことで松山市駅や松山城へのアクセスが便利になったことを強調し、JRの松山駅を活用してもらう。もしくは、高島屋みたいな商業施設とは別の種類で人を集めるスポットを作るとか・・・。

  • @user-hs4bk2uz5m

    @user-hs4bk2uz5m

    Жыл бұрын

    理想はそうですね。例えるなら各地の新幹線と地下鉄のような関係でしょうか。都市間交通はJRに担ってもらい、やってきた来訪者に地下鉄…の代わりに市電を使ってもらう。無理に競争せず、協調と役割分担が求められるでしょうね。

  • @kato-takehito
    @kato-takehito Жыл бұрын

    松山は何とも雰囲気の良い街で大好きです😆城山も温泉街も最高でした。しかし、確かに松山駅前は何がある訳でもない。駅前ビジネスホテル街って感じで、夜は人もクルマもパタッと途切れて寂しい(夜行高速バスを待っていてビックリ😅ま、街全体が夜が早い感じでしたけど)。 高架駅は現在駅より西へ引っ込むので、中心地へのアクセスの為にも市内電車には駅直下に乗り入れてもらいたかったけど、何というか、新幹線富山駅に全力投球した富山地鉄に対して、伊予鉄はJR四国を見限っている様に思えますね… 高速バスや空港リムジンは松山市駅や中心市街地を経由するルートを作れるから、JR特急に肩入れする義理は無いし、また郊外輸送ではJRと一部で競合してますし。伊予鉄は郊外電車も高頻度で、JRとの格差が凄いですね。

  • @Ptamakky
    @Ptamakky Жыл бұрын

    松山市民です。周りからは「そもそもJR松山駅へのアクセスが悪い」という声をよく聞きます。 伊予鉄のバスや鉄道(市内電車と郊外電車)が市駅を中心に引かれているので、松山駅へ行くにも乗り換えが必要な市民が多いんですよね。伊予鉄は電車とバスの乗り継ぎ割引もないですし... いまさら市駅を交通の市内中心から引き剥がすわけにもいかないので、松山駅の乗客増のためには、パークアンドライドの拡充は必須だと考えています。

  • @user-hk6ng6dk2f

    @user-hk6ng6dk2f

    Жыл бұрын

    その前に伊予鉄でSuicaやICOCAを使えるようにして欲しい それだけでも松山市内は大変便利になるのに

  • @user-proteins
    @user-proteins Жыл бұрын

    四国の私鉄がある都市はいずれも、中心部をそちらが抑えてますね。 高松も高知もJR駅前よりちょっと進んだところが繁栄している印象です。

  • @user-qm8lj3te8x
    @user-qm8lj3te8x Жыл бұрын

    高架化でしおかぜ•いしづちと宇和海が対面乗り換えになりますね!

  • @user-hc3jb1nh6t
    @user-hc3jb1nh6t Жыл бұрын

    松山は大好きな街の一つです。 日本最古泉と文学、野球の町らしく、重厚感のある駅ビル、駅広場を期待したいです。 他のJRがマリオットと手を組む中で、四国がどの外資をパートナーにするかも注目したいです。

  • @Su----
    @Su---- Жыл бұрын

    伊予鉄の歴史解説コーナーが良いです! 松山空港のJALカウンター社員さんは伊予鉄への委託だったような気が…。(ANAの方だったかな?)

  • @terorirori
    @terorirori Жыл бұрын

    隣の今治市民ですが、やはり愛媛県民的には鉄道利用は遠方へ行く時のみという方が多いかと… わが家は5歳の息子がJR四国好きなのと、旦那が松山へ通勤しているので毎日のようにお世話になってます! とっても個人的な希望では、私はライブやコンサートに行くのが趣味なので、松山駅近くの松山市民会館もなかなかの年代ものなこともあり、駅前にそこそこな大きさのコンサートできるホール作ってほしいなと思ってます(県民文化会館より小さくて松山市民会館よりは大きいもので)

  • @Ptamakky

    @Ptamakky

    Жыл бұрын

    堀之内にホールかサッカースタジアムがあれば、松山駅からも市駅からも歩いていける好立地なんですけどねぇ(松山城の史跡の関係で難しいみたいですけど)

  • @freelunch4479

    @freelunch4479

    Жыл бұрын

    堀之内は史跡公園なので新たな施設は無理ですね。逆に堀之内にある市民会館とNHKを松山駅周辺に移す方が現実的です。

  • @alexeycalvanov

    @alexeycalvanov

    Жыл бұрын

    坊っちゃんスタジアムのそばにある陸上競技場をJ1ないしはJ2規格のスタジアムにできんのかと伊予鉄で通った時に恨めしく見た人が通り抜けますよ・・・w ニンジニアスタジアムって、遠いのよね。バスで行くしかないけど、帰りは激しい渋滞になるケースがあり、帰りの高速バスに間に合うか市内に行くシャトルバスの本数の無さもあってヒヤヒヤした経験がある。こここそとべ動物園も併せて路面電車の延伸を図ってほしいなぁ。 あ、今治市の方ですか。イオンモール今治新都市郊外にある里山スタジアム竣工おめでとうございます。今年の夏、FC今治戦の時に訪ねようかと思っております。

