【危険!】子どもがダメになる子育てTOP5

Ойын-сауық

親勉チビーズ協会代表
東京の三代続く幼児教育一家に生まれる。二児の母。
幸せな子どもをひとりでも増やすことを目指し、お母さんの居場所(親子サロン)を開設、主宰。また、来たる新時代に備え、創造教育とモンテッソーリ教育について、子どもたちに直接指導を行う。複数の大手企業の教育業を監修。プリスクールのオープニングアトリエリスタ、カリキュラムデザイナーとしても活動してきた。その中で6400組を超える親子の相談・指導、特にいわゆる「イヤイヤ期」の子どもを持つ家庭の指導を数多く経験。一人ひとりの子どもの天才性を引き出し、才能を伸ばすために、イヤイヤ期をはじめとした、それぞれの発達段階に応じた子育てのコツを全国のお母さんに向けて伝授している。その様子は、テレビ・ラジオでも紹介されている。
親勉チビーズ協会
oyaben-chibis.com
無料メルマガ登録
system.faymermail.com/forms/1...
天才性を引き出す子育て
子育てを頑張るママのために
有益な情報を発信していきます‼️
子どもが勉強に集中する魔法のプレゼント⬇️
lin.ee/nsoXMT7
毎週火曜と木曜 9時15分〜45分
インスタでライブをしております!
『おはよう!オーシャン!のびのび子育て!』
/ oko.is
↑こちらをフォローしておいてください。
誰でも聞けて、無料です。
子育て中のお母さんにとっては、
有料級のお話も思わず飛び出るので、お楽しみに!
#子育て #教育 #親勉チビーズ協会

Пікірлер: 334

  • @YH-s0m9w2n3
    @YH-s0m9w2n3 Жыл бұрын

    うちの母は『あなたに母親にしてもらった。あなたから学んだ事が沢山あった』っていつも対等にしてくれていた。感謝しかない。

  • @user-yo9il4bk9v

    @user-yo9il4bk9v

    Жыл бұрын

    良いお母様ですね😊 羨ましいです

  • @user-gn4wv9dp8i

    @user-gn4wv9dp8i

    Жыл бұрын

    できたお母様だ。

  • @haru-jun4141

    @haru-jun4141

    Жыл бұрын

    凄くいいお母さん…恵まれてましたね。 私は負の連鎖にならないように子育てするのがとても大変でした。 ペアレントトレーニングやカウンセリングも通いました。 自分の親を子供は見て育ちます。親がやってくれたこと、言ってくれたことがどうしてもお手本になって頭に入ってしまうので、毒親や過干渉、虐待したりネグレクトの親に育てられた人は、子育てが物凄く大変です。 反面教師になれる人は稀です。

  • @momo-df7lb

    @momo-df7lb

    Жыл бұрын

    子育て中です!素敵な考え方ですね、お子さんをとても尊重されてるんですね。見習いたいです。

  • @user-lb6tc3lz8z

    @user-lb6tc3lz8z

    Жыл бұрын

    涙がでますね、素敵お母様で、私も見習います

  • @satosato_chan111
    @satosato_chan111Ай бұрын

    自分の時間のために子供を寝かしつけるのは、一石二鳥でめっちゃ良いことだと思います✨

  • @user-gd7ut1ib8y
    @user-gd7ut1ib8yАй бұрын

    いい事言ってるのに最後の 『ポジティブパワー』でおや?ってなった笑

  • @user-ht4nn6xv2z
    @user-ht4nn6xv2z Жыл бұрын

    自分の時間欲しいから 欲しいですね笑

  • @monmon-ze3kc

    @monmon-ze3kc

    Жыл бұрын

    親だって人間ですものね😅

  • @user-gx8xr2pf3q

    @user-gx8xr2pf3q

    Жыл бұрын

    額面通りに受け取る人多すぎ

  • @Coubin

    @Coubin

    8 ай бұрын

    自分の時間が無くなのも嫌だし、子供の自律神経が乱れるのはもっと嫌!って思ってるんなら正しいと思います😅 親だからって、自分の時間要らないとはならないし、親なら自分の時間要らないよねって考え方を子供に植え付けるのもダメだと思う。

  • @ayami-zj4lb

    @ayami-zj4lb

    5 ай бұрын

    うん…それがないと笑顔で育児はできない… 親も一人の人間。 全く自分の時間が無いと煮詰まって爆発しちゃう…

  • @user-rw7br2oi8o

    @user-rw7br2oi8o

    4 ай бұрын

    母親を追い詰めちゃうね。自分の時間欲しいに決まってる。後追いの時期なんかトイレさえも急いですますし。旦那はのんびり入ってるわけでしょ?なんかずれてるな…

  • @user-ju6ud3sz2o
    @user-ju6ud3sz2oАй бұрын

    そんなことはみんなわかってんねん。四つ全部世間で当たり前に言われてることじゃん。 そんなことはみんな分かってて、自分の心と体力と相談しながら、葛藤しながら時には失敗、後悔しながらやってんねん。 そんな常識振りかざして親の自己肯定感下げんでほしいわ

  • @deam019mch0

    @deam019mch0

    11 күн бұрын

    激しく同意。

  • @ss-bq4kk
    @ss-bq4kk7 ай бұрын

    子どもの名前をコメント欄に書くように誘導するの教育者って…どうなんだ…!?!? あと親御さん方のリフレッシュの時間とかだって絶対必要だと思うし、余裕がなくて病んじゃうよりは寝かしつけ早めにして自分の時間取るくらい全然良いと思うけど。

  • @yamanoke743

    @yamanoke743

    Ай бұрын

    それな、そこ引っ掛かった。親だって完璧にはなれんよ。真面目な親には言うべきでない内容で、虐待するような親には響かない内容。 子どものためっていって、食べたいもの制限したりとか、勉強を強制するって親も響かないよ。それは「こどものため」だって信じ込んでやってるんだから。 響いてほしい人には響かない言葉なのが残念

  • @user-tj4uz5hy6b
    @user-tj4uz5hy6bАй бұрын

    でも自分のことを大事にすることって子どもにもまわりまわって、いいことだと思います

  • @peace1077
    @peace1077 Жыл бұрын

    今の親世代は、自分はザ昭和の厳しく理不尽な育てられ方で育って、でも自分が育てる立場になったらその育て方は×と言われて負の連鎖を断ち切るために必死に苦しみながら悩みながら子育てしているということをちょびっとだけ子供世代にも分かってもらえたらな… 難しすぎるけど。。。 今アラフォーで子供は中3、自分が子供の頃にされて嫌だったことをしそうになる言いそうになるのを戒めながら毎日子供と向き合っています。 自分がこの世の中で1番感謝しているのは子供。 子供のおかげでやっと大人になれて自分を見つけられて自信を持てた気がする。 ありがとー!

