堺刃物研ぎ職人 骨切りという包丁

ハモの骨を切り、口当たりを良くするための包丁です。
名前もイカツく、サイズも大きいので威圧感が凄いです。
弊社では包丁の販売も行っております。
ご来店の際はあらかじめお電話でご連絡いただきますようおねがいいたします。
Instagram
/ masaya_shimizu
KZread
/ msaya4306
山脇刃物製作所ホームページ
www.yamawaki-hamono.co.jp
刃付け工場
• 堺刃物研ぎ職人 作業場見せます。
関連動画
堺刃物研ぎ職人 本焼きの鶴首を直して新品にします。
• 堺刃物研ぎ職人 本焼きの鶴首を直して新品にします。
堺刃物研ぎ職人 本焼き出刃を鏡面仕上げにします。
• 堺刃物研ぎ職人 本焼き出刃を鏡面仕上げにします。
堺刃物研ぎ職人 これは霞でも本焼きでもないみたいです。
• 堺刃物研ぎ職人 これは霞でも本焼きでもないみ...
堺刃物研ぎ職人 柳刃を格上げ新品修理します。
• 堺刃物研ぎ職人 柳刃を格上げ新品修理します。
堺刃物研ぎ職人 墨流しが好きです。
• 堺刃物研ぎ職人 墨流しが好きです。
堺刃物研ぎ職人 何というサビでしょう。
• 堺刃物研ぎ職人 何というサビでしょう。
堺刃物
• 堺の伝統産業【刃物】
• #111 堺打刃物 鍛冶職人 奥上 祐介 |...
• Video
圧倒的さん
• これは海水からセメントを取り出し包丁が作れるレシピ

Пікірлер: 45

  • @user-dv7zg8xn9h
    @user-dv7zg8xn9h4 жыл бұрын

    編集が凄く見やすいくて良いですね! 良い動画ありがとうございます!

  • @hatsukeya

    @hatsukeya

    4 жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @Maverick-rrr
    @Maverick-rrr4 жыл бұрын

    いつもお仕事お疲れ様です 以前買わせてもらった包丁も凄く使いやすく、仕事も捗ってます! これからも頑張ってください!

  • @hatsukeya

    @hatsukeya

    4 жыл бұрын

    お買い上げいただいたのですね!ありがとうございます!

  • @user-dm1gw2hd1q
    @user-dm1gw2hd1q4 жыл бұрын

    今回の動画、特にバフ掛けで磨きのかかっていく様が如実に写し取られていて、良かったです!光の反射が次々と変化してゆく様がよくわかりました!素晴らしいお仕事!

  • @hatsukeya

    @hatsukeya

    4 жыл бұрын

    いつもありがとうございます!

  • @shakejoe3119
    @shakejoe31194 жыл бұрын

    いつもお疲れ様です✨ 今回は骨切りですね👩🌟 包丁の職人さんもこういった季節物の包丁を打ったり、研ぐ事により骨切りを研げばもうすぐ夏、フグ引きを研げばもうすぐ冬と季節を感じれますね😊 今回の骨切りは円研やバフ、全ての工程で当てる範囲が広く大変ですね😂 ボカシもとても綺麗にボケていてゴムのチョイスも抜群ですね😻 普通にゴムで粉を付けて擦るのではなく水分が多いと流れてしまいますし、水分が少な過ぎてもダメですしこういったところも職人技を感じとれ勉強になります🙇‍♀️ いつもですが、お怪我せず頑張って下さい✨ 応援してます📣

  • @hatsukeya

    @hatsukeya

    4 жыл бұрын

    いつもありがとうございます(^^)

  • @user-gi3cw2iy5f
    @user-gi3cw2iy5f4 жыл бұрын

    たがねを使う研ぎを見た事が無かったので驚きました ここまで美しくなるのは凄いですね

  • @user-vk9hn3vj3s
    @user-vk9hn3vj3s4 жыл бұрын

    最近、研ぎの音を聞いてると良く眠れる

  • @user-hu2nb8ly5h

    @user-hu2nb8ly5h

    4 жыл бұрын

    山姥には気を付けてぇ~www

  • @hamuuu324

    @hamuuu324

    4 жыл бұрын

    めちゃくちゃ分かる笑 毎日寝落ちしちゃってる自分が、、笑

  • 4 жыл бұрын

    O seu trabalho é maravilhoso!!!! Pena que o senhor não gosta de responder às perguntas

