【世界初の再エネ】津波襲った被災地・釜石の「波力発電」波の力で新たな産業に挑戦(2023年6月4日)

東京電力など大手7社では今月から電気代の規制料金の値上げが始まりました。
そんなエネルギー高騰が続く状況に一石を投じる、世界初の取り組みが東北で進められています。
波の力を使った発電です。
6月4日『サンデーステーション』より
[テレ朝news] news.tv-asahi.co.jp

Пікірлер: 763

  • @Itodagawa_Valentine
    @Itodagawa_Valentine Жыл бұрын

    波力発電という発想と実現させたのが素晴らしい どんどん応用されて効率ももっとよくなっていくはず

  • @hayakou5

    @hayakou5

    Жыл бұрын

    世界初ということは、だれも今まで成功していないわけだから、 ダメになる確率が99%と考えるべき。 1%は分からないけどね。 再エネはだいたいダメになる。 高コストで電気代が上がるでしょう。 メンテナンスコストも、建設コストも大きいわけだから、コストが回収できない。 蓄電池のコストもかかるし。

  • @user-te1zv4kq5w

    @user-te1zv4kq5w

    Жыл бұрын

    @@hayakou5 そこが再生エネルギーの難しい所ですよね・・・。 ランニングコストと生産力のバランスが難題。

  • @user-cj8dj2td8w

    @user-cj8dj2td8w

    Жыл бұрын

    @@hayakou5 別に議論してるわけじゃねえんだから黙って聞いてろ 現実でそんなに饒舌じゃねえくせに

  • @KASHIMA-jg3rx

    @KASHIMA-jg3rx

    Жыл бұрын

    @@hayakou5 何より災害に弱そうだ。と言うか、防波堤の役割は損傷しててでも波を抑える事なんで、災害が起きたら真っ先に破壊されることは織り込み済みと言う事。結局、火力でも原子力でも、いざと言う時の代替手段は残しておかねばならん。。。

  • @user-xz8pq9mk3d

    @user-xz8pq9mk3d

    Жыл бұрын

    @@KASHIMA-jg3rx 地震からの津波で破壊されやすいことを考えると 壊れにくい構造かあえて壊れやすく取り替えやすい構造にするかも気になるところですね

  • @user-hk5yl7hl4p
    @user-hk5yl7hl4p Жыл бұрын

    日本は本当は膨大な自然エネルギーの宝庫。社長さんの真摯な姿勢に感動した。こういう事業にこそ投資すべきです。

  • @user-hy2yy1kb9n
    @user-hy2yy1kb9n Жыл бұрын

    あの津波の中でよくこのクレーン台船は生き残ったなあ、今も現役ってなんか嬉しい

  • @georgesteve4798
    @georgesteve4798 Жыл бұрын

    前向きに進んでいるのに感動しました。 少しずつでも、良い方向に向かって進んでいってほしいです。 頑張ろう!日本!🇯🇵

  • @hayakou5

    @hayakou5

    Жыл бұрын

    この話は、そんなに単純で喜ぶべき話ではなくて、 国の税金を、この地元が上手に吸い上げようとする話だと思います。 国からお金の支援が得られやすい、再生可能エネルギーの機械を設置するということで、企業連合が知恵を絞った。 この発電というのは、10億円の投資で、1000万円のレベルの再生電気エネルギーを採ろうというもの。 このような不経済なことを、民間のお金でやれば、必ず すぐ倒産します。 どうせ国の税金なんだから、税金で機械を設置して、少しばかり地元が儲けようという話だと思います。 このようにして税金は、日本中で無駄に使われ、いくら国民が税金を納めても、国はまだ足りないと言うことになるのです。

  • @Houri_Tatsunari

    @Houri_Tatsunari

    Жыл бұрын

    のんきだねぇ 津波で壊滅してまた同じ場所に街を築く 頭弱いんか?と思ってまうわ

  • @nani2936
    @nani2936 Жыл бұрын

    確かに波の力は有効活用していきたいから、改良して効率良くなればいいね

  • @user-lk1me2vd4t

    @user-lk1me2vd4t

    Жыл бұрын

    どーなんだろうね。 再生可能エネルギーと言うけど、波も風も水の流れも電力に変換しなければ巡っていたエネルギーのはず。 利用が増えれば長期的に見て影響は必ず出てくるってのを結構心配してるんだよね。

  • @hayakou5

    @hayakou5

    Жыл бұрын

    波のエネルギーで発電して、成功したなんて聞いたことがないよ。 99%は失敗する。   テレビで取り上げる再エネは、だいたいインチキでダメになると考えた方が良い。 潮力発電は、フランスなどで成功しているようだけど。 それは潮の満ち引きが落差何十メートルもあればの話。

  • @sho0051
    @sho0051 Жыл бұрын

    洋上風力発電に比べ 防波堤に設置するタイプだと景観を損なう事も少ないので、 全国へ広まる事を期待したい。

  • @user-dq9ym3iz8d

    @user-dq9ym3iz8d

    Жыл бұрын

    防波堤に変な装置が設置されてる方が景観を損なうだろ。

  • @driftingalongalone

    @driftingalongalone

    Жыл бұрын

    防波堤自体が景観損なってるからねw

  • @masai8301

    @masai8301

    Жыл бұрын

    今までも散々やって来て、費用対効果が悪すぎます。 今までの延長線では、結果が見えているでしょうね。 しかも海水を相手にする為、メンテナンスコストが嵩むでしょうねぇ…。 でも、今までと違う画期的な方法であれば、話は違うでしょうけれどぇ…。

  • @kainzzein9142

    @kainzzein9142

    Жыл бұрын

    @masai8301 喋り方ねっとりしすぎて草

  • @masai8301

    @masai8301

    Жыл бұрын

    @@kainzzein9142 ご返信、ありがとうございますm(__)m 狙い通りの効果的であった事が、証明されました。 ありがとうございますm(__)m

  • @notage1033
    @notage1033 Жыл бұрын

    この手のニュースって始めるときだけ希望的なことを言って伝えるけどその後どうなったかのフォローがないから報道になってない。10年以上前に地元で海上風力発電始めたけどいつの間にか撤去されてた

  • @yasaguremikan
    @yasaguremikan Жыл бұрын

    やっと波力発電再興したか!!!! 事業仕分けで予算落ちてから波力発電研究のレベルがどんどん落ちて、九州の電力会社1社だけで研究してたんですよ!!!!!!!! 12年間、ずーーーっと波力発電期待してたから嬉しい!!!!!!

