町山智浩氏が語る 20世紀名作映画講座_「俺たちに明日はない」後編

2/22 TOHOシネマズ 日本橋にて開催した
「第二回 新・午前十時の映画祭」特別企画
『町山智浩が語る 20世紀名作映画講座』
テーマ「俺たちに明日はない」で講演いただいた模様を
収録しました。

Пікірлер: 15

  • @user-rv8vd7ft4n
    @user-rv8vd7ft4n Жыл бұрын

    町山さんは、映画を時代と結び付けてくれる。

  • @user-qd9ts8rm9g
    @user-qd9ts8rm9g Жыл бұрын

    町山さんの評論は本当に聴く価値があると思う。 当時、衝撃を受けながら映画を観ていた人たちが羨ましい。 映画の歴史がリアルに伝わってくる。

  • @user-eh1sp6wh2l
    @user-eh1sp6wh2l5 жыл бұрын

    映画のラストシーン本当よかったです。 二人がはじめて肉体的に結ばれて、 ピストルでうたれまくる前に一 一瞬二人でみつめ合うシーンがよく、 テルマ&ルイーズもよかったし、 快樂の後の死に際がよいです(

  • @ChiakiShirakawa
    @ChiakiShirakawa4 жыл бұрын

    町山さんの解説聞いてから見たら感慨深かった。解説聞いてなかったら、ただの古い映画で素通りしたシーン多い。 私の息子の胎教映画がマッカーサさん御用達老舗事務所パートナーのオススメ「硫黄島からの手紙」。 今はもう戦争ものの映画の残虐シーン珍しくないから、ハリウッドの歴史聞くと面白い。 写実的な描写が主流になったり抽象的な描写が主流になったり、絵画と同様の流れが映画にもあるのね。 銀行強盗を繰り返して罪悪感がどんどん薄れていく過程とかは、現代の特殊詐欺とか繰り返して罪悪感麻痺させてる若者にも共通する人間心理かも。 会社や国家レベルだと、小さな不正は追及しやすいしトカゲの尻尾切りは楽だから厳しく排除される傾向あるけど、大きな不正は長いものには巻かれろ状態で放置されエスカレートしやすい。 大戦のときの日本の国力をわきまえない無謀な突進もそんな感じ? 戦前回帰の匂いがプンプンする現在はこのままで大丈夫?

  • @kobaltblue5105
    @kobaltblue51055 жыл бұрын

    25:46 新しい才能は否定せず、受け容れるべき。

  • @redsauria
    @redsauria5 жыл бұрын

    リアルタイムでこのラストシーンを観た時 子供の時みた白黒映画「革命児サパタ」を思い出した

  • @SAGA5505
    @SAGA55055 жыл бұрын

    この映画も車のシーンはほとんどセットだよね?

  • @user-ko4jy3hw4u
    @user-ko4jy3hw4u Жыл бұрын

    テキサスレンジャーズだとボニークライドの最期はかなり忠実に描かれてる。二人は車から出る間もなく車ごと蜂の巣にされて車が動き出して木にぶつかって止まるまで撃ち続けてる。

  • @user-nt7cn6jk5o
    @user-nt7cn6jk5o7 жыл бұрын

    ロッキーがアメリカンニューシネマの終焉だったのか。 ロッキーは、人を元気づける。

  • @syoukiakuninn9358
    @syoukiakuninn93584 жыл бұрын

    あー、片方のレンズとれたのはそういうことか!

  • @user-yf3iy5xx7o
    @user-yf3iy5xx7o5 жыл бұрын

    井筒和幸は本作を、「ラストは衝撃的やけど、中だるみしてて、大した作品やない」と評してた。町山さんほどの知識も無いんやろな!

  • @penpen4478

    @penpen4478

    5 жыл бұрын

    映画監督だから他人の作品を大手を振って受け入れることは難しいんじゃないの? 内心「すげー」と思っても、「あんなもんたいしたことない、俺の方がもっとすごい映画を撮れる」と言う人もいると。 実際、井筒監督はそういう感じでいくつも名作撮ってるよね。

  • @user-zv9ku3ps9p
    @user-zv9ku3ps9p4 жыл бұрын

    タクシードライバーとかは汚いニューヨーク写してるよなー

Келесі