【損か得か?判断基準】年金を60歳からもらう繰上げ受給のメリット・デメリット/繰り上げで影響する加給年金・振替加算・遺族年金・障害年金・特別支給の老齢厚生年金・損益分岐点

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

繰上げ受給をした方がいい?迷っている方は必見です。
繰上げ受給が他の年金制度にどう影響するのか、必要最低限、知っておいて欲しいことを動画にしました。
なお、タイトルは「60歳から」となっていますが、61歳、62歳、63歳、64歳、前倒しで年金を受け取ることができます。
繰り上げ受給がどう影響するのか?下記についてお話しています。
損益分岐点
加給年金
振替加算
遺族年金
障害年金
寡婦年金
特別支給の老齢厚生年金
失業保険
年金受給年齢を何歳にするのか?ひとりひとり考え方が違います。
ご自分で納得する答えをみつけることができれば、その先も後悔しないと思います。
次にみるべきおすすめ動画↓
加給年金がもらいやすく】65歳以降働く人の在職定時改定が加給年金や振替加算にどう影響?
• 【加給年金がもらいやすく】65歳以降働く人の...
66歳からの年金受給で8.4%の年金増額/繰下げで影響する加給年金・振替加算・損益分岐点もスッキリ解決!
• 【98%が知らない】66歳からの年金受給で8...
4万5千円がもらえる振替加算!65歳からの年金増額。
• 【知らないと一生分損!】4万5千円がもらえる...
65歳からの遺族年金
• 【定年後】65歳からの遺族年金/年金受給者の...
定年退職後の失業給付(失業保険)のもらい方。金額は?自己都合退職?手続きフロー・申請方法を解説。裏ワザも!
• 定年退職後の失業給付(失業保険)のもらい方。...
【2023年最新 在職老齢年金の金額改定】65歳以上働きながら年金を満額もらう方法
• 【最新 在職老齢年金の金額改定】65歳以上働...
【2023年度版】65歳以上働くことのメリット・デメリット /在職定時改定・在職老齢年金・高年齢求職者給付など
• 65歳以上働くことのメリット・デメリット /...

Пікірлер: 245

  • @around_retire
    @around_retire8 ай бұрын

    Copyright © 【定年前後のお金の新常識】. All Rights Reserved.

  • @drni7775
    @drni77759 ай бұрын

    現在65歳ですが、繰り上げで60歳からもらっています。申請する際に、年金事務所が「それはお得ではない」的な内容の話をされましたが、そもそも、不確定な未来に期待するのは「捕らぬ狸の皮算用」以外の何物でもないと思っています。改めて、この動画を拝見して、早く貰って良かったと思った次第です。

  • @guraberu555

    @guraberu555

    9 ай бұрын

    現在55才ですが私も60才から受給するつもりです。そもそも短命家系なので。

  • @yukateshi2375

    @yukateshi2375

    8 ай бұрын

    同感です いつどうなるかわからない先の世の中と寿命 今を精一杯生きなくては

  • @26267

    @26267

    8 ай бұрын

    私も60から貰う計画でいます。政治家の一言で支給開始年齢や、金額などが簡単に変えられるのですから、信用出来ません。支給される前では仕方ないにしても支給している物を止めてしまう事をしたら大変な事になります。64歳11ヵ月で亡くなってしまったら全て水の泡ですから。少子化で年金カツカツですから先は見えてます。

  • @user-nk1kp3ht8b

    @user-nk1kp3ht8b

    8 ай бұрын

    大変、参考になりました✨ 有難うございます😊

  • @user-xr9jz1fh1v

    @user-xr9jz1fh1v

    8 ай бұрын

    私も60歳から受給しましたが、もし、退職金などで一定期間食いつなげるなら、一年でも2年でも遅らせた方がいいと思いました。減額が少しでも軽い方がいい。

  • @tanuki123100
    @tanuki1231009 ай бұрын

    親や親戚が60代で亡くなっていて短命の家系だと思うので自分も60歳から年金貰うつもりだ。

  • @black1964sabbath
    @black1964sabbath8 ай бұрын

    会社からは「絶対60から貰え。65まで生きている保証はないよ」という無茶苦茶わかりやすい説明をされた。

  • @user-xc6nf8hy9g

    @user-xc6nf8hy9g

    8 ай бұрын

    今の時代、65歳まで生きられないなんて、どんだけ病弱なんだよ!、それか酒を浴びるように毎日飲んでる人やろなー。

  • @rossi1895

    @rossi1895

    8 ай бұрын

    年金はなるべく早くいただくのがベターですね。

  • @miyamiya2237

    @miyamiya2237

    5 ай бұрын

    65までにくたばるのであれば、貰って貰わなくても似たようなものだ。

  • @user-jw7me6iw7n

    @user-jw7me6iw7n

    5 ай бұрын

    歳とともに、認知症のリスクが有るから、貰える物は早く貰う方が良いですね。 平均寿命ばかり言ってるけど、いつボケるかわからないのに、掛け損にならない内に、年金を貰う方が得

