新型フリード「AIR」を初チェック!もうミニステップワゴンじゃん【藤トモCHECK】

Автокөліктер мен көлік құралдары

実車とご対面、新型フリード!まずは「AIR」からチェックです!
★オンライン試乗・商談予約サービス【楽天Car試乗】
www.rentracks.jp/adx/r.html?i...
#driverchannel
#藤トモ
#フリード

Пікірлер: 173

  • @user-if3ql5ck5k
    @user-if3ql5ck5kАй бұрын

    AIRの5人乗りが欲しい! グレード追加希望。

  • @tackthunder6904
    @tackthunder6904Ай бұрын

    ホンダトレンドのシンプルクリーン路線を踏襲していますが、キャラクターラインなどもきれいに入れており、前後左右同じライン上にまとまっているのが美しさを感じます。ステップワゴンの弟分としてわかりやすい佇まいに落ち着いた印象です。 ヴェゼル同様に、出始めの頃のフィット4のようなチグハグ感がなくなり、より洗練され、アップル製品や無印良品感はより高まった感じです。

  • @user-jl8op1jn7u
    @user-jl8op1jn7uАй бұрын

    どのチャンネルよりも分かりやすかった。さすが柿崎さんとフジトモさんだね。

  • @koji.s1256
    @koji.s1256Ай бұрын

    とにかく、あのツノみたいなテールランプが大嫌いだったから良かったわ😄

  • @tackthunder6904

    @tackthunder6904

    Ай бұрын

    同感です。スプレッドウイングスグリルから横長のヘッドライト。サイドパネルからリアまで流れるキャラクターラインでまとまっていたのに、なぜテールライトはあの形? 後期型のフロントとあの部分だけはどうも好きになれなかった。

  • @ti6687

    @ti6687

    Ай бұрын

    テールランプは初代から癖が強くてヘンテコでしたね😅

  • @tackthunder6904

    @tackthunder6904

    Ай бұрын

    @@ti6687 様 むしろ初代が一番マシです

  • @patriot11922960
    @patriot11922960Ай бұрын

    aピラーに先代フリードの印象を残しながら、フロントが角張っていてステップワゴン味がありますね。EHEV載せるためにフロントが伸びたのかな…? 水平基調のデザインが最近のホンダらしくてめっちゃ好き

  • @mikutestarossa1504
    @mikutestarossa1504Ай бұрын

    Airがシンプルで好き Airの2列シート5人乗りが欲しい 乗車人数が少ないから3列目はいらない

  • @isabunny7175

    @isabunny7175

    Ай бұрын

    むしろ うちは4乗りでもいい

  • @m.nmr.1393

    @m.nmr.1393

    Ай бұрын

    じゃあフリードいらねーじゃん笑

  • @isabunny7175

    @isabunny7175

    Ай бұрын

    @@m.nmr.1393 w かといって、NBOXとかだと荷物が乗らない。やはりコンパクトカーって、ステップワゴンとNボックスの、ちょうどいいホンダなんですよ

  • @lexuscarlife361
    @lexuscarlife36122 күн бұрын

    ありがとうございます。フリードのユーザー目線のこだわり。テールが一番のお気に入りです。欲しいです。

  • @user-yw8zx5bg1e
    @user-yw8zx5bg1eАй бұрын

    コンパクトカー買うなら、人も物もたくさん乗るフリードは、選択肢から外せないな。一家に1台は持っておきたい車て感じ!

  • @tanobu1
    @tanobu1Ай бұрын

    まってました🤩

  • @user-wt1ib8dj4j
    @user-wt1ib8dj4jАй бұрын

    新型フリード可愛いすぎる!❤ 内装も良いね!

  • @hohojojo932
    @hohojojo932Ай бұрын

    AIRで2列5人乗りがよかった

  • @user-bk9wo7gd8x

    @user-bk9wo7gd8x

    Ай бұрын

    その分、足元が広くなっていいと思う。

  • @user-em7wx6cw3d

    @user-em7wx6cw3d

    Ай бұрын

    @@user-bk9wo7gd8x 私も同意見

  • @kotekote4732

    @kotekote4732

    Ай бұрын

    ですねー荷物積みたいから5人乗りがほしいけどクロスターの無塗装バンパーいいと思えないわー

  • @isabunny7175

    @isabunny7175

    Ай бұрын

    それそれ

  • @eijim3979
    @eijim397923 күн бұрын

    3列目 床下収納にならないんですねー。 2列目のリクライニングが3列目収納した場合に干渉しちゃうのかなぁ?3列目前倒し状態なら2列目のリクライニングはかなり倒れるんですかねー?

