それ違反です!実はやってはいけない運転行為10選!正しく道路交通法を覚えていますか?運転免許の学科試験

Автокөліктер мен көлік құралдары

違反と気づかずにやってしまっている運転行為がたくさんあります。
けっこう多くの方が道路交通法を忘れてしまっているのが現実です。
この動画でおさらいしましょう!
注意)杏仁さんのセリフはもちろん演出です
アカデミックな放課後【車いじりチャンネル】
➡️  / @houkago_freedom
AMC Racing【レース活動チャンネル】
➡  / amcracing
あかでみっくモーターカレッジのtwitter
/ academic_motor
【杏仁さん】
KZread:杏仁世界チャンネル 
➡️ bit.ly/3cg9eVA
インスタグラム
➡️  / annin.33
twitter
➡️  / annin333333
【ラバー博士】
インスタグラム
➡️  / doctorrubber_amc
twitter
➡️  / doctorrubberamc
【ジョージ】
インスタグラム
➡️  / george_amc_mi
twitter
➡️  / george_amc
タイヤについてプロが語る!
あかでみっくモーターカレッジのサイトはコチラ↓↓
a-m-college.com/​
BGM : MusMus
#道路交通法
#運転免許
#学科

Пікірлер: 775

  • @mitsurugi110
    @mitsurugi1102 жыл бұрын

    青信号で発進しない前車に自分がクラクション鳴らさなくても 自分の後ろの車が鳴らしてくる‥‥‥

  • @user-fe2ux6wl5y
    @user-fe2ux6wl5y2 жыл бұрын

    前照灯の常時ハイビームしている人偶に見かけますが、対向車等ある時はやめてほしいですね。非常に迷惑しています。

  • @atsushi5298

    @atsushi5298

    2 жыл бұрын

    2.3年ほど前に免許更新した際に、講習で基本的には常時ハイビームでと言われました。 警察に言われたし、ハイビームにしとかんと!で対向車のこと考えてない人も居るかもしれませんね…。

  • @gk-cm5ct

    @gk-cm5ct

    2 жыл бұрын

    この前免許更新に行って見たビデオ?で言ってたねー。 (+_+) 説明が全然足りないわ、それのせいで事故も有りうるのに。。

  • @tnari3337

    @tnari3337

    2 жыл бұрын

    うちの車、オートハイビームついてますが対向車とか街灯がある程度明るいところではハイビーム解除されます。 法を犯す為の装置を自動車会社がつけてるって事になるんですかね😅 常にハイビームって普通に運転に支障がでると思うのですが…街灯もあまり無い時代に出来たルールなんでしょうか💦

  • @Skyscraper1962

    @Skyscraper1962

    2 жыл бұрын

    対向車がハイビームの場合、私はパッシングで対向車に知らせています。 その方法で対向車は気付いて、ロービームにしてくれます。

  • @user-fe2ux6wl5y

    @user-fe2ux6wl5y

    2 жыл бұрын

    @@Skyscraper1962 自分の前に車がいるとパッシングすると文句を言う人がいるのでしないですね。要は思いやりと気遣いの運転を心掛けてもらえればですよ!

  • @user-mc2dy6ip3z
    @user-mc2dy6ip3z2 жыл бұрын

    二つ目は右折同士のライトが眩しくて直進と左折者が見えないときあるよね

  • @carlifenissan6885
    @carlifenissan68852 жыл бұрын

    信号待ちや夜間道を譲るときのライトカットはついついやってしまいます。昔みたいなハロゲンの優しい光ならまだしも、LEDやHIDなんて眩しすぎてたまったものじゃないよ、、

  • @nishiyamaoyaki9349

    @nishiyamaoyaki9349

    Жыл бұрын

    ヘッドライトにグレア規制導入して!

  • @RP-ez5hs
    @RP-ez5hs2 жыл бұрын

    坂道の交差点で下から上がってくると停車している車のライト眩しくて歩行者見えなかった😭マジ怖いよ

  • @zzw30jijidabu
    @zzw30jijidabu2 жыл бұрын

    ロービームでも眩しい車いっぱいなのに 消してくれてる方達親切心なのに、訳分からん法律のせいで減点かよ

  • @user-qt5my2gn5w

    @user-qt5my2gn5w

    2 жыл бұрын

    40年前の教習所では横断歩道を歩く人がライトで消えるので(ググったら蒸発現象と言うらしい)止まった時はライトを消しましょうと言われた様な気がする。

  • @user-gq8ds8nm3q

    @user-gq8ds8nm3q

    Жыл бұрын

    それでも停車中は消します私wだって眩しいじゃない。捕まえるなら捕まえてくれw

  • @kawasakisikigami

    @kawasakisikigami

    Жыл бұрын

    動画の説明が正確ではありません 52条1項は動画の通り夜間は常時ハイビームをつけなさいなんですが、そのすぐ後の52条2項でその点灯が周りの車両運転手の目をくらます[眩しかったら]減光[ロービーム等]や消灯をして眩しくないようにしなければならない もし光量の調節をしないと青切符切りますってのがあります つけなくても青切符、つけっぱなしで周りが眩しくても青切符です 運転免許持ってるならちゃんと車両の各機器の調節もしなさいってことです なので、眩しくて方向指示器[ウィンカー]が見えないかもしれない/蒸発現象で歩行者がほかの運転手に見えないかもしれないと判断できるなら消灯”しなければならない”のです

  • @user-qt8nw2xr8v
    @user-qt8nw2xr8v2 жыл бұрын

    博士の「どいてください用の警笛を作ってほしい。」 これはめっちゃ共感。

  • @moonrect

    @moonrect

    2 жыл бұрын

    名鉄かサフィール踊り子のミュージックホーンを実装してほしいw

  • @user-gx4ms7xx7m

    @user-gx4ms7xx7m

    2 жыл бұрын

    やっぱり名鉄の「どけよホーン」か「ゴッドファーザーのテーマ」で

  • @user-pt8gd4tz6p

    @user-pt8gd4tz6p

    2 жыл бұрын

    @@moonrect 鉄道好きの車ファンとか絶対うまい酒が飲めるので今度飲みに行きましょう でもミュージックホーンは223系のやつがいいです( )

  • @moonrect

    @moonrect

    2 жыл бұрын

    @@user-pt8gd4tz6pどうも!「どけよ~ころすぞ~」を車でならしてみたいと思ってますwww

  • @RP-ez5hs

    @RP-ez5hs

    2 жыл бұрын

    お知らせホーン開発して欲しいですね😃

  • @kawadev
    @kawadev2 жыл бұрын

    信号のない交差点で、歩行者がいたので止まったがヘッドライトを点けっぱなしだった→対向車には歩行者の存在に気付きかず止まらん奴もおるのが事実。 ましてや、最近の車、車高が高くてヘッドライトの位置おかしいやろ?余計見づらいわ!という車が多く感じる。はい、私は何でも法律が正しいとは思わない反社です…?