  • @takam9615

    @takam9615

    4 ай бұрын

    ボケてからの介護、施設入所などの費用はすごくかかるで! 年金レベルじゃ足りないよ、子供の世話になるんかい? あまりに稚拙😂

  • @user-rz7fz2mh2r
    @user-rz7fz2mh2r7 ай бұрын

    58歳の独り者だけど、繰り上げつつ長く細く働くつもり。 資産あるから65歳まで待つ意味が無い。 この先支給が減るのが予想されるから、貰える物はさっさと貰った方が良いと思っている。

  • @user-vy9ie6im1q

    @user-vy9ie6im1q

    2 ай бұрын

    俺もその考えで早く貰いました特別支給も

  • @user-vy9ie6im1q

    @user-vy9ie6im1q

    2 ай бұрын

    自分が掛けた糞貰ってそれ以上は利益だから多く貰えるのは長く掛けるリスクです 長く掛ければ当然増えるが貰いそこねたらまるきし損だよ 家族いれば多少は違うけどね

  • @user-vy9ie6im1q

    @user-vy9ie6im1q

    2 ай бұрын

    そもそも役所や特に年金機構は繰り上げすると損だと言うが、計算上は80歳頃で受給金額逆転するが長生きすればのことそれに70歳75歳まで働けば年金増えるのは当然その分かけているのだからそして貰う前に亡くなってら何もならないからね

  • @itudemoyumeo

    @itudemoyumeo

    15 күн бұрын

    @@user-vy9ie6im1q 繰り上げすると損なんて言わないよ。「減額される」と云ってるだけ。 それから、貴方のコメント論理的に間違いがあるけど、めんどくさいから指摘はしないけどね

  • @hirom4516
    @hirom451610 ай бұрын

    ほんの数年前まで60歳から満額貰えた年金、長年真面目に払い続けたのに目前でゴール延長され定年病気でこれ以上働けないので60歳で受給、ほぼ25%の減額、悪徳金融なみの利率!何かおかしい65歳受給で増えるというなら解るが、何の権利で勝手に個人の年金それも多額の減額は人権侵害にあたるのではないかと思う!それも同じ日本人で…人生この国に騙された感しか残らない!若者、子供達これが現実です国を信じるな!

  • @user-mm5qh7se9c

    @user-mm5qh7se9c

    10 ай бұрын

    でもね、減額されても貰えるだけいいですよ。 年金は詐欺だというのは分かります。 ただ、払えているのが唯一の信用。 生命保険会社の個人年金なんか、集めるだけ集めて倒産して払わないとかけっこうありましたよ。 国は信用できないけど、一番信用できないのは自分の体。 だから、できるだけ長生きして減額分を取り戻そうじゃありませんか。

  • @user-cleopatra2

    @user-cleopatra2

    10 ай бұрын

    65歳支給に変わったのは数年前ではなく23年前です。それへの補填は特別支給で行われてきました。 近年の平均寿命の伸びを受け、欧米各国も支給年齢の引き上げに動いています。因みにアメリカは4年後67歳になります。フランスは62歳を64歳にすると、今年4月に決議し9月1日から実施すると突然決めたものですから、ご存知のような大暴動になりました。 年金というのは国が運営する保険です。払った額に応じて返還率も決まる。但しそこが国の運営ですから、民間とは違う不平等に、高所得者のみ返還率が低くしてあります。その仕組みは平均寿命を境に早く亡くなる人の分を長生きする人が頂くというもの。ですから、長生きする程お得になる。でも早くもらう人は減らされるのは当たり前です。人権侵害でも何でもありません。 バブルが崩壊して国力が下がる一方のお隣韓国と中国は約6万円の国民年金しかありません。韓国は給料が日本を超えたと自慢気なんですが物価も日本より高くなっており、この額で暮らせるのでしょうか。中国は会社員にしか年金はありません。アメリカの年金は30万円、世帯の月支出額は100万円、電気代12万円です。 日本は国民を騙すようなことはしません。政治はその国民の集大成です。貴方様が立派であるならその国の政治も立派なのです。

  • @user-fe1df6jf8x

    @user-fe1df6jf8x

    9 ай бұрын

    司さま 国は国民を騙しますよ。ここ二年のアレでタヒしたり重篤な副作用が出ても 知らん顔ですよ?

