【医師解説】老化の原因、酸化・糖化の原因と予防策

【訂正】動画内の「過酸化酸素」は誤りで、正しくは「過酸化水素」です。お詫びいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 今回の動画の内容
老化の原因になる、
体の「酸化=サビ」「糖化=焦げ」について
進行を加速させる原因と、その予防策をご紹介します。
<動画内容>
00:58 老化は、病気です
02:45 老化が進む原因
04:37 酸化・糖化とは?
06:39 酸化・糖化の原因
10:06 酸化・糖化の予防策
14:27 老人性難聴のタイプと酸化・糖化の関係
★動画をご覧いただきありがとうございます。
このチャンネルの動画は、あくまで健康に役立つ情報としてご参考にしてください。
心配な場合、体調の悪い場合は、お近くの医療機関を受診してください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━院長プロフィール━━━━━━━━━━━━━
朴澤 孝治 HOZAWA KOJI
朴澤孝治朴澤耳鼻咽喉科/
統合メディカルケアセンター Tree of Life 院長
仙台にある朴澤耳鼻咽喉科院長の朴澤孝治です。
東日本大震災を経験し、薬で維持される健康が
如何にもろい物なのかを思い知らされました。
臓器の病気を治す西洋医学の知識に、
自律神経や、ホルモン、
栄養、免疫·アレルギーのバランスを整える、
統合医療の知識を加えると、薬に頼らなくても、
健康で幸せな毎日を過ごせる事がわかってきました。
私は、
併設の統合メディカルケアセンターTree of Lifeで、
統合医療を、毎日実践しています。
このチャンネルでは、
耳鼻咽喉科の病気をご紹介するほか、
病院ではなかなか解決できない症状を、
生活習慣を変えたり、
食事に対する考え方を変えることで、
根本的に解決する方法をお伝えします。
死ぬまで薬を飲み続ける医療から、
病気になる前に、
病気の芽を摘んで、治してしまう医療へ。
人生100年時代の
新しい医療の考え方です。
■朴澤孝治 著書
「花粉症は治る病気です~毒を以て毒を制す、アイゾパシー療法」
amzn.to/38C9iwJ
■詳しいプロフィールはこちらから
hozawa.jp/profile.html
------------------------------------------------------------
--------------- メルマガ 配信中!-------------
■Dr.朴澤 統合医療メールマガジン登録
f.bmb.jp/bm/p/f/tf.php?id=bm2...
------------------------------------------------------------
---------------- 朴澤耳鼻咽喉科 ---------------
宮城県仙台市青葉区国分町2−14−18
定禅寺パークビル3F
■朴澤耳鼻咽喉科ホームページ
hozawa.jp
■診療日·ご予約について
hozawa.jp/reserve.html
■HOZAWA ENT CLINIC (ENGLISH)
hozawa.jp/english.html
■お問い合わせ
hozawa.jp/contact.html
------------------------------------------------------------
----------------------  TOL ----------------------
(朴澤耳鼻咽喉科隣)
■統合メディカルケアセンターTree of Lifeホームページ
tree-of-life.jp
■Dr.朴澤 統合医療コンサルテーション
tree-of-life.jp/concierge/
■TOLオンライン予約サービス
coubic.com/-tree-of-life/book...
■TOLオンラインショップ 
store-tol.com
■お問い合わせ
hozawa.jp/contact.html
------------------------------------------------------------
------------------------- SNS ------------------------
■公式インスタグラム
/ hozawa_ent
■院長インスタグラム
koji.hozawa...
------------------------------------------------------------
#耳鼻咽喉科 #統合医療 
#酸化 #糖化 #終末糖化産物 #AGE #老化

Пікірлер: 30

  • @junkom1178
    @junkom117810 ай бұрын

    聞こえの問題が糖化や酸化に影響することを初めて知りました。とても参考になりました。甘い物や食べる順番は、すぐ直せるかなぁと思いました❤ありがとうございました。❤❤❤

  • @dr.hozawa

    @dr.hozawa

    10 ай бұрын

    ご視聴有り難うございました。お役に立てれば幸いです。毎日の生活が大切です。

  • @user-bh9yc5cf2c
    @user-bh9yc5cf2c3 ай бұрын

    医師の意識をもっと上医の考えに近づける努力が必要ですね。日本は健康寿命が短い国なのに親が死んだり自分の子供が病で苦しまないと気付けない現実がありますね!予防医学の考えがもっと発信されなければいけませんね。

  • @dr.hozawa

    @dr.hozawa

    3 ай бұрын

    ご視聴有り難うございました。おっしゃるとおりだと思います。コメント有り難うございました。

  • @user-lh3wp5qg5m
    @user-lh3wp5qg5m10 ай бұрын

    これからも応援します

  • @dr.hozawa

    @dr.hozawa

    10 ай бұрын

    ご視聴有り難うございました。有り難うございます。励みになります。今後とも宜しくお願いします。

  • @user-be9wz6mg7h
    @user-be9wz6mg7h10 ай бұрын

    初めて投稿させて頂きます。 よく予防を言われることが多いのですが、糖化を減らす方法は有りますか、以前、アーモンドを1日25g摂り続けた結果、糖化度が低下したとアメリカの研究で解ったと他のKZreadで言われていたので摂取させて頂いています。糖化になる要因がないのですが、糖化度が100歳に近いのです。 2回腕を変えて測定したのですが、余計に歳が増えていました😂 8月で60歳になり、先生の言われているサプリも摂取し生活習慣もこれだけ気を付けて日々を送って何年にもなります、糖化の原因は8ヶ月の未熟児で産まれてきたのも原因なのでしょうか?教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • @dr.hozawa

