【3歳児健診】ほとんど何も出来ない息子を連れて・・・【行きたくなかった、行かなきゃよかった】

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

いつもご視聴いただきありがとうございます
3歳児健診の日の様子です
メンタル崩壊していたので、言葉がうまく話せていなかったり
うまく伝えれていない部分もあるかもしれませんが・・・
もし、同じ気持ちのママが居たら一人じゃないよって知ってほしいので
汚い泣き顔で申し訳ないですが、カットせずに配信します
そして、私の小さな発信で社会が変わってくれるなんて思いませんが
少しでも、こんな気持ちのママが居るんだよって誰かに知っていただけたらと思います
ひーぼんママ→アラフォー、バツイチ、潰瘍性大腸炎(難病)平凡ではない育ち。
サム→小6、マイペース、ゲーマー、趣味:プラモデル作り、弟思い
ユイ→小3、ASD、ADHD、小児脱毛症、ゲーマー、星のカービィー大好き、猫大好き
ヒナ→保育園児、3歳2ヶ月、ASD、発語なし
パパ→40歳、バツイチ、サラリーマン
ラテちゃん→スコティッシュフォールド、メス、1歳
 
男の子三人のママの日常です
チャンネル登録ありがとうございます🌷
コメント、質問もどしどしお待ちしております♪
Instagram↓
/ hi_bonmama
DMお待ちしています
※お返事出来ていない皆さん、もうしばらくお待ち下さい。
一か月以上もお返事がない場合はスタンプでもなんでもいいので送っていただけると幸いです。もしかしたらメールが毎日何件も届くので埋もれてしまっている場合がございます。申し訳ございませんがよろしくお願いします🙇‍♀️
TikTok↓
/ hi_bonmama
#3歳児健診
#発語なし
#発達障害
↓お仕事の依頼はこちらのアドレスにご連絡をお願いします↓
murash1221@gmail.com
繋がらない時はInstagramのDMへお願いします

Пікірлер: 2 500

  • @MOPPY-bv7bn
    @MOPPY-bv7bn Жыл бұрын

    ここまでつらい思いして健診を受ける方がいる事を知ってほしい… そして発達に対して少しでも不安がある子供達のみの健診日を設けた方がいいと思いました。 これも保護者支援の一つだと…

  • @emikoatsumi5903

    @emikoatsumi5903

    Жыл бұрын

    幼児検診で問題、異常が見つかったら個別相談になる。

  • @user-cn2th3pw1z

    @user-cn2th3pw1z

    Жыл бұрын

    私も定型発達の親御さんと健診時間を分けるとか、個別相談とかの枠があればと思います。うちは3歳半健診から臨床心理士の先生との発達相談(発達検査)にまわされましたが… 健診時点で診断名をお持ちの方は個別相談でいいのではと。

  • @user-kx8zf6kc8h

    @user-kx8zf6kc8h

    Жыл бұрын

    本当に。ここまで辛い思いをしてまで誰のための何のための健診なの。

  • @user-pw7ib8cp8q

    @user-pw7ib8cp8q

    Жыл бұрын

    ひなちゃん、ママ検診ご苦労様でした。検診で辛くなる方多いと思います。他の子との違いに焦ってしまうママ達が沢山います。もう少し違うかたちの検診もあっても良いと思います。ママ泣いたり、愚痴ったり、爆発🔥😭💣したりして良いんですからね

  • @mimi-zj2ht

    @mimi-zj2ht

    Жыл бұрын

    @@user-kx8zf6kc8h 早めに気付けば、療育なり制度を利用などあるかと思います。 法律にあるように、子供の利益を最優先に❣️です。 お母さんの気持ちを考えると、辛い😢

  • @user-eb8ur8sc2i
    @user-eb8ur8sc2i Жыл бұрын

    当たり前のように3歳児健診へ行きましょう。というだけで、辛さを感じているママ達に全く寄り添う配慮がないこのシステムに古さと冷たさを感じました。日常から大変さを経験しながら頑張っているママ達にこの日ぐらい優しく寄り添える行政であって欲しい。心にとどめを刺すような日になってはいけない。ママさん頑張りましたね。この動画を上げられた事、凄く意味のある事だと思います。健診お疲れ様でした。

  • @user-ft3xd2yu3u

    @user-ft3xd2yu3u

    Жыл бұрын

    ウンほんとそう思う。 大勢が集まってどうしても他の子と比べてしまうような状況になるのはお母さんツラすぎるし、お子さん本人が一番ストレスだと思うし。 こんなのバックレてもいいとさえ思ってしまう。酷だなあ😭と思いながら涙ながらに見てました。

  • @kaaa7388

    @kaaa7388

    Жыл бұрын

    本当にそう思います。

  • @lala-zm2rq

    @lala-zm2rq

    Жыл бұрын

    でも検診がなければ、発達障害の子を取りこぼし、その子たちに適切なサポートを与えることも出来なくなってしまいますよ。(虐待児も含め) もし周りの目が気になるなら、個別での対応もしてくれるでしょうし、この制度が古いとかダメとかという議論になって欲しくは無いです。

  • @HogoNeco-Brothers

    @HogoNeco-Brothers

    Жыл бұрын

    @@lala-zm2rq 個別対応してくれないって言われて仕方なく飛び込んだって言ってますよ

  • @user-sy4vv3ee1m

    @user-sy4vv3ee1m

    Жыл бұрын

    ひなちゃんの場合は2歳の時点で診断もついていて、しっかり療育にも繋がっているので健診に来て改めて何かというのは特に無いかと思われます。もしどうしてもという事であれば歯科だけ受けて帰る事もできますよとか、お金はかかるけど医療機関で受けてもらうこともできますよとか、診察まで別室待機できますよとか色々方法はあったかと思います。 全く保護者が気にしておらず、園も保健センターに丸投げで(健診で言ってやってくださいと平気で言う園もいます。悪者になれと…)一切保護者に指摘していない、だと保健師側もその時点の様子をお伝えしたり、普段困っていることは無い?と聞いたりします。 普段頑張って関わってくれているのは保護者の方々ですが、お子さんを支援に繋げて無事に就学してもらう事を考えると、全く不快にさせない・傷付けずに終えるのは難しいこともあります…言葉のかけ方や配慮には気をつけないといけないところです。

  • @user-lf2hf1rj1o
    @user-lf2hf1rj1o3 ай бұрын

    発達障碍児の父です。今はもう6歳になりましたが3歳児検診の時の辛さが思い返されました。発語ゼロ、多動、大声を上げるなどしていました。どうしても周りのこと比べてしまって辛い思いをした記憶があります。田舎だったこともあって周りのママさんたちがヒソヒソ話しているのもうちの子のことを話しているのかなと気になったりしました。当然メンタルに来て大汗かきながら抱っこしていたことを思い出します。もしこのコメントをみている同じ境遇のパパがいたら言いたい。そんな時に妻一人に任せないでほしい。周りがみんな敵に見えるアウェー状態で妻を一人検診に行かせないで。恥ずかしい思いはするでしょう。でも夫がいれば耐えられる。そう思いませんか?自分の時は夫婦で行ってよかった、妻一人だったら大変だったろうなと心からホッとしました。障害があってもかわいい自分の子のことです。今はそれも込みでいい思い出になっています。改めて動画を見て勇気づけられました。お互い頑張りましょう!

