Sharpening the ura is difficult. It won't return to its original state.

Пікірлер: 73

  • @kouichiyama1001
    @kouichiyama10014 жыл бұрын

    使い込まれた包丁の再生が一番好きですね。 物を大事にする職人それを修理する職人。 日本人の一番良いところだと思います。

  • @user-ro8ik1xg7o
    @user-ro8ik1xg7o4 жыл бұрын

    私は全くの素人ですので専門的な事はわかりかねますが何時も拝見して見事だなぁと ため息しております。🐀🧀

  • @hatsukeya

    @hatsukeya

    4 жыл бұрын

    ありがとうございます!なんでも質問してください(^^)

  • @191usinger4
    @191usinger44 жыл бұрын

    この動画を見て大して使い込んでもいなかったのに裏切れして使い辛くなっていた革漉き包丁を叩いて修正して研ぎ直しました 同じ切れ味でも修正された刃先は使い心地柄よく作業が捗ります

  • @tntn8233
    @tntn82334 жыл бұрын

    職人さんの仕事は見ていて凄く気持ちが良いですね。 使い込んだ包丁を見事復活させ最後の裏のビフォーアフターには思わず『おぉぉ😍』と声が出てしまいました(笑)

  • @hatsukeya

    @hatsukeya

    4 жыл бұрын

    楽しんでいただけて良かったです。ありがとうございました😊

  • @tanaka-ot5ih
    @tanaka-ot5ih4 жыл бұрын

    登録者数1万に超えおめでとうございます🎊🎉🎉🎉🎊 あそこまで広がった裏押も、ここまで綺麗になるのですね😃 さすがというか・・・凄い!

  • @hatsukeya

    @hatsukeya

    4 жыл бұрын

    ありがとうございます‼︎😊

  • @1964mimic
    @1964mimic4 жыл бұрын

    1万超えおめでとうございます! 次は目指せ10万人、銀盾ですね! 陰ながら応援しております!

  • @hatsukeya

    @hatsukeya

    4 жыл бұрын

    ありがとうございます(^^)地道に頑張ります(^^)

  • @kazz1998
    @kazz19984 жыл бұрын

    手研ぎだけで趣味で人様の片刃を研ぐ者として円砥研ぎが羨ましいのは、やっぱり平の研ぎの美しさと裏すきがキレイに作れるっていうところですね😊 リューターとかで何度かチャレンジしましたが、もう挫折しましたよ😅

  • @hatsukeya

    @hatsukeya

    4 жыл бұрын

    確かに手作業では心が折れてしまいますよね(^^;; これだけが簡単に真似できない物だと自負しておりますm(_ _)m

  • @shakejoe3119
    @shakejoe31194 жыл бұрын

    いつもお疲れ様です✨ 登録者数1万人突破おめでとうございます🎉👩 どんどん増えてきましたね😊 堺の職人さんの堺の刃付けをここまで沢山見れるのはここのチャンネルだけです🌟 今回の正夫も本当に綺麗な仕上がりですね🙇‍♀️ 裏押しも糸を引いたように綺麗に出ていて惚れ惚れします😻 直しでボカシまでしてくれるところは、私の知る限り山脇刃物製作所しかないとおもいます✨ 以前にもお願いしたかもしれませんが、 円砥の石替え風景も見れたら嬉しい限りです🙇‍♀️ 毎回ですが、お怪我せずに頑張って下さい❗️ 応援してます📣

  • @hatsukeya

    @hatsukeya

    4 жыл бұрын

    ありがとうございます。頑張ります!

  • @user-xh5xr4wb1e
    @user-xh5xr4wb1e4 жыл бұрын

    凄すぎます、、、

  • @user_sakuchan1425
    @user_sakuchan14254 жыл бұрын

    お疲れ様です。研ぐ包丁も一本、一本違いますものね。職人さんの経験に裏打ちされた知識や技術が生きて来るのでしょうね(^^) 毎回、素晴らしい仕事です(笑)

  • @hatsukeya

    @hatsukeya

    4 жыл бұрын

    いつもありがとうございます!