  • @fight3103

    @fight3103

    Жыл бұрын

    全く同じ境遇です😢。 今月高校生になりましたが、まだまだ私の課題が多くて反省ばかり。 お互い頑張り過ぎないようにしましょう❇️

  • @user-qs9wy9ln9q

    @user-qs9wy9ln9q

    7 ай бұрын

    私も同感です。

  • @manahana

    @manahana

    6 ай бұрын

    私も同感です😢 すごく共感します。

  • @kyokok7134

    @kyokok7134

    6 ай бұрын

    多分どの世代も変わらないのでしょうが、どうしても板挟みになるし、辛いよね😅

  • @user-ov5vb6bg7z

    @user-ov5vb6bg7z

    Ай бұрын

    1年前のコメントですが、共感です 子供世代にわかってもらえなくても、周りの大人に少しでも理解してもらえたら嬉しいな…

  • @raiii190
    @raiii1902 ай бұрын

    全部わかってるんよ、わかってても現場はそう簡単にいかないことだらけだからみんな悩んでるんだよ笑

  • @kana3571.

    @kana3571.

    Ай бұрын

    悩むって時間が有るから出来る事。 やりたくないから悩むに集中する。 根は失敗したくないを目指すから 身体が動かなくなってしまってる。 全てが逆なんだよ…幸せって奴は。

  • @user-ls5rm6bn8w
    @user-ls5rm6bn8w Жыл бұрын

    子供を早く寝かせることは何もマイナスにはならないと思うけどなー。叱って寝かせるのであれば考えものだけれども、子供が早く寝ることで親の時間が増えれば、親に精神的余裕が生まれ、子供に優しく接することかできるようになるし、睡眠時間が確保されることで子供の健康にも良いし、ウィンウィンなのでは? 「自分のため」については他の例を取り上げた方がよかったと思います。

  • @kouyui69

    @kouyui69

    Жыл бұрын

    私も同感です! すっきりしました、ありがとうございます☆

  • @user-vd2ph1bm2n

    @user-vd2ph1bm2n

    Жыл бұрын

    小学生で20時に寝かされても深夜や早朝に目が覚めて嫌な顔されるからなんとも… 寝すぎで頭痛いこともあったし子供の体質より親の時間優先はどうなんだろうか

  • @cattleya27able

    @cattleya27able

    11 ай бұрын

    私も同感です。 子供の睡眠時間の確保は必要ですよ。 もちろん、子供が寝たあとは自分の時間に出来ますが、年齢それぞれ確保すべき睡眠時間はあります。 今は子供の夜更かし、問題になってますよね。 寝かせられるなら寝かせてあげた方が子供の成長、体調、精神面にも良いです。

  • @user-ik2jg8km6q

    @user-ik2jg8km6q

    8 ай бұрын

    私も同感です。もうしんどくてたまに早く寝かしつけちゃう時があるんですけどグサグサきてしまいました😢自分勝手だよなと思いつつも、早く1人になりたい欲も正直あります、、

  • @wit0trw

    @wit0trw

    7 ай бұрын

    こんな親子見たことあります。 子供を早く寝かせたいから、外に連れ出して疲れさせたくて好きそうな児童館のイベントに時間通りに参加させたい。 一方、子供はお母さんとお家でゆっくりお絵描きしていたいのに、無理やり連れだされ号泣。 その状況に母は、こんなに頑張っているのにと号泣。 早く寝かせるために子どもの希望の過ごし方を拒否するのはありなのかと。 受診や予防接種は仕方ないけど😢

  • @sweck3908
    @sweck390810 ай бұрын

    最後のポジティブパワー贈るで全部台無しw

  • @pantina6402
    @pantina64029 ай бұрын

    自分の時間作らないとダメですよ〜!親が自分の時間楽しめないくらい育児に専念しちゃうと過干渉になりがち。12年アメリカに住んでいましたが、アメリカ人のお母さん達はよくシッターさんを活用して夫婦の時間、自分の時間を作ってますよ。子供達も自己肯定感すごく高いし。あと時代の流れは早いから私達が子供の頃とは何もかもが全然違います。こっちは教えてるつもりでも、自分の時代の価値観押し付けてるだけな場合もあります。私は自分の子供達には正しくなくても良い、優しくあれとだけ教えてます。国や時代で正しさは変化するけど、優しさだけは変わらないから。あとは愛してるっていっぱい言って抱きしめてます。

  • @user-lk7mx8nf4r
    @user-lk7mx8nf4r Жыл бұрын

    うちの親に全部されました 自己肯定感は全くないです

  • @yucky2014
    @yucky2014Ай бұрын

    子育てしてるお母さんが自分の時間が欲しいと思うのは普通では?

  • @user-pq9pm6cy7m

    @user-pq9pm6cy7m

    Ай бұрын

    ですよね??🥺 あんまり良くないのかなと思いましたが皆さんも思いますよね? 仕方なく睡眠時間削って自分の時間持ったりします。

  • @user-im3oj7vd1r
    @user-im3oj7vd1r Жыл бұрын

    最後わかるなぁ。わかんない事聞いても何でわかんないのとか自分で調べろとか怒られて質問するの怖くなった

  • @user-ci6ze8vc1c

    @user-ci6ze8vc1c

    Жыл бұрын

    分かります。 そう言われて、わからない事をスマホで調べてたら、スマホ依存症とか、スマホばっかり見てないでとか言ってくるので意味分からないですよね。

  • @ayami-zj4lb
    @ayami-zj4lb8 ай бұрын

    どうしても時間になったら寝かしつけしちゃう… 1日ギャン泣きでやっと終われると思ったら寝かしつけしちゃいますよ… じゃないと親が壊れるってかすでに壊れ始めてる😂

  • @honeymanuka7530
    @honeymanuka7530Ай бұрын

    ロバート秋山さんだと思って、笑わせてくれると思って動画見たのに真逆の内容だったし秋山さんじゃ無かった😇1歳半、結構でかめのおもちゃを猫や私に向かってぶん投げて、当たった時には叱るというより怒ってしまったな…あと自分の時間欲しくて寝かそうとしてる。眠くてグズグズなのを相手してるのも大変だし。

  • @user-ji4ws2tq7o
    @user-ji4ws2tq7o Жыл бұрын

    うちの母は事あるごとに自分と張り合う人だった 短距離走で◯秒だったよ!って報告したら「私は小学生の時◯病だった」とか。 年頃になって洋服買ってもらう時も、「私は一番痩せてた時ウエスト◯センチだったからこんな服着た事ない〜」みたいな。 今思えば母も自己肯定力低かったんだろうな。子供に擦るなとは思うけど。 負のループが怖くて私は子供産まないって決めたからもうどうでもいいんだ。

  • @neoancient27

    @neoancient27

    Жыл бұрын

    そう思えるなら大丈夫ですよ。もうあなたの人生歩いて良いと思います!

