武士が憧れた裏切り者?【榎本武揚の人生】義に生きた幕末の英雄がカッコよ過ぎるだろうよ!

今回は僕の大好きな「榎本武揚」を解説です!
あまり詳しく紹介されないせいで誤解されてしまってる人物ですが本当に凄い人なんです!
この解説をキッカケに好きになってくれたら嬉しいですね!
あと今回榎本の写真をカラーリングしてくれたデジミさん、Tシャツの提供してくれたMOLさんにも感謝感謝です!
デジミ様
digitalmixcompa...
MOL様
molmot_art?igsh...
参考文献
幕末・維新人物伝 榎本武揚 企画加来耕三
賊軍の将、輝く「榎本武揚生きざま検証」著:望田武司
新選組滅びの美学 中央公論新社
榎本武揚と明治維新 著:黒龍秀久
戦争にはいろいろな顔がある!
メインに隠れた歴史を変えた裏の戦いを紹介しますよ!
★メンバーTwitter・インスタ
ぴろすけ→ / itukapirosuke
    → / pirosuke_ituka
いつかやる社長→ / itukayaru0
いつかやる副社長→ / fukushachou9
★キャラクターイラスト提供
武井 怜様
Twitter→ / kinishisugigirl
BGM、画像提供・引用
音楽素材MusMus様
イラスト屋
魔王魂様
peritune様
びたちー素材館
H/MIX GALLERY
秋山裕和様
www.ngv.vic.gov.au/explore/co...
テロップサイト
telop.site/
#隠れた偉人伝説 #幕末人物解説 #日本史 #幕末 #歴史

Пікірлер: 339

  • @user-zk3xp9zq7f
    @user-zk3xp9zq7f Жыл бұрын

    旧幕府軍の最後の戦いは誰を取り上げても激アツなんで本当にカッコいいですよね! 榎本を知ると伊庭八郎、ジュールブリュネ、柳川熊吉の解説動画もまた違った見方できますよ! そろそろ土方歳三もやる予定でいますので楽しみにしててくだされ!!

  • @seattleslew2332

    @seattleslew2332

    Жыл бұрын

    自分は旧幕府軍最後の戦いは西南戦争だと思っています 「今度はお前らが賊軍だ!」と言って西郷を自刃に追い込んで少しは溜飲が下がりました

  • @2000me

    @2000me

    Жыл бұрын

    自分は昔の時代劇で里見浩太朗さんの演じる榎本武揚が印象だった。

  • @user-jq3hh7nm4q

    @user-jq3hh7nm4q

    Жыл бұрын

    10月1日ちょうど本日、プロレスラー死神酋長の、アントニオ猪木が亡くなったし、 最近ふたたび伊庭八郎が新撰組同様に話が盛られはじめているみたいで、この手の人物らは冗談半分で期待しております。

  • @kazuoy4

    @kazuoy4

    Жыл бұрын

    日本って現在政権をになっている人達からしたら、賊軍にあたるはずの「新選組」や「西郷隆盛」が国民的な人気がある。 歴史上の人物で、反政府政府の立場をとった人が、その国の庶民に人気がある事自体は世界的にもめずらしくないけど、日本の変なところは、政府の要人が「わたしは土方歳三のファンです」って普通に言えて、それが問題にならないどころか「あの代議士センセーは土方歳三のファンなんだ・・・好感がもてる!!」となってしまう点。 人間に100%の善人も悪人もいない。 敵であっても尊敬に値する人間はいる。 こうした認識が共有されていることが日本人の美徳だと思っています。 ただ、昨今の「アベがぁ・・・」と騒ぐ人たちを見ていると、どうも日本の中に善悪二元論的なものが一部で広まっているような気がしてならない。 そうした傾向が特にいわゆる「知識人」といわゆる人達の間に見られるのが、少し怖い感じがしてなりません。

  • @user-th9xf9qw4k

    @user-th9xf9qw4k

    Жыл бұрын

    @@kazuoy4 アベガーと騒ぐ反安倍が存在して、同時に安倍元総理を称える勢力も存在する。 これは健全な事だと思います。 特定の一つの価値観にまとまってしまった国家は弱く、そして怖いです。無数の価値観が乱立する国家こそ理想だと思います。