  • @user-zo1dw5rv4r
    @user-zo1dw5rv4r Жыл бұрын

    涙がとまりません 保健師です 私の子どもも発達障がいです 乳幼児健診を担当しています。お母さんご家族が、健診を受けて良かったと思ってもらえるよう何かをしなければといつも思ってます。健診もいろいろ考えて工夫等々模索しています。ほんとうにこんな思いをさせてしまいすみません お母さんみんなが笑顔で、健診行って良かったと行ってもらえるようがんばります 私の子どもはADHD軽度知的障がいです。 可愛い息子です🍀

  • @user-xc3cj7lh7v

    @user-xc3cj7lh7v

    16 күн бұрын

    知的に不安があったりじっとしていられないなど、相談を受けたい方は別日に行けるようなに検診表に一言書いてほしいと思います。 ただただ周りの親達から白い目で見られ、相談もまもとに取り合える状況ではなく、あなたの子供は一般的の子供より発育が遅れています。と言われ、精神ズタボロにされるだけの検診ってなんなんですかね。 本当に辛かったです。産んだことを後悔させるための制度なんだって思いました。

  • @user-do3kk4it2y

    @user-do3kk4it2y

    17 сағат бұрын

    ウチも発達くんです。他のお子さんとの差を感じつつ毎日必死で頑張っているのに、こんなにまざまざと「やっぱりウチの子は変なんだ、遅れてるんだ」と、さらに追い込みをかけるような検診、いらないです。別室・別日にしてほしかったです。 7年前、検診施設から脱走したのはウチのムスコだけでした。悲しい虚しい、孤独な気持ちで帰ったのは忘れられません。その時は疲れ過ぎて涙も出なかったのに、この動画でその時のことを思い出して、涙がこぼれました。今は少しでも改善されているのでしょうか。検診で同じように悲しむママさんがいなくなることを願っています。

  • @pito992
    @pito992 Жыл бұрын

    現役保健師です。3歳の子どももいます。涙が出てしまいました。こんなに辛い思いをするママさんがたくさんいると思うと配慮が必要なことだと切に思いました。 私は健診には携わっていないのですが、政策作りなどの現場にいます。個別や別の待機室など必要なことですね!これからそのような対策作りもできる保健師になりたいです。貴重な動画ありがとうございました。

  • @user-fd7hd1sr5f

    @user-fd7hd1sr5f

    Жыл бұрын

    いい大学と関係あるのですか?

  • @hotaka0127

    @hotaka0127

    11 ай бұрын

    重度障害の寝たきり息子をもつ母です。もう成人しています。20年前、KZreadなどのSNSかあったら私も訴えたかった。 当時定期的に病院に通っていたし健診行ったって何もできないのに、役所から何で来ないのかとの電話ばかり。やっと出向いた健診で保健師さんから言われた一言は「お母さん、たばこ吸ってた?」でした。煙草が原因で超未熟児になったんだと私に言いたかったんですね。私は煙草を人生で1回も吸ったことありません。悔しくて泣きました。息子の成長とは関係なく次々くる健診の案内。某しまじろうの会社からの「立っちの時期の注意点」などとタイトルを謳ったDMが本当に辛かったのをこちらの動画をみてフラッシュバックしました。受け入れるまで私も長かったてす。

  • @user-ss2gq7gt3s
    @user-ss2gq7gt3s Жыл бұрын

    はじめまして。保健師を目指す者です。 3歳児健診本当にお疲れ様でした。 この動画を見て保健師のあり方、健診のあり方について改めて考えさせられました。子どもと子育てをする親が、これから安心して元気に健康に生活していくための健診なのに、こんなに親が悲しまなきゃいけないのはおかしいですよね。コメント欄も同じように悲しい思いをされた方が多くて、このままじゃいけないと思いました。全ての家庭が安心して気軽に健診に行けるよう、保健師として内側から働きかけていこうと思います。 大切な学びをくださって本当にありがとうございます。

  • @MH-xs2dt

    @MH-xs2dt

    Жыл бұрын

    こちらのコメントを読んで救われるような気持ちになりました。日々頑張って育児に向き合っておられるお母さんの心に傷を負わせるような検診は、誰にも望まれないと思います。子供の成長を確認する機会であって欲しいと心からそう思います。 来月、娘の1歳半検診を控えています。集団で検診を受けることに少なからずプレッシャーを感じます。視力や聴力以外にも、理解力も試されると聞いています。比べようとせずとも、周りのお子さんがどう反応しているのか?どうしたって目に入ってしまうと思います。(出生月齢がきっかり同じ子供ばかりを集めていると知っているので、尚更です) 1歳半の子もいれば、生後6ヶ月の子も、3歳の子も、その場に同時にいれば、それだけでその時の心の持ちようが変わるのではないか‥とふと思いました。

  • @user-yx1bb4kf5z

    @user-yx1bb4kf5z

    Жыл бұрын

    保健師さん頑張ってください。 今中学生の子どもが3歳児健診で、 『この子は小学生になってから いじめられたり、引きこもったり、自殺する可能性もあるから、よく見てあげててね』と言われその言葉を1日も忘れられずに暮らしてきました。 私は冷静に受け止められていましたが、これが他のお母さんだったら、、ダイレクトで強い言葉をさらっと言われて、大丈夫だろうかとも感じました。 3歳児検診は、ちょうど周りとの差が明らかになってきて親は不安が強くなる時期だと思います。どうか、柔軟な対応をお願いします。年輩の保健師さんの研修もよろしくお願いします。

  • @Nina-yl7xl1hw3v

    @Nina-yl7xl1hw3v

    Жыл бұрын

    @@user-yx1bb4kf5z さん、初めまして。あまりのことに、思わず返信してしまっています。 今中学生ということは、大体10年前の出来事ですよね? たった10年前…。 自殺する可能性って…健診でそんなことを言ってくる保健師がいることに衝撃です。 そんな事言われたら、思い悩むお母さんが大勢いると思います。 ベテラン保健師の研修・再育成進んで欲しいですね。

  • @tokutoku302
    @tokutoku30211 ай бұрын

    検診で実際に検査をしているSTです。 ママもヒナちゃんも頑張りましたね🎉 どうしてもグレーなお子さんが多く、集団は避けられないみたいです。 でも、診断がついてるお子さんや、不安なママ達の為に、私達の自治体は時間の別枠を設けました。同日で。 そして、その時間は保健師さん達も総動員です。 私達リハビリスタッフにも相談しやすいように、半個室でお話しして。 しかし、この形式にするには大変でした。自治体はあまり賛成しませんでした。でも私達は普段から障害児のママ達と接しているので辛さも分かります。なので半ば強引に… 近年発達に問題を抱えるお子さんが増えている中、少しでも落ち着いて検診が受けられる地域が増える様、願うばかりです。 お母さん、毎日お疲れ様です😊

  • @user-ij9cg3pl7k
    @user-ij9cg3pl7k Жыл бұрын

    誰のための健診なんだろう? 子供のためならお母さんをこんなに悲しめちゃダメだよね。 あなたが声をあげてくれたお陰で、自閉症の親御さんの気持ちを知ることが出来ました。ありがとう。

  • @yuyu-nx2qj
    @yuyu-nx2qj Жыл бұрын

    医学部を目指す者です。 将来小児科の検診をする立場となったとしたら、必ずヒナちゃんのようなお子さんをもつお母さんの気持ちを想像して動ける医師になることを誓います。 検診お疲れ様でした。 追記:医学部医学科に晴れて合格しました。このコメントにさらにコメントしてくださった方のおかげで今通知が来て今また再び胸に刻みました。

  • @monetmonet.

    @monetmonet.