  • @user-dj8sb8kg8l

    @user-dj8sb8kg8l

    9 ай бұрын

    ⁠@@user-cleopatra2 s37生まれは特別支給も無く繰り上げも0.5%減額でババ引いた気分っす。

  • @shigetoshimasuda3000

    @shigetoshimasuda3000

    9 ай бұрын

    これって契約違反だと思いますねえ、最初に払ったときからその契約が発生するので、勝手な減額はあきらかにおかしい。もし施行したいとしてもそのとき払い始めた人からにすべきであって明らかな契約違反、だとはいえ、国にさからったところで勝てないので、せめて60歳から貰えるのは変わっていないので、取り返すためには長生きするしかない。

  • @user-kl4772
    @user-kl47728 ай бұрын

    もらった者勝ちです!! 今後制度改悪があると悲惨です…

  • @user-tn7vv9qs2y

    @user-tn7vv9qs2y

    5 ай бұрын

    詐欺みたいな国ですからね😂

  • @user-hn9jt2cs7p
    @user-hn9jt2cs7p9 ай бұрын

    独身者ですが、60歳繰り上げと、65歳からとの損益分岐点比較について、複数の方が 動画投稿されてるがもらえる総額による比較だけの投稿です。実際65歳前と後では年金控除額、税金、保険などなどが違い、手取りで比較しないと実質的に損益分岐点など大幅に違います。なので手取り額的な計算による動画投稿求めます❗

  • @user-dj8sb8kg8l

    @user-dj8sb8kg8l

    9 ай бұрын

    インデックス運用だけでも7%運用まで行ければ損益分岐点は発生しないし、非課税世帯化を狙える人も分岐点下げれそうですよね。

  • @user-dj8sb8kg8l

    @user-dj8sb8kg8l

    9 ай бұрын

    手取りで考えるとだいたい2〜3年損益分岐点が伸びるそうっす。 自分で計算してもそんな感じだったっす。

  • @user-dj8sb8kg8l

    @user-dj8sb8kg8l

    9 ай бұрын

    ps 独身男性の平均寿命は67っぽいっす。

  • @mandamnippon1

    @mandamnippon1

    8 ай бұрын

    年金とはそういう損得勘定ではないですよ。その年金額で老後を生活が出来るのかどうかが大切なことです。

  • @user-dj8sb8kg8l

    @user-dj8sb8kg8l

    8 ай бұрын

    @@mandamnippon1 損得勘定から見た動画でありそれを求めて見に来る人のための動画なのでなにとぞご容赦を♪ 自分的には年金に頼ることなく金融資産だけで生活できる為、単年の額にこだわらずいかに有効に年金もらうかで計算してみましたー。

  • @user-taka79
    @user-taka798 ай бұрын

    老後の生活は定年前後に考えるのではなく、まずは50歳前後で一度考えることが大切です。年金、退職金、資産、保険、ローンなどを調べて、定年以降の収入がいくらになるか早めの把握しておくと良いでしょう。定年以降の収入が現在の支出と比較して差が大きい場合、いきなり見直すのは難しいので今から生活を見直すこともできます。他に退職から年金支給までの間はタイムラグがあります。2~3か月の生活資金を準備しておくのも大切です。そういったことを考えつつ年金の繰上げや繰下げを考えるといいでしょう。余裕をもって考えるのが一番です。

  • @user-nb2vi6dd7i
    @user-nb2vi6dd7i9 ай бұрын

    私は、繰上げ受給します。まだ働けますが、半分以上税金を取られます。年金生活して終活したいと思います。子供は、2人とも成人させてます。

  • @nishiy5538

    @nishiy5538

    2 ай бұрын

    繰り上げしたら年金生活できませんよ

  • @user-mh5hr2nm4l
    @user-mh5hr2nm4l8 ай бұрын

    独身男性の平均寿命はなんと67歳なんです。あまりにも短くて泣けてきます。 少しでも早く貰わないと大損します。

  • @nishiy5538

    @nishiy5538

    2 ай бұрын

    年金は損とかで考えるものではないですよ そこからしてもっと勉強したほうがいいです。 この動画を作ってる人も勉強不足ですね

  • @itudemoyumeo

    @itudemoyumeo

    14 күн бұрын

    独身男性の平均寿命は婚姻年齢18歳未満の死亡者数すべてと平均初婚年齢31歳までの死亡者数すべてが含まれるので短命になるだけですよ。 60歳以上の男性でデータを取り直すと約1歳ぐらいしか変わりません。(約84歳)生命保険料には男女の差はありますけど、単身・既婚の差はないでしょ?そこに気が付けば統計母集団の歪みに気が付くのですがねえ。

