数でゴリ押し作戦もまさかの結果!激安&簡単はんだ吸煙器の自作実験をご紹介します!

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

激安で入手できるPCファンを使ってはんだの吸煙器の自作に挑戦しました!
自作では比較的メジャーな方法ですが、テストしてみたらまさかの結果となりました。
どうやって作るのか?
PCファン式はんだ吸煙器の大きな欠点とは?
試作・実験してみた結果を個人的な見解と合わせてご紹介します!
今回使用した部品はAmazonで買えました!
・PCファン 3個入 1280円(2024/4/12現在)
amzn.to/3VVdRvh
こちらはかなり昔から最安です!
ただし吸煙器に使うにはいかんせん静圧が弱すぎました。
フィルターなしで煙を吸うだけなら十分ですが、
有害物質が素通りするだけなのであまり意味がないと思います。
いろいろ試してみましたが、煙の微粒子を捉えられるほどの細かいフィルターは抵抗が大きいため、
通すことは基本的には難しいと思います!
動画ではちゃんと吸っているように見えますが、実際はかなりサイドから煙が逃げています!
シロッコファンや遠心ファンなら良さそうなので、そちらのタイプのDIYも検討したいと思います。
または回転方向が逆の2重反転タイプのPCファンが用意できれば何とかなるかもしれません。
引き続き改良を続けたいと思います!
・HEPAフィルター&活性炭フィルターセット 1520円(2024/4/12現在)
amzn.to/3Jl6a9S
空気清浄機用のフィルターです。
性能は抜群だと思いますが、今回のPCファンには抵抗が大きすぎました!
動画内で登場した過去の動画
・この価格なら即買い!激安&超便利なUSB PDトリガーケーブルをご紹介します!
• この価格なら即買い!激安&超便利なUSB P...
電力(パワー)はこちらで十分確保できます!

Пікірлер: 242

  • @herotorohero
    @herotorohero2 ай бұрын

    排気側にフィルター付けてますけど、吸気側にフィルターつけた方が効率が良さそうです。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメント&解説ありがとうございます! そのほうが何かと良いみたいですね!

  • @mokechun5018

    @mokechun5018

    2 ай бұрын

    ダイキンの空気清浄機は、フィルター→FAN→排気ですよね。FANは30㎝程の大きさです。FANを直列ではなく並列で大きくし吸引部分を細くするのはどうですかね?

  • @Magraiyah

    @Magraiyah

    2 ай бұрын

    フィルターの両側にファンを配置するのはどうでしょう? あと、フィルターにするから圧力不足になるので、活性炭を取り出して箱の中に閉じ込め、その箱の中に空気を通すとか、 もしくは箱の中にフィルターを放熱フィンの様に縦に数列並べて、風を通すとか。

  • @yutan15silvia
    @yutan15silvia2 ай бұрын

    ファンの重ね掛けってそれほど吸気強くならないんですよね~。 それよりも箱などに入れて、ファンとフィルタの間を数cm空けて 密接しないようにした方が、効率良くなります。フィルタは ファンの吸気側に付けないと、羽根にヤニやホコリが着きます。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメント&詳しい解説ありがとうございます! 確かに重ねても僅かにしか強くならない感じでした。 少し間隔を空けると良いみたいですね! 吸気側につけるようにもしたいです!

  • @user-wg7pd6sr1q

    @user-wg7pd6sr1q

    2 ай бұрын

    実はファンを重ねる毎に互いの羽が相手の羽に干渉してパワーロスを起こす話があります。解りやすいのがレシプロ機、プロペラ機だったかな? 最悪だと羽がねじれて折れるという話です。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    @user-wg7pd6sr1q さん コメント&解説ありがとうございます! 今回も消費電力が重ねる個数以上に増えていくので、 加速度的に損失が増えるのを実感しました!

  • @user-tw3gx6br9y

    @user-tw3gx6br9y

    2 ай бұрын

    ジェットエンジンの軸流圧縮機の場合、圧力差が小さいので多段化するとともに、ファンとファンとの間にステータを配置して流れの方向を調節していますよね。実機の例でも遠心式に比べて効率は良いようですが。

  • @ssmm8404
    @ssmm84042 ай бұрын

    成功例だけでなく、試行錯誤とその結果と考察があるのが良いですね。詳しい人がコメントでアドアイスしてくれてるのも含めて面白いです。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 色々アイデアが集まりありがたいです!

  • @kk_T100ZZ
    @kk_T100ZZ2 ай бұрын

    HAKKOの古い493(白いやつ)を使ってます。 中身はパッと見120mm角のPCに使いそうなファンですが、100v15Wで厚さ40mmのかなりハイフロー・ハイパワーなファンが使われているので結構な騒音です。 吸気側に活性炭フィルターが貼られていて、手でかざした感じあまり吸っているように感じないですが実際に煙を立てると意外と吸い込んでくれます。 ただそれでも実用的にははんだ付けしている点から離れるとすぐ吸わなくなるため、机に置いて使うには少し力不足ですし、結構大きいので邪魔です。 煙は上に上がろうとするので、脚を外してPCモニタアームに取り付けて作業空間の上から吸うようにして、ファンの周りにLEDライトバーをつけて照明と兼用できるようにして使っています。 ちなみに自作PC界隈ではファンを重ねても風量があまり増えないという有名な実験結果があります。 前のファンの吸い込んだ空気の排気される角度(羽の角度で決まる)と後ろのファンが吸い込む角度が一致しないため乱流が発生するためだそうで、 乱流を相殺するために二重反転としても200%とはならず、130%程度の性能にしかならないようです。 またパワーの異なるファンを重ねると強いファンのプルに弱いファンが引っ張られるので、規定以上の回転数が出てしまって故障の原因になるようです。 他の方もあげていますが、Amazonで安いダクトファンと伸縮ダクトで手元から窓まで繋いでしまうのが一番高性能かつ安価にできるんじゃないでしょうか。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメント&詳しい解説ありがとうございます! とても参考になりました。 重ねると内部の乱流による損失が半端 じゃないのは実感しました。 おかげで吸う力も大して増えないですね!

  • @user-jd6uy1gy5m
    @user-jd6uy1gy5m2 ай бұрын

    ファン前後に隙間がないと圧力差が発生しないため吸い込み(吐き出し)ません プロペラ内で空気がぐるぐる回って、吸った空気を外にはじき出されているのだと思います 軸式でも有圧扇なら力があるとおもいます よくあるはんだ吸煙器はフィルターの後段に吸い込み方向でファンを 取り付けているのでエアフローを乱しにくくなっています とはいえ否定的な事ばかりじゃおもしろくないので 非力なファンで少しでも効果を出す案としては フィルター→空間→ファンの順に並べて密閉箱に収める フラットに数個のファンを並べてフィルターも大きくにする (フィルター通過穴、圧力差が増えると思うので) ファンの前後には空間をかならず確保する。重要なので2回言いました。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメント&解説ありがとうございます! 参考になりました!