    Жыл бұрын

    お願いしますm(_ _)m

  • @user-nf7gu2fl7u

    @user-nf7gu2fl7u

    Жыл бұрын

    どの医師も最初はそう思ってたけど色々あっての今よ。医師も色々、患者も色々、患者の家族も物わかりの良い母親一人だけじゃないからね。

  • @am-id9tr

    @am-id9tr

    Жыл бұрын

    いろんな方がいるから 寄り添える関係になれる先生になってください! 頑張ってください!応援しています

  • @user-hw4tp8qj2x

    @user-hw4tp8qj2x

    Жыл бұрын

    素晴らしいです! でも、無理だけはしないで下さいね。 これから色々な事があるでしょう。 皆がみんな理解のある思いやれる人達ではない、もしくはそんな余裕が持てない家庭環境のお父さんお母さんも居ます。 ご自身の身体と心を大切に、その上で、今のお気持ちを胸に抱いてお医者様への道、がんばってください! 応援しております!

  • @user-st5ke4dt7i

    @user-st5ke4dt7i

    Жыл бұрын

    凄い良い心掛けですね👏 前途洋洋羨ましい限りです😊 患者さんを見て、病気を診れる素敵なお医者さんになってね💉

  • @yokohama-rm9ds
    @yokohama-rm9ds Жыл бұрын

    16年前娘を健診に連れて行った時の自分と全く同じで…動画を見て涙が止まらないです。何がどう、とか関係なく、ただただ悲しくてたまらなかった。お母さん、健診お疲れ様です。

  • @yokohama-rm9ds

    @yokohama-rm9ds

    Жыл бұрын

    右往左往する日々の中必死で健診に出向いたのに、周囲の白い目、薄ら笑いしながら歯科医が「こんな子供診れるわけないじゃないですか…」と言い放ち、どうしたらよいか保健婦にすがるように尋ねたらわかりません、知りません…。あんなに大勢人がいるなかで私と娘は孤独の淵に。 16年前の私は泣くことが出来ず、深い悲しみからの強い過呼吸、円形脱毛でハゲまくり、胃に穴、排便の度に肛門からまるで水のような状態の真っ赤な血液がシャーっ…しかし健診の日に決心したことを達成するまで倒れられない、社会なんかに負けない!馬鹿にする医者や保健婦etc とにかく負けてたまるかと頑張りました。 仕事の合間毎日ネット、口コミ、電話、実際に出向いて歯科医師と話をしたり。19か月目、やっと診てくれるという歯科医師と出会いました。一生懸命話をしていたら涙が込み上げてきてとまらない私に歯科医師が静かに、「お母さん…普通って何ですか?お嬢さんが暴れたり泣きわめくの僕は自然だと思うんですよねぇ。大人だって歯医者さん怖くて笑気麻酔する人もいるんですよ?ま、あまり気負わずにね。今日は診察室で僕が絵本読んであげましょう。」 今でもそのF歯科医師の医院に通院しています。 真に、娘のことを理解していただけた瞬間でした。本当に挫けず良かった。 その後、あらゆる場所で多種多様な辛苦を経験しました。何なら現在進行形です。しかし、もう腐りません。泣きません。どなたにも敵対心を持ちません。卑屈になりません。 何故ならF歯科医師に感謝の気持ちで胸が一杯だからです。 お母さん、健診、よく頑張りましたね。素晴らしいです。

  • @latte3132

    @latte3132

    Жыл бұрын

    こんな話し… 心が痛すぎって 辛い!! でも、ママ達🤱泣いていないで 立ち上がって下さい 韓国などでは 子供の検診は 個別で病院に申請して 検診を受けるそうです 悩んでいるママ達で 繋がって (今はネット時代だから) 行政に訴えてみて下さい。

  • @inkorea6091

    @inkorea6091

    Жыл бұрын

    韓国で4歳と2歳の子供を育てています。日本の健診は細かいところまで診てくれて羨ましいと思っていましたが、集団で決まった日時に健診に行かなければいけないなんて、 親の心と体の負担を何も考えていないシステムだなと思いました。韓国は日本のように保健師さんがいて、、、というわけではないですが、好きな日に自分で予約を取って個別で健診を受けます。心配なことがあればお医者さん、看護師さんに直接相談し、療育、行政支援など紹介してもらう形です。お母さんたちの声がどうかどうか行政に届きますように。こんなに辛い思いをする親御さんがいるなんて胸が痛いです。

  • @user-ih2qx3ds7x

    @user-ih2qx3ds7x

    Жыл бұрын

    昔を思い出しました。私はそのうちきっと普通になる!て思ってた😅のちに発達障害の診断された時はほんとまいったけど、小学生になるまで発語なかった長男今は普通に働いてる、癇癪こだわり強すぎる次男も障害枠で就労してます。子どもの好きな事興味ある事つまんない事も大変かもだけどやらせて、色んな可能性がどんな子にもあると思います。それは障害あってもなくても同じかもね

  • @MT-gu3ck

    @MT-gu3ck

    Жыл бұрын

    お久しぶりです。私の息子も、今年の夏に、3歳時検診へ行きました。辛かったです。トイレトーニングは難しいし、視力検査も大変でした。でも、楽しそうにしてました。身体測定は嫌がっていて時間はかかりました。 ただ大きさの違いや線の長さは、難しかったみたい。落ち着きはなく動き回っていました。言っても無駄で走り回っていて大変でした。 発音と物の違いは、引っ掛かり時間が人の倍かかり、2時間後に帰れました。 因みにマスクは嫌がるので、出来ない子は出来ません。マスクは絶対とか、小さい子供に言っても、難しいです。無理矢理は、帰って子供のストレスなんですよ。 子供の好きなようにさせ、無理矢理や焦りは、返って子供をダメにします。 大変なことが多いと思いますが、自分がやりたいように、するのはいかがですか?

  • @user-uy5ht6nu3g
    @user-uy5ht6nu3g Жыл бұрын

    この動画をみて、本当に強くて、かっこよくて、素晴らしいお母さんだと思った。マジで元気付けられる。 俺のこのコメントがお母さんにどう捉えられるか分からないけど、俺はこのお母さんを尊敬する。

  • @user-zy9yt9xb4d
    @user-zy9yt9xb4d Жыл бұрын

    私の妻は保健師で、検診を担当しています。妻にもこの動画を見せたいと思います。お気持ちを察して涙がでました。

  • @user-uj9qi5vo9x
    @user-uj9qi5vo9x Жыл бұрын

    お母さんの涙を見ていてコメントせずにいられず…。 我が家は4人兄妹のうち2人が発達障害、2人が難病指定の病気、ワンオペ育児でやってました。 終わりの見えない戦いに何度も一緒に人生を終わりにしようと首に手をかけたことが何度もありました。 「この子は社会に出す事は出来ない。」と医師に断言されるくらい、とてつもない暴れっぷりだったので、警察に通報され隔離施設に入れられた事も何度もありました。 特別支援学校を含めて12回転校(手に負えないとやめさせられた。)や転居(近隣の方にも迷惑をかけてしまうため。)をしました。 でもそんな子どもたちも徐々に落ち着いていき成人し、嘘みたいに穏やかな優しい子に育ち行政のお世話になりながらも実家の近くで各々ひとり暮らしをしています。 大人になった子どもたちにその当時の様々な出来事を聞いてみると断片的に覚えていて…。 自分ではどうにも出来なくて苦しかったと、そんな会話が出来るまでになりました。 (軽度知的障害、5歳まで発語無しでしたが。) 療育や入院中に同じ境遇にあったママ達に聞いても、みんな落ち着いて生活が出来ています。 生きてさえいてくれれば何も出来なくていいや。 みんなと同じに生きなくてもなんとかなる。 そんな風に吹っ切れた頃から色んなことに変化が出てきた気がします。 どうか子どもたちの可能性を信じて、1日1日を乗り越えて欲しいです。 頑張り過ぎない努力を…。