  • @user-bk9wo7gd8x
    @user-bk9wo7gd8xАй бұрын

    2列目のテーブルはないのか? オプションであるの?

  • @user-gt3kl8dp9h
    @user-gt3kl8dp9hАй бұрын

    エアコンスイッチ、電動パーキングスイッチ部分、NaviはStepWGNと同じ、 USBがTypeAなのはAudioDisplay接続のためですね。 運転席助手席の出っ張りはリウムイオンバッテリがその下にあるからでしょう。

  • @user-uf9jg9kx7t
    @user-uf9jg9kx7tАй бұрын

    3列目を跳ね上げて運転席から後ろの視界が見やすくなったって本当ですか? 明るくなったなら分かるけど、運転中にバックであの窓を見るとしたら、上部ではなく下部が 見たいんじゃないかな?どうなんでしょう、検証して欲しいです。 あとフロントのテッシュって縦にしか入らないのかな?

  • @ike-ike-canal6741
    @ike-ike-canal6741Ай бұрын

    3列目、床下収納ではないんですね😮 ステップワゴンより売れそう。

  • @sisimaru8832
    @sisimaru8832Ай бұрын

    無印良品のような、飽きのこないシンプルなデザイン、大きさもちょうど良い。ホンダのもう一つのアイデンティティ、「ミニマムでマキシマム」を具現化したクルマの一つですね。

  • @isabunny7175
    @isabunny7175Ай бұрын

    タイトルに賛同です! もはや、ステップワゴンをコンパクトにしたのみ! シエンタの物足りなさを詰め過ぎたせいで価格が高すぎるわ😅

  • @egakimi5131
    @egakimi5131Ай бұрын

    やっぱりタンよりアイボリーカラーの方が高級でいいわー

  • @user-iu5bd5sh3o
    @user-iu5bd5sh3oАй бұрын

    発表会の時間の制約があると思いますが、耳たぶミラーは、取れるですかぁ⁉️

  • @MM-pv7fh
    @MM-pv7fhАй бұрын

    いいなぁ〜うちは東出のフリードだ

  • @user-if3ql5ck5k

    @user-if3ql5ck5k

    Ай бұрын

    うちも同じだ

  • @user-lp1vn4yn6k
    @user-lp1vn4yn6kАй бұрын

    三列目ステップワゴンみたいに床下の方がいいな…

  • @user-dr1me2xo7b

    @user-dr1me2xo7b

    Ай бұрын

    そこまでのスペースがないのかもしれませんね。

  • @Yoshikin334

    @Yoshikin334

    Ай бұрын

    収納する長さが足りないのかな

  • @user-lj7qm1rh3v

    @user-lj7qm1rh3v

    Ай бұрын

    30cmくらい後ろを伸ばさないと難しそうですね

  • @U_Kiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii

    @U_Kiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii

    Ай бұрын

    シエンタ買ってどうぞ。

  • @user-bk9wo7gd8x

    @user-bk9wo7gd8x

    Ай бұрын

    猿うるせなーな💢

  • @user-rq7co8el5q
    @user-rq7co8el5qАй бұрын

    モデューロエアロ装着どんなデザイン

  • @yukiknight
    @yukiknightАй бұрын

    なぜ最近の車は視認性ではなくデザイン重視でストップランプを小さくするのでしょうか? 代わりに明るめのLEDとなり目線の高さになる車の後ろにつくと眩しくて……あと今回アダプティブドライビングビームのような安全関連をe-HEVの6人乗り限定装備にしたのかが気になります。

  • @civ-ng3im

    @civ-ng3im

    Ай бұрын

    どんなクルマもアウディの害悪テールよりはマシ

  • @joker06166
    @joker06166Ай бұрын

    フロントデザインはカッコいいけど、リアデザインはライフ(DBA-JC1)みたい😂 なんかアンバランス…

  • @user-xj7np6ni6k
    @user-xj7np6ni6kАй бұрын

    正当進化だけど、、、高くなりすぎたなあ ホンダは初代はリーズナブルなんだけど二代三代と劇的高くなるイメージ

  • @markeruh
    @markeruhАй бұрын

    エアの方が外観好み。 シートはキャプテンが良い。 乗車人数少ないので、いっそうのことエア、キャプテンシート、四人乗りの大容量荷室バージョンが欲しかった。 クロスターとエアの乗車人数合わせて欲しかった😢

  • @user-fy5yw1kb2h
    @user-fy5yw1kb2hАй бұрын

    内装はでかいNBOX 外装は短くしたステップワゴンかな

  • @nh1618

    @nh1618

    Ай бұрын

    私も同じこと思いました!

