【太陽光発電!】なぜ?注文住宅の家づくりで載せてはダメなのか?

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

参考BLOG←これ動画では話せない情報などもあるので動画と一緒に見てね!
ameblo.jp/lakuju/entry-125685...
参考動画
注文住宅の家づくり!!選んではイケない仕様って?床暖房は?太陽光発電は?タイル外壁は?
• 注文住宅の家づくり!!選んではイケない仕様っ...
使った機材
カメラ:EOS80D、レンズTokina SD14-20F2
マイク:オーディオテクニカAT2035
ミキサー:ヤマハAG03
録画:OBS
編集:premierepro
_______________________________________
設計士ブログ
ameblo.jp/lakuju/
ラクジュインスペクション
homeinspect.jp/
ラクジュ
lakuju.jp/

Пікірлер: 513

  • @user-id9qh3xw2m
    @user-id9qh3xw2m4 жыл бұрын

    勉強になりました。 なるほど要は優先順位を気にしていくことが重要だと感じました。

  • @akinoritamamoto6085
    @akinoritamamoto60854 жыл бұрын

    いつも楽しく拝見させて頂いております。質問なのですが、一条工務店の太陽光発電、蓄電池に関してはいかが思われますか??

  • @user-rt9pf7vp4y
    @user-rt9pf7vp4y4 жыл бұрын

    いつも楽しく拝見しています。 既に昨年夏にハウスメーカー木造の注文住宅を建てているのですが、ああ良かったと思うところと、事前に知ってたらなぁと思うところがあったりしますね(笑)ちなみに太陽光がデフォルトで入るメーカーでしたので、2.7 kWつけています。

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    良いサイズです!!3kW超えない程度がベストです!!

  • @user-wc3ti8jm7y
    @user-wc3ti8jm7y3 жыл бұрын

    試しに自宅で独立系の太陽光発電をしています。80Wでディープサイクルバッテリーに蓄電して使ってます。バッテリーが2年位で交換でうーん非常用の照明位は出来ます。庇の発電が出来るといいですね。角度とか調整出来そうだし。ナイスなアイデアだと思います。

  • @lakuju

    @lakuju

    3 жыл бұрын

    独立系発電いいですね!

  • @mbczljgd
    @mbczljgd4 жыл бұрын

    うちは片流れなのですぐに多くの太陽光会社が営業に来ましたが断りました。理由は①屋根に穴をあけたくない②屋根に何十キロもする重いパネルをつけたくない③定期メンテナンスの訪問や支払いが嫌だ。④太陽光だけでなく屋根のスレートのメンテナンス時の問題⑤補助金がなくなった或は減額したときの問題⑥発電した電気がいざというとき直接使えるわけではないこと、などなどです。結局、家はシンプルなつくりが良く、設備はその時々で最新ものをうまく取り入れられるようにするのがベストだと気付きました。我が家の大失敗はガス式ですが床暖房でしたね。まあこれは使わない限り邪魔でもないし使わなければお金もかからないので良い勉強になったと思ってます。家づくりで意外と見落としがちなのにどんなサッシを選べば良いかも教えてくださいね。これから建てる人の参考になると思います。我が家は窓がおおいのは良いけどやっぱりマンションに比べると寒いな~と感じてます。

  • @225map
    @225map4 жыл бұрын

    テスラ社のソーラーシステムで屋根材に太陽光発電システムを組み込んだ瓦を開発してます。非常に高耐久なようです。テスラウォールという蓄電池も高性能でコスパが高いと思います。まだそのソーラー瓦は米国のみの販売で製造が追いついてない状況ですが日本での発売が始まったら屋根に加重もかからず無駄なくパネルを敷き詰められるので良い製品だなと思います。ご参考までに。

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    イーロンマスクさん!!やっぱり凄いですね!!

  • @user-dt6xt7wm9g
    @user-dt6xt7wm9g4 жыл бұрын

    たまたま見ましたけど、面白かったです

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    また見てね!

  • @easywriter8553
    @easywriter85533 жыл бұрын

    いつも感謝です。 ご近所さんパネルは夏の西日をしっかり反射してくれて我家の二階部屋は見事にダブルで太陽光熱もらってます。暑ッ( 笑)

  • @lakuju

    @lakuju

    3 жыл бұрын

    それはきついですね!!

  • @user-tn9fh5jk7e

    @user-tn9fh5jk7e

    3 жыл бұрын

    あらら。そうなるとご近所トラブルに成りそうですね

  • @user-sw2ik5xx6u

    @user-sw2ik5xx6u

    2 жыл бұрын

    その光をさらに発電させるとか。。✨

  • @user-tt9nx1sf3i

    @user-tt9nx1sf3i

    Жыл бұрын

    大変ですね〜

  • @user-tm3nv9nr8u
    @user-tm3nv9nr8u4 жыл бұрын

    素晴らしく解りやすい説明ですね。 良いことも悪いことも解りやすいです 参考になりますね。

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    ありがとうございます😊

  • @acountgmail8354
    @acountgmail83543 жыл бұрын

    何度も出てきますが、太陽光も失敗ではないそうなので安心です。未来は誰も絶対のことは言えません。

  • @lakuju

    @lakuju

    3 жыл бұрын

    そうですね!

  • @user-sv8sg1bp8p
    @user-sv8sg1bp8p4 жыл бұрын

    まずは耐震、断熱、気密に費用を掛けるという事ですね。うちも最後に太陽光パネル載せますかって話があって、予算的に無理なので理由を聞いたら、パネルを無料にするキャンペーンを始めたと言われ結局設置しました。屋根が保護され、暑さも緩和されるかと思いましたが、逆に屋根材には良くないんですね。

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    しっかり施工すれば問題ないと思います。

  • @user-yd4jq1ke6i
    @user-yd4jq1ke6i3 жыл бұрын

    昔、家の屋根に載せるのは抵抗があったので、車のガレージの屋根に太陽光パネルを載せる検討した事がありますが、ヨドコウガレージに確認したら、例がない、保証できないと言われたので断念したように思います😓

  • @FF-fu1zc
    @FF-fu1zc4 жыл бұрын

    前の会社で新築の家に設置して、屋根裏の接続箱から出火して火事になったんだけど会社は「出火の原因は太陽光ではない。雷のせいだ」って言い張ってたけど、科捜研の人が調べたら原因は接続箱だったそうだ。一部火災になった個所の補修を業者に依頼して、余計なところまで補修しないか毎日営業所から1人見張りに行かせていたのを思い出す。4~5年前かな。ちなみに前の会社は一部上場企業ね。

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    怖いですね!