  • @user-ju9ms8ct4x
    @user-ju9ms8ct4x Жыл бұрын

    私の先輩が榎本武揚の子孫の方でした。彼もまた国防の任についているので、意志が引き継がれてると思うと感動しました。 先輩にこの動画を勧めたいと思います。

  • @user-ju9ms8ct4x

    @user-ju9ms8ct4x

    Жыл бұрын

    追記ではありますが、ご兄弟で北海道の地にて勤務していますので、これもまた縁を感じますね🙂

  • @user-mn8oo8kd9c
    @user-mn8oo8kd9c Жыл бұрын

    何を貫き何を守るか ほんとこの時代の各人はどちらの陣営であっても尊敬する

  • @losxzz8481
    @losxzz8481 Жыл бұрын

    榎本武揚こんなにかっこいい人だったんだ。。。 幕末本当に熱い時代すぎる

  • @yoshihihdeyokota3371
    @yoshihihdeyokota3371 Жыл бұрын

    黒田がこの北海道開拓の功績も認められて内閣総理大臣になったのも、 榎本家と黒田家が身内同士になった(娘と息子の結婚?だったかな)っていう後日談も好き

  • @user-fk6hl1ow3g
    @user-fk6hl1ow3g Жыл бұрын

    農大OBとしてこのような熱く激動の人生を送った方が創立者で誇りに思います!

  • @newmoon3289
    @newmoon3289 Жыл бұрын

    榎本武揚の生き様を見て涙が込み上げて来ました! 「榎本を殺すなら自分の頸をはねろ!」と助命嘆願した黒田も本当に凄い。明治の日本はこんな素晴らしい英雄がいたから発展したのだと納得しました。日本人であることを誇りに思います。 素晴らしい動画本当にありがとうございます❗️ 今後の動画も楽しみに待ってます。

  • @taru156
    @taru156 Жыл бұрын

    榎本武揚といえば隕石を使った刀「流星刀」も有名ですよね。 そういう厨二病ごころをくすぐるような ロマンも分かる人だったんでしょうね。

  • @RS-rx8es
    @RS-rx8es Жыл бұрын

    息子が榎本武揚が創設した東京農大のオホーツク校舎で農業を学んでおります。100年以上経ってもその教えが健在であることに感動しました。

  • @user-bg3ih3vx5i
    @user-bg3ih3vx5i Жыл бұрын

    榎本武揚は本当に大好きです。 昔年末スペシャルでやっていた『五稜郭』あれは何度も見ましたが今回の解説に負けず劣らず榎本武揚の武士道を描かれていて引き込まれました。

  • @kazuoy4

    @kazuoy4

    Жыл бұрын

    記憶でしかないので間違っているかもしれないけど・・・ 上野山に立てこもる旧幕臣。 取り囲む新政府軍によって圧倒的に旧幕臣たちは不利な状況。 この状況下で、上野の山に立てに立て籠もっている旧幕臣たちの行く末を新時代のためにはこれは致し方ないと、冷徹に見て見ぬふりをする「勝海舟」。 そんな「勝海舟」と対峙して「あんたはあの若者たちを見捨てるのか!!」と激高する「榎本武陽」。 同じ旧幕臣で同時に日本の未来を思う気持ちは一緒のはずなのに、立場を異にしてしまう二人。 果たしてどっちが正しいの?と視聴していて思ってしまった。 「勝海舟」を「津川雅彦」氏が演じているのだけど、他の人が演じるより一癖も二癖もある感じで印象に残っています。

  • @user-mt7qq9ku6m

    @user-mt7qq9ku6m

    6 ай бұрын

    さだまさしの唄う主題歌「夢の吹く頃」は、堀内孝雄の「愛しき日々」に並んで、今でも私のカラオケの持ち歌の一つです。

  • @balzaryflea7503
    @balzaryflea7503 Жыл бұрын

    榎本武揚は石鹸自作したりと新技術にも貪欲で本当に新しい時代に必要な人物。 熱い忠誠心もあり洒脱なところも魅力ですね。

  • @user-ug7dp5eh7p

    @user-ug7dp5eh7p

    Жыл бұрын

    正月ドラマの『五稜郭』では開陽丸の艦内において、理科の実験道具を使ってビールを作っていましたね。

  • @31tr8
    @31tr84 сағат бұрын

    ヤバい、涙無くして聴けない。 こういう方が近代日本を作り上げてって下さったんだなと思うと胸がいっぱい。

  • @SOID-yk8yl
    @SOID-yk8yl Жыл бұрын

    久々に泣いた。ずっと視聴していますが、神回です!

  • @nao8191
    @nao8191 Жыл бұрын

    うわぁ~こんなすごい人だったんですね!! 大河ドラマ1本、作れそうな生涯じゃないですか。久しぶりに胸アツになりましたよ!

