This car will be repaired by the hands of a Japanese god.【神回】久しぶりにカリスマ鈑金職人が本気になったらエグイ事に※ミライース修理PART①

Ойын-сауық

The video is in Japanese and the people who appear are Japanese.
Although it is spoken in Japanese, please enjoy the technology.
If there is a response in the comments, I will make videos for overseas audiences in the future.
Japanese people enjoy this job.
Please enjoy watching this video about Japanese technology until the very end.
This video is part of a series.
The rest of the video has a Japanese title.
Car repair by Japanese gods
This video shows a Japanese god repairing a car body. This is a very valuable video, so please watch until the end.
★月・火・木・金・土曜日の18:00~定期配信です( ;∀;)
・板金塗装にまつわる動画
・職人の仕事ぶり動画を配信しております!!
★チャンネル登録といいねお願いします!!
/ bicチャンネル-beefitcars
★採用に関するお問い合わせ【面接又は工場見学希望とお伝えください】
info@beefitcars.jp
★外車部門【BEEFITCARS】Instagram 
/ beefitcars
★福祉車輌取扱士女子【BICテラスケア事業部】Instagram  / bic.terrace. .
★㈱BICテラスケア事業部 HP
bic-terracecare.co.jp/
★BICテラスケア在庫車輛【カーセンサー】
www.carsensor.net/shop/osaka/...
★BICテラスケアブログ【部長のブログ】
bic.blog.jp/
★BIC外車部門ブログ【社長のブログ】最近サボってます・・・
blog.livedoor.jp/beefitcars/
■KZreadをする理由
板金塗装業界の環境がますます悪くなっている事をこの10年で肌で感じています。
そこでこの職業の楽しさ、面白さ、大変さや大切さを若い世代に知ってもらう為に立ち上げました。
お仕事も頂けたら嬉しいです。
コロナの影響で多方面で苦しい思いをしている今だからこそ伝わることや伝えたいことがあります。
基本仕事に対しても当社は1人でも多くの人の役に立ちたい・感動させたいそして、楽しませたい!!
この3つを軸に当社は構成されています。
動画では本気の仕事と言うよりは見て頂いた人の役に立つチャンネルを目指し毎日コツコツ頑張っていきます!配信は不定期ですが・・・・
そのために、
チャンネル登録者数10万人を目指しています。
板金塗装業界をもっと盛り上げたい。
職人達やこれから目指す人に夢を見せたい与えたい。
そのためにも皆様のお力が必要です。
「是非、チャンネル登録も宜しくね♬。」
Song: Luke Bergs - Chill
Music provided by Vlog No Copyright Music.
Video Link:
• Luke Bergs - Chil...
#板金塗装#塗装#板金#鈑金#自動車修理#BEEFITCARS#職人#福祉車輌#福祉車輌取扱士女子#塗装女子#BIC#大阪府豊中市#how to repair dents on your car#auto body repair techniques#repair dents#how to repair dents on your car#repair dents on car body#fix dents in car#fix dents#remove dents#remove dents from car#remove dents in car#big dent repair#body work#auto body repair techniques#fix car dent#body work#body repair#Dicas com pasta dent#Como tirar risco de carros#как удалить#how to remove scratches from your car#How to repair a car dent without painting

Пікірлер: 121

  • @takuya99991
    @takuya9999111 ай бұрын

    オカマ、経験あります。突かれた瞬間、運転席の椅子のスライドが前に移動し、 椅子の背もたれが倒れて、人間を保護するような動作をします。当然ながら前の エアバックも開く形になります。自分の場合、前と後ろだったので全損扱いでしたね。