  • @user-ed4lu3ij8t
    @user-ed4lu3ij8t4 жыл бұрын

    本橋さんご苦労様です。 とても参考にできる又共感できる内容でした。 多くを望むのは確かに厳しいですね。 太陽光などは確かに格好よくあこがれるのですが私個人の考えで頭の上に重いのは・・・ と思い諦めました。(ご近所にも光害があっては申し訳ないので) 必要最低限のエネルギーをもっと小さくする方法をさらに教えて下さい。

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    私が実践している方法、こっそり教えますね・・・(動画にしたら嫌われる) 可能な限りお風呂に入らない、シャツなど臭いの限界まで洗わない・・です。

  • @antiJJ
    @antiJJ4 жыл бұрын

    太陽光を載せる事を検討していたので参考になりました。

  • @nsmith5248
    @nsmith5248 Жыл бұрын

    ソーラーを乗せようかと思っていたのですが、ヨウ素を原料にした太陽光発電パネル「ペロブスカイト」のことを知り、もうちょっと待とうかと思っています。 積水化学の話ですとあと2年後に実用化されるとのことですが、実際に住宅に使われ、後付けできる製品ができるのはどのくらい先になるとお考えになりますでしょうか?  屋根をカバー工法で直そうと思っており、2年くらい先なら修理を伸ばそうと思っています。

  • @tattsun2012
    @tattsun20122 жыл бұрын

    電気代全体に占める冷暖房費は一部だけだと思うので、電気代全体に効く太陽光導入コストと冷暖房費だけに効く断熱気密性能向上コストは単純に比べられないように思いました。 LED 電球にするとか 古い電力効率の悪い電化製品を新型に買い替えるなどと併用する必要がありますね。

  • @tdinm2341
    @tdinm23414 жыл бұрын

    知人が25年年前に設置しましたがメンテナンスフリーは嘘ですよね。数年レベルで壊れることあるし出力も徐々に落ちてきます。

  • @decodecopachi
    @decodecopachi3 жыл бұрын

    オフグリッド型で、太陽光+エコワンを採用しているエコワンソーラーってどう思いますか? 給湯器と冷蔵庫、トイレに絞ってるのがいさぎよくて採用考えてます。

  • @lakuju

    @lakuju

    3 жыл бұрын

    いいですね!

  • @Hiroko-mt1gn
    @Hiroko-mt1gn4 жыл бұрын

    今度の話も、大変為になりました! 次回からの話も、興味あります。楽しみです。 普段聞けない情報を提供してくださるので、感謝しかありません。

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    ありがとうございます!!

  • @user-id1ox1yy9c
    @user-id1ox1yy9c3 жыл бұрын

    凄く勉強になります! ちなみにカーポートの上に太陽光をのせるのはどうなんですか?やっぱりオススメしませんか?

  • @lakuju

    @lakuju

    3 жыл бұрын

    カーポートに載せるのは凄くいいですね!メンテしやすいし!

  • @user-ms5rv2pt5r
    @user-ms5rv2pt5r4 жыл бұрын

    とても勉強になりました。うちは床暖房が標準装備だったので、エネファームを使っています。(まだ2年目なので成果は微妙です。ちょっと得してるくらいです。) 屋根を気にする必要はないので、幾分リスクは低いでしょうか。

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    エネファームとか高効率給湯器の話もしたいと思ってます。

  • @KK-tn9ll

    @KK-tn9ll

    4 жыл бұрын

    エネファームって金持ちしか採用できない印象…

  • @user-pd6el6bp2r

    @user-pd6el6bp2r

    4 жыл бұрын

    エネファームは稼働時間or年数(10年)でフルメンテが必要。その時にまた金がかかる。その事を説明する業者が住宅メーカーも含めて非常に少ない。初期投資の安さ(私が家を建てた年ではガス給湯器プラス45万円程度)で飛びついた人が多かったですが、さてどうなるやら…

  • @MrMonkeypod
    @MrMonkeypod3 жыл бұрын

    太陽光 のせてるつもりが のせられた ってところですかねwww

  • @lakuju

    @lakuju

    3 жыл бұрын

    うまい!

  • @user-uz2rn8de8m
    @user-uz2rn8de8m4 жыл бұрын

    屋根工事専門の瓦屋です ソーラーは後でクレームがくるとやっかいなので手を出しません

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    なるほど〜 屋根専門の職人さんの意見は説得力あります!!一緒にKZread作りませんか?

  • @user-uz5hu7uv8m
    @user-uz5hu7uv8m2 жыл бұрын

    全く同感です! エネルギーを使わない構造にする方が先決で、家の性能向上に努力すべきではないかと。断熱や機密 室内換気循環など。そして足りないぶんを暖めたり 冷やしたりすると良いのかな? と思います。少なくとも 住環境を向上させた家造りが先かな?と思う。まだまだ太陽光発電パネルも、 頑張って性能を上げていって行って欲しいですね。化石燃料が悪か、CO2が悪か、太陽光発電パネルの処分方法も確立されていないと漏れ聴きますと、迷います。パネルを乗せないと環境破壊しているのかと、肩身の狭いおもいをしたり。これからの家造りは迷いますが、ラクジュさんのお話は 本当に、頷くばかりです。

  • @lakuju

    @lakuju

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます。

  • @user-tt9nx1sf3i

    @user-tt9nx1sf3i

    Жыл бұрын

    住宅の断熱性能を強化すれば雪国など以外では冬の暖房費は殆ど必要ないと思うのです。売電よお金はだれが払うかと言えば、それは電力会社というより、実際は太陽光発電を使っていない世帯から徴収されたお金ですよね その辺を考慮すると不公平だと思います

  • @user-eo5jf5rb5c
    @user-eo5jf5rb5c4 жыл бұрын

    ネジボルト止めしてるからまず屋根が痛むよね。 10年毎に足場を組んで屋根から下ろしメンテする必要があります。 地域によりますが、勧めてくるメーカーは顧客の事を考えてない。

  • @user-fp7yu7fz1s
    @user-fp7yu7fz1s4 жыл бұрын

    ちょうどマイホームを建てるところなので、すごく参考になりました(^ ^) もし良ければですが、吹き付けの断熱材がいいのか悪いのか分からないので良かったら動画作ってください!

