[Reading notice] I almost choked while eating baby food [Caution / Danger]

↓TikTokはこちらからフォローお願いします↓
www.tiktok.com/@sasukenoikuji
↓お仕事のご連絡はこちらまでお願いします↓
sasukeikuji@gmail.com
●サスケくんが使っているグッズ
【家の中】
☆ベビーチェア(すくすくチェアプラス)
 a.r10.to/h6g21m
☆バウンサー(西松屋)
 a.r10.to/hMeG8D
☆敷布団(西松屋)
 a.r10.to/hN2CVN
☆バスタオル(タオル研究所・ソフトグレー)
 amzn.to/3tDjMG2
☆スイマーバ(モノトーンペンギン)
 amzn.to/39XadeM
【離乳食】
☆リッチェルの離乳食トレー
amzn.to/3h8IQBG
※990円で4つ入り蓋付き、取り出しやすいのが最高です(地味に食洗器対応も嬉しい)
【おもちゃ】
☆ボーネルンド ガルト ( GALT ) ベビー・プレイネスト
 amzn.to/3TNfNBe
☆はらぺこあおむし
 amzn.to/3cTBVu5
☆はらぺこあおむし(絵本)
 amzn.to/3PQ8Puc
☆ウィンケル(シリコンゴムのおもちゃ)
 a.r10.to/haQdcL
☆キリンのソフィー
 a.r10.to/haQdcL
☆カミカミBaby バナナプラス
 amzn.to/3CLeb5E
☆ボーネルンド 手遊び・リンクス
 amzn.to/3T6KvFt
☆パペット(クマさん)
 amzn.to/3JfkEYe
☆もいもい どこどこ?(絵本)
 amzn.to/3JbJ0SJ
【スキンケア】
☆ベビーローション(J&J)
 amzn.to/3zsPauW
☆ベビーオイル(J&J)
 amzn.to/3mtKaOO
☆白色ワセリン
 amzn.to/3OjuI3A
【お出かけ】
☆ベビーカー(サイベックス・メリオカーボン)
 amzn.to/3xfqAe5
☆抱っこ紐(エルゴ・アダプト ソフトフレックス)
 a.r10.to/hRv0OY
#生後7ヵ月 #令和4年ベビー #育休 #新米パパ

Пікірлер: 1 000

  • @-sasukenoikuji-
    @-sasukenoikuji- Жыл бұрын

    僕の勉強不足でサスケくんに辛い思いをさせてしまい、とても後悔してます😢 1ヶ月経った今はとても上手にパクパク食べてくれるようになりました🙌✨ 窒息に関しての僕の対処法は間違ってるので、真似しないでください😭 正しい処置はこちら↓ kzread.info/dash/bejne/gpWImsijc7Hggaw.html こんなことが起こらないよう気をつけるのが1番で、もし起こってしまったら、うつ伏せにして背中トントンするのがいいみたいです😭 何かの参考になれば嬉しいです🙇‍♂️

  • @user-un2zd6mv4r

    @user-un2zd6mv4r

    Жыл бұрын

    よかったです。大変ですよね

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    丸川さん コメントありがとうございます😊 2ヶ月経った今、改めて振り返るとなんでこんなあげ方してしまっていたのかと後悔です😭 当時は必死に育児頑張ってるつもりでしたが...😢 今では僕もサスケくんもたくさん成長して、離乳食が大好きになりました🙌✨

  • @patricia9191

    @patricia9191

    Жыл бұрын

    Mind teach the little one how to hold his bottle & feed himself. You might have to do it otherwise!!!

  • @ohagi0403

    @ohagi0403

    11 ай бұрын

    手でみじん切りよりもミキサーで細かくしたら楽で赤ちゃんも安心できます😌🍀

  • @chitpatimahomsombat1571

    @chitpatimahomsombat1571

    9 ай бұрын

    คุณนี้แย่มาก

  • @Saijouru
    @Saijouru Жыл бұрын

    うちの旦那もそうだけど 明らか1口が大きすぎる💦 でも、こんなことがあるから気を付けてくださいって注意喚起の動画として上げる勇気は素晴らしいと思う

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 サスケくんに苦しい思いをさせてしまう失敗で、めちゃくちゃ反省です😭 僕のような人はあまりいないかもしれないですが、反面教師として何かお伝えできて、こういった事故が少しでも減ればいいなと思い投稿させていただきました🙇‍♂️

  • @nana-chi

    @nana-chi

    Жыл бұрын

    同じくです~! くずったりして食べなかったりするのが嫌で機嫌いいうちに食べさせてしまいたいのか、大盛りだし次の一口が早いです。。

  • @user-xi2xq9dv7p
    @user-xi2xq9dv7p10 ай бұрын

    0歳児担任の保育士です。人手不足で常に時間に追われていて、食事介助の時はいかに早く効率よく食べさせるかを意識してしまいますが、改めて食事の際は気をつけなければと思いました…動画を上げてくれてありがとうございます🙏

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    10 ай бұрын

    コメントありがとうございます😊 サスケくんも今0歳児クラスに通ってるので、保育士さんのお仕事っぷりにはいつも尊敬しております🙏😭 0歳児がたくさんいるカオスな状況の中、決められた時間内にご飯をあげていただくのはとても大変なことだと思います🙇‍♂️ またそんな忙しい中でも園での様子を連絡帳に書いていただいたりして、尊敬しかありません🥹 暑くなりましたので、体調にはお気をつけください🙇‍♂️✨

  • @gagatugu0702momo
    @gagatugu0702momo Жыл бұрын

    まだ生後2ヶ月の母ですが、とっても参考になりました。色々言われるのをわかっていても投稿してくださってありがとうございます。お子様がご無事でよかったです!

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 生後2ヶ月だとまだママさんのお身体も完治してないのに、夜泣き等で大変な時期ですね😭 ご無理なさらず、頑張ってください🙇‍♂️✨ 離乳食をあげる時は少しでも僕のような失敗をしないように、反面教師にして頂けると嬉しいです🙏 サスケくんは去年の5月生まれで、同級生だと思うので、是非仲良くしてください🙌😆

  • @Misaki-tx5hv
    @Misaki-tx5hv Жыл бұрын

    3人のママです! 一口が大きすぎるのと月齢にしては少し離乳食が荒いのかなと💦 食べさせるペースが早いのでゆっくり、ゆっくりでいいと思います😊

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 おっしゃる通りですね、サスケくんに苦しい思いをさせてしまいとても後悔です😭 今は元気にパクパク食べてくれるようになり本当に良かったです🙏✨

  • @user-zj7tx8tt5m
    @user-zj7tx8tt5m Жыл бұрын

    コメント先に見てて、そんな言うほど?って思ったけど、1口のデカさ大人やしペースも大人やったわ

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 おっしゃる通りですね、サスケくんに苦しい思いをさせてしまいとても後悔です😭 1ヶ月経った今は元気にパクパク食べてくれるようになり本当に良かったです🙏✨

  • @gianna-kk2iq

    @gianna-kk2iq

    26 күн бұрын

    😱🤦‍♀️🤬👎👎👎👎

  • @user-pg4tq3yt2d
    @user-pg4tq3yt2d4 ай бұрын

    本当にペース速すぎですね。飲み込む瞬間をよーくみてから口に運びましょう😂

  • @user-zk9so1yp2e
    @user-zk9so1yp2e10 ай бұрын

    もう少し、ゆっくり食べさせてあげてね 次から次口に入れるのは危険ですよ

  • @user-wc3sq1vv2p
    @user-wc3sq1vv2p Жыл бұрын

    たぶん、食べさせるペースが早いのが原因だと思います。 きちんと飲み込んだのを確認してからあげた方がいいです。あと、ムセてる時に水分を飲ませるのは余計に危ないので、先に背中を叩いたりしてあげてください。 動画を見る限りで、かなりペースが早く心配なりました。 赤ちゃんの気管は狭いので注意してあげてください。

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 まさしくおっしゃる通りで、今は勉強をして改善したので、パクパク食べてくれるようになりました🙌✨ 色々と教えていただきありがとうございます🙇‍♂️

  • @MS-dc1pe
    @MS-dc1pe Жыл бұрын

    スプーンにすくう量も多過ぎ😅 むせるの当たり前ってお考えが怖い💧 むせる前に、水分取っ手あげて😓 当たり前が事故に繋がったりするから💧子供のペースに合わせて食べさせたり、飲ませたりするのがいいんじゃないかな?親の都合に合わせないで欲しい。

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    とても参考になるコメント&お気遣いありがとうございます🙏 こちらの動画で後日、皆さんから頂いたアドバイスを元に改善していってます💪✨ よければご覧ください🙇‍♂️ kzread.info/dash/bejne/i2GOxZV7eafek7A.html 今は改善してるので、現在投稿している動画もご覧いただけると嬉しいです🙇‍♂️ また何かあれば色々教えて下さい🙏

  • @koumekoume8178
    @koumekoume817811 ай бұрын

    批判コメント来るかもしれないのに、自分の失敗を教訓に他の人にシェアするなんて 素晴らしいです。 ありがとうございます!

