【THE鈑金】LEXUS LS600h 鈑金修理part4

Автокөліктер мен көлік құралдары

★毎日配信!!!と言いたい所ですが・・・今の所不定期配信です( ;∀;)
・板金塗装にまつわる動画
・職人の仕事ぶり動画を配信しております!!
★チャンネル登録といいねお願いします!!
/ bicチャンネル-beefitcars
★お仕事や商品の案件のご依頼はこちらまで
info@beefitcars.jp
★【日本福祉車輌協会】にご興味ある方はコチラまで👇
info@beefitcars.jp
【日本福祉車輌の活動】についてはコチラ👇
jwva.net/
【送迎ドライバーさん向けの施設様向けの講習】
jwva.net/safety-driving
★会場参加型
★施設・事業所訪問型
の2パターンございます。
リンク先のページの【申し込みはコチラ】からか
講習の内容や詳しい事につきましての
お問い合わせは当社BICテラスケア事業部でも受け付け可能です。
★分からない事があれば何でもこちらまで【YOUTUBE見たとお伝えください】
✉info@beefitcars.jp
℡06-6333-1115
★採用に関するお問い合わせ【面接又は工場見学希望とお伝えください】
info@beefitcars.jp
★外車部門【BEEFITCARS】Instagram 
/ beefitcars
★福祉車輌取扱士女子【BICテラスケア事業部】Instagram  / bic.terrace.care
★㈱BICテラスケア事業部 HP
bic-terracecare.co.jp/
★BICテラスケア在庫車輛【カーセンサー】
www.carsensor.net/shop/osaka/...
★BICテラスケアブログ【部長のブログ】
bic.blog.jp/
★BIC外車部門ブログ【社長のブログ】最近サボってます・・・
blog.livedoor.jp/beefitcars/
■KZreadをする理由
板金塗装業界の環境がますます悪くなっている事をこの10年で肌で感じています。
そこでこの職業の楽しさ、面白さ、大変さや大切さを若い世代に知ってもらう為に立ち上げました。
お仕事も頂けたら嬉しいです。
コロナの影響で多方面で苦しい思いをしている今だからこそ伝わることや伝えたいことがあります。
基本仕事に対しても当社は1人でも多くの人の役に立ちたい・感動させたいそして、楽しませたい!!
この3つを軸に当社は構成されています。
動画では本気の仕事と言うよりは見て頂いた人の役に立つチャンネルを目指し毎日コツコツ頑張っていきます!配信は不定期ですが・・・・
そのために、
チャンネル登録者数10万人を目指しています。
板金塗装業界をもっと盛り上げたい。
職人達やこれから目指す人に夢を見せたい与えたい。
そのためにも皆様のお力が必要です。
「是非、チャンネル登録も宜しくね♬。」
#塗装女子#現場女子#鈑金塗装#板金塗装#塗装#板金#鈑金#自動車修理#BEEFITCARS#職人#福祉車輌#福祉車輌取扱士女子#塗装女子#BICチャンネル#大阪府豊中市
エンディング曲【Luke Bergs - Chill (Vlog No Copyright Music)】
• Luke Bergs - Chill (Vl...
#NoCopyrightMusic #VlogMusic #vlognocopyrightmusic
Song: Luke Bergs - Chill
Music provided by Vlog No Copyright Music.
Video Link: • Luke Bergs - Chill (Vl...
Luke Bergs - Chill (Vlog No Copyright Music)

Пікірлер: 56

  • @user-vr8hm3wl4q
    @user-vr8hm3wl4q Жыл бұрын

    毎日見てます。良い直し方と思います。自分のやり方に似てますね 自分も一人親方で、鈑金32年目塗装15年目ぐらいです。やっぱり基本は、鈑金です。塗装は、経験積めば何とかなります。マニュアル見たり講習に行ったり 鈑金は、マニュアル書無いですね 自分も親方に見て覚えろ言われてきました。これが昭和のやり方です。従業員たくさん抱えてるようですが、頑張ってください。同業者より

  • @saburohayama5197
    @saburohayama5197 Жыл бұрын

    職人さんは宝 ディーラーなら間違いなくクォーターパネル交換での見積もり物件  技術の存続継続が一番大事と考えさせられる動画ですね 日本はこうした素晴らしい技能士職人さんの地位を軽んじてるとつくづく思う