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    断熱の話、以前にしましたが断熱は、性能・劣化・施工性・コストで一番良いのを選ぶのが良いかと、劣化しにくい断熱材と言う部分ではウレタン微妙ですね。 でも、コスト、施工性を考えると良いかと。

  • @user-rl9yi8rm4c

    @user-rl9yi8rm4c

    4 жыл бұрын

    吹き付け断熱材⁉️塗装の⁉️なんか悪徳塗装業者の言い回しぽっいな‼️壁の中にキチンと入れた断熱材の方がいいよ❗️とりあえず吹き付け断熱材って結露防止目的としてに使うヤツじゃないの⁉️建築関連の騙し勘違いが多くてみんな大金を損してる‼️詳しく知らない事だからみんな500万から1000万は家の補修や建替えなどで騙し取られてるよね‼️それだけの金額コツコツと貯めただろうに老後の生活に回せばいいのに‼️そのコツコツと貯めたお金を20年30年周期で騙され取られてるのを俺はよく見るよ‼️リホーム営業しているからえっ‼️コレがこの金額⁉️なんでこんな施工⁉️なんて当たり前に多い‼️それも大手の会社の仕事であっても❗️ちなみに太陽光は新築なら専用の屋根に作らないとリホームの時大変な事になるよ‼️安いスレート瓦に太陽光を乗せたりワザワザ雨漏りの原因作ったりして200万からかかるよ‼️それに太陽光を外して乗せてやれば何十万もかかるしまたすぐ屋根痛むし‼️とにかく後付け物は注意だよ‼️あと新築なら施主の旦那さんは身の回りに注意して生活してね‼️かなりのパワーを削られる事が多いから コレは建築関連の裏話の事だから

  • @1er3279k

    @1er3279k

    4 жыл бұрын

    福島真一 とても参考になりました。その新築の旦那さんなんですが、裏話のこともっと教えて下さい。

  • @zero2328
    @zero2328 Жыл бұрын

    至極当然の説明だと思います。

  • @bonbon-hr4nd
    @bonbon-hr4nd4 жыл бұрын

    知り合いの解体屋さんも太陽光パネル載せると瓦がダメになるって言ってたな

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    なるほど〜

  • @lpito5657
    @lpito56574 жыл бұрын

    動画の内容に私は同意です。 私の自宅は新築後に東日本大震災があり、脱原子力、火力発電の低減に貢献できればと環境を優先して太陽光パネルを乗せました。特に儲けようとか、そういうつもりはありませんでした。 乗せた後によくよく考えてみると、屋根の張り替えはどうするんだ?電気ケーブルの劣化による高抵抗化によって発熱→火災にならないか?どこか短絡しないか?パワーコンディショナーは10年に1回は交換が必要→メンテナンスコストがかかるなど良いことは何もありません。 売電期間が終わるタイミングに合わせて蓄電池導入などの訪問販売がよく来ます。リチウムイオン電池は5年程で劣化して10年で交換が必要です。 検討中の方はメンテナンスの事を良く考えた方が良いですよ。

  • @TokyoNullpo
    @TokyoNullpo4 жыл бұрын

    非常用として最小限の明かりと通信機器だけ動かせてそれらを充電出来る大きさで宜しいかと思います。それも常設せず普段は押入れにしまっておいて非常時に使うべきだと考えております。

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    折りたたみ式パネルが一番ですね!!

  • @user-nl9ju3ux8u
    @user-nl9ju3ux8u4 жыл бұрын

    屋上の有る家だといいんじゃない?そもそも瓦無いし。電池ってセルごとの個体差が大きくて導入時の性能、一年ごとにセルの出力チェックしないとパネル一枚だけ死んでたり、汚れても洗えない。

  • @isono759
    @isono7594 жыл бұрын

    わが家は某大手ハウスメーカーで屋根の上一面に載ってます。床暖もバルコニーも無駄なものでできています。とても心配です。

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    いえいえ!よい家ですよ!

  • @noband_width6633
    @noband_width66333 жыл бұрын

    庇パネル良いですね。

  • @Umabancho
    @Umabancho4 жыл бұрын

    電気製品だからメンテナンスフリーとかあり得ないし(最低でも防水パッキンの交換はやらないと)、 壊れたら重い邪魔な物が乗っかってるだけになりますしね 家の寿命が短くなるだけですよね

  • @user-on4hv7hf1p
    @user-on4hv7hf1p4 жыл бұрын

    勉強になりました、家も床暖房あっても、使わないんですね。ありがとう😊!

  • @qpl777

    @qpl777

    3 жыл бұрын

    床で冷房と暖房をするのを売りにしている工務店有りますね。効きが悪いと不評ですが。

  • @vitaciel
    @vitaciel Жыл бұрын

    太陽エネルギーを地球外から得ている時点で質量保存の法則から外れるのでは?と思ってしまった。

  • @user-tn9fh5jk7e
    @user-tn9fh5jk7e3 жыл бұрын

    10年前に父が「太陽光は元が取れない」といって反対していた。見抜いていた父は凄いって思った。

  • @lakuju

    @lakuju

    3 жыл бұрын

    えらい!

  • @user-tn9fh5jk7e

    @user-tn9fh5jk7e

    Жыл бұрын

    @@seicomart0 それは良かったですね

  • @km-fg8fn
    @km-fg8fn4 жыл бұрын

    片流れって構造的に負担がある形状なんでしょうか?

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    当然ですよね!

  • @user-cp3ny6bc7p
    @user-cp3ny6bc7p4 жыл бұрын

    北海道江別市の太陽光パネル実証実験を見るに積雪地域においては屋根設置型よりも壁面設置型の方が有用なのではないでしょうか。 冬季発電効率を下げる要因の着雪を防ぐ効果もありますが地上雪面からの照り返しにより発電効率が良くなるそうです。

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    雪国では壁面良さそうですね!!

  • @deerdeer7949

    @deerdeer7949

    4 жыл бұрын

    壁にパネルは強度の関係で無理見たいです。 保険対象外です。

  • @capersville
    @capersville4 жыл бұрын

    2009年末に4.5kwのシステムを載せました。 当時は補助金がフルに出て1kw48円の売電により約7年で元がとれました 自分的には夏に屋根裏部屋の灼熱地獄がパネルの遮熱効果により 我慢できる温度にまで下がったことが一番満足度が高かった気がしますね

  • @tarokaba4981
    @tarokaba49814 жыл бұрын

    こんばんは。 いつも楽しく見させて頂いてます。 太陽光パネルを載せる家を建築中です。 雨漏りだけ、すごく気になりました。 高い確率で雨漏りはするのでしょうか? 雨漏りをしない可能性もあるのでしょうか?

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    施工基準通りしっかり作れば問題ないですよ!!

