優しいおだしがジュワッと溢れる!笠原流【いなり寿司】

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

今回は、笠原流の「いなりずし」をご紹介。
甘さ控えめの優しいおだしで煮込んだお揚げはどこか懐かしい味わい。
関東風の俵型、関西風の三角形、ちょっとオシャレな信田巻きの3種類作りました。ぜひご家庭でもお試しください。
↓チャンネル登録はこちらから↓※毎週 水曜・土曜の19時から公開予定
www.youtube.com/@sanpiryoron?s...
■いなりずし(2人前)
【材料】
油揚げ 4枚、ご飯 300g、白ごま 適量、茹でた三つ葉の軸 少々
A ※煮汁(水 250cc、醤油 大さじ3、酒 50cc、砂糖 大さじ4)
B ※すし酢(砂糖 小さじ2、塩 小さじ1/2、米酢 大さじ2.5)
【作り方】
① 油揚げは箸を転がして袋にしやすくし
  沸いた湯にさっとくぐらせて油抜きをする。
② 鍋にAを入れ火にかけ沸いたら油揚げを入れ
  落とし蓋をして10分ほど弱火で煮る。
 ※途中で一度裏返す。
③ 火を止め蓋をして冷ましておく。
④ ボウルでBを混ぜ合わせすし酢を作る。
⑤ 熱いご飯に④を回しかけ
  しゃもじで切るように混ぜ合わせ酢飯を作り
 少し置いておく。
⑥ 白ごまを混ぜ合わせ
  油揚げの汁を切って好みの形にして酢飯を詰める。
 ※酢飯を詰める時は、手を酢水につける。
【賛否両論 HP】
www.sanpi-ryoron.com/
【賛否両論 Instagram】
sanpiryoron_off...
#賛否両論 #おいなりさん #いなりずし #料理レシピ

Пікірлер: 235

  • @Die-in-cries
    @Die-in-cries3 ай бұрын

    毎回なんだけど、マスターは人と違うやり方をする際に、絶対批判はしない。 「〜ていう人もいるけど、オレは…の方がいい気がする」 というような言い回しで、絶対に他人を傷つけたり批判したりしない。人柄が素晴らしすぎる

  • @betty5111
    @betty51113 ай бұрын

    盛り付けで、奇数である5個並べるのが、やはり正統派日本料理のプロだなと感動してしまう。たとえラストで、コメディアンのように♪アビバノンノ〜と歌っていてもw

  • @user-pe2ee2ev5l
    @user-pe2ee2ev5l14 күн бұрын

    こんなビールを美味しそうに飲む人見たことない🍻 飲む姿もかっこいい❤

  • @user-rv6go5gp6k
    @user-rv6go5gp6k3 ай бұрын

    15年くらい前に、フジテレビの午前の番組で笠原さんが教えてくれた手毬寿しを作ったら、子どもたちに大好評で、今だにリクエストされます 何度も作っているうちに自己流になってしまったので、もう一度笠原さんのレシピが知りたいです 是非お願いします😊