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    11 ай бұрын

    コメントありがとうございます😊 僕の失敗を反面教師にして頂き、少しでもこのような事故が減ればいいなと言う思いで投稿させて頂いたので、とても嬉しいです🙏😭 大変なことも多い育児ですが、お互い楽しみながら頑張りましょう💪✨

  • @tzuyu61451
    @tzuyu61451 Жыл бұрын

    こんなに食べてくれたらすぐ口に入れちゃいますよね😭 これからもお子さんの健康に気をつけて育てて、いい親御さんになってください🙇‍♀️

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます 不勉強でサスケくんに辛い思いをさせてしまい反省です😭 3ヶ月経った今はご飯が足りなくて怒って泣く時があるほど、食いしん坊に成長してくれました🤣笑 今後もサスケくんと一緒に僕も成長していきたいと思います💪🥹

  • @user-de1dl5ww6l

    @user-de1dl5ww6l

    Ай бұрын

    あかちやんでうまれておめでとうございますおよりじようずですねがんばてくださいおねがいします🍼からだにもきようつけてねまだあそびましようね梁田一くんへあたいです✌️🖐️たきざわよしえさんへ🥲

  • @yukata638
    @yukata638 Жыл бұрын

    最初からヒヤヒヤしました、、💦 次の一口が早いので、お口の中がなくなったのを確認してからあげることと、姿勢は正したほうがいいです! お顔を近づけてくるのを待つんじゃなくて、姿勢がまっすぐになるようにあげてください!

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    とても参考になる&お気遣いのコメントありがとうございます🙏 こちらの動画で後日、皆さんから頂いたアドバイスを元に改善していってます💪✨ よければご覧ください🙇‍♂️ kzread.info/dash/bejne/i2GOxZV7eafek7A.html 今は改善してるので、現在投稿している動画もご覧いただけると嬉しいです🙇‍♂️ また何かあれば色々教えて下さい🙏

  • @user-vd1ye8rj5s
    @user-vd1ye8rj5s Жыл бұрын

    サスケくん無事でよかったです😊最近の動画もとっても元気に成長する姿見られてこっちまで幸せです!サスケくんにとってパパさんはヒーローですね!失敗があっても自分のためにパニックになりながらできることをして小さな命を助け、この動画をみた全国、全世界のパパ、ママのお手本となり、数えきれないほどの小さい命を救うことになると思うとこの動画をアップしたパパさんすっごく勇気あるかっこいいパパさんですよ!!サスケくんもパパさんも辛い思いしたと思うけど、とっても大事なことを教えてくれてありがとう。サスケくんの成長これからも楽しみにしています❤

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    とても温かく嬉しくなるコメントありがとうございます😊 また最近の動画もご覧いただけてとても嬉しいです🙇‍♂️🥹 当時も必死に育児頑張ってるつもりでしたが、勉強不足で失敗してしまいました😭 少しでも多くの方に反面教師にして頂き、このような事故が起こらないようになればいいなと思い、アップさせて頂きました🙇‍♂️ 今は食べれるものも増えて、毎日モリモリ食べてくれて、嬉しい悲鳴です🤣笑 今後もサスケくんの成長を見守って頂けると嬉しいです🙏✨ とても素敵なコメントありがとうございました🙇‍♂️😆

  • @kusattayononakawoLetschange
    @kusattayononakawoLetschange9 ай бұрын

    あげるの早い早い、通常の人でも早く感じる

  • @Risunu-wk9gn

    @Risunu-wk9gn

    5 ай бұрын

    ほんとにあげるの早いよね。 一口の量も多いし

  • @user-gl6sh5jg4i

    @user-gl6sh5jg4i

    4 ай бұрын

    ですよね。一口の量も多いですし。だから、詰まったんかな~と思います。あと最後の口、無理やり開けるのもかわいそうと思いました。心配で、口を開けるのはわかりますけど、無理やりはちょっと...

  • @modob9190

    @modob9190

    4 ай бұрын

    ​@@user-gl6sh5jg4iいやだってそうしないと詰まったままだったし

  • @hinahina6030

    @hinahina6030

    4 ай бұрын

    わたしいつもどうりだとおもうだってあげるスピードも普通だし、多めにあげても赤ちゃんちょびっとづつたべてるしね

  • @user-nm4uy7zc5v

    @user-nm4uy7zc5v

    3 ай бұрын

    本当に食べさせ方が早すぎ大人でもこんなに早く食べない💢これじゃ喉に詰まりますよ❗ゆっくり食べさせて

  • @raru4834
    @raru4834 Жыл бұрын

    苦しそうなところ見るの胸が痛む😢育児大変だと思いますが頑張ってください!!

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 サスケくんに苦しい思いをさせてしまい、反省です😭 今は元気にたくさん食べてくれるようになり、毎日の育児楽しみながら頑張ってます🙌✨

  • @user-mo6cj1ig7b
    @user-mo6cj1ig7b Жыл бұрын

    次々口に入れすぎと、しっかりごっくんしてるか、口に残ってないか確認後に入れたほうがいいかと。こまめに水分も摂らないと詰まる原因にもなります。子供があれ?っていうことあるなら、無理に食べさせない、お皿をまず置いてください。誤嚥の可能性も視野に入れてください。赤ちゃんは口が喋れません。一番食べさせてる人が分かってると思いますが、赤ちゃんの食道はストローより細いです。歯茎で潰して食べれるようになってから荒潰しのものにしましょう。子育てはいろんなことがあります。お互い試行錯誤しながら、子育て楽しみましょ🥰

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    とても参考になるコメント&お気遣いありがとうございます🙏 こちらの動画で後日、皆さんから頂いたアドバイスを元に改善していってます💪✨ よければご覧ください🙇‍♂️ kzread.info/dash/bejne/i2GOxZV7eafek7A.html こういう危険な失敗をしないよう勉強しつつ、伸び伸び育児を楽しめるようお互い頑張りましょう🙌✨

  • @user-pj4ns6zn4i

    @user-pj4ns6zn4i

    2 ай бұрын

    ですね😊後。。。泣いてる時には尚更危険⚠️😮 一生懸命なパパさんにはとても好感持てました💖

  • @kirino0808
    @kirino0808 Жыл бұрын

    大人でも詰まるペースすぎてびっくりした

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 おっしゃる通りですね、サスケくんに苦しい思いをさせてしまいとても後悔です😭 今は元気にパクパク食べてくれるようになり本当に良かったです🙏✨

  • @user-le7cw2fs9p
    @user-le7cw2fs9p Жыл бұрын

    目が涙目になってます…相当苦しかったんでしょうね…危ないときはたべすすめてるのはやめてあげてください

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 おっしゃる通りだと思います🙏 サスケくんに辛い思いをさせてしまいとても反省です😭 1ヶ月経った今はパクパク上手に食べてくれるようになりました💪✨

  • @neolion17
    @neolion17 Жыл бұрын

    涙が出るほど可哀想な動画でしたが、本当に勉強になりました。 私も来月から離乳食を始めます。 どのように苦しがるのか、むせるのか、咳き込むのか、こちらを拝見できたからこそ今後防げることがあると思います。 勇気がいったと思いますが、本当に感謝です。

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 自分自身の不甲斐なさにとても落ち込みましたが、このような勉強不足による失敗を今後自分自身起こさないためにアップさせて頂きました🙏 同じぐらいの赤ちゃんを持つママパパさんに注意喚起として届いてとても良かったです😭 こちらの動画ではこの失敗に対する対策等をお届けできてなかったので、後日頂いたコメント等を元に作成したこちらの動画もよければご覧ください🙇‍♂️ kzread.info/dash/bejne/i2GOxZV7eafek7A.html ポイントとしては食べさせるスピードが早すぎた、1口で食べさせる量が多すぎた、野菜の茹で時間が短かった等です🙏 こんな風に怖いこともありますが、美味しそうに食べてくれたり、食べれるものが増える喜びも多いので、お互い楽しみながら育児頑張りましょう💪✨

  • @user-ov7xr9th9j
    @user-ov7xr9th9j Жыл бұрын

    一口が多いのとペースが早すぎますね。きちんと飲み込んだのを確認してから次の一口を運び、水分と交互に摂取するようにしましょう。

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    とても参考になる&お気遣いのコメントありがとうございます🙏 こちらの動画で後日、皆さんから頂いたアドバイスを元に改善していってます💪✨ よければご覧ください🙇‍♂️ kzread.info/dash/bejne/i2GOxZV7eafek7A.html 今は改善してるので、現在投稿している動画もご覧いただけると嬉しいです🙇‍♂️ また何かあれば色々教えて下さい🙏

  • @Taitayo1234
    @Taitayo1234 Жыл бұрын

    サスケくんもパパさんも大変でしたね😭😭 うちの子は離乳食の進みが遅くて、もうすぐ生後7ヶ月なのにおかゆですら一口でイヤになっちゃうくらいの段階なので、モグモグ期にこんな危険が潜んでいるとは全然想像ついてませんでした🥲 共有していただいて注意喚起していただきありがとうございます😭 私も日常生活を今一度見直して、子供を危険から守らなきゃと改めて思いました😭

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 離乳食進み遅いのも心配なっちゃいますね😢 育児書には育ってれば離乳食は焦らなくて大丈夫って書いてました🙌 僕は結構ガツガツ色んなことやらせちゃうタイプで、今回失敗しちゃいました😭 これを機に窒息の時の対処法が勉強出来たので、次からはうつ伏せにして背中トントンするようにします💪 お互い大変ですが、頑張りましょうね😂

  • @user-mj9lk1ys6d
    @user-mj9lk1ys6d Жыл бұрын

    どれだけ食べさせていいか難しいですよね💦 毎日頑張ってて偉いです!

