【養老孟司】血圧を心配してはいけません。その理由を養老先生が解説します。

養老孟司先生の講演会ダイジェストです。
◆【公式】
解剖学者・養老孟司の公式KZreadチャンネル
/ @yoro_takeshi
◆◆◆◆◆◆◆◆ご著書紹介◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【ヒトの壁】 「壁」シリーズ(新潮社)
www.amazon.co.jp/gp/product/B...
【無思想の発見】 (ちくま新書)
www.amazon.co.jp/gp/product/4...
【養老先生のさかさま人間学】 (ZouSan Books)
www.amazon.co.jp/gp/product/4...
【養老先生、病院へ行く】(エクスナレッジ)
www.amazon.co.jp/gp/product/4...
【猫も老人も、役立たずでけっこう: NHK ネコメンタリー 猫も、杓子も。 】
 (NHKネコメンタリー 猫も、杓子も。)
www.amazon.co.jp/gp/product/4...
【バカの壁】 (新潮新書)
www.amazon.co.jp/gp/product/B...
【養老孟司の人生論】(PHP研究所)
www.amazon.co.jp/gp/product/B...
【神は詳細に宿る】(青土社)
www.amazon.co.jp/gp/product/4...
【遺言。】 (新潮新書)
www.amazon.co.jp/gp/product/4...
【世間とズレちゃうのはしょうがない】(PHP研究所)
www.amazon.co.jp/gp/product/B...
【唯脳論】 (ちくま学芸文庫)
www.amazon.co.jp/gp/product/4...
【AIの壁 人間の知性を問いなおす】 (PHP新書)
www.amazon.co.jp/gp/product/B...
【半分生きて、半分死んでいる】 (PHP新書)
www.amazon.co.jp/gp/product/B...
【「自分」の壁】(新潮新書)
www.amazon.co.jp/gp/product/B...
【養老孟司特別講義 手入れという思想】 (新潮文庫)
www.amazon.co.jp/gp/product/4...
【死の壁】(新潮新書)
www.amazon.co.jp/gp/product/B...
【超バカの壁】(新潮新書)
www.amazon.co.jp/gp/product/4...
【まる文庫】 (講談社文庫)
www.amazon.co.jp/gp/product/B...
#養老孟司 #ありのままに #うるさいこと

Пікірлер: 456

  • @user-te7hz4lh1l
    @user-te7hz4lh1l2 жыл бұрын

    急に血圧が高くなり理由を考えてみたところ、足がラクだということで毎日履いていた着圧ソックスが原因だと思い当たりました。 血液は身体の隅々まで酸素を運ぶのだから、物理的に締め付けていたら通過する為に圧力を増すしかないですよね。 それで着圧ソックスは止めて下着も余裕のあるサイズにしたら、すっかり標準値まで下がりました。 そういうケースもあるのだと参考になれば幸いです。

  • @natumenatuki7707
    @natumenatuki77072 жыл бұрын

    血圧、年齢プラス、90は、活かしたい。今は、薬を売るために、130にしている!

  • @dragon77411
    @dragon774112 жыл бұрын

    おしゃっているのが医学の先生であることに皆さんは注意されることです。これは養老先生の本音の話です。血圧130ってテレビでCMやっているが、あれをやったのは世界的な製薬会社アストラゼネカです。自社で金を出して運営している研究所から出た数値をWHOにもっていった。当初WHOはそんなものは関係していないと言っていたが、その後沈黙して血圧の基準は130に。すべては金もうけの時代です。ゼネカの収益は兆がつくほど高騰したそうです。なにせ日本は国民全員が健康診断を受けますから、今回のワクチンもまだ治験も終わっていない未完成のものをWHOが承認した。血圧も、ワクチンもWHOと製薬会社、各国政府がグルになって行っているマネーゲームです。人の生命なんてただの数値です。生命の尊厳なんてものは彼らには皆無。皆さんはもう忘れましたか、日本で起きた薬害事件の数々、ミドリ十字のあの被告も裁判で無罪になりました。彼が責任者なのに裁判で無罪です。これが法治国家日本なのです。あれで病気になったり死んだ人は「自己責任」にされるのです。健康診断で「BMI」って体重と身長の比率で「肥満」かそうでないかを判定するものですが、あれは実は1835年にバルギーの統計会社が作ったものです。約200年前に出来たものです。またインフルエンザも出て来ない時代です。そんな科学ともいえないもので人の健康が左右されて、厚労省が健康の指針にしているのです。飲まなくても良い薬や健康食品を消費させている。タニタの体重計には基礎代謝、体脂肪率、内臓脂肪率など体重を測るだけで出てくるのに、200年前もものを未だに使っている、おかしいでしょう。腹囲85センチは肥満です。これも嘘です。欧米ではお腹の一番くびれている場所で測定、日本はおへその周囲、これで7センチの差がでる。

  • @user-fl6wm6bp9q

    @user-fl6wm6bp9q

    Жыл бұрын

    な~るほど!確かに日本人の位薬漬けに去れてる国は無いかと🤔

  • @soka8857

    @soka8857

    Жыл бұрын

    @@user-fl6wm6bp9q 日本だけでみても21年の超過死亡8万、22年は12万人、さて来年はどうなる。もっとも感染爆発をした20年の超過死亡がゼロなのだから、統計的にみて原因は明白だ。これだけ薬害は嘗て経験のないものだ。大規模な訴訟が起こらない筈がない。内部告発による証拠もドンドン出てきている。下院を共和党がとってこの問題を徹底的に調査するとしている。ファウチはメール暴露や偽証問題で辞任だけで逃げられるとは到底思えない。

  • @pontaroko3344

    @pontaroko3344

    Жыл бұрын

    納得!