  • @user-iz6kd2mg8b

    @user-iz6kd2mg8b

    4 ай бұрын

    自民党と旧民主党が競い合うように緊縮財政をして、公共事業費がピーク時50兆円から25兆円まで下落した時期ありましたからね… 毎年25兆円電源開発していたら、こんな毎年のように電力危機になってなかった…

  • @user-ml1zv8kd8x
    @user-ml1zv8kd8x Жыл бұрын

    確かに防波堤と波力発電は相性抜群だね

  • @SP-nt2od

    @SP-nt2od

    Жыл бұрын

    韓国には2015年から既に釜山沖に設置されてます。

  • @user-ml1zv8kd8x

    @user-ml1zv8kd8x

    Жыл бұрын

    @@SP-nt2od ありがとう けど、そういうコメントは、日本が世界に先駆けてるって勘違いしている人にしてあげてね。

  • @user-wx3tx4xs1i

    @user-wx3tx4xs1i

    Жыл бұрын

    @@SP-nt2od ソースは? 釜山の海上都市はまだ建設段階だったと思うけど。

  • @user-wv2fd9tv8x
    @user-wv2fd9tv8x Жыл бұрын

    生活を破壊するほどのパワーを、生活を支えるために使うっていう逞しさが凄く同じ日本に生きる者として誇らしくて尊敬します。カッコいいですね。

  • @11holic11
    @11holic11 Жыл бұрын

    波力発電はオイルショック後の原油価格が下がったせいで「無駄」扱いされて研究が停滞してしまったので、仮に原油価格が今後下がっても研究を続けられるように支援してほしいですね

  • @MT-xg1ln
    @MT-xg1ln Жыл бұрын

    転んでもタダでも起きないとは、こういうことだなと思いました。 素晴らしい取り組みだなと思いました。

  • @norikawamura
    @norikawamura Жыл бұрын

    あの日を思い出すと涙が出ます。是非がんばってください。心から応援しております!

  • @user-kw2zv8kr5r
    @user-kw2zv8kr5r Жыл бұрын

    釜石は自分が高校卒業まで育った街。 港の風景はあの津波で変わったけれど 動画の終わりの部分で映る釜石大観音に心が癒されます 釜石から離れた私が言うのも無責任ですが 頑張ってほしいです

  • @kgcotton326

    @kgcotton326

    Жыл бұрын

    今まで海が近いところでよく住めたね!俺なら震災前でも住みたいと思わない

  • @yu-pg8ix

    @yu-pg8ix

    Жыл бұрын

    色々思うことはあると思いますが頑張ってくださいね

  • @wyghymms

    @wyghymms

    Жыл бұрын

    その気持ちは無責任とはほど遠い

  • @TURAIsan2489

    @TURAIsan2489

    Жыл бұрын

    @@kgcotton326 山は山で土石流とか土砂崩れあるから、海外の平たい干拓地で生活することをおすすめするよ

  • @tinpoco1919

    @tinpoco1919

    Жыл бұрын

    @@kgcotton326 多分お前は日本のどこに住んでも文句言うやろw

  • @kens4482
    @kens4482 Жыл бұрын

    自分達で出来る事を力を寄せ集めてひとつの課題に取り組む。 日本の底力と言うものを感じます。 ひとつの取り組みが成功すれば新たなステップへと移りやがては大きな力となります様に。

  • @seikoh9873
    @seikoh9873 Жыл бұрын

    運動するものにはエネルギーが伴うから波で発電もごく自然なことに思える! この試みが広く深く応用されてゆくといいな!

  • @YouTube.User.3325
    @YouTube.User.3325 Жыл бұрын

    他の方のコメントにもあるが、波力発電というアイデアそのものは大昔からあった。 発電量が少ない、出力が安定しない等の特性により、既存の商用電力網への連係は困難だが、この動画の実例のように至近の設備の電源にするならアリかも知れない。 将来性については、今回の実証実験の結果待ち、というところか。

  • @user-wl5ms4to9h
    @user-wl5ms4to9h Жыл бұрын

    塵も積もれば山となる 微力であろうとも色々やってみれば良い 決して無駄ではない

  • @SP-nt2od

    @SP-nt2od

    Жыл бұрын

    謎の上から目線

  • @hayakou5

    @hayakou5

    Жыл бұрын

    防波堤も、莫大な予算で作ったが、津波では あまり役には立たなかったな。 再エネの話は、だいたいインチキで経済性がないから、もっとダメだろう。 防波堤もダメ、再エネもダメ。 経済性を考えないと金ばかりかかって、大変になる。 無駄なことばっかりやっている。 電気が安く欲しければ、中国みたいに石炭を思いっきり燃やせばいいだけ。 中国の方が合理的にやっている。

  • @user-nn4kg2ub6v

    @user-nn4kg2ub6v

    Жыл бұрын

    何様じゃボケ

  • @GhostOFFTHELOCK
    @GhostOFFTHELOCK Жыл бұрын

    設置場所さえ間違えなければ、余程のことがない限り「波が発生しない」といった事は起きないと思うので、安定した稼働が見込めそう まだ課題もあるかもしれないが、本格的に普及していけば優秀な発電方法になると思うので、技術者や科学者の方々には頑張ってもらいたい

  • @YO-zc4df
    @YO-zc4df Жыл бұрын

    広範囲を禿げ山にして地盤の力を失くすソーラーよりこちらの開発に力入れてくれた方が理想かな 陸地が決して広くなく海に囲まれた島国の特性を活かせるような実用化が望ましい

  • @hayakou5

    @hayakou5

    Жыл бұрын

    この発電は、10億円の設備投資で、100万円分の電気エネルギーを採ろうというもの。 10億円は、もちろん、税金です。

  • @Houri_Tatsunari

    @Houri_Tatsunari

    Жыл бұрын

    津波被害を受けてまた同じ場所に生活の場を築くんか? ドMなんか?