  • @user-hm2ts2mm8m
    @user-hm2ts2mm8m Жыл бұрын

    すごいですね、ちゃんとマスクも着けてみたり、視力検査もさてみたり…始めから「できない」と言わず、しないことなく、やってみる。カッコいい母だと尊敬しました。

  • @hgsmay5975
    @hgsmay5975 Жыл бұрын

    子供は勿論だけど、ママさんのケアも同じくらい大事だと感じました。 安易に言葉に出来ませんが、無理なさらないで下さい。陰ながら応援させて頂きます。

  • @pechika0222
    @pechika0222 Жыл бұрын

    私は過去に乳幼児健診を担当していた保健師です。 この動画をみて、改めて健診のあり方を考えさせられました。 自治体の事情もあるのですが、家族の視点に立ってより良い健診ができるように考えていきたいと思いました。 発信していただきありがとうございました。

  • @user-ku1nd7vr1x
    @user-ku1nd7vr1x Жыл бұрын

    19年前に検診に行った時に、ママさんみたいに泣きそうになっていたお母さんがいらっしゃいました。当時から何も変わっていないのですね。簡単な工夫だと思うのに、育てている親御さん、特にお母さんのメンタルを考えることも仕事だと思います。。

  • @user-zt6vh4tq2w
    @user-zt6vh4tq2w Жыл бұрын

    私も今2歳のグレーの息子がいます! 小児科の先生に言われたのですが、『もし発達障害がこの子にあったら、お母さん天才を育てることになるよぉー(*^^*)!!発達障害がある子達って言うのは、とっても頭がいいの!得意な分野を見つけられたら、物凄く才能を発揮するよ!その才能を見つけてあげられるかは親次第だけどね(*^^*)子育てしてて他人より大変だと思うこといっぱいあるとおもう。だって天才児を育てることになるんだから!!大丈夫大丈夫!』って言われました。 私はスーッと気持ちが楽になったのでコメントさせていただきました! どうぞ私と同じように、少しだけでもこの先生の言葉が力になりますように…

  • @emikoatsumi5903

    @emikoatsumi5903

    Жыл бұрын

    発達障害であっても、知的の障害が有り無しかで天国か地獄。

  • @user-zz1oi7xf9g

    @user-zz1oi7xf9g

    Жыл бұрын

    こんな医者に出会いたい❤

  • @user-qi6xp3un5q

    @user-qi6xp3un5q

    Жыл бұрын

    私もこんな事言ってくれる医者に出会いたかった。子どもをパッとみて、「発達障がいやわ」と一言。さらに、一緒に連れていってた抱っこ紐に入ってる弟をみて「その子もなや」と。もうどん底でした。子ども達の得意な事見つけてあげれるよう、頑張りたいと思えました。ありがとうございました。

  • @user-gq8wr4lp4r

    @user-gq8wr4lp4r

    Жыл бұрын

    @@user-qi6xp3un5q 応援してます。頑張りましょう

  • @user-iq1sh7kd3h

    @user-iq1sh7kd3h

    Жыл бұрын

    素敵な先生だなー

  • @cfy0112
    @cfy01124 ай бұрын

    お母さんたちのメンタルを守るためにも、自治体は、柔軟に対応すべきと思います こういった声が少しでも届きますように

  • @mamamaru9275
    @mamamaru9275 Жыл бұрын

    うちの息子も発達障害でいつも行くたびに出来ない事に対して追い詰める様に責められ、辛くなります😢自分だけでは無いと勇気が出ました(涙)本当に素晴らしいお母さんです!ありがとうございます😊

  • @user-vq1fz4ws3r
    @user-vq1fz4ws3r Жыл бұрын

    お母さんを抱きしめてあげたい。 私も長男の健診の時同じように 泣いてしまいました。 お母さんの笑顔が増えますように。

  • @user-qc7ot7gh9e
    @user-qc7ot7gh9e Жыл бұрын

    お母さん!意味のある動画をあげてくださってありがとうございます。うちにも11歳の自閉症の息子が居るので、気持ちが痛いほど分かります。その時の事が蘇ってきて一緒に泣いてしまいました。お母さんの気持ちがわかる人はたくさんいますよ☺️日々お疲れ様です😌

  • @jun9939
    @jun993911 ай бұрын

    こういう発信は大事ですね。関係者に声が届いてほしい。この動画を見て勇気づけられる人もたくさんいると思います。どんな状況であろうとこれからもたくさん子供を可愛がってあげて下さい。

  • @popo-gm6jz
    @popo-gm6jz Жыл бұрын

    この動画を見て勇気づけられてる人が沢山いると思います。 お母さんの頑張られてる姿、本当に素敵です。かっこいいです。

  • @ragdoll2353
    @ragdoll2353 Жыл бұрын

    通りすがりですが思わず見入ってしまい、帰宅後のシーンではこちらまで胸が締め付けられました。 お子様たちの笑顔を見てれば、どれほど愛されながら育ててもらってるか一目瞭然です😊大変なのに、 お子様ことを1番尊重して成長を見守っておられる素敵なお母さんだなと思います。 もっともっと笑顔が溢れる毎日を過ごせますよう祈っております💕

  • @user-vi1uf9ew5c

    @user-vi1uf9ew5c

    Жыл бұрын

    生きてるだけでマルモウケ!です!

  • @TI-pt6og

    @TI-pt6og

    7 ай бұрын

    お母さん泣かないで…応援してますよ

  • @halan-md3pn
    @halan-md3pn Жыл бұрын

    保健所の方にも是非見て欲しい動画です‼️ 健診でお母さんがこんな辛い気持ちになるなんて…同じ母親として胸が痛いです。

  • @user-gk8ey3mu8u

    @user-gk8ey3mu8u

    Жыл бұрын

    保健所の方…サバサバした人多いです、私が言葉を交わした人達は。 人の気持ちに寄り添える 配慮ある人の方が少ないと思っています(あくまで私が接した人達だけど)

  • @user-rx5fv2lt1d

    @user-rx5fv2lt1d

    Жыл бұрын

    @@user-gk8ey3mu8u さん さばさばどころか行政サービスと思ってる人少なすぎです 県庁の保健課に問い合わせてもダメでした コロナで大変大変私達こんなに頑張ってるんですアピしてるけど、実態はこんなもんです 行政は「親としての義務だから私達のいう通りやりなさい、出来んもんは出来ん」の一点張りです 何のための保健所?飲食店を取り締まるためだけに存在してる部署です 昔あったような妊婦さんのケアをする保健所ではなくなりました 愛知県はまだましかなー社協もあるし 某県はマジでクズ(頑張ってる保健師さんはいるけどそれを相殺する上司…) それならあんたらいらんよね‼️と言ってやりましたが電話の向こうで泣くだけでした「プライド傷つけられました❗どうしてくれるんですか‼️」とか言って(^_^;)

  • @user-bi1tn4jn5j
    @user-bi1tn4jn5j4 ай бұрын

    検診ほど残酷なことはなかったです。私はお母様のお気持ちの全てが、手に取るように分かります。帰ってきて泣いて泣いて。検診だけではなく電車、公園、病院、法事😅などでどれだけ白い目を感じ、心の底に針のように突き刺さった。加えて心無い言葉。。。 でも、試練の多い母は根が強くなりますよ。応援しています。あなたなら大丈夫!辛い時はうんと泣いて!

