数字から最弱のタイプを炙り出そう「単タイプ編」【ポケモンSV】【ゆっくり解説】

Ойындар

お疲れ様です。タイプ相性だけを加味して炙ってみました。
次回→ • 数字から最弱のタイプを炙り出そう「複合タイプ...
Twitter→ / tomoyu136
サブチャンネル→ / storage136
#ポケモン #ゆっくり解説 #とも湯

Пікірлер: 379

  • @Yoshine_DOKKAN
    @Yoshine_DOKKAN10 күн бұрын

    最強ではなく最弱探すのほんと「らしさ」に溢れてて草

  • @user-xw8bd3ro5n

    @user-xw8bd3ro5n

    10 күн бұрын

    実際には最強も最弱も同時に出るのにわざわざ最弱探してる風にするとこがらしいよね

  • @Yoshine_DOKKAN

    @Yoshine_DOKKAN

    10 күн бұрын

    @@user-xw8bd3ro5n「総合偏差最強は鋼タイプでした!」じゃなくて、「総合最弱と、各部門はこいつらです!(晒しあげ)」がほんとにひねくれてて好き

  • @th19940125ify
    @th19940125ify10 күн бұрын

    炙り出そうって言い方がとも湯さんらしくて好きw 草、虫、エスパーのどれかだろうなと思ったら案の定だった

  • @Jinkei2016
    @Jinkei201610 күн бұрын

    「弱いタイプに強いよりも強いタイプに強い方が価値が高い」みたいな自然な発想を取り入れて離散数学の枠組み(有効グラフ)を使って最強の複合タイプについて分析しているツイッタラーいたよね それを踏まえて雑魚複合タイプでも特性や技が強いポケモンがいる場合に環境がどう動くのかとかを卒論で研究している学生が隣の研究室にいたけど面白かった

  • @user-yu2nj6cj6l

    @user-yu2nj6cj6l

    10 күн бұрын

    確かそれ自分も見ました、地面が水地面が最強でしたっけ グラフ理論で見られるの面白いですよね

  • @Charge_Parity_Time

    @Charge_Parity_Time

    8 күн бұрын

    「ラグで詰まないか」が論理的に証明されていて綺麗でしたよね、あれ

  • @user-cc59i5v5r6y
    @user-cc59i5v5r6y10 күн бұрын

    やはりこのチャンネルは負の要素に関する動画作りがほんとに上手いな

  • @user-lh7km9qx5t

    @user-lh7km9qx5t

    10 күн бұрын

    どこぞの粗大ゴミも無能に関する動画作りが上手い

  • @user-lu5io4vf8p
    @user-lu5io4vf8p10 күн бұрын

    逆さバトルで強い草虫エスパーノーマルが下位なの納得しかない

  • @user-dl9zl4xm4u

    @user-dl9zl4xm4u

    10 күн бұрын

    ノーマルゴーストは反則。

  • @amadare2551

    @amadare2551

    6 күн бұрын

    通常で弱いから、さかさバトルで強いんよw

  • @user-pe6fb5qx8m
    @user-pe6fb5qx8m10 күн бұрын

    エスパーや草を程よく強くしてあげたい 虫タイプはフェアリーに抜群取れて欲しい

  • @user-tgd318

    @user-tgd318

    10 күн бұрын

    虫タイプは全部色眼鏡扱いとか? (今の特性色眼鏡は等倍を抜群効果なしを半減に変えるとかみたいな)