  • @WhiteNightZero

    @WhiteNightZero

    Жыл бұрын

    ​@@hayakou5ソーラーみたいな気温と天気に発電効率左右される産業廃棄物に使われるくらいならこっちのがずっとマシ

  • @bundleminikui

    @bundleminikui

    Жыл бұрын

    @@hayakou5 まだ開発段階だからそんなもんだろ

  • @Kei-IWA_Siliconated

    @Kei-IWA_Siliconated

    Жыл бұрын

    ​@@bundleminikui 俺がニュース見てる限り30年は開発してる。

  • @kutkytreyreea
    @kutkytreyreea Жыл бұрын

    こちら北陸ですが国内初の100%民間出資による洋上風力発電を今春から建設中。 地熱とか色々あるけど頑張ってほしいなぁ

  • @user-bw4px3qk2l
    @user-bw4px3qk2l Жыл бұрын

    なんと素晴らしい技術なんだ👏

  • @wayfree8714
    @wayfree8714 Жыл бұрын

    発電量と設置+メンテコストで採算が取れるかどうかが鍵だよね。世界の取り組みを紹介するch見てると採算ベースにのらないケースがほとんどなんだよね。 既にある防波堤をうまく利用するという点で、有利な点はあるから上手く行ってほしい。

  • @user-dq9ym3iz8d

    @user-dq9ym3iz8d

    Жыл бұрын

    採算は合わないでしょうね。典型的なやってるふり。震災復興に群がる寄生虫だよ。

  • @hayakou5

    @hayakou5

    Жыл бұрын

    再エネの話は、だいたいインチキでウソ話だと思う。 経済性はゼロです。

  • @49ngs38

    @49ngs38

    Жыл бұрын

    ソーラー発電も補助金がなければ成り立たない。

  • @an--am353

    @an--am353

    Жыл бұрын

    大体クリーンエネルギーでまかなうなんて無理な話 そんなことできてるならとっくの昔に火力発電から脱却してる

  • @user-lespaul

    @user-lespaul

    Жыл бұрын

    新しい取り組みなのだから短期的に採算に乗ることは難しいですよね。日本は再生可能エネルギー後進国なので頑張って欲しい。

  • @kchk2271
    @kchk2271 Жыл бұрын

    いい番組だ。釜石の人たち、がんばれ!

  • @エリノ
    @エリノ Жыл бұрын

    街を飲み込むほどのあのでっかいエネルギーはきっと何かに使える、使わない手はないって思えるのが凄い。 もう海は見たくないと言って土地を離れた漁師のかたの話も耳にしたけど(それはもちろん当然の感覚だし、悪いとは全く思わない)、それでもと踏ん張れるのは…ただただ凄い、カッコいいよ。 凄いね、東北の方は本当に辛抱強くて頑張り屋ですね…尊敬します。

  • @yocobe-lz3ib
    @yocobe-lz3ib Жыл бұрын

    この報道を見た時、アッと声を上げましたね。 日本人の発想の豊かさ…自然からの脅威を生かす考え、素晴らしいです。

  • @Layvel_Leavit
    @Layvel_Leavit Жыл бұрын

    日本人の逞しさを実感するわなぁ! 正直誇らしく思う。

  • @hayakou5

    @hayakou5

    Жыл бұрын

    それは逆でしょう。 100万円分の電気再生エネルギーを、波から採るのに、10億円の設備を設置するようなものだから。 その10億円は、もちろん、我々が支払った税金です。 経済性のない設備を地元が作って、その税金を地元が手に入れようとする試みだと思います。

  • @wizmii
    @wizmii Жыл бұрын

    波力発電という発想で驚いたけど、本当の復興という言葉にもっと驚いた。 聞いてから泣きそう

  • @user-hk5xs5rw7z

    @user-hk5xs5rw7z

    Жыл бұрын

    支援金どこ消えたん?

  • @user-ri3gt7ye9i

    @user-ri3gt7ye9i

    Жыл бұрын

    @@user-hk5xs5rw7z 財務省の役人じゃないの笑

  • @churu3963

    @churu3963

    Жыл бұрын

    日本人が物作りにこだわりを持つのは地震大国ということも影響してるのかな 皆が安全により良い暮らしが出来るようにとの思いが強くなりますよね

  • @jzrb

    @jzrb

    Жыл бұрын

    そうですね、涙が止まりません

  • @hayakou5

    @hayakou5

    Жыл бұрын

    この設備には10億円ぐらい税金が投入されていると思うけど、 取り出せる再生電気エネルギーは、たぶん、年間100万円分ぐらいだと思う。 今後も、ずっとメンテナンスで税金は消える。 私も「聞いてから泣きそう」です。

  • @user-cl8vm7kx2c
    @user-cl8vm7kx2c Жыл бұрын

    地熱、風力、太陽、波力、まだまだ発電方法はありそう

  • @freakmil1537

    @freakmil1537

    Жыл бұрын

    ソーラーと風力は似非環境エネルギー。ソーラーは森林破壊と有害廃棄物、風力は低周波音と炭素繊維プラスチック廃棄物で自然を破壊する。地熱と海洋系が環境負荷少なくて良い。

