【史上最高で最硬なカテナチオ】EURO2000 準決勝 イタリア vs オランダ

Спорт

EURO2000 準決勝 イタリア代表 対 オランダ代表
マルディーニ ユリアーノ ネスタ カンナバーロ
           トルド
#football_park_classic

Пікірлер: 170

  • @csc2228
    @csc2228 Жыл бұрын

    もはやなぜこの試合の日本語実況映像を持っているんだ… 本当にすごい

  • @13ho46

    @13ho46

    5 сағат бұрын

    wowwow中継が決まり、中井君のCMで契約させようと販促してました。

  • @user-hk8np6ou2c
    @user-hk8np6ou2c Жыл бұрын

    歴代で一番好きな試合。 アッズーリ、セリエファンにとってこれ以上の試合はない。

  • @user-ef1gt7fe9q
    @user-ef1gt7fe9q11 ай бұрын

    イタリアの守備陣豪華すぎやろ

  • @nyancoimpact
    @nyancoimpactАй бұрын

    審判の判定が全て正しいのがスゲ〜 ダイブとか、イエロー出すファウルとか完璧

  • @46depano3
    @46depano3 Жыл бұрын

    好きな試合ベスト10には入る試合 意地と意地とクオリティが融合した神試合 オランダも守備の安定が素晴らしかった あとこのイタリアのユニフォーム好きすぎる

  • @user-cv4wl5fz1w
    @user-cv4wl5fz1w10 ай бұрын

    両ティーム控えまでメンツエグいw正に神々の共演😊

  • @_lightning3330
    @_lightning3330 Жыл бұрын

    イタリアの2トップを「いわゆるデルピッポです」と紹介していた記憶が鮮明にあります。20年近く経って、動画で見られて嬉しい。

  • @apland1438
    @apland1438 Жыл бұрын

    13:29ゾフの「あのバカ…」って顔最高

  • @riocmr

    @riocmr

    5 ай бұрын

    バカ王子たまらんぜ

  • @user-vo8iw8fr1e
    @user-vo8iw8fr1eАй бұрын

    まさに名勝負🇳🇱🇮🇹。一生に一度あるかないかの試合。素晴らしい。

  • @user-yc4uz3xn9j
    @user-yc4uz3xn9j Жыл бұрын

    4、50代のサッカー好きおじさんたちと話してると、ほとんどの人が好きな代表チームイタリアかオランダなんだよなー 今見ても華のあるチームって分かるし、当時見てた人たちはその何倍もその輝きを感じれたんだろうな

  • @haywattomnak2006
    @haywattomnak2006Ай бұрын

    点を取るスポーツなのに0対0でも面白い試合があるんだと実感した試合 この時のイタリア本当にすごかった

  • @gunkanjimaikitai50
    @gunkanjimaikitai50 Жыл бұрын

    ユーロ2000はどの試合もハズレないんだけど、その中でも準決勝の2試合が最高に面白い。このオランダ対イタリアはザンブロッタのおかげでイタリアは完全に守りに入ったね。ただオランダが普通にPK決めてれば勝てた試合とも言える。

  • @user-wb6ey6gj6k
    @user-wb6ey6gj6kАй бұрын

    オランダファンはこの試合で泣いた なぜ負けたのか不思議な試合

  • @user-yk99
    @user-yk99 Жыл бұрын

    この試合めっちゃ大好きで完全にイタリアの虜になった試合でした! この時はブッフォンとビエリが怪我してメンバー外だったんですよねー 当時はこれだけのFWがいるのに今は…

  • @esk5602
    @esk5602 Жыл бұрын

    これがサッカーキングのカルチョ2020で伊藤さんと細江さんがこれぞイタリアと言わしめた試合か…。

  • @wandafoooo

    @wandafoooo

    Жыл бұрын

    言ってましたね いい試合だ

  • @user-lx2kg1nw3m
    @user-lx2kg1nw3m Жыл бұрын

    マルディーニ、ネスタ、カンナバーロ✨ この三人は歴代の中でも最も大好きなスリーバックです😊

  • @user-ns7ir2ym5p

    @user-ns7ir2ym5p

    5 ай бұрын

    ユリアーノもいい選手なんだけどね

  • @user-dy3qr7pn6v

    @user-dy3qr7pn6v

    Күн бұрын

    @@user-ns7ir2ym5pユリアーノも良い選手ですがマルディーニ、ネスタ、カンナバーロのレベルではないです。タイプ的にはマテラッツィやガッティに近いと思う。