  • @user-tw9gc3zh7j

    @user-tw9gc3zh7j

    10 күн бұрын

    妥当な所でイメージ的にエスパータイプは混乱状態にならないとかでもいいと思う 需要は低いだろうけど

  • @ゆうspl

    @ゆうspl

    10 күн бұрын

    エスパーは鋼に等倍にするだけで大分扱いやすいと思う。

  • @user-nf4ez5gt9u

    @user-nf4ez5gt9u

    10 күн бұрын

    除霊的な意味合いでゴーストに抜群取れたら強そう

  • @user-qw8xj5jz3m

    @user-qw8xj5jz3m

    10 күн бұрын

    虫ケラ如きが妖精や精霊に勝てるわけねぇだろ 妖精舐めすぎ 半減にされる理由も特に無さそうだけど

  • @user-xc2kk4ce8w
    @user-xc2kk4ce8w10 күн бұрын

    エスパーはほんとにいつまでも初代の罰を受けるんだ…

  • @weissagen

    @weissagen

    10 күн бұрын

    氷も…

  • @user-js2yu3ev9q

    @user-js2yu3ev9q

    10 күн бұрын

    ​@@weissagen氷は攻撃性能は高いからどっちも弱いエスパーよりは全然マシだと思う… 耐性面が脆すぎるせいで総合偏差は大分低く見えるけど

  • @user-gg1wh6py6h

    @user-gg1wh6py6h

    10 күн бұрын

    悪無効を半減にするだけでもかなりマシになるだろうね

  • @user-bq4qq1rf3u

    @user-bq4qq1rf3u

    9 күн бұрын

    そもそも初代はとくこうととくぼうが同じだったのもエスパーが強かった一因だったんだからそろそろ少しずつ緩和してもいい気はする。

  • @user-dt6pu4cj1l

    @user-dt6pu4cj1l

    9 күн бұрын

    ダブルで強いのがまた調整を難しくしてる

  • @maonu4100
    @maonu410010 күн бұрын

    メジャーなタイプ(強いタイプ)に対して弱点がつけるか、耐性があるかみたいな数値化できない部分での強さを考えると最弱も変わりそう。

  • @ttthy2095

    @ttthy2095

    10 күн бұрын

    あとは種族値もあるよね。 ドラゴンって総合偏差で見ると低いけど それを種族値の暴力で補ってるし

  • @kk827

    @kk827

    10 күн бұрын

    レジギガスの人が主観で格付けしてたな

  • @user-rw5cl9pg3i

    @user-rw5cl9pg3i

    9 күн бұрын

    オポネントを比べると良さそう

  • @user-bq4qq1rf3u

    @user-bq4qq1rf3u

    9 күн бұрын

    あとはちゃんと弱点をつける技があるかどうかも別の動画での評価基準になってた記憶。

  • @user-he3wi8rv6k

    @user-he3wi8rv6k

    9 күн бұрын

    メジャータイプに対して弱点つけるから実際よりは多少マシと言われても、結局、それサブウェポン採用すればええだけやんってオチだからなぁ…

  • @user-jq1oe2vf7r
    @user-jq1oe2vf7r10 күн бұрын

    本当に最弱探すのうまいよな

  • @user-wp4xf7ne2z

    @user-wp4xf7ne2z

    10 күн бұрын

    同じ属性のことは詳しくなるからね

  • @user-ds5sg7dy7h

    @user-ds5sg7dy7h

    10 күн бұрын

    さすが別名最弱王

  • @user-lh7km9qx5t

    @user-lh7km9qx5t

    10 күн бұрын

    どこかのレジも無能探すのがうまいけど

  • @user-zf3bt8yb6u

    @user-zf3bt8yb6u

    10 күн бұрын

    どこかのソルジャーも最弱決めまくってるしな。

  • @mahutanu

    @mahutanu

    10 күн бұрын

    どうしてポケモン界隈に最弱を探す者たちがこんなにいるんだ…(困惑)

  • @user-yu9dh5hk5n
    @user-yu9dh5hk5n10 күн бұрын

    色々なデータを見ながら分析していくスタイル尊敬する

  • @papapandoki3862
    @papapandoki386210 күн бұрын

    対戦では長らくステロがメジャーなので、岩弱点は軒並み単なる足し算でのランクよりも体感一段は落ちるイメージ

  • @ttthy2095

    @ttthy2095

    10 күн бұрын

    逆にステロ半減、毒びし無効の鋼はさらに評価高くなるよね

  • @user-rw5cl9pg3i

    @user-rw5cl9pg3i

    9 күн бұрын

    岩弱点でステロに弱いのに環境に居座れ続けるカイリューの強さがよくわかる むしろカイリューがいるからステロが強いのか?