  • @user-zl4ns6tj1m
    @user-zl4ns6tj1m11 ай бұрын

    お疲れ様です。今回のこの修理のシリーズは凄く興味があります、神はこれを見て楽しんでる様な所にまたさらに魅かれました。

  • @12-389
    @12-38911 ай бұрын

    次回動画と続編が楽しみです。 車輌がこんな状態なのに、板金する神は凄いです。

  • @user-zi5rk9pv8i
    @user-zi5rk9pv8i11 ай бұрын

    お疲れ様ですのん🤗 今日も動画配信ありがとうございます🎵 『神』さんを本気にさせる動画ですね🎉 5mも押される事故で軽症ですんで良かったです。 万が一の事があっても不思議ではないですね。 少し天然なところがカワイイ部長さん😄 慣性の法則ですね。 しかし車が縮んで、バックドアを開けるのも大変ですね。 この動画のシリーズは見応えがありますね👌 『神』さんも久しぶりやと言うてましたし、腕がなりますね😄 次回の動画を楽しみにしてます。 👍👍👍👍👍

  • @user-zl3re5gu4b
    @user-zl3re5gu4b9 ай бұрын

    部長おもろい! 🤣 こんばんは~ 私は、静岡県の浜松市に住んでいる59才のオヤジです。いつも楽しく見させて頂いております。これからも、楽しい、面白い動画を期待せずにはいられません。細田さんならびにスタッフ皆さま、本業に動画に頑張ってください!応援しています。

  • @adidasadidas6767
    @adidasadidas676711 ай бұрын

    こんばんは😄🌃 今日も一日お疲れ様でした😊 今日も投稿ありがとうございます😆🎶 いゃいゃいゃ これはヤバイ💦💦 後ろに人が乗ってたら… 考えただけでゾッとする😱💦💦 私の職場にも営業車としてミラ・イースが数台ありますがこれはヤバイな… 同じ営業車のアルトと比べると鉄板が薄い様な気がするんだよな… 運転手さんは本当にお気の毒です😖💦💦 この状態からどうなるのか… これは確実に神回となるのは今から間違いなし‼️ これは編集マンさんは編集の腕の見せ所ですね。 次回の動画も目が離せない‼️ 乞う御期待‼️‼️‼️‼️

  • @syuku-sei
    @syuku-sei11 ай бұрын

    こんばんは、いつも更新お疲れ様です🎵 これは超大作間違いなし。見応えのある場面だらけになる予感がします。 それよりも、エアーソーのところで音を消してますね👍 素晴らしき配慮。 多くの方々がイヤホンでしょうから、優しさに感激しました👏👏 続きを楽しみにしております🖐️

  • @htnk7682
    @htnk768211 ай бұрын

    運転席捻れてそうですね、リクライニングがたがたでは?リアシート横のスカッフプレート外すとサイドメンバを辿った先のロッカーインナーとリアフロアの繋ぎ目までシーラー割れてそうですね

  • @オカメインコ大好き
    @オカメインコ大好き11 ай бұрын

    こんばんは♪ 今日も一日お疲れ様です😊 フレーム逝っちゃってますね😅普通は全損ですね😅それにしても運転手さん軽傷ですんでよかったですね。 保険も対物超過特約に入っていたおかげできちんと修理できるから、自分の保険も見直さなきゃ😅 『神』の久しぶりの気合の入った鈑金が見れますね😊これからどんな風に直っていくのか楽しみです😊 部長…止まってる車が急発進したら体は前に行く?それとも後ろに張り付く? 停車時に追突されたら同じ事が起きますよ😊 次回の動画も楽しみにしてます😊

  • @user-zn8nk9ls1e
    @user-zn8nk9ls1e11 ай бұрын

    神の鈑金も凄く勉強になりますが、 やはりカット交換の作業が多い環境なのでこういう損傷の修理動画は本当に有り難いです。 BICチャンネルは1回で飛ばし飛ばしで完結では無く、私の様に勉強したくて見てる側が見たいポイントを出してくれるので私にとって唯一貴重なチャンネルです。