  • @user-vl6qk6qf7k
    @user-vl6qk6qf7k2 жыл бұрын

    昔の家は、冬に暖かい家が最高と聞きました。今の時代に思うことは、夏に涼しい家ですね。太陽光パネルのひさしは眩しい太陽光線をさえぎってくれますから、最高ですね。やはり家の中が暗くなる印象があるんでしょうかね。良いご提案だと思いますが、ひさしのタイプの家は中々見ませんね。ローコストの工事のせいか、直接地面に並べていて、太陽光パネルの下の部分を活用されていないケースが多いと感じます。私は、ひさしもいいですが、自動車や自転車置き場などの下の部分が活用できるところに屋根代わりに太陽光パネルを設置できたらと思うのですが、決して平野部が広くない日本ですがこのような家も少ないですね。

  • @lakuju

    @lakuju

    2 жыл бұрын

    営農型太陽光発電が日本には最も合っていると思います。下草のメンテも不要だし作物は採れるし平坦だし街に近い!

  • @raccoonverthy76
    @raccoonverthy764 жыл бұрын

    実家が知らないうちにオール電化+太陽光パネルをつけていました。たぶん4-5年前です。当時築24年くらいかとおもいます。しかも素人目でみても結構広範囲でした。なんだか業者に騙されたような気持ちになり悲しくなりました。。もちろんですが本人たちは満足しているようです。今後(メンテ発生時、蓄電池誘導etc)のためにもこの動画の内容を伝えるべきでしょうか。

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    満足しているのならそれが一番です!!

  • @oht9754

    @oht9754

    3 жыл бұрын

    満足なら価値になります。知識人がどうしても心配になるのでやめるべきでしょう

  • @universal_0794
    @universal_07944 жыл бұрын

    太陽光気になってたので すが、検討から外します! 屋根は片流れやめます。

  • @user-hd3xs9kw6b
    @user-hd3xs9kw6b3 жыл бұрын

    昔、むかし屋根上に太陽温泉装置つけるのか凄く流行った。うりは、風呂を沸かさなくてもお湯が出るがうたい文句だった。私の父も屋根につけた。しかし、直ぐに廃れました。理由は、タンク内が直ぐに藻が涌いて不衛生になり風呂に使用できなくなった。だから私は太陽光発電進められても絶対に拒否した。だって取り付けに100万円かかるんだよ。

  • @nakamoto.
    @nakamoto. Жыл бұрын

    太陽エネルギーは核融合エネルギーなのでエネルギー保存の法則の外にある概念ではないですかね。

  • @MickCorgi
    @MickCorgi4 жыл бұрын

    半導体工場に勤務していた時、加工後の不合格シリコンウエハーは太陽光屋さんが買い取ってくれてましたね。生ウエハーの1割ぐらいの値段だったかな。

  • @user-nr9fk7bt1u
    @user-nr9fk7bt1u2 жыл бұрын

    仕事中に産廃業者に聞いた話ですが将来の廃棄が大問題だそうです。 私は自分で320wのパネルを屋根に上げましたがたった2枚位なら分解して何とでもなります。 しかし25年保証になっているので人間の方が😅 とにかく自分で全て管理で来れば全く問題なしでこれだけでも凄い発電量です。

  • @lakuju

    @lakuju

    2 жыл бұрын

    自分で設置!!すごいですね!!私も300Wパネル2枚屋根に付けましたよ!ちょっと足りないかな・・・

  • @sr-oi2bj
    @sr-oi2bj4 жыл бұрын

    確かに太陽光パネルの廃棄処理が的確に行われない可能性はありますよね、過去には誰もいない原野に特別管理産業廃棄物を高額な処理費を受け取り土に埋めていた事実もありますしね、現状ではとても環境に優しいとは言えない気がします

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    そうなんですよ!!更に太陽のエネルギーを吸い取っている このことがどれ位環境に影響するかって、誰も意識にないですよね・・・

  • @user-lk1ev5xk4i

    @user-lk1ev5xk4i

    4 жыл бұрын

    ん〜、sr22さんへの批判では無いですが、故郷の空き地や山林に家電や自動車等が大量に投棄されているのを散々見ていますから、太陽光パネルだけが批判されるのも疑問ですね。

  • @sr-oi2bj

    @sr-oi2bj

    4 жыл бұрын

    太陽光パネルへの個別的な批判でも攻撃でもありません、全てを理解した上での設置には別に何もありません。ただ適切な処理までを考えると発電量を回収できる「エコ」なシステムではないと言う事です。話は変わりますが山林等へのゴミの不法投棄は本当に迷惑ですよね

  • @user-kc3bd2vr9u
    @user-kc3bd2vr9u4 жыл бұрын

    24時間換気が標準な昨今 トラブルや災害による停電時とかを考えると ソーラーあるいは最低限の蓄電は必須な気がするんですが むしろそれ以外で載せようとは思わないかな、、、 地方で家新築建てて シェルター化を考えてるんですけどね

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    現在の太陽光システムでは、停電時に換気に電力行きません・・・

  • @user-kc3bd2vr9u

    @user-kc3bd2vr9u

    4 жыл бұрын

    ラクジュ建築と不動産 ふぁっ∑(゚Д゚) マジですかー リーフとV2Hとかを導入しても意味無いんですか?💦 ショック、、、

  • @adai4089

    @adai4089

    4 жыл бұрын

    深読健一 回路分けの仕方次第では動かせますよ換気

  • @Channel-lg1ev

    @Channel-lg1ev

    2 жыл бұрын

    動かせないものもありますし、動かせるものもあります。V2Hも同様に、家中丸ごとカバーできるものと、一部分だけカバーするものがあります。

  • @user-lw3ub4wo4z
    @user-lw3ub4wo4z4 жыл бұрын

    今年7月で6kW設備は10年目を迎える1KW¥48円の買い取りで多分設置費¥280万円を回収出来たと思う、 これからが利益と思いきやIKW¥17~¥19円とかw、今のところ故障は起きていないが 保障も切れるから今後は運任せの運用なのが心配です、いろいろバッテリの話は聞くが 高額の設備はやる気はない、天気良ければ昼間の電気代は削減できる程度かな、 電気自動車を買えば燃料の足しにはなるかな?

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    難しいのでは?