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    とても温かいコメントありがとうございます😊 僕の勉強不足でサスケくんに苦しい思いをさせてしまい、とても後悔してます😭 1ヶ月経った今はとても上手に食べれるようになりました🙌✨ 試行錯誤の毎日ですが、これからも頑張っていきたいと思います💪😁

  • @flowerstrawberry429
    @flowerstrawberry429 Жыл бұрын

    大人のわんこそばのペースで赤ちゃんにあげるペースじゃない😱 スプーンに乗ってる量だったら二口、三口でなくなる感じでいいかと 自分で作るのが良いって思うのも分かるけど、まずはベビーフード買ってみて色んな食材のベストな固さを調べてみるのも対策になりますよ

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 おっしゃる通りだと思います🙏 これから一ヶ月ほど経った今は、ベビーフードも経験して、色々対策を打った結果、パクパク食べてくれるようになりました🥹 また色々教えてください🙇‍♂️✨

  • @user-nj5qy8qb3z
    @user-nj5qy8qb3z Жыл бұрын

    15歳と7ヶ月の子供を持つ親です。 いつか起こるような気がしてヒヤヒヤしてずっと見ていました。 死亡事故にも繋がりかねない離乳食の窒息。 スプーンいっぱいに持っていくのも怖いし、ハイペース過ぎるー!と思ってヒヤヒヤしてました。 椅子のまま中のものを出そうと対処するのも危険ですし、窒息の時の対処法というものがあるのでしっかり読んでみては、とおもいました。 あと、ミルクで流し込むのは良くないです。 赤ちゃんなので器官は狭いですし、ちょっとこの事で命取りになります。 私と同じ親として子供が安心して成長していければと思いコメントしてしまいました。 サスケくんの健やかな成長を願っています。

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 おっしゃる通り、他の方からもハイペースというコメントを頂き昨日から上げるペースと量を少し落としてます😂 しばらくは動画撮りだめてるので、改善できてない様子をお届けしますが、ご了承ください🙏 まさにおっしゃる通りで、この後にすぐに窒息の対処法について勉強をして、うつ伏せにして背中トントンが正解だと学びました! 私の場合、起こってから勉強してしまいましたが、起こる前にこういった知識を身につけ、起こった場合も冷静に対処することが大切だと学びました😭

  • @user-yc7qb3tj2o
    @user-yc7qb3tj2o3 ай бұрын

    よくむせるとい分かっているマグで水分をあげ続けるのは止めた方が良いのではないかと思います…

  • @user-fe1nz7lz2r
    @user-fe1nz7lz2r Жыл бұрын

    4日前に生後10ヶ月の長男を亡くしました。原因はお昼寝中に吐瀉物を喉に詰らせた事による窒息です。 液体でも窒息します。後から思うのは息子にとって不運の積み重ねで、あれをこうしておけば、これがこうだったら・・・という事ばかり。 うちの息子のように取り返しのつかない事にならないよう、全力でお気を付け下さい。心が無になります。

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    この度は最愛のご長男を亡くされたとのことで、ご愁傷様です。心よりご冥福をお祈り申し上げます。 息子も生後10ヶ月なので、全く他人事とは思えずとてもショックを受けました。 お昼寝中での事故とのことで、おっしゃる通り不運の積み重ねだと思いますが、誰にでも起こりうることだと深く感じました。 とても悲しくて、苦しくて、私には想像がつかないほど辛い状況かと思いますが、このようなコメントを残して頂きありがとうございます。 とてもお辛い状況にも関わらず、このような拙いコメント返信のみとなり大変恐縮です。 親御様、ご家族様の体調も心配ですのでくれぐれもご無理なさらぬようなさって下さい。

  • @user-id6mo7gn3h
    @user-id6mo7gn3h Жыл бұрын

    怖いです😨もう少し量を減らして食べるスピードを遅めにした方がいいと思います、、、、

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 おっしゃる通りですね、サスケくんに苦しい思いをさせてしまいとても後悔です😭 3ヶ月経った今は3回食も始まって、凄まじい量をパクパク食べてくれるようになりました🙏✨

  • @user-dg3lt2sf8i
    @user-dg3lt2sf8i7 ай бұрын

    勉強になります🙇 サスケくんへの愛が溢れてるパパさんでほっこりしました🫧

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    7 ай бұрын

    コメントありがとうございます😊 僕の失敗を反面教師にして、このような事故が少しでも減ることを願ってます🙏😭

  • @user-kv2nf8uu6n
    @user-kv2nf8uu6n Жыл бұрын

    これは大人でもきちんと嚥下できない量とスピードですね ご無事で何より

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 反省だらけです😭 今は色々勉強して、上手に食べてくれるようになってきました🙌 温かくサスケくんの成長を見守って頂けると嬉しいです🙇‍♂️✨

  • @TYERIO129
    @TYERIO129 Жыл бұрын

    粘り気のあるものはまじで危険💦 でもこんなに手をかけて作ってあげてるのすごい

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 この時以来、芋をあげるのが怖くてあげれなかったんですが、昨日ペーストしたジャガイモをあげて、パクパク食べてくれて本当によかったです😭 これからも気をつけながら、育児頑張っていこうと思いますので、温かく見守っていただけると嬉しいです🙇‍♂️✨

  • @330-15
    @330-15 Жыл бұрын

    生きる為の食事も生死に関わるのですね。赤ちゃんって繊細な生き物だ。

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 僕のせいでサスケくんに苦しい思いをさせてしまい、とても反省です😭 これを機にたくさん勉強できて良かったと、1ヶ月経った今は思てます🙏

  • @user-bp2uj2of1k
    @user-bp2uj2of1k Жыл бұрын

    ご飯ハイペースであげすぎかと思われます。 ふたくち食べたらお茶を飲ますなど、流し込む液体がないと喉につまってしまいますよ。 最近ではブドウで窒息死などあり得るので、こまめな飲み物休憩大事です😊

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    とても参考になるコメント&お気遣いありがとうございます🙏 こちらの動画で後日、皆さんから頂いたアドバイスを元に改善していってます💪✨ よければご覧ください🙇‍♂️ kzread.info/dash/bejne/i2GOxZV7eafek7A.html 今は改善してるので、現在投稿している動画もご覧いただけると嬉しいです🙇‍♂️ また何かあれば色々教えて下さい🙏

  • @user-fw8ry2gl8b
    @user-fw8ry2gl8b Жыл бұрын

    育児大変な事もあると思いますが、頑張ってください!!!

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    温かいコメントありがとうございます😊 今は4ヶ月経ち今日から保育園も始まりスクスク成長してくれてるんですが、今改めて見返すとダメダメ育児だったなと反省です😭 これからもサスケくんと一緒に成長していきたいと思います💪✨

  • @yukochan110
    @yukochan110 Жыл бұрын

    赤ちゃんのお口に入れたら2分程度待ち口のなかを確認しましょう。芋は刻んで与えてはダメですよ。窒息の原因になります。芋などはふかしてすりつぶしましょう。すりつぶしづらかったら、牛乳などを加えると潰しやすくなります。😉

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    とても参考になるコメント&お気遣いありがとうございます🙏 こちらの動画で後日、皆さんから頂いたアドバイスを元に改善していってます💪✨ よければご覧ください🙇‍♂️ kzread.info/dash/bejne/i2GOxZV7eafek7A.html 今は改善してるので、現在投稿している動画もご覧いただけると嬉しいです🙇‍♂️ また何かあれば色々教えて下さい🙏

  • @sweetninjin
    @sweetninjin Жыл бұрын

    毎回試行錯誤の離乳食、このくらいなら平気かな?という加減が本当に難しいですよね。 里芋、下茹で面倒なのに細かく切ってらっしゃって愛情を感じましたよ😢❤️‍🔥 赤ちゃんがいるなら大抵もらうようなパンフレットにも必ず書いてあるし、窒息した時の対処法は皆さんほぼ(なんとなくでも)知ってるはずだけど、私は実際なったら同じようにパニックになりそうで怖いです。 知らない方、これを見た方、絶対改めて調べてみて欲しい!!!! 動画投稿ありがとうございます😭

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 ゴックン期は割と上手に食べてくれてて、大丈夫だろうという慢心からの大失敗でとても反省してます😭 この後色々勉強して試行錯誤して、今では上手にパクパク食べてくれるようになりました🙌✨ 僕みたいな失敗する方は少ないかもしれないですが、反面教師として何か事故を減らすきっかけになれば嬉しいなと思い動画をアップさせていただきました🙇‍♂️

  • @sab_0416
    @sab_0416 Жыл бұрын

    本当に助かってよかったです!苦しいのをみるのもかわいそうだったけどいい勉強になりました。

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 サスケくんに苦しい思いをさせてしまい、猛反省です😭 反面教師にして頂き、少しでもこういった事故が無くなればいいなと思っております🙏 お互い大変ですが、育児楽しみながら頑張りましょう💪✨

  • @sab_0416

    @sab_0416

    Жыл бұрын

    @@-sasukenoikuji- しっかりと反省できていて、とても尊敬です!私はまだ中学生ですが、笑まだ0歳の妹がいます。なのでしっかりとこれを生かしてお世話をしようと思いました!これからも育児頑張ってください!私は妹の世話をがんばります!今回はありがとうございました!