  • @nyankooishii

    @nyankooishii

    Жыл бұрын

    百七十円払って県民いけや 札幌ドームは松山にはいらん

  • @H-MASAAKI
    @H-MASAAKI Жыл бұрын

    松山市と伊予鉄はいわば「相思相愛」的な間柄ではないかと思います。 当時の国鉄が松山まで開通する前に伊予鉄が当時の松山駅(現在の松山市駅)前を独自に開発して街を発展させましたので、松山市としては伊予鉄を大事にしたい気持ちがあります。 動画中に登場しました熊本駅前が再開発によって発展したという事ですが、熊本市と熊本電鉄の間柄が相思相愛程でも無かった事がJR九州として熊本駅前の再開発がやり易かったかと思います。元々熊本市は九州地方の政治経済関係の中枢都市であり、国の出先機関や各企業の九州支社支店が熊本市に置いてあり、NHKの九州拠点局も熊本放送局でした。その為、熊本市の市街地が熊本電鉄の力で発展したのでは無く、九州の政治経済都市の中枢だった為に自然的に街が発展したかと思います。しかし、現在は政経関係や商業関係は全て福岡市に集約されました。その点において熊本市としても熊本駅前の再開発は必須的だったかと思います。 松山駅前を大胆に再開発するには既存の市街地と違う市街地の再開発が必要でありますが、伊予鉄が何処まで松山駅前の再開発に協力的なのか、松山市も街の発展に寄与した伊予鉄をどの様に口説いて松山駅前の再開発事業に理解が得られるかが成功のカギかと思います。 長文失礼しました。

  • @T-Kore
    @T-Kore Жыл бұрын

    あの面積で50万人程度の規模の都市で中核となる市街地を二つ持つのは至難の業。神戸市があれだけ投資して150万人を超える人口を持ちながら三宮以外に持てないのを見てもよく分かる。 正直言って、今の商業集積地の面積を将来も維持できるかがかなりの難題で、拡大なんてそれこそ夢物語でしょう。 松山の差し迫った課題は商業地域に残る個人商店をいかにテナントビルに置き換えるかだと思う。いかに新陳代謝を進めるか、もちろん後継ぎがいれば、早めに代替わりできれば、問題ないが。。。 松山駅は長距離交通の拠点、伊予鉄はローカル交通網で棲み分けている現状を残しつつ、高架化による商圏の拡大分を松山駅が取り込むくらいで丁度良いと思いますね。

  • @hidesaka4369
    @hidesaka4369 Жыл бұрын

    市駅周辺にはない大型電器店やホームセンターがあると便利になるかなぁ、くらいしかアイデアが出てきませんが、JR四国が少しでも鉄道外事業で稼げるよう、市駅周辺の謂わば"おこぼれ"を拾えるような開発になってほしいと思います。

  • @user-sr4qk4nx7x

    @user-sr4qk4nx7x

    Жыл бұрын

    宮田町にエディオンあるやん

  • @nyankooishii

    @nyankooishii

    Жыл бұрын

    ダイキは近辺の三沢にあるからできても誰もいかんぞ

  • @yuta__ana_myj
    @yuta__ana_myj Жыл бұрын

    松山駅前にエミフル移転したら発展するけど、松前町がホントに何にも無くなってまうな...

  • @subibasenne2115
    @subibasenne2115 Жыл бұрын

    今松山市近郊の住民がどこに住んでいるのでしょう…と思って調べてみたら、JR伊予北条から伊予市までの区間で乗降客数が1000人を超える駅は松山、伊予市、三津浜だけ。一方伊予鉄の3鉄道線の駅は7〜8割方1000人以上。伊予鉄は1時間4本で時刻表要らず、JRは1時間1本。自動車通勤を無視しても、結果はこうです。JR沿線に家を建てて松山へ通勤しようと言う人は極めて少ないでしょう。資金に余裕のある人は市内電車沿線に。 昔国鉄が静岡・広島近郊などで10分ヘッド運転などを導入して名古屋等に波及しましたが、予讃線は単線です。30分ヘッドをやる気もないでしょう。もう勝負は着いたと言わざるを得ないのではないでしょうか。

  • @her_name_is9718
    @her_name_is9718 Жыл бұрын

    他の方も仰られているように、四国は現在に至るまで汽車駅と電車駅が分離されている構造で、都市圏輸送は地元鉄道かバスが担っているような気がします。

  • @norealhero1951
    @norealhero1951 Жыл бұрын

    伊予鉄路面電車に連接車がいないのは松山市駅前の渡り線が短いから…みたいな話をどこかで聞いた気がするのですが、その点が改善されたりするのでしょうか?

  • @juniwaki1951
    @juniwaki1951 Жыл бұрын

    JRの難点は岡山アクセスが悪すぎる点に集約されてるわけで、将来の新幹線までのつなぎで短縮路を先行させるのがいいんじゃないでしょうか。東京は空、関西方面は鉄路と棲み分け出来て新松山駅にも大きな需要が発生すると思います(大事業でしょうが)。市駅との間の空間も一体化するなど共存する策はあると思います。

  • @GO-lo7jt

    @GO-lo7jt

    Жыл бұрын

    今治飛ばしできればいいですね(特急宇和海沿線民より)

  • @457op661
    @457op661 Жыл бұрын

    伊予市←→郡中港の乗り換えはそこそこいるみたいですが 西衣山付近にJRが新駅作っても需要ないのかな ことでんの伏石みたいに自治体が費用負担の形になっても それよか松山空港方面への延伸なんですかね

