数字から最弱のタイプを炙り出そう「複合タイプ編」【ポケモンSV】【ゆっくり解説】

Ойындар

お疲れ様です。タイプ相性を数値化して炙ってみました。
前回→ • 数字から最弱のタイプを炙り出そう「単タイプ編...
次回→ • じゃあ最強のタイプは何なの?【ポケモンSV】...
次々回→ • じゃあ最強のタイプは何なの?【ポケモンSV】...
Twitter→ / tomoyu136
サブチャンネル→ / storage136
#ポケモン #ゆっくり解説 #とも湯

Пікірлер: 300

  • @iskcmkkdnd
    @iskcmkkdnd9 күн бұрын

    複合タイプの防御最弱はエクセルでは難しいと思うので、Pythonで全タイプのデータ分析し、防御の強さランキングの完全版を作成しました。 数値の意味:無効0、1/4は0.25、半減0.5、等倍1、2倍は2、4倍は4として 各タイプから受けるダメージの合計を計算し、タイプ数で割った値 全複合タイプの数値は以下です。 鋼妖, 0.74 ザシアン最強 飛鋼, 0.75 アーマーガア最強 竜鋼, 0.79 霊鋼, 0.79 水鋼, 0.81 鋼, 0.83 ノ霊, 0.83 格鋼, 0.86 霊悪, 0.86 毒鋼, 0.88 虫鋼, 0.88 地鋼, 0.88 電鋼, 0.89 毒悪, 0.89 ノ鋼, 0.89 炎鋼, 0.90 草鋼, 0.90 霊妖, 0.90 超鋼, 0.90 電飛, 0.92 電妖, 0.92 電霊, 0.92 悪鋼, 0.92 水毒, 0.94 毒妖, 0.94 ノ毒, 0.94 ノ妖, 0.94 霊, 0.94 水霊, 0.94 水妖, 0.94 炎妖, 0.96 炎霊, 0.96 水電, 0.96 毒霊, 0.97 ノ電, 0.97 妖, 0.97 竜妖, 0.97 電, 0.97 毒, 0.97 炎水, 0.99 毒飛, 0.99 悪妖, 0.99 地妖, 1.00 炎悪, 1.00 炎竜, 1.00 水地, 1.00 ノ, 1.00 電毒, 1.00 電虫, 1.00 ノ飛, 1.00 霊竜, 1.00 ノ水, 1.00 ノ炎, 1.00 水, 1.00 炎, 1.00 水竜, 1.00 毒竜, 1.01 地霊, 1.01 毒地, 1.01 格霊, 1.01 飛霊, 1.01 電格, 1.03 電悪, 1.03 飛悪, 1.03 水虫, 1.03 地飛, 1.03 水飛, 1.03 炎飛, 1.03 炎地, 1.03 飛妖, 1.03 飛, 1.03 ノ超, 1.03 毒超, 1.04 超妖, 1.04 電竜, 1.04 炎草, 1.04 炎格, 1.04 炎電, 1.04 ノ竜, 1.06 水悪, 1.06 虫霊, 1.06 ノ虫, 1.06 毒虫, 1.06 ノ地, 1.06 悪, 1.06 竜, 1.06 電地, 1.06 地, 1.06 草霊, 1.06 平, 1.07 虫妖, 1.07 炎毒, 1.07 水草, 1.07 草毒, 1.07 水格, 1.08 ノ格, 1.08 炎超, 1.08 飛岩, 1.08 地虫, 1.08 電超, 1.08 虫, 1.08 格妖, 1.08 岩鋼, 1.08 格, 1.08 氷霊, 1.08 氷鋼, 1.10 岩霊, 1.10 炎虫, 1.10 電草, 1.10 格毒, 1.10 格飛, 1.10 虫岩, 1.11 地悪, 1.11 水超, 1.11 格超, 1.11 超, 1.11 虫悪, 1.11 虫竜, 1.12 飛超, 1.12 格悪, 1.12 飛竜, 1.12 ノ悪, 1.14 電氷, 1.14 岩妖, 1.14 氷毒, 1.14 地竜, 1.14 毒岩, 1.15 水氷, 1.15 格地, 1.15 超悪, 1.17 超竜, 1.17 超霊, 1.17 草, 1.17 地超, 1.17 岩, 1.17 草妖, 1.17 草岩, 1.17 竜悪, 1.17 ノ草, 1.17 電岩, 1.18 岩竜, 1.18 水岩, 1.18 氷妖, 1.19 格虫, 1.19 氷地, 1.19 氷, 1.19 氷竜, 1.19 格竜, 1.19 炎氷, 1.21 超虫, 1.21 飛虫, 1.22 ノ岩, 1.22 草地, 1.22 格岩, 1.22 氷飛, 1.22 炎岩, 1.24 草飛, 1.24 超岩, 1.25 氷格, 1.25 ノ氷, 1.25 草悪, 1.28 草格, 1.28 氷超, 1.28 岩悪, 1.28 草竜, 1.29 氷悪, 1.31 動画に出てこないタイプだと、氷悪(パオジアン)は耐性最悪です。 草超, 1.33 地岩, 1.35 氷虫, 1.36 草氷, 1.39 草虫, 1.39 氷岩, 1.44 最弱が氷岩はあってます。

  • @tetraliane

    @tetraliane

    9 күн бұрын

    鋼タイプって狂ってるな… 鋼を含まない複合タイプで鋼単を超えてるものがないし、鋼と複合して鋼単より強くなるタイプも5つしかないのか

  • @varelt-kota

    @varelt-kota

    9 күн бұрын

    やっぱヒスイクレベースって弱いんだな

  • @souennkk

    @souennkk

    9 күн бұрын

    パオジアン狂ってるな・・・

  • @itamae913

    @itamae913

    9 күн бұрын

    どうでもいいけどタイプの漢字に竜とか鳥とかつけたらモンハンっぽくなりそう。ってか既にいくつか実在するやつがある

  • @Merimerry-plum

    @Merimerry-plum

    8 күн бұрын

    ヒスイクレベースくんはGOで頑張ってるから…!!