  • @user-tb1ce6jm2u
    @user-tb1ce6jm2u Жыл бұрын

    検診辛いですよね…お疲れ様です! 動画を見て思ったことはお子さんのお顔を、親子の雰囲気を見れば愛情たっぷり育てているんだなということわかります! ママ頑張ってすごい!えらい!

  • @user-ni3gg2zf9n
    @user-ni3gg2zf9n Жыл бұрын

    よく頑張りましたね。 偉いです。立派なお母さんです。 泣いている姿を見て、私も気持ちがわかるから抱きしめたくなりました。 決して一人で頑張らないでね。 周りを頼るだけ頼ってね。

  • @user-lh8gb3fo5d
    @user-lh8gb3fo5d Жыл бұрын

    私も健診に心を折られた一人です。見ながら号泣してしまいました。動画をあげてくださってありがとうございます。コメント欄も、優しい言葉で溢れていてまた嗚咽漏らして泣きました。 健診のあり方は長年、何人の母親の心が傷つけられたのかと思うと憤りを覚えます。この動画がよりたくさんの人の目に止まり、より良い福祉になりますように。 ちなみに、私は上の子の一歳半と3歳児健診、下の子の一歳半健診で臓器が炎症するほどのストレスで医者に罹ったため、最後の健診は無理を言って家に訪問してもらう形で終えました。どなたかの参考になれば幸いです。

  • @oos3821
    @oos3821 Жыл бұрын

    ちゃんと向き合ってるから出る涙。お母さん、めちゃくちゃカッコいいです。強いです。

  • @user-wr8ep5es8w
    @user-wr8ep5es8w Жыл бұрын

    よく頑張ったね。お母さん、偉い!貴方は強いしいろんな方に勇気を与えています。素敵です。

  • @user-vg3ru6me9x
    @user-vg3ru6me9x Жыл бұрын

    集団での健診しんどいですよね。 思い出して涙が止まらないです。 療育の教室で先輩ママがおっしゃった 「健診は親が安心するためにあるのであって、不快だったり不安にさせるためにあるものではない」 という言葉を思い出しました。 どうか行政に伝わりますように。

  • @keiyoko1649
    @keiyoko1649 Жыл бұрын

    涙が出ました。甥もそんな感じで姉はいつも泣いていました。ほんとうに役所の方の目にこの動画が目に留まりますように。お辛いのに明るい音楽とともに編集をしてくださっていたのかと思うと更に涙が出ます。このような動画は、同じ立場の母親、その家族からしたらなんと有り難い動画なのかと思います。とにかく、ただただお疲れ様です。ありがとうございます。

  • @user-tg7py3wg3s
    @user-tg7py3wg3s10 ай бұрын

    息子さんもママも可愛い! それだけで私は癒されたから、ありがとうございます。動画もありがとう

  • @hikarucoopers
    @hikarucoopers Жыл бұрын

    ほんとすごいです。きっとお母さんの思い、お子さんに伝わってると思います。

  • @LOVE-up8cs
    @LOVE-up8cs Жыл бұрын

    お母さん大丈夫😀みんなが居ますから😀いっぱい泣いてくださいいっぱい助けを求めて下さい😀

  • @user-kq4hf5sm7y
    @user-kq4hf5sm7y Жыл бұрын

    とても辛さが分かります。子供が17年前に自閉症と診断され、何度も周りとの差を痛感し、何でうちの子だけ...と涙を流しました。自閉症ってだけで保育園に入れてもらえず役所の待合室で放心状態で泣いた事もあります。 でもすごくゆっくりですが、心は成長します。出来ない事より出来た事を沢山数えて、笑顔で過ごしてください。 いつか良い思い出と話せる時が必ず来ます。ファイトお母さん

  • @mr7wajgtmdjgtjj
    @mr7wajgtmdjgtjj Жыл бұрын

    どんな子供も生きやすい世の中になってほしいですね。ママさん本当にお疲れ様です。よく頑張ってらっしゃいますね。

  • @user-sp3mm2cc7f
    @user-sp3mm2cc7f Жыл бұрын

    少しでも人と違うところを見ると辛いですよね。 それなのにこんなにたくさんの事ができないってなると本当に辛いと思う...。 それでも子供にあたらずに愛情を与えられるのは素晴らしい事だと思う。うちは子供が3歳児検診の時にどうしても身体測定と歯科検診ができなくてこどもにあたってしまった...。どんな状況でも子供を愛せる人になりたかった。

  • @mm-tj1us
    @mm-tj1us Жыл бұрын

    ママさん😭 うちも3歳、発語なしで検診辛かったです。 帰ってから泣きました。 早くこの場から逃げたいと思っていました。 日本は子育て、教育に対して何もかも遅れていますよね… 普通ってなんだよって毎日思います。 ママのメンタルなんて誰も助けてくれない… ママが笑顔じゃなきゃ!とか言われるのも、私はもう、うんざりです。 ママさん、いつもお子さん達のために頑張っていますよね。 凄いと思っていつも拝見しています。 ここには顔は見えなくても沢山のママが陰ながらに応援しています! 同じ、潰瘍性大腸炎のアラフォーより★

  • @user-fl9wp1kr1l

    @user-fl9wp1kr1l

    Жыл бұрын

    分かります。ママが笑顔でいなきゃ、ママなんだから強くいなきゃ、ママの考え方を変えなきゃ…直接的な言葉じゃなくても要はそんな感じの事を沢山アドバイスしてもらうけど毎日毎日強くなんていられないです。気持ちが限界になってしまうこともありますよね。

  • @mm-tj1us

    @mm-tj1us

    Жыл бұрын

    @@user-fl9wp1kr1l ママも人間ですからね(泣)障害有る無し問わず、産後のママのケアが手厚くないのが終わってるなと思います。 事前に個別で検診を受けられないか相談したのに、当日は職員の助けも無かったひーぼんママさんの気持ちを考えると胸が痛みます。 ママのシェルターはない。 だから私はこうして、snsで同じ境遇のママさんと繋がって元気を貰っています… レスありがとうございます(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)

  • @user-wt8ss8cx4c

    @user-wt8ss8cx4c

    Жыл бұрын

    コメントに凄く共感しました。 その言葉に私もウンザリです😓笑顔でいることに疲れました。私たちだって人間なんだからしんどいことだってありますよね。

  • @mm-tj1us

    @mm-tj1us

    Жыл бұрын

    @@user-wt8ss8cx4c ちなみに、ママが弱音を吐くと「何故子供産んだの?」という考えの人も無理です。 本当、ママだって一人の人間。 休みたい時に休みたい…

  • @user-sf8gc5yn5x

    @user-sf8gc5yn5x

    Жыл бұрын

    @@mm-tj1us 大変だーと思うことと子供がいなかったらと思うのは全くの別物ですからね。 そういう人はその子供の存在を否定してるのと同じ。この上ない失礼。

  • @chi-sanmama
    @chi-sanmama Жыл бұрын

    健診で傷付いてるママさんがたくさんいる事を知って欲しいです!! もっと配慮がないと💦こんなに頑張ってるのに保健師の方々に見て欲しいです。 世の中表立って、子育て応援を掲げてる中‥その逆をしてはダメでしょう。 不安を少しでも和らげて、ママのメンタルを支えて欲しいと思います。

  • @tdtn333_ysk3
    @tdtn333_ysk310 ай бұрын

    他人事だから言えると言われたらそれまでですが、 お子さんとの関わり方や表情を見て、発達よりももっと大切なものがすくすくと育まれてると感じました。発信ありがとうございます。

  • @stepbystep-livinginhawaii8868
    @stepbystep-livinginhawaii8868 Жыл бұрын

    私も見てて涙が出てきました。優しくて素敵なお母さんですね!