  • @user-freestyletripper
    @user-freestyletripper4 жыл бұрын

    これがなぁ……円砥石の羨ましいところよ…… その作業速度といい綺麗さといい正確さといい……手研ぎがもうね……玩具になりさがる…… ダイヤ荒砥で削ったなぁ昔……刃裏は……

  • @nijinsky510
    @nijinsky5104 жыл бұрын

    普通の砥石でも狙った所に当たらないのに、自分が円砥を使ったら一瞬で包丁オシャカにしそう。

  • @user-uq4qv7yw2j
    @user-uq4qv7yw2j4 жыл бұрын

    1万人突破おめでとうございます。 この包丁、多分私のやつですね。 その節は色々ご迷惑おかけしました。 裏って大事ですね!素人では修正出来ませんし。 今はめちゃくちゃ切れるようになりました。 これからも応援してます。

  • @hatsukeya

    @hatsukeya

    4 жыл бұрын

    そうでしたか(^^)それならよかったです。 本当にありがとうございます(^^)

  • @tetsuhiro2022
    @tetsuhiro20224 жыл бұрын

    円砥で研ぐという事は、切り刃の中でも設置部分は線で当たりますもんね。当たり具合の感で平に研ぐのも技術だと思います。

  • @hatsukeya

    @hatsukeya

    4 жыл бұрын

    そうなんです。ありがとうございます(^^)

  • @tsukishiro533
    @tsukishiro5334 жыл бұрын

    それぞれの市町村に1台ずつ30分1000円くらいで円砥を使わせてくれるコイン円砥サービスみたいなのをやってもらえないものか

  • @iwontbebeat7111

    @iwontbebeat7111

    2 жыл бұрын

    😂😂😂

  • @yottyanyottyan3424
    @yottyanyottyan34244 жыл бұрын

    裏押しって何か恐る恐るなっちゃうんですよね。ノーメーカーのは気楽にやるとちゃんと研げて、良いやつは恐る恐るで😅 ちなみに研いでるときに、運悪く?不注意で砥石が裏にすれてキズが😭 大根とかにクレンザーで少しづつ磨くようにするしかない😭

  • @jzx100mk2g
    @jzx100mk2g4 жыл бұрын

    裏は台直しで研いだり色々してましたw 時間かけて手で研いで砥石歪んだら直しての繰り返しでしたねw

  • @hatsukeya

    @hatsukeya

    4 жыл бұрын

    ご苦労様です(^^)

  • @sushimoriya
    @sushimoriya4 жыл бұрын

    今更な質問ですが一度刃を落としてつけ直す時は小刃をつけてから本刃の方が早いのでしょうか?

  • @hatsukeya

    @hatsukeya

    4 жыл бұрын

    その方が刃口がガタガタになるリスクが少ないと思います(^^)

  • @martinschuessler1936
    @martinschuessler19363 жыл бұрын

    Since it's never explained in detail when I watch knife making videos: Typically, the ura is formed by the round wetstone and matches the convex diameter of that stone? What JIS grit is the wetstone? Nice even uraoshi!

  • @iwontbebeat7111

    @iwontbebeat7111

    2 жыл бұрын

    Some old school blacksmith forms Ura with in forging process . Nowadays , they forms Ura by sharpening process.

  • @chudungcunhatdaobai1545
    @chudungcunhatdaobai15454 жыл бұрын

    山形刃物ってどんな鋼ですか?それについてもっと教えてもらえますか?

  • @user-biwatora
    @user-biwatora4 жыл бұрын

    研ぎもいいけど、研ぎに使っている道具の解説もよければほしいところですね。 研ぎ棒の仕組みや種類、材質とかも興味あります。

  • @user-dm1gw2hd1q
    @user-dm1gw2hd1q4 жыл бұрын

    ずいぶんと切っ先付近ばかり裏押ししちゃった包丁ですね。先っぽしか使わない人のために3~4寸くらいの柳刃販売したら、売れそうな気がします。

  • @hatsukeya

    @hatsukeya

    4 жыл бұрын

    小刺身とかバラン切りという包丁もありますが、あまり売れていません(笑)

  • @TEN92397
    @TEN923974 жыл бұрын

    なるべく裏押しはしないように研ぐのが長く使えるコツなんですかね

  • @hatsukeya

    @hatsukeya

    4 жыл бұрын

    私はそう思います。

  • @user-rm6pg9jy6u
    @user-rm6pg9jy6u4 жыл бұрын

    👍😁👍!!!

