【スターウォーズ】オビ=ワン最終話超解説|あのセリフの本当の意味:6話で見せたライトセーバー技術|クワイガンと交信できた理由|スターウォーズ解説・考察|ネタバレ有

Ойын-сауық

最高だった。
オビワン最終回:第6話をさらに解説・考察
■チャプター情報
00:00 イントロ
00:27 オビワンが見せたフォーム
02:33 ベイダーの成功と失敗
03:34 オビワンの意図
04:40 オビワンとアナキンの会話補足
06:35 会話に隠された意図
08:58 フォース・ゴースト
11:55 クワイガンと交信できた理由
14:18 オビワンにとってのフォース
15:40 オビワンとレイア
16:56 アウトロ
#スターウォーズ #オビワン #アナキン
■Presenter:サック
■Japan Sci-Fiとは
SFを語る・楽しむ・出会う。
Japan Sci Fi 日本初のSFファン達のための参加型コミュニティです!
皆さんが楽しめる設定解説、ストーリー解説、考察を配信していきます!
作品をよりよく楽しめるグッズも併せて紹介!
#JapanSci-Fi #SFを語ろう #サイエンスフィクション
チャンネル: / @japanscifi
Twitter: / japan_sci_fi
■ビジネスの連絡
For business contact
japanscificommunity@gmail.com
■使用楽曲
・効果音:FROM SOFTWARE”Armored Core For Answer”
・曲:
シアン written by shimtone
雨の日に乾杯 written by しんさんわーくす
Wind Rose written by Shaun the Sloth
■著作権について■
当動画は著作権法第32条を遵守しており、違法ではありません。
詳細は下記をご参照ください。
【著作権の考え方】
www.bunka.go.jp/seisaku/chosa...
当動画は著作権及び肖像権の侵害を目的とした動画ではございません。
本動画に掲載している、引用画像及び映像等の著作物の権利は、表記の各権利者、団体様が保有しております。
当動画に掲載しているフリー素材を除く画像等は、日本国内法で定められた、著作権法に基づき、適切に引用しています。
作物の無断利用は原則として違法になりますが、「引用」が成立する場合には、他人の著作物を無断で利用する場合でも、違法になりません。(営利・非営利関わらず)
本チャンネルでは引用の要件を、下記の通り、遵守し満たしております。
【引用の条件と本チャンネルの遵守事項】
www.ccile.otemon.ac.jp/copyri...
引用が許可される条件
①既に公表された著作物であること
公式サイト/予告の画像や、テレビ放映されたものに限り使用しています
②「公正な慣行」に合致していること
②-1引用をする必要性があること(必要性)
こちらを満たすため、対象を解説する際に、画像を使用せずに説明するのが困難な場合に限り、必要最低限の画像等の著作物を引用しています。
②-2改変しないこと
改変は一切加えておらず、引用において許されている『縮小』のみであり、
公式の画像をそのまま使用しております
③報道、批評、研究などの引用の目的上「正当な範囲内」であること
③-1主従関係が明確であること(明確性)
動画構成(デザイン含む)および、文章や肉声による解説がメイン(主)のオリジナルコンテンツであり、引用させていただいている画像等の著作物は(従)となります。分量に関しても、必ず、画面上の面積、表示時間も引用画像が(従)となるように作成しています。
作成しているコンテンツついて量的にも内容的(質的)にも、オリジナル部分がメインになっております。
③-2. 引用部分が他とはっきりと区別されていること(明瞭区別性)
コンテンツ内において、引用画像とそうでないものについては、明確に区分しています。動画右下に引用元の明記し、動画右下に画像を配置しています。
④「出所の明示」をすること
引用元の権利者と作品情報等を記載しております
------------------------------------------------------------------------------------------------------
このチャンネルでは上記の通り適切な引用とフェアユースの下、複数のSF作品の映像、画像を利用しております。映像、画像の権利保有者様、引用元をすべての動画で掲示し、
全編肉声による独自の批評、コメント、考察、解説のもと動画づくりを行っております。
引用の考え方:文化庁
www.bunka.go.jp/seisaku/chosa...
フェアユース:KZread規約
support.google.com/youtube/an...
上記の通り遵守しておりますが、万一
引用と認められない場合は即時に動画削除等の適切な処置を致しますので
下記にご連絡いただけますと幸いです
japanscificommunity@gmail.com
■コメントのお願い
視聴者の皆様が安心してSFを楽しめる場を作ることを目指しております。
皆さんと同じSF作品を楽しみたい仲間が揃っています。
教えあい助け合いの精神で楽しみましょう!
暴言、誹謗中傷は即時ブロック致します。
■紹介作品一覧(随時拡大予定)
取り扱う作品(随時拡大予定!)
スターウォーズ、銀河英雄伝説、アーマード・コア、機動戦士ガンダム、宇宙戦艦ヤマト、HORIZON、シドニアの騎士、地球防衛軍、エヴァンゲリオン、スタートレック、エクスパンス、マス・エフェクト、HALO、バトルスターギャラクティカ、スターシップトゥルーパーズ、マクロス、トップをねらえ!、マブラヴ、マトリックス、パトレイバー、ターミネーター、ゴジラ

Пікірлер: 325

  • @JapanSciFi
    @JapanSciFi2 жыл бұрын

    ジェイ&サックの総力解説です^^b

  • @shu9734

    @shu9734

    2 жыл бұрын

    どうりで凄いわけだ!