  • @leadsolo6029

    @leadsolo6029

    2 жыл бұрын

    反社じゃなくてそれが普通 法律が追いついてないだけ

  • @pepomaru

    @pepomaru

    2 жыл бұрын

    日本は古い法律そのままで立法機関が仕事しない「放置国家」なんだよ。

  • @minoa03

    @minoa03

    2 жыл бұрын

    しかも最近の車はメーカーの自主規制か何か知らんですが意図的には消灯できなくなってますね。 進路を譲るときに一瞬消灯させるのもダメなので、夜間の意思表示が難しい…。

  • @user-xj1hv8pg9k

    @user-xj1hv8pg9k

    2 жыл бұрын

    道路事情で緩く上方傾斜してところだと対向車線からはロービームでも目線に直撃するという事情でもダメとか言いそう。 当てられた側は網膜焼け起こしてしばらくは視力低下状態になってすっごく危ない。 また、対向車同社のライトで前方の物が消えて見える現象があるのに強制点灯は事故誘発してるとしか思えない。

  • @KureyonP

    @KureyonP

    2 жыл бұрын

    @@minoa03 走行中にライトが消せる車は新車販売できないように法律が変わったんです

  • @lemontree13k
    @lemontree13k2 жыл бұрын

    信号待ちでの停車でヘッドライトオフとか、お礼のクラクションとか、1.06%*1.06%以内の速度違反とか、そういうややこしいものは検挙しない。 けれど、別件でその車を停めたい時なんかはそれをもって声をかける理由にする。 と、元警察官の方から聞いたことがあります

  • @user-pc4bz2fi1z
    @user-pc4bz2fi1z2 жыл бұрын

    ハイビームみたいに広がるLEDライトを整備不良、取り締まり対象にして欲しい! 眩し過ぎて危ない!

  • @user-it4yc8wc3d
    @user-it4yc8wc3d2 жыл бұрын

    車高が低い車乗ってると、交差点停車で後続車がスモールにしてくれると、 「気が利くドライバーだな…ありがとう」って思います。 逆に無頓着なドライバーだと、あおり運転してるのか!?ってぐらい眩しいのも居たり… 法律上、常時ロービーム点灯でも良いのですが、 “車間距離が近過ぎる”のが問題ですね。

  • @yasucchi871
    @yasucchi8712 жыл бұрын

    このシリーズ本当に為になる❗ 普段運転してると何気にやっている事ばかりなので もう一度復習できてありがたいです🙇

  • @user-bl4fn9ic4g
    @user-bl4fn9ic4g2 жыл бұрын

    うん、青信号は「進行してもよい」という許可であって、「進行しなければならない」という強制じゃないからね。 例えば、交差点の信号が青になっても、進行しようとする方向の交差点の先に十分な余地がない、そのおそれがある場合ば進行してはいけないけれど、まあみんなこれ守ってないわな。 あと、よくあるのが赤信号で車が止まっている横をバイクがすり抜けて、先頭に停まっている車の前に出るけれど、あのときに停止線を超えて先に出たら『信号無視』になります。 なぜならば、法では赤信号はのときは「停止線を越えて進行してはならない』となっているからです。 バイク乗りの皆さん、気をつけましょう。

  • @user-uo4hd8ox7y

    @user-uo4hd8ox7y

    2 жыл бұрын

    先頭に停まっている車の前に出るを車でやる奴普通におるでw

  • @akibanokitune

    @akibanokitune

    2 жыл бұрын

    あと横断歩道の上で止まって塞ぐ奴 このまえボンネットの上歩いたったわw

  • @akibanokitune
    @akibanokitune2 жыл бұрын

    間違っている点を一つ 警笛鳴らせの標識がある時は鳴らさなければ違反になります。 直進可能などの方向指示標識と同じで直進以外の右左折をすると違反となるのと同じです。

  • @kaz-maple
    @kaz-maple2 жыл бұрын

    信号待ちで前走車が青になったことに気付かず止まり続けていたら、やっぱり「ピッ」て鳴らしちゃうなぁ。 悪意も何も無く、単に「青になったよ!」ということを伝えたいだけなんですけど、厳密にいうと違反なんですね。 仕方ないので今後は窓開けて「青になったど〜!」と怒鳴り散らすようにします。 ・・・って、むしろそっちの方が捕まりそうな気がしますね(笑)

  • @user-ig8xz2vd4t
    @user-ig8xz2vd4t2 жыл бұрын

    取り締まられるかどうかは あの人達のノルマと腹の虫次第…

  • @user-ps4tq1dh6l

    @user-ps4tq1dh6l

    2 жыл бұрын

    奥さんと喧嘩した次の日とか。

  • @user-ig8xz2vd4t

    @user-ig8xz2vd4t

    2 жыл бұрын

    新人部下と一緒とか…

  • @P615E
    @P615E2 жыл бұрын

    前照灯、防眩灯に戻してくれれば分かりやすいかも 昔の車の説明書にはそう書いてあった気がする 前を照らす前照灯、周りに他車が走っていれば眩しさ防ぐ防眩灯

  • @kawasakisikigami

    @kawasakisikigami

    Жыл бұрын

    それが正しい運用方法ですね 52条1項で夜間は前照灯などをつけなさい 52条2項でそれで周りの車両が眩しいならちゃんと眩しくないように減光や消灯をする調節をしなさいって書いてあるので あと、正確には防眩灯ではなく”すれ違い”前照灯です

  • @z2001024
    @z20010242 жыл бұрын

    3:58 電車は激しい音の警笛とは別にミュージックホーンや電子警笛の搭載が一般的になりましたので、博士の言うようにクラクションとは別のミュージックホーン機能が搭載されるかもしれませんね。 コスト的にはハイブリッド車などの車両接近通報装置を上手く使えばそんなにかからないかと。

  • @tac_kane

    @tac_kane

    2 жыл бұрын

    ミュージックホーン・メロディホーンは、現行の保安基準の「警笛の種類」にある「音が一定していて変化がないこと」に違反することになるので、改定が必要ですね。もし改定するとゴッドファーザーのテーマのメロディホーンが復活する可能性がありますねw

  • @tak-7nx758
    @tak-7nx7582 жыл бұрын

    最近多いと思う劣悪ドライバー 1.夕暮れでライト点灯なのに点けない。 2.交差点内車線変更 3.スマホで青気づかないバカ 4.指示器つけないで車線変更 5.電動キック我が物顔で邪魔 6.『わ』ナンバー軽自動車追越車線トロトロ運転 7.トンネル内も無灯火