  • @marimokittiri

    @marimokittiri

    Жыл бұрын

    130は低すぎの基準だと個人的にも思いますが180とかになってくると本当に命の危険に関わってきます。私の親族がそうでした。50代から降圧剤を飲んだ父は86歳で癌で死ぬまで元気に人生を全うしましたが飲まなかった叔母は56歳で脳出血で亡くなり、叔父は58歳で脳梗塞になり亡くなる84歳までほとんど口もきけなくなった状態の車椅子生活でした。このあまりの老後の人生の違いに私は迷いなく高血圧だと医者に言われたら飲む決意です。しかも薬価だって月1000円もいかないんじゃなかったですかね。これで脳卒中の危険性が下がるのですから(高血圧なのに)飲まない方が愚かだと私は思います

  • @user-jq6vh6mc3w

    @user-jq6vh6mc3w

    3 ай бұрын

    0:28 0:28

  • @user-qz4gb1tx3z
    @user-qz4gb1tx3z2 жыл бұрын

    健康オタクで月に何万も使ってた頃は数値はいいけど元気はなかったけど健康なんか気にせずに食べたいものをたくさん食べてサプリも辞めて高血圧になったら元気もりもりになりました。

  • @kt5587
    @kt55878 ай бұрын

    100歳のバァちゃんが200/100が普通でした。 160/80になったら具合悪くなってました。 生涯、血圧気にした事は無く、辛かったのは戦時中だけだったそうです。

  • @user-oq7nf2hf2x
    @user-oq7nf2hf2x2 жыл бұрын

    先生、医者の商売がって言った後に笑いましたね👌✨✨そこの所辺りで、何となくお話の内容を理解出来ました☺️ ありがとうございます💖

  • @SM21338

    @SM21338

    Жыл бұрын

    何となくと言うか、明らかやんかそんなの。 商売上がったりだからやらんだけ。データしか見ない医者なんかファミコン以下の機能しか無いよ。 まあ、患者の方は輪を掛けて馬鹿なので、そんなファミコン以下の連中を有難がっているのさw

  • @user-yt3gc3mi2m
    @user-yt3gc3mi2m2 жыл бұрын

    昔の医師は、患者が来院すると、下着を少し上げ、触診し、更に、手首に指を当てる他、聴診器で心音を聞かれ、更に、顔色や、眼球結膜を、診察しながら、患者と向かい合い、会話をするのが普通でした。  ところが、現在の診察は、昔とは全く違います。  医療機器の機能が、飛躍的に向上したのはわかりますが、診察室に呼ばれ、診察室に入ると、医師は、パソコンのデータにくぎ付けとなり、患者の顔も見ません。  ほとんど会話もありませんから、診察時間は、1分位です。  高齢化が進み、多忙はわかりますが、昔の診察までは無理にしても、患者の顔色を見たり、会話するのも、診察には、大切なことと思います。  医師にとっては、大勢いる、通院患者の一人かもしれませんが、患者にとっては、医師を頼りにして、通院しているのですから、もう少し、診察に時間をかけてもらえませんか。

  • @user-kl8cc6ke1w

    @user-kl8cc6ke1w

    2 жыл бұрын

    おっしゃる通りです

  • @user-oe2zz8sb1o

    @user-oe2zz8sb1o

    2 жыл бұрын

    昔のお医者さんは数値や機会に頼りすぎず人を診て、安心できる様な声かけか基本的に身に付いて敬意を感じる方が多かったと思います。 また患者の側も治してくれるのが当たり前でなく、診て貰っていると言う意識があった様に思います。 医療行為は命に関するもので決して今の様にサ―ビスのカテゴリーには入っていなかったと思います。 根本はその意識が社会全体でどうなったのかと言う事なのではないでしょうか? 只、これからはデ―タだけで血の通った診察ができなければ、そこはもうAIで済む事になってしまうかもしれないですね。

  • @user-qs6nw3pl8l

    @user-qs6nw3pl8l

    2 жыл бұрын

    本当にそうですね、体温でも、表面しかはからないし、血圧模当日だけで決められるし、昔ながらの診察を、なさってるお医者さん、いらっしゃらないでしようか‼️

  • @MT-ug5kg

    @MT-ug5kg

    Жыл бұрын

    日本紅斑熱のあと、臓器の回復がおそかったので子どもを泌尿器科に連れて行きました。尿検査のあと診察があり、病状やその経過を言って、腎臓にダメージはないかなどと聞いたら、ここは保健所でない。健康相談は保険診療外だと言われました。発達障害のある子さえその先生の本性を見抜いたようでした。

  • @イグニス

    @イグニス

    2 ай бұрын

    会話1分もないのに待ち時間半日笑えない

  • @user-uu8eo8br7j
    @user-uu8eo8br7j2 жыл бұрын

    血圧,熱,咳,炎症‥身体を守るための防御システム。 薬を全否定するつもりはありませんが,薬に頼りすぎると治る病も治らない。

  • @user-fr9pr2zx1t
    @user-fr9pr2zx1t2 жыл бұрын

    血圧が160,90で降圧剤を飲んでた時は歩き方が歩幅が狭くてつまづきそうでした。止めて1ヶ月くらいから歩幅が長くなって歩くスピードも上がりました。

  • @marimokittiri

    @marimokittiri

    Жыл бұрын

    降圧剤をやめた後の血圧はどうなりましたか?

  • @user-qf5pq8rt7q

    @user-qf5pq8rt7q

    9 ай бұрын

    私は160もあったらふらふらになります。

  • @makajunn

    @makajunn

    4 ай бұрын

    ​@@user-qf5pq8rt7q私は全く逆です。降圧剤を服用し120台まで落としていましたが目まい、立ちくらみが

  • @gooble8153

    @gooble8153

    2 ай бұрын

    血圧の薬を出すのが医者として一番儲かる!(飲み出したら一生飲まなければいけないから)。 高血圧の基準をちびちび上げて、一昔前の正常血圧を→今は「高血圧」としました。 薬で儲ける為です。 120-200でも全く問題なく生活してる人もいます。