  • @staremperor5055
    @staremperor50552 жыл бұрын

    個人的にはオビワンVSベイダー(アナキン)での 「悔いる必要は無いぞオビワン」のくだりは、自己顕示欲や嫌味、憎しみではなく…アナキンとして最後にして精一杯の愛情とフォローだったのでは?と思ってます。 「お前のせいじゃない、俺は自分で自分を殺してしまったんだ。だからもうアナキンとして引き返すことが俺には出来ない…」という悩めるアナキンの最後の姿だったのではないかという説が気に入っております!

  • @crownclown205

    @crownclown205

    2 жыл бұрын

    分かるー、アナキンは不器用なままなんだよなー。助けてって言いたいだろうに

  • @nishikisaitou4550

    @nishikisaitou4550

    Жыл бұрын

    ほんまこれやと思った

  • @TANAKA911
    @TANAKA9112 жыл бұрын

    「悔いる必要は無いぞ、オビワン」のシーン、ベイダーの顔が青く照らされてるんだよねー 悔いるオビワンを気遣うベイダーの中に残ったアナキンの心が表現されてんのかね

  • @fugaku7
    @fugaku72 жыл бұрын

    ベイダーに大量の石を投げつけるのは緊迫したシーンなのになぜか笑ってしまった

  • @cescceballos8723
    @cescceballos87232 жыл бұрын

    ラーズ夫妻の“息子”ルークへの愛の深さに涙... エピソードⅣ見直したら絶対に泣く

  • @potetosaradakun

    @potetosaradakun

    2 жыл бұрын

    見直したらマジで泣いた

  • @sato8385
    @sato83852 жыл бұрын

    エピソード4の「君の父親は、ダース・ベイダーに殺された」っていうオビワンの台詞は、他でもない真実だったんだと思うと切なくなる…。 なんかラストシーンでオビワンとクワイガンが太陽の方向を向いて歩いて行ったけど、それが希望があるってことを表してるのかなと。

  • @TF-qd6rq

    @TF-qd6rq

    2 жыл бұрын

    そのセリフの説得力ましたな

  • @user-lb5tn1tf8k

    @user-lb5tn1tf8k

    Жыл бұрын

    その上でのEP5の「私がお前の父だ」の重みも増しました

  • @user-gy8ht3vh6d
    @user-gy8ht3vh6d2 жыл бұрын

    オビワンはレイアとの別れ際に、「お互いのことは秘密に」という言葉をかけます。これのお陰で、EP4の時、レイアのオビワンへのメッセージがよそよそしいものであったことの説明がつきます。 また、EP4ではルークがレイアを助けにきたとき「ベンも一緒だ。」とレイアに言います。その時、レイアは「本当に!?」と答えます。オビワンのドラマ公開前までは、クローン戦争の英雄、オビワンケノービ将軍の名前をレイアが知っているのはわかるけれども、なぜ姿を隠しているときに用いていた、仮の名前である「ベン」を知っているのか?というところにおいて矛盾がありました。今回のドラマでこの矛盾も解消したことになります。

  • @TOHOKU_Eagles
    @TOHOKU_Eagles2 жыл бұрын

    ”ジェダイの嘘にはもう騙されない”がうますぎて泣く

  • @user-rx9ww5lp8h

    @user-rx9ww5lp8h

    2 жыл бұрын

    6:20

  • @user-ch6ub6ti5t

    @user-ch6ub6ti5t

    Жыл бұрын

    ほんまモンや笑笑

  • @milkui
    @milkui2 жыл бұрын

    2人のやりとり最高でしたね 全体の完成度で見るとちょっと気になっちゃうところもあったけど、2人のやりとりだけで大満足でした

  • @user-fn2ww4bh1g
    @user-fn2ww4bh1g2 жыл бұрын

    器用貧乏のニマンではなく全ての型を駆使してベイダーを追い詰めるオビワンが凄すぎる

  • @user-ei1kq8em1o
    @user-ei1kq8em1o2 жыл бұрын

    最後に上手くまとめて二人の絆を描けたのは良かったです

  • @gt-vo8kd
    @gt-vo8kd2 жыл бұрын

    ヴェイダーが落盤させた時、ちょっとチ=ノリ発言を期待した…

  • @user-xe3xy9qw8c
    @user-xe3xy9qw8c2 жыл бұрын

    モール,グリーヴァス,ベイダー倒してるとかルークより活躍してるオビワン流石やわ

  • @user-yp9we8gc3p
    @user-yp9we8gc3p2 жыл бұрын

    今回は何時もよりも長めですがそれに見合った濃い動画でした、ありがとうございます。 本当にオビワンとアナキンの話は好きなので楽しかったです。

  • @XxXXxX-pp9hp
    @XxXXxX-pp9hp2 жыл бұрын

    なんだろう 今回のオビワンvsベイダーで実感したけど、これみたいなお互いがある程度型に則って攻撃してるライトセーバー戦って見ててもぜんぜん飽きない

  • @whitejack3253
    @whitejack32532 жыл бұрын

    ユアンマクレガーもよくここまで身体を戻したな

  • @det_d791pl34ag
    @det_d791pl34ag2 жыл бұрын

    ダースヴェイダーが微笑む事自体が驚きだったしその笑みが完全に アナキンという恐怖…オビワンが愛した弟子と失なった果てである シス卿を演じたヘイデンを起用した理由がアレに詰まってたと思う