  • @user-uo8mg1sv9v
    @user-uo8mg1sv9v Жыл бұрын

    お母さんがんばりましたね。 何となく目に止まった動画ですが、応援せずにはいられませんでした。 自治体の体制にもよりますが、こう言う貴重な意見を元にこれからの健診のあり方が少しでも変わると良いですね。 家族皆さんが幸せに過ごせるよう、陰ながら応援してます。

  • @miya-nao9011
    @miya-nao9011 Жыл бұрын

    3歳児検診、本当にお疲れ様でした。お話を聞いて、いろいろ気付かされました💦集団ではなく、個別で検診ができるよう配慮が必要ですよね!ママさんの思いが痛いほど伝わってきました🥲

  • @miyu8357
    @miyu835711 ай бұрын

    近い歳の子どもをもつ親として、お母さんの心の辛さがすごく伝わってきて…。お母さん、がんばりすぎないでください。

  • @user-tv9gz2sf2m
    @user-tv9gz2sf2m Жыл бұрын

    お母様お疲れ様でした。 辛かったね。貴方のような素敵なお母さんだから、息子さんお元気なんですね

  • @user-jb9tj6mz9p
    @user-jb9tj6mz9p Жыл бұрын

    少子高齢化の昨今、お子さんを生んでくださるお母さんたちには感謝しかありません。 なのに、こんなに辛い思いをしないといけないのかと愕然としました。 この動画がより沢山の方たちに広まるといいなと思います。

  • @ji2755
    @ji2755 Жыл бұрын

    初めまして。 個別で受けられないことに衝撃を受けました。お子さんもママさんもなーんにも悪くないのに、嫌な思いをしなきゃいけないなんて、おかしいですね。 本当にお疲れ様でした。 素敵なママさん!

  • @user-gv9uy9ft7o

    @user-gv9uy9ft7o

    11 ай бұрын

    😅

  • @user-oe4ts6rz8c
    @user-oe4ts6rz8c Жыл бұрын

    分かるなぁ〜〜〜〜〜〜と本当に自分を見てるようです😢検診のお知らせが届くと眠れなくなります。本当お疲れ様でした!!メンタル弱くないです!!立派です!!!!

  • @m.h5756
    @m.h5756 Жыл бұрын

    お母さん、お疲れ様でした。本当に頑張りましたね。健診に行くだけでも緊張するのに、不安を抱えての健診は本当に大変でしたよね。本当によく頑張りましたね。

  • @user-ch5yz4dl4m
    @user-ch5yz4dl4m Жыл бұрын

    うちの娘は今年で20歳になりますが、この動画を見て当時のことを思い出しました。娘は2歳6ヶ月まで独歩が出来ず、そのあとに知的障がいと診断。ホントに健診へ連れてくことが辛く、ママさんの辛い気持ち凄くわかります😣でも、娘は音楽が好きなので曲に合わせて楽しそうにしてる姿を見てるとこっちまで元気もらえます!きっとこれからィィこともたくさんあると思って、無理なく頑張って下さい。私もママさんの応援団ですょ👍

  • @user-nx3tl8ws8g
    @user-nx3tl8ws8g Жыл бұрын

    昔と全然変わっていませんね! 私も21年前に同じ経験をしました。発達に遅れのある子だけ別日に実施するとか、発達外来の医師の報告書で代用出来るとか… 難しい事では無いと思います。 この問題は行政が動かなくてはならない事。 この問題が早く解決してくれる事を願っています。

  • @user-rx5fv2lt1d

    @user-rx5fv2lt1d

    Жыл бұрын

    行政は面倒なことが嫌いです 変わる気など端からありません 結果20年一緒、そして今後も 保健所は取締り機関であって行政サービス部署ではないです 多分そう思って仕事してると思います、寄り添う気はさらさらない 「だから出来ないと言ってるでしょ‼️」行政組織の言う言葉か?

  • @tompots1
    @tompots1 Жыл бұрын

    I just wanna hug her while she is crying 🥺 but I think her son will be fine and every baby has his on development just hold on mommy you’re baby needs you more than anything ❤

  • @user-md3cr3bs6v
    @user-md3cr3bs6v Жыл бұрын

    こちらまで涙、、、 頑張った。頑張ってるよ、、、 ほんと偉いよ!!!!!

  • @user-jo8xj5fw3q
    @user-jo8xj5fw3q Жыл бұрын

    私も3人子供がいますが、検診の時は本当に辛かったです。 なぜ受けないといけないのか、お母さんの気持ち、ストレスとかを考えると個別にしてくださいという対応をしてもいいと思います。 ヒナちゃんもですが、お母さんもほんとによく頑張ったと思います。

  • @yuyu-fd3ot
    @yuyu-fd3ot Жыл бұрын

    3歳児健診お疲れ様でした。 お母さん、1人じゃないです お気持ち分かります。 今幼稚園に通っていますが毎日娘の姿を見ては胸がぎゅっとなります。 美味しいもの食べてたくさん寝て 自分にご褒美あげてください。

  • @hironaka8840
    @hironaka8840 Жыл бұрын

    動画愛が溢れていて感動しました。 同じ自閉症の母です。 やれない、やらない、ではなくやってみようとされている姿に泣けました。 応援してます💕

  • @user-ei2wz2nw9u
    @user-ei2wz2nw9u Жыл бұрын

    ウチには、医療ケアが必要で寝たきりの4歳の障害児がいます。 身体の障害なので、経口栄養、話しかけてもほぼ反応なし。 元気に走り回り、笑ってくれて、食べる事が出来るだけでも幸せなのかな…と思っていましたが、それぞれ悩みはあるのですね😢 ウチは完全に障害児なので、市町村の健診には行ったことがありません。生まれた時からお世話になっている専門の病院で診てもらっています。 万が一の時の為に、近くの病院でカルテをつくっておいた方がいいと言われ、一度行きましたが、珍しいものを見るような周りの視線が痛くて二度と行きたくないと思った事を思い出しました。 無理して行く事ないと思います。 絶対なんてありません。 メンタルやられてまで行く必要なんてないと思う。行かなきゃ連絡くるだろうし、なるようになります。 ルール守らなきゃ行けない時もあるけど、自分が壊れてからでは遅いから、ルールを破って甘えることも大事だと思います。 大変だろうけど、笑ってくれるだけで幸せですよ😊 羨ましいです🥰 私は他の人と比べるのやめました。 生きていてくれるだけで幸せ😊 障害は違えど、こんな人も居る事を知って欲しくてコメさせていただきました。 お互い頑張りましょう😊

  • @kassaa5036
    @kassaa5036 Жыл бұрын

    ヒナちゃんの言葉を字幕にしているところに、お子様への愛情を感じました。 きっとこの動画を見て、子育てに苦労している親御さんたちが「自分だけじゃないんだ」と思えたことでしょう。 助けを求めるって立派な"能力"だと思います。きっとひーぼんママさんの動画が、孤独に苦労している人の光になると思いますよ。

  • @junenala0621
    @junenala0621 Жыл бұрын

    ママさん、気持ちすごくわかります。 私も検診や幼稚園の行事が苦痛で仕方なかったです。 毎回、帰ってくるたびに泣いていたのを思い出しました。 成長の速さは個々それぞれですが、ゆっくりでも子供は必ず成長します。 数年後、ママさんが「こんな時もあったよね」って笑いながら話せる日が来る事を、心よりお祈りしております! ママさん、ファイトです!