  • @user-vk4cl4tp7x
    @user-vk4cl4tp7x Жыл бұрын

    広報さん😲おはようございます☀️🙋‍♂️❗切り接ぎもなく😲パネル交換もなく🚘の『価値』『評価』も下げる事もなく😲😲オーナーファーストの『BIC』は素晴らしいですのん👍👍😊😊🎶🎶

  • @user-gh4hw2ft8m
    @user-gh4hw2ft8m Жыл бұрын

    こんな完璧な修理やと車をもし手渡す時にパネル交換じゃないから 持ち主には嬉しい作業やと思いました。

  • @adidasadidas6767
    @adidasadidas6767 Жыл бұрын

    おはようございます😄☀️ 今日も投稿ありがとうございます😆🎶 一瞬にして目が覚めてしまう神の業🔨 今日の神も、椅子から立ち上がり道具を選びに行き、道具を持って戻って来る姿が永ちゃんを彷彿とさせるシブさとセクシーさ。 永ちゃんにはマイクスタンド🎤 神にはハンマー🔨 ✴最高の神のステージでした🔨✴ また今日の神がシブ過ぎる また今日の神がセクシー過ぎる もう初っ端のソースの件を忘れてましたよ(笑) 祝日の朝から最高の気分です🎵 本当にありがとうございました。

  • @sora-mamezo
    @sora-mamezoАй бұрын

    こんにちは、お疲れ様です🎵 綺麗に直りましたね✨ 鉄板の張りが感じられます。 陶器のようなLEXUSのパール塗装も画面から感じられました。ホント綺麗ですね。 各パートの連携の良さも伝わってきました👏👏👏

  • @user-ql4hv9yu5q
    @user-ql4hv9yu5q Жыл бұрын

    お疲れ様です。神の仕事はいつ見ても素晴らしい👍👍👍塗装も奇麗な仕上がり😄😄😄

  • @user-kolion
    @user-kolion Жыл бұрын

    お疲れ様です! 完結編もやはり凄いの一言に尽きます🤩 神って言われる理由は動画見たら一目瞭然ですね😌 無いに越したことはないのは分かってるのですが、いつかBICで治してもらう機会あるといいなぁと動画見るたびに思います😅笑

  • @officek1607
    @officek1607 Жыл бұрын

    細田さん、おはようございます。動画アップ早い時間からお疲れ様です🙇 神の左手でハンマリング後のパネルを撫でてる時の全集中し感覚をとぎすましている姿に職人魂を感じました、神様、素晴らしいハンマリング圧巻でした。いい仕事見せて下さりありがとうございました🙇

  • @user-bg5qv3xo6b
    @user-bg5qv3xo6b Жыл бұрын

    これこそ板金ではなく鈑金修理ですね🥰 素敵です❤

  • @user-jv8to4ls7c
    @user-jv8to4ls7c Жыл бұрын

    お疲れ様です😊 今回の神様の仕事の速さ…これだけのパテを2時間(もちろん乾燥時間も入っていると思われる)で仕上げるのは圧巻です😍 板金がシッカリしていればパテは早い‼️間違いないですね👍 そしてその板金にプライドを持っているからこそ、どんな塗装屋さんに任せても安心なのでしょうね🤔 正直、神様も社長さんに仕上げて欲しかったでしょうが、青ツナギさん(研修中の塗装屋さん)もこれだけの板金を塗装出来て嬉しかったのでは無いですかね😄 今回も良いもの見させてもらいました😁

  • @akihiro8811
    @akihiro8811 Жыл бұрын

    人間の手は神が創った最高傑作だ!

  • @user-gc4vk8th8l
    @user-gc4vk8th8l Жыл бұрын

    素晴らしいですね、感動です、お車安心して、預けれます。

  • @user-zz1lc1oe7o
    @user-zz1lc1oe7o Жыл бұрын

    新車ですね👍️治したとは思えない👏👏👏神様は、人間国宝になられてもよいのでわ? あっ神様たった🤭

  • @user-qj2df2gm1r
    @user-qj2df2gm1r Жыл бұрын

    お疲れ様です。 最後まで見れて参考になりました。 今回は使用期間中の職人さんの塗装だったんですね、姫の塗装が見れなかったのは少しだけ残念ですが、 それ以上に勉強になる動画でした。 登録者数も一気に増えましたね🎉 さすが神😊

  • @user-rm5lx2xh5z
    @user-rm5lx2xh5z Жыл бұрын

    お疲れ様です。 まさに神技ですね👍 ところで、内側の叩いた部分も塗装してるんですか? それとも内側を見れば板金したのが一目瞭然なのでしょうか?