  • @user-dt6pu4cj1l

    @user-dt6pu4cj1l

    9 күн бұрын

    カイリューというかマルスケというか

  • @meikai3316
    @meikai331610 күн бұрын

    この計算、最終的にタイプ同士の比較だから良いんだけど、抜群と半減で打ち消し合わない数値設定は今後直した方がいいと思う。

  • @user-eq1cz6sl4l

    @user-eq1cz6sl4l

    10 күн бұрын

    格闘とゴースト、どっちも攻撃の抜群と今ひとつの個数が同じだけどむしろゴーストの方が通りが良くていい感じまである

  • @_hama-ji7ve

    @_hama-ji7ve

    9 күн бұрын

    無効に0.01等の小さい数をあてた上で対数をとるとかかな。

  • @YoShi-nano115
    @YoShi-nano1159 күн бұрын

    草は粉無効やここでも示された攻撃最強の地面への耐性、耐性の優秀な水に弱点をつけるなど利点は結構あるんですよね

  • @magatsu_cat
    @magatsu_cat10 күн бұрын

    どこかのレジギガスとはまた違う結果で良き

  • @nori_senbei

    @nori_senbei

    10 күн бұрын

    7:23~の発言に表れているように、とも湯さんは単純な相性のみでランク付けしている一方、某ギガス氏はその他の要素も考慮してるからね あちらの方が主観が入っているが、(環境に詳しいうp主の主観であれば)実態に即していると言えるかも

  • @kk827

    @kk827

    10 күн бұрын

    @@nori_senbeiメジャータイプに対する耐性、抜群も考慮してるからな

  • @user-us8vw2lv3b

    @user-us8vw2lv3b

    9 күн бұрын

    今回のテーマに限った話でもないですが、 とも湯さんの解説は基礎系のウェイトが高くて割と万人に適した内容、 ギガスさんの解説は対戦の深部を含んだガチ勢や知識大好き勢に適した内容、 という感じがします

  • @nori_senbei

    @nori_senbei

    9 күн бұрын

    @@user-us8vw2lv3b 同感です。このお二人は、他にも不遇ポケ解説など同じような動画を投稿されているが、動画投稿を始めたのが遅いギガス氏が、既存のとも湯さんの動画のパクリにならないようテイストを変えているのだと考えられる

  • @user-gm4ky1sv9c
    @user-gm4ky1sv9c10 күн бұрын

    体感と完全一致だったから、頭悪くても回数繰り返してれば感覚で強い弱いわかるもんなんだなと再認識できるいい検証だった

  • @YF-bk6yk
    @YF-bk6yk10 күн бұрын

    偏差という言葉の使い方、求め方で引っかかってしまう…。

  • @user-zt5ky6dg1s

    @user-zt5ky6dg1s

    9 күн бұрын

    そうよな……あくまで平均値からの差やし、平均が全部等倍の18ではないからな……

  • @RgyouukoinKeaxkauirden
    @RgyouukoinKeaxkauirden10 күн бұрын

    いつもの最弱シリーズ!! 待ってた!!!

  • @hisa_s
    @hisa_s10 күн бұрын

    難がありそうなタイプ同士の複合タイプのポケモンが環境によっては上澄みだったりするのがポケモンの面白いところですよね。2世代まで(VC環境)のナッシーとか、4世代5世代の天候パ全盛期のユキノオーとか。

  • @user-wb1bu7nj5x
    @user-wb1bu7nj5x10 күн бұрын

    これは複合タイプ編が楽しみすぎる!! 優秀と言われてる複合タイプはたくさんある中でどれが抜け出すのか…! あと、さかさバトルの単タイプ編も見てみたいです!! 無効も半減もどちらも抜群になることから、今回の結果の全くの真逆という単純な結果にはならないと思うんですよね。

  • @lieufuquenagua8120
    @lieufuquenagua812010 күн бұрын

    こういう分析が一番楽しい

  • @user-RachaRacha5010
    @user-RachaRacha501010 күн бұрын

    これ等倍の価値をどう見るかによってまた変わりそう

  • @osho_L_second
    @osho_L_second10 күн бұрын

    こういうデータ集計動画だいすき

  • @marianette9967
    @marianette996710 күн бұрын

    半減の多寡より、抜群の多寡が大きくスコアに表れる数値設定になってるのは意図的なのかな

  • @yesterdaymorningbreakfast

    @yesterdaymorningbreakfast

    10 күн бұрын

    そうなんだよな。 数字的にバランスが悪くてイマイチ納得感がない。 抜群と半減は同じ数字にするべきだし、無効に関してはもう少し考察を踏まえた上で点数調整するべき。 そして偏差を求めたいなら基準となる等倍を0という数字に置くべき。 その方が計算しやすい。 抜群1等倍0半減-1無効-2~-5くらいがいいかな。 無効がどのくらい半減に対してアドバンテージがあるのかは、調査おまかせして数字算出してもらおう。