  • @moubhe
    @moubhe4 жыл бұрын

    廃棄ソーラーパネルは、工場倉庫の外壁材に最適でしょう、表面ガラスだから劣化も少ない、同じ形状の物が大量に揃う産業用は特に最適でしょうね、10〜20年後には廃棄ソーラー外壁が流行ってるでしょうね、その頃には専用ジョイント部材等も発売されてる事でしょう

  • @iinioii4287
    @iinioii42874 жыл бұрын

    テスラモーターズのソーラーシステム、パワーウォールについての意見をお聞きしたいです

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    あまり興味がないです・・・ごめんなさい。

  • @commentty2567
    @commentty25672 жыл бұрын

    ものすごく真っ当なことをおっしゃっていると思います。ということは逆説的に言うと、十分に吟味せずに、あるいは利益追求なる営業マンの口車にのってどこか大事な部分をすっ飛ばして太陽光パネルを設置してしまって、それ以降に起こるであろう不幸なことに気がつかないか、あとになってから気がついて後悔しても、おそいですよっていうことですよね。 ひとつだけ、疑問に思うことが。物理の法則とかいうお話の中に出てきたことですが、太陽光を太陽光パネルが奪ってしまっているのではないかというおはなしですが、建物の上にある屋根に当たっている太陽光はたぶん、たぶんですけど単に無駄に当たっているだけなので、それを太陽光パネルが奪っても影響がないような気がするんですが、いかがでしょうか。それともわたしが気がつかないもっと違うことがあるのでしょうか。ちょっと興味があります。ここの部分もっとお聞きしたいかなぁ。

  • @kahomare
    @kahomare4 жыл бұрын

    ひさしとしての設置は壁面設置になり、日照条件の悪化が懸念されます。 小容量の場合設置単価が割高になるおそれがあるので注意が必要です。 個人的には12Kw程度のモジュールを設置して、パワコン を9.5Kwにする事でFIT単価を上げ、曇天時の発電量を確保する事で割高な日中の電気を買わないで済む様にするのが良いと考えています。 FITが終わったらV2HかEVの中古バッテリーを使った定置型蓄電池ですね。 V2Hに関しては、中古EVを買って、登録を切って繋ぎっぱなしにするのかなという印象ですね。 今のところ定置型の蓄電池を設置するより大容量で安価だと思います。 場所を取りますが…。

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    頑張ってください!

  • @user-tl9do8pb7y
    @user-tl9do8pb7y4 жыл бұрын

    今朝(2020.5.12)松尾設計室さんの動画にご出演されていたのを拝見しました。 推進派の早田さん、今泉さんも「断熱や機密をきちんとした上で」と言われていました。 本橋さんは反対派として語られていましたが、この結論を見て納得です。 確かに建てる際、付ける設備のために断熱を削っては本末転倒だと感じます。 それから、太陽光発電を載せていなくても「いざというときに『必要なもの』を動かしていかれる手段」を考えてみるのも良いのではないのかなって思います。必要なものの選定が第一だとは思いますが・・・。 ありがとうございました(^^)

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    太陽光発電は盛り上がりますね!!でも私はイラない派です!

  • @user-rj1ok7gr5t
    @user-rj1ok7gr5t10 ай бұрын

    本橋さんの意見に賛成です 順番が大事ってことですよね。 太陽熱をもっと利用するひつようがあると思います。 北側でも発電するようになるといいですね。 jこれから載せようと考えている人は、屋根が重くなるので、耐震計算をしてください

  • @user-ex8kr8df1e
    @user-ex8kr8df1e4 жыл бұрын

    太陽光に含まれる紫外線や赤外線で経年劣化するはずなのにメンテナンスフリーって… 車だって劣化するのに、置かれっ放しの発電パネルが劣化しないはずは無い。

  • @reygouf

    @reygouf

    3 жыл бұрын

    屋根の修繕工事も必要ですからね。

  • @Unknown-zm8bc
    @Unknown-zm8bc4 жыл бұрын

    本橋さんの動画を結構見ていますが、太陽光発電に限らず、優先順位を考えるのが大事で、基本性能を上げる方が先といつも仰っていて、何にしても予算が余っているならやれば良いというスタンスですよね

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    お金が余っているなら住宅業界のためにもお金使ってください!

  • @masamifukushima7065
    @masamifukushima7065 Жыл бұрын

    寒冷地に住んでいる住人はまず付けないでしょう。 冬の間雪が屋根に降り積もって発電しないのでメリットがあまりないです。

  • @Tumutan
    @Tumutan8 ай бұрын

    太陽光は使える設備が重要です。まずはエコ給湯は発電する日中にお湯を沸かします。次にAVの電気自動車で買い物や通院に使い日中は殆ど 駐車場にあれば燃料費はほぼ無料です。パネルは屋根に太陽光をじかにあたるのを防ぐので屋根からの熱の浸透が少なく冷房負荷が減ります。 災害時に停電しても発電する昼間であれば電気が使えます。良い事ずくめを書きましたが事実です。

  • @user-xe9up8oj8c
    @user-xe9up8oj8c4 жыл бұрын

    3Dプリンタで作れるんだから価格は大きく下がるでしょう。購入は壁紙の様に扱われてからでいいと思います。

  • @osanonsen5161
    @osanonsen51614 жыл бұрын

    カーポートに太陽光パネル乗っけるのなら家は無改造でいけるかなぁ

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    それがいいですね!!

  • @cvKamiyaHiroshi

    @cvKamiyaHiroshi

    3 жыл бұрын

    家の屋根並の面積で日当たりが良ければ良いと思います

  • @nadallover001
    @nadallover001 Жыл бұрын

    かなり深い内容で好きです

  • @lakuju

    @lakuju

    Жыл бұрын

    ありがとうございます。

  • @user-hk8vs9op2r
    @user-hk8vs9op2r2 жыл бұрын

    今まさに廃棄問題が浮き彫りになりつつありますね…

  • @user-gt1bf6dc6j
    @user-gt1bf6dc6j3 жыл бұрын

    少し極端な議論ですね。私は新築時に設置しましたので瓦をふくときに一緒に架台取り付け用模擬瓦を瓦屋さんに一緒に設置してもらいました。従って釘を打ち付けるのも普通の瓦とおなじです。模擬瓦の寸法も本瓦と同じに合わせてくれました。パナの製品です。総容量6.8kWです。パワコンは4kW×2台です。初年度は28万円の売電価格となりました。二年度は少し効率が低下 するのでこれよりか少し悪くなります。15年度保証ですが補助金は地元の市から17万円いただきました。10年後は売電価格も37円/kWhから数円になると言われていますのでバッテリ-蓄電を導入しようかと思います。そのころは二次電池も安くなっていると思います。今はバッテリ-の充放電効率0.78程度を考えると即時売電の方が経済的になります。自立運転は停電時に一度だけ冷蔵庫用の電源に使用しました。冬季を除いて売電価格が高いので差額は+となっています。自家消費量は発電量の2割以下となっています。毎日太陽熱利用の温水器の温度とともに記録を取っています。私は大変満足しています。春先の花粉の多いときには庭から水道水を降り注いで花粉とチリを除去しています。結構きれいになります。