  • @handlingbylotus
    @handlingbylotus7 ай бұрын

    凄くわかり易かったです

  • @shigetoshimasuda3000
    @shigetoshimasuda30009 ай бұрын

    損得で物考えるよりその額で暮らせるかどうかだと思う。

  • @peipeichii
    @peipeichii9 ай бұрын

    80才が分岐点なら繰り上げに何にも問題ないよね。 しかし、65才まで国民年金の支払が伸びるようなので、繰り上げできなくなるのでは?と思っている。 それとも支払ながら受給か? どちらにせよ、予定しなければならないので早く決めて欲しい。

  • @itudemoyumeo

    @itudemoyumeo

    2 ай бұрын

    何にも問題がない?貴方の思考の浅はかさが哀れです。公的年金の満額受取額を考えたことありますか? ただでさえ、ショボい年金を24%も減額しちゃったら生計のやりくりで死ぬまで苦労しますよ。

  • @masashi5061
    @masashi50615 ай бұрын

    私も働きながら貰う予定。60歳からね!こんなもん正解なんてないよ、繰り上げようが繰り下げようが全て結果論!

  • @itudemoyumeo

    @itudemoyumeo

    14 күн бұрын

    結果論を優先させてはダメじゃないの。それよりもまずその受給額で老後30年の生計が立つかどうかを検討することが優先ですよ。 貴方は分かってるようで、わかってない

  • @user-wt3ng5no9s
    @user-wt3ng5no9s9 ай бұрын

    大きくは変わりませんが平均寿命よりは、60歳時点での平均余命を使うほうがよいかと思います。平均寿命は乳幼児の死亡や交通事故による若年層の死亡も入れての平均なので、60まで生きた人間の余命は少し長くなります

  • @user-vy9ie6im1q

    @user-vy9ie6im1q

    2 ай бұрын

    今は健康寿命です 何時まで動けるか1人でも生活できるかです 平均はあくまで平均だから自分には当てはまりません災害 交通事故死 病など何時起きるかわからないから何時まで生きられるかもわからないですよ

  • @itudemoyumeo

    @itudemoyumeo

    2 ай бұрын

    @@user-vy9ie6im1q 貴方は健康寿命の統計手法を知らないでしょ?あれってただの一般人の感想アンケートだから。 健康寿命を基準に考えるなんてあまりに無謀すぎるよ。科学的なデータに裏付けされたもので考えた方がいいよ。

  • @martin-ub2bs
    @martin-ub2bs7 ай бұрын

    一日でも若い時に貰った方が良いに決まっている。

  • @itudemoyumeo

    @itudemoyumeo

    14 күн бұрын

    コメント見てる??

  • @user-cm4wx5vr4s
    @user-cm4wx5vr4s8 ай бұрын

    貰える金額的に 繰り上げ=繰り下げじゃない 不合理。繰り上げの方が普通に良いですね。

  • @honasainara
    @honasainara7 ай бұрын

    11月で60歳に成ったので11月に繰り上げ支給をしたが 支給対象は60歳1か月からで2月に12月分と1月分が支給されるそうです 誕生日付きがもらえないのなら0.4%損した気がしますが24%引きでのままで謎です

  • @user-rc2ch9iw5m
    @user-rc2ch9iw5m9 ай бұрын

    投資が趣味で、DC年金の運用益は年平均で約8%弱です。 老齢年金を60歳から繰り上げ受給して、年率4%で堅く複利で運用したとして、 65歳で817万円、70歳で1,812万円、75歳で3,027万円、80歳で4,506万円となります。 万一、途中でまとまったお金が必要になったら、との不安も軽減されますので、繰り上げ受給一択かなと思ってます。

  • @itudemoyumeo

    @itudemoyumeo

    9 ай бұрын

    かって我が国の企業年金が壊滅したのは、運用成績が奮わず過去勤務債務が重荷になったから。しかして、その趣味の投資運用で20年近くを乗り切れるならそれに越したことはなかりせば・・・です。

  • @user-ug6rz6hn4d

    @user-ug6rz6hn4d

    8 ай бұрын

    運用とかの観点で見たら繰り下げ一択でしょ。 一番効率のいい資産運用は年金繰り下げだからね。

  • @kazubigf1792

    @kazubigf1792

    8 ай бұрын

    私も繰り上げでもらって、運用にまわします。 私の計算なら60から5年間積み立てて、95歳まで毎月4万チョット取り崩せる計算です。 35年計画なら損はしないでしょ〜。

  • @user-ug6rz6hn4d

    @user-ug6rz6hn4d

    8 ай бұрын

    @@kazubigf1792 運用するなら繰り下げした方がお得ですよ。 繰り下げ一年で増額率は8.4% 五年で42%の増額。しかも相場の影響など全く関係なく確定増額です。 繰り上げというのは、とにかく目先のお金が必要な人がするものです。 運用するなら最初から繰り下げ一択ですよ。

