【研ぎ】プロの研ぎ師が解説する「天然砥石について」|堺一文字光秀|人造砥石|sharpening|japanese knife

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

【堺一文字光秀 WEBサイト】
包丁や砥石の販売  www.ichimonji.co.jp/
包丁のこと、文章でもまとめております。
今回の記事はこちら→
hocho.ichimonji.co.jp/mainten...
研ぎのご依頼はこちら www.ichimonji.co.jp/pages/mai...
砥石の選び方  • 【研ぎ】プロの研ぎ師が解説する砥石の選び方|...
砥石の素材・製法  • 【研ぎ】プロの研ぎ師が解説する砥石の製法・素...
★研ぎ関連動画再生リスト
• プロが教える包丁の研ぎ方
【その他メディア・SNSアカウント】
TikTok →tiktok.com/@sakai_ichimonji
Instagram→ / sakai_ichimonji
Facebook → / sakaiichimonji
Twitter → / sakai_ichimonji
- 目次 -
0:00 OP
0:49 前提として・動画の構成
1:30 人造砥石との違い
3:50 産地の特徴・分類
6:39 ED
【出演】
代表 田中諒  / ryo_tanaka1
ディレクター ムロサキ  / m_syota_kuu
【製作協力】 サムネイル画像:ササキ / 6991kss
◆検索用タグ #堺一文字光秀 #包丁 #砥石 #道具屋筋 #難波 #大阪 #和包丁 #堺刃物 #伝統工芸 #調理 #解説

Пікірлер: 24

  • @sakaiichimonji
    @sakaiichimonjiАй бұрын

    【堺一文字光秀 WEBサイト】 包丁や砥石の販売  www.ichimonji.co.jp/ 包丁のこと、文章でもまとめております。 今回の記事はこちら→ hocho.ichimonji.co.jp/maintenance/whetstone/#lwptoc19 砥石の選び方 kzread.info/dash/bejne/ppWak5afnqSyldY.html 砥石の素材・製法 kzread.info/dash/bejne/dWuBq6WKkd3WiMY.html ★研ぎ関連動画再生リスト kzread.info/head/PLOwB4Hrfq3_4NCWbuT6adDeinbsFqDNTN 【その他メディア・SNSアカウント】 TikTok →tiktok.com/@sakai_ichimonji Instagram→ instagram.com/sakai_ichimonji/ Facebook →facebook.com/sakaiichimonji Twitter → twitter.com/sakai_ichimonji - 目次 - 0:00 OP 0:49 前提として・動画の構成 1:30 人造砥石との違い 3:50 産地の特徴・分類 6:39 ED 【出演】 代表 田中諒 twitter.com/ryo_tanaka1 ディレクター ムロサキ twitter.com/m_syota_kuu 【製作協力】 サムネイル画像:ササキ twitter.com/6991kss ◆検索用タグ #堺一文字光秀 #包丁 #砥石 #道具屋筋 #難波 #大阪 #和包丁 #堺刃物 #伝統工芸 #調理 #解説

  • @toooooooooooooma
    @tooooooooooooomaАй бұрын

    京都住みです。 仕上げ砥石採掘地の近所が地元です。 面白かったので、ぜひ続編をお願いします

  • @sakaiichimonji

    @sakaiichimonji

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます!嬉しいです。京都は魅力にあふれていますが、地元を再発見して頂けたという声はとても励みになります!京都天然砥石(合砥)特集、ぜひご期待ください!

  • @user-ig6dy4qk3m
    @user-ig6dy4qk3mАй бұрын

    天然砥石って良いですよね〜 使い始めて2年くらいたったけど気づいたら何故か増えているんですよ  最近はサイズ、質全てがいいものをコレクションにしていたりします笑 希少な山のを集めるのが好き

  • @user-od5db1lf6n

    @user-od5db1lf6n

    Ай бұрын

    マジで恐ろしい底なしの沼ですよ😂 今の所気に入って常用してるのは梅ヶ畑戸前です。 鋼(白二と青二、青スも革包丁はあり)ばっかり持ってるので大体マッチしてる(ような気になってる)んですが、果たして? 今後v金10号とか銀三とかsg2とか持ち始めたらまた悩むんでしょうね。

  • @user-ig6dy4qk3m

    @user-ig6dy4qk3m

    Ай бұрын

    @@user-od5db1lf6n だいぶ沼に浸かってますね笑もう抜け出せないほどに、、 ステンレスと相性の良い天然砥石はあんまりないんですよね〜 鋼なら大体合うけどステンレスととなったらかなり悩むし かなり天然砥石の量が増えていく笑

  • @user-od5db1lf6n

    @user-od5db1lf6n

    Ай бұрын

    ⁠@@user-ig6dy4qk3mさん 某包丁・研ぎ系ど変態KZreadr師匠に天然砥石をプレゼントできる位の仙人級砥石マニア目指して精進しますw ステンレス×天然砥石は高く険しい山だとあらかじめ分かって助かりました。

  • @user-ig6dy4qk3m

    @user-ig6dy4qk3m

    Ай бұрын

    @@user-od5db1lf6n かなりの変態ですね笑 ステンレスと相性の良い天然砥石はほんと少ないので出会えたらラッキーですね

  • @sakaiichimonji

    @sakaiichimonji

    Ай бұрын

    @user-od5db1lf6n @user-od5db1lf6n 本当にあった底なし沼の話が繰り広げられていて興味深いです。。!確かに包丁側は鋼を前提に話される方が多い気がしますが、ステンレスへの相性が良い天然砥石(おそらく研磨力が高く、かつ天然砥石の特性が出やすい石ということだと思いますが)は、これまでの評価とは全然違うものになりそうでそそられますね!