  • @user-ln9wi6jo5n
    @user-ln9wi6jo5n2 жыл бұрын

    最高の解説ありがとう。色々なプリクエル世代の解説者の動画を見ましたがこの解説が一番深い。

  • @user-tz8or1mv5s
    @user-tz8or1mv5s2 жыл бұрын

    最後の二人の会話、私には アナキンの顕示欲や強がりよりも、師への愛情や懺悔の方が強く聞こえました。 その上で別れ際にオビワンと叫んでいるのは「(助けてくれ)オビワン!」だったのかなと。 その後すぐにパルパはその気持ちを見破りましたし、 ルークが現れるまで気持ちを閉ざしてしまったのかな。

  • @user-ufdbuc6g7f

    @user-ufdbuc6g7f

    2 жыл бұрын

    EP3の時の服に火が燃え移って苦しんでる時も、アナキンはオビワンに右手を伸ばしてましたね…… 心の底ではマスターに助けてほしかったのかなぁ……

  • @user-ln9wi6jo5n

    @user-ln9wi6jo5n

    2 жыл бұрын

    確かに!

  • @yanyou5380

    @yanyou5380

    2 жыл бұрын

    助けてくれ!俺を見捨てないでくれ!って気持ちと、あんたのせいで!あんたが憎い!って気持ちで、もうどうにもならなくなって、まさしく愛憎入り交じる絶叫って感じがした

  • @user-ch9qk2ip9b

    @user-ch9qk2ip9b

    27 күн бұрын

    あのシーンでアナキン役のヘイデンは「助けて、マスター!」と叫びたかったけど その台詞があるとオビワンの決意が折れてしまうから没になった話があるんだよね 少なくとも誰よりアナキンを知る人はマスターの助けを求めていたと思ってる

  • @user-sw5cl3zv4h
    @user-sw5cl3zv4h2 жыл бұрын

    クワイガンはEP9で声のみだったけど本人がフォースゴーストで出てくるのは異例だった。

  • @user-mb5om4nl7y
    @user-mb5om4nl7y2 жыл бұрын

    なんかオビワンケノービを再生回数稼ぎたいがために批評してるKZreadrばっかだからJapan Sci-Fiのようにスターウォーズを心から楽しんでる人がいてとてもホッとする。

  • @user-qk2jp5cx3w

    @user-qk2jp5cx3w

    Жыл бұрын

    俺も

  • @Chaikaist
    @Chaikaist2 жыл бұрын

    EP.4でオビ=ワンがルークに説明した「君のお父さんはやつ(ベイダー)に殺されたんだ」が嘘ではなかったことになるんですね。

  • @user-re1lp4xf9d
    @user-re1lp4xf9d2 жыл бұрын

    そういえば最後の方でオビワンがシャトルのおもちゃをルークに渡しますがエピソード4の新たなる希望の最初の方でC3POとR2が連れてこられた場面でルークがシャトルのおもちゃ持って横になりながらいじってるシーンが少しありますね ここまでしっかり繋がっててなんか感動しました!

  • @user-zb1vw8cs3r
    @user-zb1vw8cs3r20 күн бұрын

    素晴らしい解説です。とても勉強になりましたし改めて観ると更に楽しめました。ありがとうございます。

  • @packjack7338
    @packjack73382 жыл бұрын

    オビワンとレイアが再開した時、レイアがローラの方に走って行ったのは笑ってしまったw

  • @user-xq3yo8pu9p
    @user-xq3yo8pu9p2 жыл бұрын

    アナキンの顔を赤い光が照らしたあの時、アナキンの中にすごく強い暗黒面のフォースが湧き上がったんだと思う。それを感じたジェダイのオビワンはアナキンが完全に死んだと思い込んでしまった。でもシスであるシディアスはその暗黒面は単純な怒りや憎悪ではなく、大好きだったオビワンへの愛が入り混じった苦悩であることを見抜いた。銀河一悲しいすれ違い……😭

  • @Miggy.LV99
    @Miggy.LV992 жыл бұрын

    ここまでくると霊体化したアナキンはオビワンとどんな話をしてるのか気になる。 やっぱりダースベイダー時代は黒歴史で弄るとガチへこみとかしてんかな笑 クワイガンが選ばれし者だから気にすんなとかフォローしてたりして