  • @itudemoyumeo

    @itudemoyumeo

    8 ай бұрын

    @@kazubigf1792 多分、他の人はほとんど同意しないと思うよ だって、投資がうまく行く前提の話なら誰だって成功者になれるはずだからね

  • @medaka_ch
    @medaka_ch8 ай бұрын

    繰上げ受給して5%で運用が出来たらメリットしかないですよね。

  • @mandamnippon1

    @mandamnippon1

    8 ай бұрын

    5%で運用できるような人なら年金の受給繰り上げ繰り下げなどに悩まない額の資産を作っているはずですよ。

  • @medaka_ch

    @medaka_ch

    8 ай бұрын

    @@mandamnippon1 年齢次第ではないですか?投資を始めたのが20代と定年前の50代では全然違いますよ。

  • @user-iq4fg7yt9q

    @user-iq4fg7yt9q

    7 ай бұрын

    ムリムリ、ヤられて元本割れ!簡単ならみんなヤってるよ!

  • @nishiy5538

    @nishiy5538

    2 ай бұрын

    お金がある人はいいですね。 おれは運用に回せるお金は無い

  • @medaka_ch

    @medaka_ch

    2 ай бұрын

    @@nishiy5538 主に嗜好品を減らした分で投資しています。メインとは別に昨年から缶コーヒーを止めてレバレッジFANG+に毎日100円積立しています。積立元本が3万円程度なのに含み益が1万ほどになっています。 このペースが続くか分かりませんが理論上では20年積立たら1億を超えているのでコーヒー飲んだつもりでコツコツ積立ています。全部無くなってもコーヒー飲んでたら同じなので失うものはないと思ってます。

  • @merumeru6389
    @merumeru63898 ай бұрын

    引かれる税金や社会保険料の分を考えると更に繰上げ受給が有利になりますね。

  • @user-sr5te7dq5o
    @user-sr5te7dq5o8 ай бұрын

    80歳まで生きられないと思いますが、早めにもらって新ニーサで運用します。

  • @takam9615

    @takam9615

    4 ай бұрын

    早くもらって元気なうちに遊ぶ、とか言ってるのには大反対だけど、早くもらって新ニーサで運用すると言うのは正解と思いますよ👍

  • @nishiy5538

    @nishiy5538

    2 ай бұрын

    ニーサやるほどの資金あるの? ちょっとの金額なら返ってくるのもちょっとですよ

  • @taromasa72
    @taromasa724 ай бұрын

    制度が変わる可能性が高いんだもの。支給年齢が60歳から65歳に段階的に引き上げられたり、共済年金が厚生年金に一元化されたり。もらえるというのはおかしな表現です。毎月の給与から天引きされて納入した貯金みたいなもの。少子高齢社会ですから受給できるかもあやしい。繰り上げ受給を選択します。

  • @itudemoyumeo

    @itudemoyumeo

    3 ай бұрын

    貴方に受給権が発生しているなら、既得権は保護されますよ。早くもらわないと法改正で損するというのは還暦から20年経過している場合ならともかく、数年間で変わりはしませんから。共済の一元化はその点を配慮してソフトランディングしながら厚生年金制度に吸収されていますよね?仮にドラスティックな改悪が行われたとしたら、減額されたショボい年金額は、さらに減額されるわけですから、貴方の心配はあまり意味がないと思います。 それから「毎月の給与から天引きされて納入した貯金みたいなもの」は年金制度の資金構造を間違って理解していますよ。

  • @nishiy5538

    @nishiy5538

    2 ай бұрын

    年金のシステムを勉強したほうがいいですよ

  • @user-nx5dn7hv9g
    @user-nx5dn7hv9g9 ай бұрын

    大雑把に言うと、国はなるべく遅く受給して貰いたいのです。だからいろんな手法使って惑わしているのです。普通に貰える時に貰った方が無難です。私は60から受給してますが何ら支障はありません。と言ってお金ある訳でもありません。必死ですよ。今後の年金制度はコロコロ変わる気配があります。何年後に貰える金額が減少する可能性だってあります。繰り下げでアップする金額はあくまでも現在の状況です。それを踏まえて考えないと・・

  • @user-cleopatra2

    @user-cleopatra2

    9 ай бұрын

    根拠の無い自分の勝手な想像だけで話をしないでくださいね。

  • @user-nx5dn7hv9g

    @user-nx5dn7hv9g

    9 ай бұрын

    @@user-cleopatra2 はい、根拠のないところを指摘して下さい。宜しくお願いします。

  • @user-cleopatra2

    @user-cleopatra2

    9 ай бұрын

    @@user-nx5dn7hv9g 様へ ①「国はなるべく遅く受給して貰いたいので」いろんな手法を使って惑わしている。 ②「今後の年金制度はコロコロ変わる」気配がある。 ③「何年後にもらえる金額が減少する」可能性がある。 ④「繰り下げでアップする金額は現在の状況」 「 」内の断定されている事項について、先ずはあなた様から断定された根拠をお示しください。

