【ウィザードリィ】三種の神器(村正、手裏剣、君主の聖衣)を落とす敵とマニアックな知識、アイテムを全て集めるまでがウィザードリィです。その8

Ойындар

『Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord』はパーティー制を導入した世界初のRPGであり、後の国産RPGにも多大なる影響を与えました。Digital Eclipse による今回のリメイクでは、オリジナルの雰囲気を残しつつも、現在のRPGファンにも受け入れられるような改良も加えられています。
新しくなった迷宮探索
冒険者たちを集めてパーティーを編成、狂王トレボーの城塞都市に隣接した地下迷宮を探索し、邪悪な魔導師ワードナに奪われた魔除けを取り戻そう。様々な強敵と戦い、罠を避け、迷宮の奥底に進み、最後に待ち受けるのはワードナとの直接対決だ。
正統である事へのこだわり
この『Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord』は、1981年のオリジナル版のプログラムを流用して作られています。見た目こそ新しくなっていますが、その中身はまさに本物。当時のモニタに表示されたインターフェースがそのまま登場する場面も。
難易度と快適さの両立
良く知られた、シリーズならではの難易度はそのままに、ゲームがより快適に遊べるよう全体的に改良を加え、パーティー編成、ダンジョン探索、呪文の詠唱、戦闘などがよりスムーズに行えるように調整を行います。
新たに生まれ変わる伝説
伝説の「ウィザードリィ」シリーズに馴染みの無い人にも、『Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord』は最初にプレイするのにふさわしい作品になるでしょう。一方、リッチになったグラフィックやサウンド、そしてスムーズなインターフェースはベテランプレイヤーも満足させるはずです。
※メーカーによる説明です。(マイニンテンドーストア様より抜粋)
#switch
#DigitalEclipse
#ウィザードリィ
#ゲーム実況
#サンゾクチャンネル
このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
/ @sanzokuchannel
良かったらグッドボタンとチャンネル登録よろしくお願いします。
Twitterアカウント @sanzokuchanel

Пікірлер: 59

  • @cipher3674
    @cipher367420 күн бұрын

    非常に為になりました。😊 ご活躍期待しております。

  • @SANZOKUCHANNEL

    @SANZOKUCHANNEL

    20 күн бұрын

    コメントありがとうございます。つたない説明が多いですが、これからもサンゾクチャンネルをよろしくお願いします。

  • @user-xd7jv9zn4k
    @user-xd7jv9zn4k14 күн бұрын

    ファイアードラゴンを狩り始め、 ついに村正を手に出来ました! あんな効率のいい狩場が あったとは……。 普段、5〜8階はスルーしますが、 たまには寄り道も必要という事を 知りました。 ありがとうございました!

  • @SANZOKUCHANNEL

    @SANZOKUCHANNEL

    14 күн бұрын

    コメントありがとうございます。僕もマップ埋めの最中に思い出したので、お役に立てて何よりです。

  • @user-vu4zv9rz7j
    @user-vu4zv9rz7jКүн бұрын

    このゲームやってる人何か頭良さそうに見えるから不思議😀

  • @SANZOKUCHANNEL

    @SANZOKUCHANNEL

    14 сағат бұрын

    コメントありがとうございます。発売当時はハードがPCしかなく、プレイヤーはPCの知識がある方が多いのでそうだったかもしれませんね。ちなみに私は…FC版からです( ´∀` )

  • @daisuke1657
    @daisuke165722 күн бұрын

    最近始めて拝見させて頂いております。悪で作ったキャラを善に変更したいので友好的なモンスターを探しているのですが、効率的な場所や方法があれば教えてください!