  • @gwsenuko
    @gwsenuko2 жыл бұрын

    ライトセーバーを前面に押し出す構えはカイロ=レンを彷彿とさせましたね

  • @RAIN_JEDI
    @RAIN_JEDI2 жыл бұрын

    オビワン見たあとにJapanSci-Fiの動画を見るのが日課になってます✨ ライトセーバーに関してはソレスがベースの合わせ技の型が多かったですね。 地の利返しはヤバかったですね😨

  • @benben2441
    @benben24412 жыл бұрын

    字幕つけながら吹替を見たら結構ニュアンス違くて両方交互に切り替えながら見た。 どっちも良いんだよなぁ

  • @266rift5
    @266rift52 жыл бұрын

    ヴェイダー、オビワンの二人がいかに異次元の騎士かっていうのがしっかり描写されてて良き

  • @user-om7se7ir9l
    @user-om7se7ir9l2 жыл бұрын

    もう最高の作品でした!! クワイ・ガンの先は長いぞってセリフがもうたまらなく鳥肌立ちました!

  • @user-nm8od9ev4n
    @user-nm8od9ev4n2 жыл бұрын

    最後、オビワンが別れ際にアナキンではなくダースと呼んでいましたが、これを持って嘗ての弟子と本当の意味で決別をした瞬間だったんでしょうね。そしてEP4で再開した時もダースと呼んでいましたしね。

  • @TF-qd6rq

    @TF-qd6rq

    2 жыл бұрын

    Vaderですらないってのが悲しいけど前に進めて良かった

  • @user-gy8ht3vh6d

    @user-gy8ht3vh6d

    2 жыл бұрын

    DARTHって「DARk lord of the siTH」の省略形なんですよね。 「ダース」という言葉だけで「シスの暗黒卿」って意味がある。 オビワンにとって彼は完全に単なる一人の暗黒卿としか認識されなくなったと言うことですよね。

  • @user-no8ur8cb3d
    @user-no8ur8cb3d2 жыл бұрын

    セイバーの反射をベイダーの心情を表しているのは凄かった

  • @m.a.1899

    @m.a.1899

    2 жыл бұрын

    それな、青いセイバー光が当たってる時のセリフが師に向けた最後の絞り出した情の部分を含んでるかもしれないと思うと泣ける

  • @mayuchibi3245
    @mayuchibi32452 жыл бұрын

    オーウェンおじさんがエピソード4で 脚を引きずっているのは今回の負傷が原因だったのですね、、、ってもうみなさん知ってることなんですかね💦 他では結構 辛辣な意見が多くて、感動した自分は何だかな、、と沈んでましたが ジェイさん サックさんの考察、英語のニュアンスの意味など伺って いいよね、感動していいんだよねっ!って思えました。感謝です!

  • @Miggy.LV99

    @Miggy.LV99

    2 жыл бұрын

    あとオーウェンおじさん強くないのに敵に立ち向かう性格だからエピソード4でも立ち向かって死んじゃったんだろうなぁ。。

  • @mayuchibi3245

    @mayuchibi3245

    2 жыл бұрын

    @@Miggy.LV99 たしかに〜😂

  • @naruse1417
    @naruse1417 Жыл бұрын

    18:33 「チノリ・アオリといった技術」草

  • @user-lv1nb2we4t
    @user-lv1nb2we4t2 жыл бұрын

    このレビューがどこのレビューよりも優れている。 ほかのレビューは某アニメプロデューサー含め解説なんてものでなくて感情論でただの言いたい放題。 このレビューみてEP3のアンサーとなる作品だと知れて本当に良かった。

  • @user-uk3um1oq7s
    @user-uk3um1oq7s2 жыл бұрын

    そしてルークがオビワンに代わってアナキンをダークサイドから救い出すんだよな…

  • @km-sp3xl
    @km-sp3xl2 жыл бұрын

    2人体制は激アツ! 昨日の今日でこんな長尺ありがとうございます😊

  • @JapanSciFi

    @JapanSciFi

    2 жыл бұрын

    二人で協力して分析してますw 大変ですが楽しいですよ笑

  • @km-sp3xl

    @km-sp3xl

    2 жыл бұрын

    @@JapanSciFi 苦労が楽しいってやつですね笑 今後も解説考察動画楽しみにしております😆

  • @user-ev2bb1dq2i
    @user-ev2bb1dq2i2 жыл бұрын

    今回のオビワン対ヴェイダーは色々と感じるものがあったなぁ… 「反乱者たち」「フォールンオーダー」では無双していたヴェイダーがオビワンとの対決では岩に手をついたり、地面に膝をついたり…フォースで投げつけられた大量の岩に対応出来なくなっていたりと「フォースを大幅に失ったこと」と「機械化により機動力低下」が伝わる描写があって弱体化していることが表現されていたように感じたし、それに生命維持装置を破壊された後から完全に戦闘のバランスが崩れて「怒り」に支配された結果背中を斬られる一連の流れがep.3後半のアナキンと重なるようにも感じた