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    ご返信ありがとうございます😊 中学生なんですね!てっきりママさんかと思い込んでました🤣笑 0歳の妹ちゃん、めちゃくちゃ可愛いでしょうね😍サスケくんと同い年です🥹 こんな風にとても丁寧で立派なコメントを頂けて、勉強されてるお兄ちゃん?お姉ちゃん?がいるなんて、とても心強いですね✨ 同じ0歳の赤ちゃんがいる者同士、これからもよろしくお願いします🙌😆

  • @sab_0416

    @sab_0416

    Жыл бұрын

    @@-sasukenoikuji- はい!がんばります!ちなみにお姉ちゃんです!

  • @user-pz4lj1xx3r
    @user-pz4lj1xx3r Жыл бұрын

    ある意味凄い勉強になりました。自分も気おつけないとなと再確認!

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 サスケくんに苦しい思いをさせてしまい、とても後悔です😭 一ヶ月経った今は上手に食べてくれるようになりました🙌✨ 改めてこの動画を見ると、なんでこんな食べさせ方してたんだろうと、心の底から思います😢 お互い大変なことも多い育児ですが、楽しみながら頑張りましょう💪✨

  • @mii2476
    @mii2476 Жыл бұрын

    勇気ある投稿を有り難うございます!😭

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 サスケくんに辛い思いをさせてしまい、反省です🙏 少しでも多くの方に反面教師にしていただき、こういった事故が無くなれば嬉しいです🙇‍♂️✨

  • @user-tu2tx1ps1h
    @user-tu2tx1ps1h10 ай бұрын

    動画公開してくださりありがとうございます!

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    10 ай бұрын

    コメントありがとうございます😊 僕の失敗が反面教師になり、少しでもこのような事故が減ることを願っております🙇‍♂️

  • @user-ei3gj6zu3d
    @user-ei3gj6zu3d Жыл бұрын

    ペース早すぎですね、口の中にまだあるうちにあげるのは駄目よ~です。頑張ってるパパに苦言、何かあってからでは後悔します。ゆっくり🐌💨💨催促されても飲み込むのを確認するくらいのスピードで、頑張ってるパパ御苦労様です😃。ミルク飲んでる最後を見て安らぎましたよ❤️

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 おっしゃる通り失敗してしまいました😭 今ではパクパク食べてくれるようになり、スクスク育ってます💪✨ 参考になるコメントありがとうございました🙇‍♂️今後も温かく見守っていただけると嬉しいです🙌✨

  • @user-to7of8cg1l
    @user-to7of8cg1l Жыл бұрын

    色々な意見がありますが、私は動画を投稿してくださり感謝の気持ちです。初めての子育ては大変なものかと思います。この動画を見て気をつけようって思えたし、勉強になりました。息子さんが無事で良かったです!これからも頑張ってください♪

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    とても温かいコメントありがとうございます😊 少しでも僕のような失敗をする方を減らしたいと思い、動画投稿させていただいたので、小海老のサラダさんのような方に届いて、本当に良かったと思います🙏😭 1ヶ月経った今となっては吸引力の落ちないダイソンばりに、離乳食を食べまくってくれてます🤣笑 お互い大変なことも多い育児ですが、貴重な赤ちゃん時期、楽しみながら一緒に頑張っていきましょう💪✨

  • @user-oc6kl6zk5o
    @user-oc6kl6zk5o Жыл бұрын

    離乳食をあげ始めたばかりです! この動画でとても勉強になりました。 パパさんも無理せず頑張ってください✨✨

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 離乳食あげはじめたところなんですね🙌✨ 最初は分からないことだらけで、試行錯誤の繰り返しだと思いますが、この動画が反面教師として役に立てれば幸いです🙏 離乳食全然食べてくれない時期もあって心折れそうになることもありましたが、1ヶ月半経った今はこの動画の時の倍ぐらいの量を上手にぺろっと食べてくれるようななりました👏🥹 お互い大変なことの多い育児ですが、楽しみながら一緒に頑張っていきましょう💪✨

  • @user-ls9qw9uv6x
    @user-ls9qw9uv6x Жыл бұрын

    飲み込み方も噛み砕き方も嚥下も練習中なのですから、むせてる子に次々とスプーンを向けてる様子に胸が詰まりました。本当に苦しそうで辛い。 何もなくて良かったですね。

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 サスケくんに苦しい思いをさせてしまい、とても反省です😭 2ヶ月経った今は3回食にもチャレンジして、とてもたくさん食べてくれるようになりました🙌✨

  • @marin6427
    @marin6427 Жыл бұрын

    取り返しのつかないことにならなくて良かったと思うばかりです、。 現在はしっかり理解されてるみたいで安心しました( ´꒳​` ) 全てのコメントコピペで送るぐらいなら返信しなくていいかと笑笑

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 コメントは全部コピペじゃないですよ🤣笑 お忙しいところご覧いただきコメントまで頂けることに、感謝していることと、視聴者さんとお話しするのが好きなので、僕は全部の動画のコメントに対して、返信するポリシーなんです💪✨ 今後もお気軽にコメントいただけると嬉しいです🙌🥹

  • @user-og7hg7xf7n
    @user-og7hg7xf7n Жыл бұрын

    良かった〰️ わが子の苦しそうな顔なんて見せたくないのに動画アップありがとうございます 赤ちゃんと共にパパも日々成長ですもんね! 食欲旺盛で頼もしい☺️

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 自分の失敗、サスケくんの苦しい姿をお届けするかどうかはとても迷いましたが、新米ママパパさんに少しでも反面教師にして頂いて、こんな失敗が起こらないようにしたいと思って発信させていただきました🙏(みなさん勉強されてるので、僕のような失敗は起こらないかもですが😂) ただこの失敗から僕もたくさん成長させてもらい、今ではパクパク食べてくれるようになりました💪✨ 今後も温かくサスケくんの成長を見守っていただける嬉しいです🙇‍♂️🥹

  • @user-cy2qj5fg1j
    @user-cy2qj5fg1j Жыл бұрын

    私の子供ももうすぐもぐもぐ期に入るので、見ていて自分の事のように反省しました。 サスケ君が無事で良かったです。

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 もうすぐモグモグ期入られるんですね🙌✨ ホント怖かったので、反面教師にしてください🙏😭 不安なことも多いですが、モグモグ食べてくれると嬉しい等、良いことも多いので、お互い頑張りましょう💪✨

  • @user-uz6yz1nx7f
    @user-uz6yz1nx7f Жыл бұрын

    このぐらいでむせるのは日常茶飯事。な事にびっくり。日常的にむせているのを目にしているならむせないように食べさせてあげないと。初めての育児、分からないことだらけですが危険に繋がる事を日常茶飯事にしないでください。日に日に体つきはしっかりしてきていてもまだまだ未熟な赤ちゃんです。

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 おっしゃる通りですね、サスケくんに苦しい思いをさせてしまいとても後悔です😭 1ヶ月経った今は元気にパクパク食べてくれるようになり本当に良かったです🙏✨

  • @skzs5625

    @skzs5625

    Жыл бұрын

    主さんは出来ることだけしています赤ちゃんが喉き詰まらせた時真っ先に優しく背中を撫でながら吐かせてあげていましたそれを貴方は出来ますか?いいえ貴方なら絶対にあせあせしていてなにも出来ない状態だったでしょう

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    a kzsさん 温かいコメントありがとうございます😊 僕自身この時はテンパってしまい、反省点だらけでした😭 この一件で改めて色々勉強して、昨日は初めて150gの離乳力をとても美味しそうに食べてくれるようになりました🙌✨ 日々勉強中で拙い部分もありますが、失敗含めてありのままの育児の様子をお届けするので、今後も温かく見守って頂けると嬉しいです🙏🥹

  • @user-od2br2ce6k

    @user-od2br2ce6k

    Жыл бұрын

    @@skzs5625 人に言うのは簡単ですけど実際自分が鳴ったらって考えると全然出来ないな。って思います笑私はまだまだ子供で全然分からないことだらけですが、動画主さんはとっても良いお父様だなーっと思いました!!笑