  • @user-ns7ir2ym5p

    @user-ns7ir2ym5p

    Күн бұрын

    @@user-dy3qr7pn6v 誰もその3人レベルなんて言ってませんよ

  • @user-vb7xt8xu4b
    @user-vb7xt8xu4b3 ай бұрын

    ザンブロッタの早々の退場で、伝説の試合になったよね。

  • @paulodybala3361
    @paulodybala3361 Жыл бұрын

    個人的には1番好きな試合かもしれない。 サッカーのディフェンス面での美学みたいなものを1番感じれるゲーム

  • @jonbovi3809
    @jonbovi3809 Жыл бұрын

    守備で感動したのは、この試合が初めてでした…マルディーニのユニ買いに行った若かりし日の思い出(ネスタと超迷ったw)おっさんになって、また観れて嬉しかったです😊

  • @user-vt6dy9st2f

    @user-vt6dy9st2f

    Жыл бұрын

    魂のディフェンスでしたよね。 PK決着後のカテナチオに屈したホスト国オランダ選手の姿も絵になっていました。

  • @jonbovi3809

    @jonbovi3809

    Жыл бұрын

    ほんと魂のディフェンス^o^ 優勝候補でホスト国でタレント集団のオランダだから10人のアズーリが輝いて見えたっていう逆説も成りたちますよね😄

  • @user-jg8ss5je1e

    @user-jg8ss5je1e

    Ай бұрын

    8歳も違うぞ

  • @sam_dar_ang
    @sam_dar_ang11 ай бұрын

    3:26 実況込みで名シーン ここから試合が大きくうねり出す

  • @tosa1990
    @tosa1990 Жыл бұрын

    この時のイタリアのユニフォームが歴代No.1でかっこいい

  • @smith-4688

    @smith-4688

    Жыл бұрын

    ジャージもすでにかっこいいですよね😂

  • @ryothepop4907

    @ryothepop4907

    Ай бұрын

    Kappaのユニフォーム最高です✨

  • @loucindy3105
    @loucindy31054 ай бұрын

    スタメン、控え共にエグすぎるアッズーリ トルドなんでブッフォンさえいなければどこでも守護神張れるだろ

  • @user-my1cb1yk9l

    @user-my1cb1yk9l

    Ай бұрын

    ここにまだペルッツィがいるから 最強!

  • @user-ut1vg8xk1e
    @user-ut1vg8xk1e6 ай бұрын

    このときのアズーリの大ファンです。トッティがブレイクしましたね。一方的に攻められながらも決してゴールは割らせない。これぞカテナッチョ!

  • @aabb3484
    @aabb348410 ай бұрын

    ベルカンプ上手いよな〜 ネスタかっけええ〜

  • @greenash36905
    @greenash369055 ай бұрын

    9:17好き

  • @komucamper
    @komucamperАй бұрын

    EURO2000は、未だに一番美しい大会だったと思う。この試合もそうだが、決勝はもっとすごい終わり方だった。

  • @amomakiko
    @amomakikoАй бұрын

    イタリアの二人目キッカーのペソット氏は当初蹴るつもりは全くなかったのですが、クラブでもチームメートであるコンテの密告(「監督!ペソットはユーベでアヤックス’’GKもファン・デル・サールでした’’相手にPK蹴って成功させてますよ!」)により蹴る羽目に!ちなみに一人目のディ・ビアジョも2年前のW杯でフランス相手にPKキッカーを務め外しており、直前まで「PK戦になっても俺は絶対蹴らないぞ!」と決めてたそうですが、本番直前に悪夢との決別を選択し勝利!ちなみに奥さんは旦那さんがPKスポットに向かうのを観て「なんでハニー?」と驚愕したそうな!ちなみに✖2ロベルト・バッジョ氏の「PKを外せるのはPKを蹴る勇気がある者だけだ!」は98年のPK戦後のコメントです。

