医師の自殺についての医師の思い

Ойын-сауық

Пікірлер: 30

  • @user-jf4nn6wg7n
    @user-jf4nn6wg7n10 ай бұрын

    研修医の皆さん、辛ければレールから外れても大丈夫だから一度休む勇気を持って。私も⚪︎年前東京女子医大研修医時代病んで、自分を守るために辞めました。今は子供が医学生です。研修医の労働環境をととのえてほしい。

  • @schancemtll
    @schancemtll6 ай бұрын

    自分も医師3年目の時に自殺を考えるような精神状態になりました。職場を辞めて改善しましたが、今思うと長時間労働、精神的ストレス、学術活動のプレッシャーが原因だったと思います。 自分の場合は職場で感情失禁してしまって先輩が異常に気づいたので、最終的にその職場を辞めることができた(上司は不満そうでしたが。)ので最悪の事態は回避できましたが、我慢できてしまったらと思うと自分がそうなっていたかもしれません。運がよかったです。

  • @user-km2og3hr4h
    @user-km2og3hr4h8 ай бұрын

    ドクターが現状を変えるのは様々な意味で大変だと思いますが、先生の仰るように意識改革は必要だと思います。その意識改革と並行して本当の意味での医療改革と医師の働き方改革を行わなければ、医療崩壊は止まらないと思います。一般の人には医療の現状がみえないくい状況ですが、SNS等の普及で以前よりは周知されるようになったと思います。先生の動画での他のドクターのコメントも含めて大変参考になりました。こういった動画等がもっと増えれば、それが多少なりとも起爆剤にはなると思います。自分に何ができるか考えています。

  • @9.21-
    @9.21-10 ай бұрын

    今は私も一医療従者ですが、50代の医師の何人かも3ヶ月休み取ってなかったりしますね。 以前は一般職ですが、医療業界に転職して医師の当直に驚きました。 外来からの当直?当直からの外来?労基はどこいった?と思いましたし、今も思います。 患者さんが多いんですよね、気軽に大きな病院に掛かれてしまう。 医師も感情がある人間ですからね。

  • @DrKSG

    @DrKSG

    10 ай бұрын

    ご視聴コメントありがとうございます。 労働基準法は医療現場においては形骸化してしまっている場面をよく見ます。 本当に医師もただの人間だと思います。

  • @hil4922
    @hil49226 ай бұрын

    初期研修医→専攻医→次のしわ寄せはどこへ?

  • @user-sj1iz3py1w
    @user-sj1iz3py1w10 ай бұрын

    先生の動画をきっかけに若手医師の過酷な労働状況を想像しています。この事件をきっかけに改善されることを願い、将来有望な若者が死を選ばなくていい社会になることを願います。ご両親がどうか健やかに過ごしてほしいです。

  • @DrKSG

    @DrKSG

    10 ай бұрын

    ご視聴コメントありがとうございます。 過重労働が医療現場で起こらない様にするにはどうしたらよいか、 私も考えていきます。そして考えるだけでなく行動にうつしていきたいと思います。

  • @ma-ko6934
    @ma-ko69346 ай бұрын

    私もこの事件ニュースで知って腹立たしく思っていました。記者会見も血の通った人とは思えない。

  • @user-ys6jg7xi3d
    @user-ys6jg7xi3d6 ай бұрын

    専門医と言う餌をぶら下げて、辞めれない状況だったのでしょうね 初期研修病院はハイパー病院も多いですが甲南病院は ハイポ寄りで人気病院 なの でびっくりしました 専攻医の研修先も先輩方の意見を聞いて しっかりと選んだ方がいいですね

  • @user-zn2xo5xh7k
    @user-zn2xo5xh7k10 ай бұрын

    睡眠時間と自殺の因果関係は認められてる。判断がおかしくなる、仕事する時は会社で寝るも一つの選択肢にしないと

  • @user-ks5lk8wt3o
    @user-ks5lk8wt3o5 ай бұрын

    医学生の息子がいます。 研修医としての病院を現在選んでいる時なのですが、もし逃げたくなった場合はどこに頼れば良いのでしょうか? 親として息子の異常を感じた時の相談先はどこでしょうか?

  • @user-vi6fh2vr2r
    @user-vi6fh2vr2r9 ай бұрын

    辛いな!!センセイは、良く人を見てますね。こんなセンセイがいっぱい居てくれたらイイのに。

  • @user-hy9ll4qw9w
    @user-hy9ll4qw9w10 ай бұрын

    KSG先生、こんにちは👋😃日本は医師に対して過重労働させて当たり前の考えがありますね😢お医者さんの数が増えれば負担が軽くなるのでしょうか。

  • @DrKSG

    @DrKSG

    10 ай бұрын

    ご視聴コメントありがとうございます。 絶対数の問題もありますが、仕組み全体をデザインし直さないといけないかもしれないです💦

  • @user-ku2kn1xi1g
    @user-ku2kn1xi1g4 ай бұрын

    専攻1年目だから上級医とかにいびられてたのかな...とか邪推しちゃう 特に病院は閉鎖空間だから逃げ場がなく感じてしまったのかも

  • @user-py2nt6rm1h
    @user-py2nt6rm1h8 ай бұрын

    ある方が話していて 政治は美学 経済は合理化。 医療は……

  • @Natinal84
    @Natinal849 ай бұрын

    医師会登録医師の当直参加…無理ですよね〜きっと。絶対わーわー言いそう。なんで病院に24時間医師がいないといけないんですかね。そこから疑問です。

  • @lk6177
    @lk61774 ай бұрын

    若いこれからの医師が亡くなるのが辛いです。この環境って組織が大きいと、変わって欲しいが変えられないものなんでしょう。外科は大変と聞くけど、駆け込み寺みたいなのが欲しいですね。