  • @magaosensei
    @magaosensei10 күн бұрын

    仮説立ててモデル組んでプログラム作って検証する、これもう立派な研究だろ

  • @user-hy3si4tp9s
    @user-hy3si4tp9s10 күн бұрын

    今の今まで前回を「単タイプ編」ではなく「草タイプ編」と勘違いしてた

  • @user-ip2os6jg8w

    @user-ip2os6jg8w

    10 күн бұрын

    それはダイソウゲン

  • @user-tx2sn6mq5u

    @user-tx2sn6mq5u

    10 күн бұрын

    ある意味間違っていないが…

  • @RgyouukoinKeaxkauirden

    @RgyouukoinKeaxkauirden

    10 күн бұрын

    グラスフィールド

  • @user-sw6dz2rg2v

    @user-sw6dz2rg2v

    10 күн бұрын

    名指しは酷すぎる

  • @user-zx3ef9dn4p

    @user-zx3ef9dn4p

    10 күн бұрын

    全く一緒だ タイトルでネタバレしてるじゃん笑って思ってた

  • @user-hy7ub8cd9v
    @user-hy7ub8cd9v10 күн бұрын

    ユレイドルとか単品ごとのタイプは酷いのに複合になると途端にまあまあ良さげになるの好き

  • @majishan0907

    @majishan0907

    9 күн бұрын

    虫鋼の弱点補い合う感、割と好きだよ 鋼が防御面強すぎるのがちょい気になるが

  • @amadare2551

    @amadare2551

    9 күн бұрын

    ​@@majishan0907虫の複合ならむし/いわが好きだな ほのお4倍じゃないし

  • @user-pk8bf6up6m
    @user-pk8bf6up6m10 күн бұрын

    パラス「4倍弱点が3つ有るのは」 パラセクト「後にも先にも第一世代時の我々だけ!」

  • @glace_471

    @glace_471

    10 күн бұрын

    虫が毒も弱点だったんでしたっけ? イメージ的にはそれはそう感ありますけど、草と虫の差別化できてなさすぎて変わったんですかね?

  • @user-pk8bf6up6m

    @user-pk8bf6up6m

    10 күн бұрын

    @@glace_471 さん ですです、初代限定のタイプ相性で虫と毒はお互いに弱点を突き合う関係でした 草と虫の差別化は耐性面では難しい部分もありますが攻撃面ではできてたと個人的には思います。 結局のところ相性が変わった理由はゲーフリのみぞ知るって感じになってしまいますが…

  • @majishan0907

    @majishan0907

    9 күн бұрын

    うるせー、5倍弱点持ち(乾燥肌換算)w

  • @varelt-kota

    @varelt-kota

    9 күн бұрын

    @@yuuya467乾燥肌の倍率って1.25倍じゃ無かったっけ? 8倍になるのは森の呪い+炎4倍だった気がする

  • @majishan0907

    @majishan0907

    9 күн бұрын

    @@varelt-kota そこに乾燥肌をくわえることでさらに倍率ドン!持ってくれよオラの体・・・炎10べぇ弱点だー!! 乾燥肌は5/4倍だからね、大事な知識よ

  • @Eukashi
    @Eukashi10 күн бұрын

    ではハハコモリが戦えないかというとそうではないのがまたポケモンの面白い所ですね。

  • @user-hv1lh5lc5y

    @user-hv1lh5lc5y

    10 күн бұрын

    本領はカバディンルー等地面の起点作り持ちにやたら強いネット巻きにありますからね。

  • @majishan0907

    @majishan0907

    9 күн бұрын

    最近だと習得技にトリプルアクセル入ったんでダイス持ちでアタッカーとか、壁はったり、ネット撒いたり、習得技で立ち回り変わるから相性だけじゃ無いのが難しい

  • @user-mf8ho7ko6g
    @user-mf8ho7ko6g10 күн бұрын

    5:48 🪨と🌱の組み合わせ…ユレイドル(+リリーラ)といしずえぽにおしか居ないんだっけ。

  • @user-uk7fs4ml3n
    @user-uk7fs4ml3n10 күн бұрын

    くさ、むしはナットレイハッサムみたいに鋼との噛み合わせが良かったりするけどエスパーは基本邪魔だし、実はエスパーが1番ヤバいんじゃないか

  • @ゆうspl

    @ゆうspl

    10 күн бұрын

    エスパーがついて嬉しいタイプってほんとにないんじゃないかな…

  • @qoyunluqara1790

    @qoyunluqara1790

    10 күн бұрын

    @@ゆうspl エスパーと組んで最強は鋼エスパー(グロスタクン)だけど、鋼にとって最も邪魔なタイプはエスパー説あるしね。(岩氷あたりも相当怪しいけど…)

  • @ゆうspl

    @ゆうspl

    10 күн бұрын

    @@qoyunluqara1790 あいつら使っててもゴースト悪弱点なの辛いんすよねえ。5世代までなら鋼の耐性的に別に悪くなかったんですが…

  • @user-no8sy4kq2y

    @user-no8sy4kq2y

    10 күн бұрын

    草はギャラにサブウェポンでパワーウィップを搭載したりと水、地面へ有利な点での攻撃性能が計算以上に高いし、虫も格闘地面への耐性がかなり優秀だから存在価値は全然ある。その点エスパーは攻撃性能も防御性能も格闘に強くなるくらいしかなくただ弱点が増えるだけなので救いようがない…