  • @user-cv4wl5fz1w
    @user-cv4wl5fz1w10 ай бұрын

    マルディーニ、ネスタ、カンナヴァーロって、すげぇとかヤバいとかより最早ズルいw

  • @iuklscrnb
    @iuklscrnb11 ай бұрын

    イタリアディフェンスラインえぐすぎる

  • @p.a7506
    @p.a750611 ай бұрын

    こん時のイタリアめちゃくちゃ強かった

  • @kh-ir1hy
    @kh-ir1hy Жыл бұрын

    トッティがPK戦でスプーンのPK決める前にマルディーニに「スプーンで決める」言ってマルディー二が「正気かよ、やめとけ」言ったんだよな 試合前日夜にゲームのFIFAだかウイイレでスプーンで決めて現実でもやろうと思ったらしい この大会でトッティは大活躍して一躍世界のスターの仲間入りしたな

  • @smr8460
    @smr84605 ай бұрын

    トッティのワンタッチパス最高

  • @user-dm8dq1ui7l
    @user-dm8dq1ui7l Жыл бұрын

    ネスタのスライディングは美しいな。

  • @user-yy5pr2ke8e
    @user-yy5pr2ke8e Жыл бұрын

    トッティのパネンカ好きすぎる

  • @user-dd2du4wc2q
    @user-dd2du4wc2qАй бұрын

    コウハンのテロップでCLのナナゼロナの動画あげてた人かってわかった笑 貴重な動画ありがとうございます! 最高峰の試合でしたね、懐かしい…。

  • @user-rd1so2jd3g
    @user-rd1so2jd3gАй бұрын

    Great game! Netherland's legendary offense and Italy's legendary defense

  • @pabacalda
    @pabacalda2 күн бұрын

    デルベッキオ男前やなー!本当久しぶりに見た

  • @schtellarouf
    @schtellarouf Жыл бұрын

    この時のイタリア代表は華がすごいね。今は全然メンツがショボいけど。

  • @tomohiroakagi8225
    @tomohiroakagi8225 Жыл бұрын

    おお!スタメンは豪華だけど、控えにトッティがいるよ、ライツィハーがいるよ、セードルフがいるよ、マカーイもいるよ! コンテもヴィンターもまだ健在だったっけ? 今見てもゾクッとするよ、このメンバー。まあこの時は普通にオランダが勝つと思ってたけどね。 ブッフォンは怪我だっけ?だけど代わりがトルドってのはエゲツないわ。

  • @user-py6dl7ih4c
    @user-py6dl7ih4c Жыл бұрын

    Euro2000のトルドはマジ神がかってたな。 オランダはイタリア戦悪い意味で神がかってたな。後半のクライファートのPK失敗の所で負けを確信できたよ。

  • @user-qn7rf7bz2b
    @user-qn7rf7bz2b Жыл бұрын

    こん時のアッズーリのチームジャージ好き。 世代じゃないけど欲しい。やっぱアッズーリはkappaしか勝たん。

  • @user-jg8ss5je1e

    @user-jg8ss5je1e

    2 ай бұрын

    俺はPumaのイメージ

  • @user-eb5bv4ey9i
    @user-eb5bv4ey9i Жыл бұрын

    これだけの守備陣を相手に何度か決定機作ってるオランダがすごい

  • @user-tb3tt7uv3e

    @user-tb3tt7uv3e

    10 ай бұрын

    それなんすよね あと一歩

  • @shigekuni-genryuusai
    @shigekuni-genryuusai Жыл бұрын

    イタリアの4-4-1なんか1人少ない感じがしない

  • @unknown-vz8tv
    @unknown-vz8tv8 ай бұрын

    3:41 ザンブロッタ退場 これで10人になるイタリア 4:55 フランク・デブールのPKを止めるトルド 7:15 クライファートのPKが左ポストに当たり外れる 7:30 ペレも驚く 12:41~PK戦開始 12:53 フランクデブールのPKをまたもやトルドが止める 13:24 トッティのクッキアイオ 14:06 ボスフェルトのpKをトルドが止めイタリア勝利

  • @user-vt6dy9st2f

    @user-vt6dy9st2f

    2 ай бұрын

    4:55のPK止めた後のトルドの喜びは、この試合のハイライトシーンの一つでしたね。当時のサッカー雑誌にも必ずと言っていい程このシーンは載っていました。

  • @kote1285
    @kote128510 ай бұрын

    うわっ、WOWOWの実況懐かしい。。。 ただこの大会のイタリア最初から守備的すぎると散々な評判だったの覚えてる。最初に映ったクライフにも例の如くボロクソに言われてたし。 ビエリ欠場で前線ポスト役が不在だからカウンターしかなかったみたいなことを大会後辞めたゾフが言ってたけど、 トッティを頑なにトップ下で使わずにFW起用に拘ってたのもそこが限界なんだよと当時は思ってたな。

