【夏の】パンク修理キットはこれが安心【パンク祭り】

Автокөліктер мен көлік құралдары

お勧めバイクパンク修理キットとパンク修理工程動画になります。
instagram
sukimakousei?ig...
隙間の日常の隙間時間

twitter
/ sukimakousei
#ビッグオフ
#アドベンチャーバイク
#パンク修理

Пікірлер: 36

  • @user-oq5gd2cc7q
    @user-oq5gd2cc7q6 ай бұрын

    傷穴の形状によりますね。 経験上、砲弾型でのエアー漏れは無く、逆に紐タイプから漏れた事があります。 修理直後ではなく、切り残した部分がある程度摩耗して繊維が解れてきた際に、修理境界ではなく、紐の繊維そのもの(繊維の中央)から漏れてました。タライに水を張って、ホイールごとを漬け込んでやっと見つかる位の微細な漏れ(1週間で0.2程度の減圧)なので、原因究明が大変でした。 繊維をゴム状の物でコーティングしてるだけなので、コーティングが不十分なら、単に布切れを穴に突っ込んでるのと同じになるんですよね。 (器具を引き抜く際に傷ついたのかもしれません) 砲弾型は本体がゴムなので、きっちりと修理できていれば漏れる余地はなく、先端部に溶着用の赤いゴムがついていて、接着剤に溶けてタイヤと完全に接着します。 タイヤ交換時に、修理状態を比べましたが、紐状は説明にあるようにT字型にはならずI字のままで、裏側から引っ張れば簡単に取れ、空気圧が低いと表側から押し込んでも取れます。接着しない材質なので、当然なんですが。 砲弾型は接着されてるので、取れるのはかなり大変。 耐久性は砲弾型に軍配が上がります。

  • @bokennosyo

    @bokennosyo

    6 ай бұрын

    大変ためになりました。 紐タイプも安心できないのですね。 裂け傷の応急処置→紐修理→その後タイヤ交換 釘やビス等のパンク修理→砲弾→そのまま 実際少し動画でも言っていますが、砲弾タイプで修理した車はその後1万キロ以上走行しています。 コメント、ご教授誠に感謝いたします。 ありがとうございました。

  • @user-uk1ix9zn4v
    @user-uk1ix9zn4v6 ай бұрын

    穴開けて 膨らまして 引っ張って 内側粘着固定 外側整え出来たらいいですね

  • @user-mx4yr3hf4d
    @user-mx4yr3hf4d10 ай бұрын

    同じエーモンのキットで車で3回、x-advのリヤタイヤを1回修理しましたが大丈夫でした。 私のパンク原因は「釘」でした。 おそらく私程度のパンクならばOKと思う次第です。 ガレ場の尖った岩が当たった穴はバルカシール位の面積が必要なのでしょうね。 私がバルカシールを使わないのは「酢昆布」と間違えそうで。

  • @bokennosyo

    @bokennosyo

    9 ай бұрын

    仰る通りです。小さな穴でも亀裂系の穴はダメみたいで、タイヤに負担をかける走行すると漏れてきてしまいました。 私が使用したバルカシールはひもグミみたいでおいしそうでしたよ!

  • @糸工の月豕
    @糸工の月豕9 ай бұрын

    私は車の時は岩で裂ける感じなので直せなくて パンク修理材で暫定的に修理して帰るときも有りました モバイルのエアコンプレッサーが同じで嬉しいです

  • @bokennosyo

    @bokennosyo

    9 ай бұрын

    私の場合 車で山遊びですと裂けとサイドウォールでのパンクが多いのでスペアタイヤでの帰還が多いですね~ そんなハードな所は最近行きませんが(笑)

  • @user-ye7cw7wb1y
    @user-ye7cw7wb1y3 ай бұрын

    バイクとクルマでほ、タイヤのトレッドのゴムの厚さがちがうので、クルマ用の砲弾型の修理材ほ、バイクのタイヤには使えないと聞いたことがあります。

  • @user-es8ss6mv1m
    @user-es8ss6mv1m6 ай бұрын

    私は、糊はマルニのスーパーバルカーンGを使ってます。強力です!

  • @bokennosyo

    @bokennosyo

    6 ай бұрын

    商品名がすでに強力ですね(笑) 今のなくなったら試してみます。 情報提供ありがとうございました。

  • @tosi0921
    @tosi09215 ай бұрын

    どの場合も、刺さっていた方向に刺す事が重要です。ですので、異物が残っていない場合は正確に直せるか難しくなりますね。 私も紐派ですが、紐状のタイプもいろいろあるみたいですね。

  • @bokennosyo

    @bokennosyo

    5 ай бұрын

    コメント、ご教授ありがとうございます。紐状はダメっていう人もいますし、なかなか難しいものを軽い気持ちで動画にしてしまいました。こちらの動画は誰もいない山奥でのパンクを題材にしたものでしたが、説明不足や動画の作り方に問題ありますよね。。。

  • @tosi0921

    @tosi0921

    5 ай бұрын

    @@bokennosyo いえいえ、勉強になります。 この様な動画で沢山の人の意見を聞けるので、良い事だとおもいます👍 私の場合、大型車は面倒でもタイヤ外してパッチはります。カーカスを少しでもキズつけたくないので。 これからも色々な題材で動画上げてください