  • @dhkbeans327

    @dhkbeans327

    Жыл бұрын

    そういえば榎本武揚の大河って無いような...ぜひ見たい!

  • @user-tk3bo6ic7o

    @user-tk3bo6ic7o

    Жыл бұрын

    @@dhkbeans327 大河ドラマじゃないですが、「五稜郭」という昔日本テレビ系列で年末の枠で放送していた2部構成の長編作品がありますよ。おすすめです!

  • @kimasayu1622

    @kimasayu1622

    Жыл бұрын

    @@user-tk3bo6ic7o 里見浩太朗が榎本武揚役を演じてたあれですかね?

  • @user-rn1xr8if5l

    @user-rn1xr8if5l

    Жыл бұрын

    @@user-tk3bo6ic7o 五稜郭は名作ですよね。まだ日本が儲かっていた時代の年末(?)ドラマだったので、キャスト以外にも金がかかっていて今では考えられないくらい豪華でしたね👍️

  • @user-sp1kk3yg1j

    @user-sp1kk3yg1j

    Жыл бұрын

    さだまさし「夢の吹く頃」が泣かせる

  • @raulfr9643
    @raulfr9643 Жыл бұрын

    感動した。同じ日本人として、こういう人の魂を引き継いで守っていきたいね~

  • @user-et3if9sj4b
    @user-et3if9sj4b4 ай бұрын

    何回みても涙が流れます。 名作動画のひとつ。

  • @bw626
    @bw626 Жыл бұрын

    榎本さんの行動や言葉に感激して、涙が出る思いです。男が男に惚れるというのはこのことですね。 こんな素晴らしい歴史人物の動画を上げてもらって、ありがとうございます。

  • @user-bf7gu1qd3o
    @user-bf7gu1qd3o Жыл бұрын

    いつも為になる動画ありがとうございます!これからも楽しみにしてます!

  • @user-gm5tv8bk4s
    @user-gm5tv8bk4s Жыл бұрын

    比喩とかじゃなくて本当に涙出た カッコ良すぎる

  • @user-uq7te9eb6q
    @user-uq7te9eb6q Жыл бұрын

    泥を啜った美しい生き様でした😢 現代日本にも、これくらいの熱い人がいて欲しいものです。 幕末と明治維新の男たちは本当に日本を良くしようと熱い魂で戦ってますね。

  • @clavey4951
    @clavey4951 Жыл бұрын

    幕末の人物で一番会ってみたい人だわ

  • @user-wk5vh1xo8c
    @user-wk5vh1xo8c Жыл бұрын

    熱い。誠を貫く生きざま。これは敵でも惚れちゃいますよね。黒田さんもすてきだ。たくさんの人が命がけで信念に生きた幕末は本当に熱いなあ。ぴろすけさんの熱のこもった解説、ほんとに良かったです。

  • @hypotaenidia6947
    @hypotaenidia6947 Жыл бұрын

    大変魅力の伝わる解説でした。 また見返しますね。

  • @user-li4gn7vi4k

    @user-li4gn7vi4k

    Жыл бұрын

    声がイケメンだしね

  • @rowamagita6685
    @rowamagita6685 Жыл бұрын

    榎本武揚マジで好き。取り上げていただきファンとして感謝します。

  • @mitochondrion7577
    @mitochondrion7577 Жыл бұрын

    不覚にもうるっときてしまった。面白かったです!ありがとうございます!

  • @sanani5246
    @sanani5246 Жыл бұрын

    ありがとうございます! 榎本武揚、面白かったです! そんなに人望得てたとは知らなかったです。 めっちゃ熱い人だったんですね。 もっとインテリ感の怜悧な人かと思ってました。 ぴろすけさんの語り口は、なんか しゃべってるのが楽しい感を感じて こっちまで楽しくなってきます。 ウキウキ解説のぴろすけ アツアツ解説の副社長 お二人の解説やっぱり好きです。 これからも楽しみにしてます!!