  • @webmarch06
    @webmarch062 жыл бұрын

    すべて人のためじゃなくて、金儲け(欲得)で世の中が動いているということでしょう。 医療や教育も、例外じゃない。

  • @holmes031

    @holmes031

    2 жыл бұрын

    そんな医者ばかりではないと思いたいものですが、なぜ医者になったのか?の答えが儲かるからでは、怖い話ですね。

  • @user-om8fs8hg7p

    @user-om8fs8hg7p

    Жыл бұрын

    @@holmes031 ばかりでは ないでしょうが 儲かるから医者になった 雰囲気の医者の方が 多いのでは? 悲しいかな今の世の中は❗

  • @superzewsu8008
    @superzewsu80082 жыл бұрын

    まとめると、社会は一部富裕層の経済のためにある。

  • @user-ep9hw4zu7f
    @user-ep9hw4zu7f2 жыл бұрын

    私が中学生くらいまでは血圧は年齢プラス90が正常値医師がみんな言ってましたよ。いつからガラッと変わったのかわかりません。また体温もいつから37度が調子いい証拠というのですか、今はコロナで低かったらいいですねと言われますが、少し低体温の人の方が長生きしてるみたいです、父母も35度台。100近く生きました、塩辛いものや乾物ものお漬物が大好きでしたよ。昔は健康診断なんてなんかなかった、ちょつと病気では置き薬で治った、風船や食べ合わせ暦なんかもおまけにくれました、昔のように家庭常備薬は、これから少子高齢化に向いているのかも自己責任で、富山、奈良県は配置薬用の零細薬製造会社多かったですねロート製薬はもともと奈良県人、命の母の佐々岡薬品も奈良出身です。

  • @saruosaruo4868
    @saruosaruo48682 жыл бұрын

    血圧の話かと思って視聴したら とてつもない壮大な内容でした ビックリ感心して血圧が上がりました🤣

  • @wanwan-xp7ug
    @wanwan-xp7ug2 жыл бұрын

    先生のお言葉はとてもビリビリくる。あぁ  マルちゃん🥺

  • @hipad4544
    @hipad45442 жыл бұрын

    会社では高血圧とか腹回りが超えているとだと個人の意思とは別に厳しい監視が付きます。 健康推進と個人判断は別なのだが個人が指導を受けたいかの選択が無い。

  • @user-sz1cs7sr9m
    @user-sz1cs7sr9m2 жыл бұрын

    当たり前の事なのになかなか理解できずに学校や会社やテレビ、新聞でガチガチになってる人いっぱいですもんね 東大医学部の先生って肩書きの方が言うとそういう人達も耳を傾けるんですよね ありがたいです

  • @tnkpocapoca6106
    @tnkpocapoca6106 Жыл бұрын

    医者でもない私はただ、何となくそう思っていた。世の中を何にも考えていない訳ではないから。これを知って自我はある、ただ過信はしない。ありがとうございます。

  • @Apple-jg8nc
    @Apple-jg8nc2 жыл бұрын

    私の健康の秘訣は「健康診断を受けない」こと。自覚症状がない限り医者には行きません。 血圧も知能も体格も個人差があって当たり前ってことです。

  • @user-fs7hj4ju6r

    @user-fs7hj4ju6r

    Жыл бұрын

    それは危険です。

  • @user-eb4hy3qs7y

    @user-eb4hy3qs7y

    Жыл бұрын

    健康診断は受けない、自覚症状が出るまで医者には行かないって、完全に自分の健康に気を遣えてない人の行動でしょw

  • @Apple-jg8nc

    @Apple-jg8nc

    Жыл бұрын

    @@user-eb4hy3qs7y 他者は知らないけど、私は健康には気を付けてますよ。 暴飲暴食はしない、夜更かしもギャンブルもしない、毎日適度の運動をする。 サラリーマン時代は会社命令で人間ドックをやっていたけど意味があるとは思いませんでしたね。 特に血圧と肥満度なんて、全く意味が無いと思ってます。

  • @user-after99syio

    @user-after99syio

    Жыл бұрын

    全く同感です。 身長も体重も、それぞれみんな違うのに、背の高い人も背の小さい人も、お腹周りを測る値を一定の範囲内にするって、オカシナ話ですよね?! 検診センターで測ってもらった時に、係の人に言ったら、それは、そうですね〜って頷いてました。 そんな数値に合わせていたら、非常に変なスタイルの人間になっちゃう😵‍💫

  • @user-bq1vg7fh6i

    @user-bq1vg7fh6i

    Жыл бұрын

    自覚症状出る頃には終わり。お父ちゃんなんか勘違いしてるよ。

  • @user-ve1mz9wf7w
    @user-ve1mz9wf7w Жыл бұрын

    降圧剤とコレステロール値を下げる薬同時にやめて早8ケ月一切の薬を体に入れなくなって 食事もほぼ家でユーチューブでレシピをみて作るようなって風邪も引かなくなって何かいい感じです!

  • @user-lk5dc8if5e
    @user-lk5dc8if5e2 жыл бұрын

    本人が体調よく、快適に暮らせればいいと思います。 不健康の理由が、血圧の高低と関係するなら、治せばいい。 気にしないで済むなら、それに越したことはありません。 学校の偏差値と血圧の話を結びつける養老先生のユニークさ。 今日もありがとうございました。

  • @user-vb7ef5ks1u
    @user-vb7ef5ks1u2 жыл бұрын

    昨年。長くお世話になっていた。先生が。転勤になりました。不安症んを持っている私を受け入れ、循環器の医師でしたが。絶対心配させないコトバに大変感謝しました。先生がお母様はの事、仰ってましたね。医師は。人を視るのだと。正に。今それが失礼ながら。欠如してます。お元気で。貴重な講演お願い致します。

  • @user-us2hn1lv7x
    @user-us2hn1lv7x Жыл бұрын

    先生ありがとうございました大変参考なりました

  • @user-fx1zg4qx1q
    @user-fx1zg4qx1q Жыл бұрын

    20年くらい前に多摩信用金庫の勉強会で講演を聞きましたが当時と変わらぬ元気さと成程そういうことだったののかと納得させられるお話ぶり勉強になります。

  • @user-um3zh6ix1o
    @user-um3zh6ix1o Жыл бұрын

    仰ることはとても共感しています!