  • @user-sy7xy8dr3m
    @user-sy7xy8dr3m4 жыл бұрын

    凄い。

  • @sute4
    @sute44 жыл бұрын

    数年前、郷右馬允義弘 白2鋼 黒打 和牛刀24cmを注文しました。 私の庖丁も山脇さんの工房で仕上げられて手元に届いたのですね。鋭い切れ味がたのしくてキャベツの千切りを作るのがやめられません 。

  • @hatsukeya

    @hatsukeya

    4 жыл бұрын

    ご購入頂いたんですね!ありがとうございます‼︎

  • @sute4

    @sute4

    4 жыл бұрын

    刃物ミュージアムを見学して「鋼の包丁使ってみたい、自分で研いでみたい」という思いで注文しました。 黒打ちって無骨でかっこいいですよね・・・今度黒打ちの動画も見せてください。

  • @user-wv6mn6gb6e
    @user-wv6mn6gb6e4 жыл бұрын

    いい仕事してますなー

  • @hatsukeya

    @hatsukeya

    4 жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @kouichiyama1001
    @kouichiyama10014 жыл бұрын

    ハモの時期ですものね。 骨切り包丁が必要な時期だ。

  • @sai5382
    @sai53824 жыл бұрын

    この動画見て思った もうハモの時期だ、コロナでなかなかバイト行ってないから忘れていた

  • @hatsukeya

    @hatsukeya

    4 жыл бұрын

    大変な時期ですが応援しています!

  • @sai5382

    @sai5382

    4 жыл бұрын

    刃付け屋 自分なんてまだまだ下っ端でやれる本数は少ないのでやはり先輩はすごいです 暑い中の研ぎは大変だと思いますが体調に気をつけて頑張ってください!

  • @user-vg4nl5od5u
    @user-vg4nl5od5u4 жыл бұрын

    この間テレ東でやっていた放送。 口コミMAX5の福岡にある盛弘包丁が3年待ちでなんか凄い。 同じく研ぎ棒使っていた。

  • @hatsukeya

    @hatsukeya

    4 жыл бұрын

    そんな方がおられたんですか! 調べてみます(^^)

  • @user-wm4qh3ui3g

    @user-wm4qh3ui3g

    3 жыл бұрын

    調べてみたら、今は5年待ちでした。 刃物の事はよくしらないけど、例え1本でも『一生ものの包丁』が欲しい...。

  • @user-yf9vr7my3u
    @user-yf9vr7my3u4 жыл бұрын

    お疲れ様です。普段は気にせず使っていましたが、面積の広い包丁だと木砥目を揃えるのも大変なのですね…! 「ザァ~っと」やるのかと思っていました(^^; 鏡面も高級感があって良いですが、斜めに整った木砥仕上げも美しいと思います。

  • @hatsukeya

    @hatsukeya

    4 жыл бұрын

    目を通すってすごく難しいんです(^^;; 木砥渋いですよね!ありがとうございます!

  • @LouHazan
    @LouHazan4 жыл бұрын

    Nice work 👍🔪🇯🇵🇫🇷

  • @hatsukeya

    @hatsukeya

    4 жыл бұрын

    thank you!

  • @ckv36
    @ckv364 жыл бұрын

    研ぐときの水には何を入れているのでしょうか? バスクリンのような色ですが。

  • @hatsukeya

    @hatsukeya

    4 жыл бұрын

    錆止めの薬剤です。

  • @user-om2oo7ml1j
    @user-om2oo7ml1j4 жыл бұрын

    骨切りって 考えたら凄く贅沢な包丁ですよね。 先輩に頼まれてZDP189で作った事があるのですが やたらに時間がかかりました。そしてそんなに出番は無い。 鋼材代さえも貰ってないし 作り甲斐がありません(笑)。 重いタイプのシェフズナイフの方がまだ使い道が多そうです。

  • @hatsukeya

    @hatsukeya

    4 жыл бұрын

    作ったとは、鍛冶屋さんですか?(^^)