  • @ozoc1000
    @ozoc1000 Жыл бұрын

    親子3代農大OBですので榎本武揚のことを取り上げてくださったこと嬉しく思います。ここでお願いです。黒田清隆の回も是非作ってください。黒田清隆が榎本助命嘆願に費やした2年、新政府の幹部(特に長州勢からは恨みを買っていて木戸は即刻殺せ派の筆頭でした)、岩倉ら公家達1人1人に頭を下げ、数々の嫌がらせや罵倒を受けても諦めず、黒田自身が暗殺される恐れの中で(大村益次郎がかつての味方から暗殺されたこともあり)の2年でした。さらに榎本が辰ノ口の牢に入っている間も勝手に自刃しないよう気にかけ、必ず救うと、共に日本の為に頑張ろう、榎本の知識を日本の為に役立てようと励まし続けました。その黒田に感謝し、生涯受けた恩は忘れないと、後年に黒田が政府内での事件から炎上や排斥、家族の不幸、西郷大久保の死で情緒不安定になり持病の酒乱が加速、数々の酒乱事件、西南戦争で故郷を捨てる等と苦悩の連続で、みんな黒田から離れ、頼れる者も友もいなくなり孤立していく中、榎本武揚だけは最後まで黒田を見捨てず共にあり続け、子供同士を結婚させ親族となり、黒田の葬儀委員長まで務めました。 榎本武揚は近代日本の父だと思いますが、その後ろには黒田清隆がいたこと、彼が榎本助命嘆願に奔走しなければ今の日本が無かったかもしれないので、今度は黒田清隆も取り上げてください。

  • @yu__takeru
    @yu__takeru9 ай бұрын

    こんな風に、自分の信念を大切に生きたい。 見終わった後、思わず目が潤んでしまった。 いつかさん達の動画を片っ端から拝見しています。《知る》楽しさを感じています! ありがとうございました

  • @hiro-pm4up
    @hiro-pm4up Жыл бұрын

    素晴らしい内容に泣けた!! 榎本こそ本当の武士道の体現者だな!!

  • @SB-ho5lt
    @SB-ho5lt Жыл бұрын

    感動した。youtube見て初めて涙が出そうになった。こんなに熱い漢いるのか!

  • @miroku1429
    @miroku1429 Жыл бұрын

    今年の8月に北海道は小樽に赴いた際、龍宮神社にて榎本武揚公にお参りしてきました。 今の日本人が北海道という素晴らしい大地に気軽に行けるのはこの方の尽力の賜物だったのですね。 ぴろすけさんの解説に感謝です! 次回も楽しみにしてます。

  • @user-im3jh4hw5n
    @user-im3jh4hw5n Жыл бұрын

    志は違えど国を思う気持ちは同じか…… とて熱い漢で……カッコイイ!

  • @user-uj5dn6ru4g
    @user-uj5dn6ru4g Жыл бұрын

    今回も面白かったです! いつかやるの皆さんの動画を見ると色々学び直したいと強く思います。

  • @user-vn8gj3gl5r
    @user-vn8gj3gl5r Жыл бұрын

    観光地として人気の函館山の麓には、箱館戦争で亡くなられた旧幕軍の兵を弔う慰霊碑があり、榎本も建立に協力したと言われております。 函館観光コースにも入らないマイナーな場所ですが、函館山からも近いので、函館にお越しの際は、ぜひ! ただし、心霊スポットとも言われております・・・

  • @muscleNakayama

    @muscleNakayama

    Жыл бұрын

    碧血碑ですね、函館生まれ函館育ちの自分は馴染み深いです… 行くまでのルートに啄木一族の墓とかあったり立待岬も景色眺めるにはめちゃくちゃ良い(宣伝)

  • @sugayoshi-dh5ue
    @sugayoshi-dh5ue Жыл бұрын

    泣いた。漢気の塊だな。

  • @user-xk6ru2kk3f
    @user-xk6ru2kk3f Жыл бұрын

    ついに来ましたか榎本武揚!! 待ってました!!

  • @user-sz8jr7iq4r
    @user-sz8jr7iq4r Жыл бұрын

    非常に面白い。大変素晴らしい動画でした。

  • @user-pc5ze3lr1b
    @user-pc5ze3lr1b Жыл бұрын

    榎本武揚の動画のなかで1番調べていると思いました😊 面白かったです🎉

  • @user-fe7vh1uy6h
    @user-fe7vh1uy6h Жыл бұрын

    毎度ピロスケさんの解説 わかりやすいっす~✨✨

  • @user-ir3rr8vi2w
    @user-ir3rr8vi2w10 ай бұрын

    めちゃくちゃ良い解説をありがとうございました😭

  • @kohasakawa2501
    @kohasakawa2501 Жыл бұрын

    たいへん分かりやすく、まとまったお話でした。榎本愛溢れる話しぶりに、こちらもアツくなりました。榎本を採り上げていただき、ありがとうございます。

  • @habsburg0612
    @habsburg0612 Жыл бұрын

    歴史って、ある特定の視点から語られがちですが、ピロスケさんと副社長さんのお話はオリジナリティもあり、新鮮です。 いつも勉強になります。ありがとうございます。

  • @user-yo1rv1rm5d
    @user-yo1rv1rm5d Жыл бұрын

    昭和の終わり頃にやってた日テレの年末時代劇の「五稜郭」の主人公ですね。 前編と後編あり合計6時間の大作ですが脚本がしっかりしてて大物俳優が多数出演し、迫力があり、クオリティ高いです。

  • @user-masaruh1971

    @user-masaruh1971

    Жыл бұрын

    主演は、里見浩太朗さんでしたね〜 なんだろう、何か華のある俳優さんですね。

  • @CHAOS-qs5py

    @CHAOS-qs5py

    Жыл бұрын

    里見浩太朗さんサイコー!渡哲也さんの土方歳三もしびれるう!