  • @user-gf8dq4hl3e
    @user-gf8dq4hl3e4 жыл бұрын

    日本はまだパネル価格が高いですね。100万円以下で5kwとか乗せれて全固体電池とかに充電出来て売電しなくても自家消費出来るようになれば殆ど電気代を払わずに済んでお得になるとは思いますがまだまだ先の話しですね。 太陽光温水器も庭があれば屋根も痛めずに運用出来て良い気もするけど場所を撮るから邪魔かな。 太陽光温水器は夏は暑いお湯が出て30万円くらいで15年くらいもつから、やや良いかもと思います。

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    太陽熱温水器の方が効率よいのでお薦めなのですが、何故か補助金など優遇政策がない・・闇

  • @user-ky9wf8nh1o

    @user-ky9wf8nh1o

    4 жыл бұрын

    @@lakuju その太陽熱温水器の詳しいお話しをお聞かせ下さい、楽しみにしています。

  • @damemitai
    @damemitai Жыл бұрын

    いま一条工務店ともう1社で新築を検討しています。余剰売電でも効率悪いのでしょうか 電気代の値上がりは今差し迫っているので、個人的にはありかと思っているのですが…

  • @lakuju

    @lakuju

    Жыл бұрын

    ありです!

  • @damemitai

    @damemitai

    Жыл бұрын

    @@lakuju ご返信ありがとうございます。ちょうど今他の動画も見させていただいており、大変勉強になります。 HMの言う通りにするとしても、しっかり見定められるように勉強させていただきます。

  • @user-mv5wj9tj6g
    @user-mv5wj9tj6g4 жыл бұрын

    設置費用高くて、修理費も高い。生み出す電気は少量。これではメリットないですね。故障のリスクを考えると、5年では元取れないと話にならない。

  • @user-wj1qh4jn5b
    @user-wj1qh4jn5b4 жыл бұрын

    RCコンクリート住宅を建てて13年経過しました(地下1階地上3階建て陸屋根) よく10年毎に塗装や防水のメンテナンスが必要と言われてますが、先日見積もりを取ったら250万以上でかなり負担です。安く上げる方法内でしょうか? 住宅のメンテナンスについて動画をあげてくださると幸いです。

  • @user-zw2vr6bk1l

    @user-zw2vr6bk1l

    4 жыл бұрын

    横浜の平均単価ですが仮設ビケ足場㎡800円 外壁、屋根変性シリコン塗装㎡1600円 ウレタン防水㎡4000円位です。

  • @musk6582

    @musk6582

    4 жыл бұрын

    足場だけで安くても70万くらいかかっちゃうよね 今トビの単価高いしね

  • @new-wy4gm
    @new-wy4gm4 жыл бұрын

    友人が太陽光パネルの販売会社で働いてますが、投資としては採算が取れないことが猿でもわかるような状況になったので今では蓄電池の訪問販売にシフトしたみたいです。ただ、蓄電池は高すぎるのと、耐用年数が10年・15年と謳ってあっても実際は7~8年で壊れる可能性が高いとも言っていました。個人的に蓄電池よりもグレードの良い発電機を購入した方が良いと思うのですがどう思いますか?

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    太陽光業界は今、蓄電池で鼻息荒いですよね!!

  • @skyfish7777
    @skyfish77772 жыл бұрын

    設置するなら売電を考えないで自家消費分だけのパネルを載せれば良いというアドバイスにとても興味を持ちました。また、1Kwくらいが適当とも言われていましたが、この1kw(おそらく自家消費分だと思いますが)がどういった想定の数値なのか教えて頂けますか?最近は天気予報と太陽光とエコキュートを連動させるシステムが有るようですが、1kwにはエコキュートの消費電力も考慮されているのでしょうか?一般的には4-5Kwと言われています。かなり一般論と乖離が有りますね?

  • @lakuju

    @lakuju

    2 жыл бұрын

    1kWと説明してましたか?3kwー5kW程度と私も認識しております。家庭環境で家電消費量が大きく変わるのでその家庭によるのでしょうね。

  • @123456789dhl
    @123456789dhl4 жыл бұрын

    一つだけ忘れてはならないのは、太陽光パネルは長期補償(20年~25年)でも変電設備は10年程度で劣化してメンテが必用になる事。

  • @nonndakureemonn

    @nonndakureemonn

    4 жыл бұрын

    メーカが倒産したら「補償」は受けられないカモってのもありますね。10年でスマートメータも自己負担で交換だったと?

  • @deerdeer7949

    @deerdeer7949

    4 жыл бұрын

    スマートメーターは無料で交換です。

  • @user-ko9ou2vq1x
    @user-ko9ou2vq1x4 жыл бұрын

    本橋さんいつも動画拝見してます。 構造計算(許容応力度計算)による耐震等級3取得とUA値0.5程度の断熱性(heat20g1かg2グレード)は欲しいなと思ってます。 しかしなかなかそれらを謳っている工務店が見つからないのですがどのように探していけば良いでしょうか?どこか妥協すべきでしょうか?? 住んでる地域は愛知県で6地域になります。

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    よい工務店の探し方動画作っているので、是非観てください。 ハウスメーカーに負けない!!よい地域工務店の探し方 kzread.info/dash/bejne/h36L2cugebO8ZMo.html

  • @user-ko9ou2vq1x

    @user-ko9ou2vq1x

    4 жыл бұрын

    ラクジュ建築と不動産 お二方ありがとうございます。 よい家が建てれるよう頑張ります! また動画楽しみにしてます🤗

  • @fumisakai1750
    @fumisakai17504 жыл бұрын

    本橋さん、こんばんは😄 今回の動画は、太陽光発電‼️ 虎ちゃん🐅と共に、太陽光パネルをのせたミニチュアハウス… (細かい演出、私、大好きですっ☺️) 太陽光発電、利用するならば🏠自宅での供給が補えれば良い…確かに、その方が効率的ですね‼︎ ただ、私は、太陽光発電の何がそんなに、魅力的なのかがピンっとこないんです。 話が少し、違いますが… 実家の近隣の稲作をやめてしまった田畑に、どんどんと太陽光発電のパネルが所狭しと設置されています。 地方のあちらこちらでは、かなりよく見られる現状だと感じています。 しかも、整然と設置されたパネルから、夕日や日中の太陽光🌞… 特に夏場‼️ パネルからの反射光が、半端なく目が痛くなるってご存知の方、少ないのかもしれませんね…😎😎😎 もし、太陽光パネルの設置を検討中の方が視聴者の中にいらっしゃったら、是非とも、ご自宅の事だけでなく、 近隣の方への配慮、景観への配慮も、考えて頂きたいなぁと思いますよ‼️   さぁ〜て次回の動画😨😱😨😱 私の失敗談と重なりそうで…まだ、物件の契約には至ってませんが… 泣きながら見る👀やもしれませんね(°▽°) 本橋さん、 いつも、丁寧な動画の構成、ありがとうございます😊

