【投資の歴史】金融理論100年分!ノーベル賞理論満載|暴落時の投資家心理や対策も

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

タイトル;ファイナンス理論全史――儲けの法則と相場の本質
田渕直也 (著)
出版:ダイヤモンド社
Amazonリンク:amzn.to/3KRYuf4
楽天リンク:a.r10.to/hwiGeT
📘 【拙著】
タイトル;お金の名著200冊を読破してわかった!投資の正解
タザキ (著)
出版:クロスメディア・パブリッシング(インプレス)
Amazonリンク:amzn.to/3tWWuev
楽天市場リンク:a.r10.to/hM05SC
【初月無料】投資本も豊富な電子書籍読み放題サービス
www.amazon.co.jp/kindle-dbs/h...
Voicy「1日10分でわかるマネー本解説」
voicy.jp/channel/2531
/ブログでKZreadの情報をまとめています/
investudy.jp/
/Twitterでも発信しています/
/ tazaki_youtube
【動画の目次】
0:00 導入
1:29 動画の目次
1:43 分散と銘柄選択
6:31 暴落の頻度
10:42 暴落をチャンスに
15:08 まとめ
17:04 雑談
#ファイナンス理論全史
#要約 #書評
********************************
こんにちは。タザキと申します。会社員をしていて、2人の子がいるアラサー男子です。【毎月20万円】ほどを投資に回しています。インデックス&海外ETFを【コア】に、成長株、アクティブ投信、暗号資産等を【サテライト】にした、コア・サテライト投資です。
【アセットアロケーション】は、タイミングに応じて動かしていますが大まかには、キャッシュ3割、株式6割、その他1割です。株式は【全世界分散派】です。)
大学時代に株に出会い、授業で株を買うなどしておりました。社会人になっても前述の通り毎月継続しています。その経験が意外と珍しい事だったと気づき『KZreadで自分自身の学び』をシェアするにいたりました。
イメージとしては、普通の会社員が、マネーリテラシーを高める「為になる情報」を発信しています。日本では特に「お金の話」は汚い、はしたないという文化があります。
しかし、マネーリテラシーとは本来【義務教育にいれても良いくらい人生に必須の知識】です。
そのため、それを知らないまま大人になってしまっている人がとても多いのではないでしょうか?このチャンネルでは、
・書評や本の要約解説
・個人ができる投資の知恵
・自己投資に関して
・スモールビジネスや副業のネタ
などを更新しています。一人の「親」として子供や家族の生活を守るため、大人として経済的に自立するため、成功するために役立つ知識を、お届け致します。
/ブログでKZreadの情報をまとめています/
investudy.jp/
/Twitterでも発信しています/
/ tazaki_youtube
/リンク集/
マネー本100冊解説して考えた投資の王道と取るべき戦略の結論
• マネー本100冊解説して考えた投資の王道と取...
投資信託を初めて買う人が見るべき【完全マニュアル】
• 投資信託を初めて買う人が見るべき【完全マニュアル】
楽天証券の設定マニュアル
• 投資信託の始め方とオススメ5つの設定手取り足...
NISA初心者向けしっかり解説講義
• Video
確定拠出年金で初心者が2000万円貯めるシミュレーション
• 確定拠出年金で初心者が2000万円貯めるシミ...
ネット銀行4社比較と攻略法と裏技まとめ
• Video

Пікірлер: 13

  • @papercapinfo
    @papercapinfo2 жыл бұрын

    先日、健康診断で高血圧を指摘されて、自宅で数値を測るのに血圧計を購入しました。健康であることは最高の節約なんだなと思います(笑)

  • @invest_study

    @invest_study

    2 жыл бұрын

    本当にそうですよね、、。

  • @satoru3893
    @satoru38937 ай бұрын

    現実との乖離があるにせよ理論的な最適解がわかるということは、今投資している資産が割高なのか割安なのかといったことを把握する上で重要ですからね〜

  • @user-fl5yp6oe1o
    @user-fl5yp6oe1o2 жыл бұрын

    この本面白かった😁

  • @backboot
    @backboot2 жыл бұрын

    やっぱり色々考えても、自分にはインデックス投資をして、コツコツやるしか難しいかなというのが正直な感想です。 あとLDLについては、私も年々少しづつ増えていて、運動もしていますが、今の所効果的に下げれていない状況です。。 牛や豚の脂身・バターなどの動物性油脂・洋菓子・乳脂肪分・卵黄などが上げる原因のようなので、これを避けてみようかと思っています。 とはいえ、LDLも必要なコレステロールでもあるので、HDLとバランスを取りながら、必要な栄養素は確保したい考えですね。

  • @zbf85297b
    @zbf85297b2 жыл бұрын

    大丈夫です! LDLは200超えてからが勝負です!

  • @invest_study

    @invest_study

    2 жыл бұрын

    僕なんてまだまだでしたねww

  • @Taka-co4no
    @Taka-co4no2 жыл бұрын

    高血圧と喫煙歴なければ気にしなくていいと思います。 年齢と血圧と喫煙歴と、総コレステロールから冠動脈疾患の危険性判断して、そのリスクで考えます。 高血圧と喫煙歴なければ、まぁ、大丈夫です。

  • @pomodoro22
    @pomodoro222 жыл бұрын

    悪玉コレステロールはそれ単体で見たら良いものではないかもしれませんが、総合的に見ると決して悪いわけではありません。

  • @invest_study

    @invest_study

    2 жыл бұрын

    そうなんですか、、!あまり気にしすぎるのも杞憂なんですかね。

  • @pomodoro22

    @pomodoro22

    2 жыл бұрын

    @@invest_study 杞憂だと思います。コロナ対策のマスクも免疫力の観点で長期的にはよくないとされてますし。

Келесі