  • @getwild1975
    @getwild1975Ай бұрын

    この時のトルドは何かが降臨したかのようなシュートストップぶりだった⤴️

  • @user-of9cz1zz4v
    @user-of9cz1zz4v Жыл бұрын

    オランダあんな小さな国なのにどの年代みても4〜5人以上もスタークラスがいるのやばいだろ

  • @Lie_luck64

    @Lie_luck64

    Жыл бұрын

    ただ噛み合わないんだよなぁ。 2010〜2014の時にファンダイクやデリフトがいたらもしかして・・・とは思ってしまう。 逆に今は攻撃陣がやや小粒感が否めん。 中盤もフレンキー以外は、職人的な渋めの選手多いし。

  • @user-ix9pp4wi9s
    @user-ix9pp4wi9sАй бұрын

    この時代まだ学生でまだ海外サッカー簡単に観れない時代だったんやけどこの試合は観て衝撃受けたな!トルドバケモンみたいにうまいなと思ってたけどケガから復帰したブッフォンがそれをさらに上回るバケモンだってそこからブッフォンファンになった

  • @13ho46

    @13ho46

    5 сағат бұрын

    私はその逆でブッフォン怪我で不安でしたが、この大会でトルド好きになりました。

  • @user-mt2xc6jd2r
    @user-mt2xc6jd2rАй бұрын

    イタリア守備陣のすごさがわかると同時にそれを今にもこじ開けそうなパトリックのポテンシャルがいかつい

  • @user-tb3tt7uv3e
    @user-tb3tt7uv3e10 ай бұрын

    相手がザ・オフェンスのオランダそして、ドアウェイだから なおさらいい👍間違いなく神ゲーム

  • @user-ul1qi7ty2h
    @user-ul1qi7ty2hАй бұрын

    すげぇメンバーやん!懐かしい。

  • @risottoneroo7301
    @risottoneroo7301Ай бұрын

    4:30 トルド怒りの突進ww

  • @user-cc5cn9ug8j
    @user-cc5cn9ug8j Жыл бұрын

    マルディーニ、ザンブロッタ、カンナバーロ、ネスタ、アルベルティーニて……

  • @user-zv9bh5wo2d
    @user-zv9bh5wo2d7 ай бұрын

    ネスタ、カンナヴァーロが特にすごかったイメージ

  • @h.t.f7609
    @h.t.f7609 Жыл бұрын

    スタム、1対1は本当に強い。

  • @amomakiko

    @amomakiko

    Ай бұрын

    PKを豪快に宇宙開発!けど特にスケープゴートされなかったのは人柄からか?

  • @user-dappun
    @user-dappun6 ай бұрын

    ネスタイケメン

  • @user-jg8ss5je1e
    @user-jg8ss5je1e2 ай бұрын

    こんな強いオランダがワールドカップ予選敗退するなんて

  • @user-rr4mo2vp7o

    @user-rr4mo2vp7o

    26 күн бұрын

    オランダは本当気まぐれですからね。でも自分はそんなところが好きw

  • @sh-zk6ld
    @sh-zk6ld10 ай бұрын

    クソ面白い

  • @user-tb3tt7uv3e
    @user-tb3tt7uv3e Жыл бұрын

    ザンブロッタが退場してなければ また展開が変わったろうな

  • @user-rr4mo2vp7o
    @user-rr4mo2vp7o3 ай бұрын

    両チームメンバーえぐいw

  • @halumi2002

    @halumi2002

    8 күн бұрын

    今は?育成できなくなったね?

  • @ZundamOnline
    @ZundamOnline Жыл бұрын

    ネスタすら苦戦するクライファート。しかし98年ワールドカップといい、ことごとくPKを失敗してしまうオランダ・・・トッティは「じゃあクッキアイオ決めてくるわ」と宣言してたらしいな。

  • @MJ-zs3tl
    @MJ-zs3tl Жыл бұрын

    この後の決勝フランス戦もおもろい こんな堅守で勝ち上がったのに最後の最後で🤣

  • @aabb3484

    @aabb3484

    10 ай бұрын

    トレゼゲのゴール?