  • @LaLa-oq3mu

    @LaLa-oq3mu

    Жыл бұрын

    私の親も種類は違うけど毒親ですね 沸点が低くて毎日怒って手をあげられてました 子どもの頃って虐待されてても虐待だと認識できないもんですね… 大人になってやっと虐待だと、おかしいんだという事に気づきました そしてやっと叩き返す事で防ぐ事ができるようになりました バカやとろいと言われ続け、自己肯定感も低いです でも子どもは好きだし、私を認めて大事にしてくれる人と結婚できて子どもを授かれました 実家を出れて幸せだし、我が子は可愛い 私は母を反面教師に子どもに手をあげない、恐怖で支配しない子育てを誓って育児をします お互い負の連鎖を断ち切れますように

  • @user-mw7fs4qn9v

    @user-mw7fs4qn9v

    11 ай бұрын

    子どもを産まないのを親のせいにしてはいけないよ。 あなたはあなたの人生なんだから。 折角肉体を借りているのだから、やりたい事やらなきゃ! 時間は有限です。

  • @user-mf7qy8en6w

    @user-mf7qy8en6w

    7 ай бұрын

    ​@@user-mw7fs4qn9v余計なお世話200%

  • @user-bz9rv2it4k
    @user-bz9rv2it4k Жыл бұрын

    親に、子どものが立場が下なのは当たり前でしょって言われてました笑 この動画送り付けてあげたいです

  • @natural7138

    @natural7138

    Жыл бұрын

    そう言う何も根本からして見えてない盲目な親に対してほど、子どもがメッチャ稼いで、そのお金で良い思いをさせたら、下には見なくなるかも…それか、そうなった状況を開き直ってアグラかきだして、さらに調子に乗ってきて、我が子の金目当てな親になるかどっちかの二択かな・・・

  • @user-xs9un5ft9f

    @user-xs9un5ft9f

    Жыл бұрын

    養われてる立場だから当たり前じゃね?

  • @user-ll4bw3wr5m

    @user-ll4bw3wr5m

    11 ай бұрын

    スウェーデンとかは子は親の所有物ではなく、個人として尊重する。という考えがあるみたいで、日本とは全然違いますね。 私は子供がいますが、立場が下とは全く思いません。悪い言い方かもですが、親が勝手に産んでおいて、所有物のように扱うのは親の身勝手だと思います。 人権を無視したような子育てはしたくないとは思ってます。

  • @user-jr8ok6li3d

    @user-jr8ok6li3d

    10 ай бұрын

    養われてるっていうのおかしくないかな?親が子供を産む選択したんでしょ。なのに、誰の金で飯食えてるだの、家があるのは誰のおかげだの押し付けるなって話。 あたし的に子供を産んで子供から生きる幸せはもらってるから、産まれてよかったって思わせる人生を歩ませるのが親なんじゃないかな、とあたしは思う。

  • @natural7138

    @natural7138

    10 ай бұрын

    @@user-jr8ok6li3d 私も全くそう思います(同感)

  • @ydev8060
    @ydev8060 Жыл бұрын

    私の親です。大人になってから色々良くしてくれたりもしたけど、結局は幼少期の思い出が辛すぎて嫌いです。

  • @seenasan2023
    @seenasan2023 Жыл бұрын

    自分の子供の名前をコメント欄に書いてくださいって…さらっと個人情報書かせようとしてるの怖いんだが…😅寝かしつけをきちんとしないのが自己肯定感下げるのなら、乳児期から別々の部屋で寝させるのが普通な国の子はどうなるんだろう😅

  • @user-bj6oc1nj5w
    @user-bj6oc1nj5w Жыл бұрын

    うちの親はこれにプラスアルファで他の子と比較され『私はダメな子なんだ。いらない子なんだ。』と思うようになり、大人になってからうつ病リスカなどしてしまった。 自○願望もあった。でも、もしかしたら自分が死んだら悲しんでくれる人がいるかもしれないと思うと死ねなくて、どうせ生きなきゃいけないなら誰よりも人生楽しみたいと奮起。 本を読み漁り自己啓発し自己愛を育み『自分て最高にいいやつじゃん!!』て思えるようになるまでなりました。 今は一人娘にたくさんの愛情を注いでいます。 なんとかここまで来れたけど来世では違う親の元に生まれてたくさん愛情かけられる人生を生きてみたいです。

  • @user-co7ne1nn7j

    @user-co7ne1nn7j

    11 ай бұрын

    突然失礼します。よく立ち直られましたね。立ち直ったご自分、できた自分にどうぞ自信を持ってくださいね。 自分を助けてくれるものは人それぞれでしょうけど、知識や理性的な目、俯瞰する目を養われたことでしょう。ご自身の育ちを反面教師として、お子さんに愛情を注がれてくださいね。我が子であっても1自分とは違う人の人間、ひいては社会の宝ですから😊💞

  • @fazul___facha
    @fazul___facha Жыл бұрын

    低学年の時かな。母の祖母宅へ行く時、自分の中で精一杯オシャレしたんだけど否定されて。かつ何度も着せ替えさせられた。あまり褒めて貰えた記憶ない。 自分の気持ちが分からず、母に言語化してもらい指示を待つ子供になってたな。 分からないことをやったあとこうじゃない!と言われるだけで、改善点を教えて貰えず放置ってこともあった。 今ほどWeb検索機能が発達してなくて、パソコンが無い家もある2000年代の話。改善策を考えることは、先に正解を知っている前提の知識のベースがあればこそ。