  • @bgnkh5831

    @bgnkh5831

    10 күн бұрын

    耐性面は本当にあっていいこと一つもない エスパー付いて無かったら壊れ性能になってた奴らの足枷として、必要なタイプになりつつある

  • @orzorz2304
    @orzorz230410 күн бұрын

    受けよわよわの草と岩を混ぜて硬くなるユレイドル

  • @user-gg1wh6py6h

    @user-gg1wh6py6h

    10 күн бұрын

    弱点が減ってる代わりに半減も減ってるから言うほど硬くはなってない

  • @ゆうspl

    @ゆうspl

    10 күн бұрын

    あいつはよびみずが偉い。

  • @windi_sinsoku

    @windi_sinsoku

    10 күн бұрын

    なんで絶滅したんだろね 受けタイプ(草単と岩単に比べれば)優秀だから天敵も少なそうだったけど

  • @user-ct9fs4dq4y

    @user-ct9fs4dq4y

    10 күн бұрын

    @@windi_sinsoku 元が強くなきゃ弱点少なかろうが容赦なく死ぬだろ ヒスイの連中全滅してんだぞ

  • @s.t.160

    @s.t.160

    10 күн бұрын

    化石になったことで岩タイプを手に入れられたのであって、もともと草単だったのかもしれませんね

  • @papapandoki3862
    @papapandoki386210 күн бұрын

    草も虫も単体では不遇タイプだから、大抵どのタイプと複合しても単タイプの時よりはマシになるんだけど、 珍しい例外が虫にとっての草であり、草にとっての虫なんですよね。

  • @special8906
    @special890610 күн бұрын

    4倍弱点が3つあるタイプは さかさヒードラン「3つどころか5つあるんですがそれは」

  • @irohairi7137
    @irohairi713710 күн бұрын

    プログラム組んで計算してみたら確かに複合耐性最弱は岩・氷だった(ちなみにトップ3は鋼・妖、鋼・飛行、鋼・竜) ついでに総合偏差もやってみたらワースト3位に草・竜が入ってきた(こっちのトップ3は鋼・妖、鋼・飛、鋼・地面)

  • @iskcmkkdnd

    @iskcmkkdnd

    9 күн бұрын

    私もプログラミング組んで計算しました。防御耐性の全量は以下です。同じ結果になりましたか? 数値の意味:無効0、1/4は0.25、半減0.5、等倍1、2倍は2、4倍は4として 各タイプから受けるダメージの合計を計算し、タイプ数で割った値 鋼妖, 0.74 飛鋼, 0.75 竜鋼, 0.79 霊鋼, 0.79 水鋼, 0.81 鋼, 0.83 ノ霊, 0.83 格鋼, 0.86 霊悪, 0.86 毒鋼, 0.88 虫鋼, 0.88 地鋼, 0.88 電鋼, 0.89 毒悪, 0.89 ノ鋼, 0.89 炎鋼, 0.90 草鋼, 0.90 霊妖, 0.90 超鋼, 0.90 電飛, 0.92 電妖, 0.92 電霊, 0.92 悪鋼, 0.92 水毒, 0.94 毒妖, 0.94 ノ毒, 0.94 ノ妖, 0.94 霊, 0.94 水霊, 0.94 水妖, 0.94 炎妖, 0.96 炎霊, 0.96 水電, 0.96 毒霊, 0.97 ノ電, 0.97 妖, 0.97 竜妖, 0.97 電, 0.97 毒, 0.97 炎水, 0.99 毒飛, 0.99 悪妖, 0.99 地妖, 1.00 炎悪, 1.00 炎竜, 1.00 水地, 1.00 ノ, 1.00 電毒, 1.00 電虫, 1.00 ノ飛, 1.00 霊竜, 1.00 ノ水, 1.00 ノ炎, 1.00 水, 1.00 炎, 1.00 水竜, 1.00 毒竜, 1.01 地霊, 1.01 毒地, 1.01 格霊, 1.01 飛霊, 1.01 電格, 1.03 電悪, 1.03 飛悪, 1.03 水虫, 1.03 地飛, 1.03 水飛, 1.03 炎飛, 1.03 炎地, 1.03 飛妖, 1.03 飛, 1.03 ノ超, 1.03 毒超, 1.04 超妖, 1.04 電竜, 1.04 炎草, 1.04 炎格, 1.04 炎電, 1.04 ノ竜, 1.06 水悪, 1.06 虫霊, 1.06 ノ虫, 1.06 毒虫, 1.06 ノ地, 1.06 悪, 1.06 竜, 1.06 電地, 1.06 地, 1.06 草霊, 1.06 平, 1.07 虫妖, 1.07 炎毒, 1.07 水草, 1.07 草毒, 1.07 水格, 1.08 ノ格, 1.08 炎超, 1.08 飛岩, 1.08 地虫, 1.08 電超, 1.08 虫, 1.08 格妖, 1.08 岩鋼, 1.08 格, 1.08 氷霊, 1.08 氷鋼, 1.10 岩霊, 1.10 炎虫, 1.10 電草, 1.10 格毒, 1.10 格飛, 1.10 虫岩, 1.11 地悪, 1.11 水超, 1.11 格超, 1.11 超, 1.11 虫悪, 1.11 虫竜, 1.12 飛超, 1.12 格悪, 1.12 飛竜, 1.12 ノ悪, 1.14 電氷, 1.14 岩妖, 1.14 氷毒, 1.14 地竜, 1.14 毒岩, 1.15 水氷, 1.15 格地, 1.15 超悪, 1.17 超竜, 1.17 超霊, 1.17 草, 1.17 地超, 1.17 岩, 1.17 草妖, 1.17 草岩, 1.17 竜悪, 1.17 ノ草, 1.17 電岩, 1.18 岩竜, 1.18 水岩, 1.18 氷妖, 1.19 格虫, 1.19 氷地, 1.19 氷, 1.19 氷竜, 1.19 格竜, 1.19 炎氷, 1.21 超虫, 1.21 飛虫, 1.22 ノ岩, 1.22 草地, 1.22 格岩, 1.22 氷飛, 1.22 炎岩, 1.24 草飛, 1.24 超岩, 1.25 氷格, 1.25 ノ氷, 1.25 草悪, 1.28 草格, 1.28 氷超, 1.28 岩悪, 1.28 草竜, 1.29 氷悪, 1.31 草超, 1.33 地岩, 1.35 氷虫, 1.36 草氷, 1.39 草虫, 1.39 氷岩, 1.44