  • @nikupf
    @nikupf2 жыл бұрын

    ヘッドライト消灯は、省エネじゃなくて、踏切の先頭みたいに道路が傾斜していて、対面の車輌がまぶしくなるときに消すなあ。

  • @user-ss6kn6xf3x
    @user-ss6kn6xf3x Жыл бұрын

    二件目ですが、最近はロービームでもLEDで光が強く眩しくて、対向車目つぶしライト化しています。他の交通を危険にしていると思うのですが、法律が追いついていない気がします。政治屋の怠慢では無ないでしょうか?同様に自転車ハイビームも眩しくて毎日危険を感じています。実情に合わせた法律にしてほしいと切に願います

  • @kawasakisikigami

    @kawasakisikigami

    Жыл бұрын

    動画が説明不足です 52条1項夜間は常にハイビーム 52条2項周りが眩しいなら減光もしくは消灯しろ になってますので、周りの通行に支障があると判断できるならむしろ消さないと無灯火と同じく青切符です

  • @bluergoon8079
    @bluergoon80792 жыл бұрын

    いつも楽しく視聴させて頂いてます。 一番初めの警笛の違反の話しの中で、確かに青信号は進めでは無く進行しても良いですが、スマホ(携帯電話)を見ていて青信号に気付かない場合、進行出来ない理由が無いのに交通の妨げになる停車は、前方不注意違反又は、道路の真ん中で理由無く停車してる事は駐停車違反になると思われますが、いかがでしょうか?

  • @mishimajun9696

    @mishimajun9696

    2 жыл бұрын

    横やりでスミマセン。 青信号が命令形の進め!ではなく 進んでも良いと言うのは、交差点での緊急車両通過阻害しないなどが関係しているのでしょうね、あと地震での揺れ時とか。 そーいや後輩が愛知に居たときに 片側3車線?のど真ん中で10トントラックが 停止したままだったそうです(^-^; 愛知の人には悪いけど散々後輩から その酷さを聞かされていますw

  • @winonpf6793

    @winonpf6793

    10 ай бұрын

    交差点から5m以内なら駐停車違反に引っかかりますね。 もちろん5m外でも停車禁止区域ならアウトです。

  • @user-vk2cg8nh5e
    @user-vk2cg8nh5e2 жыл бұрын

    ハイビームは走行灯、ロービームはすれ違い灯。 でも街中は街灯多いしハイビームは迷惑ですよね。 現状と法律は矛盾多いですよね。

  • @miyabik5071

    @miyabik5071

    2 жыл бұрын

    私もそう思います。 繁華街だと十分明るいしハイだと蒸発現象の原因にもなりますよね。 また対向車も常にいるので、常にすれ違っている状態も良くあります。でもハイビームで走行してる人ばっかりで、むしろすれ違いでローの切り替え操作しない方が違反ではと思います??? TVなどで盛んに「走行中はハイビーム」なんてアホな宣伝を数年前にしたがために、鵜呑みにしたドライバー達が常にハイビーム走行する事が慣例化したように思ってます。 そもそもハイ・ロー切り替えも知らないで車運転している輩もいますから、免許をポンポン与えすぎな気もします。

  • @kawasakisikigami

    @kawasakisikigami

    Жыл бұрын

    前照灯については動画で説明不足なだけです 52条1項は動画通りですが、すぐ後の52条2項で周りが眩しいなら減光若しくは消灯しなさいがちゃんとあります なので、周りが眩しい状態であるなら極論スモールのみでもいいんです 結局それを良しとするかは警官次第にはなるんですけどね

  • @metal_ikafurai46
    @metal_ikafurai462 жыл бұрын

    初心者マークを助手席窓下に貼ってる人いるけど、交差点とかで本当に怖い思いをまだしたことないんだろうなって思います。あの位置から見える外の状況ほんと重要!

  • @freezingpoint3261

    @freezingpoint3261

    2 жыл бұрын

    確かにそれは怖いですね。 私は詳しくないけど、窓に吸盤で貼れるのは後方のみでしたっけ?当時、前方はアウトだと思い初心者マークは前後マグネットで、ボンネット前方向きとトランク後方向きにくっつけてました。 当時ATだったけど、3年後マニュアルに乗り換えたとき恐くて初心者マーク付けてたw意味ないけどww

  • @metal_ikafurai46

    @metal_ikafurai46

    2 жыл бұрын

    @@freezingpoint3261 そうだったと思います。最近(特に軽)はリアがプラスチックのパーツが多くてマグネットがくっつかないようです。その場合は吸盤でしか貼れないですねー。

  • @user-or9wd3nd7w

    @user-or9wd3nd7w

    2 жыл бұрын

    @@metal_ikafurai46 粘着の初心者マークダイソーであるわよ

  • @minoa03

    @minoa03

    2 жыл бұрын

    @@freezingpoint3261 意味は大いにありますよ。「本当の初心者、あるいは何かに慣れていない人」 と認識できればこちらもより一層の安全運転の心構えができますから。先日はトラックに貼った 初心者マークに「中型」って書いてありました。

  • @akibanokitune

    @akibanokitune

    2 жыл бұрын

    @@minoa03 初心者は初心者マークを付けないと違反になりますが、同時に初心者でない人が初心者マークをつけるのは違反になります。 中型は運転経験2年以上になっているので自衛隊のような特例でもない限り初心者はあり得ないのだが

  • @MB-lt4pp
    @MB-lt4pp2 жыл бұрын

    後方バンドを止めないクロックスを履いて、百均にクロックスを買いにきた おっちゃんがいました。病院等もかなりクロックスを履いて運転している人 が多いです。なおダッシュボードにぬいぐるみ等を置くのは法律違反ですが、 かなり多く見かけます。

  • @nassy_P
    @nassy_P2 жыл бұрын

    私の知っている法解釈と違う部分がありましたので、長文ですがコメントさせて頂きます。 4:37 夜間の停止時にヘッドライトを消すのは違法と言うものです。 私が法律を読んだ限り、これは違法にならないと解釈しています。 道路交通法第52条 「車両等は夜間、道路にあるときは(略)前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火を点けなければならない」 この文章をそのまま受けとると、その他の灯火も点けなければならず、非常点滅表示灯(ハザード)や室内灯も点けなければならないことになってしまいます。 室内灯は点けなくてよいと読めるなら、すれ違い用前照灯も点けなくてよいとなってしまい、この条文だけで「ヘッドライトを消してはいけない」とはなりません。 法律の詳細を示すものに、施行令や施行規則があります。 道路交通法施行令18条2項には 「自動車は(略)夜間、道路(略)に停車し、または駐車するときは(略)非常点滅表示灯又は尾灯を点けなければならない」 とあります。 つまり夜間の信号待ちではハザードかテールランプを点けなければならない、としか書いてないのです。 (信号待ちが法律上の「停車」に当たるのは法2条18項、19項より明らかです) つまり、スモールを点けていればテールランプが点くため、法律上は問題ありません。 (無灯火でブレーキ踏んでブレーキランプが点いてる状態はダメです。制動灯と尾灯は別物なので、スモール点けないのは違反になります。) 実際には、お巡りさんの虫の居どころ次第で止められるシリーズだとは思います。。。 が、歩行者や、対向車・先行車両への配慮として、消すことが法律違反ではないと知っておく必要があるのかな、と思います。 これ以上細かい法規は調べきれてないので、間違っていたらすみません。 長文失礼しました。 救急車シリーズ、続きを楽しみにしてます!