  • @pushipoo

    @pushipoo

    2 ай бұрын

    @@kenyakuDIY 「プロペラ内で空気がぐるぐる回って」とのコメントを読んで ちょっと思いついたのですが プロペラが風を起こすのは、静止した空気を羽で斜めに切るからなので 羽と一緒に回る空気になってしまっては確かに効率が落ちますね 多段にするには整流用の羽で、一度回転した空気を静止もしくは逆転させてから次の羽に導くのが普通だと思います そこでですが、整流用の羽の代わりに、3段の真ん中の段を逆向きに(風の流れは同じ方向になるように工夫して) 回転させれば通過する空気と羽との相対速度が向上するので、かなり能力アップするんではないかと 妄想してみました

  • @digi-owl
    @digi-owl2 ай бұрын

    レーザー彫刻機を所有しているので煙の処理に興味があります。 今は室外排気にしていますが、設置場所が限られてしまうので室内排気が理想です。 室内排気、安く、卓上(小型)はかなりハードルが高そうです。 吸気側にフィルターとしても吸気面積を広くすると大型化や吸煙力低下の問題があり、PC用ファン以外にするとコストアップやモーターの耐久性の問題が出てきそうです。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメント&解説ありがとうございます! まさにその通りだと思います!

  • @opakin192
    @opakin1922 ай бұрын

    喘息もちなのでひどい発作になったことがあります。1日中はんだすることがあるのでダクトホースで外に排気しています。フィルターは通していません。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメントありがとうございます! ずっと適当でしたが、健康のために最近本格的に環境を整えようと思いました!🤔

  • @user-ze4rq6zz6c
    @user-ze4rq6zz6c2 ай бұрын

    FAN2個で行ける気がする。 形状は円柱の横面に網とフィルター巻いて、円柱平面2つに漏斗2つをそれぞれ差し込み、 その外側両端に排気FANを付ける、後は吸気と排気が整流するようにフードを付ける。 (フードとフィルターは空間を開け吸気の阻害しないしないようにする。) 排気を漏斗状に吸い込めば負圧が発生し、フィルター面積が稼げれば吸い込みも出来るかも。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメント&詳しい解説ありがとうございます! 参考になります!

  • @kima6888
    @kima68882 ай бұрын

    いつも楽しみにみてます。 ファンネルを付けてみてはどうですか?

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメント&アイデアありがとうございます! 大きくなる欠点はありますが、 覆いは確実に効果はありそうです!

  • @nekojarasii5
    @nekojarasii52 ай бұрын

    重ねるならファンの間に薄いアルミ板か樹脂版でステータフィンを作って挟むとターボファンモドキになって静圧が上がると思います。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメント&解説ありがとうございます! それは効果がありそうなので、私もやってみようかなと思いました!

  • @Gensow_sub
    @Gensow_sub2 ай бұрын

    そもそもファンは同じ回転方向重ねまくっても効果薄いので送り方向は揃えるとしても回転方向が交互になるようにミルフィーユ状にした方がいいですね

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 2重反転は一度試してみたいです!🤔

  • @1506susi
    @1506susi2 ай бұрын

    お疲れ様です! もしよければなんですがそろそろ夏が近いのでポータブルクーラーみたいなの作れたりしませんか?

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメントありがとうございます! ポータブルクーラーは以前ペルチェ式で試作してそのままになっているので、また改良を考えたいです!

  • @tmyk8651
    @tmyk86512 ай бұрын

    シロッコファンに変更するのとフィルターを折り返して流路の断面積あたりの表面積を増やすのがベストかと。車のエアコンフィルタみたいな形です。倹約さんなら3Dプリンタ使いこなしてるので作れると思います。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメント&解説ありがとうございます! 参考になります!

  • @user-gp2qg9nt6r
    @user-gp2qg9nt6r2 ай бұрын

    ファンの排気側に抵抗があると吹き戻しはどうしてもおこりますよね。 フィルターを密着されるなら吸気側にフィルターを着ける方が少し効率が上がるような気がします。 軸流ファンを使った排気ダクトなどでパイプの吸気側につける押し出し式だとファンの外周から排気が戻ってしまうので排気側につけて吸い出し式にして効率を確保する方法があるようです。 PCファン6直列のコストを考えたらサーキュレーターや卓上扇風機を使ってもいい気はします。 この場合もフィルターは吸気側に付けないとフィルターに当たった風がファンの外側から吹き戻します。 軸流ファンって吸う力の割に押し出す効率が悪いため排気を少しでも滞留させると気圧差の問題でファンの全面に戻ってしまうんですよね。 最近 塗装用の換気ブースで流行ってる箱に整流版をつけて負圧吸引でファンの効率を上げる方法も有りますが結構嵩張るし大掛かりな工作になっちゃいますね。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメント&詳しい解説ありがとうございます! とても参考になります。 正直、軸流ファンのあまりの押し出す力の弱さには辟易しました!😅

  • @user-gp2qg9nt6r

    @user-gp2qg9nt6r

    2 ай бұрын

    @@kenyakuDIY 昭和の時代は馴染み深かった換気扇が減ってシロッコ式が多くなったのが答えです。 窓を開けたら換気できるようなキッチンやトイレなら軸流式の換気扇でも換気扇の周りが室外なので室内の気圧が少し下がっても屋外の気圧はさほど上がりません。 だけど最近の建物はキッチンやバストイレが外壁に面してないケースが多いのでダクトを介して排気するので室内の気圧に対してダクト内の圧力が高くなってしまうのでシロッコファンのような吹き戻しの少ない構造出ないと戻ってきちゃうそうです。 塗装ブースを自作しようと思っていろいろ調べた時の結論です。 ただシロッコファンやタービン使うと嵩張るしうるさいし値段も高いですよね。 塗装ブース自作とか調べると低コストで効率を上げる工夫がいろいろ見れますよ。

  • @user-qd2ld1uh8o
    @user-qd2ld1uh8o2 ай бұрын

    個人的な興味でコメントさせてください。 半田の煙が有害とされるのはフラックスが気化しているからだと理解しています。で、乾式のフィルターを動画のように使用するも一手と思いますが、吸水ポリマーのビーズを容器に詰めた湿式のフィルターに煙を通すのはどうでしょうか。フラックスの気化温度が90℃とするなら、煙がビーズで冷やされて吸着することで濾過された空気になって出て来そうなのですが。 実験していただけたら嬉しいです!

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメント&アイデアありがとうございます! 湿式ちょっと調べてみます!