  • @user-yy5eq9cm4c
    @user-yy5eq9cm4c Жыл бұрын

    確かに、松山駅周辺を活発化するなら、巨大駐車場は必須でしょうね。それが鉄道会社としてどうかと言う問題はありますが。

  • @yummy9358

    @yummy9358

    Күн бұрын

    JR運営の駐車場おもしろいですね😂

  • @user-ic8to8fi7y
    @user-ic8to8fi7y Жыл бұрын

    地方の7万くらいしかいない都市ですが主要駅付近が高架化された事でかなり便利になりました 主要道路が踏み切りで閉まると時間帯によっては物凄い渋滞になるし、駅近くの踏み切りもなかった所も行き来できる道ができたり、何より片側しか改札口がなくて駅裏は何もなかったのに高架化され反対側にも駅前ができ、むしろ開発の余地が残ってた駅裏の方が今では綺麗に整備され新しい店や商業施設とかできて都会的な感じになりました ここでかなり便利になったから松山ほどの大都市なら相当便利になるんじゃないかなって思います でも地元の有力者みたいなのがやっぱ繋がってるのかかなり前からいち早く情報得て開発されるような土地を手に入れだいぶ儲けた話とかを聞くと再開発とかで華やかになって嬉しいけど裏ではやっぱこういう事あるんやなってちょっと悔しい気持ちにもなりました とは言ってもそんな土地買う金もないけど 金持ちは更に金持ちになるんだなと

  • @HANUEL-LEE
    @HANUEL-LEE Жыл бұрын

    4:06松山駅が松江駅になってます。 駅前交差点の動線、複雑過ぎますね。 渋滞酷くなりそう。 昔の新幹線のなかった博多と天神って感じですね。

  • @yuta__ana_myj
    @yuta__ana_myj Жыл бұрын

    自分は松山市民の中学生なんですけど、はっきり言うと松山駅が高架化したところでJR四国が伊予鉄に勝ることは有り得ないと思います。JR四国は鉄道、高速バスが事業の殆どですが、一方の伊予鉄は動画であった通り電車、路面電車、路線、高速バス、タクシー、大型施設管理、お土産シヨップなど、私鉄らしく、多種多様な事業をしていることや、住宅地を縫うように線路が通っているので需要も多い為、乗降客数の差は大きく、更にJR松山駅前に作る構想があるバスタも伊予鉄バスの利便性が向上するなど、JR四国を更に追い込んでいく、まさに自爆行為的になってしまうのでJR沿線に大規模な需要がいくつも発生しない限りはJR四国の巻き返しは無理だと言えます。

  • @kojin-aae
    @kojin-aae Жыл бұрын

    旭川駅前のイオンのような商業施設があるといいのかなと思っています。 イオンの店舗の一部は高架駅の下にあり、イオンの建物がJR北海道資本なのでしょうね。 自動車の渋滞の問題は駐車場の入り口を駅裏にして、車列が駅表に行かないように工夫すればいいのかと思います。

  • @shingo19660720
    @shingo19660720 Жыл бұрын

    分かり易い新兵器投入で、すごく理解度が上がったと思います。市街中心部がJRとは反対側にあるのは地味に痛そう。 最近また宇都宮に住むようになったんですが、松山と状況が似ているように思いました。宇都宮は中心市街地としては東武宇都宮周辺です。LRT開通に伴ってJR宇都宮駅前に商業オフィスビルが建ちました。イマイチ賑わってないような気はするけど。 LRTを東武の方に伸ばす計画もあり、両駅の流動を上げようとはしています。両駅が歩けなくもないけど離れてるところも似ていますね。鉄道としては単線の東武宇都宮線より伊予鉄の方が立派そう。 とはいえ、車社会で買い物もベルモール、アピタやインターパークに行くのでしょうから、中心市街地が衰退するのは止められそうにないです。松山が同じようにならないことを祈るばかりですね。JR松山駅前に商業ビル建てれば人が来るわけではないでしょうし。

  • @KS-zc9fs
    @KS-zc9fs Жыл бұрын

    松山駅周辺は中心部というより都市の玄関口なんですよね。 でしたら駅前に駐車場付き商業施設を建設、パークアンドライドでお得に特急列車と乗り継げる様にすれば需要が喚起できると思いました。 しかしコンパクトシティ化を推し進めたいであろう松山市や、都市内交通を得意とする伊予鉄と利害が一致しないので調整が難しそうです。

  • @anajalanal4141
    @anajalanal4141 Жыл бұрын

    JR駅の高架化より、松山市駅まわりの伊予鉄郊外線を高架化もしくは地下化してくれた方が地元民的には嬉しい人が多いはず‥

  • @Ptamakky

    @Ptamakky

    Жыл бұрын

    大手町~市駅間、済美高校前の交差点と踏切が斜めに交差してるところはよく渋滞してるので、早く高架化してほしいと思っている地元民です。 その場合はおそらく、大手町のダイヤモンドクロスがなくなっちゃいますけど...