  • @user-bq4qq1rf3u

    @user-bq4qq1rf3u

    9 күн бұрын

    もっといい方法があるなら動画とかSNSとかで計算式だけでも出したほうがいいと思う。 三人寄らば文殊の知恵。

  • @user-ed1jn2cx4c

    @user-ed1jn2cx4c

    9 күн бұрын

    係数はタイプ相性に基づいているので、すべてのタイプに等倍をつける/つかれるタイプと比べて、ランダムな相手にどれだけダメージを与えられるか/受けるダメージを抑えられるかという指標になっています。 実戦ではランダムな相手と戦うわけではないですが、構築を組む(特に最初の1,2匹目を決める)段階では多くのポケモンを想定する必要があるので、構築への入れやすさ・汎用性についての指標と捉えるのが良いかと思いました。

  • @user-lc8ng1jm3y

    @user-lc8ng1jm3y

    9 күн бұрын

    @@user-ed1jn2cx4c 冷静でいい考察ですね。 となると対面環境で攻撃技2~3という想定なのでしょうかね。 受け環境(攻撃技1~2)になると上の方のような計算方法もいいかもしれませんね。

  • @user-co4fk9in8m
    @user-co4fk9in8m10 күн бұрын

    耐性最弱×総合最弱のタイプなのに攻め受け全部やってるユキノオーとかいうポケモン

  • @user-fq8br3dn3u

    @user-fq8br3dn3u

    10 күн бұрын

    しかもSVの仕様変更でさらに物理に強くなった怪物

  • @hirotaga7458

    @hirotaga7458

    10 күн бұрын

    このコメントが1番に目に入って結果が分かってしまった

  • @user-em9uz5vu1u

    @user-em9uz5vu1u

    10 күн бұрын

    @@hirotaga7458 ほんそれ

  • @ryok8970

    @ryok8970

    10 күн бұрын

    ノーザングロスギャラクシーx好き

  • @user-xw8hd9mn4h

    @user-xw8hd9mn4h

    10 күн бұрын

    タイプは強いのに使われてない ナマズンさんが泣いてるぞ

  • @moracoskitchen
    @moracoskitchen10 күн бұрын

    虫タイプって妙に良いところに耐性持ってるおかけで、虫・鋼とか炎が4倍になる代わりに他の弱点補い合ってるのほんますこ

  • @user-xf7qm2fz4g
    @user-xf7qm2fz4g10 күн бұрын

    実際に使われているポケモンや技も含めて分析してみても面白いかも

  • @beforedowndaybreak
    @beforedowndaybreak10 күн бұрын

    鋼は耐性は強いけどサブウェポンでほのおや格闘や地面持ってるの多いから案外脆いんですよね…

  • @user-yr9df7zm2f
    @user-yr9df7zm2f10 күн бұрын

    そっくりテラスタルで使われるタイプの順位になってて納得。

  • @Tom-jn8jj
    @Tom-jn8jj10 күн бұрын

    草タイプって弱いイメージ無かったけど、仰る通り粉系が無効だったり、水・地面という優秀なタイプ相手に強かったりするからなのかも。

  • @yamasan1135
    @yamasan113510 күн бұрын

    草って弱いと思われがちだけど、一貫性や耐性の良い地面や水に強かったり、粉無効等、草にしかない強みがあるから、バランス取れてて凄いよね。

  • @user-rz1cy7zr9y
    @user-rz1cy7zr9y10 күн бұрын

    さすが「草単タイプの限界に挑戦するポケモン」ってワードが生まれるだけあるくさタイプ

  • @odoru_shiraishi
    @odoru_shiraishi10 күн бұрын

    毎度お疲れ様です 実際の対戦では、弱点をあまりつけなくても「等倍範囲が広い」からドラゴンタイプは割と重宝されてますよね。逆に、地面は無効にされることがあるから岩技の方が重視されたり…… あと、毒タイプはフェアリーに強いから数値以上に強い、という見方もできますね