  • @user-op1gd3iq7j
    @user-op1gd3iq7j2 ай бұрын

    すいません、ledについて教えて下さい。ledの逆電圧はどこまで耐えられますか?6V流したらすぐに壊れてしまうのでしょうか?

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメントありがとうございます! LEDの種類にもよりますが、通常のLEDだと高確率で壊れると思います!

  • @user-op1gd3iq7j

    @user-op1gd3iq7j

    2 ай бұрын

    @@kenyakuDIY ありがとうございます。5V以内でLEDテスター作ります。

  • @Momotaro-user-ft1tn4qc7b
    @Momotaro-user-ft1tn4qc7b2 ай бұрын

    自作は大切なことで自作に挑戦することに意味がありますです。☺✌

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 確かにそれは大事にしたいです!

  • @vstivsti206
    @vstivsti2062 ай бұрын

    これ完成したら喫煙家の自分に朗報です。HEPAと活性炭のダブルフィルターなら最強ですよ。ホタル族なのでこんなの探してた

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 引き続き改良したいと思います!

  • @takeshikawano1205
    @takeshikawano12052 ай бұрын

    はんだごての左と右に分けてファンを置くと風の流れが出るはずです。これをプッシュプル型排気装置と言います。有圧ファンは安いものだとシロッコファンですね。トイレとかの換気扇で安いのがありますよ。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメント&情報ありがとうございます! 大きいですが、換気用のシロッコファンはなかなか安いものがありますね!

  • @imori9587
    @imori95872 ай бұрын

    PCファンの重ね付けするときは逆回転のやつを挟むといいんでしたっけ…PC系のロマン枠で見た覚えがありますw 塗装ブース自作もいいですよね そして掃除機気になりますw

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 掃除機は昔3Dプリンターで作ったやつですね。 私のスキルもあがったので、また改良しようかなと思いました!

  • @fitfat3008
    @fitfat30082 ай бұрын

    とりあえず、横に流れてしまうのは、ファン内を通過する気流につられて、ファン周囲の空気も同じ方向に流れるからだと思います。これは、板にはめ込むなど、物理的に阻止すれば大丈夫だと思います。出口側にパイプを付けるなどして、遠ざけるのも効果があるかと思います。 あと、せっかく空気清浄機用のフィルターを選んだので、大きいまま使えば面積あたりの空気の通過量が減るので、圧力は少なくても良くなるはずです。パイプ状に丸めてファン出口側につなぎ、先端を閉じるとかしたらどうでしょうか。先の周囲の空気がつられて流れることを防止する効果も期待できるかも知れません。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメント&詳しい解説ありがとうございます! とても参考になります。 ダクト形状によっても大きく変わりそうです。 大掛かりにはなりますが、確かにフィルターをカットしないで使えば良かったかもですね!

  • @Ketta1394
    @Ketta13942 ай бұрын

    一番最初のファンにファンネルを付けると気流が安定するかも? 軸流式のファンは動翼の回転に合わせて空気がねじれて進み、次の動翼と一緒に回転しているため、動翼の前に空気を逆方向へねじれさせる静翼を挟むとうまくいくと思います。3Dプリンタで作れますかね?

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメント&解説ありがとうございます! そこまでやるのは大変そうですが、できなくはないかもしれません!

  • @damasiitomato8180
    @damasiitomato818014 күн бұрын

    水冷式の扇風機の方が吸い込みはいいんじゃないんですか?ちなみに薄いフィルターを蛇腹上にして面積を増やして古い空気清浄機に装着それに霧吹きで軽く湿らせるとタバコの煙とかは結構取れます。換気扇のフィルターとか薄いのでもハンダの煙ぐらいなら十分では?

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    13 күн бұрын

    コメントありがとうございます! 湿らせるアイデア参考になりました!

  • @nkgvl
    @nkgvl2 ай бұрын

    高圧モジュールで、静電吸着式にするのはどうでしょう

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメント&アイデアありがとうございます! 色々調べてみます!

  • @Tn-fr9pd
    @Tn-fr9pd2 ай бұрын

    フィルターを面積増して抵抗下げるのはいかがでしょう ヘパの折りたたみのでかい版か ドーム、もしくはボックス状に広げたフィルター室を作る 隔離距離稼げて良いかもです

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメント&アイデアありがとうございます! できるだけコンパクトにしたかったのですが、抵抗を減らすためフィルターを大きくするのは確実な効果がありそうですね!🤔

  • @user-hh8cv9yo3k
    @user-hh8cv9yo3k2 ай бұрын

    手持ちの安価なファンでどこまで出来るか興味あります。 回転制御線は活用できないでしょうか、奥に行くほど回転を上げて風速を上げてみてはいかがでしょうか。 風速と断面積の関係も有りますが、手前のファンからの押し込みだけではなく、次段のファンで引き込み風量を増やせませんか?

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメント&アイデアありがとうございます! 参考になりました。 奥にいくほど回転早くするのは効果的かもしれませんね!

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP2 ай бұрын

    <フィルター> 電気集塵機欲しいです! 高電圧電場を通せば拡散だけじゃなくて煙を吸収できるような気がして。。。 (ペーパーフィルターじゃなくてね) 汚れてきたら水洗いとかで。。。にゃんこのトイレの臭いとかオケケや タバコも吸着できるような気がします。臭いを計測する激安品もあったらいいかな~~~ 市販空気清浄器のフィルターも 速攻で詰まってしまうし(><) <ブロア> 因みに6連で13w? 1個で3wむ~~~ん  全然HEPA(へパって読みませんか?)にかなわない(><) ブロアは普通の電気掃除機の廃品が最強だと思うけど1000mmAq出ます!そのままじゃうるさいので電圧下げて使うとか? 電気集塵ならPCファンでも行けそうな気がしますが。。。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメント&解説ありがとうございます! PCファンはどんなフィルターでもほとんど通らないほどパワー弱かったです!😭

  • @user-tw3gx6br9y
    @user-tw3gx6br9y2 ай бұрын

    フィルターは広い面積で遅い流速で使うと抵抗が減るようですね。例えば、イベント終わりの駐車場から車は道路に順調に出ているのに、駐車場内では遅々として動かない(運動量は等しいのか?)ようなもので、ファンからキノコ状に広げてフィルターを配置するのが良いのですが、それは掃除機の紙パックそのものですよね。“太古の昔にDIYした掃除機”ならPCファンに替えてもそこそこ効くかもしれません。 エンジンの空気フィルターも同様の形状ですね。半世紀ほど前のラジコン専門誌に“吸入抵抗を小さくする”のに小さいエアフィルターを付ける読者のアイデアに、逆だろと感じたことを思い出しました。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメント&アイデアありがとうございます! 今回はコンパクトにしたかったので難しかったですが、 フィルターを大きくすればかなり楽になると思います!