  • @nightmare-hz5ld
    @nightmare-hz5ld10 күн бұрын

    やっぱり草と虫は相性見直しても良いと思う

  • @user-rc3kd6qd5w
    @user-rc3kd6qd5w10 күн бұрын

    唯一の8倍弱点アリのパラセクトじゃないかって思ってたのあながち間違いではないことが証明された

  • @user-gg1wh6py6h
    @user-gg1wh6py6h10 күн бұрын

    ノーマル毒はゴースト/フェアリーを両半減以下に出来る貴重なタイプ

  • @user-ex1dq2fm5b

    @user-ex1dq2fm5b

    9 күн бұрын

    これ以外だと ノーマル はがね ノーマル ほのお のみですね

  • @varelt-kota

    @varelt-kota

    9 күн бұрын

    そして現在そのタイプでまともに受けができるポケモンがいない(特に特殊)

  • @user-rc9ho5qh3p
    @user-rc9ho5qh3p10 күн бұрын

    さかさバトル最強はハハコモリだったのか

  • @user-vx9ln1rf7e

    @user-vx9ln1rf7e

    10 күн бұрын

    そいつ草4倍だからさかさバトル多分弱いぞ

  • @steelsand

    @steelsand

    9 күн бұрын

    じゃあどこなら活躍できるんだよ……(絶望)

  • @user-vx9ln1rf7e

    @user-vx9ln1rf7e

    9 күн бұрын

    ようりょくそあるから晴れ下ならワンチャンあるかも

  • @user-kt9fb3ec7s
    @user-kt9fb3ec7s10 күн бұрын

    弱い複合ってワード見た瞬間パラセクトが浮かんだ

  • @user-fq8br3dn3u

    @user-fq8br3dn3u

    10 күн бұрын

    ハハコモリ「パラセクト最弱やんけ」

  • @user-jw7we1xb8y

    @user-jw7we1xb8y

    10 күн бұрын

    あいつは複合タイプが弱い以外も弱いから 強いところほうし以外にあるか…?

  • @sumomoda

    @sumomoda

    10 күн бұрын

    ​@@user-jw7we1xb8y ワイドガード、怒りの粉が打てるからダブル以上だと強い

  • @user-jj8md4gg8k

    @user-jj8md4gg8k

    10 күн бұрын

    @@user-jw7we1xb8y 茸の胞子と怒りの粉を使えるけど、モロバレルと違って、 ・ワイドガードを使える ・乾燥肌で水技無効(かつ、電気に耐性があるので大体のカイオーガに強い) ・地面1/4 という、ダブルの対伝説戦のサポーターとして中々強い要素があるのよ、パラセクト。 (ただし、モロバレルの方が耐久高いし、花粉団子やイカサマのおかげで相手を眠らせた後も仕事を出来る。汎用性では圧倒的にモロバレルの方が上)

  • @velga4559

    @velga4559

    9 күн бұрын

    パラセクトさんは初期から捕獲要員として殿堂入りしてるから! 野良モンスターの反撃がすんげぇ痛いけど…

  • @th19940125ify
    @th19940125ify10 күн бұрын

    最弱の組み合わせでも特性で化けるの面白いな そしてやっぱり、草と虫が悲しみを背負うのね

  • @YuniwakatukiChannel

    @YuniwakatukiChannel

    10 күн бұрын

    逆に草、虫も特性で化けられ…、既存の特性だと無理だな…

  • @th19940125ify

    @th19940125ify

    10 күн бұрын

    @@YuniwakatukiChannel リベロとかの特性なら...いやそれならもうどのタイプでもいいな... そうだ、親子愛、親子愛を持たせよう

  • @YuniwakatukiChannel

    @YuniwakatukiChannel

    10 күн бұрын

    @@th19940125ify 実質リーフストーム禁止…、それよりはちからもち持たせてスカーフリーフブレードか…?

  • @th19940125ify

    @th19940125ify

    10 күн бұрын

    @@YuniwakatukiChannel フェローチェみたいなステ振りにして色眼鏡で逆に弱い相性を逆手にとる速攻アタッカーでも何とかなるかもしれない

  • @user-of9zh4fu7i

    @user-of9zh4fu7i

    10 күн бұрын

    「おやこあい」と「ばけのかわ」をくっつけた特性をあげよう 虫ならギリ想像しうる生態になりそうだし

  • @2kaidoDomyoji
    @2kaidoDomyoji10 күн бұрын

    4:46 初代のみ4倍弱点が3つあった複合タイプが1つだけあった。 それはパラセクトの持つくさ・むしタイプであり、初代ではむしとどくが互いに弱点であったこともあり、4倍弱点がほのお・ひこう・どくになっていた。

  • @user-ts9ds3nm9k
    @user-ts9ds3nm9k10 күн бұрын

    「くさ」「こおり」という地獄のタイプでずっと頑張っているユキノオーとかいうヤツ...今作はダブルで活躍したらしいね?