  • @nobuhirahokugen8660
    @nobuhirahokugen8660Ай бұрын

    天然砥石はいいですね! 今日も使いました〜 堺孝行VG10ダマスカスの包丁を厚み抜きを行い研ぎました。 朝日虎220番→貝印400番→キングハイパー1000番→響3000番 ここまでで形を作ります。(蛤刃にしました。) ここから丸尾山白巣板(柔らかめ、曇り仕上げ) 最終仕上げはマルカ(中山のおそらく戸前黄板) 仕上がりは半鏡面で奥深い輝き。 かかりの良い刃がつきました。(髪の毛ぐらいは切れます) 切れる包丁だと、料理しても気持ちがいいですね!

  • @sakaiichimonji

    @sakaiichimonji

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます!どれも素晴らしいですが、とくにマルカ(中山のおそらく戸前黄板)はとても貴重かと思います。これからも天然砥石の魅力を発信していきましょう!

  • @user-xs4dz2ft5t
    @user-xs4dz2ft5t14 күн бұрын

    こんばんわ。😆北海道からです。昔、理容美容専門学校に通っていたときにハサミ、くし、カミソリ、砥石を学校側で買わされて勉強していました。その時の砥石が天然砥石です。昭和59年の時代です。この天然砥石と白いナグラ?水を付けて白い四角いナグラ?を擦り付けて八の字研磨を勉強していました。八の字研磨とは、カミソリを研ぐ方法です。この時の天然砥石は包丁研ぎに使えますか?番数など分かりません専門学校の当時の教材の一部です。

  • @sakaiichimonji

    @sakaiichimonji

    12 күн бұрын

    コメントありがとうございます!ナグラ(名倉)は砥石とセットで販売させて頂いております。 はい、もちろん硬度などにもよりますがおおよその鋏はHRCが58-62とのことで、であれば包丁とあまり変わりありません。おそらく使って頂けると思います!

  • @atuosa1010
    @atuosa1010Ай бұрын

    天然砥石…、そこまでの差があるのか…、斬れ味の違いで味にそこまでの違いがあるのか…。 めちゃくちゃ気になります。 白ニ鋼の柳刃包丁を研ぐとして、 1000→5000→10000→天然砥石合砥 といった具合に仕上にだけ使うのが良いのか、5000相当あたりから天然砥石にするのがいいのか…。 全くわからない状況です。 細かいマニアックな解説楽しみにしております。 秋ごろに京都に行くので天然砥石館に行ってみたいと思います。

  • @sakaiichimonji

    @sakaiichimonji

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます!砥石によってどちらのパターンもあり得るかと思います!皆様鋼材×製法×砥石×仕上げの組み合わせを見つけるのに沼にはまっていかれます。。どうぞお気をつけください笑

  • @user-oq2sn1us7c
    @user-oq2sn1us7cАй бұрын

    天然は本当に沼ですね。 同じ山の同じ層でも数メートル掘る位置が違えば全く違う物になる事が多く、鋼材と研ぎ手との相性がマッチした時は良いですが万能というわけにもいかず万人受けしないというのが正直なところでしょうか💦

  • @sakaiichimonji

    @sakaiichimonji

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます!おっしゃるとおりですね!うちも料理人にいきなりオススメする、ということはやりません。なのにどんどん人気が上がっていくのはその魅力故でしょうか。。

  • @user-wb5wm5jy7i
    @user-wb5wm5jy7i17 күн бұрын

    天然砥石の番手ってあまり言われていませんが、人造砥石の中目と天然砥石の中目の違いを詳しく知りたいです。 また研磨力という尺度で見た場合、天然砥石に近い研磨力、すなわち砥ぎ力の小さい人造砥石もあるのではないかと思います。 天然砥石は非常に値段が張るのでので教えていただけるとありがたいです。

  • @sakaiichimonji

    @sakaiichimonji

    15 күн бұрын

    コメントありがとうございます! 下記、あくまで傾向ですがご確認ください! 天然砥石と比較して安いと言えて、かつ研磨力が弱い砥石は、研磨剤よりも接着剤がたくさん含まれている傾向にあります。 研磨剤自体はとても硬いため、なめらかに研げるというよりは目詰まりを起こして、「傷はつくが研ぎ進まない」という状態になっているものが多いです! あくまで我々の私見ですし、ご参考まで!

  • @user-wb5wm5jy7i

    @user-wb5wm5jy7i

    15 күн бұрын

    人造砥石には接着剤の問題があったんですね。 大変参考になりました。 ありがとうございました。

  • @koumei7077
    @koumei7077Ай бұрын

    天然砥石って世界広しといえども日本でしか採れないんでしたっけ??

  • @sakaiichimonji

    @sakaiichimonji

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます!ロマンあふれますよね。刃物は世界中で石で研磨されていたので、「天然砥石」とくくってしまうと難しいかも知れません。ただ合砥の起源は2億年前に遡ると言われておりますので、プレートが複雑に入り組んだ日本だからこそ出来上がった天然砥石であること、またその特徴が刀剣の研磨に使用され独特な光沢が愛されるようになり、独自の刃物文化を作っていっていることを考えるとワクワクしますね!

  • @user-mz8fq5fj8c

    @user-mz8fq5fj8c

    Ай бұрын

    アーカンサスストーンの砥石が有名ですよ

  • @sakaiichimonji

    @sakaiichimonji

    Ай бұрын

    補足ありがとうございます!!僕は知りませんでしたが、研ぎ師は知ってました。オイルストーンのようですね。うちではお取り扱いはありませんが、海外の方から天然砥石の提案はよく頂きます。

Келесі