  • @DOHCSR16VZR
    @DOHCSR16VZR2 жыл бұрын

    踏切や交差点。相手側がゆるい昇り勾配のとき、今の主流のライト (プロジェクター式)では、眩しくて目を手で覆わなければいられない。 こんな状態でも消したら「無灯火違反」て、おかしいでしょ。 昨今のクルマの不出来な「前照灯」自体を変えるべき。 とにかく眩しい! (照射範囲が以前の「反射式」とは違っている) で、そのクルマから見ると、そこそこ明るい程度。 光源が目茶目茶明るく眩しいけど、光量が少ないから、路面等はそこそこ 明るいだけ。しかも白過ぎて(色温度が高すぎる)雨の日は役に立たない。 こんなしつらえの悪いライトを許可している「お役所」はアホの集まりか?

  • @ch-mh9to
    @ch-mh9to2 жыл бұрын

    サンキュークラクションで言うと爆音のホーンに変えてて、パァァァァァァァンって長く鳴らす人いるけどまじめにびっくりするからやめてほしい

  • @romha36rr53
    @romha36rr532 жыл бұрын

    素敵な動画を、ありがとうございます。自分の運転が大丈夫かなと不安がありましたので、この動画を見て改めて自分の運転を見直すいい機会になりました。

  • @user-oo5dw2bq1w
    @user-oo5dw2bq1w Жыл бұрын

    今の車のロービームでもLEDになったおかけで眩しくて困りますね。

  • @user-bd1jt2mj9q
    @user-bd1jt2mj9q2 жыл бұрын

    厚底ブーツ履いた女性ドライバーのブレーキ操作遅れが社会問題になってから、履物関係厳しくなった様な・・・

  • @XYUYUYUX
    @XYUYUYUX2 жыл бұрын

    停車中もヘッドライト点灯してないと違反なんですね だったら上り坂交差点作らないで欲しい 信号待ちで対向車のヘッドライト眩しくて目がおかしくなるよ

  • @kawasakisikigami

    @kawasakisikigami

    Жыл бұрын

    動画が説明不足です 52条1項夜間は常にハイビーム 52条2項周りが眩しいなら減光もしくは消灯しろ になってますので、周りの通行に支障があると判断できるならむしろ消さないと無灯火と同じく青切符です

  • @XYUYUYUX

    @XYUYUYUX

    Жыл бұрын

    @@kawasakisikigami なるほどそんな法律があるんですね 教えていただいてありがとうございます ちょっと調べてみます👍

  • @user-yg9sx1il1r
    @user-yg9sx1il1r2 жыл бұрын

    交差点の前後5m地点は駐停車禁止エリアなので、停止線直前で止まって青信号で進むことができるのに意味もなく止まっていると、それはそれで別の違反にはなると思いますね。

  • @user-sy5tq4bw9h

    @user-sy5tq4bw9h

    2 жыл бұрын

    日本語がおかしい。結局なに言ってるか分かりにくい。

  • @spopovich17

    @spopovich17

    2 жыл бұрын

    @@user-sy5tq4bw9h ちゃんと法令を理解してればコメ主の言ってることは理解できるよ。あなたが知識不足なだけ。 理由なく青信号で進まない場合は駐停車違反になるってこと。

  • @user-pf7vg5gm7o
    @user-pf7vg5gm7o2 жыл бұрын

    大変勉強になりました、ありがとうございます✨🙏🏼✨結構やっちゃいけないのやってるかな〜😅

  • @nogiveupinc
    @nogiveupinc2 жыл бұрын

    本当に先生方の授業は毎回勉強になります。ありがとうございました!

  • @tetsuyuki7569
    @tetsuyuki75692 жыл бұрын

    交通法規シリーズホンマに勉強になります

  • @OER8000
    @OER80002 жыл бұрын

    信号で止まる時ライト消したらダメって教習所で言われました。 最近はバス停発車しようと右ウインカー出しても教習所の車止まってくれません。 バスの運転士としてこれ入れて欲しかった

  • @awesome-yy4ce

    @awesome-yy4ce

    5 ай бұрын

    乗合自動車発進妨害違反ですねー。

  • @silver-cm
    @silver-cm2 жыл бұрын

    とっても勉強になりました!

  • @nuebow
    @nuebow2 жыл бұрын

    ロービームでも光軸ずれてるやつとか、無駄に光量大きいやつ、おいらの車、車高が低めなので眩しくて・・・ ついでにいうとリアのテールランプのLEDでも眩しいやつとかいると思うのですが・・・ 対策はとにかく窓をきれいにしておくことでギラつくことを抑えるしか・・・

  • @kawasakisikigami

    @kawasakisikigami

    Жыл бұрын

    動画が説明不足です 52条1項夜間は常にハイビーム 52条2項周りが眩しいなら減光もしくは消灯しろ になってますので、周りの通行に支障があると判断できるならむしろ消さないと無灯火と同じく青切符です あと、光軸含みで規定枠内に収めるように整備するのは運行者の義務ですで眩しいと思うなら先に行かせるや証拠収めて通報もありです あと、夜間眩しいなら黄色い夜間用ドライブグラスってのもあります ぎらつきを軽減してくれますのでおすすめします

  • @user-qi6gl9qr3e
    @user-qi6gl9qr3e2 жыл бұрын

    最近までペーパードライバーだったので、大変勉強になりました。ありがとうございます😊

  • @Maria-Bernadette_3725
    @Maria-Bernadette_37252 жыл бұрын

    面白かったです。ハイヒールのヒールボキっで大爆笑、出来るかーぃ杏仁さんじゃあるまいしw

  • @beat4043
    @beat40432 жыл бұрын

    勉強になりました&杏仁さんのブレない面白さwww

  • @user-oq3gr5zf4u
    @user-oq3gr5zf4u2 жыл бұрын

    昨日の夜、ソリオのパトカーが無灯火で走行してましたww 最近の車はメーター照明が常時電灯してるからなのか、無灯火なのに気付かない車が多いような気がします。

  • @user-xd1ux9dd3i
    @user-xd1ux9dd3i2 жыл бұрын

    青信号でも進んだ先が渋滞してて交差点で止まってしまう場合があるから「進んでもいい」なんだよね まぁ それで止まってた自分はクラクションされたけどね

  • @noranonyanko

    @noranonyanko

    2 жыл бұрын

    そういう時は、「私は青信号になったのを見ていますよ」って意味で、ちょっとだけ進んでからブレーキすれば、後ろの人がよっぽどのアホじゃなければ伝わると思いますよ。 それで鳴らす人はもう手遅れですw