  • @zinchikubigai
    @zinchikubigai2 ай бұрын

    PCファンを直列に繋げるのではなく、左・右・上・正面の4面に広げた方が良いと思います。 直列に繋げた場合は、風量が100%に近づくだけですので。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメント&アイデアありがとうございます! 参考になりました!

  • @TheUk999999
    @TheUk9999992 ай бұрын

    プロペラファン使う場合はフィルターは薄いものを吸気側につけるのが慣例ですね

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメント&解説ありがとうございます! そうなんですね。 参考になります!

  • @kesepasa1
    @kesepasa12 ай бұрын

    プラモデルの塗装ブースの自作もシロッコファン使いますね、うまく廃材とか手に入れば安くつくんですけどね

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 塗装はそれなりに静圧が必要と思いますので、 基本的にはシロッコファンが使われると思います!

  • @pitland77
    @pitland772 ай бұрын

    苦戦してらっしゃる様子が分かって興味深く拝見しました。 思い付きで恐縮ですが、フィルターで囲まれた閉じた空間から排気するようにファンを複数配置するというアイデアは如何でしょうか。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメント&アイデアありがとうございます! 参考になりました!

  • @user-yh4dk2bw5n
    @user-yh4dk2bw5n2 ай бұрын

    おそらく、このタイプのファンは排気方向に抵抗があると性能を発揮し辛いタイプかと思います。 羽とフレームの間に隙間があるせいで、羽に当たった空気が外に押し出されるものの、障害物(フィルタ等の抵抗)に当たって反射して、それが隙間から吸気面に戻ってきて、それがまた排気される… なので、やるならフィルタの後に設置してはいかがでしょう? (少なくとも、吸気側の羽の外周で起きている乱気流は抑制できると思います。) ただ、それだけだと上手く煙を吸ってくれないので、吸気側にダクトは必要になるとは思います。 根本的には用途的に高静圧ファンが適しているとは思いますが…

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメント&詳しい解説ありがとうございます! 流石ですね! まさにそんな感じです。 明らかに外周から逆流してきてます。 よって吸気側にダクトをつけるとかなり改善する予感はします!

  • @user-yh4dk2bw5n

    @user-yh4dk2bw5n

    2 ай бұрын

    @@kenyakuDIY 尚、静圧ファンではないと思いますが、共立エレショップで1個500円の120mmファン(3100rpm 5.4W)とか、24V動作の120mmファン(5.76W)、100mm程度のシロッコファン(24V)が売ってるようです。

  • @restoreyan
    @restoreyan2 ай бұрын

    うちは卓上扇風機で吸い込んで散らすだけかな。というのもはんだ付けの時、ヤニ除去にパーツクリーナーを多用するので換気必須で、効くのかどうかわからない吸着より窓あけっぱ優先て感じなので~

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 確かに換気も大事だと思います!

  • @HashimotoHobbyCh
    @HashimotoHobbyCh2 ай бұрын

    金属フューム対策ということであればCPUクーラーにペルチェ素子を載せてCPUクーラーで冷やしてしまうのが手っ取り早そうです。 ただフラックスの煙も混ざってるでしょうからいずれギトギトになりそうですよね。その時に洗浄や交換が面倒そうではあります。 現実的な案でいうとトイレ等につける小型の換気扇を使うのがいいのかなと。抵抗が少ないという意味でいえば水を使ったフィルターでしょうけど、多少なり金属が混ざった水ができてしまうので、汚水の廃棄が面倒になってしまうので、不織布や活性炭のフィルターを使うのが良いでしょうね。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメント&色々なアイデアありがとうございます! 参考になりました! 私はハンダ付けの頻度が多くて害が少なくなさそうなので、何とかして除去したいです!

  • @astrospider9648
    @astrospider96482 ай бұрын

    一年ほど前に同じような考え方で集塵機を作ったんですが、同様の結果でした。で、換気扇で作ったところ満足なものができました(大型ですがw)

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメント&解説ありがとうございます! 今回のようなPCファンは何かフィルターを通そうとする事自体、能力的に無理があるかもしれませんね!😅

  • @Yanto-Kun-JP

    @Yanto-Kun-JP

    2 ай бұрын

    換気扇は30wぐらい電力食らいますよね

  • @ichgokan3468
    @ichgokan34682 ай бұрын

    模型用で塗装ブース自作した時によく分かりました シロッコファンと軸流ファンでは雲泥の差ですね。 友達の某メーカー製軸流ファン搭載塗装ブースは”無いよりマシ”程度のモノでした 同じ軸流でもダクトファン形状でプロペラピッチの深いものならまた別ですが PCで使う薄型軸流ファン使って高性能をうたい商品化しているメーカーは信用しない事にしました

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメントありがとうございます! PC用のファンは基本的にはフィルターとかを通すようには出来てなかったです!😅

  • @kuroda2221
    @kuroda22212 ай бұрын

    あまり詳しくは無いのですが実体験で言うと吸い込み側にトルネードが発生するように溝を切ったパイプなどつけると多少吸い込み効率が上がったりします あとあまり安いPCファンはエアーフロー良くないですね安いものだと40〜50CMF高いものだと70CMF超えてきます

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメント&解説ありがとうございます! 今回のファンはあまりの静圧の低さにちょっと驚きました!😅

  • @user-vt1bn9vh2d
    @user-vt1bn9vh2d2 ай бұрын

    HEPAフィルタは一般的にヘパフィルタと呼ばれていると思います。その上位のULPAフィルタはウルパフィルタですね。 昔はテレビでもHEPAフィルタの呼称を耳にする事があったかと思いますが、今はどうでしょうか。 もうテレビを見なくなってしまったので全く分かりません。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメント&解説ありがとうございます! 確かにヘパフィルターは聞いたことがありました。 ウルパフィルターもあるんですね!

  • @IRFP460LC
    @IRFP460LC2 ай бұрын

    やはり静音PCファンではパワーが足りないんですね。中古でも良いのであれば、サーバー用の中古ファンが安く入手出来てお勧めです。静穏性は犠牲になりますがパワーは抜群ですよ。ちなみにHEPAフィルターはヘパフィルターと発音します。もっとすごい版のULPA(ウルパ)フィルターなんてのもあります。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメント&解説ありがとうございます! 参考になります! PCファンだとどう考えてもパワー不足でした!