  • @user-ug7dp5eh7p

    @user-ug7dp5eh7p

    Жыл бұрын

    黒田清隆を演じた西郷輝彦さんはお亡くなりになられてしまいました・・・。

  • @hironobushi

    @hironobushi

    Жыл бұрын

    ユニオン映画製作の年末時代劇スペシャルですね。確か、93年末の『鶴姫伝奇』が最終でした… 86年『白虎隊』〜90年『勝海舟』までの幕末シリーズが好きでした。このことが私の歴史好きになった切っ掛けの1つです。 関係ありませんが、『白虎隊』で人妻に目をつける泥臭い沖田総司(中川勝彦(しょこたんこと中川翔子の父))が印象に残ってます。

  • @MrYoshichan
    @MrYoshichan Жыл бұрын

    敵も惚れ込む熱い漢だね。

  • @KK-wk1ik
    @KK-wk1ik Жыл бұрын

    いつも楽しく拝見させて頂いています。

  • @soltcaramel1930
    @soltcaramel1930 Жыл бұрын

    この動画で榎本が好きになった🥺 幕末の当たりの人物達は本当に好き

  • @mk-wu6pr
    @mk-wu6pr Жыл бұрын

    幕府側にも人材は豊富にいた。 けれど、時代は彼らを選ばなかった。 歴史の切なさを感じさせますね。

  • @user-po5dj3hw9s
    @user-po5dj3hw9s Жыл бұрын

    学びてのち足らざるをしる。 彼が残した言葉が大好きです。

  • @rhnr743
    @rhnr743 Жыл бұрын

    碧血碑見に行きました。奥まったところにあるので一度途中で迷子になり諦めましたが、どうしても見てみたくて再挑戦をしてようやくたどり着きました。人気の無いところですが、とても神々しい輝きを放ってました。 身重にも関わらずそこまで付き合ってくれた妻に感謝しつつの良い思い出です。

  • @jeff81314
    @jeff81314 Жыл бұрын

    榎本さんは男が惚れる男だった気がする。 と言うか丸坊主にして助命嘆願した黒田さんも榎本さんの凄さ認めていた気がする。

  • @user-wo3ih4gq3d
    @user-wo3ih4gq3d Жыл бұрын

    明治時代にも然ることながら、現代にも必要な人物なんだよなぁ

  • @losxzz8481
    @losxzz8481 Жыл бұрын

    幕末最高!!ぜひ新撰組の紹介もして頂きたい! (自分は土方が好きです。。。)

  • @ajd4743
    @ajd474310 ай бұрын

    教科書見てた時に、五稜郭で降伏したはずなのに、千島樺太交換条約で全権してて、あれ?!ってなってたのですが こんな背景があったとは、胸熱すぎる... 日本史の偉人って本当に勇ましく、皆日本の為を思って行動してるのが本当に泣けてくる😢

  • @user-co8ke5jx5j
    @user-co8ke5jx5j Жыл бұрын

    面白かったです!

  • @user-pr4rc1di2u
    @user-pr4rc1di2u5 ай бұрын

    感動しました、ありがとうございます!

  • @user-co4th3gl8l
    @user-co4th3gl8l Жыл бұрын

    ぴろすけさん、パチパチパチパチ👏 感動しました!

  • @user-ts2ib6ux3x
    @user-ts2ib6ux3x Жыл бұрын

    メチャクチャ勉強になりました。

  • @user-ri5ro7iw4r
    @user-ri5ro7iw4r Жыл бұрын

    ずっと見たかった、一番好きな偉人です。面白かったです。 牢屋での過ごし方とかも面白くて、老名主に『シャバで何やって来たんだ?』って聞かれて『俺は箱館の榎本だよ』って名乗って、全員がビビるエピソードとか大好きです。

  • @user-mv9kt1sx9b
    @user-mv9kt1sx9b Жыл бұрын

    武士道極まっててかっこよすぎよる、、、。 時代を、国を動かすトップにこれだけの覚悟があったらそりゃ人は自然とついてきますわ

  • @user-dl2bw4lb4y
    @user-dl2bw4lb4y Жыл бұрын

    榎本武揚が新政府側に加わり、それが優秀な人間だからであった。ということは知っていました。 しかし、どのような人物かは初めて知りました。とても面白かったです!!!