  • @user-up5lm6po8f

    @user-up5lm6po8f

    Жыл бұрын

    @相模イン あほか

  • @nrw8814

    @nrw8814

    Жыл бұрын

    @相模イン 化石は未来に要らない

  • @hayakou5

    @hayakou5

    Жыл бұрын

    安い石炭を思いっきり燃やせば、安く電気は作れるよ。 中国みたいに経時的にやるべき。

  • @KG-hzj76v

    @KG-hzj76v

    Жыл бұрын

    俺は原子力を推したいな

  • @hati2210
    @hati2210 Жыл бұрын

    なんでもそうだけど特にこういうのって作るよりメンテして維持していくのが大変だし金かかるよね

  • @akakuro224

    @akakuro224

    Жыл бұрын

    メンテで雇用がうまれる。悪い事ばかりではないさ。

  • @tadana9311

    @tadana9311

    Жыл бұрын

    @@akakuro224 でも商業化するなら電気料金にかかわってくるぞ

  • @akakuro224

    @akakuro224

    Жыл бұрын

    @@tadana9311 そう考えていくと何も出来ないよね。雇用を増やすか、コスト意識して何もしないか。 貧すれば鈍する。

  • @user-vl4ow4fi2m

    @user-vl4ow4fi2m

    Жыл бұрын

    @@tadana9311 この動画のモデル見たいに価値に余剰があるものに転用する形を取って余剰ないにコストを抑え込むしかないだろね 間違っても一般家庭向けにするのはこの段階と規模じゃコスト高すぎてナンセンスすぎるけど ただ今は電気料金高いから安い時よりは今実証試験しやすい環境にあるから是非とも新しい産業がないと揶揄される日本に産業を増やしてほしいと思いますね

  • @akakuro224

    @akakuro224

    Жыл бұрын

    @@user-gp1qs9qv1j 原発が良いとかはややこしくなるので、別なところでお願いいたします。原発原理主義者さまはどうか他の再エネも優しく見守っていってほしい。 原発さいこー!原発が一番優れてるるるる!これでいいですか?

  • @user-uw4gs1gc1x
    @user-uw4gs1gc1x Жыл бұрын

    種崎さんのナレーション聴きやすいなぁ

  • @user-nu7vf3qn6o
    @user-nu7vf3qn6o Жыл бұрын

    産まれ故郷や!こういうの観ると帰りたくなるな~

  • @kinoko_no_kami
    @kinoko_no_kami Жыл бұрын

    小学生の頃に発電技術について調べる課題があって、波力発電を調べたことがあります。20年くらい前。 たしか、波力発電は台風や津波などで壊れやすかったり、干潮満潮で高さ調整が必要だったり、波の大きさが天候によって違ったりと安定性が低くてあまり使用されていないという話だったかと。

  • @DeliciousKinoco

    @DeliciousKinoco

    Жыл бұрын

    概念があっても普及しないのには、相応の理由がある もう一つ何かしらのブレイクスルーが必要なのかも知れない

  • @ume_ch

    @ume_ch

    Жыл бұрын

    海水が押し寄せるエネルギーは相当だから津波を直撃されれば壊れない設備はほぼ無いのでは。 波の力を流す形状にしたり工夫は必要ですね

  • @yy-fg9zh

    @yy-fg9zh

    Жыл бұрын

    それを言ったら太陽光パネルなんて何故設置した?って思うよね。

  • @rotund_cylinder

    @rotund_cylinder

    Жыл бұрын

    20年前から知識の更新してへんのかい

  • @moto4139

    @moto4139

    Жыл бұрын

    この設備がどう対処してるかは判りませんが、気圧のコントロールでその問題は解決出来ると思います。 画像からは、波力で発生する気流を直接タービンに当てている構造ですが、バッファタンクを利用したり、緊急時に降ろせるシャッター機構を作ったり、色々案は出せますよ。

  • @michikoh1425
    @michikoh1425 Жыл бұрын

    なんてダイナミックで美しい電力 原材料が自然 夢が叶ったような感動をいただきました

  • @hayakou5

    @hayakou5

    Жыл бұрын

    1万円分の電気を取り出すのに、設備が100万円分ぐらいかかったら、 99万円はどこに行ってしまうのかな?

  • @kaminoriki
    @kaminoriki Жыл бұрын

    震災を逆手にとるタフな東北。 凄いですね😃

  • @user-yf3vg4ft3j
    @user-yf3vg4ft3j Жыл бұрын

    素晴らしい発想と行動力に感動しました! 近い未来必ず実用化するために、国も資金や専門家を派遣するなどして、1日でも早い実用化を目指してほしいです。 応援しています!!

  • @hayakou5

    @hayakou5

    Жыл бұрын

    国の税金が10億円ぐらい設備、発電機、蓄電池に投入されていると思う。 その税金10億円を手にするためには、地元企業の行動は素早い。 金儲けのためには、素早く行動しないと儲け損なうと思う。

  • @user-sy8jv8gt9o
    @user-sy8jv8gt9o Жыл бұрын

    将来、日本の海を活用したエネルギー事業に携わりたい

  • @user-gc9tg1or4w

    @user-gc9tg1or4w

    Жыл бұрын

    応援してます

  • @mw3094
    @mw3094 Жыл бұрын

    岩手県沿岸という自分の地元に近いところで世界初の波力発電を実現させたの誇りに思う。岩手県沿岸はリアス式海岸だから、湾内に入り込めず屈折した外洋からの風波やうねりが、突き出した半島に向かうよう曲げらるからエネルギーがでかくなる。リアス式海岸だからこその発電なのかなと思ったから、波力発電とそれに関連する産業が盛んになれば世界から見ても目立つ所になりそう。