  • @user-ft3pf8cu8m
    @user-ft3pf8cu8mАй бұрын

    藤トモさん声が枯れてる?😅

  • @user-xm3qf8vv2x
    @user-xm3qf8vv2xАй бұрын

    エアコン・電パ・2列目キャプテンシート等ライバルのシエンタには無い装備と前作のネガを徹底的に潰しており、所謂「売れる」モデルチェンジの印象。 HONDAの収益に関わるモデルなので価格も上がりそうですが、クロスターとの2枚看板でオプションも充実している印象ですね。 クロスターはちょい上げ+ゴツタイヤ装着+ルーフラックでかなり印象が変わりそう

  • @Jimunosuke-
    @Jimunosuke-Ай бұрын

    ガソリン一択だな。

  • @masahitotsuji1975
    @masahitotsuji1975Ай бұрын

    なんか目つきがエアウェイブみたい。

  • @nobori0605
    @nobori060519 күн бұрын

    ミニオデッセイが良いんだけどなぁ

  • @user-is6fl5bx4e
    @user-is6fl5bx4eАй бұрын

    これはいい❤、ステップワゴンAIRも装備充実すればもっと売れるのに😢

  • @user-ls2sr2sy8z
    @user-ls2sr2sy8zАй бұрын

    コングラッチュレーション🎉🎉🎉🎉❤

  • @user-ev6nn6ce7c
    @user-ev6nn6ce7cАй бұрын

    フリードいいね! トヨタからだったら欲しいね。

  • @naruharu9977
    @naruharu9977Ай бұрын

    グリーンなデザインいいですね!少しVWトゥーランを連想させます

  • @sunshinemiki
    @sunshinemikiАй бұрын

    ミニステワとか出さないんですかね

  • @user-mu8dk4mc6y
    @user-mu8dk4mc6yАй бұрын

    того бэрдэй 👍🚙

  • @macha-rg9ge
    @macha-rg9geАй бұрын

    高さ間違ってますよ〜。歴代1710mmですから。

  • @user-vo3kh1nr9v
    @user-vo3kh1nr9vАй бұрын

    全高1755mmで従来より105mm下がっているって本当ですか? 現行モデルの車高1710mmだと思うんですか。

  • @user-nm6et9fy1g

    @user-nm6et9fy1g

    Ай бұрын

    私も聞いていておかしいと思いました。別の意図があるのでしょうか

  • @user-wc7wz8mr5b

    @user-wc7wz8mr5b

    Ай бұрын

    アンテナが変わった事が理由みたいです。

  • @user-vo3kh1nr9v

    @user-vo3kh1nr9v

    Ай бұрын

    アンテナが変わったらと言ってはいますが、そういう問題ではなく単なる算数の問題ですよ。 多分ホンダからの資料がおかしいんじゃないかなと思います。

  • @user-nm6et9fy1g

    @user-nm6et9fy1g

    Ай бұрын

    全高 ①ステップワゴン 1815mm ②新型フリード  1755mm ③現行フリード  1710mm ①-③=105mm をやってる可能性ありますね。 現行フリードのアンテナが小さく、新型フリードのアンテナが大きい。天板面での高さを比べると低いという意図ですかね。。

  • @user-vo3kh1nr9v

    @user-vo3kh1nr9v

    Ай бұрын

    ※全高自体はは旧型比+45mm 新型がシャークフィン化されたことによるもので、現行型の可倒式ルーフアンテナを立てた状態では、逆に新型のほうが105mm低くなります。 というのがFull contents.

  • @user-if7fo2uq6v
    @user-if7fo2uq6vАй бұрын

    後席用のエアコン吹出し口が嬉しい! これと電パがシエンタに大きな差をつけました!