  • @user-rw3bk4wx5z
    @user-rw3bk4wx5z2 жыл бұрын

    ここ、数年前からですが、会社の健康診断で血圧が最高150以上最低100で、高いからと血圧の薬飲んだ方が良い!と言われて、迷ってたのですがやっぱり、自分なりに塩分控えるとかして薬は止めときます!迷いがとれました!有り難うございます🙇

  • @イグニス

    @イグニス

    4 ай бұрын

    塩分は人間には必要なので、本当の塩を食べるのなら全く問題は無いですよ

  • @y.i.s
    @y.i.s2 жыл бұрын

    私の祖父は高血圧だが元気で長生きした。

  • @thehills987

    @thehills987

    Жыл бұрын

    お爺様は、高血圧の薬を飲まずに健康でいらした、ということですよね?

  • @y.i.s

    @y.i.s

    Жыл бұрын

    @@thehills987 はい

  • @user-yl9ek9le7m

    @user-yl9ek9le7m

    Жыл бұрын

    私は血圧が230になったので降圧剤を飲んだら3日で130まで下がりました。そこで薬を止めましたが、常に120一130程度。 いまの降圧剤って凄いものです。 現在はお医者へ行く前日のみ飲んでいます。大量に余りますが、なにより安いので。光熱費の15分の1です。

  • @user-mk6mh1ki3q
    @user-mk6mh1ki3q2 жыл бұрын

    東大の先生はこういう立派な先生と完全に魂を売った人と両極端ですね。

  • @user-iu3wf4vp1v

    @user-iu3wf4vp1v

    Ай бұрын

    頭脳の良し悪しと、人柄の良し悪しは一致しませんね。

  • @user-bs2oq6zp9c
    @user-bs2oq6zp9c2 жыл бұрын

    血圧もだが、塩分もだ。減塩して後に地方になった人を6人知っています。そのうち3人が僕と妻の親。僕は半身不随になっても痴呆にはならない!

  • @kiki4022

    @kiki4022

    Жыл бұрын

    良い塩を取って下さいね。

  • @mitsuh.9168
    @mitsuh.91682 жыл бұрын

    他の人も言ってますが「血圧を心配する必要ない」という話ではないですよね。どちらかといえば偏差値神話に対する警告かと。もっといえば、偏差値エリートの医者(東大医学部出身の医者)によって引き起こされる問題について、だと思います。

  • @bosminjp
    @bosminjp Жыл бұрын

    何十年も前からデータ入力して問診をチャートにしたら診断できるんじゃないかと思っていたけど、やはりできていたんですね。

  • @user-ty3xs6hl1d
    @user-ty3xs6hl1d22 күн бұрын

    養老孟司先生の公演はとても楽しく勉強になります。

  • @user-hy2jb5vu9w
    @user-hy2jb5vu9w9 ай бұрын

    養老先生の話と、本はいつも興味深いです。‼️

  • @yasashikuikiyo_
    @yasashikuikiyo_2 жыл бұрын

    みんな無知だから教えてやるけど 血圧が上がったら、下げる薬、降圧薬ってやつのむんだけど、 血圧ってその人の体の血回すために適したスピードがあるのにいくら血圧高いからってその薬飲んでしまったら、十分に体に回りませんよね。 高いから下げるんではないんだよ。ってこと。

  • @chino20
    @chino202 жыл бұрын

    論旨を理解できる人がタイトルを決めるべきだと思います。

  • @user-mk4fj6qm6o

    @user-mk4fj6qm6o

    Жыл бұрын

    👏👏👏

  • @user-kf7nl3bt5o
    @user-kf7nl3bt5o2 жыл бұрын

    上は、年齢プラス90までは大丈夫ですからね。 下との差も45以上あれば、心配ないかと。

  • @lemlith3957
    @lemlith3957Ай бұрын

    薬飲まないと、186/128平均ですが、薬飲むの止めました!!薬に縛られず、気が楽になりました!! これで長生きできそうです!

  • @user-yk8sb5ur4q
    @user-yk8sb5ur4q2 жыл бұрын

    『お互いに生きてますなぁ』からはじまりました。ありがとうございます😊😊

  • @user-tk6wj6ht4c
    @user-tk6wj6ht4c Жыл бұрын

    血圧は脊髄の手術後から定期検査で220だから薬を飲み200迄落としましたがそれいかにならずもっと強い薬を心配してやめました それから5ねん いまは200のままです 健康の為 黒豆麦茶飲んでます‼️

  • @user-jz1hq1qp8t

    @user-jz1hq1qp8t

    Ай бұрын

    私もその位あります。私も飲むのやめようかしら……

  • @user-hy3vq6gg3z
    @user-hy3vq6gg3z2 жыл бұрын

    オススメに挙がってたので、拝見させていただきました。 血圧にしろ糖尿にしろ、減塩だの糖分がぁ~だのマスコミ等言い出してから、かえって患者が増えたのでは?と日々疑問に思ってました。

  • @user-zc1xn9ky4t
    @user-zc1xn9ky4t2 жыл бұрын

    先生、まじでイケボです!