  • @yasasiidoesu
    @yasasiidoesu9 ай бұрын

    ちょっと、と言うかだいぶ心配です。 撮影中に、鼻の頭をこするとか、不思議な行動というか緊張をとく運動を出し過ぎ。もっと、不真面目にならないと心配です。 でも、頑張りすぎない選択をしたのは個人的には良いことだと思います。 一般企業では、5%は何の役にも立ってなさそうなのいるのが正常というか、、、、現実です。 自殺しか選択肢がないと思い詰めたんを思いとどめるのは、何だろうか。 父や母はいくらバカやってもなんとでも受容したけど、自殺したら悲しむだろうなと。 そんな思いも考えられないほどだと思うと、やり切れない。

  • @user-se1fo7tt9z
    @user-se1fo7tt9z9 ай бұрын

    前々から思っていたんですが、病院には(特に大病院)労働組合はないんですか? 組合に入れば組合が少しは守ってくれるはずなんだけど。

  • @user-vi6fh2vr2r

    @user-vi6fh2vr2r

    9 ай бұрын

    労組はあっても、みんなから変な目で見られます。結局は、組織からはみ出すなって思われますね。

  • @user-se1fo7tt9z

    @user-se1fo7tt9z

    9 ай бұрын

    @@user-vi6fh2vr2r 変な目って… おかしいです。だから何も変わらないんでしょうね

  • @user-vi6fh2vr2r

    @user-vi6fh2vr2r

    9 ай бұрын

    @@user-se1fo7tt9z 私も労組にいましたが、やはり組織にたてつくな!!でしたね。辞めたから、イイけど。

  • @user-xs5ig1ds3p
    @user-xs5ig1ds3p10 ай бұрын

    親に対しては、 高い授業料を払って頂いて、 医師免許を取得し 専攻医2年目になり もう少しでと言う気持ちで ある意味、 自分を追い込んでしまった 何故、院長は、医師の勤務を 把握していないのでしょう? 良く言う誰もが通ってきた慣習? 親御さんも無念だったでしょう 医師になっても、自殺されては、 親として何も出来なかった 自責の念しか残らない 私の次男も、新卒で入社した 会社で、過敏性腸症候群を 報告していたので、 入社式も、同期とは別の 電車🚃で行き、その時に 上司にお腹は大丈夫?と聞かれ 自分は期待されていないのか と感じてしまって 研修1週間でリタイヤ 出社しようとすると 腹痛と過呼吸を起こしたので 私がそこまでして 行く必要はないと止めました 結局、退職、次の職場は 事務職なのに、重労働があり 肩を痛めて、ドクターストップ それ以来、100社近く面接をして 疲れ切ってしまい、 去年、食後に過呼吸を起こしたのを キッカケに食事を摂れなくなって 30kgも痩せてしまいました 今は、おかゆと、ヨーグルト 納豆、ウィンダ〜ゼリーは 摂取出来る様になりました 余りの姿の変わり様に 私も、食欲がずっとないですが 息子に、私より先に死なないでねと わざと明るく話した時から おかゆを食べ始めてくれた気がします 長くなりましたが、死は遠いものでは無い 私も、乳癌と判明した時は 直ぐに死とは思わなくても 癌では無い人よりは リスクがあるんだなと実感しています 自殺は本当に普通の 精神状態では起きない行為です 人として、1番悲しいのは 自分に無関心な環境では? 内情は分かりませんが 亡くなった方は何も言えない それが本当に虚しいです ご冥福をお祈りします

  • @DrKSG

    @DrKSG

    10 ай бұрын

    ご視聴コメントありがとうございます。 親御さんの立場としてのご意見、とても響きます。 こういう状況は遠いところにあるのではなく、気付いたら自分の傍にあるものとして 考えていきたいと思います。 一医師として、状況の改善を考えます。

  • @burunsalon3432

    @burunsalon3432

    10 ай бұрын

    高校3年生の息子は医学部を目指しています。 真面目な子なので心配です。 先生の話、参考になりました。

  • @bishi.4637
    @bishi.46374 ай бұрын

    幹弥先生も上げてました。慢性的Dr不足・研修医上がりですぐ稼げる自費診療、も問題。 真面目な人程道を外れられないから、病みます。院長の会見は、異常です。不快でした。 全てにおいて、向き・不向きがあり、適材適所がなされれば、かかる負荷も減るかと。

  • @user-rr3mb6eb9m
    @user-rr3mb6eb9m10 ай бұрын

    夫は83歳今でも仕事をしています 消化器内科です 市民病院の院長をしていた時 若い女医さんの両親から精神的おかしいので 休養を貰いたいとお願いされて実家に戻られて 回復されました 今回も誰かが気がついて半年か一年でも休めたら 良かったと思います お給料の事ですが昔も今も大学病院や市民病院は 驚くほど安いです 夫は有給休暇は これまで一度も取っていません 自分の専門の病気の動物実験をしていたので 休みなく病院へ行って研究していました 今思えばものすごく(残業手当なく) 働いていました でも大学病院もですが、今では禁止の 患者さんからのお礼のお金をよくもらってきていました 外科の先生など若い先生もベテランも同じお給料は 気の毒です 少しは患者さんからもらっても良いのにと思います 保険医療でそれ程個人的な負担はないので 病気になった患者さんが医師へのお礼は 良い制度だったと思います 夫も少なからず貰っていましたので 大学病院での安月給をあまり気にしないで 生活していました (今ではもう時効だと思います お許しを) 大学病院と市民病院では、盆暮のお礼とか退院時や手術時のお礼を復活してあげたいです できたら現金で 品物は被るので要らないです

Келесі