  • @MJ-zs3tl

    @MJ-zs3tl

    10 ай бұрын

    @@aabb3484 たしかロスタイムにヴィルトールに決められました。 トレゼゲは延長Vごーるでしたね。

  • @13ho46
    @13ho465 сағат бұрын

    オランダは予選リーグで優勝したフランス破ってて強いです。フランクデブールのフリーキック。

  • @user-hv8xr4lt7k
    @user-hv8xr4lt7k Жыл бұрын

    試合終わってスタジオに映像が戻って、現実に帰った瞬間の「凄いの見た~(´×ω×`)」て言う感じね

  • @katuhico1000
    @katuhico10008 ай бұрын

    当時生中継WOWOWで観てた。 ジダンが相手がオランダじゃなくてよかったと言ってたような? ワールドカップの時かどちらか忘れましたが、

  • @user-kg5hw3nz8j
    @user-kg5hw3nz8jАй бұрын

    すげーな! この時代、ブッフォンもいるし、ペルッツィもいるし、マルケジャーニもいるしで、どの代表に行っても正GK任せられるキーパーばかりやん!

  • @amomakiko

    @amomakiko

    Ай бұрын

    ちなみに直前の練習試合で負傷したブッフォンの代役で招集されたのは我等が中田英寿のチームメートだったアントニオーリ選手でしたね!

  • @user-ys5si3wz4k
    @user-ys5si3wz4k4 ай бұрын

    オランダはいつまでも安定して強い国だよな。でも最強じゃないからいつも最強の国にやられる。

  • @rarikuma666
    @rarikuma6662 күн бұрын

    ユーロ2000良かったねー♪

  • @user-oz5hb1td2v
    @user-oz5hb1td2vАй бұрын

    スタジアムはオレンジ一色、しかもこのオランダの面子 イタリア以外じゃ勝てなかっただろなあ この日のイタリア守備陣は覚醒してた とくにブッフォン代役のトルド 控えにトルドが居るってのも心強いよね

  • @yukkurimeiya
    @yukkurimeiya5 күн бұрын

    ブッフォンいなくてもトルドがいるのは反則

  • @sfrey2660
    @sfrey2660Ай бұрын

    wccfで海外サッカー引き込まれた自分にとっては、メンバー表見ただけで感無量

  • @takuro6091
    @takuro60912 ай бұрын

    ガゼッタ・デッロ・スポルト紙の評価では、2本PK止めたトルドが9点でカンナバーロが9.5か10やったはず。

  • @user-rv4wq3yw4k
    @user-rv4wq3yw4kАй бұрын

    この審判、ヤバいな。

  • @user-xm8kk1qc2i
    @user-xm8kk1qc2iАй бұрын

    ザンブロッタ退場から試合が進むたびに、そういやイタリア10人でやってたのかって思わせるくらいの守備の堅さだった…。

  • @user-vw2tr4uy1r
    @user-vw2tr4uy1r Жыл бұрын

    この時代のサッカーが1番面白かった!

  • @user-mk4xz8gs5n
    @user-mk4xz8gs5n8 күн бұрын

    カチカチオですね

  • @user-bf9bc6fg4r
    @user-bf9bc6fg4r4 ай бұрын

    オランダもメンツ的には優勝狙えたんやけどなぁ、、、イタリア強し

  • @naoh3083
    @naoh308311 күн бұрын

    40代以上のファンはセリエA、アズーリ好き多いはず。今のアズーリの衰退は寂しい限り

  • @user-tb3tt7uv3e
    @user-tb3tt7uv3e Жыл бұрын

    名手Fデ・ブールが2本もPKを外すとは、、

  • @user-jg8ss5je1e

    @user-jg8ss5je1e

    2 ай бұрын

    双子

  • @yusen314
    @yusen314 Жыл бұрын

    今更だけどマルディーニって左足でPK蹴るんだ

  • @user-if7vn2oi7t
    @user-if7vn2oi7t Жыл бұрын

    3:03審判よく見てたな

  • @muki1756
    @muki1756 Жыл бұрын

    5:53 クライファートのトラップよwww

  • @user-yo8kv4sy9n

    @user-yo8kv4sy9n

    5 ай бұрын

    トラップ、ポジショニング、DFの外し方は圧倒的にクライファートだけどやはりシュートに関してはニステルかな。 たくさんの決定機ももしFWがクライファートじゃなくニステルならイタリアは負けてたかも