  • @Jun-iv3bm
    @Jun-iv3bm2 жыл бұрын

    先生のお話を聞いて血圧が下がりました。

  • @user-dh1li5gs9s

    @user-dh1li5gs9s

    2 жыл бұрын

    そういう薬効も有るんでうねぇ、噂では有りましたが・・・。

  • @user-cd7xc4ji8t
    @user-cd7xc4ji8t Жыл бұрын

    いつも興味深く、先生のお話を拝見しております。 一般的に、血圧を心配する理由は血管系のリスクを下げたいからですよね。 身体には個人差がありますから、少々高くても問題があるとはかぎらない。 心配しすぎると、かえって身体によくない。 先生が言いたかったのは、『一般化された情報が、必ず自分に当て嵌まるとは限らない』という事ではないでしょうか。要は、自分をよく知りましょう、平均に近づけると、とりあえずリスクは下げられるのかもしれない。人間の世の中に、はっきりとした答えは、それ程多くありませんからね。

  • @user-kc4kj4ge6g

    @user-kc4kj4ge6g

    Жыл бұрын

    養老先生の話はエンタメなのです。人間は(他の生物も同じですが)機械です。だから科学的な考察が可能になる訳です。個人差うんぬんを言い出すと科学として 成り立たなくなります。血圧値は多くの人々にとって共通の危険領域を示してくれるものですから、血圧値を「個人差があるから」などと言って軽んじてたら 後悔することになる可能性が非常に大きいです。

  • @jsb5160

    @jsb5160

    Жыл бұрын

    それが、大丈夫な人もいるってのが人体の不思議さよなぁ。でもまあ基本的な考えは科学、論文に基づいて考えた方がいいね。それで結果が思うようでなければ少し範囲を広めてみるくらい。

  • @user-bd2qg7zl7y

    @user-bd2qg7zl7y

    Жыл бұрын

    😊😊

  • @user-bd2qg7zl7y

    @user-bd2qg7zl7y

    Жыл бұрын

    ​@@jsb5160 🎉😊

  • @user-mc5vq1kf1w

    @user-mc5vq1kf1w

    Жыл бұрын

    @@user-kc4kj4ge6g 科学なんか人間の事1%も解き明かせてないワケでしょ。 体質、消化酵素、民族間の違い。 個人差を無視して一緒くたにする事が完全に間違い。 しかも血圧なんて、思いっきり基準値操作されてる様なもの 真に受けてる方が取り返しつかなくなるわ。 大体、高血圧と病気の関連性は おたくの好きな科学で言えば、何1つ証明されてませんけどね(笑) あるのは御用論文だけです。 メディア及び、製薬企業が「言ってるだけ」。 こいつらのやり口はいつも一緒。

  • @user-pf8el8md9i
    @user-pf8el8md9i Жыл бұрын

    有難いお話でした。出産後 血圧が高くなりやすくてきにかけてます。高くても気にしないようにしてますが改めて気にしないようにします。他に不調と思う箇所がないからです。勉強になります。ありがとうございました。

  • @marimokittiri

    @marimokittiri

    Жыл бұрын

    数値によりますよ。私の家系は高血圧の家系でいろいろありましたから良く分かりますが高血圧を軽く見てると取り返しのつかない後悔をする可能性があります。

  • @user-py4ii1od5k
    @user-py4ii1od5k2 жыл бұрын

    健康の基準値も、偏差値と同じく人為的に改変出来る。そしてそれが必ずしも患者の為にはなるとは限らない。  深読みしすぎかもしれませんが、今の世の中への皮肉に感じます。

  • @user-kr9wk6st7w
    @user-kr9wk6st7w3 ай бұрын

    🎉先生ありがとうございます🎉

  • @kingmasa1144
    @kingmasa11442 жыл бұрын

    いい声してるよね

  • @makyahmimi
    @makyahmimi11 ай бұрын

    聞き取りやすい声。

  • @chizukuwa
    @chizukuwa Жыл бұрын

    循環器系では権威と呼ばれている主治医が言ってました。 血圧に関して一番大事なのは、「気にしないこと」。

  • @user-mh7xo8rj8g

    @user-mh7xo8rj8g

    Жыл бұрын

    名医!👍

  • @user-om8fs8hg7p

    @user-om8fs8hg7p

    Жыл бұрын

    最高‼️ 同感です!

  • @pontaroko3344

    @pontaroko3344

    Жыл бұрын

    GooD

  • @marimokittiri

    @marimokittiri

    Жыл бұрын

    数値がいくら高くても気にしなくていいってその医者は言ったの?

  • @user-yl5kp7cf1x

    @user-yl5kp7cf1x

    11 ай бұрын

    その医師の名前を表示しろ・・ボケ!!

  • @supeinncarudona4691
    @supeinncarudona46912 жыл бұрын

    10年間降圧剤飲み続け2年前やめました。やめた当時150でしたが半年前、16時間節食始め、揚げ物、炒め物、サラダ油をやめ、玄米、みそ汁、魚、野菜中心の食事にしたら120台になりました。体重72ら64になり健康そのもの、医者はいらない。

  • @kozma3542

    @kozma3542

    2 жыл бұрын

    参考にいたします。

  • @supeinncarudona4691

    @supeinncarudona4691

    2 жыл бұрын

    ちなみに10数年足の爪が真っ黒く二枚爪でした。ネットで癌化することもあると言う事で悩んでいましたが、16時間節食始めてから2カ月間で完治しました。大手メーカー食品は毒だと確信しました。コンビニで買えるものは水だけです。

  • @user-io4gs4ms8i

    @user-io4gs4ms8i

    Жыл бұрын

    😅猿飛佐助

  • @user-bq1vg7fh6i

    @user-bq1vg7fh6i

    Жыл бұрын

    お父ちゃん、そりゃそこまでストイックにできる人はいいけどみんなできないんやで

  • @nnn8885

    @nnn8885

    Жыл бұрын

    あたりまえの話をドヤられても はじめから食生活気を付けろって話じゃん

  • @user-bz5gz2no1h
    @user-bz5gz2no1h2 жыл бұрын

    ほんとうに すごいわかりやすい ずーっと長生きして いろいろ教えてほしい🙏🌈✨

  • @takachandeep4166
    @takachandeep41662 жыл бұрын

    ついこの間、国交省が国の調査基礎統計を操作して発表してたと騒ぎになってましたね。先生の仰った正規分布の話ですが、これと似たようなことが官僚の頭の中で起きたのでしょう。こうなるべきという頭脳があってそれに数値を入れただけです。忙しいから間に合わないから、けどもこうあるのが当たり前という概念が、事実を正しく観ることよりも優先してしまったということです。あってはならないことですが、もし異常値が調査で出ていたらこうした概念が優先した頭脳はセンター試験採点のように調査数値がはっきり出てるのに拘らず、きっとわざといじるでしょう。頭のボタンの最初が掛け間違ってるのですからこれはいくらやってもキリがありませんね。