  • @user-vv3mt6oe2x

    @user-vv3mt6oe2x

    10 күн бұрын

    攻撃性能が謎に環境に刺さり続けてるんだよなぁ

  • @caerleon56

    @caerleon56

    10 күн бұрын

    天候のあられがゆきに変わり、 B 1.5倍というのが追い風でしたね。

  • @yukikoto
    @yukikoto10 күн бұрын

    草虫は地面に受け出しするとかなり強いんだけど、サブ技にありがちな岩が刺さるのがもう悲し過ぎる

  • @user-mi8nm9tr9i
    @user-mi8nm9tr9i10 күн бұрын

    前回「複合タイプは多いんですよ」と仰ってたのに未実装の複合まで集計してくれるとも湯さんの探究心に脱帽です

  • @gamexx386
    @gamexx38610 күн бұрын

    こーゆーのをもーーーーっと細かく考えるのがゲーム開発なのかと思うと簡単に「ゲームバランスがー」とかいえなくなりますね笑

  • @gamexx386

    @gamexx386

    10 күн бұрын

    ちなみに超絶計算めんどくさくなりますがタイプ一致の1.5倍を考慮し始めるとエクセルシートがバカみたいな分量になるのでオススメです!笑

  • @t.t2608
    @t.t260810 күн бұрын

    こうやって見てみると、草・岩という単タイプだと弱点が多いのに複合にするとそうでもないユレイドルってある意味奇跡の存在なんだな。 せっかくなので、各タイプの中で最弱の複合タイプを知りたいです!(草タイプなら虫複合、岩タイプなら氷複合、など)

  • @user-mp2yt7ru7y
    @user-mp2yt7ru7y10 күн бұрын

    虫は耐性と弱点の関係で複合だと防御面はそれなりに優秀ですよね(草が入らなければ)

  • @star-np2kj

    @star-np2kj

    10 күн бұрын

    地面格闘あたりが強いポケモンGOだと地味に重宝してたりする

  • @user-ex7ri6dg8d
    @user-ex7ri6dg8d10 күн бұрын

    炙り出すっていうのが性格悪くて好き

  • @user-gs4yt5ks4l

    @user-gs4yt5ks4l

    10 күн бұрын

    くさ・むしタイプには「効果は抜群だ」ですからね

  • @user-cr2ex9vw4s
    @user-cr2ex9vw4s10 күн бұрын

    動画投稿お疲れ様です くさ・むしの最弱具合として4倍弱点であるひこう・ほのおが攻撃としてメジャーなうえにタイプ傾向的に素早さが平均が高く、くさ・むしといういかにも鈍足揃いが狩られやすいのも最弱ポイントが高い…

  • @iotayng
    @iotayng10 күн бұрын

    乾燥肌パラセクト「さらに倍率ドン!」

  • @anotherk467

    @anotherk467

    9 күн бұрын

    パラセクトに乾燥肌与えたの鬼畜の所業だと思うの、何をどうやっても焼き殺してやるという意志さえ感じる

  • @user-pf2qd7uz8e
    @user-pf2qd7uz8e10 күн бұрын

    これ現段階で存在しないタイプ組み合わせだけの今後への期待ランキングのトークも見てみたいな

  • @AOI-chi91a
    @AOI-chi91a7 күн бұрын

    残酷な炙り出し作業ですがともゆ氏が満足できたならよかったです

  • @user-pe6fb5qx8m
    @user-pe6fb5qx8m10 күн бұрын

    やはり特性 特性は全てを解決する…! (もちろん技範囲も)

  • @baneko4321
    @baneko43216 күн бұрын

    仕事めっちゃできるんだろうな〜とも湯さん、、

  • @9overwell667
    @9overwell66710 күн бұрын

    ポケモン18タイプの中で現存の生命体をそのまま属性にした ただ2つのタイプなんですよね>草と虫。 飛行は鳥タイプじゃないし、格闘やエスパーも人タイプではない、 ドラゴンやフェアリーは空想上の生き物なので現存の生命体と言われるとやはり違う。 他のタイプが超常的、概念的なものだったりする中で生き物であるが故に 簡単に命を落としてしまう草と虫はどうしてもイメージ的に弱くされてしまうのかなと

  • @mh-em8rg
    @mh-em8rg10 күн бұрын

    体感的に弱いよなっていうイメージだけだったものがきちんと浮き彫りになるの凄いな…。 草虫の伝説が今後出たとしても、よほど種族値合計が高いとか特性が良いとか無いと大分使われなさそう。

  • @user-rr2hy2qp8i
    @user-rr2hy2qp8i10 күн бұрын

    高速アタッカーの氷岩ポケモン出たらめっちゃ面白そう

  • @user-yi7fq3mf5q
    @user-yi7fq3mf5q10 күн бұрын

    最弱に対する執念が強すぎるチャンネルはこちら

  • @user-wj3uv9bz7w
    @user-wj3uv9bz7w10 күн бұрын

    次は最弱タイプ6匹でランクバトルかな?

  • @chi-man9991

    @chi-man9991

    10 күн бұрын

    結構強そう

  • @Mashiro91731

    @Mashiro91731

    10 күн бұрын

    下から くさ・むし/くさ・エスパー/くさ・こおり/くさ・ノーマル/むし・こおり/むし・エスパー 等倍以上の一貫どころの話じゃない

  • @chi-man9991

    @chi-man9991

    10 күн бұрын

    @@Mashiro91731 ハハコモリ、テツノイサハ、ユキノオー、オリーヴァ、モスノウ、ベラカス 頑張れば頑張れるか?