  • @user-eu7yj5qc9x
    @user-eu7yj5qc9x10 күн бұрын

    単タイプ編ってことは、複合編お待ちしています😂

  • @papapandoki3862
    @papapandoki386210 күн бұрын

    抜群も少ないが半減も少ない霊・龍にそれぞれ無効タイプがあって、鋼は最強だけど抜群をつける炎闘地は鋼相手以外でも優秀、というのはええバランスだと思う

  • @metallikalm4336
    @metallikalm433610 күн бұрын

    これ下位タイプに対しての抜群・半減の評価を下げていけば更に直感に則した結果になりそう

  • @user-fv5nk2so8e
    @user-fv5nk2so8e10 күн бұрын

    これに攻撃耐性それぞれで環境にいる数とかが変数としてかかってくるのかなぁ

  • @2wachicken86
    @2wachicken8610 күн бұрын

    これ面倒くさいのが強いタイプに対して強いタイプが有用性高くなるから1回だけの計算では決まらないんだよね はがねに強いという点だけでほのお、じめんはさらに価値が上がりますし 上位がむしに強いタイプばかりなだけでなく、むしに弱いタイプが軒並み下位にいるから…

  • @Tantatatantan
    @Tantatatantan8 күн бұрын

    抜群をつけるなら攻撃偏差+1、半減になるなら攻撃偏差-0.5という計算式なので、 抜群×5、半減×5になるタイプは抜群×1、半減×1になるタイプより攻撃偏差が2高くなってしまうという欠陥がある 抜群を2にするなら半減は0にして無効は別の処理をするべき 今のままだと抜群1タイプが無効1タイプと等価といういびつな評価になっている

  • @user-tl7or5op2g
    @user-tl7or5op2g10 күн бұрын

    鋼フェアリーはやっぱり最強の複合タイプなんだなぁ そして最弱の組み合わせにされたイサハに哀しき現在…

  • @user-qx3of8ro3q
    @user-qx3of8ro3q9 күн бұрын

    こうしてみるとポケモンバトルってタイプ相性は大事だけどタイプ相性だけがポケモンバトルじゃないんだなって 環境で強いポケモンとか技によってもまた変わってくるしそういう意味では調整はうまくできてる…かな?(それ以外に問題が多すぎる)

  • @user-sr3vo4pi6b
    @user-sr3vo4pi6b10 күн бұрын

    改めてゴリランダーのヤバさが感じ取れた

  • @user-br4fs2kw2v
    @user-br4fs2kw2v10 күн бұрын

    虫、草「炙り出す、、、」

  • @Earth_flare
    @Earth_flare10 күн бұрын

    最強のタイプと最弱のタイプを併せ持ったナットレイ君

  • @sage-zm5gr
    @sage-zm5gr10 күн бұрын

    やっぱり 草 ですか…… しかもエスパーも入ってるとなると、テツノイサハは不遇認定良さそうですね!

  • @Yoshine_DOKKAN

    @Yoshine_DOKKAN

    10 күн бұрын

    イサハは弱点も多いけど耐性も多い(6個)ぞ 配分もいいから、耐久振りで特化ノマテラブラムン+真空波まで普通に耐えて、インファ2回で飛ばせたり、眼鏡髪のシャドボ乱数で2耐えしたりする 俺は先月最終日あいつに全抜きされて4桁乗れなかった