  • @tacorice_
    @tacorice_ Жыл бұрын

    毒親育ちすぎて自分で子供を持つつもりは無いんだけどこういう人が親だったらもう少し幸せだったかなって想像する

  • @user-mw7fs4qn9v

    @user-mw7fs4qn9v

    11 ай бұрын

    うちの親も毒まみれで私のこと下に見ていて尊重せず、同居していない今も孫の子育てに口出してきますが無視ですよー!(それぞれの家庭のやり方がありますから) 離乳食始まってからは絶対に親だけでは面倒見させてません(病院なんて絶対任せません) 実親が毒親でも、子どもは関係ないですよ! 子供←これは子どもをお供えに出しているので、 供の漢字は使わないで方が良いです。

  • @maimaimaimai890

    @maimaimaimai890

    4 ай бұрын

    『こども』という言葉は、“人間や動物の親から生まれたもの”を表す『こ』に”複数”を表す言葉『ども』が付いたものです。 昔は『こども』という漢字がいくつもあったそうですが、明治時代以降は、現在の漢字の『子供』に統一されました。 この『子供』の『供』という字ですが、いわゆる“当て字”で特別な意味を持たないそうです。 Google調べ

  • @user-uo8wo9ex6l
    @user-uo8wo9ex6l Жыл бұрын

    そういう言い方されると、精神的に追い込まれるのですが。。。私には合わないです。

  • @Perfume_nocchi

    @Perfume_nocchi

    8 ай бұрын

    すでにそういう子育てをしてるからでは、、、 やってしまってもあの時お母さんが間違ってた、ごめんね だけ言えるだけでも変わります

  • @user-uo8wo9ex6l

    @user-uo8wo9ex6l

    8 ай бұрын

    @@Perfume_nocchi そうですね。このコメントをしたときは、いっぱいいっぱいになってしまっていてこのようなことを入れてしまいました。すでにそういう子育てをしていたと思います。今は少しずつ余裕が生まれ今まで失敗してきた分子供にたくさん抱きしめてあげられています。ご助言ありがとうございます!

  • @chanton8472

    @chanton8472

    Ай бұрын

    ​@@Perfume_nocchiあなたみたいな人、嫌いだわ。

  • @volleyball-mix
    @volleyball-mix2 ай бұрын

    うちの親は良い親だったと思うけど、私に自己肯定感はあまりないしネガティブシンキングです。 もはや生まれ持った物もあるのねーと自分は思ってる😂

  • @MARRO-zj9dq
    @MARRO-zj9dq Жыл бұрын

    今まさに感情が爆発して怒ってしまった。 大人にとっては当たり前でも子どもにとっては初めてのこと。もっと根気よく教えてあげればよかった。 最近自分に余裕がなく、イライラしてばかり。。。自己嫌悪。

  • @user-pq9pm6cy7m

    @user-pq9pm6cy7m

    Ай бұрын

    ありますよね〜😢 子供は悪いことしてないのにイライラしてきつめに怒っちゃったりとか… 私は少ししてから「怒りすぎてごめんね」とヨシヨシしたりします。

  • @user-io1cd1wi5m
    @user-io1cd1wi5m9 ай бұрын

    子供の名前をコメント欄に書き込んでる人、大丈夫か‥?というか、正気か? なんというか、この動画内で言われてるダメなことを遥かに超越したダメ親感があるんだけど。 日常的に子供をぶん殴ってるとか、食事を与えてないとかじゃない限り、そこまで自分自身を責めたり、卑屈になることは無いと思うよ。

  • @user-op9wv9tb2t
    @user-op9wv9tb2t9 ай бұрын

    それができたら苦労しないのよ。 人間が育ててるんだもん、完璧には無理です。

  • @user-wx8ep6gr1g

    @user-wx8ep6gr1g

    7 ай бұрын

    ホントだよね

  • @Yoshisada

    @Yoshisada

    6 ай бұрын

    誰も完璧なんて求めてないのでは。

  • @user-ox1os4xt1j

    @user-ox1os4xt1j

    5 ай бұрын

    できるできないじゃなくて、やろうとしないことか問題。

  • @Yoshisada

    @Yoshisada

    5 ай бұрын

    @@user-ox1os4xt1j 完璧な子育てなんて無理 → 何の努力もしない こういう親にはなりたくないものです。

  • @meet-kondoria
    @meet-kondoria Жыл бұрын

    教えるとき、感情的になってしまうので自分で教えるのはやめました。 やってはいけない事とかは言うけど、私が教えるより他人が教えたほうが優しくわかりやすく教えてくれてると思う。

  • @icchannel1239
    @icchannel123925 күн бұрын

    子供の本名を晒す事を促すとこでドテーってなった。笑

  • @user-hj5me2ud9p
    @user-hj5me2ud9p Жыл бұрын

    今子育てが辛い。中学生、小学生、園児。 まさにだめになることばかりしてる…。 頭でわかっているのに。辛い

  • @user-gx8xr2pf3q

    @user-gx8xr2pf3q

    Жыл бұрын

    感情論に走る人は難しいでしょうね

  • @user-hl9ix7bg8x

    @user-hl9ix7bg8x

    11 ай бұрын

    子供向き合う時間が長いからこそしんどくなってくる時があるんだよ。そして「だめになることしてる」と今を見返せてる。 良い親だよ。

  • @xing3075

    @xing3075

    11 ай бұрын

    毒親

  • @wata2376

    @wata2376

    11 ай бұрын

    そこまで追い詰められてるのに夫は子育てしてくれないんですか?もしほぼワンオペなら3人の子育てなんてキャパオーバーして当たり前ですよね

  • @mdmamg7465

    @mdmamg7465

    9 ай бұрын

    何も変えなくていい。 母親は感情を教える。父親は理論を教える。だから大丈夫。

  • @user-ps1le6ci8k
    @user-ps1le6ci8k Жыл бұрын

    ジャイアン服😂 いつも楽しませていただきましてありがとうございます! 親戚のおばさん感👍

  • @user-ct9re9dl8t
    @user-ct9re9dl8t9 ай бұрын

    自分の子供の名前を晒せないだろw

  • @user-ps1le6ci8k

    @user-ps1le6ci8k

    5 ай бұрын

    大好き。晒せんね😅

  • @user-ct9re9dl8t

    @user-ct9re9dl8t

    5 ай бұрын

    @@user-ps1le6ci8kぼくも大好きだよ(๑ ิټ ิ)