  • @kt_p_panther
    @kt_p_panther2 жыл бұрын

    確かスモールが違反なのは海外だとスモールの事をパーキングライトって言うから理解できる

  • @kawasakisikigami

    @kawasakisikigami

    Жыл бұрын

    あれ違反じゃないんです 動画で言っていることが正確ではないので すぐ後の52条2項で周りが眩しかったら減光若しくは消灯しなさいって書いてありますので

  • @user-wp3ds7ge4s
    @user-wp3ds7ge4s2 жыл бұрын

    夜間信号待ちの時にスモールだけにするのは、横断歩道を渡る歩行者の蒸発現象を軽減するためにやってたなぁ😅

  • @0813kiki
    @0813kiki2 жыл бұрын

    スリッポンで運転していて信号で歩行者が渡るのを待ってる時に、足が滑ってブレーキから足が外れたなんて事がありました。危うく横断中の歩行者に突っ込むところでした。それ以来ちゃんと踵がロックされる履物で運転するようにしてます。 これとは別件ですが、すれ違い前照灯への切り替えは明確に操作しなければならないと記載されてますので、前を走る車や対向車が居るときにも構わずハイビーム咬ましてたら違反ですね。

  • @user-kd5ix5ww4e
    @user-kd5ix5ww4e2 жыл бұрын

    ゴールド免許まであと一年なので、コレを参考により気をつけたいと思います!

  • @user-uo4hd8ox7y

    @user-uo4hd8ox7y

    2 жыл бұрын

    運転しなければ余裕で行けますよ!^^

  • @user-ir9ff2ti6v
    @user-ir9ff2ti6v2 жыл бұрын

    この前、レンタカーのタフトで運転の練習してたんですけど、樹脂製ボディで後ろに初心者マーク付かなくてびっくりしたんですよねー。

  • @1110poko

    @1110poko

    2 жыл бұрын

    うちもメーカーが軽量化の為にアルミでボディを作った車両なんで、マグネット着かないんですよねー(笑) 映画バック・トゥ・ザ・フューチャーのタイムマシンの母体であるDMC-12 デロリアンもステンレスボディだから、やっぱり付きませんね😅

  • @user-gy5di3cg6e
    @user-gy5di3cg6e2 жыл бұрын

    昔ながらの法律は今の時代に合ってないんだよな〜

  • @user-ps7kd5zo2g
    @user-ps7kd5zo2g2 жыл бұрын

    おはこんばんちは! 自分は、青信号は”進ことができる”と習いました。

  • @skywave001
    @skywave0012 жыл бұрын

    青信号で発進しないクルマ多過ぎですが、最近はホーンを鳴らさず、後ろでじっと待っているクルマが多いです。交通違反よりも「あおり運転」呼ばわりされるのが怖いので、そのまま待ってます。

  • @user-cm6zh1wv9x

    @user-cm6zh1wv9x

    Жыл бұрын

    自分はある程度待って、発進する気配がなければ、パッシングしてそれでもダメならホーン鳴らします。

  • @user-bn9jk5ec7i
    @user-bn9jk5ec7i2 жыл бұрын

    道交法もアップデートしてほしいっすね笑笑

  • @012sow7
    @012sow72 жыл бұрын

    心に胸を当てて 観せていただきましたー!🫡✨

  • @yuya6554
    @yuya65542 жыл бұрын

    警笛の話まじで知らんかった。為になる話ありがとうございます。チャンネル登録しました。😊😊

  • @CROWN-T
    @CROWN-T2 жыл бұрын

    杏仁さんの動画だからって良い子ぶらないで文句言ったり裏技言ったりするところ好きです笑笑

  • @user-kz2xv8pr3q
    @user-kz2xv8pr3q2 жыл бұрын

    上り坂で信号待ちの停車する時は前照灯だけ消しますね。 上向きになって対向車が眩しいから。

  • @Osaka_1101
    @Osaka_11012 жыл бұрын

    〇ートバックスなどで豊富なバリエーションのホーンって殆ど使い道無いのね。

  • @id_goblin
    @id_goblin2 жыл бұрын

    めっちゃためになりました

  • @user-vv7iy7gh4s
    @user-vv7iy7gh4s2 жыл бұрын

    ほぼ年中クロックスです。もともとストラップ?は愛用していましたが都道府県条例まで把握していませんでした💦 後編でも勉強させて頂きます🙇‍♂️

  • @mogam1075
    @mogam10752 жыл бұрын

    勉強になりました。ありがとうございます

  • @user-sr6re2kz3w
    @user-sr6re2kz3w2 жыл бұрын

    無灯火運転の車も勘弁してほしい。配達の仕事してた時に夜間暗いのにいくら街灯があるとは言え無灯火は怖い左右安全確認してもう一度右見たら無灯火の車両がぬっと現れてメッチャビックリした事がある

  • @cure_makopi4567
    @cure_makopi45672 жыл бұрын

    14:22 このぬいぐるみの画像 16年前のうちの愛車(ワゴンR)の写真なんだけど… さすがに今はこんなぬいぐるみは並べてませんw

  • @user-ob4sv4fq9c

    @user-ob4sv4fq9c

    2 жыл бұрын

    私もラパンちゃんに並べてるから気をつけないと⚠️

  • @user-eo2pj4wu2w
    @user-eo2pj4wu2w2 жыл бұрын

    クロックスの、後ろの紐やっていれば問題無し。 ためになりました!

  • @shoko6298
    @shoko62982 жыл бұрын

    勉強になります~‼️😄 1番やってるのはクロックスでの運転🚗💦

  • @user-lq7vl3uy1j
    @user-lq7vl3uy1j2 жыл бұрын

    後半でやると思いますが、ディーラー車検で言われた事に「ダッシュボードの上は何もつけちゃいけないんです!」って強い口調で言われました。 HUDとかナビのゴリラとか快適にしようと思ってもダメだそうで…まぁ車検通ったらHUDは付けましたけどね。w 以前に小さなドラレコをフロントガラス上部20パー以内に付けていても「ダメです。」って言われました…なのでデジタルバックミラードラレコにしたらOKだったんですけど、営業の人は「打った時の状態が良い。」って言ってて(デジタルミラーは付けてたけど車検通ってるやん!?)と交通法と車検は微妙なものだらけですね。 長文失礼しました。

  • @user-ri5jw7su7t
    @user-ri5jw7su7t2 жыл бұрын

    知らずに違反してる項目ありました💦💦 初心者の時、初心者マークをボディーにペタってしてたんですが、運転中ペラペラペラ〜っと飛んで行ってしまったので‪w吸盤タイプに変えたのですが違反だったなんて…。 めちゃくちゃ勉強になりました!後半も楽しみにしてます♬︎