  • @mickey.758
    @mickey.75811 ай бұрын

    こんばんは 凄い曲がり方ですね。神が凄すぎて 素晴らしいです。 😊

  • @user-kx1rr4jv2p
    @user-kx1rr4jv2p11 ай бұрын

    お疲れ様です。最近の軽はしっかり作ってありますね。運転手さんケガだけで済んだのだから。軽を危ないからとバカにしてベンツに乗れと言う人いるけど、確かにベンツは安全かも知れないけど安全にはお金が掛かる、物価高の今の世の中安全のためにいくらでもお金出せる人は何人いる?この軽が運転手さんの命を守ってくれた。軽自動車全然有りだと思います。神と広報さんと部長さんがきれいに直してくれると思います。

  • @user-jf7le3xo2z

    @user-jf7le3xo2z

    11 ай бұрын

    ベンツなんて乗らなくても、レクサスでいいよ

  • @user-qr8js5qd9f
    @user-qr8js5qd9f11 ай бұрын

    板金の神が、なんかウキウキしてる気がする😅 どのように治すか、楽しみです!

  • @user-ke5gr5yk9o
    @user-ke5gr5yk9o11 ай бұрын

    いつも動画楽しく拝見しています。このチャンネルを見るたびに自分も運転するときに、安全運転しないといけないなあと改めて思います。事故しない、事故をされない運転を心がけて運転します。

  • @user-km9st2wq8j
    @user-km9st2wq8j11 ай бұрын

    シートは車に付いているので頭を除く身体は前に行くけれど、頭はヘッドレストに付いていない場合(シートから離れていれば)、身体は前に、頭はその場所に留まろうとするので(慣性の法則)からして、追突と同時にヘットレストに押し付けられ、反動で頭が前屈してムチ打ちになりやすいのです。

  • @kossorihan
    @kossorihan11 ай бұрын

    お疲れ様です この車本当に全損にならないのでしょうか 骨格きっちり直さないとバンパー、リヤゲートのマチを綺麗にするだけでも大変そう ナンバープレートは同番を再発行してもらうのでしょうか

  • @user-ql4hv9yu5q
    @user-ql4hv9yu5q11 ай бұрын

    お疲れ様です。久しぶりの案件ですね~😳😳😳でも、神にかかれば👍👍👍

  • @suiryuu_channel
    @suiryuu_channel11 ай бұрын

    これは、うちならまず廃車コースですが。治しますか。凄いです。まずは後ろから引っ張って出すのでしょうが、まぁ硬いのと出し時に周りがどの位動くかでしょうね。このシリーズは楽しみです。神様good job!連発ですよ。

  • @user-pl3ko9rp9r
    @user-pl3ko9rp9r11 ай бұрын

    お疲れ様です。部長のボケが「神」レベルです まあ、本物の「神」が居るので、フレームの修正とか大丈夫でしょー。 お客さん、大きな怪我に至らなくて良かったですネ。

  • @microslip
    @microslip11 ай бұрын

    この場合人体は物理で言うなら慣性力で相対的に後ろに引かれます。以前、修理費が車両価格の半分を超えたら全損になると聞いたことがありますが、この潰れ具合で全損にならないというのは驚きですね。そしてこれを直せるのはまさに神ですね。

  • @now-is-the-penalty-point
    @now-is-the-penalty-point11 ай бұрын

    追突されたら、まず車が前に行くので体はシートバックに押されますよね(シートと体が密着) ですので体は前進しますけど次に車が停止するので体は慣性力で前につんのめる?んじゃないでしょうか

  • @user-fc7fs1sj5o
    @user-fc7fs1sj5o11 ай бұрын

    お疲れ様です🤗 ほんと普通廃車ですよねぇ😅 これを治すという気持ちが凄すぎます🥰 どんな風に治るのか楽しみですね

  • @ken28839
    @ken2883911 ай бұрын

    これぞBICチャンネルの真骨頂ですね。

  • @user-uw8zk3iq9x
    @user-uw8zk3iq9x11 ай бұрын

    この鈑金シリーズは、大好きです。👍 😥車がぶっかった時、人の身体はどうなるのか…? 😂部長は放置の方向で、お願いします。(笑) 神の修理、😏期待しています。👏👏👏

  • @user-yl8xg6cn3z
    @user-yl8xg6cn3z11 ай бұрын

    中々の案件ですねぇ😮 修理の腕鳴らしには良いベース車ですが運転されてた方に 後遺症など残らないと良いですが😢

  • @0621dain
    @0621dain11 ай бұрын

    さあ、神の腕が鳴るシリーズでの始まりですね、でもその前に 怪我された方、お大事に!ですね では次回の動画も楽しみにしてますご安全に!!