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    話しづらい・・・

  • @fumisakai1750

    @fumisakai1750

    4 жыл бұрын

    @ラクジュ建築と不動産 🤣😂🤣話して下さい〰

  • @thefable2882
    @thefable28824 жыл бұрын

    すごく興味のある話でした! 省エネや被災時は役に立つけどイニシャル・ランニングコストや屋根材への影響を考えるとどうなんだろう?費用対効果は?など。 個人的には最近出始めた『電気自動車』に思う感覚と似ていて、すごくいいシステムだけど将来のコストも考えて慎重に検討しなきゃと思ってます。不安なら数年様子を見てから(コスト、性能、性能保証の改善など)、載せるのもありかなぁと。 勉強になりました!!

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    電気自動車もメンテで大変みたいですね・・・中古車すごく安くなるみたいですよね。

  • @waltraute7992
    @waltraute79924 жыл бұрын

    うちは乗せてしまいました。 Teslaでお願いしたんですが、そこで初めて知りましたがソーラーパネルまさかのPanasonic製でした。 Teslaパネル(蓄電システムのパネル)のディテールで選んだのですが、それなら最初からPanasonic製の方が良かったかもしれません。 でもコストは掛かりましたが電気を殆ど買わなくていいのでそれは良かったかもです。

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    Teslaパネルって格好いいですね!

  • @user-ny8xx7zp9z
    @user-ny8xx7zp9z3 жыл бұрын

    エネルギー保存の法則、その通りだと思いました。 ある大学教授から聞いた話では、風力発電所の周りで風速の低下があるとのことです。 だとすれば、それも別の形の気候変動ですかね。

  • @lakuju

    @lakuju

    3 жыл бұрын

    ありがとうございます♪嬉しい😃

  • @shigetoshimasuda3000
    @shigetoshimasuda30004 жыл бұрын

    太陽光パネルとそのシステムを作るために必要な電力がどのぐらいなのかを知る必要もありそうですな。

  • @suzuki888riichi

    @suzuki888riichi

    4 жыл бұрын

    shigetoshi masuda さらに、最終処分時のコストとか 20年後とか社会問題になるでしょうね。

  • @tknrhtr2369
    @tknrhtr23694 жыл бұрын

    屋根一体化の太陽光パネルはどう思いますか?

  • @hima1848

    @hima1848

    4 жыл бұрын

    技術屋視点だと、不良が出た場合はどうするのかが一番気になる。電気的にも建築の面からも疑問ですね。あと軒が出過ぎるとスネ夫ヘッドみたいで格好悪いですね。

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    出来れば避けた方がよいと・・・

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    ホント、どうやって交換するのでしょうね・・・

  • @new-wy4gm

    @new-wy4gm

    4 жыл бұрын

    屋根材において最高級品扱いなので、固定資産税は高いですよ(屋根部分だけにおいて)

  • @user-ir8vr9rf1w
    @user-ir8vr9rf1w4 жыл бұрын

    うちは新築で、屋根に穴をあけない形で設置する予定です。 太陽光は電気代とトントンになればいいかなとおもってのせました。というかセットでついてました。 リスクも把握しながら設置をきめました。 メンテナンスしっかりしたいと思います。

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    それで良し!!

  • @metalj8681
    @metalj86814 жыл бұрын

    屋根のメンテナンスが大変。

  • @user-td8bv7id1c
    @user-td8bv7id1c4 жыл бұрын

    現状は売電価格も初期時の半分で、更に下がり続けるのは目に見えてるます。 災害時の備え・エコ意識・資金に余裕がかなりある以外ではメリットは少なそうです。 資金に余裕があり設置するにも、メンテナンスと将来的な雨漏りのリスクを考えたらガレージの上に設置するのが良さそうな気がします。

  • @Jun-zg4yo
    @Jun-zg4yo4 жыл бұрын

    屋根置き蓄熱給湯/暖房の訪問販売が流行った頃、屋根の上に重量物を長期間載せた場合に弊害が無いのかちょっと調べた事があります。 一般住宅は、昔から屋根の上に物が載る事を全く想定していないという結論でした。 屋根の上には何も置かない。点荷重なら人間程度の重さまでですね。 アンテナか、エアコン室外機までかな。 面での荷重も想定していないようです

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    太陽光パネルも点荷重ですよ!

  • @uncle6942
    @uncle69424 жыл бұрын

    我がポンコツ家屋へ セールスに来たバカがいた

  • @moubhe
    @moubhe4 жыл бұрын

    折板屋根を住宅に採用されない理由教えて下さい、

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    納まり悪いからでは? あまりひとつのことにこだわらない方がいいですよ!

  • @moubhe

    @moubhe

    4 жыл бұрын

    @@lakuju なる程、そうやって業者は素人に売りたい物を適当に販売するんですね

  • @wanazuki2012
    @wanazuki20124 жыл бұрын

    ソーラーはカーポートにつけるのがいいですね ついでにV2Hで 売電価格なら今は風力ですね

  • @Jun-zg4yo

    @Jun-zg4yo

    4 жыл бұрын

    風力発電は風吹かないと1円も発電できない。 台風のような強風時なら目一杯発電すると思っても逆、安全のため発電停止。ブレーキに電気使う。 年中微風以上強風以下の風が吹いていれば24時間発電できるが、そんな条件なかなか無い。 価格だけで飛びつく家電じゃ無い。

  • @yasudan7690

    @yasudan7690

    4 жыл бұрын

    そうですよね。 エネルギー密度考えると水流の方が空気の833倍重いのでエネルギーも833倍あります。 と云うことで、近くに小川や綺麗な側溝の水流が流れている所で小型の水車を使って発電するのが一番効率が良いでしょう。 季節や天候によって水量は変わりますが、24時間発電できるので、蓄電池の負担がほとんどありません。 その代り水の流れるところの近くは水害の危険性も同居しているので覚悟が必要です。 全てが良い条件はなかなかありませんね。

  • @formula0000
    @formula00004 жыл бұрын

    V2Hは同感ですね。乗りたいときに電池がないとか本末転倒もいいところ。 太陽熱温水器のほうが効率が良いというコメントがありましたので教えてください。最近はエコキュート連動で電気代節約できるものとかもあるようですが、どういうタイプがおすすめでしょうか。余談ですが、昔おじいちゃんの家では水を入れたタイヤが屋根に乗ってました。

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    ノーリスのVFシリーズですかね!ほとんど売れていないようです!!