  • @kouryu7730

    @kouryu7730

    2 жыл бұрын

    機動力の低下が視覚的に一番わかりやすかった EP3ではあれだけ連撃し押し込みカウンターを防いでいたのに攻撃動作が遅すぎて悲しくなった 結果カウンター喰らって敗北

  • @bb-8128

    @bb-8128

    2 жыл бұрын

    オビワンがアグレッシブに攻めてきたからというのもあるんだろうけど、機動力が低下した身体でありながら動きに若さを感じるシーンもあってそこが嬉しくもあり、切なくもあった

  • @user-rudel
    @user-rudel2 жыл бұрын

    なんだかんだでめっちゃいいドラマでしたよね。 (最初の頃一部からはドラマに対する批判がたくさんありましたけど…)

  • @user-qe3on9bk2q
    @user-qe3on9bk2q2 жыл бұрын

    4話からオビワンが少しずつ力を取り戻していくのにつれて作品の評価もちょっとずつ上がっていくのおもしろいな

  • @user-ps4lr9fr4r

    @user-ps4lr9fr4r

    2 жыл бұрын

    みんな強いオビが見たかったんや…

  • @user-vn8cl7uq3k

    @user-vn8cl7uq3k

    2 жыл бұрын

    結局ちょっとしか評価上がらんくて終わってみたら不評だらけなの草

  • @user-fo5bl8pv3n

    @user-fo5bl8pv3n

    2 жыл бұрын

    めちゃくちゃおもろかったわ

  • @dontknowsober

    @dontknowsober

    2 жыл бұрын

    もっと良作にもなれたと思うと悲しい クソ駄作でもっと悲しい

  • @user-qf6iv5os1b

    @user-qf6iv5os1b

    2 жыл бұрын

    駄作って言うなよ、駄作だけど

  • @SA-gl5it
    @SA-gl5it2 жыл бұрын

    自分もスターウォーズファンだけど、過去のセリフと同じ言葉が使われてるとか、同じポーズだとかよく覚えてるな。って改めて思う!

  • @user-qh4sb5cj5i
    @user-qh4sb5cj5i2 жыл бұрын

    素晴らしい解説です。 オビ=ワン酷評している人もいますが、自分はとても素晴らしく最高な作品だったと思います

  • @TF-qd6rq

    @TF-qd6rq

    2 жыл бұрын

    酷評しているのは正直1,2,3話で判断した自分の評価が間違っていたことを認めるのが怖いだけに見える

  • @bb-8128
    @bb-81282 жыл бұрын

    EP4〜6でアレックギネス氏が演じた老オビワンの要素 ・力は衰えたはずなのに勝てる気がしない余裕感 ・ルークに希望を見出しているかのような眼差し ・アナキンを取り戻すことへの諦め 全部につながっていく過程が丁寧に描かれていたな。そして、オビワンですら救えなかったアナキンを、闇から救い出したルークの偉大さを改めて感じた。

  • @user-kd8uj3jq4f

    @user-kd8uj3jq4f

    2 жыл бұрын

    そんなルークがなんでep8であんなことになってしまったんだ…

  • @bb-8128

    @bb-8128

    2 жыл бұрын

    @@user-kd8uj3jq4f マンダロリアンに今回のオビワンと、スピンオフが作られるたびにEP8のルークの「どうしてこうなった」感が際立ってしまうな…。

  • @user-cu6re3ct4e

    @user-cu6re3ct4e

    2 жыл бұрын

    それでも最後にアナキンを救ったのがオビワンだったってのが熱いんですよ(霊体化出来てなければ無に消えてたらしいし)

  • @user-cq5ve8kg3s

    @user-cq5ve8kg3s

    2 жыл бұрын

    流石に親子だし

  • @user-yt9yl5fx5u

    @user-yt9yl5fx5u

    2 жыл бұрын

    @@user-kd8uj3jq4f ストーリーとしては、あれでも面白かったと思う。 これまで大きな失敗を経験してなかったルークが甥っ子がダークサイドに堕ち、弟子を甥に殺されたら、あーゆー状態に陥ってもしょうがないとは思う。ただ、ライトセーバー投げるのはちょっと…

  • @hiro-k3381
    @hiro-k33812 жыл бұрын

    今回のベイダーはアナキンとベイダーの狭間的存在でオビワンが相手だからこその会話と立ち居振る舞いで、これを何年も待っていた。

  • @MAI-to1qq
    @MAI-to1qq2 жыл бұрын

    2人が会話をしているシーンにて、ライトセーバーの光が顔を照らす加減が変化する様子に、アナキンとオビワンの心情の変化が表現されているのだろうな。

  • @user-gy8ht3vh6d
    @user-gy8ht3vh6d2 жыл бұрын

    オビワン独自のフォームと考察されている前に突き出す構え方は、EP4でアレック・ギネスがベイダーと対峙するときの最初のフォームと一緒です。

  • @kuma19871029
    @kuma19871029 Жыл бұрын

    オビワンの台詞"Then my friend is truly dead."は、 EP6でルークが言った"Then my father is truly dead."にかかってると思います。