  • @marumaru_a
    @marumaru_aАй бұрын

    今まで適当にやっていたので、味が定まらない感じだったのでレシピ嬉しいです😊🙏 美味しいものが家で食べれるのは最高です💓ありがとうございまーす♪

  • @user-eq7id6jm2x
    @user-eq7id6jm2x3 ай бұрын

    そろそろビールのCM来てもおかしくないでしょ😂

  • @kirie583

    @kirie583

    3 ай бұрын

    ビールのプロモーションじゃなかったですか?って言いたい😂

  • @skk2335

    @skk2335

    3 ай бұрын

    知名度無さすぎる 監修してたあたりのキッチンで客役で出てたのでさえ気がつく人少ないのに

  • @inedit8017

    @inedit8017

    2 ай бұрын

    @@skk2335ノンストップでコーナー持ってますよ😂

  • @inedit8017

    @inedit8017

    2 ай бұрын

    @@skk2335ノンストップでコーナー持ってる人が知名度ないわけない😂

  • @Deare7

    @Deare7

    22 күн бұрын

    来るでしょ🤭 キッチン背景の🍺CM 観たらソッコー買いに行きたくなる🐾

  • @user-jh8cv8rh3f
    @user-jh8cv8rh3f28 күн бұрын

    昔いなり寿司しました久しぶりにしますありがとうございます

  • @user-bf9cy1di4m
    @user-bf9cy1di4m3 ай бұрын

    焼き鳥串48,000本のコストがいくらか分からないけど、それを笑ってネタにしてくれる社長って優しいなぁと思います

  • @user-di7zr2eo4x
    @user-di7zr2eo4x3 ай бұрын

    寿司飯の中に(ごま・大葉・がり・しば漬け・たくあん・しその実漬け)などを入れて、種類別に作っても美味しいですよね😋

  • @user-ff5kh5vb5n
    @user-ff5kh5vb5n3 ай бұрын

    揚げを開くのが指が太い人には難しそうという話でしたが、茹でた三つ葉を結ぶのなんか、さらに難しい…。

  • @hideji1263
    @hideji12633 ай бұрын

    母に教わってときどき作ってましたが、あぶらげの味のつけ方ごはんの詰め方などたいへん勉強になりました。

  • @user-qy9dt5le4d
    @user-qy9dt5le4d3 ай бұрын

    臨機応変に作られた3パターンのいなり寿司。特に信田巻きは作り方を初めて見たので勉強になりました。

  • @100yogi6
    @100yogi62 ай бұрын

    コレは好きだわ 色んな方のお稲荷さんを参考に作ってきましたが、コレが断トツ1番☝️美味しい! 我が家のレシピにします! 今日の夕飯は同KZreadで紹介されてる、お蕎麦屋さんのカレーうどんと、コノお稲荷さんにしました。 満足度が高い美味しさでした。 ありがとうございます!

  • @user-ci1qe3tc6u
    @user-ci1qe3tc6u3 ай бұрын

    関東だけど、昔うちのおばあちゃんは、稲荷を裏返したのも作ってくれた 同じ稲荷寿司なのに何故かメチャ美味しく感じてみんなそればっかり先に食べてしまう で、受け継いで今我が家ではなんと全部裏返し稲荷寿司です

  • @nisemonogoya
    @nisemonogoya3 ай бұрын

    今回は昭和のテレビネタないのかなーと思いながら見てたら最後の最後にキタw さておきシンプルな手順だと改めて手際の美しさが際立つ。

  • @user-jl2tn7ep8f
    @user-jl2tn7ep8f3 ай бұрын

    いなり寿司って手間かかるのに安く売ってるのがありがたい😊

  • @user-he4qj9wh5j
    @user-he4qj9wh5j3 ай бұрын

    我が家の配合とほぼ同じだったのが嬉しいです。ゴマの他、岩下の新生姜をたっぷり刻んで入れるとさっぱりして沢山食べられるのでマイブームです。

  • @user-ei8fb4ts7r
    @user-ei8fb4ts7r3 ай бұрын

    前にやった矢部さん故郷のイカ人参を酒の肴でクピクピして〆に笠原さんの、いなり寿司で至福😊とゆー構図が成り立った👍

  • @stonestone6786
    @stonestone67863 ай бұрын

    矢部さんが後ろ向きで食べるの奥ゆかしげでかわいい。

  • @user-fu6uq7bh2p
    @user-fu6uq7bh2p3 ай бұрын

    上野や浅草など、お寺の近くにある和菓子屋さんでいなりずしが売られていたようです。墓参りのお供え物に和菓子、そして、法事での精進ものの食べ物として、いなりずしの需要があったのだそうです。いなりずしやかんぴょう巻きは、おはぎやお団子の原材料や製造工程が似ているから、そのような需要に応えやすかったんですね。

  • @user-ni5fq4nw5p
    @user-ni5fq4nw5p3 ай бұрын

    そうですそうです!近くの餅菓子屋さんで小さなお稲荷さん置いてましたねー。茶席で使う菓子を扱う和菓子屋さんとは別に庶民的な菓子屋さんがあって、そっちにありました。うちの母はなんでも家で作る人でしたので、お祭りで貰うくらいでしたが、懐かしく思い出しました。今ではこの町にそうしたお店は無くなりました😢

  • @it1474
    @it14743 ай бұрын

    今まで「切るように混ぜる」がイマイチ分かりませんでしたが 笠原さんの動きを見たら理解できました!!

  • @hira-22
    @hira-223 ай бұрын

    笠原さんのいなり寿司!!今すぐ食べたい〜😆

  • @user-my8kt7kh6w
    @user-my8kt7kh6w3 ай бұрын

    今回の最初の一言ギャグが今までで1番笑ったw

  • @user-bb1te3ss3c
    @user-bb1te3ss3c3 ай бұрын

    胡麻の入った壺が雰囲気あってカッコいい!