  • @user-bg6cu5gj8g
    @user-bg6cu5gj8g Жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @user-ng1gy6uj6f
    @user-ng1gy6uj6f Жыл бұрын

    日本史では詳細を教わる事なく 旧幕府の裏切り者、とのイメージ しか無かったのですが、認識を 改めました。有難うございます。 感動すら覚えました。

  • @J-Paulow
    @J-Paulow8 ай бұрын

    殺されないにしても、汚名を着せられるリスクを背負ってでも仲間や国に尽くす彼は英雄だよ。 最後まで抗戦した方が徳川のために生きたという名誉を得られるから安牌なのにね。  男としてかっこよすぎる。

  • @user-mo1bh9ik2k
    @user-mo1bh9ik2k Жыл бұрын

    ぴろすけさん!とても楽しそうにお話するもんだからこっちもウキウキで聞けて楽しかったです😊 榎本さん、かっこよすぎます!(T ^ T)

  • @user-zc2fc9rw2w
    @user-zc2fc9rw2w Жыл бұрын

    榎本の父、箱田良助は伊能忠敬の弟子で当時最先端の数学、測量を修めていたというから、親子鷹なんですよね。 もしも開陽丸が江差で沈んでなかったら、もう少し違う未来があったのでしょうか。土方歳三が西南戦争に従軍するとか。

  • @user-rm8rf7is4x

    @user-rm8rf7is4x

    Жыл бұрын

    開陽丸が生き残ってたら蟠竜丸や回天丸とともに大和並みに弾が尽きるまで奮戦して最後はその巨体を活かして衝角を使った特攻で伝説になってそう…もしかしたら甲鉄艦との幕府最強対新政府最強という夢の対決もあったかも。

  • @user-rw9rc1df5o
    @user-rw9rc1df5o Жыл бұрын

    小樽の龍宮神社に先日行ってきた時に榎本さんの像がありました。もっと早く知れたら!と思ったと同時にこの解説がなければ知らぬままで終わっていたので感謝しています!

  • @user-tg8wr3xp5u
    @user-tg8wr3xp5u Жыл бұрын

    感動しちゃったよぅ

  • @suzuki0413
    @suzuki0413 Жыл бұрын

    この人達の編集めっちゃ好き

  • @suzuki0413

    @suzuki0413

    Жыл бұрын

    @@captainbeefheart1630 コメントに消されてて草

  • @user-om3md5rm5i
    @user-om3md5rm5i Жыл бұрын

    無尽って漫画に出てきたが勝某より海軍創設に尽力してる

  • @TATSUNAMI-KAZUYOSI-OFFICIAL

    @TATSUNAMI-KAZUYOSI-OFFICIAL

    Жыл бұрын

    一番凄いのは横須賀造船所を造った小栗さんだぞ

  • @user-hz5iq5hu7d
    @user-hz5iq5hu7d Жыл бұрын

    むちゃくちゃ真っすぐで芯の強い人だったのですね。憧れます。

  • @shergar105t
    @shergar105t Жыл бұрын

    いつかやるの皆さんが今回の動画のように、かつて日本を守ろうと命を賭けた人達が居たという事を、学生たちのような若い世代に伝えてくれたら…なんて都合の良い妄想をしてしまいます🤤

  • @YM-bq5ks
    @YM-bq5ks Жыл бұрын

    裏切者どころか誰よりも義を尊ぶ人やんか

  • @user-mo9ei1ov6d
    @user-mo9ei1ov6d9 ай бұрын

    私は榎本武揚の妻の血筋で、赤松則良、森鴎外の子孫に位置するものです。この場では栓なきことかもしれませんが、恥ずかしながら勉強不足で、ご先祖のことは良く知りませんでした。この動画を見させて頂いて、考えさせられることが色々あり、勉強になりました。ありがとうございます。

  • @toshichika720
    @toshichika720 Жыл бұрын

    捕虜を逃してよかった榎本さんの人望に感動かっこいい忠義も👍

  • @user-rn1xr8if5l
    @user-rn1xr8if5l Жыл бұрын

    榎本武揚は、函館に行ってから何というかタイミングというか要所でミスったり負けた印象が強いですね。少し違っていたら旧幕府勢力のその後も違った結果になっていたかもしれない、と考察の余地があるのがまた魅力的な人物だと思います。

  • @dkt6283
    @dkt6283 Жыл бұрын

    大変に勉強になりました。高校時代にこれを知ってたら聞き日本近代史をもっと勉強してたのに。

  • @user-ho5ik5lz5m
    @user-ho5ik5lz5m Жыл бұрын

    熱い話をありがとうございます!