  • @Eraser774

    @Eraser774

    10 күн бұрын

    @@Mashiro91731 なんだか火炎放射を連打したくなるタイプ一覧だな

  • @MASAYOSHI4023

    @MASAYOSHI4023

    10 күн бұрын

    ​@@chi-man9991 コライドン「テラス無しのニトチャで無双出来そう」 ホウオウ「受けのつもりで出ていったら全員燃やして勝ちましたが有り得そうだな・・・」

  • @user-dg1cz3xq5j
    @user-dg1cz3xq5j9 күн бұрын

    サウザンアローの通りの良さに戦慄

  • @booochandesuV
    @booochandesuV10 күн бұрын

    無効タイプないのにボトム4のくさ・むしタイプさん

  • @majishan0907

    @majishan0907

    9 күн бұрын

    攻撃の通りの悪さが辛すぎる(半減7タイプ)

  • @Tofu.21
    @Tofu.2110 күн бұрын

    攻めが得意な2つが合わさると防御弱くなるのなんか考えられてるなぁって感じ

  • @tanaka3151
    @tanaka315110 күн бұрын

    投稿お疲れ様です!

  • @user-vo3ft7iz5t
    @user-vo3ft7iz5t10 күн бұрын

    地面の攻撃が強すぎるから、タイプ以外での相性操作手段が豊富なんかな。 ・無効化 浮遊、電磁浮遊、風船、飛び跳ねる、ゴーストダイブなど ・無効解除 撃ち落とす・重力・羽休めなど ・ダメージ増加 穴を掘るなど

  • @t.s.55
    @t.s.559 күн бұрын

    冗談とかではなく、本気で論文書けそうなレベルの研究で草

  • @life_in_myhobby
    @life_in_myhobby10 күн бұрын

    ユレイドル大好きおじさんもニッコリ

  • @creekinthesky1872
    @creekinthesky187210 күн бұрын

    確かにパラセクトは「きのこのほうし」が強いだけで、無ければ弱いイメージしかない (初代プレイ感) きりさくくらいか

  • @MONAKA_annoimo
    @MONAKA_annoimo9 күн бұрын

    もうハハコモリはキノコのほうしと竜舞でも覚えない限り救えないんじゃ...

  • @user-dj6fq9pb3u
    @user-dj6fq9pb3u10 күн бұрын

    攻めの種族値と守りの種族値、それぞれに向いてる複合も見たかったなー 今回の岩氷の様な攻めは優秀だけど守りは貧弱みたいに、その差を見てランキング的な感じで

  • @higupg
    @higupg10 күн бұрын

    攻撃向きの氷岩が耐久型ステータス、防御向きの鋼毒のブロロロームが攻撃型ステータスという…

  • @user-yx2xm7xv5v
    @user-yx2xm7xv5v9 күн бұрын

    夏休みの自由研究RTAどころかフライングしてて草

  • @user-qr8ik6so9p
    @user-qr8ik6so9p10 күн бұрын

    むしろ相性を自然現象?に合わせてる割にかけ離れてひどいのがないのはすごいと思うんだよなあ

  • @sucracraft_by8771
    @sucracraft_by877110 күн бұрын

    なんだかんだ動画を見る前から思ってた火を見るより明らかな結果に落ち着くのね ほのお4倍なだけに

  • @yumemisuzu
    @yumemisuzu10 күн бұрын

    この題材、Excel初心者向けの表計算練習問題に良いかもしれない

  • @user-xc2kk4ce8w
    @user-xc2kk4ce8w10 күн бұрын

    基本的に草入ると弱々になるの草

  • @mrfish136

    @mrfish136

    10 күн бұрын

    しかし、そこに弱々の岩を加えると

  • @user-ct9fs4dq4y

    @user-ct9fs4dq4y

    10 күн бұрын

    @@mrfish136 耐性4つから減ってるぞ

  • @user-oo3vn4ld2s
    @user-oo3vn4ld2s9 күн бұрын

    知り合いに最弱の複合タイプってなんだと思う?って聞いたら ん~?草虫じゃね? と1発で当てられたw 数字じゃなくても弱いイメージが刷り込まれてるのがよくわかる

  • @user-gy3tg7qc1k
    @user-gy3tg7qc1k9 күн бұрын

    面白かったのでさかさバトル編も見てみたいです お願いします

  • @Tropical-Senbei
    @Tropical-Senbei9 күн бұрын

    岩と草は弱点多いのに組み合わさると芸術かのように弱点を補い合うの好き 岩ポンよりユレイドルってイメージがやっぱり強い

  • @_dkkaito5465
    @_dkkaito546510 күн бұрын

    計算間違ってたら申し訳ないんだですけど、3:21 の無効タイプって 鋼×17タイプとゴースト×17タイプで鋼ゴースト重複してるから33じゃないですかね? 他のところは計算面倒でやってないけど