  • @manitou3892
    @manitou38922 ай бұрын

    紅生姜のみじん切り&汁で作った酢飯のいなり寿司が好き。

  • @lilo8672
    @lilo86723 ай бұрын

    ちょくちょくゴマや一味が出てくるの居酒屋飯っぽくて好き

  • @user-jz1nb1dk2e
    @user-jz1nb1dk2e3 ай бұрын

    油揚げを開くために、いつも手のひらでパチンとたたいていました。笠原師匠のお箸をころがしての丁寧な仕事に感動です❣

  • @nyannyan4415
    @nyannyan44153 ай бұрын

    信田巻きが凄くお洒落で大きさを小さめにできるのが凄いいいなって思いました 頬張りたいけど一口で食べれるサイズがあたしには嬉しい感じです💕 酢飯を少量作るやり方が凄い理に適ってて美味しそうだったのでとても参考になりました (お母さんが飯台で大変そうに作ってるの毎回見てたのでちょこちょこ作るのアリかな…って思いました) もうすぐひな祭りなのでお家で作ってみんなで食べてみます💕😊

  • @mmk8726
    @mmk87263 ай бұрын

    おいしそう!! いなり寿司大好きですしマスターも大好き❤ 職人魂さわぐ矢部さんも 発注ミスしちゃうゆうごう君も 最高です😊

  • @user-dd2bh2xp8b
    @user-dd2bh2xp8b3 ай бұрын

    マスター引き出し多すぎ 一言一言を記憶に残したい

  • @akikokosaka7832
    @akikokosaka78323 ай бұрын

    ユウゴウさんの大物っぷりに 爆笑しました😂 万単位って

  • @user-um3gs1bl6t
    @user-um3gs1bl6t3 ай бұрын

    あぶらげ、上着の内ポケットに入れてたらヤバいですね。 おいなりさん、大好物です!!

  • @Jtttcagn
    @Jtttcagn3 ай бұрын

    信田巻きバージョンの美しさに目を見開きました。 ほんと、日本料理って美しいですね。 余談ですが、京都のいなり寿司はご飯に麻の実を入れてきますが、あれが苦手で。。笑 わたしもマスターバージョンのゴマだけのシンプルな方が好みです。 マスターの仰ってた和菓子や海苔巻き、団子を売ってた食べ物屋さん、私の近所にもありました。 懐かしい限りです。 もう30年も前になりますが、高輪の清正公向かいにお昼時のみ小さな食堂でラーメンやカレー、カツ丼など食べさせてくれた団子屋さん(大久保団子)がありました。あれは美味しかった。。 あの味に魅了され、ほぼ毎日お昼を食べに行ってました。 ガスで炊かれたふんわりご飯、しっかり出汁の効いた丼物、ボリュームたっぷりのカツカレーなど。。 ああいう質の高い個人店がどんどん無くなってしまうのは寂しい限りです。

  • @user-jb9se9we8s
    @user-jb9se9we8s3 ай бұрын

    いなり寿司の酢飯にゴマが入っているとプチプチした食感と香りが良くて美味しいですよね。揚げもきつねうどんの具にも使えるので多目に煮ておけばラクですね。ホント、美味しそう。

  • @4haru5
    @4haru53 ай бұрын

    初めてご飯を詰めたときに 上品にできなくて パンパンに詰めたら 姑に笑われました😂 良い思い出です🦊

  • @voltexryusei4348
    @voltexryusei43483 ай бұрын

    いっつも新作のサムネ見るたび、ワクワクが止まらない。 じっくり見させてもらいます!