  • @moonrect
    @moonrect2 жыл бұрын

    レジェンズ小説でのルークの結論「フォースは大いなる源から個を経て流れていくもの」はCFとLFの関係なんでしょうね。 その時のルークはFG化したオビワンやヨーダとの交信がすでに不可能になっていたので、小説上では恐らくヨーダたちからはその辺の話を聴いていないと思っていましたが。 P.S.「オビワンは究極のチノリを得たと思います。執着にブラサガリ、そこから手を離すことで…」

  • @yoshibjj
    @yoshibjj Жыл бұрын

    最高峰の考察だと思います。感動しました。

  • @potetosaradakun
    @potetosaradakun2 жыл бұрын

    これだけ詳しくわかりやすい解説を出来る人がまだ「パダワン」という衝撃の真実 もうマスターでしょ

  • @SuishaNeko
    @SuishaNeko2 жыл бұрын

    オビワンはベイダーをいつでも倒せることができるが倒したところでパルパティーンに新しい弟子がつくだけなんですね。ならよく知ってる元弟子が敵にいた方が行動が読めて子供たちを見守ることができる。。そして新たなる希望でデススターでルークたちに逃げる時間稼ぎとあちらの世界にいく準備ができたので余裕で消えたと、結局オビワンはいっさい負けてないですね

  • @kaworunagisa6666
    @kaworunagisa66662 жыл бұрын

    ライトセーバーの青い光がチラつく瞬間に「私はお前の失敗作ではない」はね、もう、アナキンからの「あなたが背負うべきことではない」と言うメッセージに感じられて泣いちゃったんですけど拡大解釈すぎますかね………

  • @akira899

    @akira899

    Жыл бұрын

    めっちゃ同意です。 青と赤の狭間で揺れる心情がとても好きです。

  • @user-ck5jj9yu4o
    @user-ck5jj9yu4o8 ай бұрын

    オビワンのメテオとBGMがほんまかっこよかった🎉

  • @ayam.4517
    @ayam.45172 жыл бұрын

    オビワンが子供ルークに渡しているおもちゃがEP.4のC-3POをオイル風呂に入れてる時に触っているおもちゃと似ているなと思いました!今回の作品本当に過去作の小ネタがとっても多くて楽しめました✨

  • @Catnekochan
    @Catnekochan2 жыл бұрын

    オビワンがすまないって謝るところ涙止まらんかった

  • @Sandman-kn7hr
    @Sandman-kn7hr2 жыл бұрын

    吹き替えアナキン上手くて草

  • @user-in1ld6wu3h
    @user-in1ld6wu3h2 жыл бұрын

    Then my friend is truly deadってセリフ、Ep6のルークもThen my father is truly deadって言っていて、そう言いつつもルークは父を信じ続けたことでアナキンに戻すことができたので、オビワンももっと粘って信じ続ければアナキンに戻すことができたんじゃないかと思うとちょっと切ないです😢

  • @user-lc5mu2xo3q

    @user-lc5mu2xo3q

    2 жыл бұрын

    ドラマ観た後ep6観たら、 ルーク「父にはまだ善の心が…?」 オビ「人間というより機械だ」 決別どころかバッサリ過ぎてちょっと冷たく感じましたw

  • @crownclown205

    @crownclown205

    2 жыл бұрын

    分かるー、粘ってほしかった でもオビワンもジェダイと同じように完璧な存在じゃないって事なんだなって思ったよ

  • @user-gy8ht3vh6d

    @user-gy8ht3vh6d

    2 жыл бұрын

    ジョージ・ルーカス「スターウォーズは家族の物語だから。」

  • @yugi_taruma
    @yugi_taruma2 жыл бұрын

    これだけ沢山の過去作のオマージュを入れてあんなに面白いものを作るってスゲーな

  • @Musan12
    @Musan122 жыл бұрын

    毎週オビワン見た後にこの解説動画見るのが楽しみだったけど、もう終わっちゃうんだな

  • @user-cu2jz9vh1n
    @user-cu2jz9vh1n2 жыл бұрын

    オビワンとアナキン2人の会話の中に一切パドメの名前が出ないあたり、お互いの傷になってるのを改めて感じます…

  • @user-hb3eo2yu9b
    @user-hb3eo2yu9b2 жыл бұрын

    ここまでオビワンが大冒険をしているなら、ヨーダの方も帝国時代初頭に何かしらの行動をしていないと怠けてるように思われちゃうww

  • @fkin_rockoggy9346
    @fkin_rockoggy93462 жыл бұрын

    詰まるところ、 オビ=ワンがフォームVII、ジュヨー以外の良いとこ取りだが、 極めるのは最も時間が掛かる(実際AOTC EP:2のジオノーシスの戦いでフォームVI、ニマーンの使い手は評議会メンバーのコールマン・トレバーも含めて極めた者がおらず、誰一人として生き残っていない)ニマーンを初めて実戦レベルに昇華させたジェダイかも知れませんね🙌 なのでニマーンも使ってたことになるのでは🤔 “守り”特化のソレスを極めていることが一番ジェダイらしくてジェダイの中ではオビ=ワン大好きなんですけど、 すべてのフォームI~VIIを使いこなすなら紛れもなくジェダイ最強ですね🔥 でもクワイ=ガンは別格ですね… 見た目から何から“師匠”って感じてリビングフォースを通じて霊体化したグランドマスター… もう何回か観てますけど最終話のラストでクワイ=ガンが話してるだけで涙止まりません💦