  • @joeda5261

    @joeda5261

    Ай бұрын

    残念ながらエアコンではなく、クーラーです。ステップより格下でもエアコンにすればよかったのに。

  • @user-if7fo2uq6v

    @user-if7fo2uq6v

    Ай бұрын

    @@joeda5261 厳密には確かにエアコンじゃなくてクーラーだけど、後席用の暖房は別に必要ない。真夏の室内の暑さは辛いのでクーラーは必要。フリードユーザーなのでわかる。シエンタはいまだにつかない。

  • @tackthunder6904

    @tackthunder6904

    Ай бұрын

    足元にヒーターは付いてたはず。 温風は下から、冷風は上からは、理にかなってる。

  • @user-ix7jy4jg6m
    @user-ix7jy4jg6mАй бұрын

    音小さい、、、

  • @nattsun05
    @nattsun05Ай бұрын

    今日発表だったんですか?

  • @user-kd6dt5wh8y

    @user-kd6dt5wh8y

    Ай бұрын

    そうや 前日にイオンがフライングでデザイン公開してしもうたけど

  • @rohkamimura8068
    @rohkamimura8068Ай бұрын

    STEPWGNと S-MX的な関係かな?

  • @ti6687

    @ti6687

    26 күн бұрын

    S-MXはステワゴと同格でしたが、こいつは明確にステワゴより格下なので関係性は全然違う。パワーユニットからしても明らかでしょ。

  • @KamenRingo
    @KamenRingoАй бұрын

    2:54 この角度フリードって感じする

  • @user-bk9wo7gd8x
    @user-bk9wo7gd8xАй бұрын

    テールランプの四角はちょっと頂けない。新型ステップワゴンと同じテールランプが良かった。

  • @ti6687

    @ti6687

    Ай бұрын

    意図的にステワゴより不細工に演出してる・・・

  • @hasbo8972
    @hasbo8972Ай бұрын

    相変わらず2列目体育座りだな。

  • @namenamename
    @namenamenameАй бұрын

    売れそうですね〜この車

  • @user-ed8fk2be1v
    @user-ed8fk2be1vАй бұрын

    ステップワゴンやN-BOXより先にフルモデルチェンジしてほしかったわ

  • @ti6687

    @ti6687

    Ай бұрын

    ほうっておいても売れまくるから放置したんですよね・・・

  • @user-cw2ss1ep3s
    @user-cw2ss1ep3sАй бұрын

    モデルチェンジ前のデリカD5みたいな外観だ。(良い意味で)

  • @NKaji-oj3bc
    @NKaji-oj3bcАй бұрын

    価格がちょうど良く無いんだわ…

  • @kurigres
    @kurigresАй бұрын

    まぁ独身男性向けの車でも無いので良い気がします(≧∇≦)bファミリー向けなので奥様方に決定権がありそうなので‼️あとは値段ですね!シエンタより高いでしょう!だとすると結局厳しいかな?🤥

  • @yoshi7115
    @yoshi7115Ай бұрын

    インパネの安っぽい感じが残念。 そこもステップワゴンに寄せて欲しかった。

  • @yujisaku1960
    @yujisaku1960Ай бұрын

    ショートバージョンにして、フィットとして売って欲しい。

  • @user-gb2me5ll1y
    @user-gb2me5ll1yАй бұрын

    三列目の座席いるか 割り切れ無いか、全長も幅も長くて広いのでええやん4・5枠で無くてモット使いやすくしたらええのにね 乗用車・商用車どちにの方向なんだ。

  • @yu_399
    @yu_39925 күн бұрын

    今回の新型フリードは全然ちょうどいい感がないんだよなぁ 期待していただけにがっかりしすぎて現行末期のクロスター契約しちゃいました

  • @user-wv1tc3fp6h
    @user-wv1tc3fp6hАй бұрын

    ホンダあるあるですが全長少し長くなりましたか? ステップワゴンがバカみたいにデカくなったのは閉口したのですがフリードはそのサイズが美点なので余り大きくなると敬遠し始めるオーナーも出て来ると思うので シートは良さそうですが内装はコストダウン感も否めず N-BOXが新型なのに前のモデルよりチープになってガッカリしましたが昨今の流れなんでしょうか 後は実際の走りがどうかですね モーター2個になったとか聞いたので試乗動画は楽しみです まぁどうのこうの言っても売れると思います 今や数少ない国内生産車種ですし😅