  • @nasuvi9887
    @nasuvi98872 жыл бұрын

    動画投稿お疲れ様です

  • @ryuumiya8343
    @ryuumiya83432 жыл бұрын

    道路交通法に限らず、法律は行政が拡大解釈出来るように曖昧に作られてる。

  • @user-qo6pm4qp2f
    @user-qo6pm4qp2f2 жыл бұрын

    青信号が「進んでも良い」になっているのは、渋滞などで進めない場合が存在するからでしょうね。 自転車が前をフラフラしているときに警笛を鳴らすのは危機回避になるのではないでしょうか? それにしてもやっちゃってること多いなぁ 気をつけないと。

  • @user-uo4hd8ox7y

    @user-uo4hd8ox7y

    2 жыл бұрын

    事故するよりマシだと思うされた方はなんやねんだと思うけど

  • @user-ku2do1wc6b
    @user-ku2do1wc6b2 жыл бұрын

    参考になりました。 明日から気をつけます。多分、、

  • @chi-sha.loves.1
    @chi-sha.loves.12 жыл бұрын

    杏仁さん……違反者講習って……😅 サンダルの時、博士さん「親指と中指の間に」 人差し指どこ行った!? (足で指差さないけど) 後半も楽しみにしてます!!

  • @k-suke9006
    @k-suke90062 жыл бұрын

    これは勉強になりました! 道交法は都道府県によって違うのがあるのが、ややこしいですね。そこらへんは全国共通にしてほしいですね。

  • @akibanokitune

    @akibanokitune

    2 жыл бұрын

    そら無理や交通事情は都道府県で変わるし

  • @monopiglet5632
    @monopiglet56322 жыл бұрын

    2017年3月の改正道路交通法施行により 基本はハイビームだが前方車がいる場合、又は対向車とのすれ違い時にはロービームに切り替えろと明言されてるはずなんだけど… と言うか明言しなくてもロービームって本来『すれ違い灯』って名前だし、切り替えなきゃいけないんだけど…出来てない奴多いんだよね… 原付バイクですら出来ることが何故自動車で出来ないのか? もう一度免許取りなおしてこいと言いたい… …ってあれ?これひょっとして後編でやる内容???

  • @siyurifkk1215
    @siyurifkk12152 жыл бұрын

    交差点が坂道になっててロービームでも眩しいのは、あるあるだから変な道交法やめてほしい 眩しいのに気を遣う人はスモールに切り替えてるのに……

  • @sacchinmiki
    @sacchinmiki2 жыл бұрын

    知っている内容だったので良かったです!

  • @user-zu7ud1pm9l
    @user-zu7ud1pm9l2 жыл бұрын

    14:22古のぬいぐるみ 昔トラックやトラクターヘッドでしてたフロントガラスの下部を ステンレスの板で塞いでいるのと同じですよね

  • @user-vn8dg1fm2q
    @user-vn8dg1fm2q2 жыл бұрын

    ライト問題は節電の為では無く交差する道路とか対向車が眩しくないように消してたけど駄目なんですねぇ

  • @kawasakisikigami

    @kawasakisikigami

    Жыл бұрын

    問題ありません 動画の説明が正確ではありません 52条1項は動画の通り夜間は常時ハイビームをつけなさいなんですが、そのすぐ後の52条2項でその点灯が周りの車両運転手の目をくらます[眩しかったら]減光[ロービーム等]や消灯をして眩しくないようにしなければならない もし光量の調節をしないと青切符切りますってのがあります つけなくても青切符、つけっぱなしで周りが眩しくても青切符です 運転免許持ってるならちゃんと車両の各機器の調節もしなさいってことです なので、眩しくて方向指示器[ウィンカー]が見えないかもしれない/蒸発現象で歩行者がほかの運転手に見えないかもしれないと判断できるなら消灯”しなければならない”のです

  • @user-nk2gz1mv8y
    @user-nk2gz1mv8y2 жыл бұрын

    赤信号の停車時などで対向車や歩行者の眩暈や蒸発現象防止をしたい時に光量を落とすモードがあったらいいなとは思うがそれを付けちゃうとそのモードで走っちゃう人が出てくるだろうしなかなか難しいですね 初心者マークは冬季にフロントの雪や氷の除去が不十分で吹っ飛ばしたことが数回あります。なのでフロントガラスに吸盤で着けたかったけど動画内の説明通り違反なので常時数枚用意することに・・・百均で扱っているのは有難かった、カーショップのは紛失するには高いので

  • @poooooh4815
    @poooooh48152 жыл бұрын

    クロックスはやってました😅 青信号は「進んでも良い」とは知りませんでした😵‍💫

  • @leadsolo6029
    @leadsolo60292 жыл бұрын

    道交法が時代とあってない それを直そうとせずに点数稼ぎに使う警察ってどうなんでしょう

  • @akibanokitune

    @akibanokitune

    2 жыл бұрын

    法律は政治家の仕事ですよ 警察が道交法を変えられない(三権分立)

  • @user-wc7fd8br6r
    @user-wc7fd8br6r2 жыл бұрын

    オープニングのテーマがキャッチーです

  • @user-ht9ju1vb5w
    @user-ht9ju1vb5w2 жыл бұрын

    「ルールは守れない事もありますがモラルは守る」って精神が大切なんだと自分は思ってます!

  • @user-vl2sk6wd9u

    @user-vl2sk6wd9u

    Жыл бұрын

    警察「モラルは法律ではないので罰金と点数やな」

  • @user-ht9ju1vb5w

    @user-ht9ju1vb5w

    Жыл бұрын

    @@user-vl2sk6wd9u 見つかったら甘んじて受けますwww

  • @m_augment_01
    @m_augment_012 жыл бұрын

    自分も信号が赤の時はライトたまに消していますね。今度から気をつけないと。勉強になります。

  • @kawasakisikigami

    @kawasakisikigami

    Жыл бұрын

    動画内の52条1項だけだとそうなりますが2項で周りが眩しいなら減光もしくは消灯の義務が明記してあるので消しても大丈夫です

  • @user-rx3io5hm7u
    @user-rx3io5hm7u2 жыл бұрын

    年式によってヘッドライトの色が通るか通らないかも気になりますね。

  • @falkenbox6713
    @falkenbox67132 жыл бұрын

    いやいや〜まさか自分はなんもしてないわーと思ったらちらほらとやっちゃってることが😅 とはいえこれからゴールデンウィーク!交通量が多くなり事故が増える時期なのでいつも以上に注意して運転したいですね

  • @tatsuya08100405
    @tatsuya081004052 жыл бұрын

    道路交通法の改訂を求む。今の実態に合わせてほしい。

  • @spopovich17

    @spopovich17

    2 жыл бұрын

    例えばどんなところでしょう?