  • @hayakou5

    @hayakou5

    Жыл бұрын

    テレビで取り上げられる再エネの話は、だいたいインチキで詐欺でウソ機械。 再エネと聞いたら、経済性ゼロの、インチキ話と考えた方が良い。

  • @yyy7022
    @yyy7022 Жыл бұрын

    水、波のエネルギーって間違いなく電力になるよな。素晴らしい。、

  • @ilovejazz207
    @ilovejazz207 Жыл бұрын

    風力は止まる事があるけど波力は海流が変わらない限り持続可能だから強いよね。

  • @hayakou5

    @hayakou5

    Жыл бұрын

    海流ではありません。 波が作る空気の動きから電気を採ろうというもの。 たぶん、10億円の設備で、100万円分のレベルの電気を採ろうというもの。 それくらいのレベルで非効率です。 なぜこんなことが出来るかというと、10億円は全部税金だからです。 税金だから、地元は懐が痛まない。 どうせ他人のお金だから。

  • @mr.u3458

    @mr.u3458

    Жыл бұрын

    まあしかし一回限りの一発屋というわけではなく、継続して利用し最終的に設置コストを回収できれば元は取れるわけだから何もしないよりかは遥かにマシよな。 しかも防波堤を上手く配置した上で並行すれば福島の再来が起きても以前よりも被害を更に抑えられると言う意味でも決して無駄にはならんだろうさ。

  • @Kei-IWA_Siliconated

    @Kei-IWA_Siliconated

    Жыл бұрын

    他の人のコメントで波力機のフジツボ問題を知ったが、 空気を経由する分機能は保ちやすそう。 とはいえ、塩害もあるし駆動部のある機械ではあるからな… もう少し(100倍くらい)一基あたりの出力が増えてもらわないと辛いところだろうな。 細かく不揃いな圧力を摘まみとっていく原理なわけだから、大型化は逆に非効率だし、手詰まりなんだけど…

  • @Kei-IWA_Siliconated

    @Kei-IWA_Siliconated

    Жыл бұрын

    あと、風が弱い日があるように、風にあおられて発生するものである波にも弱い日はあるからな? 発電装置のレンジに合ってる波か?となると極端に強くてもダメだし。 まあ、地上にある分風車よりは丈夫に作れて、風車よりは止まる日も少なくはありそうだが。

  • @user-iz6kd2mg8b

    @user-iz6kd2mg8b

    4 ай бұрын

    @@hayakou5そもそもインフラ事業は赤字が当たり前なところあるからねえ。 ランニングコストより収益があるなら、イニシャルコストだけ100%補助で、工事事業者を国内限定にすると、経済政策にもなるからそこまで悪くはない。

  • @beancurdog_2
    @beancurdog_2 Жыл бұрын

    久しぶりにいい話を聞かせて頂きました。

  • @user-hv5xh1bs1j
    @user-hv5xh1bs1j Жыл бұрын

    1基で16.6世帯をカバーか・・・かなりしんどいな。1基で1ビルや1工場くらいか?って考えるとかなり高いな。 波力発電の発想は良いけど、もっと効率的に大量の電力を作らないと人は着かないけど ここからの発展に期待するところ

  • @hayakou5

    @hayakou5

    Жыл бұрын

    日本は石炭がたくさん採れるから、それを思いっきり燃やして発電したほうが、早いんだけどね。

  • @sportslover3096
    @sportslover3096 Жыл бұрын

    タダじゃ起きない東北人の真面目な気質とそれをビジネスにつなげるあたり、本当の逞しさを感じます。

  • @bloyoShien
    @bloyoShien Жыл бұрын

    時には破壊をもたらす程に強大な波の力を利用する、自然と共に在ろうとする姿勢が形となっているようだ 余談だが、ナレーションがアーニャの人だったのでびっくりした。

  • @TheMadtoraoh
    @TheMadtoraoh Жыл бұрын

    海水と接する部分が複雑だと修理費がかさむけど この仕組みはタービンまで塩水がこないから維持費も少なく済みそうですね

  • @user-vl9jr7cf9h
    @user-vl9jr7cf9h Жыл бұрын

    一番の問題であるコストを報道してほしい。 波を利用することによる防錆対策、メンテナンス費用、ケーブル敷設などでほんとに採算がとれるの? 福島県沖に600億かけて作った風力発電群は結局採算が取れなくて撤去だってさ、建設費と同じぐらいの費用かけてね。   脱炭素の名の下、環境破壊になるかもしれないことをちゃんと考慮すべき。

  • @hosan201x
    @hosan201x Жыл бұрын

    波の上下でコイルとか磁石を動かして発電するのかと 思ったら、空圧でタービン回しての発電か。

  • @saya-ef8ls
    @saya-ef8ls Жыл бұрын

    期待しています!

  • @user-tl1rb9lo8u
    @user-tl1rb9lo8u Жыл бұрын

    波は365日24時間常に来るからもっと発電効率を上げられれば革命起きるかもね

  • @user-hk5xs5rw7z

    @user-hk5xs5rw7z

    Жыл бұрын

    出来るよう! やったら他の、電力会社が潰れるからやらないだけ

  • @Luck-rame

    @Luck-rame

    Жыл бұрын

    @@user-hk5xs5rw7z 動画見た? 5基設置して80世帯分にしかならんので全体で見ても誤差程度よ...