  • @user-ps1fu9ix4b
    @user-ps1fu9ix4b Жыл бұрын

    ダービッツたまらん(^ν^)

  • @umbrom3813
    @umbrom3813 Жыл бұрын

    22年前皆が若い(*^ω^)

  • @user-sr2op5fj3e
    @user-sr2op5fj3e Жыл бұрын

    イタリア🇮🇹守備硬すぎw

  • @lensenification
    @lensenification6 ай бұрын

    カテナチオ

  • @user-we8ok9qm2w
    @user-we8ok9qm2w7 ай бұрын

    セードルフとトッティ控えにいんのヤバすぎるやろ

  • @user-yo8kv4sy9n

    @user-yo8kv4sy9n

    5 ай бұрын

    セードルフに関しては代表ではあまり活躍してない印象だったしW杯やユーロではレギュラーで出てたのは96年のユーロだけだったらしい

  • @eaglef1541

    @eaglef1541

    3 ай бұрын

    @@user-yo8kv4sy9n そん時20なのか、若いなあ

  • @daredaomae00
    @daredaomae00 Жыл бұрын

    トルドやばすぎwwwwwwwwwwww

  • @13ho46

    @13ho46

    5 сағат бұрын

    この大会前にブッフォン怪我して不安でしたが。

  • @t.t1141
    @t.t1141Ай бұрын

    これ、今(2024.5月)のイタリア代表なら何点取られてるんだろ。。

  • @user-xs4il8vw6x
    @user-xs4il8vw6x8 ай бұрын

    オランダフランスを見たかった

  • @user-dg8od9hd6l

    @user-dg8od9hd6l

    4 ай бұрын

    グループリーグでやってるやん、フランスオランダ! イタリアはワールドカップ4回、EURO2回優勝してますけどフランスオランダ合わせて何回優勝してます? にわかは語るなークズが!

  • @amomakiko

    @amomakiko

    Ай бұрын

    語らせんな!クズって言われて悔しくないのか?クズで終わるのか?

  • @kmmwam1187
    @kmmwam118710 ай бұрын

    クライファートの師匠っぷりが際立つ

  • @TheRock18998
    @TheRock189986 ай бұрын

    イタリア1人少ないはずなのに3人くらい多く感じる

  • @user-rr4mo2vp7o

    @user-rr4mo2vp7o

    2 ай бұрын

    そうだ。一人少ないの忘れてたw

  • @waiha-tomotaro5528
    @waiha-tomotaro5528Ай бұрын

    カテナチオとかいうが、イタリアのWカップでの失点は取り立てて低くない

  • @user-jg8ss5je1e
    @user-jg8ss5je1eАй бұрын

    5勝1分で優勝できなかったオランダ

  • @user-wz6xh4lh6k
    @user-wz6xh4lh6k Жыл бұрын

    でも決勝で劇的敗北しちゃうのがな

  • @user-dj5hd6xs5s
    @user-dj5hd6xs5s2 ай бұрын

    PK決まらなすぎるだろ

  • @amomakiko

    @amomakiko

    Ай бұрын

    どこかのカップ戦の決勝戦よりはマシ!

  • @user-jc7do8iq8v
    @user-jc7do8iq8v2 ай бұрын

    やはり8トップだね

  • @kaba0130kaba
    @kaba0130kaba Жыл бұрын

    凄いオランダだったのになぁ 悔しいけどアズーリの集中力はんぱなかった

  • @user-fm3ex6se5x
    @user-fm3ex6se5xАй бұрын

    トッティ、この場面であのPKはやっぱりやばすぎる笑

  • @Max-Mustermann46
    @Max-Mustermann4611 ай бұрын

    トルドは控えにするには惜しすぎる 南アW杯にもトルド欲しかったな

  • @user-jg8ss5je1e

    @user-jg8ss5je1e

    2 ай бұрын

    引退してますよ

  • @Max-Mustermann46

    @Max-Mustermann46

    2 ай бұрын

    @@user-jg8ss5je1e W杯の頃はギリ現役じゃなかったですか? あの時マルケッティじゃなくてトルドがいれば…

  • @user-jg8ss5je1e

    @user-jg8ss5je1e

    2 ай бұрын

    08〜09シーズン終了後に引退しました

  • @user-dx1ik5kb2i

    @user-dx1ik5kb2i

    2 ай бұрын

    ⁠インテル三冠の年に引退してるぞ

Келесі