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    木村 松野さん お気遣いのコメントありがとうございます😊 僕自身この動画の時も精一杯育児やってるつもりでしたが、客観的かつ冷静に今となってみると、なんでこんなことしてしまったんだろうと反省です😭 おっしゃる通り、当事者になるとなかなか気づくのが難しいことってありますよね😱 一時はこの件で離乳食をあげることがストレスに感じてた時期もありましたが、今はめっちゃ食べてくれるようになり、楽しいと感じるようになりました✨ サスケくんの育児を通して、僕自身もたくさん成長させてもらって感謝です🙏 お互い楽しみながら育児頑張りましょう💪✨

  • @puttaro
    @puttaro Жыл бұрын

    おすすめに出てきました。 娘が生後9ヶ月で離乳食も3回食になり、慣れてきた頃で手づかみ食べの練習も兼ねてある程度形を残した食材を食べさせているので改めて気をつけようと思いました。 物が詰まって窒息しかけるって実際どんな様子なのかが分からなかったため、こういった注意喚起を動画化してくださることはとてもありがたいです。 そしてサスケくんがご無事で何よりでした。日々育児はヒヤヒヤとの隣り合わせですね💦私自身気をつけたいと思います。

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 9ヶ月で3回食なのですね✨ 手づかみの練習もすごいですね🙌 うちはこれ以降食べるペースをゆっくりして、1回に口に運ぶ量を少なくするためにスプーンを変えたり、茹で時間を長くしたり色々改善して、今は上手に食べてもらえるようになりました💪 新たな大きさや食材に挑戦する際は、危険性を意識しながら頑張らないといけないと改めて思いました😭 大変なことも多い育児ですが、お互い頑張りましょう💪✨

  • @user-vv1rs6yl8s
    @user-vv1rs6yl8s Жыл бұрын

    とても勉強になる動画を載せてくださりありがとうございます!! この動画のおかげで気を付けようって方が増えてくれるのはとても良い事ですよね😊

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 サスケくんに苦しい思いをさせてしまい、とても反省です😭 少しでもこのような事故が減ることを願って、反面教師にしていただけると嬉しいです🙏😭 今では4ヶ月ほど経ち、凄まじい量のご飯を食べてスクスク成長してくれてます💪✨

  • @user-xe1vw4df1y
    @user-xe1vw4df1y Жыл бұрын

    大変ですよね、お父さん偉いです😊ちゃんと向き合って、真実を伝えているし🎉最初から完璧な育児はできないのが当たり前なので、こーゆう事も起こるのが育児だと思います🙌✨私もこれから頑張ります☺️

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 ダメなところだらけで本当に反省です😭 幸い大事に至らなかったので良かったですが、この経験でたくさんの事を学びました🙏🥹 お互い分からないことだらけで大変ですが、楽しみながら育児頑張りましょう💪✨

  • @Turnutumu_Mania
    @Turnutumu_Mania10 ай бұрын

    かなり苦しそうですね😢この経験は、かなり親としてもつらいと思いますが頑張ってください!!

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    10 ай бұрын

    コメントありがとうございます😊 幸い大事に至らなくて良かったですが、とても反省です🙏😭 今は1歳2ヶ月になり、フォークを使って自分で食べる練習を始めるくらいにスクスク成長してくれました🙌✨

  • @user-qy5iz1vk5k
    @user-qy5iz1vk5k Жыл бұрын

    怖くて見れなかった… ほんと無事でよかった。

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 本当に大事故にならなくて良かったです🙏 この1件後、色々勉強して再発防止頑張ってます💪✨ 温かくサスケくんの成長を見守って頂けると嬉しいです🙇‍♂️😁

  • @user-ue7it6tk5x
    @user-ue7it6tk5x Жыл бұрын

    結構長い間苦しい訴えしてましたね😢 言葉が出ない分気をつけないといけないと思いました。

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 これよりも前からこの食べさせ方で、たくさんの量を食べてくれてたので、問題ないと思ってたのですが、今回の一件で色々勉強して反省しました😢 今は一ヶ月経ちかなり上手に食べてくれるようになりました🙌✨

  • @arvdrt
    @arvdrt Жыл бұрын

    赤ちゃんってほんとにかわいいけど本当に繊細な生き物ですね、、赤ちゃんが苦しんでるところはじめて見たのでもし自分がこの状況に居合わせたらちゃんと対応できるのか考えたら子供産むの怖くなってしまいました、、、サスケくんが無事で本当に良かったです(T‐T)パパさんいつもお疲れ様です😭✨我が子を守るパパさん本当にかっこいいです

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 こんな苦しい思いをさせてしまう失敗をしたのが本当に反省です😭 僕のような失敗はなかなかないのかもしれないですが、少しでもこういう事故が少なくなればいいなと思います🙏 この動画で育児に対してネガティブな印象を与えてしまいすみません🙇‍♂️ 大変なことや危険なこともありますが、今はスクスク育ってますし、楽しいことや嬉しいことの方が多いですよ💪✨ とても温かいコメントありがとうございました🥹

  • @pupukuro
    @pupukuro10 ай бұрын

    食べさせる1口の量が多いしスペースが早いので危険ですね!! しっかり飲み込んだのを確認した方がいいですね!! 窒息もしますし誤嚥性肺炎にもなりますよ!!

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    10 ай бұрын

    コメントありがとうございます😊 おっしゃる通りですね、サスケくんに苦しい思いをさせてしまい反省です😭 今は1歳2ヶ月になり、何でも自分の手でパクパク食べれる食いしん坊に育ってくれました🙌✨

  • @user-fw2bw3tb2n
    @user-fw2bw3tb2n Жыл бұрын

    こういう動画すごく勉強になります。 将来子供ができた時にこの動画のことを思い出そうと思います。

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 僕の失敗が反面教師になり少しでもこのような事故が減ればいいなと思い、投稿させて頂きました🙏😭 将来素敵なお子様に恵まれた時に、思い出して頂ければ幸です🙇‍♂️

  • @shiori7589
    @shiori7589 Жыл бұрын

    いろいろ言われるの分かってて 動画を出してくれてありがとうございます。 こうなる事もあるからと気をつけて一歳になる息子を育てていきます(^-^)

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 サスケくんに苦しい思いをさせてしまい、反省です😭 一歳になる息子さんがいらっしゃるんですね、可愛い盛りですね😍 少しでもこの動画が反面教師になれば嬉しいです🙏 お互い大変なことも多い育児ですが、楽しみながら頑張りましょう💪✨

  • @kirarin280

    @kirarin280

    10 ай бұрын

    こんなにあげる? ペースも早いし 様子を見ながら,ゆっくりしたいですね! 大事にならなくて良かった💦

  • @AOIROch
    @AOIROch Жыл бұрын

    うちはまだミルクだけど、こんなに美味しそうにパクパク食べてくれたら私も詰まらせちゃいそう😥 心配になるシーンもあるけどパパもサスケくんもお互いに大好きが伝わる良い動画ですね😊

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 サスケくんに苦しい思いをさせてしまい反省です😭 これから離乳食が始まるかと思いますので、反面教師にしていただければ幸いです🙇‍♂️ お互い大変なこともありますが、楽しみながら育児頑張りましょう💪✨

  • @user-mu6cf7eq8c
    @user-mu6cf7eq8c8 ай бұрын

    食べる量多すぎませんか? 私も双子の育児をしてきて雑でしたが… 明らかに全体的に量も多いし一口の量も多いのでは?

  • @user-kq1mo1sp3q
    @user-kq1mo1sp3q Жыл бұрын

    もうすぐ離乳食が始まる新米ママです。めちゃくちゃ勉強になりました!動画配信ありがとうございます。

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 サスケくんに苦しい思いをさせてしまい本当に反省です😭 この動画は間違いだらけなので、反面教師として何かお役立ちできれば嬉しいです🙏 もうすぐ離乳食ということで、調べることが多かったり、育児の負担が増えたりで大変ですが、楽しみもたくさんあるのでお互い頑張っていきましょう💪✨

  • @user-bk7hw6rm5j
    @user-bk7hw6rm5j Жыл бұрын

    難しいですよねほんっとに。新米ですから失敗もあります!こうやって色んなハプニングを経験して親になるんです!反省してる可哀想だったってパパさんの気持ち痛いほど分かるし素敵だと思います!離乳食もあげたことない。作ったことないってパパが多いんですから!動画にして下さってありがとうございます!お勉強になりました!