  • @GND189
    @GND1892 ай бұрын

    何時も実験ありがとうございます。参考にさせて頂いています♪ 今回の件は、層流と乱流の関係から考えて、吸気側(層流側)をフィルターにした方が空気が流れやすいと思われます。 排気側(乱流側)にフィルターでは、どうしても空気の流れが(乱流で)悪くなるので、その事もお考え頂いて少し試されてはどうでしょうか? 安く出来た方が良いですもんね〜♪ (例えばの話し。網戸に扇風機の風を当てても網戸の外には風は少ししか通らない。けれど、網戸の外に扇風機を置いて部屋の中の空気を扇風機で吸い出す様にすれば、風がとてもよく通るのと同じ原理です。)

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメント&わかりやすい解説ありがとうございます! とても参考になりました! もう少し試してみてさらに大掛かりになりそうなら、圧倒的に静圧の高いシロッコファンか遠心式にしたいと思います!🤔

  • @GND189

    @GND189

    2 ай бұрын

    @@kenyakuDIY さんへ♪ 参考になられたのなら嬉しいです♪頑張って下さい。次回を楽しみにしています♪

  • @kellanlutz7293
    @kellanlutz72932 ай бұрын

    作業服用空調ファンでは無理ですかね? 作業服が膨らむくらいの風量があるのでいけそうな気もするんですが。。。 USB差し込み部が壊れたファンあるので作ってみようかなぁ

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメント&アイデアありがとうございます! 作業服のファンでもできる気がします!

  • @SakuraCamera
    @SakuraCamera2 ай бұрын

    もう一つの改善策として、フィルターの表面積を大きくしたら抵抗が減ってファンが弱くても空気が通り易くならないでしょうか。また、掃除機の様にフィルターを半田作業側でファンで引っ張る方が良くないでしょうか。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメント&アイデアありがとうございます! 本体が大きくなる欠点はありますがフィルターの表面積は確実な効果があると思います!

  • @SakuraCamera

    @SakuraCamera

    2 ай бұрын

    @@kenyakuDIY 早速のお返事をありがとうございます。フィルターの表面積を大きくするのにも平面ではなく例えば、ロート型にするとかHEPAフィルターのようにジャバラ型など、奥行き分大きくなりますが吸い込み口まで大口径にする必要は無いかも知れません。自分の半田作業の場合は解体車車の送風機(シロッコファン)を使ってただ室外に排気しています。これにも欠点があって、キッチンや浴室の換気扇が稼動する際などで室内外の気圧差で空気の逆流が起きます。だから、製品のようにフィルター式の方が汎用性が高いと感じていました。

  • @1epton
    @1epton2 ай бұрын

    私はダイオード式簡易レーザー加工機の排煙用にトイレファンを使いました。 分解してダクトを塩ビパイプにして蛇腹パイプに繋いで…。 12センチやもっと大きいPC用ファンもあったのですがやはりパワーで断念しました、 昔のエプソンプリンタのジャンク冷却ファンがあって 100Vで動くしパワーもあったんですが小径のためうるさくてやめました。 隈取モーター製品は強力ではありませんが比較的安いので検討の余地ありだと思います。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 参考になります! くまとりモーター、分解して在庫ありました。 AC駆動も考えたいです!🤔

  • @sukumine
    @sukumine2 ай бұрын

    PCファンは安いし使い勝手が良いのもあって、シロッコ式や遠心式にするのはもったいないですね... そこでふと思いました、並列にすればよいのでは?と(何かデメリットがあるのかもしれませんがわからないので...)。 作り方はPCファン6つあるということなので、正六面体の治具をつくり、一面は吸気兼フィルター。 残り四面(上+側面×3)は排気にすれば静圧は少しはましになるだろうという考えでございます。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメント&アイデアありがとうございます! できるだけコンパクトにしたかったですが、ここまで吸い込みが弱いとフィルターなど大きくするしかないかもしれません!🤔

  • @user-ij3el1iz2f
    @user-ij3el1iz2f2 ай бұрын

    他の方もコメントされていましたが吸気側にフィルターと、フィルターの面積拡大を考えた方がいいです 例えばギャザーの大きいフィルターを使う、角錐状のダクトをつかう、フィルター自体を角錐状にする等です

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメント&解説ありがとうございます! サイズが大きくなりますが、可能な限りフィルターは大きいほうが良いですね!

  • @daianwaraimeshi
    @daianwaraimeshi2 ай бұрын

    ポータブル扇風機季節外れだと安くなってるし、そっちの方が風力強そうだし使い勝手良さそう

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメント&情報ありがとうございます! 参考になります!

  • @user-uk9sd5hf1m
    @user-uk9sd5hf1m2 ай бұрын

    フィルター付ける位置が逆では? これがうまく出来れば塗装ブースにも使えそうです。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 塗装ブースも自作してみたいです!🤔

  • @radio-etc
    @radio-etc2 ай бұрын

    干渉するので間開けた方が、、、 空気清浄機のフィルターは前に 付いてるのも参考になるかもです。 塗装用の清浄機?の様にファンネル?を付けて空気を集めて漏れを減らして、窓の外にパイプで 吐き出すのはダメですか?

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 私の場合レイアウト的に外に出すのは難しいですが、外に出せるならそれが楽ですね!

  • @user-ib4no6sb2i
    @user-ib4no6sb2i2 ай бұрын

    ラジコンとかの塗装にも使える、シンナー吸引機を作って欲しいカモww 再び、インコと言う名のペットを飼う以上は、模型の組み立て代行をする身としては、ぜひ欲しいww

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 私も有機溶剤がかなり気になっているので、 本格的に調べてみます!

  • @user-ib4no6sb2i

    @user-ib4no6sb2i

    2 ай бұрын

    試作品が出来たら、動画をアップ希望です。

  • @hal007
    @hal0072 ай бұрын

    某メーカー品は軸流ファンで出来てましたよ。ただDCファンではなくACファンでした。フィルタの位置は他の方が書かれていますが、ファンにヤニが付かない点でも吸気側が良いと思います。 ちなみに直列より並列運用で面積増やしてはどうでしょうか。空気清浄機のフィルタをカットせずに全面で吸気する仕様もありかと思います。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメント&情報ありがとうございます! 今回の結果から想像するに、軸流で何とかするには相当パワーがあるか、フィルターの目がそれなりに粗い必要があるのかなと思います!🤔

  • @ackey_kirich
    @ackey_kirich2 ай бұрын

    吸煙器ってほんと高いですよね! 私も自作してみたのですが、小型の扇風機を流用した1号は全然吸わず、それならばと買ってきたダクトファンを使った2号もうるさいばかりでいまひとつ⋯。開き直って、顔の方に直接煙が来なきゃもういいかみたいな気持ちになっています。何もしないとあいつら絶対顔の方に来やがるんだよなあw

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメント&情報ありがとうございます! ちゃんとしたフィルターを通そうとすると、軸流式では厳しいと思いました。 シロッコファンまたは遠心タイプのファンならうまくいくと思います!