  • @user-pi1hg6dh4z
    @user-pi1hg6dh4z3 ай бұрын

    今回も笠原ファミリーのオモシロトークを宛にさせて頂きました😊 おいなりさんの知られざるちょっとした技等学べて充実した回でした!🙇‍♂️

  • @toki3211
    @toki32113 ай бұрын

    昔ぐい生のCMが話題になってましたが笠原先生がもしぐい生のCM出て稲荷寿司食べながらぐい生飲んでたらすごく似合うなぁって思いました🍻

  • @user-by5ny4ef5o
    @user-by5ny4ef5o3 ай бұрын

    いなり寿司マニアです。 最近はいなり寿司ばかり 作ってました。 味のバランスが難しい食べ物ですよね。信田巻きの美しさにうっとり。

  • @user-ps4zk3bo3d
    @user-ps4zk3bo3d2 ай бұрын

    いなり寿司大好物なのでさっそくやってみます。見てるだけでお腹が減りました😅それとやっぱ矢部さん見れて嬉しいです矢部さん可愛い😊大好き😆💕

  • @user-hh9cp4rz5h
    @user-hh9cp4rz5h3 ай бұрын

    油揚げ 一回冷凍すると嘘みたいに剥がれますよ

  • @shigerutahara7222
    @shigerutahara72223 ай бұрын

    いなり寿司を作って余った油揚げをきつねうどんやきつね蕎麦として食べても美味しそう。

  • @user-ld4nz1ji7s
    @user-ld4nz1ji7s3 ай бұрын

    種類で魅せるなら裏包みも有ると思ってました😂 自分も駄菓子屋でお菓子より買ってたので共感しましたー🥰 あと、薄板に包まれた小ちゃい押し寿司と☺️

  • @user-pi4wr4nm5j
    @user-pi4wr4nm5j3 ай бұрын

    酢飯カピカピにしてた😢 なるほどでした❗

  • @user-bp7bv2rl8m
    @user-bp7bv2rl8m3 ай бұрын

    可愛らしい いなり・・・ 自分の実家辺りの いなり ぼた餅 魚寿司等やたらとデカイ😳😳😳 出来上がりって皿に並べてみせてくれた物の3倍くらいは あった ように記憶に あります😥

  • @user-fq5bp1le3z
    @user-fq5bp1le3z3 ай бұрын

    よだれが出そうになるくらい、いなり寿司を美味しそう!って思ったのは初めてです。。って、感動してたのに、最後のドリフで大爆笑しちゃいました!笑

  • @user-py8nr6lz5n
    @user-py8nr6lz5n3 ай бұрын

    最近お稲荷さん作るのにハマってるからありがたい

  • @user-wu4rk2cz2s
    @user-wu4rk2cz2s3 ай бұрын

    そうそう! 甘味屋さん、団子屋さんの助六寿司やお赤飯って、美味しいんですよね✨

  • @user-cd4ut3xt8r
    @user-cd4ut3xt8r2 ай бұрын

    笠原さん、配信ありがとうございます! このいなり寿司と別の動画の手羽大根が今夜のメニューでした!62歳のジジイでも美味しく作れました!!ありがとうございました!

  • @user-eg2gl6iw3k
    @user-eg2gl6iw3k3 ай бұрын

    いなり寿司大好き😂

  • @user-tc5pq6ts7i
    @user-tc5pq6ts7i3 ай бұрын

    お稲荷さん❤ 大好きで 自分でも作るのですが…😢 いまいち 味が 決まらなくて…😔 そろそろ 食べたいなぁ〜って 思っていたら…🎉 ありがとうございます😆 油揚げをそのまま 煮るのは 知らなかった😮 笠原さんの 繊細ないなり寿司🥰 食べたいなぁ〜🤤 油揚げを 開く時 1枚位は必ず 破いてしまうのですが… 矢部さん😊 物凄く親近感が… 難しいですよね…🥲

  • @user-saigaraco.hidekinyon
    @user-saigaraco.hidekinyon3 ай бұрын

    これは、美味しい決定ですかね! うちの家系はいなりの事を、玉袋って言ってますよ! いくらでも食べちゃいますよね!

  • @user-bw2rn8hm9m
    @user-bw2rn8hm9m3 ай бұрын

    今でも、大福、団子、おこわ、いなり寿司を売ってる和菓子屋あるよ~🤤私が育った場所はお稲荷さん、三角でしたよ。でも、細巻きみたいな、三ツ葉の葉で結んだお稲荷さんも素敵❤❤

  • @user-hc1mw4qi5g
    @user-hc1mw4qi5g3 ай бұрын

    アビバビバビバ😂 最後のオチが最高🤣🤣🤣 おいなりさんは、子供の頃は母が丁寧に油揚げを煮詰めて作っていましたね😊その時の味を思い出しました。今の私は市販のものばかり使っています。しかも今日は息子の誕生日で作ったばかり💦 やはり自分で煮て作ったおいなりさんは格別に美味しいんだろうなと思います。次回は丁寧に作ろうと思います😊

  • @728-ban
    @728-ban3 ай бұрын

    おいなりさん、包み方! 3種!さすが笠原さん❤ 包んでみたくなりますねー まずは、油揚げ煮なければ!