  • @user-pm7ks2bi6j
    @user-pm7ks2bi6j Жыл бұрын

    燃えよ剣で、この軍艦を奪うくだりは手に汗が握りました!結果はわかってたけど司馬遼太郎さんは最高でした!

  • @user-ow2ov1xw3v
    @user-ow2ov1xw3v Жыл бұрын

    編集が上手くなってきて感動する。ぴろの髪色、落ち着いてきたね。

  • @tomikenph.d.
    @tomikenph.d.9 ай бұрын

    榎本武揚創設の大学(母校)卒業生として、榎本氏には感動しています。

  • @user-ms4wo5lx2g
    @user-ms4wo5lx2g Жыл бұрын

    榎本武揚カッコイイですよね✨ ありがとうございます✨ 今度伊藤博文も解説お願いします✨

  • @user-zm3mb4hr1i
    @user-zm3mb4hr1i Жыл бұрын

    泣きました。素晴らしい動画をありがとうございます。 確かに榎本は反乱軍の首謀者なのに、殺されなかった事に違和感を感じていました。 優秀な人物だったから幕府にスカウトされたんだろうと漠然と思っていたのですが、裏にはこんなドラマがあったのですね。 ホント幕末は面白い! ぴろすけさんの幕末シリーズ大好きです。 次も楽しみにして待っています。

  • @user-pi3dx6uo9y
    @user-pi3dx6uo9y Жыл бұрын

    榎本は「万国海律全書」を新政府に送った。 新政府は福沢諭吉にこの書の翻訳を依頼。 だが福沢はこの書の翻訳は榎本にしかできないとして断る。 それはこの書に榎本による教授の注釈が多数書き込まれていたため。 これで新政府は榎本の国際法の実務能力を認識した。 この後、榎本は外交においてその能力をいかんなく発揮することになる。

  • @AlohaAki
    @AlohaAki Жыл бұрын

    ありがとうございます!流れで黒田も解説お願い致します。

  • @user-eu5hj1hk6d
    @user-eu5hj1hk6d Жыл бұрын

    歴史上「英雄」と呼ばれる人は多くいるけど、その中でも「本物の英傑」と呼べる人は少ないかもしれない。仲間と共に激動の時代を潜り抜け、生き残ってからはその仲間たちのために人生を賭けた。榎本武揚は真に英傑と呼べる人物のひとりだと思います。

  • @user-sh3rv1vw1z

    @user-sh3rv1vw1z

    Жыл бұрын

    偽物の英傑って逆にいるんですか?

  • @user-eu5hj1hk6d

    @user-eu5hj1hk6d

    Жыл бұрын

    @@user-sh3rv1vw1z 単なる言葉のあやというかたとえというか。でもそれだけではおもしろくない?例えば、歴史上の人物に自分なりに評点をつけたりする場合、「この人も英雄には違いないけど、こっちの人よりは評価が下がるかも?」ということってありませんか?評価が上のほうのグループが「本物の英雄」で下のグループが「そうではない」みたいな。でもそもそも「英雄と呼べる人物の中でのグループ分け」なので、下位の人も英雄には違いない、とか。・・・わかり難い・・・

  • @user-sh3rv1vw1z

    @user-sh3rv1vw1z

    Жыл бұрын

    @@user-eu5hj1hk6d もうちょっと分かりやすくまとめてください

  • @snnhmntsk8077

    @snnhmntsk8077

    11 ай бұрын

    @@user-sh3rv1vw1z  横からあれだけど 例えば英雄評価試験100点満点で採点するとして まあ欠点の無い人はいないからいくら取れても90点ぐらいで 赤点ラインは40点で39点以下は 英雄失格 とすると 41点ですれすれ英雄と呼べなくも無いけど結構ダメとか 70点ぐらいで 欠点も有るけど渋い活躍してるとか いろいろいて さてそこで榎本は何点? みたいな話かな