  • @user-cu4fz6qo1b
    @user-cu4fz6qo1b Жыл бұрын

    自分の時間が欲しいのは、 自分の時間も大切にしたいからでは? 自分に余裕がなければ育児にも余裕が出ないのは当たり前。 子供有きの人生ではなく、 自分主体でいい。 ひさ子さんのKZread観た方が魅力的 押し付けはやめて欲しい

  • @me4134
    @me4134Ай бұрын

    昨日一生他人と比較して全否定してくる母親と縁を切りました。なけなしの自己肯定感が残ってるのは否定も肯定もなかった父親のおかげです。

  • @user-ev3hk8ir2g
    @user-ev3hk8ir2g Жыл бұрын

    「対等」ここ大事だよね。 親が、子供を「上」に見ていても同じくらいなかなかつらい。 持ち上げられて頼られて、子供である自分が親を守り歩かせなければいけないような感覚。 そして自分自身が身を預けて眠れる場所はどこにもないのかもしれないという寂しさ。不安。

  • @user-wr2vc3qg5d
    @user-wr2vc3qg5dАй бұрын

    確かに感情が先に出ちゃうんですよ! 落ち着いて話そうとは思ってるんです😢 私の世界で1番大切な妃真ちゃん❤ママのところに来てくれて本当にありがとう!って寝顔見ながら言う時があります

  • @user-ys3hh3ur5w
    @user-ys3hh3ur5w Жыл бұрын

    ポジティブパワーで一気に胡散臭くなって台無し。

  • @taketo-sv9vo
    @taketo-sv9vo7 ай бұрын

    シングルファザーです 何度も観てしまいました ありがとうございます

  • @user-pi7fe9gv9m
    @user-pi7fe9gv9m Жыл бұрын

    母はよくあなたの自己肯定感をへし折って来たことを後悔してるごめんってよく謝って来るんですけど、良い意味で物欲が無くなって自分の周りにいる人を大事にしなくちゃって思えるのであの時自己肯定感をへし折ってくれたから今の私が居るんだよって慰めてるんですけど ダメなことだったんですね

  • @abc1777
    @abc1777 Жыл бұрын

    うちの親に全て当てはまってる。子どもは奴隷だって言われたこと一生忘れない。

  • @user-ub6xh3cw8l
    @user-ub6xh3cw8l7 ай бұрын

    寝かしつけが早いかが問題ではなく、子どもの意見を全無視して無理やり寝かしつけをしていることがダメって言ってるんじゃ… 未就学児ではだいたい睡眠時間は12時間前後(夕寝昼寝等入れて)必要だから早めに就寝することは大切ですよ。ただどのような寝かしつけ方なのかってことで無理やりとかながら?とかはダメだよねってことだよね…

  • @chi35888
    @chi35888Ай бұрын

    うちの親から全て当てはまることをされてきたので、お陰様で自分の子どもには真逆の接し方が出来てます😂

  • @user-xk6mz1pn1i

    @user-xk6mz1pn1i

    Ай бұрын

    全く同じです。 うちは私が子供を産んでも母は私のことを自分のものだと思っているし、孫のことも自分のものだと思っている。 過干渉で共依存がすごい 子育て中ですが反面教師ってほんとにあるんだなって思ってます。

  • @user-me4oh3zm1f
    @user-me4oh3zm1f8 ай бұрын

    ポジティブパワーって何?そんなマジシャンみたいな事言われたら言ってたことがまともに聞こえない。

  • @user-lq6me3im4r
    @user-lq6me3im4r Жыл бұрын

    そうです! 自分の時間が一分でも長く欲しいです! 母親になってから 大人でも子供でもまずは受け止める、 ということが大事だと学びましたが ネガティブな言葉が多く このショート見て傷つきました…😭(何様だよ)笑 やっぱりてぃ先生信者だわたしはー😂笑

  • @pigumondada5177

    @pigumondada5177

    Жыл бұрын

    すべて共感します😭 私もてぃー先生信者です🥹

  • @mikeneco3tricolor

    @mikeneco3tricolor

    Жыл бұрын

    子供に滅私奉公せよ、さもなくば母親ではないと言わんばかりの内容に、昭和か!!と突っ込んでしまいました。 母親の負担を軽んじる世の中では、子供に自身の人生を食いつぶされると考えて産まない選択をする人が増えるでしょうね。

  • @MARIMERIRIY
    @MARIMERIRIY Жыл бұрын

    最後のだけは自分にちょっと思い当たる節がある。気をつけないとね

  • @user-gh9hq4tu5k
    @user-gh9hq4tu5k Жыл бұрын

    いい親なんだけど、 親に向かって、と時たままだ言われる。 確かに親の視点からしたらそうなんだが、 子供の頃からのモヤモヤが拭いされない。 自分もひどい子供だったから おあいこだと思うようにしてる。 でももう絶対同居はできないだろうな。

  • @user-km4cp2pe3c
    @user-km4cp2pe3cАй бұрын

    なんだかずーっとTV観てますね うちはここまで長時間観てくれないので羨ましいです

  • @user-nt5id1lv1o
    @user-nt5id1lv1o Жыл бұрын

    この人の動画見て自分の親がめちゃくちゃ毒だったって気がついた。 もう毒ってわかったから色々気にすることもないか

  • @rie9825
    @rie98259 ай бұрын

    親だけじゃなくって、祖父母、先生とか関わる大人が実践できていけるといいね

  • @user-mm5fq2cf9f
    @user-mm5fq2cf9f8 ай бұрын

    いい子にすることが親にとっていい子なるようになっちゃってるんだよなー

  • @mtym7030
    @mtym703010 ай бұрын

    ロバート秋山のクリエイターズファイルにでてきそうな人だな😮

  • @user-hb5gr8ei4r

    @user-hb5gr8ei4r

    6 ай бұрын

    私も最初ロバート秋山の新しいやつだと思って開いてしまいました。笑

  • @user-wo7tl4bg4h
    @user-wo7tl4bg4h16 күн бұрын

    この人の言ってる事は本当に大事 大好きなうちの婆ちゃんも、子供は20褒めて一つ1叱るぐらいで丁度ええって良く言ってたな この人の言う通り子供が駄目になるTOP5を全部いつもやってると、自分に自信が持てない子供になる、これほんと

  • @user-uj4cy2lm1t
    @user-uj4cy2lm1t Жыл бұрын

    私いま20歳ですけど、最近自分が嫌すぎてこれからを生きていく自身もない。でもこの方の動画みて親の育て方に間違いがあるとかも絶対ないと思う。結局自分がダメダメなだけだなぁ

  • @user-pm4ov3qu7g
    @user-pm4ov3qu7g9 ай бұрын

    悪い事以外好きにさせるのが1番良いよな

  • @user-mu5tl8jp8s
    @user-mu5tl8jp8s Жыл бұрын

    私の母は押し付けとか全くしなかったですけど、私は自己肯定感めちゃくちゃ低いです!(笑) 人によるんじゃないかなぁー?