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    温かいコメントありがとうございます🙏 サスケくんに苦しい思いをさせてしまい、本当に後悔してます😭 今は色々と勉強して、改善したのでかなり上手に食べてくれるようになりました🙌✨ この一件以来、離乳食が苦手な育児になってしまいましたが、最近食べれるものや量も増えてきて楽しくやることが出来てます😆 これからも日々勉強しながら、サスケくんと一緒に成長していきたいと思います💪✨ 今後も温かく見守って頂けると嬉しいです🙇‍♂️🥹

  • @rii_diebeauty
    @rii_diebeauty Жыл бұрын

    おすすめに出てきたので拝見しました!今私は生後4ヶ月の子供がいてあと少しで離乳食が始まるので勉強になりました🥲 ゆっくり食べさせることそして、作る時も本当に気をつけることが大切だなと思いました! ありがとうございます‼️

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 生後4ヶ月のお子さん可愛い盛りですね😍 僕の不勉強でサスケくんに苦しい思いをさせてしまい、とても反省です😭 僕みたいなことはなかなかないかもしれないですが、反面教師として少しでもこのようなことが起こらないようにと思って動画あげさせていただきました😭 離乳食大変なことも多いですが、食べれるものが増える感動は最高なので、一緒に楽しまながら頑張っていきましょう💪✨

  • @user-jf1sf4yc3c
    @user-jf1sf4yc3c Жыл бұрын

    男の人だとどうしてもあげる一口が多過ぎるんですよね😅 この動画が全パパママさんに役立つといいですね⭐︎

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 僕の失敗が反面教師となり、少しでもこういう事故が無くなるきっかけになればいいなと思ってます🙏😢

  • @user-dg7em3bs1t
    @user-dg7em3bs1t Жыл бұрын

    毎日本当にお疲れ様です🍵 離乳食でこんなトラブルがあるとは とても怖いですね💦 私もヒヤッとした経験では 充電ケーブルを食べようとして しかもコンセントに刺さってたので 先っちょを舐めて感電してたら!?と かなり焦りました🌀💦 こんなに身近の危険があったとはと いま1度私も引き締めようと思いました。可哀想な動画をあげるの迷ったかもしれませんが、離乳食にもこういう危険がある事を教えてくれてありがとう🙆‍♀️

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 めっちゃ怖かったですし、何も上手に対処できてない自分が悔しくなりました😭 コンセント怖いですよね😱 ズリバイが始まって行動範囲が広がったとき、想定外の場所の塞いで無いコンセントを触ってる時があってビックリしたことあります😭 今回の動画は編集しながら、悲しい思いになってしまいましたが、意外と日常に危険が潜んでることをお伝えしたかったです🙏 とは言えビビりすぎてしまったら、育児が伸び伸び出来なくなり逆効果でもあるので、良い塩梅を見つけながら頑張りたいと思います🙇‍♂️✨ お優しいコメントありがとうございました🙏🥹

  • @beige.6552
    @beige.6552 Жыл бұрын

    素敵なお父さん、、世のお母さん方のために動画を残してくれてありがとうございます☺️🤍🙏 一生懸命作った離乳食をパクパク食べてくれると嬉しいですよね😂 私も6ヶ月の息子がいるのですが、嬉しそうに食べてくれるからついスピードが早く、つい一口が多くなっちゃってます😂 気をつけてあげないとな、って思えました。 本当にありがとうございました🙏

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 6ヶ月の息子ちゃんがいらっしゃるんですね😍離乳食ゴックン期で食べてくれるのが嬉しくて、ついたくさんあげちゃいますよね😂 これからモグモグ期に入っていくと思いますが、僕は育児をしてて一番大変な時期でした😭 こんな失敗をしてしまったので、他のママパパさんには反面教師にしていただきたいです🙏😭 とは言え、食べれる物が少しずつ増えて楽しみも多いです✨ サスケくんは今1歳0ヶ月になり、薄味ですが、大人とほぼ同じ食事が食べれるようになりました💪そう考えると残り半年の離乳食期間、大変なこともあると思いますが、貴重な時間楽しみながら頑張ってください🙏 同い年ベビーのママパパとして今後とも仲良くしてください🙇‍♂️✨

  • @user-pn7xu2cy5u
    @user-pn7xu2cy5u9 ай бұрын

    あまり勢いよく食べさせないでくださいねっ!育児お疲れです!😊

  • @user-ge2tb4lu3w
    @user-ge2tb4lu3w11 ай бұрын

    勇気ある動画ありがとうございます。はっとしました。普段の離乳食、気をつけてあげようと気持ち引き締まりました。本当に勉強になります。

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    11 ай бұрын

    コメントありがとうございます😊 サスケくんに辛い思いをさせてしまいとても反省です🙏 僕の失敗を反面教師にして頂き、少しでもこのような事故が減ることを願っております😭 今はサスケくん、1歳1ヶ月になり離乳食卒業したのですが、離乳食の時期が一番大変だったと振り返って思います😂 大変な時期だと思いますが、お互い楽しみながら育児頑張りましょう💪✨

  • @user-wu7gp6vt3o
    @user-wu7gp6vt3o Жыл бұрын

    少量ずつあげないとそりゃ詰まるし 飲み込みも大人と違って遅いんだし もう少しトロミあるものでのみこみやすい 離乳食にしないと、危なすぎます。 お茶などこまめに飲ませないとダメですよ。

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 おっしゃる通りですね、サスケくんに苦しい思いをさせてしまいとても後悔です😭 1ヶ月経った今は元気にめっちゃパクパク食べてくれるようになり本当に良かったです🙏✨

  • @user-hn6zs8sz9y
    @user-hn6zs8sz9y Жыл бұрын

    むせてるのにすぐ食べさせてるし、麦茶の時もむせてるのにまだ飲ませてて恐怖しかなかった😱

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 おっしゃる通りですね、サスケくんに苦しい思いをさせてしまいとても後悔です😭 1ヶ月経った今は元気にパクパク食べてくれるようになり本当に良かったです🙏✨

  • @sa-kh2zb
    @sa-kh2zb Жыл бұрын

    これは焦りますね。。でも愛情いっぱいなのは伝わります。無事でよかった。。。

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 サスケくんに苦しい思いをさせてしまい、とても反省です😭 1ヶ月経った今は色々改善して、上手に食べてくれるようになりました🙌✨ 今も愛情たっぷりはレベルアップしつつ、安全面の勉強もして頑張ってますので、温かく見守って頂けると嬉しいです🙇‍♂️

  • @mama-uy1gz
    @mama-uy1gz Жыл бұрын

    量が多いのと食べるスピードが 早すぎます😂 でも初めて育児する人はこうなるから気をつけよってなりますね、、、

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 おっしゃる通りですね😭 サスケくんに苦しい思いをさせてしまい反省です😢 2ヶ月経った今は3回食や掴み食べもはじめてモリモリ食べてくれるようになりした💪✨ 初めて育児する方に、反面教師としてみて頂き少しでもこのような事故が起こらないようになればいいなと思い投稿させて頂きました🙏🥹

  • @user-ou7ee5uq1i
    @user-ou7ee5uq1i4 ай бұрын

    生後4ヶ月の息子がいます。 批判覚悟で動画を上げて下さりありがとうございます。 私のパパの方も、まだ離乳食もあげてないのに自分のパンをあげようとして(もちろん冗談ですが)、いつか何かしだすんじゃないかとヒヤヒヤしてます。

  • @sachikoyun8311
    @sachikoyun8311 Жыл бұрын

    怖い思いをしましたね😓 娘の離乳食の頃に、ドラッグストアなどに赤ちゃん用のトロミが売っているのを見つけて、飲み込みずらそうな物にはトロミをつけてあげていました。 その判断は正解だったなぁとこちらの動画を見て思いました。 こんなに怖い思いをしたのに夕食もきちんと作って食べさせてあげて、サスケくんもちゃんと食べてくれて本当に偉いです🙌✨ 赤ちゃんは本当に思いもよらない事が事故に繋がるし、それは全て親の責任だから私も気を引き締めたいと思います。

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 トロミほかの方からもコメントでお薦めされました🙏教えて頂き、ありがとうございます✨ あまりお湯やお茶を飲ませずにあげてしまってたのも良くなかったみたいで、今日頻繁に白湯を飲ませながら離乳食あげたら、ほとんど指チュパせずパクパク食べてくれました🙏🥹 今後も色々試行錯誤してみます💪✨ これ以外にも日常に危険が忍んでると思うので、昨日転倒防止クッションを注文しました🙌✨ またおすすめのグッズなどあれば教えてください〜🙇‍♂️😆

  • @ZABURO
    @ZABURO Жыл бұрын

    いざとなるとしっかり冷静にならなきゃいけない大人でもめちゃくちゃパニックになることって多いから、こういう動画はとてもとても貴重だと思う。 誰かの失敗を、自分の糧にできるのはとてもレアで素晴らしいこと。 育児本や人形とはまた違う学び方になるよね

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 この件から4ヶ月経った今改めて振り返ると間違いだらけで、対処も全然出来てなくてお恥ずかしいです😭 この動画を見て頂き、僕のような失敗が少しでもなくなれば嬉しいです🙏✨