  • @user-yb8dn2du5z
    @user-yb8dn2du5z3 ай бұрын

    明日、お雛様🎎 稲荷ちらし寿司を作るので、よいタイミングで拝見でしました〜😊

  • @HU-er3yz
    @HU-er3yz3 ай бұрын

    そうですよね昔は冷蔵庫なんてなかったし 酢の物とかで工夫してたんだよね

  • @user-cd8jm1rv6i
    @user-cd8jm1rv6i2 ай бұрын

    いなり寿司作りたいと思っていたところに動画ありがとうございました❤初挑戦大成功でした😂お揚げにわさびのつまみにもかなりハマってます‼️

  • @kanarinrin
    @kanarinrin3 ай бұрын

    お料理に入る前の色々なエピソードも好きです😆😆👏👏❣️

  • @user-nl3bs5fk5b
    @user-nl3bs5fk5b2 ай бұрын

    レシピ通りに作ったら世界一美味しいお稲荷さんが出来ました!感動です!

  • @sais1205
    @sais12053 ай бұрын

    時々、お稲荷さん、食べたくなるのですよね。ありがたい❗️

  • @syan5844
    @syan58443 ай бұрын

    子供の頃 運動会のお弁当はおにぎりかいなり寿司でした 自分も母になってお稲荷さん作っていました 懐かしい 袋状に開くのが本当に苦手でストレスでしたが😅 また久々に作ってみます 関西は長方形と正方形両方のお揚げが売られています

  • @achan3287
    @achan32873 ай бұрын

    我が家は関東で俵形ですが、いつもちょっと大きいなぁと思ってたので、今度は信田巻きで作ってみます!

  • @user-ic9sh6fg5z
    @user-ic9sh6fg5z3 ай бұрын

    おいなりさんって和菓子を扱ってる店ののり巻き(太巻き)や赤飯なんかと一緒に売ってるヤツが好きです

  • @pl5224
    @pl52242 ай бұрын

    毎回可笑しくて面白くて泣いて笑って笑過ぎてぎっくり腰になりました。杖が欲しい👩‍🦯

  • @muu2269
    @muu22693 ай бұрын

    なんでこんなにキレーにつくれるんだ😮

  • @mayumi2584
    @mayumi25843 ай бұрын

    美味しそう♪わさびで味付けした油揚げにワサビもいいですね(^-^) 今度「焼うどん」レシピお願いします(^-^)

  • @kazuhide_ishikawa
    @kazuhide_ishikawa3 ай бұрын

    甘辛く炊いた油揚げと山葵で日本酒、長谷川平蔵みたいですね。粋です!稲荷寿司、干瓢、高野豆腐、三つ葉の入った細巻きの海苔巻きは運動会、お花見の思い出です。懐かしい。

  • @ssu576
    @ssu5763 ай бұрын

    ちょうど先週作って大失敗した理由が今日わかりました😂リベンジします🔥

  • @uuu578
    @uuu5783 ай бұрын

    スマホと油揚げ間違えてきた所でいいねを押してしまった😂面白い

  • @Nana-bx6ts
    @Nana-bx6tsАй бұрын

    りんちゃんの症状が良いとの事、本当に嬉しくてホッとしました。このまま順調に回復しますように💕

  • @user-fx9mk7ii3l
    @user-fx9mk7ii3l3 ай бұрын

    私も俵型が定番ですが 今年のひな祭りはちらし寿司の代わりに赤いデンブで三角おいなりさんにします しのだ巻きもお飾りに添えると可愛いかも? 楽しみです ありがとうございます ナイスタイミングで見せていただきました

  • @hide4445
    @hide44453 ай бұрын

    篠田巻き、オシャレ。 初めてしった。基本関東系が、ご馳走。

  • @user-zf4nx7qj1w
    @user-zf4nx7qj1w3 ай бұрын

    この週末初おいなりさんに挑戦してみます。小さい頃はそんなに好きじゃなかったのですが、今ではご馳走です。 笠原さん直伝ならなおさらです。楽しみです😊

  • @user-ck2jc6ik7r
    @user-ck2jc6ik7r3 ай бұрын

    見てるだけで食べたく成りました 16:51

  • @kumihimo1103
    @kumihimo11032 ай бұрын

    作りました♪この煮汁美味しいですね^ - ^ あと揚げの絞り方も動画参考にしたらジューシーで美味しかったです。お花見🌸にピッタリ

  • @touch-kun2548
    @touch-kun25482 ай бұрын

    いなり寿司、大好きです。 笠原さんの作り方で作ってみたいです。

  • @ks.i.x178
    @ks.i.x1783 ай бұрын

    おいなりさん ほっこりするので大好きです レシピを探してたのですごいタイミングです🙇‍♀️ 週末にチャレンジしてみます♪

  • @user-tg9dz3vz5b
    @user-tg9dz3vz5b3 ай бұрын

    明日作ります!