  • @user-ug6jx2no1r
    @user-ug6jx2no1r11 ай бұрын

    後ろに行ってから、前方向に衝撃だと思います。首痛そう

  • @user-rq8nu1fl2y
    @user-rq8nu1fl2y11 ай бұрын

    廃車ちゃいますのん?動画ネタでサービス修理やな❗さすがBIC❤

  • @user-fl8cj5kk9g
    @user-fl8cj5kk9g11 ай бұрын

    こっちも久しぶりにたのしめそうやがな〜

  • @user-tn9uk8dj4e
    @user-tn9uk8dj4e11 ай бұрын

    広報さん、部長さん、神さんお疲れ様です!久々にヘビーな鈑金修理作業ですね。ミライースのリアゲートは、プラスチックなのですか?神がゲートを開ける時にゲートが割れた様に見えたので。部長後ろから追突された場合は身体は後ろに下がってから前に行きますよ! 続きの動画アップ楽しみにしてますよ!

  • @mainaccount4560

    @mainaccount4560

    3 ай бұрын

    そうだよ

  • @wantaro-wantaro
    @wantaro-wantaro11 ай бұрын

    すごいなぁ!後ろの足回りも動いちゃっていますね。 これが直るのかぁ。。。

  • @jun4563
    @jun456311 ай бұрын

    お疲れ様です😊 ミライースVの字ですね😅 部長さんと同じで首前に行かないのですか😮 神様、やり甲斐のある内容ですね! ここまで縮まった車が治って行く過程が見れそうで楽しみです😊

  • @yoshiboku5543
    @yoshiboku554311 ай бұрын

    後ろから追突されたら、まず身体は後ろに行ってから前に行きます

  • @user-ph6hu9ld2z
    @user-ph6hu9ld2z11 ай бұрын

    コメント失礼します。 動画始まりの、オカマ掘られた時のやり取り爆笑しました。(笑) 何のために保安部品としてヘッドレストが設定させてるか、自動車業界のみならず、車の乗る人なら常識なはずなのに…(笑)

  • @ALEX-ki7nc
    @ALEX-ki7nc11 ай бұрын

    見てる私も楽しみでしかない

  • @user-jv8to4ls7c
    @user-jv8to4ls7c11 ай бұрын

    お疲れ様です😊 これはエグい事故ですね😢 左右リヤフェンダー、フロア、バックドア、バックパネル、右ホイルハウスアウター、右バックピラー辺り丸々交換になりそう…神様なら左のリヤフェンダーは修理しそうですね🤔 ここまでイッてると、フレームの基準が無くなるから難しいのですよね…上手に荒引きしないとイッてないルーフにシワが入ったり、出し過ぎたりすると間違いなく合わなくなります😭 この車は新しいのと4駆だから価値があったのかもしれませんね💡 ディーラーならいかに全損にするかって方向に持って行ってしまう案件だと思います😅 そうすれば営業が喜びますし😅

  • @user-ke3ll4gg7h
    @user-ke3ll4gg7h11 ай бұрын

    いつも楽しく見させてもらっています。 今回の一段とエグイですね。 対物超過案件 個人的に楽しみに待っていました。 最近は古い車に乗る方も増えていますが新しい車ばかりに乗られてる方は対物の金額に目が行きがちで対物超過特約について知らない方も多いと思います。 数年前に大事にして気に入っていた輸入マニュアル車を対物超過なし大手団体保険(新規なら自動で対物超過が付く会社)相手のもらい事故(フロント逆突)で痛い目にあいました。 もし直すとすると持ち出しが多すぎ将来の維持費なども含めた費用対効果を考え廃車を選ばざる負えなくて落胆した経験があります。 レシプロエンジン車の車齢が伸びていきそうな時代 万能でないのは理解していますが対物超過特約の効果について啓蒙をお願いできればと思います。