  • @user-jk3fn2je9m
    @user-jk3fn2je9m4 ай бұрын

    私は紐派ですかね… 理由は、釘などが真っ直ぐ刺さっているとは限らないからです。 トレットに対して斜めに刺さっている場合、その角度で紐をぶち込めばなんとかなりますが ビスタイプだと斜めにねじ込むと平らな頭が変に飛び出たままになるので… フラットなトレット部じゃなくて、トレットの角のカクっとなってる部分に刺さってたときも同じく… 真っ直ぐ踏んだ場合にはビスタイプはピッタリなんでしょうけどね♪

  • @bokennosyo

    @bokennosyo

    3 ай бұрын

    なるほどです。ご教授ありがとうございます。紐だめって方もいますし色々ですね。 レスキュー呼べない山奥でパンクとか考えると私も紐派です。

  • @user-oo9wz1pw9f
    @user-oo9wz1pw9f8 ай бұрын

    こんにちは、私はエーモンのプラグを常備しています。軽自動車のパンクを2回治しました。 バイクも大丈夫だと思うんですが…

  • @bokennosyo

    @bokennosyo

    8 ай бұрын

    こんにちは。私もプラグタイプのでハイエースのタイヤを修理していて現在修理後3万キロ走っています。他にも2回そのタイプので他の車のパンクを修理していますが、全く問題ないのですが・・・ しかしX-ADVだと、ことごとくエア漏れしてきます。多分なのですが、ダート走行でのパンクは穴の開き方が歪なのかなと思っています。

  • @user-by1cg7ki9n
    @user-by1cg7ki9n6 ай бұрын

    色々なやり方ありますね、私はプロの作業を参考にさせてもらってます。

  • @20ch.
    @20ch.10 ай бұрын

    本当に使える実用的な内容なのに、ちょいちょいNGワードぶっ込んでくるスタイル流石です😁 あと、距離走ってるので当然だと思いますが、タイヤの減りの速さにビックリです!たしか交換してそんなに経ってなかった気が…😱

  • @bokennosyo

    @bokennosyo

    9 ай бұрын

    なんなんですかね。性格なんでしょうか(笑) タイヤは半年位しか持ちませんでした。SDGs?ごめん地球( ノД`)

  • @user-ot4ip1wl2j

    @user-ot4ip1wl2j

    6 ай бұрын

    @@bokennosyo 様 気にしないでエエですよね❗ 道路関係で勤務してますが、エコカー乗りの奴等の運転の荒らさは半端ねえですよ❗ 急ブレーキに急ハンドルに急発進と地球に悪い三拍子揃えて走る不届きものはエコカー乗りの率が高い高い(^o^;) タイヤ痕跡とゴムの破片とブレーキカスを付けて撒き散らすカスですよ❗と思う人がいるかもですね❗と 先々月パンク修理した者です🙌アナがガバガバ過ぎて地中海で牛蒡洗ってるようなので修理 不能 で店に持って行きました💦

  • @togoarakawa7262
    @togoarakawa726210 ай бұрын

    参考になりました! ピーのタイミングも!😊

  • @bokennosyo

    @bokennosyo

    9 ай бұрын

    ピーのタイミングは大惨事になりかねないので、パンク修理より大事です。

  • @user-jd4qb4uz1m
    @user-jd4qb4uz1m7 ай бұрын

    ちょうど先日それ買いました(^^)

  • @bokennosyo

    @bokennosyo

    7 ай бұрын

    使う時が来ないといいですね~

  • @user-jd4qb4uz1m

    @user-jd4qb4uz1m

    7 ай бұрын

    必要だったので既に使いました、消耗していたので間に合わせに使い、すぐに手組みで交換しました。

  • @thibaud75014
    @thibaud750149 ай бұрын

    音がいやらしいです🤭

  • @bokennosyo

    @bokennosyo

    9 ай бұрын

    大変申し訳ございません 下ネタはちょっと・・・

  • @taketake.m2251
    @taketake.m225110 ай бұрын

    ラバーネイルタイプを常備してます。グリグリとドライバーでネジネジするタイプです。まだ…使った事は無いですが良さそうです|д゚)チラッ。安いので…お試しあれぇ~。

  • @bokennosyo

    @bokennosyo

    10 ай бұрын

    そんなのがあるのですね。コメント見て調べました。買って使ってみます!って、いやいやもうパンクコリゴリです。

  • @user-uj9rl7mw4z
    @user-uj9rl7mw4z7 ай бұрын

    パンク修理での二本差しはお勧めしませんよ あと、修理した後空気をすぐに入れても支障ないですよ。

  • @bokennosyo

    @bokennosyo

    7 ай бұрын

    ご教授ありがとうございます!

  • @user-eo2dk7kq3v
    @user-eo2dk7kq3v6 ай бұрын

    リーマにゴム糊を塗るの? ゴム糊は ゴムとゴムを化学反応で 一体化するから 別にリーマに塗っても意味無いんじゃない?

  • @bokennosyo

    @bokennosyo

    6 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 リーマに塗布しないとタイヤに接着剤が浸透しないようです。ぐりぐりと何回もするのは、開けた穴の隙間の隅々まで浸透させるためです。 たっぷり塗ってあげてください。

Келесі