  • @tackthunder6904

    @tackthunder6904

    Ай бұрын

    全長は若干長くなってますね。聞く話だと、当初はサードシートの居住性の向上らしいと聞いたのですが、蓋を開けてみるとe:HEVの搭載に合わせたものらしいです。 コストダウンについては、N-BOXやフィットのモノを流用し、逆にコストをかけたのが素材などのクオリティで、トレードオフした箇所が見られるようです。個人的にはフィットよりヴェゼルの流用の方が嬉しかったですね。 新型も売れるでしょう。 このコンパクトなボディでサードシートまで使えますし、シエンタと合わせて競合もいませんから。何より社内的にはステップワゴンが大型化したことによって、クラスアップしたくてもできないユーザーがいますので。

  • @ti6687

    @ti6687

    Ай бұрын

    おそらくフロントオーバーハングだけで初代から10cm延びたようで・・・

  • @user-kp3lo8ct5s
    @user-kp3lo8ct5sАй бұрын

    3列目の跳ね上げばかりの説明が多いですが、、、⁈ 跳ね上げをしないで使う人のために跳ねあげないで使えるスペースの説明が欲しいです、

  • @kawasemi8717
    @kawasemi8717Ай бұрын

    デリカの正統なミニバージョン

  • @user-wi3uz1rf6l
    @user-wi3uz1rf6lАй бұрын

    ヘッドライトが斬新でイイね コレは売れるんじゃない?

  • @user-dn5tp4qm5p
    @user-dn5tp4qm5pАй бұрын

    わくわくゲートをフリードで復活しとくれ あり得ないとは思うが

  • @jmekntwo

    @jmekntwo

    Ай бұрын

    あれマジでめちゃくちゃ便利だよね。 何でなくなったんだよ…

  • @user-fx9cj1xj7w

    @user-fx9cj1xj7w

    Ай бұрын

    @@jmekntwo高いし重いから

  • @tackthunder6904

    @tackthunder6904

    Ай бұрын

    巷でよく言われるのは、左右非対称なのと中心からズレた位置に縦線が入るのが不評だったようですが、それより何より跳ね上げメインで使うユーザーからは「重たい、跳ね上げでは使いにくい」と不評だったようです。

  • @torisimariyaku_tadashi
    @torisimariyaku_tadashiАй бұрын

    私は良いと思ったけど………。私の家内が見た目ショボいと言います。家内がダメなら無いです。

  • @boostkent3991
    @boostkent3991Ай бұрын

    インパネのファブリックみたいな部分、 ふっくらし過ぎ。 とくに助手席側。圧迫感あるくらい。 中にティッシュ縦置きで、取りやすいとか言ってるけど、 高さあるけど、ティッシュを縦にしか置けないてことでしょ。

  • @user-su2mp9cq6f
    @user-su2mp9cq6fАй бұрын

    ステップワゴンキラー登場(笑)

  • @st-fu1dp
    @st-fu1dpАй бұрын

    今これ買おうと思ってお金貯めてる 古いFREED乗ってる後180万位貯めれば買えるかな HONDA顔ダサいからこれはかっこいいからよかった〜😮

  • @user-fu1he7ql6l
    @user-fu1he7ql6lАй бұрын

    なんか新型のクロスター、、なんかフィアットパンダみたい笑笑

  • @ggggmdgjaaajw

    @ggggmdgjaaajw

    Ай бұрын

    シエンタがパンダを真似る→それをクロスターが真似る

  • @user-iw2kx5cd7j
    @user-iw2kx5cd7jАй бұрын

    自分は、このフリード買うなら、WRーV買いますよ

  • @user-fu1he7ql6l
    @user-fu1he7ql6lАй бұрын

    ウインカー、最終型ライフやん笑

  • @kosuzuki01
    @kosuzuki0129 күн бұрын

    ホイールデザインが、、、。

  • @user-tu2if6ir5g
    @user-tu2if6ir5gАй бұрын

    期待していたが、ないわ。

  • @ttwgm992
    @ttwgm992Ай бұрын

    今日の「そうなのよ~」はこちらです。うーん、かわいい。 kzread.info/dash/bejne/iqCFxaiFqd2rYdY.html

  • @you2hihihi
    @you2hihihiАй бұрын

    トゥーランじゃん…

  • @daroukoreda4304
    @daroukoreda430421 күн бұрын

    フトントのバンバーデザインが、なんか中途半端。小さな4つのスリットは何のため? あとは完璧なんだけど残念

  • @ti6687

    @ti6687

    10 күн бұрын

    冷却のための通気口らしいですよ。

  • @marinesnow1000
    @marinesnow100026 күн бұрын

    ホンダはデザイナーを変えた方が良い。比較動画観てみると、フィットやステップワゴンもトヨタ車より、運転のしやすさ、安全性能など圧倒的なに評価は上だ。

  • @user-bq9du8ic2s
    @user-bq9du8ic2sАй бұрын

    よさそう

  • @fendermirror1419
    @fendermirror1419Ай бұрын

    購買欲を刺激しない最近のホンダデザイン...