  • @tatujicamp
    @tatujicamp11 ай бұрын

    後ろから追突されると、慣性力が働きでシートの方に向けてGがかかります。飛行機の離陸の時と同じ感じです(まぁ添えよりも重力加速度は多いと思いますが)中学生の時に学校で習いますよ

  • @jimubo660
    @jimubo66011 ай бұрын

    部長は鈑金屋にはなれません❤

  • @user-mk1ku6fw3f
    @user-mk1ku6fw3f11 ай бұрын

    大変な修理ですねぇ

  • @owlxine
    @owlxine11 ай бұрын

    面白すぎる 遠心力の突込みが重力w 慣性の法則ですよね 止まっている あるいは移動していてもそれ以上の加速が加わった際にその状態であろうとするので剛性の高いものはその加わる力に応じて破損や変形でその力の一部は吸収されたとしても押し出されます 乗員は車両と一体化した部品ではないのでとどまろうとするのでシートに押し付けられますね シートと自身の弾性および加えられた力によりその反動とブレーキをかけていたならその制動による減速力も加わって乗員の体は次の瞬間前方に押し出される形と思います シートベルトをしていればその力はシートベルトが受け止める形となると思います。 多分、ニュートンのゆりかごで考えるといいいのかも

  • @user-uo8gs8dd9y
    @user-uo8gs8dd9y11 ай бұрын

    お疲れ様です😊 あら、またなかなかのお仕事がご入庫された様ですが、神なら手際良く正確に直して、さらに広報のスピード塗装で1週間❓ってとこですか😂❓ 意外とゲートを開けたり車内の清掃から始まる、その時間がかかりますよね😊

  • @user-vb4np8mp7f
    @user-vb4np8mp7f4 ай бұрын

    私はてんかんの方のフルアクセルの方に停止中に追突されました、一度シートに叩き着けられてからハンドル下の空間に沈みました、無傷でした車は社用で、バンでしたので、修理して使いました。おまけに無免許で、無保険車、でも金持ちさんで修理はしてもらいました。

  • @user-qp7tj3oo4r
    @user-qp7tj3oo4r11 ай бұрын

    修理代+代車…廃車じゃないんですか( *゚A゚)

  • @Dj-qb5uu
    @Dj-qb5uu4 ай бұрын

    対物超過付いてても、コレは直すべきでは無いレベルだと思います。。 何らかのダメージが残る可能性が高いですもの。金額だけの問題ではなく、そこはプロとして普通は見積り作るまでもなく代替お勧めするレベルですよ。ちな板金屋です。腕自慢もいいですが、修理費用の方が買い替えより少しでも安けりゃ修理って選択肢は違うと思いました。 若手の練習台にして、その後は社用車としてでも使うのならまだしもですが

  • @caym2103
    @caym21034 ай бұрын

    これはもう買い替えたい。。

  • @pollinimaurizio1446
    @pollinimaurizio144611 ай бұрын

    慣性力やね,高校のニュートン力学ですね.