  • @user-un1cm8tz8b

    @user-un1cm8tz8b

    Жыл бұрын

    伊予鉄郊外線は松山市駅ビルの中に入り込んでるため、できて地下化でしょう。伊予鉄は街に溶け込みまくってて踏切が沢山あり通りにくく思うが、むしろ多くて街が分断された感じがしないように思えます。 なので現状維持で良いのではないでしょうか? 自分は松山市に数回訪れたことのある奈良県民です。 開かずの踏切が問題となっているとかならば考えは別です。ありましたら、ゴメンなさい。

  • @user-hk6ng6dk2f

    @user-hk6ng6dk2f

    Жыл бұрын

    その前に伊予鉄でSuicaやICOCAが使えるようにして欲しい

  • @freelunch4479

    @freelunch4479

    Жыл бұрын

    @@user-un1cm8tz8b 大手町駅のバリアフリー化や4両対応が困難でもあり地下化するのは理想的です。ただ松山市駅から800メートルしかない石手川公園駅が石手川堤防上なので勾配がきついかもです。以前は古町石手川公園間、松山市駅土橋間の高架構想がありましたが駅ビルや駐車場の大改造を要するためか立ち消えになっています。

  • @user-fj1gx5fz4w

    @user-fj1gx5fz4w

    Жыл бұрын

    @@Ptamakky ダイヤモンドクロスなどはありがたがっているのは鉄道ファンくらいでしょう。 事故のリスクも考えればあんなものは街の発展のためには解消された方がいいでしょう。

  • @sanaka-mh1uk
    @sanaka-mh1uk Жыл бұрын

    松山市は伊予鉄王国というのがよく分かる。にしても、伊予鉄がこんなにも早く線路を敷設したとは知らなかった。まあまあな都市規模でも、長距離鉄道移動では陸の孤島状態・・・。松山空港の利用者数が広島空港を上回るのも頷ける。

  • @harima-hsrwy
    @harima-hsrwy Жыл бұрын

    今回も楽しい動画をありがとうございます。金沢駅が参考事例になっているようですが、人口規模と駅の立地が松山と似ているからなんでしょうけれど、ただ金沢では、北陸新幹線開業前から首都圏、中京圏、京阪神の3大都市圏との間に多数の優等列車が運転されており、金沢駅の利用者数はかなり多かったです。また、北陸鉄道の事業展開も交通事業がメインで、非交通事業への多角化があまりなされていないことも相違点でしょうね。松山駅前再開発で松山市駅と競合するような施設が難しいのであれば、家電量販店などデパートとは違う業態にして、松山市駅と競合するのではなく相互補完できるようなものにするしかないのではないでしょうか。大街道~松山市駅~JR松山駅までぶらぶら歩いたことがありますが、結構近かったので、中心市街地全体で郊外から人を吸引できるような集客力を持つためにも、JR四国(松山駅)と伊予鉄道グループ(松山市駅)、そして大街道、銀天街商店街が一体となって中心市街地の求心力を高めるような方向で緊密に連携して頑張って欲しいですね。  ところで、皆さんおっしゃっている通り、四国新幹線の乗り入れは計画に入っているのかどうかが気がかりですね。

  • @exp6962
    @exp6962 Жыл бұрын

    松山は一度訪れた事があります。 伊予鉄の路面電車にも乗りましたが、JR松山駅が市街地の外れにある事がよく分かりました。 もともと、松山市は典型的な城下町で、周囲には道後温泉もあり、観光客にとっても魅力的な街だと思います。 松山城址にしろ、道後温泉にしろ、松山市の中心部にしろ、移動手段は、伊予鉄道の鉄道線または路面電車の一択だと思います。 JR松山駅は、市外から松山市の入口まで乗客を運んでくるだけの存在でしかないように感じました。 まだ、岡山から松山まで、電車特急「しおかぜ」で来れるからいいようなモノで、これが非電化のまま、キハ181系やキハ185系の特急に頼らざるを得ない状況だったら、松山駅の状況はもっと寂れた印象だったと思います。 伊予鉄道グループが、電車、路面電車、バスと言った交通機関だけでなく、市内中心部の高島屋や、松山空港ビルまで抱えている状況で、JR四国の出来る事は限られていると思います。 JR松山駅周辺の開発の余地があるとはいえ、JR松山駅が高架化され、その下に伊予鉄道の路面電車が通り、その路面電車が松山空港まで延伸されるという事なら、JR松山駅周辺は、ますます通過地点になってしまうのではないかと思います。 松山市が、伊予鉄道グループの交通網を生かしたコンパクトシティ構想を進める方針なら、いっそのこと、JR四国もその構想に乗っかって、JR松山駅周辺の開発を進めたら良いのではないでしょうか。 つまり、JR松山駅周辺の再開発で、伊予鉄道グループの高島屋とはバッティングしないキーテナントを核にして、大型の立体駐車場を併設した商業施設を作り、その大型の立体駐車場を、松山市駅方面、道後温泉方面、または松山空港方面へのパークアンドライド用の駐車場として整備するという事です。 駐車場収入はJR四国グループに入るという事になれば、JR四国の鉄道外収入にも貢献出来ますし、高島屋とバッティングしないキーテナントなら、松山市内の新たな賑わい創出に繋がります。 また、JR松山駅前にパークアンドライドの大型駐車場施設がある事で、JR四国、伊予鉄道の利用者にとっても、鉄道や路面電車への乗り換えで利用しやすくなります。 もともと伊予鉄道が街づくりに深く関わる事で発展してきた松山市ですから、JR四国としては、その街づくりの一環を担うというスタンスが妥当なセンだと思いますし、無理に伊予鉄道グループに張り合う必要も無いと思います。

  • @satoru0607
    @satoru0607 Жыл бұрын

    松山駅の周辺を市駅や番町あたりと性格の異なる市街地、例えば、オフィス系などとして再開発はできないのでしょうか?