  • @yja5640
    @yja564010 күн бұрын

    こうやって見るとはがねフェアリーって本当に優秀なんですね

  • @jokuroi3141
    @jokuroi314110 күн бұрын

    ここで出たスコアから更に 上位のタイプに有利かどうかで補正をかけたら面白そう

  • @user-qq9mb7kt4w
    @user-qq9mb7kt4w10 күн бұрын

    総合と一緒に攻撃防御の順位も並べてほしい

  • @user-ok3lt6hl3u
    @user-ok3lt6hl3u10 күн бұрын

    総合で草虫超のうち対抗に抜群取れる虫がなんとか勝ち上がってるの分かりやすくていい指標だ

  • @user-dw3fg6tc9v
    @user-dw3fg6tc9v10 күн бұрын

    草タイプは弱点が多く、攻撃の通りも良くないのになんか厄介なポケモンが多い印象。

  • @user-ij7kq2ci1v

    @user-ij7kq2ci1v

    10 күн бұрын

    エルフーンやバレルガッサみたいに搦手に長けたポケモン多いからね

  • @user-yx6di5pm5i

    @user-yx6di5pm5i

    10 күн бұрын

    胞子、宿り木、痺れ粉、力を吸い取る…と厄介な技が多い印象

  • @user-gx3ny6bo5c

    @user-gx3ny6bo5c

    10 күн бұрын

    水と地面技に耐性があるのと、 複合で弱点が四倍になる場面もあるけど 等倍になって結果的に良い耐性になってる例もあるからね 虫はどうすりゃええんや

  • @user-no8sy4kq2y

    @user-no8sy4kq2y

    10 күн бұрын

    ギャラドスやオーロンゲがパワーウィップを搭載する程度には地面、水への攻撃性能って重要だし、草タイプって攻撃性能が低いかと言うとそこまでな気もする。 もっというと草、虫に半減されることによるデメリットってあまり考えなくてもいいし

  • @kakKak-yv9ps

    @kakKak-yv9ps

    10 күн бұрын

    草や虫タイプが雑魚というのは昔からずっと言われてきたことだから、バランス調整としてそういう厄介な技だったり、ちょうのまいみたいなぶっ壊れな積み技があるんだろうね。

  • @chemantia
    @chemantia10 күн бұрын

    総合上位はテラス先としてよく採用されるイメージ

  • @user-cd4gq9wq6f
    @user-cd4gq9wq6f10 күн бұрын

    攻撃性能は「弱点が少ないタイプに弱点をつけるか」を偏差として数値化するとより面白くなりそう

  • @iotayng
    @iotayng10 күн бұрын

    メガガル・アカツキ・ノマテラカイリュー「ご覧のように攻撃性能の低いノーマルタイプでして。」

  • @ghost-c
    @ghost-c10 күн бұрын

    第一世代、第二〜五世代、第六世代以降のタイプ追加時に行われた相性の調整を偏差の増減で可視化してみると調整意図がかなり分かりやすくなりそうなのと同時に思わぬとばっちりを喰らったタイプも見えてきそう。