  • @user-sh3rv1vw1z

    @user-sh3rv1vw1z

    11 ай бұрын

    @@snnhmntsk8077 ありがとうございます

  • @user-ml3sx7ir9k
    @user-ml3sx7ir9k Жыл бұрын

    男気と男気がぶつかり合った素晴らしい話。  カッコいい

  • @user-no7ru4op8y
    @user-no7ru4op8y Жыл бұрын

    推しを紹介していただいてありがとうございます

  • @user-ug6lt4vs2f
    @user-ug6lt4vs2f Жыл бұрын

    新撰組・土方歳三、最後の一日で 片岡愛之助さんが榎本武揚総裁を演じ 大鳥圭介陸軍奉行を吹越満さんが 演じていました 大河ドラマの続編として異例中の異例な作品だったと俺は思います いゃー、いい作品だと思うので ぜひ、見てほしいっすね。 新政府軍も榎本武揚総裁らを明治政府での活躍の場を許した 黒田清隆公、薩摩武士の誉れ。

  • @vincecarter2192
    @vincecarter2192 Жыл бұрын

    クラーク博士よりこの人の銅像を建てるべきだろ

  • @user-zo7tr5nf7n

    @user-zo7tr5nf7n

    Жыл бұрын

    クラーク博士、エドウィン・ダンは道民から見たら恩師みたいな人物だからねえ。榎本武揚も勿論同じくらい尊敬されてるからセーフ。

  • @2004816
    @2004816 Жыл бұрын

    榎本武揚は教科書でもちょっとしか紹介されないから こうして詳しく解説されるのは本当にうれしい。 黒田清隆も本当に優秀な人物、彼の英断なくしては 榎本武揚、延いては明治日本の近代化もなしえず列強にのまれていたかもしれない。

  • @user-dr6gb9cr8r
    @user-dr6gb9cr8r Жыл бұрын

    慶喜公出身の水戸徳川家は創設期から勤皇の心が強い家です。「もし将軍家と朝廷との間に戦が起きたならば躊躇うことなく帝を奉ぜよ」との家訓を幼少期に聞いて育った慶喜公にはどうしても朝廷と争う事は出来なかったんでしょうね…義に厚い家臣と分かり合えない、悲しいですね…。

  • @kuna1925
    @kuna1925 Жыл бұрын

    令和の日本でも食料庫として役割を担っている北海道の開拓は、まさに釜次郎という名の通りだと思いました。 こういった先人の礎の基に今の豊かな生活があるんだなと、しみじみ感じます。

  • @HINOKI_open-air
    @HINOKI_open-air Жыл бұрын

    国家間の戦争と違い内戦って戦う双方が「自国」のこと真摯に想ってる結果の紛争だから、こういう人間ドラマが醍醐味よ

  • @user-bw3pm9le9m
    @user-bw3pm9le9m Жыл бұрын

    大好きな偉人の一人なのでこの動画で榎本武揚の魅力を多くの人に知ってもらえるのが嬉しいです‼️ ありがとうございます🙏 後年、瘦我慢の説にて福沢諭吉にめっちゃ詰られるのが少し不憫な… ぴろすけさんの解説で久坂玄瑞、佐久間象山も見てみたいなー

  • @maxwellq_8102
    @maxwellq_8102 Жыл бұрын

    榎本武揚、名前だけしか知らなかったのですごくおもしろかったです、これはもっとフューチャーされるべき! 副社長さんとぴろすけさんの慶喜評が聞きたいなって思いました

  • @user-xy2sv1cs5t
    @user-xy2sv1cs5t Жыл бұрын

    なんだっけなー去年?BSで見たんだけど 新撰組→五稜郭落城までの古い大河ドラマで山本太郎議員や倍返しやの銀行ドラマの金融庁のホモ役の人が榎本役やってて... たまたま見ただけなのに... 榎本の危機しにまさる名演技で 泣いてしまいました😂 役者やべぇ😮

  • @taku3yoshida
    @taku3yoshida Жыл бұрын

    郷里に関わった偉人。 取り上げてくれてありがとうございました。

  • @user-rudel
    @user-rudel Жыл бұрын

    今の日本に果たしてこれ程熱意と情熱のある人はいるのかなって思いました。

  • @user-risemara-shitai

    @user-risemara-shitai

    Жыл бұрын

    他人事ですけど、あなたも日本人ですよね? なんで誰かに任せてるんですか?

  • @user-nc9xx8bq6w
    @user-nc9xx8bq6w Жыл бұрын

    大塚霍之丞は指二三本落としてでも榎本を助けたかったんですね!榎本武揚かっけぇ〜!

  • @johnny_strat
    @johnny_strat Жыл бұрын

    その北海道の地が外国人に買われているの悔しい。無力。。

Келесі