  • @user-mm5ql4by8n
    @user-mm5ql4by8n11 ай бұрын

    重力よりも慣性の法則かな😊

  • @user-wi7ch2oc1l
    @user-wi7ch2oc1l10 ай бұрын

    可愛いなぁ、このちぃっこい子。😂 最近黄色ミニカーに乗ったちぃっこい子を見かけなくなったんだけど。😅

  • @morinokumasan
    @morinokumasan11 ай бұрын

    こんなぐしゃぐしゃ治るのかなぁ神技が楽しみですo(≧∇≦)o

  • @user-ss5mn2ip3h
    @user-ss5mn2ip3h11 ай бұрын

    なかなかエグい潰れ方、全損一歩手前ですね

  • @user-np2jx5cp6l
    @user-np2jx5cp6l11 ай бұрын

    後から突っ込まれたら、車体は前で乗っている人は、置いてけぼりみたいに! ダルマ落とし、叩いた所は飛ぶけど、乗ってるのは飛ばないでしょ! 勢いにもよるけどね。ゆっくり押されたら、一緒に動くけど、勢いよく押されたら、車は前に飛ばされて、人はシートに押し付けられる。 体感出来るのが、急発進したら、車は前に一気に行こうと動くけど、乗っている人は、シートに押し付けられるよね! 急ブレーキは、逆の動きね。 乗っていた人、鞭打ちになってるんでは?大丈夫なの? クラッシュゾーンとはいえ、凄。衝撃吸収してくれたんだね。

  • @user-mu8cw4qi1c
    @user-mu8cw4qi1c11 ай бұрын

    スポットもんで、地味に剥がしていくのが、まじで疲れるんよ 鉄の切り子だらけになってチクチクするし

  • @taka11sinn
    @taka11sinn11 ай бұрын

    お疲れ様です。部長さん面白い ずっーと聞いていたい😊 いゃ~良く車のオーナーさん直すでOKしましたね!自分なら保険屋さんに同じ車持ってこい!って言いますよ! シャーシーもフレームもいっちゃってますよね!これからの動画めっちゃ楽しみです、神頑張って😊

  • @mainaccount4560

    @mainaccount4560

    3 ай бұрын

    話聞いてなくて草

  • @takumamiki8883
    @takumamiki888311 ай бұрын

    このミライースを直すんですか? オーナーにとっては余程感情移入されているミライースなんですね。 何時の日か世に放たれるミライース・・・

  • @kt3380
    @kt33803 ай бұрын

    ちょうど後ろから追突されてこの動画に辿り着きましたが… 各ドアに隙間が… ここまで変形するのは衝撃の凄さ? 軽だから?

  • @gotou90
    @gotou9011 ай бұрын

    先に車の状態撮って、神の腕組み検討シーン増やして欲しいなぁ。

  • @TN-ps3op
    @TN-ps3op11 ай бұрын

    これは、人も車も大怪我な案件

  • @rufiissei
    @rufiissei11 ай бұрын

    名場面の後出しでは神回にはならないんじゃないかな。もうちょい尺伸ばして核心的な端っこぐらいまでは見せてほしかったかな。

  • @tkyab
    @tkyab4 ай бұрын

    遠心力でも重力でもなく慣性ですね

  • @mobking9148
    @mobking91487 ай бұрын

    後ろか追突されたら、一瞬イスに押し付けられる形になります。 その次に、追突された車が減速すると、今度は体が前のめりになります。 追突されたスピード次第でシートベルトしていてもハンドルに胸を強打すると思います。 慣性の法則とIISHの動画見たことあれば理解できると思います。 急加速(追突)急減速(追突後の減速)で体が前後に動いた経験あれば気が付くレベルの話。

  • @mofutaro5769
    @mofutaro57695 ай бұрын

    後ろから追突された衝撃で体はシートに打ち付けられますが、シートでバウンドするので結局前にも飛ばされますね。いわゆる玉突き現象です。 後ろからの不意な衝撃はムチウチが怖いですね。