  • @user-po9df5gg4l
    @user-po9df5gg4l9 ай бұрын

    これ人間国宝の銅の鍋とか作るみたいだな、凄い😊

  • @user-so2ot7uk3q
    @user-so2ot7uk3q Жыл бұрын

    こんにちは。 動画撮影、ご苦労様でした!今後の動画も楽しみにしてます☺️

  • @KO-rq3wd
    @KO-rq3wd Жыл бұрын

    綺麗になった

  • @user-xh6xy6mz5i
    @user-xh6xy6mz5i Жыл бұрын

    通常なら叩き出して馴らしてから絞るのが定番だけどそれをしないのが凄い!勉強になります。

  • @take7473
    @take7473 Жыл бұрын

    初見です。初めてLEXUSのPart1〜4を拝見しました。鈑金というのも初めて知りました。 凄いスキルですね!仕上がりの完璧さ綺麗さに感動してついついコメント書いてしまいました。 こんな事可能なの?って感じで信じられません。。。それもフリーハンドで。。。

  • @syuku-sei
    @syuku-sei Жыл бұрын

    こんにちは! いつも更新お疲れ様です🎵 ソース溜まりも含め、キレイに直りましたね^ ^ こんなコメントで良いのだろうか。 BICの技術を深く知っていく度に平べったいコメントはどうかなって思うようになってしまった。 もっと豊かな表現が出来るように頑張ろうっと💪

  • @オカメインコ大好き
    @オカメインコ大好き Жыл бұрын

    おはようございます。朝から良い動画見させていただきました。 ハンマリングだけで直せるのはスゴイの一言です。 納車が早くなったということはそれだけ予定よりも順調にしごとができたということですね😊 鈑金と塗装の意思疎通が良い結果ですね😊 仕事前に活力もらいました。ありがとうございます😊では,仕事に行ってきます。

  • @mone4454
    @mone4454 Жыл бұрын

    下を向いてさすっているのがいい 手で感じるんですね!

  • @iqos2564
    @iqos2564 Жыл бұрын

    初めて見させてもらいました。神は凄い!これで工賃いくらだろう? 今度なにかあったらお願いしたい。登録しました

  • @user-sl3ib5eg7w
    @user-sl3ib5eg7w Жыл бұрын

    お見事!としかいう言葉が見つかりません

  • @user-cf7xt8jx1i
    @user-cf7xt8jx1i Жыл бұрын

    素晴らしい腕前ですね。愛車をもしぶつけたら、枚方市ですのでお願いに行こうと思います。 40年ほどシトロエン、ポルシェ、DSと乗り継いで来ました。輸入車が専門に近いとのことで機会がありましたら宜しくお願いします。 (板金修理が必要なほどの事故は最初のBX以外には無いのですが・・。) 毎回の手際に拍手です。

  • @shina-chiku
    @shina-chiku5 ай бұрын

    ディーラーはちょっとの凹みでも、板金しないでできるだけ 部材交換ですよね! 板金下請けに出すより利益が多いのと、クレーム回避なんですかね!?

  • @kazutin290
    @kazutin290 Жыл бұрын

    お疲れ様です!! 何時もながら神のハンマリングは凄いですね😀 動画の尺もこれくらいが1番見やすいですね👍 これからもこれくらいの尺で動画編集お願いします😁 板金業界盛り上がれ!! \(^o^)/

  • @user-kamurigt
    @user-kamurigt7 ай бұрын

    凄い😮 腕が神ですね~ 😅

  • @user-ys7wb6et2l
    @user-ys7wb6et2l Жыл бұрын

    上手い人がやるとやはり違うね(^-^)うちのクルマ中古で修復歴あるんですが治した所が下手😢明らかに直した箇所丸わかり…色も違うし…

  • @user-mv1zc9qw9j
    @user-mv1zc9qw9j Жыл бұрын

    匠な技!今考えて見たら家の親父も同じ事やってたな~ 家が工場と繋がっていたので、子供心にうるせえな~ なんて思った。

  • @user-bf7fp2rk1p
    @user-bf7fp2rk1p Жыл бұрын

    絞らないのが凄いわ

  • @user-rh7qh7jv8v
    @user-rh7qh7jv8v Жыл бұрын

    結局部長と社長が塗装したのかな?