  • @user-om2oo7ml1j

    @user-om2oo7ml1j

    4 жыл бұрын

    いいえ 鍛冶の技術なんてありません。 熱処理もプロに頼みますし・・ 根性でひたすら削って作るだけです(笑)。 作ってみると なぜ高額なのかわかったりします。 途中でイヤになってきますから。

  • @BNR32GTRN1Vspec
    @BNR32GTRN1Vspec4 жыл бұрын

    家の柳もいつの間にか切刃が広がり気味になっちゃってますね。 使用頻度の少ないのと並べて見るまで気づかなかった。 今は刃先を重点的に研ぐようにして修正中です。   薄刃に至っては最初の一本は平と切刃が台形化してしまっています。 切刃の捻りを気にせず砥げるのは楽ですが、見た目がねぇ。 (^^ゞ

  • @pavoni0310
    @pavoni03104 жыл бұрын

    そもそも曲面で平面を作り出していくってピンとこないというか凄くね?と思うんだけど私だけ? 裏は判るんだけどさー

  • @user-xr9xr5ge6c
    @user-xr9xr5ge6c4 жыл бұрын

    う、美しい・・・ 質問なんですが、8000番で仕上げた包丁と、20000番で仕上げた包丁の使い心地って変わってくるものなのでしょうか?

  • @hatsukeya

    @hatsukeya

    4 жыл бұрын

    あまり手研ぎはやらないし、20000番は持ってすらいないので、他の詳しい方に質問していただいた方が良いかもしれません。 申し訳ありませんm(__)m

  • @user-dm1gw2hd1q

    @user-dm1gw2hd1q

    4 жыл бұрын

    プロ視点でなくてもよろしいのでしたら。これは切るものによります。きっちりと砥いだ場合に限りますが、野菜類は8000番と20000番での違いは、まずありません。意外と野菜の繊維って、強いのです。8000番で十分美味しく切れます。肉は、諸説ありますが、焼く、または煮る調理である場合には、むしろ粗目の砥石で仕上げた包丁の方が美味しいそうで、これはアメリカの大手ナイフメーカ、GERBERのピート・ガーバー氏の著作と実証でも信頼できる結果が示されているそうで、だからガーバーのアーモハイドハイスシリーズは、敢えて280番くらいのベルトサンダーでさっと刃付けをされていたものだとファスナーズの和田さんも(ナイフマガジンの90年代)記事にしていました。さて、問題は刺身ですが、これも魚種によってまちまちだそうで、水っぽい魚と身の引き締まっている魚とでは、切る包丁の砥ぎ方も違うそうなのです。つまり、たんぱく質相手にすると、本当に臨機応変に研ぎを変えないといけないのです。あ、京都の宮大工さんに同じ質問をすると、「そりゃ20000番の砥石で砥げた鉋の方が切れるだろうがよ、キンと砥げればの話だがよ」との回答が返ってきます。ワタシが放浪しているころに宮大工さんに同じような質問をしたのでよく覚えています。でも、これは角材の話ですからね、本当に、切るものによって刃物の砥ぎ方は出口の見つからぬ迷宮のようなものです。ご参考になれば。

  • @user-xr9xr5ge6c

    @user-xr9xr5ge6c

    4 жыл бұрын

    @@user-dm1gw2hd1q さん 大変詳しく教えて下さって、有り難うございますm(_ _)m とても勉強になりました‼️

  • @user-sh8tc4pp9l
    @user-sh8tc4pp9l4 жыл бұрын

    . 6:22 先回し作業消えちゃった…… 6:50 先回し忘れません(1回目) 9:09 先回し忘れません(2回目) 13:38 先回し忘れません(3回目) (;・ω・)大事なことなのね

  • @user_sakuchan1425
    @user_sakuchan14254 жыл бұрын

    動画にするために編集等をされていると思うと頭が下がる思いです。実際はこの動画の何倍もの時間を費やしてるんでしょうね。大変お疲れ様です。毎回、良い仕事をされておりますね。

  • @hatsukeya

    @hatsukeya

    4 жыл бұрын

    長い物で1時間程度ですね。ありがとうございます!

  • @dujest1
    @dujest13 жыл бұрын

    Please can we get english titles PLEASE DONT BE SO SELFISH

Келесі