  • @han_kun.amugiri.
    @han_kun.amugiri.10 ай бұрын

    コメント失礼します!塗装女子部長さん、めっちゃ板野友美に似てます✋

  • @VELLFIRE-yv9ih
    @VELLFIRE-yv9ih11 ай бұрын

    部長、後ろから強制的に前に押し出されるから、頭は後ろやん。

  • @--9724
    @--972410 ай бұрын

    また。貴重なリアワイパー付きのミライース。後ろからならば前に出される?かな。一時期借りて乗ってましたけど。横にバーが入らず後ろのバックドア、下のバンパー迄プラスチックに近い素材ですので。最初乗り始めで違和感を感じました。自身はマニュアル車の初期パジェロミニからでしたので。販売の方のご説明で軽い車って話聞きました。タイヤもなかったです。後ろは人が15分乗るのがやっとレベルでした。自身で一番運転席が無難な事を感じた車でした。もうハンドル持つ事はありえない話なので。持たせてもらえないが正解になります。ご安全に。

  • @user-eu7bg5sj5n
    @user-eu7bg5sj5n11 ай бұрын

    また徹夜したのクマできてる

  • @user-rh5us9lz6i
    @user-rh5us9lz6i5 ай бұрын

    追突されたら慣性の法則で頭は元の場所に留まろうとするので見た目上後ろに行くように見える

  • @user-qg4lx3et8f
    @user-qg4lx3et8fАй бұрын

    部長、可愛えぇ😊

  • @user-nn6gl3zw3b
    @user-nn6gl3zw3b11 ай бұрын

    重力は下にかかる力

  • @user-os2vw3pg6p
    @user-os2vw3pg6p11 ай бұрын

    車は後ろから追突されると前に進もうとするけど、その車の中にいる人はその場にとどまろうとするからシートに押し付けられます。

  • @ToEIA5300
    @ToEIA53005 ай бұрын

    全損扱いにして新しい車にしたほうが良いような気がします。 何キロで追突されたんだろう。 修理と買い替えどっちが安く済むんでしょうか?  修理代で80万とかなら新車でも良いような気がします。

  • @goose0720
    @goose07203 ай бұрын

    後ろから追突されたら車が先に行くので慣性の法則で人は後ろ側に押し付けられます

  • @hakihiro4533
    @hakihiro453311 ай бұрын

    治らない やろー広報  目 やばい😂

  • @user-ul8gx8hx2b
    @user-ul8gx8hx2b5 ай бұрын

    治りますか?以前亡くなった父親がバックしてリアゲートを電柱にぶつけて、ホンダ車で新車購入だったので、ディーラーに出したけど、いい加減修理でした、見た目は治ってる感じで、リアゲート開ける時、物凄くドアハンドル引っ張ってました!!!

  • @tetsuhiro2022
    @tetsuhiro202211 ай бұрын

    体が後ろに行ったあと、反動で前に行く程度ですねw

  • @weissschnee7172
    @weissschnee717211 ай бұрын

    追突された衝撃、後ろから背中押されたらよくわかるんじゃない?w キャスター付きの椅子座らせて後ろから押しても良いし。

  • @user-so2ot7uk3q
    @user-so2ot7uk3q11 ай бұрын

    こんばんは。もぉ~部長ったら、わざとボケましたねぇ😂😂😂

  • @user-lt5ec5pe3u
    @user-lt5ec5pe3u10 ай бұрын

    ダイハツは突っ込まれると大破するよね

  • @kadachi4867
    @kadachi48679 ай бұрын

    自分なら乗り換える。

  • @user-zn1gx1ck2l
    @user-zn1gx1ck2lАй бұрын

    僕も去年トヨタ版を契約しました。 契約して二、三日後にアレが発覚しもちろん謝罪電話もありました。 来るのは今月ですが、この前の土曜日にトヨタの敷地内駐車場で事故を起こしました。 事故理由は黄色の店の整備士が客の車を整備場に持って行く最中に僕の車を当てました。 店の上司と整備士が謝罪、昨日は黄色の店の店長が謝りにきました。 今の車は今月車検なんですが車検は受けず修理もしません。 もう前履いてた古い冬用タイヤと一緒に出すだけです。

  • @kishiwakitomohide7588
    @kishiwakitomohide75888 ай бұрын

    止まってる場合、位置エネルギーが人にまず掛かります、そのあと後ろから当てられた運動エネルギーが掛かります、つまり、車は前に動くが人は止まったままナので、後ろに力がかかり、後で前にいきます。