  • @hakubamura

    @hakubamura

    Жыл бұрын

    本当に無駄な事業。技術的革新性もほとんどない。日本の技術が素晴らしいって? いやいや、他の国は採算がとれないからやらないだけ

  • @toknsittoknsit3527

    @toknsittoknsit3527

    Жыл бұрын

    ​@@hakubamura 確かに。でも結局社会で実際にやらないと分からないの理不尽の構造しているから何もしないよりマシかも

  • @Miyamiya0123

    @Miyamiya0123

    Жыл бұрын

    技術というのはゼロベースで降って湧くものではなく、ボトムアップで作り上げられるものなので、「実際にやらなくてもダメと分かる」場合がほとんどです。 波力発電もその類。今回は「東日本大震災クラスを想定した巨大防波堤」という要素があったから「ダメ元で投資してみるか?」という段階に辿り着けたレアケースじゃないかと思います。

  • @user-tk6kc5lf6x
    @user-tk6kc5lf6x Жыл бұрын

    洋上風力発電の方が発電量多そうだけど、波力発電の研究も頑張ってほしい💪

  • @user-qg9hh4pu1u
    @user-qg9hh4pu1u Жыл бұрын

    素晴らしい取り組み。効率なりコストなりまだまだ未検証でしょうが新しい取り組みをすることはホント素晴らしい 非常時用の堤防が普段からも利用される設備になっていくのは効率的ですね てか63メートルも高さのある堤防なのか… ビル20階分があの下に連なってるのすげぇな

  • @hiro-yc4wb
    @hiro-yc4wb Жыл бұрын

    波力発電。これって実は、5年以上前から学校の教科書に載っていたんですが、なかなか実現出来なかった発電なんです。(分類上はあっても実現出来なければ意味がないんですが) それを、実現して、かつ、復興に向けて活動しているとなると、この方々は本当に素晴らしい

  • @zeron_Vtuver

    @zeron_Vtuver

    Жыл бұрын

    効率さえ無視すればなんだってできるんだよ...

  • @taka-is4qx

    @taka-is4qx

    Жыл бұрын

    教科書には自分が小学生のころから載っていた気がするよ。いま35歳ですが

  • @Kei-IWA_Siliconated

    @Kei-IWA_Siliconated

    Жыл бұрын

    まぁ、結局今まで通り、無人ブイの電源くらいなものだと思うよ。 しばらくの間は。

  • @rcdhi1g
    @rcdhi1g Жыл бұрын

    Espero que vários países usem essa técnica pra produzir uma energia elétrica mais barata e menos poluente e arriscada pra população e futura geração. Parabéns pelo incentivo e criatividade e ao pensar no futuro da população que vive nessa região muito afetada pelo tsunami . Parabéns aos envolvidos.

  • @pokemon204
    @pokemon204 Жыл бұрын

    素晴らしい!! 日本は海に囲まれてるから、いろんな自治体が利用できるシステムだ!!

  • @hayakou5

    @hayakou5

    Жыл бұрын

    よく考えてみたんだけど、 この事業は、おそらく、国が資金提供して復興支援という名目で行われていると思う。 だから、国が受け入れやすい再生可能エネルギー事業ということで地元がやったこと。 ほとんど、商業化の見込みのないことを国のお金を使ってやる。 一時的に得をするのは、地元と、金を配る「役人公務員」。 損をするのは、見込みのない事業に税金を使わされる「一般国民」。 地元が、自らのお金でこのような商業化の見込みのない事業をするはずがない。 そんなことをしたら、たちまち倒産してしまうから。 こうして、国がやると全部ムダ金になる。 中国で、無駄な建築物を国がたくさん作っているのと同じ。 公務員は、失敗しても給料が変わらないので、いい加減な事業をして、金を配っていい思いをしたがる。

  • @user-wp6or8hz2y
    @user-wp6or8hz2y Жыл бұрын

    ありそうで無かった発電方法 島国の日本ならでは感があって好き

  • @SP-nt2od

    @SP-nt2od

    Жыл бұрын

    韓国には2015年から既に釜山沖に設置されてます。。。

  • @user-wp6or8hz2y

    @user-wp6or8hz2y

    Жыл бұрын

    @@SP-nt2od 前例はあったんか、ありがとう いずれにせよ役に立ってくれると良いですな

  • @buticandoit

    @buticandoit

    Жыл бұрын

    @@user-wp6or8hz2y この事に関しての真偽は定かでないけど、こいつ嘘ばっかつくやつだからあんま信用しない方がいいよ。

  • @point_yuu_YouTube
    @point_yuu_YouTube Жыл бұрын

    地元の会社でやり遂げるすごい!

  • @kk-xp7it
    @kk-xp7it Жыл бұрын

    タービンの回転の弱さ・・・普段の波では大して発電できないだろうが、天候が悪くなると効率が良くなりそう。維持費のほうがかかると思うが、なにせ実証実験ですから、これからでしょう。

  • @SoundLabNakata

    @SoundLabNakata

    Жыл бұрын

    コストパフォーマンスの検証もレポートして欲しいですね。

  • @tomoyan888
    @tomoyan888 Жыл бұрын

    分かりやすく自然に優しいのは素晴らしい

  • @kurotarokurotaro

    @kurotarokurotaro

    Жыл бұрын

    だが、コストかかり過ぎて&発電効率悪すぎて財布には厳しい

  • @Miyamiya0123

    @Miyamiya0123

    Жыл бұрын

    自然に優しいかどうかもまだ分からない。 少なくとも「波から運動エネルギーを奪う」という仕組みであることは間違いないので、ただの防波堤と比べて波や海流による砂泥の運搬機能や海水成分の撹拌力は落ちる可能性がある。防波堤周辺の海流が著しく変化する、なんて事もあるかも。 これらが魚や海底棲の生物、海藻類等の自然環境にどんな影響を及ぼすかは分からないけど、調査もされてない段階で「自然に易しい」と断ずる事は、原発安全神話と何ら変わらない。

  • @tomoyan888

    @tomoyan888

    Жыл бұрын

    @@Miyamiya0123 なるほどなー

  • @musix93
    @musix93 Жыл бұрын

    あれだけの被害を出した波というネガティブなものを、未来の発電方法としてポジティブに変換できるのは人の底力というか、開発に関わった方のスケールの大きさを感じました。

  • @user-ch2zk2mk6k
    @user-ch2zk2mk6k Жыл бұрын

    早く福島も前のように活気づいてほしい...