  • @user-ib4cw9hv5o
    @user-ib4cw9hv5oАй бұрын

    なんか無理やりほめてないか?

  • @ti6687

    @ti6687

    26 күн бұрын

    クズなクルマなので仕方ない・・・😅

  • @user-pu7jb2id7z
    @user-pu7jb2id7z13 күн бұрын

    価格がちょうど良くない

  • @user-mg8mx3cg9s
    @user-mg8mx3cg9sАй бұрын

    んーなんか微妙 個人的に

  • @jmekntwo
    @jmekntwoАй бұрын

    俺さ…今ステワゴAIR乗ってんだけど子供ちょっと大きくなって次の候補フリードだったんだよね… 買う意味あるこれ……? 今乗ってるのが小さくなるだけなんだけど……

  • @U_Kiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii

    @U_Kiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii

    Ай бұрын

    頭が悪そうなので教えてあげます。意味無いです。

  • @naoki1416

    @naoki1416

    Ай бұрын

    どういう車が欲しかったか気になります!

  • @tackthunder6904

    @tackthunder6904

    Ай бұрын

    そのままステップワゴンで良いのでは? むしろオデッセイにクラスアップとか。

  • @ti6687

    @ti6687

    Ай бұрын

    取り回し以外全部劣化したクルマに替えるんですか?😅それならフィットのほうがよっぽど良いです。

  • @tackthunder6904

    @tackthunder6904

    Ай бұрын

    @@ti6687 様 ミニバン求めてるのに何故フィット推し?

  • @nanacoco1816
    @nanacoco1816Ай бұрын

    子供とおじいちゃんおばあちゃんを乗せるターゲット設定なんかな?そんな設定いるかな

  • @ti6687
    @ti6687Ай бұрын

    ミニステップワゴンではなく劣化ステップワゴン・・・

  • @user-mi2zd1fo6f

    @user-mi2zd1fo6f

    Ай бұрын

    実物見てないし、載ってないのに何故言える?

  • @Martin-to9kk

    @Martin-to9kk

    Ай бұрын

    ステップワゴンの強みは走りなんだけど・・・ この動画で走りがわかるところあった?

  • @gws2042

    @gws2042

    Ай бұрын

    @@user-mi2zd1fo6f 漢字が間違ってますよ

  • @ti6687

    @ti6687

    Ай бұрын

    @@Martin-to9kk 様 いやいやいや、走りのみならず、内外の見た目、質感、設備、使い勝手、取り回しだけを除くありとあらゆる面でステワゴの圧勝でしょう・・・

  • @user-lj7qm1rh3v

    @user-lj7qm1rh3v

    Ай бұрын

    そもそも値段がステップワゴンよりやすいのに 劣化しない分けないじゃん

  • @googoogoogle9497
    @googoogoogle9497Ай бұрын

    もうミニステップワゴンじゃん だったら売れないじゃん

  • @Martin-to9kk

    @Martin-to9kk

    Ай бұрын

    おれも思った ステップワゴンは商業的には失敗作・・・

  • @user-kd6dt5wh8y

    @user-kd6dt5wh8y

    Ай бұрын

    でも大して車にこりがない人にはネームバリューで売れると思うよ 新型N-BOXも内装をチープ化したりスペーシアカスタムに完敗だけど売れてるしね

  • @user-rz7fz2mh2r

    @user-rz7fz2mh2r

    Ай бұрын

    ステップワゴンもだったけど、スッキリ系デザインは売れ筋から外れているから売れないんだよね。 ぱっと見新車感があまり無いし。

  • @joeda5261

    @joeda5261

    Ай бұрын

    車にこだわりがあるないというより、このサイズと予算で選んでる人は選択肢がフリードかシエンタしかないから結果的に売れることになるだけ。

  • @tackthunder6904

    @tackthunder6904

    Ай бұрын

    だから売れるんじゃないですか? ステップワゴンは大きくなりすぎたから、代替するにはダウンサイジングするしかなくなったり、アップサイジングするには大きくなりすぎたユーザーはコレを選ぶしかなくなる。 このサイズだから良い。しかも競合もシエンタしかいませんから、サードシートも使うならフリード一択です。