  • @user-vg4nl5od5u
    @user-vg4nl5od5u4 жыл бұрын

    お見事。 柳は

  • @hatsukeya

    @hatsukeya

    4 жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @user-vg4nl5od5u

    @user-vg4nl5od5u

    4 жыл бұрын

    @@hatsukeya 間違えてコメント中に 失礼しました。

  • @user-cu6pp9tq3f
    @user-cu6pp9tq3f4 жыл бұрын

    あー・・・自分の柳刃の裏もこんな感じですよ・・・ あまり研いじゃダメだったんですね💦

  • @hatsukeya

    @hatsukeya

    4 жыл бұрын

    これだと少し研ぎすぎって感じです。

  • @madvally66
    @madvally664 жыл бұрын

    いつも通りの丁寧な仕事、感心しきりです。 ところで、前から気になっていたのですが、ゆがみ取り用の金床ですが、左側には、皮?みたいなものをはっているのでしょうか? 今回の動画でも使っていた円砥石は、外径何センチ位なのでしょうか? それと、製法はレジノイド?ビトリファイド? どちらでしょうか? みんな円砥石を欲しがっているようですが、手入れ、技術等を鑑みると、本当に難しいですよね。 素人が手に入れても、宝の持ち腐れになるのがほとんどですよ。 知り合い含めて、どれだけ使わなくなった円砥石を見たことか(笑)

  • @hatsukeya

    @hatsukeya

    4 жыл бұрын

    金床のことは内緒で(笑) 円砥はレジノイドで、直径1メートルほどだと思います。詳しいサイズは把握していません。すみません(^^;;

  • @user-ec9xf2tp6q
    @user-ec9xf2tp6q4 жыл бұрын

    研ぎと刃着けの練習にオクで何本か柳葉を落としてみたけど、ほとんどこの動画でやってはダメという事をされていて死んだ刃物だったw 素人では修正は出来ないから往生した記憶www

  • @chobibi058
    @chobibi0584 жыл бұрын

    たとえば鎌は、小さな中砥でてきとーに研ぐしかないのかな?アドバイスを頂けたら嬉しいです。

  • @user-dm1gw2hd1q

    @user-dm1gw2hd1q

    4 жыл бұрын

    shimizu-factory.co.jp/publics/index/269/ 角度を保つための治具なんてものも売ってますよ。鎌は基本小型の砥石を使って、砥石の方を押す方向(峰から切刃に向かって)の一方通行で砥ぎますが、小型の砥石であれば鎌用の市販砥石でなくても良いですよ。鎌用砥石って、なんか品質が良くなくてすぐに崩れるので水砥石、オイルストーン色々と楽しみながらトライしてみてください。キング砥石なんかの側面使うのも一つの方法です。鎌自体が地面近くの草を刈ることを目的としており、石や砂を噛むことを想定しているので、いい鋼を使用している割には焼き入れを甘くしている傾向があります。HRC硬度で53~55位が相場のようです(包丁なら同じ鋼でHRC60~61)。あと、低速回転のディスクグラインダーとスキルタッチ回転砥石の360番でさっと砥いで、同じグラインダーでバフと青棒を使って磨き上げるとかなり切れるようになります。新聞紙くらいサラサラ切れます。研ぎも楽しみにすると夢中になれます。

  • @chobibi058

    @chobibi058

    4 жыл бұрын

    @@user-dm1gw2hd1q ご丁寧にありがとうございます。早速やってみたいと思います。

  • @LouHazan
    @LouHazan4 жыл бұрын

    👍🔪🇫🇷🇯🇵 Good job...

  • @user-yn5zv4jm8h
    @user-yn5zv4jm8h4 жыл бұрын

    ชอบมาก

  • @konohan.5449
    @konohan.54494 жыл бұрын

    以前の動画ではよく切れる包丁は「吸い付く感じがある」と仰っていた覚えがありますが(他の方でしたらすみません)、ステンレスの包丁でもその吸い付きは確認できますか? できるとしたら砥石何番くらいからでしょうか?