  • @user-nx5dn7hv9g

    @user-nx5dn7hv9g

    9 ай бұрын

    @@user-cleopatra2 ご返事お待ちしてたのですが、2時間待って来ないのでこちらから一言。司君はお若いのですか?若いのであれば年金問題はまだ早すぎますので時間は充分にあります。これからの年金制度がどう変わっていくのか、時代の変化、流れと共に制度がどう動くのか、しっかり勉強して下さいな。・・司さんはもう年金受給に近いのですか、年配の人ですか、それでしたら恥を知りなさい。おもしろ半分だか茶化しだか知らないがコメントするなら当然反論を意識して、しっかりとした持論を持って下さい。大人として恥ずかしい。申し訳ないが体は大人でも頭はお子ちゃまですか。しっかりとした大人に早くなるのを願ってます。

  • @user-cleopatra2

    @user-cleopatra2

    9 ай бұрын

    ​​@@user-nx5dn7hv9g様へ 年金の仕組みは、平均寿命を境にそれより早く亡くなる人の分を長生きする人がいただくという仕組みです。ですから、平均寿命までに元が取れれば、何も文句言える筋合いのものではないのです。現在、会社負担分を入れて最短10年で元が取れています。 年金は緻密に計算された保険です。だましてでも繰り下げ者を増やさなければ、年金行政が立ち行かないというものではありません。逆に繰り上げが増えても、何も困りません。何故なら困らない計算になっているからです。 ではなぜ繰り下げを勧めているように見えるのか。それは、この年金の近年の目的が「人生100年」に備えてもらう為のものだからです。少しでも多くの年金を得る手段として繰り下げ制度が設けてあり、それは支給をケチる為ではありません。 例えば、年金を繰り上げした場合の減額率は日本は24%ですが、アメリカは30%です。ケチりたいのであればアメリカに合わせるでしょう。 【各国の年金事情】 バブルが崩壊して国力が下がる一方のお隣韓国と中国は約6万円の国民年金しかありません。韓国は給料が日本を超えたと自慢していますが、物価も日本より高くなっており、この額で暮らせるのでしょうか。中国は会社員にしか年金はありません。 近年の平均寿命の伸びを受け、欧米各国も支給年齢の引き上げに動いています。因みにアメリカは4年後67歳になります。フランスは62歳を64歳にすると、今年4月に決議し9月1日から実施すると突然決めたものですから、ご存知のような大暴動になりました。 日本は2000年から25年かけて65歳への引き上げをスムーズに行ってきました。それが終わる2025年を機に、世界最長寿国の日本は、年金制度次なる施策に動き出しています。 「国立社会保障人口問題研究所」のサイトを見ると、2065年までの人口動態がシュミレーションされています。つまり、年金問題最後の山である団塊ジュニア(現50歳前後)の方々が平均寿命を超えられる40年後までの年金対策はすでに出来ているということです。国は最終的に年金支給70歳を視野に入れた施策として、60歳以降の給料減を補う為にiDeCo やnisa などを創設したのもその一環です。 このように日本は長期のビジョンに基づいた年金行政が行われて来ましたが、ゆりかごから墓場までを提唱したイギリスは国も自治体も窮乏しており、イギリス第二の都市バーミンガムはもうすぐ破綻しそうなのです。そんな英国の年金保険料は22%、日本は18.3%(スウェーデン18%)でこれ以上値上げしないことを決めています。値上げしないで、減額もしないのであれば、支給を遅らせるしかないのです。 その国の政治はその国の国民性の集大成です。国民が聡明であれば、その政治も誠実です。決して国民を惑わすようなことはしないはずです。

  • @orientalmaster
    @orientalmasterАй бұрын

    なるほど、80歳が「損益分岐点」になるなら、60歳からの受給で20年以上の金融資産に回せばの配当金、分配金で十分対等、それ以上に元は取れる。。。

  • @itudemoyumeo

    @itudemoyumeo

    15 күн бұрын

    余命3ヶ月の花嫁ってくだらない映画があったけど、余命30年の投資家ですね

  • @user-dp4ox4ke4n
    @user-dp4ox4ke4n8 ай бұрын

    中途半端に額面増えても、所得が上がれば控除、免除が無くなり、所得税、地方税、保険料等々がド~ンと増えて赤字に転落って笑えない状況になりそうだし。

  • @user-xh2tt8bm4w
    @user-xh2tt8bm4w2 ай бұрын

    65か繰り上げて60かとか言えるのが羨ましい。 多分俺が受給する頃は70から受給、繰り上げで65。 氷河期の扱いなんて知れてる。 こんな国家、政治家、官僚なんか信用してない。