  • @user-rt2ut4yv7q
    @user-rt2ut4yv7q17 күн бұрын

    第一印象、歪み? 後コメントが耳に入らない

  • @user-xy4lj5ii2y
    @user-xy4lj5ii2yАй бұрын

    初代フリードから一貫したコンセプトが見当たらないと感じます。外観も他社某メーカーみたいでホンダらしい個性が全く感じられません。

  • @tackthunder6904

    @tackthunder6904

    Ай бұрын

    フリードのコンセプトって、普段の生活の中での「最高にちょうど良い」じゃないんですか? このコンパクトなボディに3列目までそれなりに使える、まさにホンダの提唱するMM思想に則った車。始祖となるキャパやS-MX、前身のモビリオを経てここまで人気モデルになった。 デザイン路線は最近のシンプルクリーン路線。出始めのN-WGNやフィットは未だに色々言われますが、N-WGNに関しては先代よりも堅調です。フィットも採算は取れてるレベル。何よりこの路線、ヴェゼルは成功してますし、ステップワゴンも目標はクリアしてます。 印象は少なくても飽きもこない。こんなデザインあっても良いでしょ?と言った感じで、フリードはエアーの他にクロスターと、カスタムモデルも用意していますので、手堅いラインナップではないでしょうか。 何にしても先代同様売れますよ。

  • @gws2042
    @gws2042Ай бұрын

    ステップワゴンとN-BOXの失敗に懲りていない。売りたいのなら、売れるデザインにした方がいい。

  • @user-te3ej5tx7w

    @user-te3ej5tx7w

    Ай бұрын

    ステップワゴン最近売れてますよ

  • @user-kd6dt5wh8y

    @user-kd6dt5wh8y

    Ай бұрын

    デザイナーが無能だから無理だろうな 早いとこ解雇しないと良い車作ってんのにダサいデザインが足かせになってる

  • @user-lj7qm1rh3v

    @user-lj7qm1rh3v

    Ай бұрын

    NBox売れてますが、、、

  • @rinda3705

    @rinda3705

    Ай бұрын

    結構いいぞ、この外観。

  • @naoki1416

    @naoki1416

    Ай бұрын

    賛否ありますよね。 他社が目を細めただけのオラオラ系が多いため Hondaのような無印良品感のあるデザイン、私は好きですよ

  • @user-kd6dt5wh8y
    @user-kd6dt5wh8yАй бұрын

    何のおもしろみもないテールランプ デイライトもただの横ラインじゃなくて流線形にしろよ タイプAの充電器とかなめてんのか? さっさと後期だせ

  • @user-tv2tk8ms5l

    @user-tv2tk8ms5l

    Ай бұрын

    そう?こりで今は正解なんだよ😂 めっちゃ素晴らしいデザインに思う。

  • @U_Kiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii

    @U_Kiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii

    Ай бұрын

    オラついてんなぁ。ヴォクシーでも乗っとけよ😅

  • @user-dc3fl9fp2r
    @user-dc3fl9fp2rАй бұрын

    これだけ力入れてもホンダハイブリット車は1500W給電機能が設定ないので、全く本格派を目指すアウトドア派や自然災害有事に全く使えない、相変わらずだよメーカーの意識レベルの低さは❗

  • @user-uw3dx2mp4z

    @user-uw3dx2mp4z

    Ай бұрын

    有事の時は車は移動手段になるから給電使ったらガソリンかつかつだぞ

  • @user-st8un8fu1m

    @user-st8un8fu1m

    Ай бұрын

    給電機能欲しいなら三菱のPHEV車買ってもろて

  • @user-lj7qm1rh3v

    @user-lj7qm1rh3v

    Ай бұрын

    あなたいろんな動画で同じこと書きまくってますね

  • @U_Kiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii

    @U_Kiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii

    Ай бұрын

    オラついてんなぁ。ヴォクシーでも乗っとけよ😅

  • @naoki1416

    @naoki1416

    Ай бұрын

    発電機は5~10万円で買えるよ 逆に考えてみ 1500Wを無くしたことで5万円安くなったって

Келесі