  • @jjjaaabbb
    @jjjaaabbb2 ай бұрын

    「お前のため」「あなたのため」「国民のため」というのを聴くことが多々ありましたが、 それは本当に相手のためなのかということだよね。

  • @user-ex8yc8el8l
    @user-ex8yc8el8l6 ай бұрын

    ADHD・ASD小1の息子。 なるべく理解しやすい声掛けや見通しを伝え出来ることはして来たつもり。 寝る事が下手で声掛けしてもリズムを付けようとしても寝ようとはせず結果泣きつく。優しくした時もあったが、自分の好きな事をし不安になって泣きながら寝るように。 私はどうしたら良いのか。 自己肯定感が下がり子どもの将来は子どもが苦労すれば良い。 なるべく大人になった時に少しでも楽に生活出来ればと思う事はエゴなのか。 気持ちが自暴自棄になる事が多い。

  • @user-zz6rb4wo4r
    @user-zz6rb4wo4r3 ай бұрын

    私の記憶の中で褒められたことより 怒られたこと、馬鹿にされたこと、 そっちの方が割合高い

  • @user-pu4qe9nz4k
    @user-pu4qe9nz4k Жыл бұрын

    とても思い当たります!😓 我が家の9歳の息子、かおるです。 ポジティブパワー、よろしくお願いいたします🤗

  • @user-iz4le9qh6v
    @user-iz4le9qh6v9 ай бұрын

    この人うちの親のこと知ってるんじゃないかってくらいあてはまってるww

  • @kanam2707
    @kanam270718 күн бұрын

    自己肯定感なくて生きるの大変でした。 今は歳取ったというのと自分を認めてくれる主人と結婚できて自己肯定できるようになりました。 ちなみに③〜⑤をされて育っていて、お前は親の言うことをきいてればいいんだと言われて自分で考えることができない子になり大人になって非常に苦労しました。

  • @user-xk6mz1pn1i

    @user-xk6mz1pn1i

    17 күн бұрын

    私も①〜⑤全部実践されてきました😂 自己肯定感低いし生き辛いこともありますが大人になってから母親を「この人は未熟なまま親になったんだな」と客観的に1人の人間というかアバターとして見るようになってから少し楽になりました。

  • @kae05813k
    @kae05813k Жыл бұрын

    参考になる

  • @user-gc2vl9vt1k
    @user-gc2vl9vt1k6 ай бұрын

    子供を尊重することが最優先になって、親をダメ出しばかりするのってなんか違うと思う。 子供に欠点ばかり言うとダメな子になるっていいながら、親に欠点というか「いかに親としてダメか」みたいな動画多いけど。 こういう動画って親ばっかりフルボッコで、聖人しか子育てしたらいかんのかなって思うよ。 親も人間だから、たまには子供と喧嘩しながらお互い成長したらいいと思うよ。

  • @user-wo6zt9ip7n

    @user-wo6zt9ip7n

    6 ай бұрын

    賛成!!!

  • @ram610182773
    @ram610182773 Жыл бұрын

    アドラー的には叱るも褒めるも上からなので良くない、みたいなのを読んだ気がする

  • @user-jm5lv5zz1r
    @user-jm5lv5zz1r10 ай бұрын

    まさに自分の親のことを言ってると思ってしまいました。 現に親の顔色ばかり気にしてしまう人に自分自身がなっていたと思います。 今妊娠中なのですが、反面教師で自分の子供にはそうしないようにしたいと思ってます

  • @mikancream
    @mikancream Жыл бұрын

    うちは寝た後横にいないと部屋出る前に起き上がった時点ですぐに気づいて泣くから部屋から出れない😂 前は19:30には寝室に行ってたけど、何もできないのが大変すぎて、21時までに一緒に寝るようにした😂

  • @marikokondo6321
    @marikokondo6321 Жыл бұрын

    母は悪気は無いんだろうけど、自分のトラウマみたいになってしまった事が色々あります。 例えば、私がなにか知らない事があると「えええ~~?!そんな事も知らないの?!え~??やばいよ~!?」とか良く言われていて、大人になった今も他の人に何か聞くのが怖くなってしまいました。。子供なんだから普通に教えてあげれば良いのにね。。後は「◯◯は本当に世間知らずだからね」とか。。自己肯定感下がるしかないわ

  • @DJ-bt9gh
    @DJ-bt9gh Жыл бұрын

    全部一致してる 今日もソファーに座ったら土下座しろとか言われたし発狂して近所迷惑にもなるしクーラーもなしとか言わたし服も買ってくれない 何より小学校4年くらいから親に褒められた記憶がない自分を侮辱するようなことしか言わない これは普通ですか?勿論私は普通の人と違って 勉強とかも出来る人ではありませんだからキツく当たるのですか?

  • @user-og2qj4em9w
    @user-og2qj4em9w Жыл бұрын

    全部やられた 今あるなけなしの自己肯定感は自力で身につけたもの だから自分凄い!偉い!って褒めてるけど虚しい

  • @zs4752

    @zs4752

    11 ай бұрын

    わかります。僕も褒められるより先に、けなされます。つらい… 自分を褒めたりこういう動画を見るたびに、やめろとどなられ、あんたの将来のためだって言われて、脅し。 機嫌がいい時も、僕自身のはなしは無かったようにじぶんの話を進められ、悲しい。 自分の考えてることがよくわからない。情緒不安定で学校でさけられ、もう嫌だ😭 病みアピにしか過ぎないのに、長文失礼しました。 ただこの気持ちを誰かに知ってほしいと思う自分がおかしいかもしれないですけど。