  • @user-pl4oo6gs5h
    @user-pl4oo6gs5h Жыл бұрын

    お母さんもヒナちゃんも 頑張ってる2人の事を ただただ抱きしめたい。

  • @smsk213

    @smsk213

    Жыл бұрын

    Twitterの茶碗蒸しさんですよね? いつも楽しみに投稿待っています 陰ながら応援しています。

  • @user-zn1sx6he5d
    @user-zn1sx6he5d Жыл бұрын

    お母さん、私も気持ちよくわかります。長男の三歳検診が辛くて辛くて寄声をあげる度に回りの親子さんから冷たい視線を浴びました。泣きたい気持ちわかります!そんな長男も小学三年になりました、今でも辛い時は多々ありますが一緒にがんばりましょう!

  • @user-vu6wx2zo5y
    @user-vu6wx2zo5y Жыл бұрын

    こんな小さな頃から、お子さんの発達に目を背けず、療育などを真剣に考えてくれるお母様の元に産まれた、ヒナさんはとても幸せですね。 幼稚園、保育園については知りかねますが、小学校から特別支援学校または学級があります。自閉・知的・身体等の障害によって、少人数でクラス編成されています。先生達はその子の発達に合わせた年間カリキュラムを、保護者の方と共に作り、できることを一つずつ増やしていきます。将来、その子が生きていく上で必要な力を、身につけていきます。今は他の子と比べてしまったり、出来ないことに目が向いてしまうと思います。でも、ヒナさんはこんな早くから、お母様という障害に対して支援をしてくださる方が身近にいらっしゃるので、きちんと一人でも生きていく力が身につけられると思います。時間はかかれど、、、 今はお苦しいと思いますが、お母さんは一人ではありません。 3歳児健診、お疲れ様でした。子育ての中、難しいかとは思いますが、ゆっくりお休みください。

  • @user-ot2ux7gl5f
    @user-ot2ux7gl5f Жыл бұрын

    お母さんの涙見て泣いてしまいました。 その辛いお気持ちはまだ分からないけど一生懸命なお姿は伝わってきました。応援しています!

  • @ak-me9oy
    @ak-me9oy Жыл бұрын

    子供はいないけどもらい泣きしてしまいました。 本当に辛かったと思います。 同じことが自分に起きた時、耐えられる気がしないです….。 検診本当にお疲れ様でした。

  • @sss-bg7jc
    @sss-bg7jc11 ай бұрын

    ママさん本当に凄いと思います!! これからも応援してます😊

  • @uufuu2180
    @uufuu2180 Жыл бұрын

    同じことに悩んで頑張っているママさんを知ることが出来てすこし心が救われました。辛いこともあるけど立ち止まってもまた頑張ります。

  • @user-oo7ci8yd7s
    @user-oo7ci8yd7s Жыл бұрын

    通りすがりですが、最後まで見させて頂きました。ヒナさんの柔らかな表情を見ていると、お母様がヒナさんを尊重し、大きな愛で子育てをされてるんだなぁと感じました。私に足りないものに気付きました。 感謝です。  お母様、ヒナさん健診お疲れ様でございます(^^) この集団健診がもっと柔軟に対応できる社会となりますように。

  • @DAIKI110LOVE
    @DAIKI110LOVE Жыл бұрын

    すごく気持ちがわかります。当たり前の事が当たり前じゃないと人間は本当に辛いです… 動画を見ていて私の妻も息子の3歳児健診の時に泣いて帰ってきた事を思い出しました。2日間は泣き崩れてました。 息子は自閉症と知恵遅れのダブルパンチでした。 正直辛い事が今でも多々ありますが かわいい息子であり大事な家族!と妻と言い合ってる内に時間は過ぎていき今はしっかり息子と向き合って接する事ができてます。 今は本当に辛いと思いますが頑張ってください!応援しています!

  • @masakc
    @masakc Жыл бұрын

    すごく参考になりました。本当に本当にありがとうございます!

  • @kmama5737
    @kmama5737 Жыл бұрын

    お疲れ様でした お母様、ご家族に幸せが沢山ありますように

  • @user-rq2fb9up9y
    @user-rq2fb9up9y Жыл бұрын

    えらいえらい‼️ よく頑張ったね‼️ 泣きたい時は我慢せずに、涙流せばいいよ‼️ それ以上頑張らなくていいよ‼️ 本当に素敵なママなんだからさ‼️

  • @user-yf5gf5bh8n
    @user-yf5gf5bh8n Жыл бұрын

    とても意味のある動画でした。 周りの大人達の強い理解が必要です。 すべての子ども達は宝ですから。

  • @cvylov14
    @cvylov14 Жыл бұрын

    先生やスタッフにとっては多くいる検診児の1人でしょうが、配慮のない言葉で傷つく人がいることを思い出して忘れないでほしい。 誰よりも子どもを心配し、調べたり、子どものスピードに合わせて一緒にこれからも子どもと向き合い成長しているお母さんやお父さんを傷付けないで。ほんの少しでいいから寄り添ってほしい。 健診お疲れ様でした。

  • @user-ox6fm7py5v
    @user-ox6fm7py5v Жыл бұрын

    辛い思いしましたね😢 付いていけるもんならついていってあげたい😭 パパやママの心配な気持ちを汲み取り別日を設けてほしいと本当に思いました これからも周りと比べる時が来るかもしれませんがどうか泣かないで! みんな応援してますよ‼︎

  • @user-ge3bf6xb4g
    @user-ge3bf6xb4g Жыл бұрын

    一番そういう配慮がわかるはずの場所がそんななんて…やはりお役所考えですね とってもママの気持ちわかります。一人ひとり発達の速度は違いますよね。ママの子育てとっても上手にやられていると思ってとても参考になってます。

  • @user-qu4gr4xe5g
    @user-qu4gr4xe5g Жыл бұрын

    ああ、もう.... よく頑張ったお母さん。 充分過ぎるくらい伝わったよ。偉かったよ。 私ももうすぐ行かないといけないのでとても参考になりました。 ありがとうございます。

  • @yukiko19870105
    @yukiko19870105 Жыл бұрын

    3歳児検診は必要だと思います。 母の目線だけでは気付けない事を気づいてくれる方もいると思うし。 ただ、やっぱり障害のある子にはそれなりの配慮をしてくれても良いなとは思います。 別日で設けてもいいし、本当に難しい場合は少し料金がかかったとしても家に来てもらうとか。 そういったことに税金使うのは、誰も怒らないでしょ。 全員ではありませんが、とりあえずやってるだけって感じの役所の方を見ると、親のメンタルを潰すだけの会かよって思っちゃいます。

  • @spider_qa

    @spider_qa

    2 ай бұрын

    自治体もギリギリなんですよ。彼らを追い詰めても何にもならない

  • @user-lj8rg2tw2z

    @user-lj8rg2tw2z

    14 күн бұрын

    うちの市は無料で来てくれますよ

  • @berrycandy8640
    @berrycandy8640 Жыл бұрын

    ママ!応援してます❤ こうして発信している事が沢山の方の励みになります。ありがとう!

  • @user-ce3sl7sk3i
    @user-ce3sl7sk3i Жыл бұрын

    健診前に、既に療育センターへ行っているし身長体重もかかりつけの医師にみてもらってるから、健診行かなくてもいいですか?と聞いても、こちらでも状態を把握しておきたいので来てください!って言われるんですよね。 連携してくれよ! 何しに公開処刑されるの分かってて行かなきゃいけないのか…

  • @user-pt9jo5fl4l
    @user-pt9jo5fl4l11 ай бұрын

    ママさんが明るく根気強くお子さんと関わっておられて、尊敬します(^^) お身体にだけはお気をつけて…✨

  • @user-ez9ng9ec4u
    @user-ez9ng9ec4u Жыл бұрын

    えらいよお母さん!! すごい頑張ってる!!!