    @dr.hozawa

    10 ай бұрын

    ご視聴有り難うございました。8ヶ月で生まれたからと言って、透過度が上がることはありませんので、ご心配ありません。糖化度は食生活がやはり大切です。これまで糖化度を改善するデータがあるのは、タマネギなどに含まれるケルセチン、豆類に含まれるフィチン酸、鶏肉に含まれるL-カルノシン、マンゴスチンに含まれるポリフェノールです。食事に気をつけながら、これらを取られては如何でしょうか。

  • @user-hl5hr7jg1f
    @user-hl5hr7jg1f8 ай бұрын

    熟睡眠も必須です事ね!!!ビタミン類大切にですね!!!

  • @dr.hozawa

    @dr.hozawa

    8 ай бұрын

    ご視聴有り難うございました。おっしゃるとおりですね。

  • @user-dv1bx4bi5m
    @user-dv1bx4bi5m10 ай бұрын

    現実的な日常生活で納得できました~健康寿命で長生きしたいですね。ためになりました。

  • @dr.hozawa

    @dr.hozawa

    10 ай бұрын

    ご視聴有り難うございました。お役に立てれば幸いです。自立した生活ができるといいですね。

  • @rainbowg.vegetables1267
    @rainbowg.vegetables12675 ай бұрын

    水素吸入機に付いて質問させて下さい。 良性腫瘍も水素を摂る続けると消滅したりするのでしょうか?

  • @dr.hozawa

    @dr.hozawa

    5 ай бұрын

    ご視聴有り難うございました。水素を吸うことで、免疫が向上します。この点が、がん治療に応用される理由です。残念ながら、良性腫瘍が消滅することはありません。

  • @fyrg67bivybklp50
    @fyrg67bivybklp505 ай бұрын

    加齢とともに,モスキート音が聞こえなくなるのは、酸化なのでしょうか。 聞こえなくなったら,酸化状態を改善しても元には戻らないのでしょうか

  • @dr.hozawa

    @dr.hozawa

    5 ай бұрын

    ご視聴有り難うございました。モスキート音が聞こえにくくなるのは、酸化が原因と考えてもいいと思います。一旦、難聴が起こると、元には戻りません。最近は再生医療で、難聴を改善する方法も開発されています。将来的には、聞こえが回復する可能性があります。

  • @user-hq3ps7fr9j
    @user-hq3ps7fr9j5 ай бұрын

    よもぎ粉に 糖化物質排出作用があると聞いたのですが、本当なのでしょうか? 糖化は髪の毛の老化にも関係してるのでしょうか? 生野菜が苦手ですが、ゆで野菜でもいいですが?

  • @dr.hozawa

    @dr.hozawa

    5 ай бұрын

    ご視聴有り難うございました。最終糖化産物に効果があるというデータが出ているのは、ケルセチン、フィチン酸、L-カルノシン、コエンザイムQ10,マンゴスチンで、ヨモギについては、わかりません。ゆで野菜でも大丈夫です。

  • @user-hq3ps7fr9j

    @user-hq3ps7fr9j

    5 ай бұрын

    @@dr.hozawa お忙しい中、返信感謝します。

  • @yucayuca7540
    @yucayuca754011 ай бұрын

    過酸化酸素? 過酸化水素のことですか? 活性酸素は総称で、 スーパーオキシドイオン ヒドロキシラジカル 過酸化水素 一重項酸素 と習ったのですが…

  • @dr.hozawa

    @dr.hozawa

    10 ай бұрын

    ご視聴有り難うございました。またご指摘有り難うございました。おっしゃるとおりです。言い間違えてしまいました。申し訳ありませんでした。

  • @user-th3xx2sm3u
    @user-th3xx2sm3u4 ай бұрын

    👍️👍️👍️

  • @dr.hozawa

    @dr.hozawa

    4 ай бұрын

    ご視聴有り難うございました。

  • @user-vn4ux1kl3t
    @user-vn4ux1kl3t4 ай бұрын

    平均の健康寿命は取り敢えずは過ぎたが、これも今生まれた子供のなのだろうか。   自分達のだと考えると、後10年が平均か・・・父も祖父もこの年代以下だったのはそういう時代だったからだろうけど、  戦国(信長・秀吉・家康時代)のご先祖様は100歳まで戦場に出ていたと図書館の本で見たが・・・何を食べて、どうやって生きてきたのだろう。 戦国時代でも殿様も「生食」「肉食」でかな? モスキート音は酸化か・・耳の毛は繊細そうだから。

  • @dr.hozawa

    @dr.hozawa

    4 ай бұрын

    ご視聴有り難うございました。平均寿命は、1900年から、2000年で、倍近く伸びています。老化は病気という考え方が、今は主流になっています。益々ご壮健であることを願っています。

  • @user-qv6tp6wj5w
    @user-qv6tp6wj5w2 ай бұрын

    糖は問ですか?トウトウ!錆びた、やだね、金が老化あはは

  • @dr.hozawa

    @dr.hozawa

    2 ай бұрын

    ご視聴有り難うございました。

Келесі