  • @yukiba2809
    @yukiba28092 ай бұрын

    確かfanを重ねる時は1台目と2台目の回転は逆にすることで効率が良くなるのではなかったかなー。 サーバーのfanを重ねた製品の構造だと思います。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメント&解説ありがとうございます! 2重反転ですね! 今回は逆回転のファンがなく試せませんでしたが、またやってみたいと思います!

  • @user-ro7mv3wt5c
    @user-ro7mv3wt5c2 ай бұрын

    ふむふむなるほど…DIYでハンダ小手を使うなら欲しいアイテムですね😊  ダメだった点も解説してくれるので良かったです👍 フィルターの面積を広げたら使えそうな気はします。 今は吸引側ですが排気側に平面じゃなくて、角柱型の煙突にしてフタをすれば理論上煙を濾過する面積も増えて抵抗も減りそう🤔? 長さを伸ばせば伸ばすだけ抵抗も減るけどフィルター代がかかりそうですね💦

  • @user-ro7mv3wt5c

    @user-ro7mv3wt5c

    2 ай бұрын

    よくよく考えると吸気側にフィルターを付けないとファンの羽にヤニとか付きそうですね💦 🤚CMとかでやってるフィルター代がかからない空気清浄器みたいなのは安く出来るでしょうか?フィルターを洗わないといけないけど、あれは煙を効率良く吸えるのかな? エアドック?

  • @user-ro7mv3wt5c

    @user-ro7mv3wt5c

    2 ай бұрын

    動画のパーツで色々考えて見たのですが ダクトを繋いで6個のファンを個別で吸うのが効率が良いのかも?1人で1本のストローで吸うよりも6人で6本のストローで吸うイメージ。ダクトは無かった💦 フィルターは平面に貼らずに鋭角の波形にして通気の面積を稼ぐのはどうでしょう?

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメント&詳しい解説ありがとうございます!

  • @takukitakahara5591
    @takukitakahara55912 ай бұрын

    何故、ファン→フィルターの順なのかな?<普通に考えたら、フィルター→ファンの順かと思うんだけど、… 後、同じ回転方向のファンを重ねても、後段は渦流と羽の速度差が無いので意味ないでしょう。飛行機の二重反転プロペラみたいに交互に逆転するか、ジェットエンジンの様に羽と羽の間にステーターを設けないと重ねる意味が無いでしょう。 #分からないでも無いんだけど、ある程度は理論を構築してから実験した方が良いんじゃないかなぁ。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 6連はやりすぎなのは確かですが、重ねると風量は間違いなく増えてましたよ。 回転速度が後段のほうが速くなるはずです。 いかんせん、静圧がなさすぎるのが一番の問題でした!

  • @user-rt2xo5gw7m
    @user-rt2xo5gw7m2 ай бұрын

    厚い、せいあつの高いFANだといけるかも???

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメント&情報ありがとうございます! たぶん静圧強ければいけると思います!😄

  • @rozenmaiden6747
    @rozenmaiden67472 ай бұрын

    吸口を細くしたら如何でしょうか?

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメントありがとうございます!

  • @panini-3
    @panini-32 ай бұрын

    Amazonでシロッコファンの扇風機(デスクファン)が2500円位で売られてるから、流用してはどうでしょう? 1300円x2の6連なら同じくらいの価格では

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメントありがとうございます! シロッコファンも安いものを探してみます!

  • @icchy.
    @icchy.2 ай бұрын

    煙の排除を第一にお考えであれば そもそも煙は上へ行きたがる物、 パイプやアルミダクトを駆使して作業の邪魔にならない上部に設置して 排気(吸気)をするのが望ましいです 工場や半田付け設備はそうしています ま、焼肉屋の吸煙設備設備ですな

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 私の場合はレイアウトに上に設置するのは難しいですが、上に設置すると効果的ですね!

  • @BNR32GTRN1Vspec
    @BNR32GTRN1Vspec2 ай бұрын

    以前勤めていた会社では作業用のテーブル自体が吸気構造になっていて、煙が下へ下へと吸い込まれて行く構造で全く臭くありませんでした。 吸い取った煙はなんか綿状のフィルターを通して建物の外へ排出されていましたね。本当は活性炭とか使わないといけなかったんかな?

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメント&解説ありがとうございます! 綿となるとかなり目は粗いですね。 それくらいでも充分とれるのかもしれません!🤔

  • @basicsmall8193
    @basicsmall81932 ай бұрын

    意外と煙を大気中に拡散して、濃度を下げるという意味では使える気がします。その空気を浄化するなり、換気するなりしてもいいかもですね。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメント&解説ありがとうございます! おっしゃる通り、とりあえず拡散させれはOKの意味合いも大きい気がします!

  • @funya8496
    @funya84962 ай бұрын

    うぽつです。半田吸煙機、以前私も作りました。12cmDCファン、ケースに100均のタッパー、100均でフィルターを買いました。😅

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメント&アイデアありがとうございます! 今回の不織布も100均です!😄

  • @03atd
    @03atd2 ай бұрын

    パイプファンとかダクトファンで室外に出しちゃう方が良さそうな気がする お値段も2〜3千円位からあるっぽい ほぼプラモとかの塗装ブースみたいな感じ

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメント&アイデアありがとうございます! それは目からウロコの発想ですね! 確かにそれなら素通りでも問題ないです!

  • @diyaudioclub4371
    @diyaudioclub43712 ай бұрын

    アルミダクトでΨの形にして、吸気側にフィルター、排気を並列にすれば流速を稼げると思います。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメント&解説ありがとうございます! 参考になります!

  • @nappa777
    @nappa7772 ай бұрын

    ブレードサーバーとかでは、5cmの厚型強力ファンが縦2連とかで実装されたりしてますよね。 ただ、風量はすごいですが、音もすごいです。 サーバ用は強力ですが、ジャンク以外では高くて使えないかなぁ。 ラジコン機用のダクテッドファンとかなら割と安価で強力ですね。(強力過ぎ!) 私はドライヤーにそれを組み込んだら異次元の強力さです。 ただし12Vでも平気で10Aとか20A食うので大変です。 笑 先のコメントにも有りましたが、掃除機が正解かも。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメント&詳しい解説ありがとうございます! 参考になります。 ダクテッドファン消費電力は凄いけど強力なんですね!

  • @sv51ydd
    @sv51ydd2 ай бұрын

    家はラジコンモーター(540VZ)と台所フィルターにガスマスク防菌フィルター(払い下げ)使っとるよ

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメント&情報ありがとうございます! 参考になります。 ガスマスク用のフィルター、保護性能はお墨付きで良さそうですね!

  • @user-tm7jf9wn2z
    @user-tm7jf9wn2z2 ай бұрын

    既出でしたらすいませんが、ファンを連結する場合は前後を反転させると最大静圧を上げることができると思います。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメント&解説ありがとうございます! 今回は試せませんでしたが、そうみたいですね!

