友達の結婚式の撮影依頼、受ける? やめとく? +唯一にして最大のアドバイス

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

とにかく安全第一ですわ。
Amazonアフィリンク
今回持っていったカメラ(って動画には写真ないですが)
α6700
amzn.to/4a7t3Zw
けっこう持ちが良いんだけど一応予備電池
NP-FZ100
amzn.to/3yCelfS
とりあえず標準レンズ
Sigma 18-50mm F2.8 DC DN
amzn.to/4bqJNMN
メインのカメラマンじゃないのでこれで遊んでおりました
AstrHori 50mm F1.4 tilt Eマウント
amzn.to/4aZBPZY
Sound Logo by Bo-z EXP
「人の役に立てるレベル」で撮れるようになることを目指すオンラインサロン「おっさん写真道・虎の穴」
vantherra.com/toranoana/
写真日誌という形でフォトジャーナリスティックなブログをやっとります。
WS、レッスンなんかのお知らせもこちらから。
vansjournal.com/
深く知りたい人のための有料動画、こちらで販売中
vimeo.com/vantherra/vod_pages
ポートフォリオという名の写真置き場
www.vantherra.com/
写真のプリントこちらで販売中
www.artgene.net/vantherra/

Пікірлер: 25

  • @bisondper
    @bisondper19 күн бұрын

    俺も含めカメラマンによくいる結婚もできず子供も持てなかった人間てのは、カメラマンとしては大きなディスアドバンテージなんよなあ。 日常的に人間を撮るチャンスが極めて少ないから、いざ出番ってときに対人間撮影の経験の少なさから機材の真価を発揮しきれずに終わる。 チャペルも披露宴会場もカメライジメ環境で、友人枠で呼ばれて行ったとこにいきなりぶっつけで撮れるわけがない。 新郎がヴェールを持ち上げた瞬間に後ろの壁がグワーッてひらいて窓からバチバチの陽光が降り注いで露出がパアとか。 式場付きのプロの邪魔をしないよう、身の程を弁えて責任の及ばないところからちょっと撮らせてもらう程度が無難。 こんな環境でどうやって撮ればいいんだろう?って考えるのは確かにトレーニングになると思います。 ただもう年が年なんで、カメラ持ち込めるような関係の友人に結婚とかそんな話もなくなってきて……

  • @vantherra

    @vantherra

    18 күн бұрын

    ブライダルを撮っていても、同じ目線で「よかったね!」って出来るところから親戚のおっさんに切り替わるところで限界を感じましたからね

  • @geekcrazy2474
    @geekcrazy2474Ай бұрын

    5年前に友人にお願いされましたが、 伴さんや他のカメラマンの方のKZreadの仕事の実態を聞いていたので断りました。 お陰で撮影にハラハラ気を遣うことも無く、ゆっくり料理を堪能できました。 ゴツいカメラは持って行きましたが食べ物撮影のみでした。

  • @vantherra

    @vantherra

    Ай бұрын

    いやーゆっくり料理を堪能して、友達のええとこにパチパチ拍手して、っていうのが最高だと思いますよ。写真は基本的に業者が撮っときゃ良いと思います。忙しいですからね

  • @lenglet_13
    @lenglet_13Ай бұрын

    この手のアドバイスってありそうでなかった気がします。ただ決まり文句のようにやめとけとか言うのではなく、実に為になりました。ありがとうございます。

  • @vantherra

    @vantherra

    Ай бұрын

    こちらこそありがとうございます〜!

  • @toshiokomatsu3743
    @toshiokomatsu3743Ай бұрын

    そう言えばしばらく前に結婚式を撮影していたカメラマンが屋上庭園から落下して亡くなりましたね…

  • @vantherra

    @vantherra

    Ай бұрын

    それ系の事故が大小ちょいちょい起きるんですよね

  • @camera_no_ojisan
    @camera_no_ojisanАй бұрын

    "根回し"仰る通りだと思いますが、あまりコチラから必要以上に言う事も無いかも...と考えます。 理由は、会場ルールがHP等で公になって無い場合が多く、つまりはその場で色々言われる事が多く、故にコチラから色々言うとヤブヘビになる...という事が理由です。 また会場側から見れば、コノ人が慣れてるのかどうなのかは雰囲気や立ち振る舞いでスグに分かります。 友人として...友人のフリして...の依頼は大抵が"安く済ませたい"が理由にあると思います。 逆を言えば、それだけ写真は最初の段階で削られ易い...という事の表れで式場カメラマン的にも稼ぎが減るので恐怖ですが、式場カメラマンがお客に対して直接営業できる訳でもないし、全てはフロント営業の力量次第となります。 また友人として...友人のフリして...撮影したとて、 専属の式場カメラマンと比較してどっちが良く撮ってくれるか?と言えば、やはり会場環境を熟知した式場カメラマンが一番良く撮ってくれる...とも考えます。つまり良く撮れる=付加価値が付く⇒それなりの価格という事になるのではないか!?とも個人的には考えます。