  • @gomi_yashiki
    @gomi_yashiki Жыл бұрын

    以前に正常値といっていたものは、基準値になってます つまり基準範囲内イコール正常ではないから 一番問題なのは、標準体重イコール健康という誤解。。。日本の健診は世界標準から乖離してます

  • @yurikamome6
    @yurikamome62 жыл бұрын

    50歳以上の血圧の正規分布はどうなるのかな。 上にずれるならそれはそれで正常なんですね

  • @yonaoshi3178
    @yonaoshi31782 жыл бұрын

    それはあらゆる分野に言える事ですね。

  • @bonjour5863
    @bonjour58632 жыл бұрын

    医者も職業だから経済効率を考えますよね~短時間で人数をこなす…だから、自分で情報収集して、信頼できる医師に出会うまで探すしかないと考えてます。

  • @user-wx7jw7iz2s
    @user-wx7jw7iz2s2 жыл бұрын

    ペットボトルのフタ、布巾を巻き付けて回すと取り易いですよ。           濡れた布巾だともっといいです。摩擦も加わるので。私が先生に言うのも”釈迦に説法”な気分ですが。

  • @user-xv8ul8db6m
    @user-xv8ul8db6m Жыл бұрын

    先生、良いですね 広範囲に思います

  • @user-rq2ds9ym8b
    @user-rq2ds9ym8b11 ай бұрын

    血圧200越えても長生きしている人もいるし120台でも血管障害を起こす人もいる。

  • @ken-yc8yt
    @ken-yc8yt7 ай бұрын

    高血圧なんで安心しました😊

  • @Pecha1125
    @Pecha1125 Жыл бұрын

    いつもためになる忌憚のない考察を楽しく拝見しています。 今のお医者さまは、東大病院だけでなく、患者の顔をろくに見ず、PCと睨めっこしていますよ。 先日町医者で、胸がゼーゼーする時があると診てもらったら、何もせず、 吸入器を渡されました。これを使って良くなれば、喘息ですよと。 私はビックリして空いた口が塞がりませんでした。 私だって歳はいっても、胸見せたりは嫌ですよ。でもね... このお医者さまも、農家のお手伝いした方が良さそうですね。

  • @user-ks6wl8uw3y
    @user-ks6wl8uw3y27 күн бұрын

    養老孟司先生 お話し勉強になりました🍵 先生の本も何冊か買って読みました!時々 読み返したりしています!まるちゃん テレビでよく見ていました😺養老孟司先生いつまでお元気でいて下さい😽また テレビに出演して下さい🍀

  • @ageo1964
    @ageo19642 жыл бұрын

    学校が教えない事、生きる上で必要な「金儲け」と健康に生きるための「予防医学」。非常に罪だと思う。

  • @user-ps1le6ci8k
    @user-ps1le6ci8k2 жыл бұрын

    素晴らしい発想ですね。勉強になりました。

  • @user-qs1zy7ku7i
    @user-qs1zy7ku7i2 жыл бұрын

    高血圧を気にしなくていい、なんて一言も言ってないのですが… どう解釈したら、こういうタイトルになるの?

  • @miinaka4279
    @miinaka4279 Жыл бұрын

    私はもう20年以上健康診断をしてない。健康で不調もないのにレントゲンで放射線当てて胃カメラ飲んでとか健康体をわざわざ不健康体にしていっているとしか思えない。職場の子でまぁまぁ体が弱い子がいる。何かっちゃーすぐに医者、不調になればすぐに薬ばっか飲んでいる。その積み重ねでどんどん自己免疫を下げて悪循環を引き起こしてるとしか思えない。薬で治った気がしてお菓子ばっか食べてる。なんでわからないんだろうと思ってしまう。

  • @user-tr4jn8gy6p
    @user-tr4jn8gy6p2 жыл бұрын

    元々、上が180でもよかったものを医者が患者を増やし銭儲けするために設定値50も下げて130にしたんですもんね

  • @KICHIKON

    @KICHIKON

    2 жыл бұрын

    180…で良かったんですか??😅 もし事実だとしたら、昨年から高血圧気味の自分にはとても心強いお言葉なんですが…🤣

  • @user-fe5kl7jv8t

    @user-fe5kl7jv8t

    2 жыл бұрын

    「180で良い」ではなく「180は危険信号🚥」でしょう。何が起きてもおかしくないから、これで血圧の薬処方させなければ、誤診になってしまいます。 帰りコンビニで脳梗塞で倒れて車椅子生活になったら「あの医者何を診察したんだ?」って話になります。

  • @wayoflifesenseisgood

    @wayoflifesenseisgood

    Жыл бұрын

    150か160程度なら問題ないと言えますが、180から200は問題ないとは誰も言ってません。 薬を飲んで下げた状態から飲まずに済むように生活改善すべきです。

  • @user-jt2majj7jg

    @user-jt2majj7jg

    Жыл бұрын

    血圧の薬は飲んじゃダメよ。

  • @x6gh7

    @x6gh7

    Жыл бұрын

    でも上が180常にだったら動悸がしていて具足が悪いと思うんですよ、普通は具合が悪くて血圧を測ってみたら上が180もあったとか、ですから、180は平均値ではないと思います。

  • @Thefk3
    @Thefk32 жыл бұрын

    東大医学部ですら 金って人の命より優先されるのね。

  • @eggplants9600
    @eggplants9600 Жыл бұрын

    老化もあろうが、我々人間は身体に合わせた血圧になるみたいですね。 それを基準に合わせた数値にするためだけに薬で強制的に血圧を下げりゃそら酸素と栄養が足りなくて認知症も増えますわな。 他の病気の原因になる「可能性」があるだけで高血圧のみで死亡することは甚だ疑問。根本的な原因は他にあります。 人間の自然治癒力と食事と運動で十分やった後、最後の手段が薬です。 数値に当てはめるなら、薬で正常値は異常。薬なしで基準値なのが本当の正常です。