  • @formula0000

    @formula0000

    4 жыл бұрын

    ​@@lakuju 返信ありがとうございます。不凍液循環タイプなんですね。直接水を流すタイプより長持ちしそうで良いですね。家を建てるにはまだしばらく時間がかかりそうですが、参考にさせて戴きます。

  • @herohero5423
    @herohero54234 жыл бұрын

    将来の廃棄コスト心配ですね。 ここ半年で産廃用コンテナBOX代 倍になりました。将来のゴミ問題を考えないのは原発思想と同じとかな。

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    ここが難しいところですよね・・・

  • @user-um2gj7je6w
    @user-um2gj7je6w4 жыл бұрын

    チャンネル登録させていただきました。 自宅の裏に崖があり(自分の崖(土地)ではない)崩れてきて建て替えを検討しています。 崖傾斜、母屋解体、母屋解体に辺りも解体しなくてはいけなくなり 計1000万と言われました。 ハウスメーカーは一条工務店の床暖房、太陽パネル屋根を検討していましたがこちらの動画をみて再検討します。 もしご教授頂けたらお願い致します。

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    それは大変な思いしましたね。 敷地の安全性は、大事ですね!

  • @33japan7
    @33japan74 жыл бұрын

    セメント瓦は対応年数は15年ももたないです。新築で太陽光を乗せる場合屋根の重さを計算します。太陽光を後から乗せた場合屋根の計算方法が変わり屋根の耐力がもたない場合があるので屋根の強度を高めて太陽光を乗せる場合はOKだと思います。

  • @green-fy5sd
    @green-fy5sd4 жыл бұрын

    大阪です。 別に太陽光発電には、 こだわりは有りませんが 問題は、2018年に地元で 広域停電が発生して停電 が1週間続きました。 市内の信号機も停止して 各交差点に警察官が張り 付いてました。 何か二次電地が必要です し、更に地元電力会社も その時に何かご家庭で? 対策を考えて下さいとの 事を言って来ました。 何がお勧めですか?

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    一週間ですか、それは大変でしたね。 でも、その事態って今後頻発しますか? それに対策ってかなりコスト掛かりますよ。

  • @green-fy5sd

    @green-fy5sd

    4 жыл бұрын

    @@lakuju でしょうね? ちょい昔には、震災も有り ましたし今、南海トラフが懸念されてますね

  • @green-fy5sd

    @green-fy5sd

    4 жыл бұрын

    @@lakuju 頻発は、回避したいです がこればかりは?何とも 電力会社は心配無いって 言っては、くれませんね?

  • @green-fy5sd

    @green-fy5sd

    4 жыл бұрын

    @@lakuju あの時は、大変で停電を したら?ダメな所も停電 して?病院は、自衛隊に 出動要請してました。

  • @musk6582

    @musk6582

    4 жыл бұрын

    大阪で1週間の停電? 大阪の何処で?

  • @keisukeoutdoor9467
    @keisukeoutdoor94674 жыл бұрын

    一条工務店では全面を勧められましたが良くないんですか?

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    維持メンテがしっかり出来ればよいのでは!

  • @miutomo3315
    @miutomo33154 жыл бұрын

    今年8月で7kW設備は6年目を迎え1KW¥32円の買い取りで今のところ故障は起きていないです。 耐震構造6で家を建てたときの設置は某S興産からシャープブラックソーラー、キャッチ工法で屋根に穴は空いてない。 でも震度3から4の地震で家が結構揺れる。 10年で高額なメンテをするかどうか悩む。。。 つけなければ良かったかな??????? 年間で電気代はとんとん、蓄電はつけてないです。

  • @hasebooo5478
    @hasebooo54784 жыл бұрын

    太陽光も風力も地熱も『環境に良い』とは言い切れませんよね。そのエネルギーは無限ではありませんからね。

  • @hirofree9983

    @hirofree9983

    4 жыл бұрын

    太陽光は電磁波でネジ緩むとか言われてますし、風力は風切り音(低周波)がすごいと言いますし、地熱も余分熱ならいいですがあまりにも過度になると環境にも影響があるとか、それぞれ色々いわれているみたいですね。 結局はエネルギーを得るという事は何かしらのリスクがあるという事なのでしょうね。

  • @Games-wj3lo

    @Games-wj3lo

    4 жыл бұрын

    太陽光も風力も地熱も基本的には無限のエネルギーと考えていいでしょう。 地球にあるほぼすべての資源、エネルギーは太陽光によるものです。

  • @user-vq1xr6sw9i
    @user-vq1xr6sw9i4 жыл бұрын

    太陽光パネルは30年以上持つらしいが10年前後で電気系統システムの部分が故障しましたが30万ぐらいかかるらしい。

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    パワコンですかね!壊れますね。

  • @no882323
    @no8823234 жыл бұрын

    おそらく太陽光発電を使いたい動機の大半は、太陽の力を直接利用しているという実感が快感であるからだと思います。

  • @user-un9rs4lp5f

    @user-un9rs4lp5f

    Жыл бұрын

    もちろんそんなわけはございません(笑)快感に100万かけるのはちょっと

  • @kura2181
    @kura2181 Жыл бұрын

    太陽光を設置するのに、メリット、デメリットを理解するのは重要だとおもいます。ただ最後には太陽光発電を家に付けたいと言う思いですよね、付けるとワクワクするとかですよね、自分の欲しい車を買うのに車のメリット、デメリットを考えて買わないと思います、車が金を儲けてくれる訳でもありません、私も家に太陽光付けましたが、儲けるために付けたのでなくワクワク感を優先して付けました。人生短いのですから自分の好きなことをして満足すれば幸せだと思います。話は変わりますがエネルギー保存の法則ですが、太陽光パネル1枚製作するのに必要とするエネルギーは、太陽光パネル3枚位以上生涯発電するエネルギーが必要ではないかと想像しますが、誰か計算した人はおられませんか?

  • @lakuju

    @lakuju

    Жыл бұрын

    正直うまい話はないですね!

  • @chanelgreat824
    @chanelgreat824 Жыл бұрын

    断熱、気密を上げたほうが良いのは判るのですが、果たしてそれを、安心して満足に出来る業者、工事がして貰える工務店が存在して、依頼できるのか?という問題ですね。

  • @lakuju

    @lakuju

    Жыл бұрын

    建築業界の技術向上が大事ですね!

Келесі