  • @scanersky3832

    @scanersky3832

    2 жыл бұрын

    @@spopovich17 制限速度のUP。高速道路最低速度のUP。片道2車線以上の高速道路や交差点のないバイパスでは緊急時以外トラック、軽自動車の追い越し車線の走行を禁じる。ほかの先進国だけでなく、一部発展途上国において常識的なルールが日本にないのはおかしい。

  • @kawasakisikigami

    @kawasakisikigami

    Жыл бұрын

    @@scanersky3832 海外は海外ですのでそこは日本に合ったやり方があるかと思います 海外と同じにはできないと思います 抑交通環境自体が違いすぎるので… まず制限速度のUPは最低限ドイツレベルに車間距離の維持に厳しくならないと事故が多発します 正直今の法定速度でギリギリ反応が間に合うかどうかって感じの設定ですので 片側二車線以上の~の部分はそもそもトラックは一部区間は既に禁止です 最高速度上限も違います あと、例えば最高速度を50km/h程度上げたところで日本のよう走行距離が短い地域ですと誤差でしかないんです 危険性は数十倍になりますけどね 計算すればわかりますが10km/h程度早いだけで制動距離等が伸びてひき殺すかぎりぎり止まれるかの差が出るんです その差1秒以下ですよ? 個人的には一種原付[50cc二輪]の普通免許付帯とそもそも原付免許自体の廃止→125cc小型二輪への統合をしていただきたいです 筆記試験だけで建前30km/h制限で性能的には100km/h出せる乗り物に乗れるとかよっぽど危ないですから 建前上あれ自転車に原動機[エンジン]をつけてるってことに未だになったますからね

  • @taka_hirosi
    @taka_hirosi2 жыл бұрын

    やって良いので有れば パッシング合図を統一してほしいですね。

  • @freezingpoint3261

    @freezingpoint3261

    2 жыл бұрын

    言えますね。 同じくサンキューハザードもローカルルール?って思われそうですね。

  • @campingtrailertaxi
    @campingtrailertaxi2 жыл бұрын

    車検を取れる取れないは車両法で、違反になるならないは道交法なので適用される法律が違うんですよね。 法律が重複してるから矛盾が起こるんだよね。

  • @milkyway1658
    @milkyway16582 жыл бұрын

    いつも勉強させて頂いてます! 自分的にはHID廃止して欲しい 光軸合ってなかったり、車両の大きさの違いで眩しすぎて死にかけます笑 自分が初心者の時は吸盤使ってましたけど、止められたことないのでこれもグレーなとこがある気がしますね…

  • @sakam0to904

    @sakam0to904

    2 жыл бұрын

    それを言うなら自分はled止めて欲しい…(現状技術の物)…、てか細かくワット、ルクスカンデラ等々…今一度政策❔考えてもらいたいです❗

  • @user-jz7gj8ex4e

    @user-jz7gj8ex4e

    Жыл бұрын

    将来的には無くなるかもしれないですね。

  • @kawasakisikigami

    @kawasakisikigami

    Жыл бұрын

    既に指摘はしたんですが、点灯義務で常にハイビームにしなければならないが52条1項で明記されているんですが、そのすぐ後の52条2項で周りの車両の運転者が目がくらむような場合減光若しくは消灯をして眩しくない状態にしなければならないっていう減光義務があります なので、HIDが眩しいならそのHID装着車の運転手には減光義務があるんです 抑、走行用前照灯の最高光度の合計は、430,000cdを超えないこと という規定があるので前照灯の合計光量が明るすぎれば整備不良です [自動車検査ハンドブック 平成 23 年版 審査規程第 56 次改正の概要の3] なので、HIDだろうがLEDだろうが、ハロゲンであろうが、明るすぎる、色違い、光軸ズレ、減光義務違反[灯火の運用方法違反]等は通報すれば検挙対象ではあります

  • @user-di5ff7ne5e
    @user-di5ff7ne5e2 жыл бұрын

    青信号が「進め」となってしまうと交差点で先が詰まっていても進まなくてはいけなくなってしまう。

  • @user-sh3nb5dc1b
    @user-sh3nb5dc1b2 жыл бұрын

    私の車、リアガラススモークで、リアゲートが鉄板じゃないので、磁石の初心者マーク、リアには張り付きません。 私自身は初心者ではないのですぐには必要ないのですが、子供が免許を取った時に初心者マーク🔰どうしたらいいのでしょう? あと、ダイハツのタント。ロービームでも異常なくらい眩しいです。メーカーはどうにかしてくれませんかね〜

  • @dysqueikeda8656
    @dysqueikeda86562 жыл бұрын

    車両等が、夜間(前項後段の場合を含む。)、他の車両等と行き違う場合又は他の車両等の直後を進行する場合において、他の車両等の交通を妨げるおそれがあるときは、車両等の運転者は、政令で定めるところにより、灯火を消し、灯火の光度を減ずる等灯火を操作しなければならない。 という記載もありますので、信号待ちなどでの消灯は違反ではないんじゃないでしょうか?

  • @AZ-iu9rl
    @AZ-iu9rl2 жыл бұрын

    夜間の信号待ちでのヘッドライト消灯、パトカーがやってました!

  • @user-sp6lb5yl5m
    @user-sp6lb5yl5m Жыл бұрын

    なるほど、クロックスの後ろの止めるやつが外れてたら完全アウトなんですね!勉強なります

  • @mahiromatic
    @mahiromatic2 жыл бұрын

    夜間交差点でヘッドライトを消して停車していた友人の車に曲がってきた車が接触した事故で 停車していたにもかかわらず無灯火だったため過失がついた

  • @kawasakisikigami
    @kawasakisikigami Жыл бұрын

    少し長いですが動画に意見したいことがあります 二番目の消灯禁止について誤りがあります。 [道路交通法第52条1項] 車両等は、夜間(日没時から日出時までの時間をいう。以下この条及び第六十三条の九第二項において同じ。)、道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあつても、同様とする。 これを適用した場合の停止時の消灯禁止は厳密に言うと前照灯という指定であるならハイビームかと思います ロービームは”すれ違い”前照灯ですので [これが常にハイビームにしなければ”ならない”の根拠です] ただ、消灯禁止[点灯義務といったほうがいい]を打ち消す条項がすぐ後にあります [道路交通法第52条2項] 2.車両等が、夜間(前項後段の場合を含む。)、他の車両等と行き違う場合又は他の車両等の直後を進行する場合において、他の車両等の交通を妨げるおそれがあるときは、車両等の運転者は、政令で定めるところにより、灯火を消し、灯火の光度を減ずる等灯火を操作しなければならない。 とありますので、対向車若しくは前方の車両の運転を妨げる場合は消灯”しなければならない”となります つまり、基本的に常時ハイビームにしなさい。 ただし、ほかの運転手が眩しくて運転に使用が出る場合は減光[すれ違い前照灯や車幅等のみなどに切り替え]若しくは消灯をすることも”しなければならない”んです んで、減光義務違反は 【行政処分】基礎点数1点(過去の点数が残ってる方や行政処分歴がある方は注意)酒気帯びの場合:0.25mg/l以上は25点、0.25mg/l未満は14点※警視庁行政処分基準点数参照 【反則通告制度】大型車7,000円、普通自動車6,000円、二輪車6,000円、小型特殊自動車5,000円、原動機付自転車5,000円※警視庁反則金一覧表参照 となり、付けてない時と同じように青切符切られます よって信号待ちなどで対向車等が目がくらむ恐れがある[ヘッドライトが眩しくてウインカーが見にくいもこれに含まれると思います]なら消灯義務があるんです 以上の点補足願います