  • @MNKpoipoipoi
    @MNKpoipoipoi17 күн бұрын

    怒ることも重要だと思います。

  • @oy7453
    @oy7453 Жыл бұрын

    私の母だわ😆昔の母親は叱る育児って時代だと勝手に解釈してるんだけど いかなる時も叱らなきゃいけない、そして癇癪を起こされる、全然言うこと聞かない。ってなってる訳だからそれは、それで大変そう。って2歳を育ててる今は思う。

  • @user-sq6qi9xw1h
    @user-sq6qi9xw1hАй бұрын

    とりあえず全部当てはまってました😱😊

  • @user-mamikko
    @user-mamikkoАй бұрын

    言いたいことはめっちゃわかる❣️ どうしたら子どもにとって良いかを 真剣に学んで取り入れてることばっかり。 でも最終的にはダメな子なんていないし 良い子に育てたい、とか賢い子に育てたい とかいうこと自体が親のエゴだからね。 どんな子でもオールOKで、条件付きでは なくて無条件の愛を与えるにつきますね。 ありのままをただ認める。 存在を認める。 それだけ。 自分の思い通りに動かそうとしないこと! 何かができるできないよりもどんな人間で あるかが大事ですよね。 無条件の愛を与えれば愛のある人間に育つと思います。 それが一番❣️

  • @user-jq3bs8bn8r
    @user-jq3bs8bn8r6 ай бұрын

    一人の人間として尊重する。

  • @gracemama1987
    @gracemama19874 ай бұрын

    子供達を育てた時に、 良いところ, 出来ないところも頑張っていればよく褒めました。 毎日、I love uou と言ってハグしました。 苛立ちで声を上げた時は 常にその後謝ってハグしました。 本を寝る前に必ず読みました。お風呂に一緒に入りました。 クラブやカンファレンスがある時は、できるだけ仕事の都合をつけて参加しました。 一生懸命シングルマザーとして働いて一生懸命、3人の子供達を育てました。すると、3人ともとても良い子に育ってくれました。 子供たちには、”ありがとう”という言葉が常に心の中にあります。こんな私でも、お母さんにしてもらえた…神様に心から感謝です。 そして、今でもほぼ毎日子供達についてもお祈りします。 彼らが僕は愛されているなぁとわかる、彼らの方法で愛してあげたいと今でも感じます。

  • @gyainobi
    @gyainobi9 ай бұрын

    小学生の時3桁以上の割り算の筆算が苦手で間違えたら殴られたり包丁向けられたりして答えは教えてくれなくて3桁以上の割り算の筆算は苦手のままです

  • @masaru11jan
    @masaru11jan Жыл бұрын

    なに様だよ。こいつ。笑

  • @user-zl6dc7oe6l
    @user-zl6dc7oe6l6 ай бұрын

    子供に怒らないで教える事が一番難しいよね。 だってだいたい教えなきゃいけない時、親もイライラしてるからそういう時に怒っちゃダメと言われても、感情のやり場がないんだよね。親も人だから、子供が時間通りに行動してくれないとどうにもならない時いっぱいあるしね。 性格的になんでこれ、こうやらなきゃいけないの?って子だと、時間のない時はとにかく早くそれしてくれないかなと、とにかく腹立つ。 うちの下の子が屁理屈的な変なとこがあるので。自分の子でもかなり扱いずらいです。

  • @mkbl9kj
    @mkbl9kj10 ай бұрын

    ③は強く同意。子供を大人にとって都合の良い子に仕立て上げるのも、大人の支配下に置くことも、躾でも教育でもないと思います。 親と子の人権が平等であるように、常に意識して接しています。

  • @user-bv5cs8jr4l
    @user-bv5cs8jr4l8 ай бұрын

    まるっと全部自分に当てはまる。ダメな母親だなぁと思いつつ直す気力もない…

  • @user-zc6ko6fo8i
    @user-zc6ko6fo8i6 ай бұрын

    めちゃくちゃ私の親が子供ダメなる子育て行動してて辛たん😢 今よりもダメにならんように頑張ろ

  • @himamy_channel
    @himamy_channelАй бұрын

    すごく勉強になります🙂‍↕️⭐️⭐️⭐️

  • @user-el2ct9wl5z
    @user-el2ct9wl5zАй бұрын

    自分の時間ないとダメですよ、ほんと、、 ワーママして主人もしっかりお父さんやってくれてる家庭でしたが、自分の時間がうまく作れず鬱になりました。もう5年治療してますが治ってません。 地元の保健師さんに、お母さんが幸せなのが子供の幸せにつながると教えて頂きました。 子供を育てるためにも母は元気でいなければ!その為には心の健康も大切です。家族時間、自分時間のバランスで健康維持!

  • @pjwrfffhuddee1872
    @pjwrfffhuddee18727 ай бұрын

    我が子に 御受験、野球、サッカー、ピアノ、バレエ、語学 好きでもないのに強要する親は マジで変人だと思う😱💦

  • @hanachan.takachan
    @hanachan.takachan5 ай бұрын

    言葉が刺さる刺さる

  • @8964buka
    @8964buka8 ай бұрын

    全部あてはまって泣いた😂 将来が怖い

  • @yu-dl2hb
    @yu-dl2hb5 ай бұрын

    子どもがダメになる子育てTOP5って書いてるけど、子育てに正解も不正解もないし、こういうの見て私ダメなんだって思う人がでないか心配😢

  • @user-qh1rt2zi6n
    @user-qh1rt2zi6n10 күн бұрын

    なんかこの人綺麗事ばっか。

  • @genseki0301
    @genseki03015 ай бұрын

    人間関係はそもそも場合によって正解(というか最適解)が違うから大変なのに、 毒親ほど最適解がほぼない、もしくは皆無だからしんどいんだよな 当てはまることばかりです。悲しいけど自分でなんとかするしかない 本当は実の親よりももっと甘えられる人が欲しい。

  • @moka0510
    @moka05109 ай бұрын

    苦労してるのは分かってる!!でも私(周りの子も)思春期反抗期なの!!子供は親の気持ちを分からないけど親は!!やろうとしてることをやれって言われんのが1番嫌だってことを分かってない!!長女は(長男はどうか分からないけど)1番辛くて、ひどい人だと(私や親友みたいに)毎日夜ベッドで泣いてんだよ!!😢女の子なのに次の日目が腫れたり腫れて一重になってたりすんだよ!(私はいつ爆発するか分からないから💥自分でも親がいる時は爆発しないように気をつけてる🤣)共感出来る人〜!!いて欲しい❣️

  • @pa7515
    @pa75157 ай бұрын

    私の母上は無意識のうちに自己肯定感が低くて、私も自然に自己肯定感低めだから直そうと向き合うようになった。それで気付いたのが父殿がそんな下げなくてもいいだろとかちょこちょこ母に助言?していて、私も自己肯定感の話を父殿にするようになった。 それからはそれからは自己肯定感が低いって周りにも気を使わせる行為って気付いて自分を認めるようになった。

  • @supercandy718.
    @supercandy718.Ай бұрын

    動画内で何度か、あれ?この人ロバート秋山?って思いが湧いて自問自答した

  • @user-fk4ux8nj1b
    @user-fk4ux8nj1b9 ай бұрын

    言いたいことは分かるけど、大人もロボットじゃないからね🤣笑 自由で楽しいことが多い時代になったからこそ、耐えるのがよりしんどくなったのかな?