  • @aktaka5855
    @aktaka5855 Жыл бұрын

    お母様 . . 何と言えばいいか . . 。 ほんと無理しないでくださいね。

  • @natsu6099
    @natsu6099 Жыл бұрын

    すっごく素敵なお母さん 心にじんわり来ました

  • @ponwasa8739
    @ponwasa87392 ай бұрын

    お母さんも息子さんも頑張りましたね❤❤❤本当に偉いです😊周りと比べる必要ない😊🎉何があっても誰に何と言われようと、できない事が多くても誰よりも素敵な可愛い我が子だもん❤❤❤ 私なんて検診集団検診は行ってないです🎉別で病院行ってやってますよ😊🎉学校で担任や周りに何をいわれようがこの子のペースで確実に成長してる😊❤ママが大好きで素直🎉泣いてるママに寄り添うその素敵な心だけでホッコリ暖かい気持ちになりました❤❤❤ありがとう御座います😊🎉 周りの人や意見に惑わされることなく自分達が幸せで笑顔で生活できるように楽しみましょう❤❤❤自分を大切に一緒に子育て楽しもう😊🎉🎉🎉

  • @user-ry8so9wx7l
    @user-ry8so9wx7l2 ай бұрын

    初見です。 未婚子なしのただの男なので、ひーぼんママさんのお気持ちがわかるなんて偉そうなこと言えませんが、母としての愛情がとても伝わり感動しました。そんな中、時代が変わっても昔ながらの手法しかできない日本と冷たい世の中には本当に嫌気がさします。色々とメンタルやられることもあると思いますが、陰ながら応援しております。

  • @user-nv3nr7fy5w
    @user-nv3nr7fy5w Жыл бұрын

    お母さん頑張ってますよ!この辛さは、経験しないとわからないです。この動画見てる方はみんなママさんの味方です。

  • @user-ez9we7pe2p
    @user-ez9we7pe2p Жыл бұрын

    ただの通りすがりですが、懐かしくて涙出てしまいました。お母さん本当に頑張ってますね!私も自閉とADHD、LDの11歳の息子を持つ母です。検診本当に辛いですよね。あの空間…が本当に地獄で一刻も早く終わりたいのに検診が終わるまで帰れないし。子供の機嫌取りと他のお母さん達に迷惑かけないように、変な目で見られないようにって必死になってたのを思い出しました。そんな発狂してる子はうちだけ?って思うぐらい回りの子は普通に待ててたり、仲良くお話ししてたり。検診終わったあとは色々精神的にボロボロになりますよね。本当…。うちの子は本当に夜泣きがすごくて、そのうえ1日愚図りっぱなしだし、話してることも宇宙人語だったので理解して上げることも出来なかったから毎日将来の不安しかなく、とにかく必死に子育てしてました。そんな息子も来年は中学生です。マイペースに成長してますが人の気持ちに寄り添える優しいがんばり屋の子に育ってます。ちゃんと少しづつその子のペースで成長します。今がずっと続きません。必ずお母さんが頑張った分返ってくるのでマイペースに息子君達に寄り添ってあげてください。毎日本当にお疲れ様です😌💓 長文失礼しました💦

  • @sakurai511
    @sakurai5118 ай бұрын

    お母さん頑張りましたね…!こちらも泣けてきてしまいました…;;お疲れ様でした。

  • @yukotsutsumi1019
    @yukotsutsumi1019 Жыл бұрын

    療育を専門に行っているものです。私たちの教室にこられるまでに、想像以上のお母さんはとってもおつらい気持ちをこえてこられていたんですね。 私も涙がこぼれてしまいました。 これからは、受け入れる時にもっともっと配慮していかなければと思います。

  • @user-iq1sh7kd3h
    @user-iq1sh7kd3h Жыл бұрын

    3歳児健診お疲れ様でした。 何年か前の自分をみているようで一緒に泣いてしまいました😢 分かっていても、目の前に現実を突きつけられている感じがして辛いですよね。比べる必要ないと思っていても比べてしまうんですよね。めちゃ分かります😢世の中、普通と言われる子達を中心に作られているから、少数派の我が子たちは本当に生きにくいし、親も辛いですよね💦誰もが生きやすく過ごしやすい社会になってほしいですよね🥺 ママさん1人じゃないよ。大丈夫だよー☺️これからも応援しています✨一緒に頑張りましょ~☺

  • @pjam5573
    @pjam5573 Жыл бұрын

    この取り組みはとても価値のあるものだと思います。沢山の方が励まされ、沢山の方が学び、沢山の方が貴方とヒナちゃんを応援していると思います。通りすがりの2児の父親ですが、母親の普段見えないところでの努力に頭が上がりません。

  • @my9483
    @my9483 Жыл бұрын

    気持ちすごくわかります。うちの息子も知的プラス自閉ですが、3歳児健診に行った際待ち時間は走り回ったり、栄養講座では前に出て騒いだり… 障害だから仕方ないのはわかっているけど、何がつらいって他のママさんからの視線でした。そんなにガン見する?ってくらい、見てきた人も何人かいて…憐れみなのか、好奇の眼なのか。。落ち着きないのはこちらが申し訳ないのだけど、ただただつらかったです。

  • @saltylove9516
    @saltylove9516 Жыл бұрын

    ひなちゃんはママのそばにニコニコして寄ってくるしお家もピカピカできれいだし、笑顔でひなちゃんに話しかけてるし、上に二人もいるし、どんだけ頑張ってるママなんだと驚きました。ママに息抜きさせてあげたい。お力になれる事がなくて申し訳ないけど、せめて、楽ちん家電をたくさん使って家事の手抜きをしてください。ルンバかブラーバ、食洗機、ドラム式洗濯機は家事を楽にさせてくれますのでね。 いっぱい家事で手抜きをしてくださいね。

  • @ys-eo6nm
    @ys-eo6nm Жыл бұрын

    ママさん、泣かないでください。本当に本当にお疲れ様でした。

  • @user-vi1uf9ew5c

    @user-vi1uf9ew5c

    Жыл бұрын

    お母さんが信じてあげましょ

  • @user-bs6eo5nk4d
    @user-bs6eo5nk4dАй бұрын

    気持ちがよく分かります。周りとの差が明らかに分かるのを自分が一番分かってるし、それを説明すると感情が言葉と一緒に出ちゃって涙を堪えるのが辛い。。

  • @user-yq4jp8it7e
    @user-yq4jp8it7e Жыл бұрын

    誰も悪くない、のでお母さんも凄く考えて関わりをしようとする姿があってこうやって記録を残してみんなに伝えようとする全ての行動が一つ一つのことを大切にされて過ごされているなと印象を受けました。自分の感情をむやみに抑え込まずに素直に表現されていて素敵だなと思いました。どうか顔の見えない一視聴者にでも大変なことは打ち明けて励みになるかも分からないですが応援してます!

  • @user-wr1qi5wq1g
    @user-wr1qi5wq1g Жыл бұрын

    ママさん良く頑張っておられますよ! 苦しかったですよね。我が子の成長具合を分かった上で、検診から逃げなかったママさんは強いお母さんです。これから先にヒナちゃんと越えて行かねばならない場面が幾度となくやって来ます。その場面を越えて行ける為の力を今、ママさんは蓄えていると思って下さい。ママさんが苦しみながらもお子さんと乗り越えた出来事は決して無駄にはなりません✨ママさん3歳検診、本当にお疲れ様でした✨

Келесі