  • @cjsbase
    @cjsbase Жыл бұрын

    30年以上前ですが千葉県の片貝海岸に波力発電施設があったのを覚えています、あれは上手く行かなかったのかな

  • @user-em5kp9xi7j
    @user-em5kp9xi7j Жыл бұрын

    新しい手段の発電方法を作られたことがとても喜ばしいですね。

  • @user-mq5xv9mu5s
    @user-mq5xv9mu5s Жыл бұрын

    釜石凄い事やってるんだ〜凄いな〜

  • @AphrRely1
    @AphrRely1 Жыл бұрын

    波は風によってできるから風力の方がいいのかなとも思うけど遠くの風のエネルギーも波として持ってこれると考えたら安定はしてるのかな。

  • @freakmil1537

    @freakmil1537

    Жыл бұрын

    風力発電に使用する磁石知ってるか?あれ、中国がほぼ独占しているんだぜ。如何に風力一辺倒で持ち上げるのが危険かわかるだろう。そもそも絶対量少ないから作れば作る程生産単価増大して発電の経済性も落ちる。太陽光パネルも中国が世界シェアでリードしているし、実質ダンピングだから推すべきじゃない。逆に地熱発電と海洋系が資源依存性少ないから一番理想なんだ。

  • @xaph212

    @xaph212

    Жыл бұрын

    @@freakmil1537 あらゆる発電方法は磁石使ってるはずだけどなんで風力発電だけ特別なの?

  • @user-uc9le7rz9i

    @user-uc9le7rz9i

    Жыл бұрын

    磁石云々と言うより風力発電は風が弱くても強くても発電出来ない割にメンテナンスはしないといけないし、ブレードが回れば低周波音が出るしとデメリットが多い割にかなり致命的なんですよ。 まぁ個人的には風力よりは安定して発電は出来ると思いますが、波力も維持管理費の問題や高波や異物で壊れやすそうだなと思いますけどね。

  • @-ws6vy
    @-ws6vy Жыл бұрын

    2010年代小学生の頃見学したお台場の科学博物館で似たようなものが展示されていた記憶がある。

  • @yusuke_8888
    @yusuke_8888 Жыл бұрын

    一石二鳥、素晴らしい。

  • @user-ud9jm4mq5r
    @user-ud9jm4mq5r Жыл бұрын

    日本海に囲まれてるからソーラーで森林破壊ばっかしてないで波力とか潮力頑張れないのかな?って思ってたけど頑張ってる人いたんだな。 波力潮力はカツオのやつ以降全然ニュースで見てなかった気がするけどマジで頑張ってほしい

  • @akakuro224

    @akakuro224

    Жыл бұрын

    都会も農地も森林伐採して出来たんやで。

  • @user-ud9jm4mq5r

    @user-ud9jm4mq5r

    Жыл бұрын

    @@akakuro224 これまで伐採しまくってきたからこれからもオッケー!とはならんでしょ。

  • @user-kt3qg8rn8j

    @user-kt3qg8rn8j

    Жыл бұрын

    津波が来たらぶっ壊れるが 早々津波も来ないので ぶっ壊れる前提で作ると良いかもね ( _ ˙꒳​˙ )_

  • @hayakou5

    @hayakou5

    Жыл бұрын

    どうせ国のお金で事業をするのだから、失敗しても知らん顔。 一時的に地元にお金が落ちてきて、大喜び。 99%以上失敗するので、後は廃墟になるだけ。 こうして税金はドンドン無駄に使われる。 国がやると、経済性のない無駄なことばかりに税金が使われる。 公務員は失敗しても給料が変わらなく、保証されているからです。

  • @yoshidesu55
    @yoshidesu55 Жыл бұрын

    東関東大震災で津波という忌むべき災害に対して 逆に利用してやろうという強い意志、気概を感じました! 波力発電をしつつ、沖防波堤にもなる施設が完成したらデメリットの少ない投資先になりそう。

  • @ABC1123th
    @ABC1123th Жыл бұрын

    一般家庭の年間電気使用量を平均値の4,258kWh(令和2年環境省調べ)とすると、このシステム5基の年間発電量は353,414kWh。 1台あたり70,683kWh/yearで、平均的な1日の発電量は193.7kWh/dayですね。平均的な出力は約8kWくらいか。

  • @user-kg3bp8si8d
    @user-kg3bp8si8d Жыл бұрын

    以前から考えられて実用化に向かった発電装置だ。エネルギーは地球の動きで無限にある。装置だけのインフラ投資だ安上がり。素晴らしい!

  • @user-vw9lv4zx7b
    @user-vw9lv4zx7b Жыл бұрын

    素晴らしい!! 上場してくれたら株を買わせて頂きたい!!