  • @user-hk6ng6dk2f

    @user-hk6ng6dk2f

    Жыл бұрын

    その前に伊予鉄やJR四国でSuicaやICOCAを使えるようにして欲しい

  • @totugekikouhei
    @totugekikouhei4 ай бұрын

    2022年撮影の映像のキャプションが松江駅になっている・・・いつもお疲れ様です

  • @justani
    @justani Жыл бұрын

    唸る分析。 と同時に映画「がんばっていきまっしょい」に思いを馳せてしまいました 偽吉野家みたいなのまだあるのかな。かつてはラフォーレ原宿・松山もありました インバウンド需要どうなんでしょうね。四国は薄めなのかな とかく、トラムのある街、ロマンチックで穏やかな記憶でいっぱいです

  • @angelblue4849
    @angelblue48492 ай бұрын

    将来的に四国新幹線の松山駅は現松山駅の隣接部に建てることを想定しているのでしょうか? それとも新幹線駅はどこか違う地域に建てるのもやむナシで松山駅を再建してるのでしょうか?

  • @zoozoo8263
    @zoozoo8263 Жыл бұрын

    和歌山市の南海和歌山市駅とJRの和歌山駅みたいですね

  • @user-hj8ki6nq4w

    @user-hj8ki6nq4w

    Жыл бұрын

    まさに四国の和歌山みたいな存在です

  • @Ptamakky

    @Ptamakky

    Жыл бұрын

    和歌山と松山の両方に住んでいたことがあるのですが、どちらも私鉄側を"市駅"って呼んでるところに親近感を感じました。

  • @user-hk6ng6dk2f

    @user-hk6ng6dk2f

    Жыл бұрын

    和歌山市の路面電車の廃止は痛かったな LRTとして再度復活して欲しいな

  • @Su----
    @Su---- Жыл бұрын

    うーん。ついに、四国内の大きな駅で昭和40年代の風情を残す駅が消滅するかぁー。 高知ともども、あの「遠くへ来た」感が好きだったんですけどね。 いよてつ市内線の松山空港延伸はあると嬉しいけど、本当に実現するんですかねぇ。

  • @user-ek7um8zz1m
    @user-ek7um8zz1m Жыл бұрын

    松山駅の高架化に合わせて将来の四国新幹線の駅用地を確保しておいて欲しいですね。

  • @user-ss3qb2qf8q

    @user-ss3qb2qf8q

    Жыл бұрын

    北海道新幹線の札幌駅みたいな「新幹線来ないと思って再開発しちゃった」的な展開は回避して欲しい所ですね。

  • @user-mw3ge3pw5z

    @user-mw3ge3pw5z

    Жыл бұрын

    新幹線の用地は現在の松山駅駅舎・線路の場所に確保しているらしいです。

  • @user-rt9pt2ff4l

    @user-rt9pt2ff4l

    Жыл бұрын

    札幌駅の場合は、既に本州対北海道の輸送が鉄道から飛行機に移り、所要時間の面で飛行機に敵わないから、JR北海道でさえ「札幌駅に新幹線は来ない」と思っていたそうです。 そのため、札幌駅の高架化で空いた土地に駅ビルを作り、結果として新幹線ホームを作れなくなりました。 四国新幹線では瀬戸大橋線の児島駅と宇多津駅に新幹線の用地が確保されていますが、松山駅も札幌駅と同じ轍を踏まないようにしたいですね。

  • @Ptamakky

    @Ptamakky

    Жыл бұрын

    動画内でも言及されてますが確保済み(現在の駅舎の位置を想定)ですね。 ただ松山より先、南予や大分方面への延伸を考えるなら、松山駅併設が線形的にベストなのか?は微妙かも...

  • @westernjapan

    @westernjapan

    Жыл бұрын

    @@user-ss3qb2qf8q この動画に札幌関係ないから出さないでもらえる?

  • @hiropon9
    @hiropon9 Жыл бұрын

    路面電車では遅いので正直空港アクセスの観点からリムジンバスには勝てないでしょう。あくまでJR駅近辺の活性化の役割かと思います。 あと、人口は四国最大の松山市ですが、都市圏人口では高松や徳島よりも下。これは市外との交通の不便さにあります。特に今治との間では高速道路もない。JRは単線の癖に線路容量が限界でで普通だと数十分の行き違い待ちがざら。特急に乗らないと満足に移動できず、快速が毎時複数本走っている香川とは雲泥の差です。今治ー伊予市間を複線化し、都市圏に組み込むくらいの投資をしないと松山の活性化は難しいのでは?と思います

  • @user-nu6rz3qy9x
    @user-nu6rz3qy9x Жыл бұрын

    金沢駅の賑わいは、新幹線開業あってこそのところもあるので、松山駅が同じようになるかは微妙かも

  • @inouemutsuki5622
    @inouemutsuki5622 Жыл бұрын

    南海の和歌山市駅とJR和歌山駅と似たような感じですね。 和歌山市駅は近年、駅ビルを一新し、快活CLUBや図書館が出来ましたが、駅ビルだけが綺麗で周辺が寂しいです。 JR和歌山駅は、近鉄百貨店やホテルがあり、和歌山が本拠地の紀陽銀行本社もあります。 鐵坊主さんに和歌山駅と和歌山市駅とその周辺の考察をして欲しいです。