  • @hiroshi8641
    @hiroshi86419 күн бұрын

    環境にどのタイプが多いかとかでも実際の評価は変わるからややこしい

  • @blue-oc4dh
    @blue-oc4dh10 күн бұрын

    しかし鋼と草が合わさるとナットレイが爆誕するんだよなぁ

  • @tohinemosunesa
    @tohinemosunesa10 күн бұрын

    ナットレイって凄いんやなあ……

  • @or4903
    @or490310 күн бұрын

    …プログラミングしたら全複合の偏差出せそう…?気が向いたらやってみるかぁ…。

  • @kouchannel3096
    @kouchannel309610 күн бұрын

    これらを踏まえて超優秀な攻撃技【フリーズドライ】

  • @linariamielinen732
    @linariamielinen73210 күн бұрын

    エスパーとかいう最強の座も可愛い系の座も奪われ続けた悲しみのタイプ

  • @user-bs4tn9wx7h
    @user-bs4tn9wx7h9 күн бұрын

    この手の話でほぼ必ず現れるいわ・くさとかいう奇跡の複合

  • @3ted619
    @3ted6199 күн бұрын

    等倍時のスコアを上げて、ノーマルがちょうど真ん中くらいの順位になるように調整した時にどうなるか見てみたいな。

  • @doushi3070
    @doushi307010 күн бұрын

    最弱決定戦は一定の需要がある

  • @maimogreen
    @maimogreen10 күн бұрын

    鋼か耐性面で上位だけど抜群を突かれるタイプが比較的攻撃面で上位に居るのがいいバランスしてるなあって思う

  • @user-gx7xx1cw5j
    @user-gx7xx1cw5j9 күн бұрын

    まぁそんな気はしてたけど、ただ草より虫の方が弱いかと思ってた ノーマルは弱点突けないからな… しゃあない… てか複合までやるんか… お疲れさんです…

  • @nao7205
    @nao720510 күн бұрын

    それでも草が好き…

  • @cromolente_gamale
    @cromolente_gamale10 күн бұрын

    耐性偏差の高い鋼、毒、電気の弱点をつける地面は攻撃偏差という数字以上に強いことになる

  • @user-wz8yw3pt9b
    @user-wz8yw3pt9b10 күн бұрын

    ケケンカニが体現してたけど、やっぱり氷技はタイプ不一致で覚えさせた方がよかったりするよね。

  • @dounaga-panda
    @dounaga-panda10 күн бұрын

    これで使用率上位のゴリランダーさんマジパネェ

  • @user-ue6bs4xg8w
    @user-ue6bs4xg8w10 күн бұрын

    ポケモンを理数系の方面から分析するKZreadrは珍しいですね✨

  • @kasa_har
    @kasa_har10 күн бұрын

    虫とか草とかの耐性最弱のタイプに鋼がつくと最強になるの好き

  • @MarcoGrinigde
    @MarcoGrinigde6 күн бұрын

    エスパーの攻撃タイプはそこまで悪くないんだ!使おう!

  • @user-ji8ys4ep3s
    @user-ji8ys4ep3s9 күн бұрын

    電気タイプって耐性面が優秀なのか… 一般ポケで電気タイプっていうと攻めポケが多い印象だから意外だった

  • @user-vx2iw1bf8e
    @user-vx2iw1bf8e10 күн бұрын

    草タイプ弱いからやどりぎ必中追加して()

  • @user-tg1ng6ew4v

    @user-tg1ng6ew4v

    7 күн бұрын

    せめて宿り木・ギガドレ等の回復量2倍ぐらいの強化は欲しいよな

  • @bean_NPK
    @bean_NPK10 күн бұрын

    ナッシーの弱さとザシアンの強さが炙り出されてしまった動画

  • @user-wu3vp1gr1k
    @user-wu3vp1gr1k10 күн бұрын

    草か虫やろなとは思ったけど虫は健闘したね

  • @user-tl3ph7re5j
    @user-tl3ph7re5j10 күн бұрын

    昔友達が最強のタイプは何かを考えていて格闘と言っていたのを思い出した 抜群をつきやすいからやったはず

  • @user-iq3fd6gh9b
    @user-iq3fd6gh9b10 күн бұрын

    エスパータイプにエスパー変化技独占(一部には渡す)すれば耐性の悪さは誤魔化せそう

  • @Hagi39r
    @Hagi39r10 күн бұрын

    タイプ相性は悲惨だけどテラスタル採用率は意外と高い草タイプ

  • @user-mt1bo4bu5v
    @user-mt1bo4bu5v10 күн бұрын

    複合タイプもやるのか。気になる。

  • @user-uc3ul2jk4b
    @user-uc3ul2jk4b10 күн бұрын

    最強タイプに焦点を当てるとはがね・フェアリーってやっぱバケモンなんだ

  • @user-rz5tz8jd2n
    @user-rz5tz8jd2n3 күн бұрын

    タイプ相性では弱いけど性癖を一番歪ませにくるデザインの草タイプを含むポケモン つまり、最弱はトレーナー(人類)

  • @DarkSolva
    @DarkSolva10 күн бұрын

    ノーマルは攻撃面最弱だけど 今は亡き逆さバトルでは抜群3の半減無効0とかいうキチガイ地味た通りの良さになるのやばすぎたんやなって

  • @user-pj9pq4xq5z
    @user-pj9pq4xq5z6 күн бұрын

    この結果的に電気と草は低いけど、「このタイプでないと弱点が付けない」っていう観点(水とか水地面)だと強いから使われてるんだろうな。逆に飛行とかエスパーは、これらで弱点つけるタイプ(虫、草、格闘など)は他のタイプでも弱点がつきやすいから別にこのタイプじゃなくてもいいやってなるのかも

  • @user-gc2fg6ww1i
    @user-gc2fg6ww1i10 күн бұрын

    半減2個でやっと抜群1個とチャラなのは算出方法としてどうなんだ…?