  • @343shidenkai7
    @343shidenkai7 Жыл бұрын

    血圧の薬が製薬会社と医者の資金源ですからね

  • @thomasharrisjr.3250
    @thomasharrisjr.32502 жыл бұрын

    日本の知性&道徳の宝。

  • @user-ilyamonchat
    @user-ilyamonchat Жыл бұрын

    最近まで血圧をだいぶ気にしていましたが、これって副交感神経が働きはじめているリラックス時(たいていは就寝前後)に測るのが最善ですと医師もそういっていますね。しかし、健診となるともうそんなことは完全無視。自宅で気軽に血圧測定ができるため、今は副交感神経のことなど誰もきにかけず、数字だけをおっているような状況。で、自分の血圧を就寝後、しかも10分ほどしてから測ってみるとほぼ毎日最高135未満、最低80以下。70歳過ぎてこれでしたら、まあよしとしましょう。

  • @user-ql2ez2iw4k
    @user-ql2ez2iw4k5 ай бұрын

    はぁ? 血圧220/130だが、執務机から立ち上がる度に立ち眩みがし、常に頭痛がして、頭や額から大量の汗が噴き出す。毎日毎日それに耐えて立ったり座ったりを繰り返して仕事をしていた。 降圧剤を服薬することで140/95になった。 日々の苦痛は80%軽減され、生活の質も50%は改善された。高度高血圧症が寛解することはないが、降圧剤のお陰であることは確かだと思う。

  • @user-iu3wf4vp1v

    @user-iu3wf4vp1v

    Ай бұрын

    飲食内容と食べ方や運動は大丈夫ですか。

  • @user-vw9su4lx4d
    @user-vw9su4lx4d11 ай бұрын

    毎日血圧を測定できない環境で、現在自分の血圧がどれくらいなのかわからなくても、一度、高血圧症の診断を受け、定期的に医師の診察を受けていると、やはり血圧のお薬は外せないという結論になってしまいます。 もっと身体を動かす環境の中にいて、食事も自分で上手に調整できれば、あるいは先生のおっしゃるように、血圧のお薬を飲み続ける必要もなくなるのかもしれません。

  • @pandapeko5147
    @pandapeko514710 ай бұрын

    高い場所へ水を送るのには高圧ポンプが必要なわけで、低身長と高身長で同じ血圧基準なのが納得できないです。 男性身長の平均が170㎝だとして、155㎝もいれば185㎝だっている。低血圧もいれば高血圧だっていると思います。

  • @ichinee6342

    @ichinee6342

    9 ай бұрын

    なるほど、身長で来ましたね。打たなかったけど、コロナワクチンとかもそうですよね?全て同じ量。体重40キロの人も100キロの人も同じ。医師とか看護師、言われたことしか絶対にやらない。

  • @user-ly3qe5tt4i
    @user-ly3qe5tt4i Жыл бұрын

    製薬会社が薬の売り上げを伸ばす為には基準をちょっと動かせばイイってことですね?

  • @user-sj1zz9df9w
    @user-sj1zz9df9wАй бұрын

    最高の教えです。

  • @user-tk2qw7jb4r
    @user-tk2qw7jb4r Жыл бұрын

    私は血圧が低いです。血圧を上げる薬はないというので、塩分をしっかり取ってますが、血圧上がらないです。

  • @user-zw8lj6um1w
    @user-zw8lj6um1w2 жыл бұрын

    良心的な医師です。しかも面白い。

  • @user-wi3ki6pc2n
    @user-wi3ki6pc2n2 жыл бұрын

    太ってた人が痩せたら血圧下がるだろうし痩せてる人が太ったら上がりそうですね 血管の状態に関係なく、血圧低いのに動脈硬化が進行してたら危険そう

  • @hamelnjp6078
    @hamelnjp60782 жыл бұрын

    社会主義国であれば、有識者が本当の事を言ったら消されるんだから怖い。

  • @user-tr4jn8gy6p

    @user-tr4jn8gy6p

    2 жыл бұрын

    まさに平成末期から令和にかけての日本の姿じゃないですか

  • @MT-ug5kg

    @MT-ug5kg

    Жыл бұрын

    有識者が的を得た話をするのを聞いたことがない。

  • @y.kakitani9518
    @y.kakitani95182 жыл бұрын

    「中央値」が正しいわけではないですね。それは概念であって中央値さんや平均値さんという人はいません。個別具体的には平均より低かったり高かったりするのが実際です。極端な数値でなければ問題ないわけです。平均身長や平均体重なんて出す意味全くないですが、それに翻弄されちゃうんですね。

  • @jnbdigin4637
    @jnbdigin46372 жыл бұрын

    病院で血液検査を受けると様々な検査項目の標準値が載った診断書を貰える。 標準値を外れた項目に対して薬が処方されるが、この対処療法はAIの得意分野だが、医師会の特権利益集団は手放さないだろうね。

  • @user-uu8eo8br7j
    @user-uu8eo8br7j2 жыл бұрын

    健康診断に通って薬物投与&外科治療をするかたと,健康診断を拒否するかたの健康状態の比較データを実験していただきたい。

  • @harry-jp
    @harry-jp Жыл бұрын

    先生に勉強を教わりたかったです❗️😊👍

  • @user-bq1vg7fh6i
    @user-bq1vg7fh6i Жыл бұрын

    武田邦彦も高血圧関係ないって言ってるよね

  • @user-qx2kt9vv7o
    @user-qx2kt9vv7o5 ай бұрын

    ベルカーブで計算すると、昔の高血圧の160mmHg以上から140mmHg以上にして患者は1千300万人増えています。高血圧の治療費が年間12万円とすると、1.56兆円の増収になります。

  • @user-gi4ob8tc8f
    @user-gi4ob8tc8f2 жыл бұрын

    えと、血圧の基準も人間が勝手に決めてるってことですよね?だから、低くも高くもなるってことですよね?