  • @kari-kari-karin
    @kari-kari-karin Жыл бұрын

    素晴らしい

  • @user-fr3xp5uy4h
    @user-fr3xp5uy4h Жыл бұрын

    波は絶対に止まる事がないからいいアイデアかもしれないね

  • @z2001024
    @z2001024 Жыл бұрын

    一機あたりいくらくらいのコストなのかが気になるところ。 五機で85世帯分なら大雑把に月に1万円なら年間約1000万円程度の電気代削減効果。 五機で1億円程度なら10年で元は取れることになるが、、

  • @user-be5ce8bl2b

    @user-be5ce8bl2b

    Жыл бұрын

    維持費含めると大赤字だろうね。 ただこれは利益を得るためではなく実証実験設備だからそれでいいのだと思う。

  • @tnbln219
    @tnbln219 Жыл бұрын

    津波のパワーが高まりやすく津波被害が深刻になるリアス式海岸を持つ岩手県沿岸部に原発は向いていない。しかし波力発電はピッタリですね。

  • @TA-tt3qf
    @TA-tt3qf Жыл бұрын

    マリンエナジーさん、応援しています。感動しました。

  • @komentotake3965
    @komentotake3965 Жыл бұрын

    タービン、少し動いていますね…そんなレベルなんかいw

  • @Geinou-Johnnys
    @Geinou-Johnnys Жыл бұрын

    泉社長さんと彼を取り巻く復興に力を注いでる地元の方々が報われますように。

  • @tgog2529
    @tgog2529 Жыл бұрын

    挑戦するのは素晴らしいけど5基設置しても83世帯か。実験だから技術開発で今後も発電量が伸びる可能性はあるのだろうけど、これでは主力発電にはとてもならなそうだな。 蓄電するならバッテリー自体の消費もあるし、数年後には海水を受ける場所は貝殻やらで内側が偉い事になってそうだけど、その辺りがコスト的にどうなるのかも気になる所。

  • @早稲田大学-3f
    @早稲田大学-3f Жыл бұрын

    素晴らしい😢

  • @user-seiza
    @user-seiza Жыл бұрын

    鳴門の渦潮ぐらいの大規模な潮力なら立派な発電量に出来るんだろうけど実現は難しいんだろうなぁ

  • @user-ce2to7km1o
    @user-ce2to7km1o Жыл бұрын

    とても良いアイデアだと思う。まだ試験運用みたいな感じだから出来ればコストや発電量なんかの課題もクリアしてくれたら嬉しいですね

  • @SON99ify
    @SON99ify Жыл бұрын

    再エネ賦課金が、 増えない事を祈ります。

  • @kkaratei
    @kkaratei Жыл бұрын

    大変波穏やかな海ですね。

  • @aaabbbccc4545
    @aaabbbccc4545 Жыл бұрын

    風力や太陽光と違って安定性ありそう

  • @takenori2009
    @takenori2009 Жыл бұрын

    人間とは、なんと素晴らしい生き物😹うまくいく事を心より祈っております‥合掌。

  • @user-sv1je6kd6b
    @user-sv1je6kd6b Жыл бұрын

    このタイプの発電はいいね。海水や貝による機材の損耗も少そう。都市の電力には使えないけど地方にはハマりそう。

  • @nyankichi1504
    @nyankichi1504 Жыл бұрын

    発電量は気になるけど、本当に頑張って欲しい。

  • @hayakou5

    @hayakou5

    Жыл бұрын

    100万円分税金を投入して、設備や発電機を作って、 取り出せる電気は、年間1万円とか? もしそうだったら、99万円はどこに消えるのだろう?

  • @user-kn7tr9mv3b
    @user-kn7tr9mv3b Жыл бұрын

    素晴らしい。

  • @user-me7vi6jy5e
    @user-me7vi6jy5e Жыл бұрын

    こういうのが増えていって電気代安くなればいいなぁ。

  • @user-ld5yu1vx9m
    @user-ld5yu1vx9m Жыл бұрын

    防波堤に後付け出来るのはいい考えただ全国に普及させるには防波堤の企画を統一した方が効率よく普及すると思う。

  • @Potetitippusu
    @Potetitippusu Жыл бұрын

    素晴らしい取り組み 運用コストが割に合えばいいね

  • @user-ru1xn3kv7j
    @user-ru1xn3kv7j Жыл бұрын

    何処までの波に耐えられるのか、何年耐えれるのかによって評価が変わってくるかな…? 使い物になると嬉しいですね

  • @hayakou5

    @hayakou5

    Жыл бұрын

    数年後には廃墟だと思います。 どうせ国の税金だから。 地元は、一時的に儲かれば関係ない。

  • @user-xz8ks3hg3m
    @user-xz8ks3hg3m Жыл бұрын

    設置・海水だからメンテナンス費用もかなりかかると思うけど、すべてのコストを回収できるのは、どれくらいかかるんだろう。

  • @kkaratei

    @kkaratei

    Жыл бұрын

    あと、牡蠣が棲みそうです。台風も心配。作って終わりにならないように!

  • @user-pochikawa
    @user-pochikawa Жыл бұрын

    頑張れ!

  • @etanokaki
    @etanokaki8 ай бұрын

    サンデーステーション好き

  • @user-cm5vw1ip8l
    @user-cm5vw1ip8l Жыл бұрын

    戦後の高度成長期 バブル バブル崩壊 未曾有の震災 日本経済低迷の30年を生きてきた 世代の方々が次の世代に繋いでくれた素晴らしい贈り物だと思います。

  • @r3ohde
    @r3ohde Жыл бұрын

    海上ブイでは波力発電が昔より行われていたのですが、防波堤で湾内と外洋の波の増幅機能に着目したのは、良いアイデアと思います、海底が深い所から浅い所と、湾が漏斗の様に狭まっている所で、増波作用が発生するので、これと、上の風力発電を組み合わせると、良いと思います。内海と外海(例えば、鳴門海峡)の潮高差を利用する、潮力発電ももっと大きな発電量が見込めるので、島国日本では、もっと利用すべきだと思います。火山国で有る日本の、地熱発電も含め、多く有るエネルギー源に目を向けてほしいですね!!!!!!!

  • @syunnitirouu
    @syunnitirouu Жыл бұрын

    波力発電は、作るのに莫大な金がかかって 少ししか電気を生み出さないと聞いてますが……

  • @ika_ri
    @ika_ri Жыл бұрын

    費用対効果悪すぎるけど、地元の人の団結力を高めたって理由なら良いと思うよ。 広めようとしなくて良い

Келесі