  • @user-bu6wn1sd9x
    @user-bu6wn1sd9x2 жыл бұрын

    パルパは根底にある愛情を利用してますから、オビワンへの憎しみが全て師への+感情の反転でしかないのがひしひしと伝わってきて辛かった。オビワンは救うためにジェダイとしてまた一皮向けた所を見てると、アナキンはどうしようもない絶望もあったのかと思います。

  • @user-yt9yl5fx5u
    @user-yt9yl5fx5u2 жыл бұрын

    エンディングでデイブフィローニがスペシャルサンクスとして出てたんで、“Then, you will die“で、反乱者たちのオマージュだと思ってたんですけど、EP3の方もしっくり来ますね!!

  • @larc26
    @larc262 жыл бұрын

    またスターウォーズエピソード4を見たくなりました‼️今回ので6話で、Disney+にスターウォーズが全作見れるのは素晴らしいと思います😄入ってて良かった‼️

  • @Vomit-Man
    @Vomit-Man2 жыл бұрын

    たしかにまだオビワンには語るべきエピソードがあると思いますし、リーヴァのその後や、なぜオビワンは死んだと思われていたのかなど謎も残りますが、1シーズンで完結でも良いくらい美しい終わり方だったと思います

  • @user-yx4vs1dl6m
    @user-yx4vs1dl6m2 жыл бұрын

    リクエストですが EPISODE6「ジェダイの帰還」でのルークvsヴェイダーの解説をお願いします。

  • @TheGenntaroumark2
    @TheGenntaroumark22 жыл бұрын

    ヘルメット切る時はEP1風にアタロでヴェイダーの上バク宙しながらすれ違いざまに切って欲しかった

  • @wolmurayuki5333
    @wolmurayuki53332 жыл бұрын

    ライトセイバーで殴るっていうのも新鮮でしたね

  • @user-cu6re3ct4e
    @user-cu6re3ct4e Жыл бұрын

    アナキンへの執着は捨てても愛は捨ててないのが最後のレイアとの会話でわかって尚泣けました。 対してアナキンはというと、オビワンを否定しつつもジェダイ関連の話となると二言目にはオビワンの話をしだすとこがEP6までついに変わらなかったのがもう😭

  • @kouryu7730
    @kouryu77302 жыл бұрын

    オビワンとレイアの最後のシーンが悲しかったな。EP4のオビワンとレイアは対面すらできず、これが最後の会話になってしまった。

  • @plana9594
    @plana95942 жыл бұрын

    オビワンの最期でレイアが真顔だったのは、オビワンとの関係は帝国に対してバレてはいけない秘密なのだと薄々気づいたからじゃないかなと思ってる。

  • @COOL_PARAGASU
    @COOL_PARAGASU2 жыл бұрын

    オビワン腕広げたら確定演出説

  • @user-bz3tu7lp2v
    @user-bz3tu7lp2v2 жыл бұрын

    オビワンのI will do what I mustが聞こえた時、ムスタファーを思い出して、しっかりここで解説される。。 「ジェダイの嘘にはもう騙されない」が似すぎ🤣

  • @tako_249
    @tako_2492 жыл бұрын

    だから「ダース」だったのか!!なんか違和感あったけどすごく納得

  • @user-uu6th6uj6x
    @user-uu6th6uj6x2 жыл бұрын

    このドラマ絶対今までよりもベイダーの日本語版の声優さんが上手くなってたと思う。毎話興奮が止まらなかった。二代目になってから、何か強さや感情がなくなってただの不気味な声って印象が強かったけど、このドラマで完全に変わった。これからももっとベイダーの声が聴きたい!

  • @user-cg9pu7im7j
    @user-cg9pu7im7j2 жыл бұрын

    今回何より嬉しかったのが、ドラマで終始辛そうな表情してたオビワンが、最後にレイアと会話してた時に、かつてのオビワンののような笑顔を見せてくれたことですね(*^^*) もしシーズン2の制作が決定したら、白のライトセーバーを持ったリーヴァとか出てきてくれないかなって期待してます!w(何気にリーヴァもいいキャラしてたと個人的には思ってるので)

  • @kugutukairai264

    @kugutukairai264

    2 жыл бұрын

    終わってみたらリーヴァいいキャラでしたね!