  • @umegaenohana

    @umegaenohana

    Жыл бұрын

    周りの誤解が生じないように意見します 前照灯の中にハイ・ローがあるのではないでしょうか 消灯禁止は単にハイやローの消灯禁止であってローならば消してもよいとはなりません “常にハイビームにしなければならない” という条文は歩行者を直ちに察知するの為であるのは勿論、乗っている本人の車輌の安全の為の条文であって、52条1項でいう規定は “車幅灯や尾灯” という文言が含まれる事からも、周囲に対する認知も含んでいる義務であると考えると、同じ義務で括るには少し根拠とするには弱いかなと思います。 52条2項にあるのは “進行している場合” ですので、進行運転ではなく停止運転の時の消灯は厳密に言えば違反になると思います 確かに対向車のウィンカーが見えなくなるほどの眩しい向こうズラライトは迷惑なのは同感です これが原因の死亡事故と思わせるニュースが時折散見しますね どうにかならないものかとよく思います

  • @kawasakisikigami

    @kawasakisikigami

    Жыл бұрын

    @@umegaenohana ご回答致します 詳しく説明しますので長くなります 灯火点灯義務の関連法案をまず提示します 道路交通法 第52条第1項 車両等は、夜間(日没時から日出時までの時間をいう。以下この条及び第六十三条の九第二項において同じ。)、道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあつても、同様とする。 第2項 車両等が、夜間(前項後段の場合を含む。)、他の車両等と行き違う場合又は他の車両等の直後を進行する場合において、他の車両等の交通を妨げるおそれがあるときは、車両等の運転者は、政令で定めるところにより、灯火を消し、灯火の光度を減ずる等灯火を操作しなければならない。 道路交通法施行令 第19条第1項 (夜間以外の時間で灯火をつけなければならない場合) 法第五十二条第一項後段の政令で定める場合は、トンネルの中、濃霧がかかつている場所その他の場所で、視界が高速自動車国道及び自動車専用道路においては二百メートル、その他の道路においては五十メートル以下であるような暗い場所を通行する場合及び当該場所に停車し、又は駐車している場合とする。 さて、件の前照灯についてですが 走行用前照灯の灯光の色は、白色であること。 走行用前照灯の最高光度の合計は、430,000cdを超えないこと。 走行用前照灯の数は、2個又は4個であること。 走行用前照灯は、そのすべてを照射したときには、夜間にその前方100mの距離にある交通上の障害物を確認できる性能を有するものであること。 と定義されており、これは一般的に言うところのハイビームに相当します ロービームとはすれ違い前照灯といい すれ違い用前照灯は、その照射光線が他の交通を妨げないものであり、かつ、そ のすべてを同時に照射したときに、夜間にその前方40メートル(第1号イ括弧書の自 動車に備えるものにあっては、15メートル)の距離にある交通上の障害物を確認で きる性能を有すること と規定されています またすれ違い前照灯に関しては光軸を左下にずらすよう光軸調整規定が定められております これをざっくりまとめますと ハイビームは100m先にある交通上の障害確認できる性能であること、そしてロービームでは、前方40mにある交通上の障害物を確認できる性能であることが保安基準198条によって決められています 198条に関しては条文が膨大であるため割愛します そして本題になりますが、 1項の 前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火は ハイビーム/ポジションランプ/テールランプ及び必要であればフォグランプ等の補助灯火 と言い換えができます 2項に関しての 他の車両等と行き違う場合又は他の車両等の直後を進行する場合 これはすれ違い時、前方に他の車両がいて追従しているなどの場合と言い換えられます [飽くまでも位置関係を表しているのであって動いているかどうかは問題ではなく、渋滞や交差点等で車両が停車していたとして駐車状態[車両運行していない状態]でなければ進行扱いです] ざっくり言えば光の届くところ全部対象だよってことです 次の 政令で定めるところにより、灯火を消し、灯火の光度を減ずる等灯火を操作 は前照灯ではなく”灯火”としているのでフォグランプやウィンカ[方向指示灯火]を含んだ全ての灯火を指し、それを ”他の車両等の交通を妨げるおそれがあるときは”とあり、これはつまり、周りの車両や歩行者などの通行の妨げになるのであれば光量を下げたり[ハイビーム→ロービームに切り替える等]消灯して、周りが眩しくないように調節しなければいけませんよ ってことです なのでウィンカーを止まっている間に周りが眩しいと判断できるのであれば一時的に消しておくべきであるし、その他の灯火も周りが眩しくないように全部調節しなさいよってことなんです なので周りが眩しくないように灯火の調節をしなさいなのでその対象になる灯火は全て運転者が判断して調節する”義務”があるんです 裏を返せば、ほかの車両が眩しいなと感じた時点でその眩しくしてる車両は義務違反ではあるんです ただこの夜間常時点灯規定が考えられた当時は街頭すらまばらで車両搭載灯火光量も今よりかなり暗かった時代ですのでその後の変更等が多少はされています ざっくり言えば基本的に夜間はハイビームでつけなさい 周りも見えるしあなたも見える状態を確保しなさい ただし周りが眩しいならローにしたり、消灯してポジションランプだけにしたりなど適時調節しなさい 道路を走るつもりがない駐車状態以外はね になります んで、駐車状態は点灯義務がそもそもないので消しましょうねって話になります (´・ω・`)ご理解いただけましたか?

  • @user-ee1yn4cy6g
    @user-ee1yn4cy6g2 жыл бұрын

    交差点停止時のヘッドライト消灯の法律ですが、 夜間ですと結構、パンダPCが普通にヘッドライトを消灯して、スモールのみにしています・・・ 23区内のPCは・・・

  • @noyuzaki6548
    @noyuzaki65482 жыл бұрын

    最近は何があるかわからないから、前の車が信号青で進まなくても仏のこころでじっっっっと待ちます😑

  • @Duffy_PlushieTourer
    @Duffy_PlushieTourer2 жыл бұрын

    道路交通法は自転車に限っては都道府県毎に違うというのはやめて欲しいですね。

  • @FIJIKI_82428

    @FIJIKI_82428

    2 жыл бұрын

    それなです!

Келесі