  • @user-hk6ng6dk2f

    @user-hk6ng6dk2f

    Жыл бұрын

    やっぱり和歌山市には路面電車かLRTがあれば便利なんだよなぁ

  • @userecho308
    @userecho308 Жыл бұрын

    空港乗り入れって郡中線を土居田で分岐させて伸ばした方が安上がりに見えるんですがどうなんでしょう

  • @user-rx3vh8if3v
    @user-rx3vh8if3v Жыл бұрын

    松山、既に3回ほど旅行に行っておりまして、目標とされている金沢に並ぶレベルのポテンシャルは有ると思うんですよ。マジで。 上手く行けば富山と金沢の良いとこ取りも夢ではない。 ただ、如何せん現状の駅周辺を観るとなぁ・・・ やっぱり抜本的に変えないと発展は難しいですよねぇ。 今の電停の場所は昔ながらの乗り場なので狭い上に、地下道も含めて古いので、バリアフリー化が全くなっていないのもしんどいんですよ・・・ キャリーバッグを持って行こうものなら疲れる疲れる・・・ それ故に速く高架化して欲しいんですけどね。 それと、やっぱり四国新幹線が夢物語で終わる可能性があるのもまた痛い。 本当マジで松山↔️今治間の超遠回りさえ何とかなればずっと良いのだけれども・・・・・

  • @user-hk6ng6dk2f

    @user-hk6ng6dk2f

    Жыл бұрын

    まずは伊予鉄でSuicaやICOCAが使えるようにして欲しい 特に松山市内線で使えたら大変便利になります

  • @user-lq7yz1mt2i

    @user-lq7yz1mt2i

    Жыл бұрын

    @@user-hk6ng6dk2f広島電鉄が撤退しようとするぐらいだから甚だ難しいかと

  • @kazurainbow5670

    @kazurainbow5670

    Жыл бұрын

    今の電停は松山駅の近くに移動しますので、もうしばらくお待ちください。あと、駅周辺は立ち退き更地状態で何か立派な建物が出来る予定です。

  • @nyankooishii

    @nyankooishii

    Жыл бұрын

    @@kazurainbow5670チェーンビジホでもできんのか?

  • @kazurainbow5670

    @kazurainbow5670

    Жыл бұрын

    @@nyankooishii はぁ、知らんわ、と言うか、お前に偉そうに言われる事じゃないわ。

  • @user-ce2mt3gh3p
    @user-ce2mt3gh3p Жыл бұрын

    道後温泉の空港リムジンバスがターンテーブルで回転するのは面白いけどやはり松山空港に市内電車が乗り入れして欲しいですね。

  • @user-wc8nl7rb9e

    @user-wc8nl7rb9e

    Жыл бұрын

    市内電車は遅すぎてビジネス客は 乗らないでしょう。

  • @user-nj7cj1zz8j
    @user-nj7cj1zz8j Жыл бұрын

    伊予鉄郡中線から空港支線を造った方が早そう

  • @user-mo5ji5ij6e
    @user-mo5ji5ij6e Жыл бұрын

    せめて松山並みの駅と瀬戸大橋線並みの幹線があと数個あるだけでJR四国の鉄道外事業も大きく楽になるんだけどね

  • @zenya473
    @zenya473 Жыл бұрын

    松山でも地下鉄が普及すると渋滞緩和にもなり、駅も場所を取らないのでとても便利になるのにと常日頃思います。 延伸とかもしやすそうなイメージはありますが振動や騒音問題やらで難しいんでしょうね。。。

  • @anyonnbario

    @anyonnbario

    6 ай бұрын

    地下鉄は、政令指定都市しか 作ることができないと 法律上決まっているので 中核都市の松山市は 作ることができません

  • @user-yk4iq2of9n
    @user-yk4iq2of9n Жыл бұрын

    確かにJR四国が非鉄道部分で稼ぐことは重要だとは思いますが、その非鉄道部分の運営が、言ってしまえばほとんど上手くいってないのが問題ですよね。 うどん屋(めりけんや)はそれなりに経営できてると思いますが、 パン屋(ウイリーウインキー)やコンビニ(ミニストップ)、ホテル(クレメントホテル)は、廃業したり、経営譲渡したりしてます(昔はスーパーもやってましたよね?)し、 不動産もオレンジタウンの大失敗があります。 車の移動が当たり前、長距離移動は高速バスや飛行機が主流の四国では、非鉄道部門で稼ぐのは、厳しいんじゃないでしょうか?

  • @MrTonyMs
    @MrTonyMs11 ай бұрын

    松山都市圏の人口規模では現状の商業施設で充分と感じます。JR松山駅は松山の玄関口として、金沢駅のような印象的な建造物+JR系のホテルで、松山のイメージ作りに利用するのが効果的と考えます。 市民の松山市駅、観光の新たな拠点松山駅という位置付けはいかがでしょうか。 大好きな街なので、良い方向に進むことを祈っています!