  • @hatsukeya

    @hatsukeya

    4 жыл бұрын

    吸い付くとか、グリップ力がある感じですね。ステンレスでもありますよ。うちでは1500と5000でやることが多いです。ステンレスはあまり細かい番手で仕上げないほうが良いと言われます。

  • @konohan.5449

    @konohan.5449

    4 жыл бұрын

    @@hatsukeya なるほど 私は1000と4000と革砥でやってますがそこそこな切れ味出るのでこのまま続けようと思います。 細かい番手がいらないとのこと、アドバイスありがとうございます。 錆の管理が難しい炭素鋼はズボラな私には扱えないのでこの体制でステンレス包丁を使っていこうと思います。

  • @user-hh2hp5tu3j

    @user-hh2hp5tu3j

    2 жыл бұрын

    ステンレスでも物によって違うので両方やってみて比べてみるのがベストです。 鋼でもなまくらっぽいのは低い番手でないと刃持ちが悪すぎたりします。

  • @straydog3456
    @straydog34564 жыл бұрын

    和包丁は裏が命ってよく聞きます!和包丁はムズいです(;´Д`)

  • @hatsukeya

    @hatsukeya

    4 жыл бұрын

    良い包丁の裏はかえりを取るだけで良いのです(^^)

  • @user-jx4ol9tw6t
    @user-jx4ol9tw6t4 жыл бұрын

    歪む原因って何が多いですか?

  • @hatsukeya

    @hatsukeya

    4 жыл бұрын

    研いだら歪みます。何もせず放置していても歪むこともあります(^^;; 鍛治仕事によって個体差が大きいです(^^;;

  • @user-sf5kx6tq3k
    @user-sf5kx6tq3k3 ай бұрын

    はじめまして。この緑色の水?はなんでしょうか?

  • @hatsukeya

    @hatsukeya

    3 ай бұрын

    【第1回】質問返答・コメント返信 kzread.info/dash/bejne/fZd1mbqjlpqonM4.html

  • @user-sf5kx6tq3k

    @user-sf5kx6tq3k

    3 ай бұрын

    @@hatsukeya ありがとうございますm(__)m

  • @ahmetkuzu8939
    @ahmetkuzu89394 жыл бұрын

    🇹🇷👏🏻👏🏻👏🏻

  • @hatsukeya

    @hatsukeya

    4 жыл бұрын

    thank you!

  • @wankun6415
    @wankun64154 жыл бұрын

    回転砥石で刃物研ぎをするサービスをしていますが、時々、歪みがひどい包丁や、裏をガタガタにした包丁を持参されるお客様がいます。 せいぜい数千円程度の包丁なので、DIYレベルの直しをしてごまかしてお客様に出しています。 でも、円砥でここまできちんとできる方がおられるなら、必要なお客様には、円砥が使える本格的なプロをご紹介できるようにしたいですね。

  • @iwontbebeat7111

    @iwontbebeat7111

    2 жыл бұрын

    お客様のために十分納得できる仕事をするに自分から研修に行って技術を学ばないといけないでしょう。

  • @7raimbow716
    @7raimbow7164 ай бұрын

    裏すきが無くなったら包丁生命終了でしょうか?

  • @hatsukeya

    @hatsukeya

    4 ай бұрын

    鋼がある限り大丈夫です!

  • @7raimbow716

    @7raimbow716

    4 ай бұрын

    @@hatsukeya 返信ありがとうございます裏がなくなると研いでもすぐ切れなくなったりしますか?

  • @tt-jj2de
    @tt-jj2de4 жыл бұрын

    鉋やノミは、広がりすぎた裏押しのことをベタ裏と呼びますが、 包丁では何という言葉で表現するのが一般的なんでしょうか?

  • @hatsukeya

    @hatsukeya

    4 жыл бұрын

    包丁もベタと呼んでいます(^^)

  • @givemeana1094
    @givemeana10944 жыл бұрын

    日本語で

Келесі