  • @f.6607
    @f.66079 ай бұрын

    寝かしつけは… 時間で習慣づけると時間になったら子供だけでちゃんと寝ます うちは二人(兄妹2歳差)でしたけど小6までは8時に寝てました それは赤ちゃんの時からです 物心つく前から8時には布団に入れてもちろんお兄ちゃんひとり時は添い寝もしましたけど今が産まれて半年ぐらいからは二人で部屋に入って【おやすみ】すると二人で寝てくれてたし 1日を時間で習慣にすると おふろもご飯も寝るのも嫌とは絶対言いません!! なのでその分余計なことで叱ることもないしもちろん夜8時以降はちょっとだけ自由時間が作れるしお互いよかったと思ってます そのかわり8時に寝るから朝は早いですけどね(笑)

  • @user-es9wm1fw9v
    @user-es9wm1fw9v Жыл бұрын

    ②番だけはその通りです。自分の時間も大事なので、自分の為に寝かします。 それ以外は、私が全部毒親にされてきました。今でも父親だけは顔色伺います。そして毒母は、孫である私の子供にも同じ事を繰り返し始めてるので、逆に私は毒母の子育て(私と妹にしてきた事)全部を指摘して毒母の人間性そのものを否定しで黙らせてますwそれもあってか、子供は婆ちゃんの言う事を一切聞きませんが、爺ちゃんは怖いので言う事聞いてますw

  • @user-lu9iz8lb9d
    @user-lu9iz8lb9d Жыл бұрын

    昔の子育てって放任主義で今と全然違う。親を反面教師にしてる

  • @user-vy7te8fw2x
    @user-vy7te8fw2xАй бұрын

    3歳と1歳の子がいるのですが、大体20時半には寝るんだけど早すぎですかね…😓16時に園から帰ってきて17時にお風呂、18時にご飯食べて20時には寝室へ連れていきます。20時頃には2人とも眠くなるのでいいのでしょうか?

  • @sami-lq8ch

    @sami-lq8ch

    Ай бұрын

    健康的な生活でとても良いと思います!✨1歳、3歳のお子さんにはむしろ理想的な就寝時間ですよ🌸

  • @user-vy7te8fw2x

    @user-vy7te8fw2x

    Ай бұрын

    @@sami-lq8ch ありがとうございます✨️

  • @uri6nyans
    @uri6nyans Жыл бұрын

    うぅ…、毎回参考になります。 猛省しながらみていますが、現在6歳娘、今からでも自己肯定感あがりますでしょうか…。 いけないと思いつつも叱ってばかりで自分でも悲しくなります。

  • @user-bl1ju8tl9s

    @user-bl1ju8tl9s

    Жыл бұрын

    お母さんって子供を愛しつつ色々教えていかなくちゃいけないから加減がむずかしいですよね…。 かつて子供だった一個人の意見なんであれなんですけど 赤ちゃんのときはだれでも自己肯定感って100%あったと思うんですよね。でないと何もできない自分が泣きわめいて誰かに要求を満たしてもらおうなんて思えないし笑 で、成長して行く中で自分に対する他人のリアクションをもらうたびに、あ、自分ってこういう人間なんだって理解(というか思い込み)していって、その中で自分はダメなのかも…?足りないのかも…?っていう思いを抱いてしまうのはもう仕方ないことなのかなとは思います。 ただ、他人にどれだけ傷つけられようとも、お母さんだけは私のことを絶対的にOKっていってくれるし、何があっても味方で私が存在してるだけで嬉しいんだっていう観念が心のなかにあれば自己肯定感は下がりにくいのかなと。 もしかしたら、子供って何も余計な否定とかさえしなければお母さんと愛し合ってるって気持ちでいられるのかなと思います(何も出来ない赤ちゃんのときの自分を愛して世話してくれた経験があるので) それよりお母さんが自分で自分の存在をOKって許して認めてたら、それを見て自己肯定感高い状態が普通っていうのを保てるのかなぁと思います。 (少なくとも自分の母親がそうだったら自分は嬉しい。自己肯定感低くて娘にそれを投影して攻撃してくるような人だったので) …っていうか子供の自己肯定感とか心の事考えてあげられるお母さんってめちゃくちゃいいお母さんじゃないですか!そんなお母さんの子供の自己肯定感って絶対大丈夫って思います! 長文になってしまい失礼しました!

  • @fazul___facha

    @fazul___facha

    Жыл бұрын

    ばぶらぶ!って育児漫画をおすすめしたい。生まれた時から子どもを1人の人間として対等に扱う、そんな漫画家お母さんの手記です。 完結していまして、comicoで読めます。おすすめの良作です❤

  • @uri6nyans

    @uri6nyans

    Жыл бұрын

    @@user-bl1ju8tl9s 様 ありがとうございます(=^ェ^=) こやもえさんの優しいコメント読んで涙がでました。 娘のことは大好きでいつでも味方のつもりでしたが、ついついきつく注意してしまい娘が寝たあとに『もっと優しいお母さんでありたい』と自己嫌悪です。 娘を育てているつもりでも、実は親も育ててもらっているんですよね。 叱るばかりではなく、娘がわかるように言い聞かせるように注意してみます。 ありがとうございます(=^ェ^=)

  • @uri6nyans

    @uri6nyans

    Жыл бұрын

    @@fazul___facha 様 ばぶらぶですか! そのようなマンガがあるとは 後でしらべてみてみようかな。 1人の人間として対等に接することはなかなか急には難しいかもしれませんが少しずつ変わっていけるようにトライしてみます。 コメントありがとうございます (=^ェ^=)

Келесі