  • @daisuke1657

    @daisuke1657

    22 күн бұрын

    現在、ランダムエンカウントのために1階でずっと壁に向かってぶつかってを繰り返しているのですが、全然出現しません

  • @SANZOKUCHANNEL

    @SANZOKUCHANNEL

    21 күн бұрын

    コメントありがとうございます。他の視聴者様からのコメントで、性格が変わる確率が2000分の1とのことでした。体感的にも友好的な敵が出る階層に特に差異はないため別キャラを作るか10階層で玄室の敵を当たりまくるのが良いと思われます。

  • @daisuke1657

    @daisuke1657

    21 күн бұрын

    @@SANZOKUCHANNEL ご回答、ありがとうございます。やはり既存のキャラクターの性格を変えるよりも新規キャラクターを作ったほうが良いですよね。

  • @oooadd5989
    @oooadd598917 күн бұрын

    サンゾクさん質問良いですか。 魔法使いや僧侶からビショップに転職するタイミングなんですが、レベル7の呪文を1つでも覚えたら転職して良かったんでしょうか? 確か旧作は1つでも覚えたら後から残りの呪文は次のレベルで覚えていったはずなんですが、今作はどうかわかりますか?

  • @SANZOKUCHANNEL

    @SANZOKUCHANNEL

    17 күн бұрын

    ご質問ありがとうございます。転職後は系統の違う呪文を新たに覚えることは無いと思います。なのでレベル7の呪文は全て覚えてからのほうが良いと思います(転職後は、魔法の数=使用回数のため)。僧侶はマリクト、カドルトの2つ。魔法使いはマロール、マハマン、ティルトウェイトの3つですね。  レベル7の呪文を1つでも覚えられる状態(レベル13、知恵と信仰心により多少前後します)でしたら、レベルアップ前にセーブしておいて呪文を覚えなければロード。という手順で全て覚えることが可能だと思います。  長文失礼しました。

  • @oooadd5989

    @oooadd5989

    17 күн бұрын

    @@SANZOKUCHANNEL なるほど! ありがとうございます😊

  • @user-qn6re2zt8s
    @user-qn6re2zt8s16 күн бұрын

    全然レアアイテム出なかったのですが サンゾクさんの言ってた80番以降の敵を狙って 狩りまくってたら村正をゲットできました。 自分は82番のハイプリーストが落としてくれました。 いい情報ありがとうございました。

  • @SANZOKUCHANNEL

    @SANZOKUCHANNEL

    15 күн бұрын

    コメントありがとうございます。お役に立てて何よりです😆それにしても村正ですか…うらやましい😭

  • @user-hs4ej4yf4n
    @user-hs4ej4yf4n14 күн бұрын

    7階からのファイヤードラゴンから村正ゲット出来ました情報ありがとうございます。

  • @SANZOKUCHANNEL

    @SANZOKUCHANNEL

    14 күн бұрын

    コメントありがとうございます。羨ましいですねー😆お役に立てて何よりです。

  • @ajakong2000gtr
    @ajakong2000gtr8 күн бұрын

    今地下4階まで来たんですが まともな武器が殆ど無くほぼ初期武器です レベルはマーフィー道場で11まで上げたんですが ここらで武器収集したほうが良いんでしょうか? このまま進めてファイヤードラゴンに挑むのは無謀ですかね?

  • @SANZOKUCHANNEL

    @SANZOKUCHANNEL

    7 күн бұрын

    コメントありがとうございます。レベル11なら10階層で勝てそうな敵と戦うのが効率的かと思います。ウィルオーウィスプなら通常攻撃、ポイズンジャイアントやフロストジャイアントならマカニトが効きますのでアイテムとレベルが揃うまでは敵を厳選しつつ、マロールを覚えたらファイアードラゴン狩りに移行するのが良いと思います。

  • @ajakong2000gtr

    @ajakong2000gtr

    7 күн бұрын

    @@SANZOKUCHANNEL アドバイス感謝です 参考にして10階層で武具収集してみます ちなみに 試しにファイヤードラゴン挑みに6階層行ったら 挑む前にレベルドレイン食らって激萎え→倒すには倒したけど戦士残して全員死亡→宝箱開けたら毒矢→回復手段無くて詰み でした

  • @Surf_SAM
    @Surf_SAM23 күн бұрын

    善がいるパーティに悪はどうやれば入れることができるのでしょうか?