  • @user-de6pk3uk1l
    @user-de6pk3uk1l4 ай бұрын

    卵半分の黄身を追加? 生をお湯と混ぜてあげたのでしょうか? 生や半生はアレルギーを引き起こしてしまう場合があるので危険ですよ。 離乳食について、もう少しお勉強された方が良いと思います。 水分も少ないし。 赤ちゃんの事を観察しながら少しずつあげて欲しいです。 苦しんでいるのに、どんどんあげているのがびっくり。 ちなみに私は二人目は忙しくて、お味噌汁にご飯入れて薄めて煮た物が多かったかな💦 お豆腐とか、じゃがいもとか。 出汁は顆粒ではなく出汁パックにしていました。

  • @user-hl6vq8sd7q
    @user-hl6vq8sd7q11 ай бұрын

    助かってよかったです。貴重な映像ありがとうございます。

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    11 ай бұрын

    コメントありがとうございます😊 反省するところだらけで、お恥ずかしい失敗ですが、少しでも反面教師になりこのような事故が減ればいいなと思い投稿させていただきました🙏😭 大変なことも多い育児ですが、お互い楽しみながら頑張りましょう💪✨

  • @user-xh6pt8sl3s
    @user-xh6pt8sl3s Жыл бұрын

    焦りますよね💦私は咳したらすぐ背中を叩くようにしています!初めての育児で手探りですが、お互い頑張りましょう✊

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    とても温かいコメントありがとうございます🙏 サスケくんに苦しい思いをさせてしまい、後悔です😭 全然上手く対処できず、少しでも反面教師になれば幸いです🙇‍♂️ お互い初めての育児大変ですが、楽しみながら頑張りましょう🙌✨

  • @user-jo6kv3xo3f
    @user-jo6kv3xo3f Жыл бұрын

    もぐもぐ期などにとらわれず、 とにかく親の五感で離乳食はすすめたほうがいいですよ。 食べっぷりのいい子は噛まずにごっくんが多いです。1回のスプーンの量は少なめに。食べるから、飲み込んでるからと言ってハイペースにあげるのは本当に危ないです💦 それと水ですね、むせているのにさらに飲ませるのは大人でも苦しいです。ストローでむせてしまうならまだ少し早いのかもしれませんね💦 とにかく育児書やネット、他所の子のペースに惑わされず。離乳食以外にも言える事ですが子育てはその子のペースでが1番ですよ☺️ 親が沢山頑張らなくても気付けば立派な20歳になってます。😁

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    とても参考になる&お気遣いのコメントありがとうございます🙏 こちらの動画で後日、皆さんから頂いたアドバイスを元に改善していってます💪✨ よければご覧ください🙇‍♂️ kzread.info/dash/bejne/i2GOxZV7eafek7A.html 今は改善してるので、現在投稿している動画もご覧いただけると嬉しいです🙇‍♂️ おっしゃる通りモグモグ期にチャレンジし始めたところで、7ヶ月なのでモグモグの練習をさせないといけないと思い込んでしまってたところがありました😭 その子に合わせたペースがあるので、無理しすぎず、徐々に頑張っていこうと思いました🙏 ご立派な20歳まで育てたられたのとても尊敬します🙇‍♂️ また今後も色々教えて下さい🙏

  • @user-jx5xy3yf7j
    @user-jx5xy3yf7j Жыл бұрын

    初めての事ってわからないことだらけ。動画を残してくださってありがとう。色々言われると思うけど、誰だって失敗して学ぶ事もあります。うちの旦那にもたくさん学んでほしいです。

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    温かいコメントありがとうございます😊 少しでもこの動画が反面教師になり、こういった事故が減ることを願ってます🙏 今はめっちゃ離乳食食べてくれるようになって、あげるのが楽しくなってきました😆 失敗から学ぶことは多いので、これからも日々勉強しながら育児頑張ります💪✨ お互い育児楽しみましょう👏😁

  • @com.742
    @com.742 Жыл бұрын

    飲むものも最初から一緒に準備出来ているといいと思います。 そして1回の量を少し減らした方がいい。 哺乳瓶を自分で持たせるのはなぜですか? どうしても持たせたいならせめてガラスではなくプラの哺乳瓶にしてあげた方が重くないかと。

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    とても参考になる&お気遣いのコメントありがとうございます🙏 こちらの動画で後日、皆さんから頂いたアドバイスを元に改善していってます💪✨ よければご覧ください🙇‍♂️ kzread.info/dash/bejne/i2GOxZV7eafek7A.html 今は改善してるので、現在投稿している動画もご覧いただけると嬉しいです🙇‍♂️ 哺乳瓶は今はかなり多くのご家庭で自分で持って飲ませてると思いますよ(ガラス含め)✨ ガラスでも余裕で持てるぐらい赤ちゃんの力は意外と強いですよ🥹 また何かあれば色々教えて下さい🙏

  • @user-gz8ui3hf8q
    @user-gz8ui3hf8q Жыл бұрын

    むせてるときに叩いちゃダメ。詰まった物がさらに奥にいってより詰まってしまう可能性があるから。 咳き込んで自力で出そうとしているときは呼吸しているか目を離さず見守りながらいつでも救急車が呼べる準備。咳が止まり呼吸が難しくなったら迷わず119番して背部叩打方などを行った方がいいです。詳しいことはネットなどにあると思います。赤ちゃん無事でよかったです💦

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 おっしゃる通りですね、サスケくんに苦しい思いをさせてしまいとても後悔です😭 今は元気にパクパク食べてくれるようになり本当に良かったです🙏✨

  • @AA-zz2nv
    @AA-zz2nv Жыл бұрын

    信じられない、可哀想などのコメントは無視して、学んで行けばいい。 最初の育児だから分からなくても仕方ない。 そんなコメントが多数ある事に私は驚いています。 初めての育児だったら窒息死させても仕方ないんでしょうか…。私には分かりません。 初めての育児は確かに大変です。分からない事だらけです。 離乳食のあげ方も沢山ネットで調べました。 子供の命を危険に晒さないためです。 初めての育児だから仕方ない…それって、通用する場面としない場面があると思います。 命に関わることで、初めての育児を免罪符にしてはいけないのではないでしょうか。 決して投稿者さんを批判する目的ではありません。よく投稿してくれたと思います。 きっと今頃ゾッとしている親御さん、沢山いると思います。 窒息や誤飲などで亡くなる小さな命が1人でも減ることを願います。

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 おっしゃる通りだと思います🙏 サスケくんに苦しい思いをさせてしまい、とても反省です😭 1ヶ月経った今は色々改善して、上手に食べてくれるようになりました🙌✨ 離乳食に関わらず命に関わることについては、初めてだからというので許させるかどうかはいろんな意見がありそうですね😭 今回は幸い大事に至らず、気づくことができて本当に良かったと思ってます🙏 これをきっかけに離乳食や窒息の対処法についてたくさん勉強もできました💪✨ 僕のこの動画を反面教師に、そのような気づきを新米ママパパさんに与えることが出来れば嬉しいなと思い、投稿しました🙏 色々とお気遣いのお言葉、とても嬉しかったです🙇‍♂️ 今後も温かく見守って頂けると嬉しいです😆

  • @user-zv5bu8cs6n
    @user-zv5bu8cs6n Жыл бұрын

    私の子も来月離乳食デビューするのでこの動画をみて勉強になりました。 息子さんはとても苦しかっただろうし、お父さんも悲しい気持ちの中動画を投稿していただきありがとうございます!

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 来月離乳食デビューなんですね、大変ですが食べる姿はとても可愛いので楽しみですね✨ 今は1歳になって凄まじい量を食べれるし、離乳食もあと少しで卒業です💪 この時は手探りながらも育児頑張っていましたが、失敗してしまいました😭 このような事故が起こらないよう少しでも反面教師になれば嬉しいです🙏 大変な育児ですがお互い楽しみながら頑張りましょう💪✨

  • @user-fg9ck4vi3q
    @user-fg9ck4vi3q11 ай бұрын

    ご飯あげるペース早すぎるし 多い!   ゆっくり様子見ながらあげようね😊   子育てしてる時間は一瞬だから 慌てなくて良いんだよ〜😊

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    11 ай бұрын

    コメントありがとうございます😊 おっしゃる通りですね、失敗してしまい反省です😭 今は1歳になり、食べれる物も大人と変わらなくなるほどに成長してくれました💪✨ これからも慌てず、サスケくんのペースをしっかりみながら、育児頑張ろうと思います🙌

  • @monmon-oo9dx
    @monmon-oo9dx Жыл бұрын

    吐いてる時に上向いてて、嘔吐物で窒息しないかヒヤヒヤしました😢 機嫌のいい時に急いで食べさせたくなる事もありますが、ほんと気をつけなくてはですね。 今後のお父さんお母さんのための教訓としてとても為になる動画だと思います。 元気にミルク飲んでるのほんと可愛らしいです😊

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 おっしゃる通りですね、サスケくんに苦しい思いをさせてしまいとても後悔です😭 5ヶ月経った今は離乳食卒業に向けてたくさん食べれるようになってきました🙏✨ 4月からは保育園が始まり、育休が終わって寂しい思いもありますが、たくさんお友達と遊んで楽しそうにしているので、今後もスクスク成長してくれることを願います🙌😆

  • @user-jw8zg4qm7t
    @user-jw8zg4qm7t Жыл бұрын

    毎日の育児おつかれさまです! 離乳食で私も何度も娘に苦しい思いをさせてしまったことがあります。 どんなに気をつけていてもどうにもならないことがありますし、ワンオペだとおっしゃる通り、気づかないことが多いです。 あまり気を落とさないようにしてくださいね。 次の動画も楽しみにしてます!