  • @Professor_Mori_DIY
    @Professor_Mori_DIY2 ай бұрын

    HAKKOのFA400を持っているのですが、動作させるとかなりの爆音なのであまり使ってないです😅 強力なファンじゃ無いとあの高級フィルターを通せないのかも。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメント&情報ありがとうございます! 参考になります。 かなり爆音なんですね。 パワーを出そうとするならある程度の音は我慢するしかないのかもしれませんね!

  • @nonsho2538
    @nonsho25382 ай бұрын

    HEPAは「ヘパ」と読みます.あと,少なくともフィルター側から吸い込まないと,ファン自体がベトベトになってしまいます. 市販品でも軸流ファンのものがあり,わたしはそれを使っています.いまでも売られているかは?ですが…

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメント&情報ありがとうございます! High Efficiency Particulate Airの略のようですよ!

  • @enutea
    @enutea2 ай бұрын

    ファンについては、多数の提案が出てますが なぜかフィルターについては、配置位置だけ? 例えば、蛇腹折りというかフィルターの面積を 屏風のように折り畳むと可能では? と思います。 自動車のガソリンエンジンの吸気フィルターに 有りますよね。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメント&情報ありがとうございます!

  • @kmstudio9323
    @kmstudio93232 ай бұрын

    通常の天井扇で良いのでは?

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメント&アイデアありがとうございます! 場所がとれるならそれも良さそうです!

  • @to-ketsu_sareta_account
    @to-ketsu_sareta_account2 ай бұрын

    HEPAって「エイチピーエー」って読むんか 「へパフィルター」って言ってた

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 確かにヘパフィルター聞いたことあります!🤔

  • @kazuhiroogura6967
    @kazuhiroogura69672 ай бұрын

    空気清浄機も軸流ファンですけどね

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメント&解説ありがとうございます!

  • @user-tp5lo5ou4b
    @user-tp5lo5ou4b2 ай бұрын

    ランニングコストの観点でも屋外排出で考えてフィルターは考えない方が良いかも…模型もやるor「DIYにきれいな塗装も含まれる」と考えるのなら塗装ブースはじつはコスパ良いのかも… クレオスというメーカーからブースとして性能的にはギリギリのファンと吸い込み部のみみたいな商品あるが、ハンダ煙対策だけという人はそれのオク流れを拾うのがコスパ的にベストかも…

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメント&解説ありがとうございます! 確かに部屋のレイアウトが許すなら何とかして屋外に放出するのが汎用性高そうですね!

  • @kazkam3567
    @kazkam35672 ай бұрын

    最初から気になってますが、ファンの位置が逆ではないでしょうか発煙側でなくフィルターを通ってファンで吸い出すのでは❓でないとファンの羽がヤニでべとべとにならないかな❓ まぁ絶対風量不足で着けないより・・でしたね。 わたしは作業部屋の天窓に36Vタイプを3個並列で使用してます。夏に太陽パネルで発電して部屋の暑い空気を廃棄してます。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメント&情報ありがとうございます! 夏の熱気逃がしのファンはやってみたいことの一つです!

  • @user-sh1hc1vu1f
    @user-sh1hc1vu1f2 ай бұрын

    リサイクルショップで適当な空気清浄機を買ってきてフィルターだけ自作されてはいかがですかwプラモの塗装ブースをまねて自作とかw

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 大きさや場所はともかく、確かに激安で空気清浄機が手に入ればそれでかなり解決しますね!

  • @kuma418
    @kuma4182 ай бұрын

    残念でしたね。 使われなくなったドライヤーとか、買い替え時、引き取り価格のない掃除機とか、「買わない」選択肢も、「倹約」の中に入れて、また、教えてください。コンプレッサーとか(仕事用のではなく、以前、合併浄化槽についていて、下水が整備されて使わなくなったもの)は、空気量が少ないでしょうか・・・圧力は、水の中にぷくぷくするから高そうです。(水フィルターという手もあるかも) 釉薬噴霧に使っていた方も、タンクに溜まるまで時間がかかることを考えれば、圧力優先に思えます。 ブロワーだと、音がうるさいし、吸い込み過ぎそうですね。 私が、肝臓以上になったのも、実験の時アセトンをちゃんと排出しなかった為です。・・・部屋の外に、排出して、待機で拡散できる範囲の毒性は少ない煙なんじゃないかとも思いました。安い空気用のパイプがあれば、PCファンでもできそうな予感が。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメント&情報ありがとうございます! 参考になりました。 私の場合はIPAの使用頻度が多すぎるので、特に最近気をつけたいと思うようになりました!

  • @user-hs2or5gu5q
    @user-hs2or5gu5q2 ай бұрын

    PC用ファンで選択するならCPUクーラーに採用されるような高性能のファンが必要かもですね

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメント&情報ありがとうございます! 参考になりました!

  • @subaru9555
    @subaru95552 ай бұрын

    吸い込み側にフードが必要なのでは❓ あと、レンジフードの形状も参考にされてみては如何かな❓ また、100vや18v掃除機をそのまま使えば❓ また、フィルターのの面積増やしてエアー通過速度は極端に下げないといけませんね☝️

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメント&アイデアありがとうございます! 掃除機は確実ですね。 うるさいのがネックですが、弱運転などで対応できないか考えてみます!

  • @OstriChickenNanban
    @OstriChickenNanban2 ай бұрын

    皆さんもご指摘の通りフィルターは吸気側にした上で、ファン6個で多段化するなら1段目のファンの排気を2段目で2個のファンで吸い、その排気を3段目で3個のファンで吸ったほうが各段の間が負圧化していき1段目のファンに圧が集中して静圧が出せるような気がする。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメント&アイデアありがとうございます! 参考になります。 ファン間の隙間をある程度確保するのも効きそうです!🤔

  • @user-yg6ur4ti8m
    @user-yg6ur4ti8m2 ай бұрын

    このネタはくだらなさがサイコーですね。 自分がツッコもうとしたら、既に多くのコメントでツッコまれてて、笑ってしまった。さらなる改良を期待します。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 2重反転でだめなら大人しくシロッコか遠心式にしたいと思います!😅

  • @Netboy0122
    @Netboy01222 ай бұрын

    私は、吸収しないでCPU Fanで飛ばしています。(笑) 部屋は空気清浄機使用しています。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメントありがとうございます! とりあえず拡散させればOK説もありますね!😅

  • @shaushen
    @shaushen2 ай бұрын

    ファンを直列じゃなくて並列に9個ぐらい重ねて、吸込口を絞ってベンチュリー効果を狙ってみるとか。巨大になりますけどw

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメント&アイデアありがとうございます! 確かに巨大になっても良いなら色々な方策がとれそうですね!🤔

  • @xr570yoshiwaka4
    @xr570yoshiwaka42 ай бұрын

    ファンを直列にしないで並列接続してみるとか 高電圧発生回路を接続して電気集塵タイプにすればファンレスも(以下略

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメント&アイデアありがとうございます! 電気集塵という方法もあるんですね。 参考になります!