  • @SANZOKUCHANNEL

    @SANZOKUCHANNEL

    23 күн бұрын

    ご質問ありがとうございます。まず善のパーティ5人で迷宮に入ります。その場でキャンプメニューを開き、switchならXボタンでパーティオプションを開きます。そこで冒険を中断し街に戻り、悪のキャラクターで地下迷宮の中断した場所へ迎えに行きます。そこで同じくパーティオプションで仲間を迎えれば善悪混成でパーティを作ることができますよ。

  • @Surf_SAM

    @Surf_SAM

    23 күн бұрын

    ありがとうございます!​@@SANZOKUCHANNEL

  • @user-eo4qh8wb2m
    @user-eo4qh8wb2m23 күн бұрын

    神器良いなぁ………先ずは寝ぼけ眼で装備してしまった呪いの指輪の解呪料金貯めないと😭

  • @SANZOKUCHANNEL

    @SANZOKUCHANNEL

    23 күн бұрын

    コメントありがとうございます。そうでしたね💦貯めようと思うとなかなか💦

  • @debu-pierrot

    @debu-pierrot

    22 күн бұрын

    ワロタwww

  • @jougen2
    @jougen22 күн бұрын

    マイルフィック・フラック・レイバーロードあたりは良いアイテム落としてくれる確率高いですね。司教(ビショップ)は全呪文マスターした僧侶が転職するのがおすすめですがアイテム鑑定係として僧侶か盗賊前衛にいれて最初からパーティに組み込むのも悪い編成ではないです

  • @SANZOKUCHANNEL

    @SANZOKUCHANNEL

    14 сағат бұрын

    コメントありがとうございます。いろんな編成もしてみたいのですが、長年使ってきた編成を変えられません💦

  • @xnain99
    @xnain998 күн бұрын

    最初のキャラクリで忍者できるんですか? かなり試しまたがボーナス29以上見たこと無いんてすけど

  • @SANZOKUCHANNEL

    @SANZOKUCHANNEL

    8 күн бұрын

    コメントありがとうございます。僕も30以上は見たことがないです😥一番初期ポイントが高いノームでも忍者は50以上ポイントが必要なのでほぼ作成不可ですね。

  • @xnain99

    @xnain99

    8 күн бұрын

    なんかアップル版では忍者と君主は転職以外では作成できないって見たんですよね。ファミコン版をやってましたが、ファミコンかなんかはボーナス60で作れてんですけど

  • @toy-box12
    @toy-box1223 күн бұрын

    MAPがFC版準拠の場合は下6,東5,北10ですね まぁ私の場合村正だけ全然でないんですけどね…

  • @SANZOKUCHANNEL

    @SANZOKUCHANNEL

    22 күн бұрын

    コメントありがとうございます。同じくムラマサだけ全然出ません(泣き)

  • @SANZOKUCHANNEL

    @SANZOKUCHANNEL

    22 күн бұрын

    地下七階のマップが違うというコメントを頂きまして、引用させていただきました。ありがとうございます。

  • @anyalnyamel1546
    @anyalnyamel154623 күн бұрын

    昨夜は手裏剣をゲットしました😊 でもウチのメンバーには悪がいません😂

  • @SANZOKUCHANNEL

    @SANZOKUCHANNEL

    23 күн бұрын

    コメントありがとうございます。僕も性格が変わらないため急遽作って忍者にしましたw

  • @anyalnyamel1546

    @anyalnyamel1546

    23 күн бұрын

    @@SANZOKUCHANNEL 昔は割と簡単に属性変わったんですけどねぇ…

  • @edwardmass
    @edwardmass23 күн бұрын

    次はウルティマ?(*´ω`*)

  • @SANZOKUCHANNEL

    @SANZOKUCHANNEL

    23 күн бұрын

    コメントありがとうございます。ウルティマは一切触ったことがないんですよー💦

  • @kou93
    @kou9323 күн бұрын

    ありがとうございます 5分で 武器(村正)でましたw

  • @SANZOKUCHANNEL

    @SANZOKUCHANNEL

    22 күн бұрын

    コメントありがとうございます。五分…五時間ほどやってますが未だ出ておりません (泣)