  • @user-pq4vu6yt3q
    @user-pq4vu6yt3q11 ай бұрын

    お疲れさまです。動画では初?の中ダメですかね ずっと小ダメばかりで神も退屈してたのではないでしょうか? 左右メンバー後ろ側とフロワー、タイヤハウスアウター、右クォーター交換こんな感じですかね⁉️左右のクォーターとリアドアのチリがあえば、あとはめくって交換、ワゴンや乗用車グラスではないので、見た目より、すいすい修理できそうですね、セットして修理してる映像がみれるのかな?楽しみです。

  • @tsugumu
    @tsugumu3 ай бұрын

    物理法則無視で草w

  • @user-bc8em2bu9h
    @user-bc8em2bu9h11 ай бұрын

    幾ら掛かっても良いなら直りますよ。買うくらいの金額掛かるから全損にするんだよ。

  • @user-cp5wi6sq9i

    @user-cp5wi6sq9i

    Ай бұрын

    買う金額より安くなるから直すと動画でいってましたよ

  • @user-op9en5fo2b
    @user-op9en5fo2b9 ай бұрын

    これより酷い、事故車を 直した事が、有ります まだ、この車可愛方だと 思います どのようにして直すのか 楽しみです。

  • @user-jw6ok7qr3y
    @user-jw6ok7qr3y11 ай бұрын

    お疲れチャンです(。*・д・。) 部長…なんですのん??車の知識勉強してくださいね(笑) 今回のレベルならBICなら朝飯前でしょ(笑) スペシャリストが勢揃いしているからなんの問題もない。

  • @user-wu4zb4rf9s
    @user-wu4zb4rf9s9 ай бұрын

    力抜いて立ってる処を後ろからドンッと手で押してあげて下さい🎉 頭揺れん程度に

  • @dameo8577
    @dameo8577Ай бұрын

    お姉さんがすごく可愛いですね!

  • @user-ku4hr2ns6s
    @user-ku4hr2ns6s6 ай бұрын

    やっぱ軽は危ないな

  • @shockeye884
    @shockeye884Ай бұрын

    既存のお客様のためにも会社の信用のためにも新車勧めるのが賢明‥修理中にアレコレ出て見積りオーバーとか直したあとのクレームで顧客も信用も無くす案件やな‥対物超過の悪災‥無事修理完了しますように ラートム

  • @natuyasumi0710
    @natuyasumi07107 күн бұрын

    普通に修理余裕やろ。

  • @user-pb3oh2uy1d
    @user-pb3oh2uy1d9 ай бұрын

    スッピンのほうがいい

  • @malynne2433
    @malynne24339 ай бұрын

    おボケな部長❤

  • @superjog211
    @superjog2113 ай бұрын

    放置して欲しかった🤣

  • @kinsyu-bonbi
    @kinsyu-bonbi11 ай бұрын

    左右のリアインパネはシカトしてクォーターを交換してフロア引っ張ってリアパネルとリアゲート交換といった所かな?? 素人目にはこれくらいしか分からんのでさすが神だと思う!!

  • @user-yb2uv7fs5f
    @user-yb2uv7fs5f3 ай бұрын

    背中を軽くどつくと疑似体験出来ますよ

  • @user-px1kc5nb5l
    @user-px1kc5nb5lАй бұрын

    お疲れ様です。普通はうしろでしょ。車は足回りが大丈夫か

  • @k240839
    @k2408399 ай бұрын

    えっぐ! これ直すなら、その保険金で車買うたほうがええやろ 知らんけど

  • @user-qs3fm1zo1m
    @user-qs3fm1zo1m11 ай бұрын

    慣性の法則?

  • @user-iv8jc2tb2y
    @user-iv8jc2tb2y5 ай бұрын

    直すより、中古で程度の良い車買った方がいいだろうな。

Келесі