  • @nishiy5538

    @nishiy5538

    2 ай бұрын

    そうなんですよね。 月々の支給が少なければ生活できませんからね。 俺も65までは確実に働かないと行けない。 それでも食って寝ての生活がやっとだわ

  • @nishiy5538
    @nishiy55382 ай бұрын

    60歳でもらっても、それで生活出来ないんだよ。 総額が多くても月で生活できなかったらなんにもならん

  • @user-xs8kt6qj2m
    @user-xs8kt6qj2m8 ай бұрын

    私は、一人暮らしで先月満60歳になった者です。2018年に急性心筋梗塞。2021年に不整脈(心房細動の疑いあり。)私の様に持病がある場合、60歳から年金を貰った方がいいのでしょうか?ご教授頂けると幸いです。宜しくお願い申し上げます。

  • @nishiy5538

    @nishiy5538

    2 ай бұрын

    将来不安ですよね。 それほど病気持ちなら、働いていたほうがいいと思います。 というのも健康保険等の社会保険や、医療保険の支払いのお金の事。 病気で休んでも有給などつかい、給料がゼロになることはない。 ひとり暮らしなら勝手に休んだら、会社の人が見に来てくれる。 業務中に倒れたら労災が降りる等、メリットがおおいです。 会社と相談して、楽な部署に移動させてもらうとか、金曜日とかを病院の日にしてもらって半ドンにしてもらうとかにしてもらったらどうでしょうか? 60歳から年金をもらっても、食べて寝てのみ生活になりますよ。 それで病気で倒れたらお金が無くてアウトです。 繰り上げが出来る人は健康で貯金などがある人です

  • @user-mm5qh7se9c
    @user-mm5qh7se9c10 ай бұрын

    昭和37年 配偶者子供なし 男性 繰り上げてもデメリットが無いと判断しました。 70歳までそのまま働く予定で厚生年金もそのまま、個人年金は生涯ある契約で55歳からもらっています。 しかし、昭和37年生まれの男性は特別支給もないし、減額率も0.5%で損ですね。 もちろん、離婚していなかったら65歳からもらいますが。

  • @user-he8fk3wj1t

    @user-he8fk3wj1t

    9 ай бұрын

    本当に昭和37年生まれに何の恨みがあるんだ!と思いますよねー

  • @user-dj8sb8kg8l

    @user-dj8sb8kg8l

    9 ай бұрын

    あと数ヶ月遅く生まれれれば(>

  • @AK-hw1tz

    @AK-hw1tz

    9 ай бұрын

    ​@@user-dj8sb8kg8l (昭和37年4月1日以前生まれは減額率0,5%,4月2日以降生まれは0,4%となった)この方は昭和37年4月1日以前に生まれてるのですね、その為減額率も0.5%で損なため「あと数ヶ月遅く生まれれれば良かったのですね」ただし、男性の場合 特別支給の対象者は昭和36年生まれのなかばまでで、この方は なかば以降の昭和37年生まれなので対象外なので「早く生まれればよかった」と言うことになりますね。

  • @user-mm5qh7se9c

    @user-mm5qh7se9c

    9 ай бұрын

    10月5日に手続きしてきました。 国民年金基金も入っていたようで(忘れていた)、2割引かれて月々の年金額は92000円ちょっと。 それが65歳まで。(個人年金と給料は除く) 今後も働くので、66歳から少し年金額が上がります。 もし70歳まで働けば、70歳時点で65歳からの年金額とほぼ同じになるようです。 病気と物価高が心配ですが、ある程度の貯金もいけそうなのでよかったと思います。

  • @user-sf1uc2uh8h

    @user-sf1uc2uh8h

    5 ай бұрын

    私は昭和37年生まれですが、減額率0.4です。勿論、繰上げです。

  • @kos.A
    @kos.A8 ай бұрын

    働いてりゃ、60〜65歳で何千万にもなるんよね。けれど、生きてるとは限らないし、貨幣価値はどんどん下がるインフレ傾向にある。とすると、早く貰う方が得なんよ。

  • @user-mm5qh7se9c
    @user-mm5qh7se9c7 ай бұрын

    入っている人はそんなにいないと思いますが。 国民年金基金は、年金を繰り上げると、ついでに繰り上げ手続きをしないといけません。 ただ、国民年金や厚生年金と違って、繰り上げても、65歳までは年金はもらえません。 65歳にならないと年金分はもらえず、付加年金相当分だけの支給です。 自分の場合は、自営業だった4年分の加入で、65歳から10万500円の予定額でした。 それの付加年金相当分が65歳まで支給されます。 しかしてその額は? 月々725円。 そして65歳になると、付加年金分が引かれて減額分しかもらえません。 あてにしていたので、ちょっとショック.....。

  • @user-jv7un9mz4b
    @user-jv7un9mz4b9 ай бұрын

    永年生きれるかも不明の上、減額進む事考えてれば早く受給で自らの働きから歳取った人ら生きれるだけもらい続くた事を考えた方が望ましい考え方に成る気が?無理出来なくなる年寄りが、ばんばってもその事で早まる死も頭に置き受給へ!