  • @user-hn2hm4xk9d
    @user-hn2hm4xk9d23 күн бұрын

    エルミナージュやって欲しいです

  • @SANZOKUCHANNEL

    @SANZOKUCHANNEL

    23 күн бұрын

    コメントありがとうございます。エルミナージュはプレイ経験がないんですが、初見プレイでもよければ喜んでプレイさせていただきます😀

  • @oooadd5989
    @oooadd598923 күн бұрын

    戒律めっちゃ変わりにくくないですか? 友好的な敵倒しまくってるのに一回も変りません。

  • @SANZOKUCHANNEL

    @SANZOKUCHANNEL

    23 күн бұрын

    コメントありがとうございます。ほかの方のコメントでは2000回に一回だそうです💦

  • @oooadd5989

    @oooadd5989

    23 күн бұрын

    えええw 悪シリーズ装備する君主て善戦士から君主になってから悪にするしか無いじゃないですか。 気が遠くなりますね(゚o゚;;

  • @sagami05
    @sagami0521 күн бұрын

    FCは支えの盾は、7,8階の敵しか落とさなかったから最強じゃないのにレアだった

  • @SANZOKUCHANNEL

    @SANZOKUCHANNEL

    20 күн бұрын

    コメントありがとうございます。そうでしたね💦各階を支えの盾を求めて彷徨ってましたw

  • @yos0914

    @yos0914

    4 күн бұрын

    今回のリメイク版では10階で支えの盾が比較的楽に入手できて驚きました。

  • @lucid0015
    @lucid001520 күн бұрын

    昨日酔っ払ってやってたらMURAMASA装備した僧侶転職侍をKADORTO2回失敗してLOSTしてしまいました…。笑える

  • @SANZOKUCHANNEL

    @SANZOKUCHANNEL

    20 күн бұрын

    コメントありがとうございます。いやいやいや、それはきついですよ💦こちらは未だムラマサが手に入らず、三本目の手裏剣を手に入れたらエラー落ちでアイテム無くなりました(泣)

  • @user-ny2el4yi1u
    @user-ny2el4yi1u6 күн бұрын

    ウィズのキャラメイクは、まず生命力を全振りできる程度のボーナスをゲットする。基本的にレベリングが難しいゲームなので、これが後々HPに響いてくる。

  • @SANZOKUCHANNEL

    @SANZOKUCHANNEL

    5 күн бұрын

    コメントありがとうございます。マスターレベルになったときに18あればいいかなーと気楽にプレイしてます。

  • @user-ty8vj7qn4c
    @user-ty8vj7qn4c23 күн бұрын

    司教でメイジLV7魔法はレベル26でプリLV7魔法がレベル28必要だったはずですよ

  • @SANZOKUCHANNEL

    @SANZOKUCHANNEL

    23 күн бұрын

    コメントありがとうございます。やっぱりかなりの経験値が必要なんですね。

  • @user-jr4lw4dw4y
    @user-jr4lw4dw4y13 күн бұрын

    サイコロと表現せずにダイスと表現しますよ!

  • @SANZOKUCHANNEL

    @SANZOKUCHANNEL

    12 күн бұрын

    コメントありがとうございます。ついサイコロと言ってしまいます💦

  • @AKIP72
    @AKIP7223 күн бұрын

    毎回見させて貰ってます。 ありがとうございます。助かってます。 ただ毎回思うのですが、 その場で考えたり話飛んだりしないで もう少しまとめてから話して貰った方が聞きやすいと思います。 話途中で考えこんで少し話とんで戻ってとたまに分かりずらいです。

  • @SANZOKUCHANNEL

    @SANZOKUCHANNEL

    22 күн бұрын

    コメントありがとうございます。説明下手、語彙力、記憶力の無さからお聞き苦しい事も多々あり申し訳ありません。今後とも精進していきますのでサンゾクチャンネルをよろしくお願いします。

Келесі