  • @liningsilver4429
    @liningsilver442910 ай бұрын

    神回

  • @Corey_Kwan
    @Corey_Kwan Жыл бұрын

    松山市駅は繁華街の中心に有り、高速バスターミナルも兼ねてるのでJR駅よりも活気がありますね。 JR駅も駅隣接の立派なショッピングやグルメが入った駅ビルが出来れば賑わいも変わってくると思いますよ。

  • @nyankooishii

    @nyankooishii

    Жыл бұрын

    地元民からしたら実態を見ずにテキトーなこと言ってるなという印象です。

  • @user-ot5xk9dt8w
    @user-ot5xk9dt8w Жыл бұрын

    4:00からの左上説明、松山駅じゃなく、松江駅となっています。

  • @tiktaku61
    @tiktaku61 Жыл бұрын

    4:02からの松山駅の説明の際の映像の左上のテロップが松江駅になっていますよ🥲

  • @user-ws7gm3zg5j
    @user-ws7gm3zg5j Жыл бұрын

    四国の厳しいところは、徳島以外の県庁所在地全てに私鉄があることですよね(+_+)

  • @nion8851
    @nion8851 Жыл бұрын

    せっかくの50万人都市だが大阪からだと帯に短し、たすきに長しなんだよね。 飛行機だと近いわりに高いし、鉄道だと遠回りするから時間がかかる。 理想は四国新幹線だけど、岡山~松山の沿線人口だと厳しいねえ せめて西条からショートカットで松山には通してもらいたいものだ

  • @user-hk6ng6dk2f

    @user-hk6ng6dk2f

    Жыл бұрын

    残念ながら今治市が愛媛県第2番目の都市という事実 今治市を避けれない

  • @70fh27

    @70fh27

    11 ай бұрын

    今治からトンネルをぶち抜けばいいのかもしれないが、そう簡単にはいかないよね。

  • @haramomo
    @haramomo Жыл бұрын

    あえて(比較にならないので)触れなかったと思いますが、松山市駅の乗車人数は約2.7万人/日と、松山駅の3倍近い大差があることから、松山駅高架化や駅前再開発だけでは殆ど変化はみられないでしょう。 多分、人流的には松山市駅は通勤通学客等の近隣利用が中心ということで、繁華街が松山市駅側に集中するのは必然的といえます。 (通勤通学経路から外れる松山駅方面にわざわざ行く必要がないし、面倒) 松山駅側によほど大きなブレイクスルー(新幹線、松山空港直通線でもできる)がないと、人の流れは変わらないと思われます。

  • @user-hk6ng6dk2f

    @user-hk6ng6dk2f

    Жыл бұрын

    とりあえずSuicaやICOCAを使えるようにして欲しい

  • @user-ys2hj8qo5f
    @user-ys2hj8qo5f Жыл бұрын

    新幹線誘致どうなるかわからないし、今触るにあたって何をどこまで織り込むべきだろうか?

  • @paItaka2002
    @paItaka2002 Жыл бұрын

    4:00〜 松江駅になってます

  • @ltasy
    @ltasy2 ай бұрын

    他の人もコメントしてますが、空港へは郡中線を分岐させた方がいいような気はしますね。 で、最終的には市内線が郡中線に乗り入れるようになれば(個人の妄想)

  • @alexeycalvanov
    @alexeycalvanov Жыл бұрын

    何度か松山に入ったことがありますが、松山駅と松山市駅の格差は、時に面食らうことがあります。名古屋からだと高速バスでJR・ウィラーと名鉄(伊予鉄との共同運行)が出ており、前者は松山駅、後者は松山市駅に着するのですが、松山駅は何にもない(苦笑)。松山駅の(敢えて)名所と言えば、地名しりとりで何度もワッキーが訪れたじゃこ天屋くらいでしょう。それか少し先にある大手町のダイヤモンドクロスくらいか。 松山駅電停のスイッチバックを嫌がったのは、松山市駅電停がスイッチバックの構造になっていると言ってもいいからではないかと。坊ちゃん列車の入れ替えスペースが確保できないと思われたのではないのでしょうか。 ちなみに、松山市駅の東側、スターバックスコーヒーが入居しているビルが、伊予鉄の本社で、スターバックスコーヒーを抜けたところに伊予鉄の歴史を知ることのできる資料館があります。

  • @homarejumo2134
    @homarejumo2134 Жыл бұрын

    むかし松山に仕事で行った時、駅前に思わず「えっ!?」と言いたくなるビル(内容はお察しください)がありましたが、今もあるんですね・・・

  • @tetsuya182

    @tetsuya182

    Жыл бұрын

    きすけ?

  • @user-ku1dm7oc2p

    @user-ku1dm7oc2p

    Жыл бұрын

    伊予鉄がSuicaやICOCAを導入しない限り松山の明日は無いと思いますが

  • @ststkg14
    @ststkg14 Жыл бұрын

    どうしても自分は軌道線は今だに鉄道より格下というイメージを持ってしまいますが、伊予鉄は松山駅周辺の地域旅客輸送を担う立派な私鉄です。そしてJR松山駅と松山市駅の距離感を見て私はJR四日市駅を想起します。JRと私鉄駅間に距離があるのは他に宇都宮駅が思い浮かびます。松山駅と四日市駅の乗降客数は4千人台で近いですが、松山市は四日市市よりずっと人口が多い都市なのに現状があるわけですから、今までの経緯から松山都市圏の通勤客を拾えてなかったのでしょうね。JR四日市駅周辺は近鉄駅周辺とくらべて寂れていますが松山駅もそうなんだろうなと。 JR四国の都市間輸送のシェアは高速バスに奪われる、四国新幹線は、徳島高松松山、そして和歌山と大分に新幹線を通すまでの魅力が無い限り実現は難しく、もし新幹線が松山に来たとしても、地形を考えると今の松山駅を経由するかどうかも不明です(松山市駅のほうが良い気さえします、松山駅をターミナルにすれば別ですが)。予讃線松山駅にはすでに松山都市圏の通勤客を拾う状況にはないのでしょうね。