  • @nurin
    @nurin2 ай бұрын

    2000円ちょいで強力でコンパクトなACファンが売ってますよ

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメント&情報ありがとうございます!

  • @user-cj4xm3iv1c
    @user-cj4xm3iv1c2 ай бұрын

    使う向きが逆じゃないかな~? フィルターの方ら吸い込むようにした方が良いんじゃないかな~? 市販のはんだ吸煙器って活性炭フィルターまではついていないような気がする。 塗装ブースみたいな感じで屋外に排出するような感じはいかがですか?

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 今回の結果を見る限り軸流式ではよほどパワーがあるのと フィルターの目がかなり粗い以外は考えにくいですね!

  • @user-uh3yn1jw9c
    @user-uh3yn1jw9c2 ай бұрын

    素人なので、的外れな感想しかも長くなってしまいました。 オラは、はんだ付けやプラ溶着する時は、外でやるか、ガスコンロ(換気扇)の近くでやりますねぇ。 フィルター付きPCファンの周りをラップで囲むとかどうでしょう?ダメなら米袋か農薬袋。 ただ、フィルター吹っ飛ばないか心配。 あとは煩いけど、ブロアにホース繋いで加工しりゃいけるしない?集塵袋改造してフィルター代わりにできないかにゃ?ダメかな? シロッコファンってのはよく知らないけど、トイレ用換気扇使えばそれ程高くない気がしますがどうでしょう?

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメント&アイデアありがとうございます! 換気用のシロッコファンはかなり安いですね!

  • @user-uh3yn1jw9c

    @user-uh3yn1jw9c

    2 ай бұрын

    @@kenyakuDIY さん 返信ありがとうございます。 素人意見ですみません。言ったあとググッたら、2~3000円位するみたいですね。結構高いですね。 倹さんなら、加工技術や色々な知識ノウハウあると思いますので、次回作も楽しみにしております。

  • @user-el4hu2dj5x
    @user-el4hu2dj5x2 ай бұрын

    へパフィルターと読みます

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメント&情報ありがとうございます!

  • @kabu-ou
    @kabu-ou2 ай бұрын

    脳筋多連ファン「がんばった☺」

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメントありがとうございます!😭

  • @SUKOtyan5997
    @SUKOtyan59972 ай бұрын

    7000RPMのPCファンレビューしてみてください笑

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメント&情報ありがとうございます! そんなに速いのもあるんですね!😅

  • @masahitomo
    @masahitomo2 ай бұрын

    超激安掃除機に活性炭吸わせてから、ヤニ煙を吸わせたら良いのではないかな?

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメント&アイデアありがとうございます! それが良いような気がします!

  • @user-if6rg6mt2h
    @user-if6rg6mt2h2 ай бұрын

    フィルター無しでアルミのフレキで窓まで直がいいのかな…?w

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメントありがとうございます! フィルターなしなら楽勝なので、それが出来るなら手っ取り早いと思います!😄

  • @take4990
    @take49902 ай бұрын

    吸引ダクトは着けた方が良い。 それを空気清浄機に着ければ完璧なはず。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメント&情報ありがとうございます! 確かに大きさや価格の制限がなければ空気清浄機で良いですね!🤔

  • @user-halfdollar
    @user-halfdollar2 ай бұрын

    フランジ付けて空気の流れを整流できないですかね

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメント&アイデアありがとうございます! 実は吸気側に円形のフランジは追加テストしてみましたが、ほとんど効果は実感できませんでした!🤔

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    もちろん長くしてみたり、色々な形状によっては効果あるかもです!

  • @Onion_4070
    @Onion_40702 ай бұрын

    やはりDIYはこういう失敗が付き物ですよね...自分もよくやらかします。 同じくUpHereのファンを持っていますが、吸う力が弱くて困った記憶があります。これらはPCのケースファンなので空気の流れさえ作ればよく、そもそも風圧があまりいらないんですよね PCのものを利用するのなら最低でもCPUクーラーに使われるようなファンでしょうか?あれなら風圧もそこそこ必要なはずですし とはいえシロッコなんかとは比べ物にならないですよね。シロッコは騒音が難点なので、静音と高い吸引力...となるとトレードオフの関係になって実現は難しいのかもしれません また他の方も言っているように、吸気側にフィルターを付けること、フィルターとファンを離すこともそうですし、1点気になったのはフィルターと吸気ファンとの道の間に外気を取り入れる穴を作るとどうなるのかということです。 フィルター 穴 ファン --- ---- | ] | ] --- ---- しっかりと他が密閉できていればこの穴から有害物質が漏れるのは考えにくく、また穴を開けることでより流速が稼げるような気がします。(ベルヌーイの定理(?)) 流体は全然詳しくないのであくまで予想でしかないですが、なにか使えそうな気もします

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメント&詳しい解説ありがとうございます! とても参考になりました! 原理的に静圧では軸流タイプは遠心タイプには絶対勝てないですね。 うるさいのは欠点なので吸引力との兼ね合いになりそうです!

  • @osamuogasahara5764
    @osamuogasahara57642 ай бұрын

    makita掃除機のジャンクなら500円くらいで手に入る。DIYにはなりませんが、実用面ではね。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメント&情報ありがとうございます! そんなに安いんですか! それは良いかもですね!😄

  • @osamuogasahara5764

    @osamuogasahara5764

    2 ай бұрын

    ニッケル水素時代のものなら安いです。

  • @hiyokokun
    @hiyokokun2 ай бұрын

    9:12 吹いたww 12:50 結局こうなる 追記 外に排気した方がいい気がする

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 部屋のレイアウトが許すなら屋外に放出が一番楽かもですね!

  • @user-ko1pl6je3b
    @user-ko1pl6je3b2 ай бұрын

    この動画には直接は関係ないのですが、LCSCがなんか送料が安くなるキャンペーンみたいなのやってるそうなのでもしネタになりそうならぜひ、、、

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメント&情報ありがとうございます! LCSC調べてみます!

  • @yokotp
    @yokotp2 ай бұрын

    ファンはフィルターの後ろにしないとすぐに汚くなりそう。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 動作的に問題にはならないと思いますが、確かにそれはありますね!

  • @esdjyd6y5edfufl
    @esdjyd6y5edfufl2 ай бұрын

    フィルターのろか面積を増やせばファンが1つでも…

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメント&アイデアありがとうございます! 本体が大きくなってしまいますが、それは確実に効果があると思います!

Келесі