  • @ss-rd7kw

    @ss-rd7kw

    2 жыл бұрын

    あれはアメリカで血圧降下の良い薬を製造、アメリカ贔屓の日本政府が多くの国民に使わせる為に基準値を下げたと聞きましたが胸の内は分かりません。表向きは血圧に気をつけて医療費削減と言う事のようでしたが、、、。

  • @user-pv3uy6vi2l
    @user-pv3uy6vi2l2 жыл бұрын

    初めまして!偶然見さえてもらいました、1月3日デスおめでとうございます。(^^♪ わたしも、ジジイです、病院通い13年になりますウー、お話しよく理解できます。 データの話ですが、長年病院へ通っていると自分でも医者になれるような気がします。

  • @holmes031

    @holmes031

    2 жыл бұрын

    C型肝炎の寛解を告げられ、「どうですか?ずいぶんスッキリしたでしょう?」と言われたが、倦怠感は抜けていなかったので正直に答えると「私の患者にそんな人は居ません!」と言われました。私は不都合な患者なのでしょう。

  • @MinoruMikeAoki

    @MinoruMikeAoki

    Жыл бұрын

    「自分でも医者になれる気がする」を読んで吹き出しちゃいました。笑う門には福来るじゃ。有難う。当方87歳。

  • @user-om8fs8hg7p

    @user-om8fs8hg7p

    Жыл бұрын

    @@MinoruMikeAoki 私も吹き出しました😄 私も新米医者くらいには なれるかも?💡

  • @user-qn2jg2fc6y
    @user-qn2jg2fc6y2 жыл бұрын

    私はそんな毎日家の掃除が出来ないのでゴキブリのお世話になっています、どの分野に限らず一つの事を追求している人を尊敬します

  • @yoshiinadaat2100
    @yoshiinadaat21002 жыл бұрын

    役人や医師が金もうけや自分の保身のために行動していたり、正規分布の考え方が、個々の現実を反映していないということで、感情的になるのも現実を歪めることになると思います。 例えば、「国民の健康」を考えた時、「血圧に関してどういう考えで設定したらいいか」を考えた時、正規分布を使うことはある程度理にかなっていると思います。全ての役人や医師が金もうけのために行動していると考えるのも極端な決め付けだと思います。 問題は、正規分布が個々人の体調や生活習慣の事情を扱うことと違う観点の話をしている事を、各々の人が受け止めて、自分にとって適切なアプローチを選択することだと思います。 この動画は、ある現実を明らかにするという意味では参考になると思いますが、100%賛同するだけで終わるのも危険だなあと思いました。

  • @イグニス
    @イグニス4 ай бұрын

    血圧130以上は高血圧とアホな事を言ってるのは日本だけです。 世界では150-180です。それでいて日本が高血圧ほぼ1位なのはどうしてか?それは血圧の薬を売りたいから、昔、血圧300って人がいましたがなんにも問題無かったそうです。

  • @user-pr8hx9ip2k
    @user-pr8hx9ip2k Жыл бұрын

    薬を売り儲けるために、病院が存在する。 先生がおっしゃる通り、基準値なんです。 そして、それを決めているのは、エリートなんです。 そのサイクルなんです。

  • @tututututu130
    @tututututu1302 жыл бұрын

    昔は血圧は年齢プラス90までが平常って言ってたな

  • @tamafuku3289
    @tamafuku32892 жыл бұрын

    さすが ぶっちゃけていただけて 嬉しい😂

  • @nakag-eo9cw
    @nakag-eo9cw2 жыл бұрын

    なるほど、脳化の意味がはじめてわかった。

  • @Thoc3339
    @Thoc33392 жыл бұрын

    あけ、おめ、ご苦労様ありがたやばんざーいお大事にってねぇ感じ、

  • @sigrandsoitlemonde
    @sigrandsoitlemonde2 жыл бұрын

    タイトルと話の中身が合っていないような気がしますが・・・・。

  • @signats3401
    @signats3401 Жыл бұрын

    血圧が200前後でした。調子が良かったんだけど、かかりつけに、死ぬぞっていわれて、しぶしぶ薬のんでるけれど、まあ170前後になったかわり、めまいと便秘がおきました。町医者も大病院のセンセも数字見て薬出して、その結果の数字見て自己満足するだけ。便秘は薬があるけれど、めまいのクスリはでません。出ないだけ、良心的かも(笑)

  • @ichinee6342

    @ichinee6342

    9 ай бұрын

    素人考えですが、それは普通です。持論としてお聞きください。 私も先週1時200になりました。それは自転車漕いでジムに行って直ぐに測ったもの。正確な血圧は朝起きたときらしいですね。 血圧の高いのは良いと思います。無理に降圧剤で下げるとめまいとかおきます。友人も同じこと言ってました。 体が貴方の体のバランス考えて、血圧を高くしてるんです。 最近高くて色々調べました。ここからは引用。 1987年に旧厚労省が180/100以上を高血圧基準と決めました。 その後2000年日本高血圧学会が140/90を基準として提唱としてきた。 さらに現在では130/80を超えると高血圧とコマーシャルとかで流されてきてます。 ほかから引用 血圧が高いのは血管の老廃物を押し流すためであり、降圧剤で下げると流れなくなり脳梗塞になる確率が2倍になるという仕組みです。

  • @signats3401

    @signats3401

    9 ай бұрын

    @@ichinee6342 おそろしいビジネスですね。ディオバン事件を調べてから、医学の大きな闇を感じています。 町医者にあかひげさんがいても、薬師が利己的な商売しては、たまりません。

  • @user-mz9pi9on8p
    @user-mz9pi9on8p2 жыл бұрын

    私は今の医者には頭を下げません。 嘘ばかりだから。 今だけ金だけ自分だけが見え見え。

  • @jijimad3841
    @jijimad38412 жыл бұрын

    医療は商売は熟知しておりますが、表題の内容の説明がありません?

Келесі