  • @user-uk9ko7lf8b
    @user-uk9ko7lf8b10 күн бұрын

    アタッカーのこおり・いわってバレパンかマッハパンチで沈みそう

  • @ERROR-qc7wi
    @ERROR-qc7wi9 күн бұрын

    次回は全タイプ技火力偏差値込で考えた最弱タイプ決定戦か

  • @user-vc9nw4wr7k
    @user-vc9nw4wr7k4 күн бұрын

    草と虫の組み合わせでも茸生やしていたずらごころ持てば最強格になりうるよね

  • @user-ow2pl3qj9n
    @user-ow2pl3qj9n10 күн бұрын

    岩草はユレイドルいるもんなあ 呼び水もあるけど、意外と耐久やれる

  • @majishan0907

    @majishan0907

    9 күн бұрын

    吠えるディンルーに対しきゅうばんで対抗出来る・・・ハズ SVで試せない以上仮定の話だけど、ユレイドルは割と行ける子

  • @user-bm4wf7mi3g
    @user-bm4wf7mi3g9 күн бұрын

    耐性最弱の複合タイプがすなあらし・ゆきで耐久力を補強できるのが面白いと思った

  • @user-rw5cl9pg3i
    @user-rw5cl9pg3i9 күн бұрын

    最弱複合タイプの中で2/3が剣盾、SV未内定で氏体蹴り感がすごい

  • @user-tp2jn4xr3g
    @user-tp2jn4xr3g10 күн бұрын

    複雑な計算の算出お疲れ様です。草エスパー予想が外れたか… あと友達いません(*^-^*)

  • @user-yx4ph7zp8j
    @user-yx4ph7zp8j9 күн бұрын

    ・攻撃時は単タイプに与えるダメージも考慮するべきではないでしょうか ・複合タイプのポケモンはタイプ一致技を同時に二つ持つことができ、その場で有利な技選択が可能  そのため有効打を選んだ時の相性(上述の単タイプも含め攻撃側153通り*防御側171通り)のほうが現実的と考えますがいかがでしょうか うまく改良すれば草タイプと草虫タイプはどちらが最弱か決定できるような気もします

  • @minaduki_toka

    @minaduki_toka

    9 күн бұрын

    ・攻撃側でより有利なタイプを選択する ・攻撃対象は(単体18+複合153)=171種 ・耐性側は18の単タイプを受ける想定で変更無し ・合成時の耐性側係数は171/18に変更 とすると総合偏差の順位が ワーストは 1.くさ 2.ノーマル 3.くさ・むし 4.むし 5.エスパー 6.ドラゴン 7.どく 8.くさ・ドラゴン 9.でんき 10.くさ・エスパー 単タイプは攻撃面で選択余地がない分、低く出ているのだと思われます。 逆にトップは 1.じめん・はがね 2.ほのお・じめん 3.じめん・フェアリー 4.じめん・ひこう 5.ひこう・はがね 6.はがね・フェアリー 7.かくとう・はがね 8.こおり・じめん 9.ほのお・フェアリー 10.みず・はがね Excelで求めてみましたが参考までに。

  • @mitchkaery1161
    @mitchkaery116110 күн бұрын

    最強(最弱)のフライングプレスが気になります! フライングプレスは互いのタイプが邪魔をして半減されやすい技になっています。どのような組み合わせなら強いでしょうか?検証お願いします!

  • @user-qs1lk3fo9j

    @user-qs1lk3fo9j

    9 күн бұрын

    フライングプレスの相性は ×2:ノーマル、格闘、草、氷、悪 ×0.5:毒、飛行、電気、エスパー、フェアリー ×0:ゴースト で、弱点5半減5無効1というのは数だけ見れば格闘と変わらない 問題なのは ・格闘とも飛行とも異なる点が多くて、格闘技と飛行技のどちらの代替にもなれない点 ・ルチャブルが格闘技も飛行技も粒揃いな点 であり、技そのものが残念というわけじゃない

  • @user-hv1lh5lc5y
    @user-hv1lh5lc5y10 күн бұрын

    何気にワースト2位のタイプのイサハが大真面目にヤケモンとして運用されていた時期がある辺り、タイプの刺さりって本当に重要なんやなと。

  • @tsugu_leah
    @tsugu_leah8 күн бұрын

    多分Excelでも表作って掛け算で行ける気がする 見やすさ重視したらシート153個とかいうだいぶめんどいことにはなりそうだけど

  • @NISR_
    @NISR_9 күн бұрын

    毒にフリーズドライの様な鋼に対して抜群取れる技が欲しい 金属を溶かす酸とか分類上は毒になると思うんだけど

  • @user-ze7mz8pw5m
    @user-ze7mz8pw5m10 күн бұрын

    パラセクトはダブルでかんそうはだ利用していかりのこなで水受けする戦法で多少なりと活躍してたイメージあるけど(一応最強催眠技も覚えるし)、マダムとコモリに関してはマジで活躍してるところを見たことないからさもありなんって感じ

  • @out6958
    @out69589 күн бұрын

    ダイゴ戦でアーマルドとユレイドル相手にした時に 子供ながらに岩、虫、草は弱点多いイメージの中 岩、虫、草にしては?と感じたのあってたのか

  • @user-sl1jl3uh8d
    @user-sl1jl3uh8d9 күн бұрын

    使用率の高いポケモンのタイプを重みつけて集計して最も対戦向きなタイプも見て欲しい

  • @minaduki_toka
    @minaduki_toka10 күн бұрын

    動画の計算方法に従うと - 複合攻撃偏差、複合耐性偏差、複合総合偏差 の順で表記 - 複合耐性偏差は153/18の換算前 - 複合総合偏差のみ丸め処理 として(以下ネタバレ含みます) ワースト10は 1.くさ・むし 2.くさ・エスパー 3.くさ・ドラゴン、-10.125、-5.25、-54.75 4.くさ・こおり 5.ノーマル・くさ 6.くさ・あく、-1.75、-5、-44.25 7.こおり・むし 8.エスパー・むし 9.ノーマル・こおり 10.くさ・かくとう、6.125、-5、-36.38 トップ10は 1.はがね・フェアリー、20.125、4.75、60.50 2.ひこう・はがね、20.125、4.5、58.38 3.じめん・はがね、33.875、2.25、53.00 4.みず・はがね、20.125、3.5、49.88 (参考)じめん、52.25、-1、43.75 5.ゴースト・はがね、11.25、3.75、43.13 (参考)はがね、15.5、3、41.00 6.かくとう・はがね、19.25、2.5、40.50 7.ほのお・はがね、24.5、1.75、39.38 8.ほのお・じめん、42.875、-0.5、38.63 9.みず・じめん、38.5、0、38.50 9.じめん・フェアリー、38.5、0、38.50 でした ※単タイプの複合攻撃偏差はそのタイプの値を直接使用 計算ミスしてたらごめんなさい