  • @ichidoureysol1964
    @ichidoureysol1964 Жыл бұрын

    鐵坊主さま。 新しい動画作成とアップロードありがとうございます。楽しく拝見いたしました。 さて少々本題とはズレますが動画でも言及がござしますので、松山空港への鉄軌道による連絡新線構想に付いて記述します。 結論を述べさせていただけますれば、伊予鉄道郡中線土橋駅と土居田駅とのほぼ中間に位置している、郡中線とJR四国予讃線との交点西側の空港通り入口交差点付近から、郡中線から分岐する愛媛県道18号線空港通りを通る軌道系交通機関を新設すれば、松山空港への交通機関問題はある程度解りやすくなると思います。 愛媛県道18号線空港通りは、松山空港を通過してから権現山や松山市総合公園の直下を潜り抜けて、片面2車線の広いサクラメント通りとなって、JR松山駅南側を横断していますが、軌道系交通機関併設となるとサクラメント通りは交通が激しい道路でもあるので、車社会と化した松山市民の理解を得る事は難しいでしょう。 それよりは狭い片面1車線道路にはなりますが、伊予鉄道郡中線との有機的な連携が図れて沿線の済美中等教育学校に通学する生徒たちの便も図れる一石二鳥の同じ愛媛県道18号線でもある空港通りルートの方が、後々至便になると愚考いたします。空港通り入口交差点付近からは伊予鉄道郡中線自体が少ない単線区間でもあるので、伊予鉄道松山市軌道線本町支線同様に単線併用軌道区間として各電停ですれ違い可能にすれば、1日にそんなに本数が見込めない松山空港連絡新線としては充分だと愚考いたします。 普通鉄道と軌道との違いはございますが、空港通り入口交差点付近のJR予讃線から同じ1067mm軌間である事を利用して、直流1500ボルトと600ボルトの複電圧車を用意するか気動車で、松山空港へ片乗り入れする事も考えられますが、松山空港旅客ターミナルビルに伊予鉄道の資本が入っている事を考えると、JR四国列車片乗り入れには伊予鉄道側は余り良い顔はされないでしょう。 結局予算面で苦戦するJR四国に出来る事は、国と愛媛県と松山市から公金の補助を受けた、JR松山駅前後の連続立体高架化事業の完成と、旧松山運転所敷地に移動させた松山高架新駅舎と付帯する商業ビルとシティホテルの建設程度に収まるのでは無いでしょうか?松山駅旧駅舎に建設される商業ビルには、JR九州の熊本駅の例に習えば、駅前店舗に積極的に入居するBックカメラなどの誘致が考えられます。 個人的にはJR四国予讃線の市坪駅近くに作られた、NPB規格のプロ野球対応野球場の坊ちゃんスタジアムと、四国アイランドリーグ所属の独立プロ野球球団 愛媛マンダリンパイレーツで主に使用されるマドンナスタジアムと、市内中心部本町駅付近から移転した松山競輪場に、更にサッカーJ2リーグ所属の愛媛FCとプロバスケットB2リーグ所属の愛媛オレンジパイレーツの競技施設も合同して建設すれば、松山市内に所在するプロスポーツチーム総てがJR市ノ坪駅周辺に集合する事になって、現在とべ動物園近くにある愛媛県立総合運動公園に存在する山間部に位置していて不便なサッカー競技場ニンジニアスタジアムと、松山市内中心部にはあるものの、JR松山駅、伊予鉄道の松山市駅、本町駅、土橋駅と、何処からも遠くて、駐車場を関係者以外使用不可な愛媛県コミニティセンター体育館という手狭な競技施設に甘んじている愛媛オレンジパイレーツブースター(バスケット観戦客)とを、JR四国が独占・優位に立てる事になります。 松山空港鉄軌道連絡新線構想を伊予鉄道側に譲り渡す代わりに、プロスポーツ観戦客をJR四国が独占するのであれば、バーター取引も成立するのでは無いでしょうか? 最後に… 4:01 のテロップは松山駅では無くて松江駅が正しいと愚考いたします。 4:30 に松江駅画像そのものが登場しますので、鐵坊主さまにも筆の誤りという物でしょうか?次回の動画発表を楽しみにしています。ありがとうございました。

  • @user-lc6jv3rj1e
    @user-lc6jv3rj1e Жыл бұрын

    高架下に路面電車は、まだワンチャンあるかもですね。 本来なら廃止してもいいはずの本町線が残っているのは、本町六丁目が環状線になり古町への路面電車は、大手町から右折して向かうかもですね。 そして、松山駅に来る系統と市駅から本町六丁目の系統が合わさって高架下から700メートル先と、更には松山空港まで行くのでは⁉️ 伊予鉄にしても、JRを越えるバスを、路面電車とのフィーダーバスになっていく感じですね。

  • @user-hk6ng6dk2f

    @user-hk6ng6dk2f

    Жыл бұрын

    ただSuicaやICOCAといったICカードが使えないのは痛いです。 毎回市内の路面電車を利用する際に小銭が必要なのが面倒くさいです SuicaやICOCAを使えるようにして欲しいです

  • @kokutetufan
    @kokutetufan Жыл бұрын

    松山市駅まで1.5キロなら歩いても楽しめるように沿道に見て楽しめるものを置く。例えば千本松道にしてライトアップしてみるとか。観光客にも好印象なものを作る。

Келесі