  • @gochiusa_mineta
    @gochiusa_mineta10 күн бұрын

    男なら誰でも一生に一度は夢見る地上最弱のタイプ

  • @user-nr7zs2tk3d
    @user-nr7zs2tk3d4 күн бұрын

    草って虫や超と並んで最弱候補によく挙げられるけど メジャーな水や地面に強く出れたり粉技無効があったりでその2つよりは1ランク強いイメージある

  • @syunnoutsukishiro
    @syunnoutsukishiro10 күн бұрын

    はがねパが最強というわけでもなければ、強いくさタイプもいるのがポケモンの面白いところ

  • @kisayuva
    @kisayuva8 күн бұрын

    ほのおは耐性多くて水は耐性も弱点も少ないのに、くさはそもそも弱点多いうえに耐性よりも弱点が多いの御三家タイプ間の格差が凄い

  • @akaumiushi
    @akaumiushi10 күн бұрын

    ダブルバトルだとくさテラスタルすごく多いから違和感しかない やはり複合で検証するしか

  • @user-wb1bu7nj5x
    @user-wb1bu7nj5x10 күн бұрын

    ポケソルの最弱決定会議しかり、弱い方が気になる心理って名前ついてないのかな、なんでなのか単純に気になる

  • @user-ei4dh3lq6u

    @user-ei4dh3lq6u

    10 күн бұрын

    ネガティビティバイアスというのがありますね

  • @user-yz9jn3px4h

    @user-yz9jn3px4h

    10 күн бұрын

    アンダードッグ効果とか日本だと判官贔屓とかですかね

  • @nadegatadesukedomo

    @nadegatadesukedomo

    10 күн бұрын

    you指揮者すごい

  • @user-fg8id5it1g

    @user-fg8id5it1g

    10 күн бұрын

    人間は弱いものいじめに快楽を感じる生き物だから…(適当)

  • @yesterdaymorningbreakfast

    @yesterdaymorningbreakfast

    10 күн бұрын

    @@nadegatadesukedomoyou指揮者ってなんですか。

  • @hrsm-chn
    @hrsm-chn10 күн бұрын

    いまだに十字架を背負い続けるエスパーさんかわいそう

  • @atena-rk8kc8xy3c
    @atena-rk8kc8xy3c10 күн бұрын

    草単タイプでもゴリランダーやジャローダの様にランクバトルで活躍しているポケモンもいるので楽しい😊

  • @user-rr5yy7lg1l
    @user-rr5yy7lg1l10 күн бұрын

    草は粉系無効で水地面に唯一弱点つけるからそこでバランス取れてる感ある

  • @user-po6dc6qy8s
    @user-po6dc6qy8s9 күн бұрын

    攻撃時のドラゴンやノーマルが強いとはいえないってのは納得だけど、等倍で通せる範囲が広いことも評価されてる印象はあるなあ🤔

  • @user-vx9ln1rf7e
    @user-vx9ln1rf7e10 күн бұрын

    攻撃偏差ランキング上位がサブウェポンとして欲しいタイプ過ぎる

  • @user-mz6cq8ur8i
    @user-mz6cq8ur8i10 күн бұрын

    ポケモン戦士の得意分野を論理的に解説

  • @user-mo8yw9ni5w
    @user-mo8yw9ni5w10 күн бұрын

    草と岩の耐性劣等生同士が組むと弱点減るのすき

  • @user-jf5hh7fk4f

    @user-jf5hh7fk4f

    9 күн бұрын

    マイナスとマイナスをかけるとプラスになるから。

  • @user-vn5nt3tz6f
    @user-vn5nt3tz6f10 күн бұрын

    バランス調整なのか鋼タイプのポケモンはHとSが全体的に高くはないため不利な相手にはとことん弱い

  • @setsugekka_Chris
    @setsugekka_Chris10 күн бұрын

    これ、上の方にいるタイプは強いが故に対策を取られやすく、 下の方にいるタイプは直接の殴り合いにはあんまり強くない代わりに補助技やトリッキーな技に恵まれているって印象ですごい上手く調整してあるなって思った ポケモンのゲームバランスってすごい絶妙な所にあると思う タイプ相性が複雑すぎるからこそ成り立ってるバランスだと思ってる

  • @seriseri113
    @seriseri11310 күн бұрын

    弱いの探すのが上手いってことは強いの探すの上手いってことだからね。コロッケのリゾットがジャンケン負けれたのと同じ

Келесі