  • @user-qj5en7rt3z
    @user-qj5en7rt3z9 күн бұрын

    この動画を見るとユキノオーって頑張ってるんだなって感想になる。

  • @star-np2kj
    @star-np2kj10 күн бұрын

    虫って鋼を抜いても受けなら一部のタイプとのシナジーが強いんだよなぁ。個人的には水や電気との組み合わせが好き

  • @user-bk3ub6sq1i
    @user-bk3ub6sq1i9 күн бұрын

    攻めると強いタイプが受けると弱いタイプなのはゲーフリの調整がうまいのか、たまたまなのか

  • @user-uk7fs4ml3n
    @user-uk7fs4ml3n10 күн бұрын

    やっぱむしタイプにも粉技無効みたいなタイプ特性つけようぜ

  • @NEO-andante
    @NEO-andante10 күн бұрын

    次回作作る時に公式が参考にした動画

  • @dutj9ehr
    @dutj9ehr10 күн бұрын

    ノーマル毒、ノーマルエスパーは耐久に優れて数値よりけっこう強い

  • @magatsu_cat
    @magatsu_cat10 күн бұрын

    セレビィ「、、、救われた?」

  • @MarcoGrinigde
    @MarcoGrinigde9 күн бұрын

    とくせいと種族値ってほんと重要なんだね

  • @user-tz1bo6sz9b
    @user-tz1bo6sz9b9 күн бұрын

    好きな最弱発表ブースター

  • @user-fd2hi8uq3y
    @user-fd2hi8uq3y10 күн бұрын

    納得の草虫タイプで草

  • @user-sf6kk7bq5e
    @user-sf6kk7bq5e10 күн бұрын

    カイリューがどれだけ個性で強いかがよくわかる

  • @user-ui9jo4wy4c
    @user-ui9jo4wy4c9 күн бұрын

    これはもう、『ポケモンで学ぶデータの分析』だね。

  • @user-to1ik6fj4g
    @user-to1ik6fj4g10 күн бұрын

    サウザンアロー受けに特化したタイプっていう個性はある

  • @kin5101
    @kin510110 күн бұрын

    タイプ相性だけじゃなくて、特性に技の仕様に天候・フィールド補正に3値を考慮しなきゃいけないなんて なんて複雑なゲームなんだ!

  • @user-gx7xx1cw5j
    @user-gx7xx1cw5j9 күн бұрын

    お疲れ様です… これ相当大変よな… 2:33 何もめでたくねぇ… 総合の最弱は、まぁ…皆予想してたやろ なんなら、耐性最弱の方も まぁタギングル(シルシュルー)、確かに、弱点突いた機会はそんな多くはないな 旅パに入れてたけど

  • @user-ks6ep4pb5b
    @user-ks6ep4pb5b10 күн бұрын

    岩氷は砂と雪でどっちも行けるから理論上は弱くは無さそう

  • @user-fm1ew7qp8l
    @user-fm1ew7qp8l10 күн бұрын

    まぁタギングルはいたずらごころでサポート型を使おう

  • @chihaya0721
    @chihaya072110 күн бұрын

    もりののろいの優秀さがわかる

  • @neko_des.
    @neko_des.10 күн бұрын

    よく燃える くさ・むし💚

  • @majishan0907

    @majishan0907

    9 күн бұрын

    つつくと歯ごたえ・・・クチバシごたえ?が良い、くさ・むし

  • @user-by2hq2og8k
    @user-by2hq2og8k10 күн бұрын

    つまり、ヒスイクレベースがフライングプレスの岩氷版を覚えたら最強になれるのでは…(なおS種族値)

  • @aio3428
    @aio34289 күн бұрын

    ヒスイクレベース…… 連続物理技は数値で何とかしたり頑丈で耐えたり、ツイストビームとタキオンカッター以外の特殊はミラコできるし、ステロも撒きやすいから俺は好きだよ♡

  • @24ao2
    @24ao210 күн бұрын

    投稿主の理系出身を痛感するチャンネル

  • @epsilon1412
    @epsilon141210 күн бұрын

    5:19 他はともかく水地面はなんでここに並べられてるんだ…?

  • @user-uw8jj2br8t

    @user-uw8jj2br8t

    10 күн бұрын

    一応あれでも四倍持ちですから

  • @Aluminum-cans
    @Aluminum-cans9 күн бұрын

    御三家タイプの謎の格差

  • @user-ayarga
    @user-ayarga10 күн бұрын

    複合の耐性、4倍が無いから数値上は目立たないけど、半減出来るのが自分のタイプしかない氷エスパーも中々の存在だと思う

  • @eMarusumisu
    @eMarusumisu10 күн бұрын

    草と虫は重力中かつ型破りのポケモンから唯一地面技を半減で受けれるから……複合するとどんな状況でも安定して地面技を受けれるから強いと信じたい…… 特性ガードミミズズとさかさバトルは知らない 後輝石クルマユは特防とHPにいい感じに振るとハバカミの活性マジフレ耐えれる(晴れ下は知らない)

  • @V1quel
    @V1quel10 күн бұрын

    ノマテラペンドラーの攻撃性能、タイプ的には最悪級なのかな

Келесі