  • @vantherra

    @vantherra

    Ай бұрын

    友人なのにプロとして扱われて止められるリスクの低減がメインですねー

  • @mikkey_ya
    @mikkey_yaАй бұрын

    カメラマンとしてではなく、去年同僚の結婚式で参加者として写真を撮っていましたが、 会場全体の照明が暗い(窓なし)、ダウンライトはニュートラルな白系だけど頭上のシャンデリアは暖色で新郎新婦のバックが赤や青に光るという、 なかなかひどい環境でした……。当然進行に合わせてスポットライトになったりと変化するのでこれはブライダルカメラマンは大変だと実感しました。 環境適応も大変そうですが、段取りも下調べしておかないと混乱してしまいそうで、ただの写真趣味の参列者として頼まれるのはともかく、 メインのカメラマンとして式に参加するのは厳しそうだと思いました。(機材的にも) アドバイスされてる移動に関してはどこに行っても気を付けるべきことですね! 展覧会とかでも作品に集中するあまり移動するときにぶつかってくる人が多いですから……。 人が周囲にいるときに動く場合は目を向けて確認するのは大事ですね!

  • @vantherra

    @vantherra

    Ай бұрын

    おっしゃるとおり現場は撮影用に組まれているわけではないで、ストロボ入れちゃったほうが顔色が安定するんですよね。低予算な仕事ほどJPG撮りだったりするのもありますし。 段取りは一回流れを見れば、まあ把握できるんじゃないかなと思います。どこも基本同じなんで

  • @10kio
    @10kioАй бұрын

    近所の公園で子どもの撮影みたいなのなら何日かかっても許されるから良いと思うけど結婚式はアカン気がする。というか撮影代ケチるなww

  • @vantherra

    @vantherra

    Ай бұрын

    実際にあかんかどうかは花嫁が決めるんですが、まあ許されんでしょうなw

  • @ayukawa3738
    @ayukawa3738Ай бұрын

    背後の安全確認は大事ですね。(笑) コレは浅草でスナップする時も同じですな。

  • @vantherra

    @vantherra

    Ай бұрын

    そう、大事なことです!

  • @chihayan
    @chihayanАй бұрын

    今の時代に合った価値観やウェディングフォトの目的を再定義して提案できればね。基本的には式場カメラマンが一番トラブルないのだけどどうしても自分達でとなると披露宴は参加者のスマホ写真を集める方が良かったりするかも。 ただストロボは普段使い慣れたスタジオなら制御できるけど、初見で限られた時間で教会みたいな広大空間のなか複数台ストロボで光と影を制御するのはきついでしょうからセレモニー写真をきっちり残す観点ではかなりリスク高いですねー

  • @vantherra

    @vantherra

    Ай бұрын

    ストロボの話はオンカメラ前提ですね(まだ公開したばっかしなので自分の話の内容を覚えている)

  • @chihayan

    @chihayan

    Ай бұрын

    @@vantherra たしかにですね、オンカメ割り切り前提じゃないと厳しいですよね。けど頼む側は写真のこと詳しくないだろうし設置型できっちり作り込んだ絵を想い描いていて、受ける友人もそこまで話していなかったら、出来上がりと想定とのギャップがこわい😅

  • @vantherra

    @vantherra

    Ай бұрын

    ああ、ひょっとすると想定されているのが婚礼スナップじゃなくて型物撮影のことですか? 話の文脈で、スタジオやなんかで撮るような二人が並んで立ってパチっと撮る型物撮影のことではなく、進行する式や披露宴を撮るイベント撮影のほうを示しているつもりなので、そこをスルーされたんだとしたら話が噛み合いませんね。

  • @chihayan

    @chihayan

    Ай бұрын

    @@vantherra あ型物でなくイベントスナップの認識であっています。個人依頼はうまく両者のゴール感が共有されるといいなと思います👍️

  • @vantherra

    @vantherra

    Ай бұрын

    >個人依頼はうまく両者のゴール感が共有されるといいなと思います 自明のことをおっしゃって丸く収めようとされているようですが、会場に複数台ストロボを設置したイベント撮影というのを、カメラマン歴10年を余裕で超えていますが一度も目にしたことがありません。

Келесі