  • @user-ih6to1ye7kpinku
    @user-ih6to1ye7kpinku3 ай бұрын

    スマホ=油揚げ(笑) ワインバーで、ビール🍺 もはや料理より、この小ネタを聞きたくて視聴😅 おいなりさん、作りま~す。

  • @tuktyf-maqrun-2nutRa
    @tuktyf-maqrun-2nutRa3 ай бұрын

    48000本のインパクトよ😂

  • @0709masam
    @0709masam13 күн бұрын

    うましそう〜 三角って、狐の耳らしいですね。

  • @Nenek222
    @Nenek2223 ай бұрын

    いつも煮る前に油揚げ切ってましたが、切らない方がいい! 酢飯作るの苦手だけど、団扇しなくてよいって聞けただけで着替え楽になりました!

  • @tsuch0079
    @tsuch00793 ай бұрын

    絶対に作ります!!

  • @hirosimcard
    @hirosimcard3 ай бұрын

    笠原さんの動画は観ていて絶対作りたいと思います。

  • @user-tq8su7tf7d
    @user-tq8su7tf7dАй бұрын

    教えていただきありがとうございます!

  • @miwakotanaka7913
    @miwakotanaka79133 ай бұрын

    最近すごくいなり寿司を食べていて…そしたら今回やっていただいてとても嬉しいです! 甘いお出汁がジュワッとするのが大好きなのでお花見シーズンのお弁当とかに作って持って行きたいと思います!!

  • @user-yy5ou6bw1e
    @user-yy5ou6bw1eАй бұрын

    わー、しのだまきのはじめてみましたー。かわいーい。きれーい。おみせやさんだー。さすがシェフ。たべたーい。

  • @user-ly2rk8dt8u
    @user-ly2rk8dt8u3 ай бұрын

    さすがですね!お稲荷さんと言っても3種類の形を、作られるなんて🎉

  • @user-wm5es9df3r
    @user-wm5es9df3r3 ай бұрын

    おいなりさん 大好き💕 何故か昭和の香り 団子🍡海苔巻き おいなりさん 小さい店に並んでいた 大好きでした❤🎉

  • @user-dc7ch6cn5s
    @user-dc7ch6cn5s3 ай бұрын

    美味しそう! 作りたくなっちゃいました!

  • @tom-yr2kt
    @tom-yr2kt3 ай бұрын

    おいなりさん大好きです!明日作ってみたいです!

  • @user-jf7ih1dt6m
    @user-jf7ih1dt6mАй бұрын

    このおいなりさんのあじは私の小さい頃から育った味です😄 わたしは横浜うまれてそたっていますが親が関西でおうどんもおいなりさんも明石焼きもたべてそだちました 勿論結婚してからもこの味を受け継いています😄 今度また久々につくってみますね😄

  • @user-lo6ms9sn6n
    @user-lo6ms9sn6n3 ай бұрын

    もう〜またまたおもしろいです🤣

  • @Ruachan000
    @Ruachan0003 ай бұрын

    いなり寿司 美味いよなぁローソンとか行くとついつい買って帰るぐらい超美味い

  • @user-ee1qb9qy3i
    @user-ee1qb9qy3i3 ай бұрын

    今回は繊細な技法で魅了されました🍳稲荷寿司、一度作ってみたかったんです🍣ちょうど花見シーズンも近づいていますしチャレンジしてみます✨ 同じ稲荷寿司といえども、俵形・三角・信太巻きと違う形があるなんて知らなかったし面白いですね😮🌸

  • @Yuyu-iv8um
    @Yuyu-iv8um3 ай бұрын

    おしゃれ❤明日作ります。

  • @namihey0402
    @namihey04023 ай бұрын

    私の大好物のお稲荷さん😍待ってました

  • @user-wz5jw9nb1g
    @user-wz5jw9nb1g3 ай бұрын

    ウチの近所にも、ありました。 団子や、大福と一緒に、お稲荷さん! お赤飯も、ありました。 こちらの、お赤飯は、醤油味なんですよ。

Келесі