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    晴南さんも毎日の育児お疲れ様です😊 晴南さんも辛い経験されてらっしゃったんですね😭とてもお優しいお言葉に感動です🥲 あとでこうやって動画を見返したときに、なんでこんなことしちゃってるんだろう?って思うことが結構あるので、一つ一つできる範囲で改善していこうと思います💪✨

  • @so-ib3ry
    @so-ib3ry Жыл бұрын

    さすけ君が無事で安心😭💕 ほんと初めての子育てって手探りですよね💦 私も日々反省することだらけです。 子どもはケロッとしてても、親としては心苦しくゴメンねの気持ちでいっぱいですよね💦 元気に逞しく育って欲しいですね‼️

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 サスケくんに苦しい思いをさせてしまい、猛反省です😭 初めてで日々勉強中ですが、大事に至らなくて良かったです😢 2ヶ月経った今は3回食もペロリと食べてくれて、離乳食が楽しみになりました🙌✨ この失敗を忘れずに、次に活かそうと思います💪✨ お互い大変ですが、楽しみながら育児頑張りましょう🙌😆

  • @user-tg4us2dk8v
    @user-tg4us2dk8v2 ай бұрын

    無事で良かったです。 途中で待ちきれなくて不機嫌になっちゃったので焦ってしまいしっかり細かくできないまま食べさせてしまいましたね。 食事を始める前にきちんとすりつぶして準備万端で パパさんも気持ちに余裕を持って食べさせてください。 モグモグごっくんって言ってあげながら飲み込んでから次の一口って癖をつけると良いですね。 マグもストローの方が良いような… でも一生懸命なパパさんの気持ちがすごく伝わって来ました。

  • @user-qp6dl1rv3h
    @user-qp6dl1rv3h Жыл бұрын

    離乳食を始めるのが遅くて生後8ヶ月でまだブレンダーを使った離乳食を食べさせています。モグモグ期に(限らずですが)事故を起こさないように気を付けます。動画をあげてくださりありがとうございます。

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 生後8ヶ月頃はモグモグ期で食べさせる物を選ぶのがなかなか難しいですよね😭 今振り返れば一番大変な時期だったなと思います😢 僕の失敗が反面教師になり、少しでもこのような事故が無くなることを願っております🙏 大変なことも多い育児ですが、お互い楽しみながら頑張りましょう💪✨

  • @user-ul2hr4gp4b
    @user-ul2hr4gp4b9 ай бұрын

    とにかく口に入れるペースが早いですね…誤嚥は怖いです。 旦那さんが離乳食食べさせてるのは素晴らしいと思います。 こんな時期もあったな、と思い返しました。 何も無くて良かったです。

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    9 ай бұрын

    コメントありがとうございます😊 僕の失敗でサスケくんに苦しい思いをさせてしまい反省です😭 今はサスケくんも1歳3ヶ月になり大人と同じものを、たくさん食べる食いしん坊に育ってくれました🙌✨

  • @user-wo7ki6or3f
    @user-wo7ki6or3f11 ай бұрын

    注意喚起動画ありがとうございます。 今後の参考にしたいとおもいます。

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    11 ай бұрын

    コメントありがとうございます😊 食べさせるスピード、量、大きさ等間違いだらけで反省です😭 僕の失敗を反面教師にしていただき、少しでもこういう事故が減れば幸いです🙏✨ 大変なことも多い子育てですが、楽しみながら頑張りましょう💪😁

  • @user-rh5me5ov1q
    @user-rh5me5ov1q11 ай бұрын

    サスケくんが無事で何よりです。 ずっとハラハラしながらみさせていただきました。パパさんも怖い思いをしたと思います。 初めは誰しもが初めてですが、赤ちゃんに関しては慎重すぎるくらいが良いと感じました。 右も左もわからない初めてのお子さんのパパママさんには是非見ていただきたいですね。 批判を覚悟の上で動画を上げて注意喚起をするお気持ち、素晴らしいと思います。

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    11 ай бұрын

    コメントありがとうございます😊 サスケくんに辛い思いをさせてしまいとても反省です🙏😭 温かいお言葉とても嬉しいです、ありがとうございます🙇‍♂️ 今は1歳1ヶ月になり何でもパクパク手づかみで食べれるように成長してくれました✨ これからも手探りで失敗することもあると思いますが、このような命に関わる事故が起こらないよう気をつけながら、楽しんで育児していきたいと思います💪😁

  • @user-gm7cd7vn2i
    @user-gm7cd7vn2i Жыл бұрын

    食事をあげる時は必ず飲み込んだか確認してから次を口に入れるのが普通だと思うんですが、、めちゃくちゃペース早いですね🥺 これじゃ詰まっても仕方ないかと💦 まぁ食事を人にあげたりすることに慣れてない人だと分からないのかな。私は看護師なので見ていてびっくりしましたが🥺

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 おっしゃる通りで失敗してしまい、サスケくんに苦しい思いをさせてしまったので反省です😭 今は離乳食パクパク上手に食べてくれるようになりました🙌✨

  • @user-bw1fk1ml6b

    @user-bw1fk1ml6b

    Жыл бұрын

    。😅!😅!!😅😅

  • @user-pi8nc4kk9m

    @user-pi8nc4kk9m

    Жыл бұрын

    私も看護師です。食事介助したことない方からしたら難しいんですかね😢💦私もびっくりしました... 明らかに一口量が合ってないですし、次に口に入れるスピードが早いですし、水分が少な過ぎます😢数口に一回は水分を飲ませた方がいいです。 看護師でさえ、食事介助でヒヤッとすることありますから...

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 僕も1ヶ月経った今改めて観ると、なんでこんなあげ方なんだって思います😭 ただこの時は、このあげ方でずっと食べてくれてたので、こんなものなのかと思ってしまってたみたいです😢 早く気づいて改善できて良かったです🙏 今はめちゃくちゃたくさん上手に食べてくれるようになりました🙌✨

  • @mina_channel05412
    @mina_channel054129 ай бұрын

    確かに食べさせるペースは早いですね😢 あと、マグも多分合ってないような気が…

  • @Mi-po2zy
    @Mi-po2zy Жыл бұрын

    見てるこちらもドキドキしてしまいました。 見てるの辛かったです😢 パパさんはさらにでしたね💦 でもサスケくんが無事で何よりです🥲 うちもみじん切り野菜(とろみ付き)食べさせた時たくさん口に入れさせてしまったようでオエッてして涙目になることが何回かあってヒヤヒヤでした😭 子育ては毎日が勉強ですね。 一緒に頑張りましょう!☺️ 応援してます♪

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 その日は1日ブルーになりました😭 モグモグ期のみじん切りの大きさとか硬さは、どのぐらいなら食べれるかやってみないと分からないので怖いですよね😱 涙目になられると不安になって、テンパっちゃいました😢 これを機に、窒息した場合の対処法とか勉強できたので、失敗を糧に成長できたと捉えるようにしました💪✨ 温かいコメントありがとうございました🙏😭

  • @Mina12fly
    @Mina12fly Жыл бұрын

    これから離乳食です。 大変勉強になる動画をありがとうございました。 たったあれだけの小さな粒でも窒息しかかるのですね。お父様もとても焦って後悔しているとお見受けします。 旦那にも見せたいと思います。

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 こんな時間にコメントいただくということは夜泣きですかね?😭 大変ですが頑張って下さい🙏 こらから離乳食なんですね、大変ですが嬉しいこともとても多いので一緒に頑張りましょう💪✨ 僕も頑張ってやってるつもりでしたが、この動画はダメなところだらけなので、反面教師として、絶対真似しないようにされて下さい🙏😭 お互い楽しみながら育児頑張りましょう💪✨

  • @kingmudash
    @kingmudash6 ай бұрын

    どうしていいのか分からない 苦しんでいる姿を見るのが辛い 非常に良くわかる

  • @user-ci1zq4bw6e
    @user-ci1zq4bw6e Жыл бұрын

    一生懸命なお父さん、素敵です😭👏

  • @-sasukenoikuji-

    @-sasukenoikuji-

    Жыл бұрын

    温かいコメントありがとうございます😊 不勉強でサスケくんに苦しい思いをさせてしまい、反省です😭 3ヶ月経った今は、凄まじい量の離乳食を食べてくれるようになり、掴み食べも上手になりました🙌✨

  • @familyfamily8988
    @familyfamily89888 ай бұрын

    あげるペースが早すぎると思います まだ口の中に確実に残っていて ゴックンできてないと思います💦 後 量も多すぎだと思います

Келесі