  • @user-xx4ls9cv5x
    @user-xx4ls9cv5x4 ай бұрын

    これだけの技術があれば料金が凄く高そう…

  • @user-ed8ob4hd3o
    @user-ed8ob4hd3o Жыл бұрын

    素晴らしい(^^♪

  • @user-wf5ep6og9s
    @user-wf5ep6og9s Жыл бұрын

    愛想が良くて腕のいい鈑金社長さんですね。 何処の鈑金塗装屋さん何ですか?

  • @pipinblackpancer9584
    @pipinblackpancer9584 Жыл бұрын

    楽しく拝見しています。 タイトル,part3がダブり4では!

  • @BIC

    @BIC

    Жыл бұрын

    ご指摘ありがとうございます😭 修正しておきました。 通常業務と並行してるので、 また何か変な所あったら教えて下さい。 凄く助かります♡

  • @user-qw8ok8rm4c
    @user-qw8ok8rm4c Жыл бұрын

    凄い 技なのに、 名人 人間国宝とか、板金にはないんだろか😅

  • @user-mo5tg2xn7m
    @user-mo5tg2xn7m11 ай бұрын

    初めまして、この修理で何時間の鈑金ですか?

  • @user-em1ll6ce3z
    @user-em1ll6ce3z Жыл бұрын

    トランクの中の仕上がりが見たかったです。 後、パテ打ちと、パテ研ぎの動画も見たかったです。

  • @user-nv2fi5gp8n
    @user-nv2fi5gp8n Жыл бұрын

    使用期間→試用期間が正?

  • @prsonbreak5611
    @prsonbreak56117 ай бұрын

    ワ\(◎o◎)/オッ👀💥‼️完全に元通りになおってますな🎵パネルごと交換だと後々手間が超大変になるし修理費用も高く付くけどお客様のニーズに出来るだけお応えできるようにして極力修理費安く抑えてなおして欲しいと言うご希望に添えて答えてくれるとは神も凄腕の自動車専門プロフェッショナル板金職人様ですが非常にBICさんも良いお店ですな😎👍️✨🎵

  • @koinoborikun
    @koinoborikun Жыл бұрын

    あら… 久々に部長の塗装見れると思ったが… 違う人がしたんですかぁ😄 次の修理は広報が塗装?

  • @unknownnothing1004
    @unknownnothing1004 Жыл бұрын

    パテの進化が板金屋さんをダメにした。

  • @user-tz1tx2tx7w

    @user-tz1tx2tx7w

    6 ай бұрын

    進化してないから。 ド素人でも削れやすいようになってるだけで、品質は昔のパテのほうが優れてます。 板金メインの修理から、溶接メインの修理に変わり、溶接に合わせたパテになっただけ。

  • @kyaahara3967
    @kyaahara3967 Жыл бұрын

    神の手と言うからライト当ててデントリペアみたいに、叩き出して塗装をしないで直すのかと思ったら、以外に塗装が広かった。

  • @user-vr8hm3wl4q
    @user-vr8hm3wl4q Жыл бұрын

    家は、旧車レストアも抱えてますよ

  • @user-kq8jm3iv1p
    @user-kq8jm3iv1p Жыл бұрын

    今回の板金修理の費用教えて下さい!! 板金技術すごいのは分かります! しかし料金が高いとなるとパネル交換を選びますし、多少でも安い店を探したく思います。

  • @tucker_skebevich
    @tucker_skebevich Жыл бұрын

    これはパテなし板金という奴ですか?

  • @user-tw5pn8ph8j
    @user-tw5pn8ph8j Жыл бұрын

    ヤスリがガリガリ言うてる!ヤスリがけは凸凹を判断する為にかけるものであって、形を整えるものじゃないんですよ。 と、偉そうな事を言ってみた。

  • @user-hk8jr1ml3m
    @user-hk8jr1ml3m Жыл бұрын

    結局塗装剥がすのね? これはベントリペアでは無理なのでしょうか?

  • @paintman8073

    @paintman8073

    Жыл бұрын

    プレスがあそこまで潰れるような損傷ではデントは不可能ですよ

  • @pierrejeanes
    @pierrejeanes Жыл бұрын

    時間かかりすぎお金もったいない

  • @user-jn1oj7vd1o
    @user-jn1oj7vd1o Жыл бұрын

    叩き出したかしょは酸素焼きして欲しい(何故なら、若干緩くなってるから焼き入れした方が丈夫だから)

Келесі