  • @TK-pc4nh
    @TK-pc4nh2 жыл бұрын

    ものまねが上手🤗

  • @shasharide345
    @shasharide3452 жыл бұрын

    楽しめたけどやっぱりリーヴァの行動とか2回刺されて生きてるとかローケンの台詞とか気になる所も多いシリーズだったな

  • @kemistryist
    @kemistryist2 жыл бұрын

    何度か賛否があったけど、ファンの期待を超えるどころか応えるのが中々難しい中で、ミッシングリンクをよく埋めてくれたと思う。

  • @user-kq9cj2bz7d
    @user-kq9cj2bz7d2 жыл бұрын

    Then my friend is truli dead.ですがEP6でもルークがベイダーにThen my father is truly dead.って言ってましたよねw

  • @user-vl8tj4ck4z
    @user-vl8tj4ck4z2 жыл бұрын

    アナキンは愛情を持っている相手(オビワン&アソーカ)には弱体化するから意外とep4もやろうと思えばオビワン勝ってたかもなぁ

  • @user-vj5lb8sj1z

    @user-vj5lb8sj1z

    2 жыл бұрын

    ダークサイドは憎しみを相手にぶつけないと いけないのに執着が残っていると全力は 出せなさそうですものね。

  • @suzusenn2002
    @suzusenn20022 жыл бұрын

    ダースベイダーいじめられてる感じがして今回ちょっと可愛そうだった

  • @torotoro2200
    @torotoro22002 жыл бұрын

    映画だけ見たらただ剣を振り回して戦ってるだけって思う人もいるけど、映画以外で物語を見ると強いもの同士が戦っているんだってわかるからドラマもアニメも見ることを推す

  • @imai_YH
    @imai_YH2 жыл бұрын

    英語はある程度聞き取れるけどどの台詞がオマージュなのかまではもう覚えてないからこういう解説助かる。想像以上にファンサの多いドラマだったんだなあ

  • @ba-io8xy
    @ba-io8xy2 жыл бұрын

    I am not your failureのとこのベイダーは絶対アナキンに戻ってたと思う その証拠にアナキンの顔にはセイバーの青い光が反射してた その後すぐに赤い光になっちゃったけど

  • @4KI_YAMADA
    @4KI_YAMADA2 жыл бұрын

    オビワンとベイダーの戦い と ルークとカイロレンの戦いがちょっと似てるように見えて楽しい

  • @sabrrrro
    @sabrrrro2 жыл бұрын

    ちょっと気になる部分は確かにあったけど、全体としてめちゃめちゃ面白い作品だったなと思いました!オビワンがやっとのことでクワイガンと交信できるようになったのに、死んだルークと当たり前のように話していたレイはやはりバケモノだったのでしょうか。笑

  • @arin-rin
    @arin-rin Жыл бұрын

    力作解説ありがとうございます

  • @user-ct9up4pg8i
    @user-ct9up4pg8i2 жыл бұрын

    最終話、泣けた、これが見たかった。

  • @Th1de
    @Th1de2 жыл бұрын

    ベイダーに当たるライトセーバーの光が青から赤に変わった演出が、アナキンが死んでダースベイダーに変わった事を表してそうで好き

  • @ROBA-STUDIO
    @ROBA-STUDIO2 жыл бұрын

    大尋問官がベイダーと違う意見を言った瞬間フォースチョークするかな?って思ったら相手にもせずオビ=ワンの方行ったのはよっぽど執着あるんだなって思った。 オビ=ワンがフォースゴーストになってもEP4では声だけで、姿を現したのはEP5からだったのもやはり同じような理由だったのかな

  • @user-rk2hn3qg8m
    @user-rk2hn3qg8m Жыл бұрын

    オビ=ワンの人生って、なんと苦難ばかりで不幸な物だったろうと、あんなに頑張ったのに彼自身は何も手にできなかったのだと、ずっとそう思っていたのです。 このドラマシリーズを通して、そうじゃなかったのだと知ることができました。なんだか、それが無性に嬉しいんですよ。

  • @user-hw5zm5tk1t
    @user-hw5zm5tk1t2 жыл бұрын

    ラーズ夫妻❗️、 最高❣️、 ルークが育ての親を語るシーンが観たい、

  • @ANKOROMOTI10
    @ANKOROMOTI102 жыл бұрын

    ジェダイの理念だから、しょうがないんだけどアナキンの人間らしさを受け止めなかったのがジェダイの敗因だよなぁ。

  • @user-gy8ht3vh6d

    @user-gy8ht3vh6d

    2 жыл бұрын

    難しいですよね。。 ジェダイがほぼほぼ崩壊しているあの状況下にも関わらず、オビワンは両手足切断されて丸腰のアナキンをジェダイの掟である「丸腰の敵を殺してはいけない」を実践して生かしてますからね。。殺していたら皇帝を倒すことはできなかったですし。。 ジェダイの掟が生んだ功罪って大きいですよ。

  • @PONTA62
    @PONTA622 жыл бұрын

    チノ=リの対抗策ハネ=カエシが使われるとは思いませんでした。

  • @user-rm5hm4vt4q
    @user-rm5hm4vt4q2 жыл бұрын

    でも観てるとやっぱりアナキン戻ってきてくれ!!と思ってしまう。

  • @potetosaradakun

    @potetosaradakun

    2 жыл бұрын

    エピソード6がわかっているからこそ安心して見てられる

  • @brucewayne__633

    @brucewayne__633

    Жыл бұрын

    @@potetosaradakun 本当にそれ。最終的にはアナキンに戻ってくる。

  • @cronaldo2269
    @cronaldo22692 жыл бұрын

    クワイガン出てきてちょっと嬉しいやつです👈

Келесі