  • @nanndedemo
    @nanndedemo4 ай бұрын

    10:40 特別支給の例、仮に64歳から繰上げ受給した場合(つまり特別支給をもらい始めて1年後にやっぱり繰上げ受給したいと気づく)は何ら影響ないのでしょうか?特別支給+年金をもらえるのでしょうか?

  • @itudemoyumeo

    @itudemoyumeo

    3 ай бұрын

    年金事務所にて確認した方がいいと思います

  • @user-vy9ie6im1q

    @user-vy9ie6im1q

    2 ай бұрын

    等別支給は60から64までだからあまり特ではないような生まれた年齢で特別支給でもらえる人もらえない人居るからね貰えるものは貰ったほうが勝ちだと思うよ

  • @60_daysff_per_year
    @60_daysff_per_year7 ай бұрын

    年金受給する前に死んでしまうのが一番ばからしいしこれだけは避けたい。 だから繰上げ。

  • @user-vy9ie6im1q

    @user-vy9ie6im1q

    2 ай бұрын

    同じ考えです80歳まで生きられるかもわからないから掛けた金額は取り返すまでもらいます残りは利息のようなもの、かなり得な利率ですよね

  • @itudemoyumeo

    @itudemoyumeo

    2 ай бұрын

    で、その繰上げした年金額で老後30年だいじょうぶですかね?第三者から見れば、少ない年金額の貧困老人の方がみすぼらしいと思うけどねえ

  • @user-vy9ie6im1q

    @user-vy9ie6im1q

    2 ай бұрын

    @@itudemoyumeo それは本人次第 現役の時どれだけ稼いでどれだけ蓄えたかだから

  • @itudemoyumeo

    @itudemoyumeo

    2 ай бұрын

    @@user-vy9ie6im1q だから、その個別具体的な事情が不明だから第三者から見ればと説明しているけど? まあ、貴方は公的年金が社会保障制度としての社会政策であるにもかかわらず、金7融商品としての感覚で不労所得のように考えている時点で理解が不足しているけどね

  • @ym-cj7yc
    @ym-cj7yc4 ай бұрын

    考えてみたら年金から様々な税金取られるから結局繰上げしても手取り額はもっと低いんですよね

  • @itudemoyumeo

    @itudemoyumeo

    3 ай бұрын

    繰上げした年金額の「手取り」なんていったら生活保護と似たような金額にならないかね

  • @saioiga
    @saioiga3 ай бұрын

    繰上受給×厚生年金をかけるプラスマイナスの表が見たいです

  • @rabanaresu
    @rabanaresu8 ай бұрын

    絶対に繰り上げ受給のほうがよいです 自分の自作EXCELで説明するとほぼ100%繰り上げしますね

  • @GELUGUGU2
    @GELUGUGU28 ай бұрын

    今後老齢年金の支払いが65歳まで支払うことになりそうだから、また変わってくるかもな。

  • @user-rg2if9rj2m
    @user-rg2if9rj2m8 ай бұрын

    誤解をまねきそうなところが2箇所ありました 1、悲しいですが、繰り上げ支給は平均寿命まで生きると大成功ではなく、死亡すると大成功 2、2023年度の特別支給の老齢厚生年金の支給開始は、64歳から だと思いますがいかがでしょうか?

  • @xn1sk9wo5

    @xn1sk9wo5

    5 ай бұрын

    2は聞き逃しましたが、1は自分も気づきました。 ってか、up主さん、のんきに(機械的に?)♡マークなんかつけてないで、コメントにレス返して訂正しないと。 他の動画も含めて、内容的にはいいものが多いのですが、質問に返信することはないようで、チャンネル登録者10万人にあぐらをかいてしまってませんか!?

  • @user-mg5co3ti2w
    @user-mg5co3ti2w8 ай бұрын

    ワ◯チ◯打ったりしたからいつまで寿命があるか分からない。 ましてや役所など役人の言う言葉は信用出来なくなってます 損得は受給する本人によって様々なので周りに影響されないようにすれば良いかなってって思います😊

  • @nishiy5538

    @nishiy5538

    2 ай бұрын

    そうでしょう。 ニーサも信用できないよね

  • @YM-jw3kx
    @YM-jw3kx4 ай бұрын

    繰り下げれば繰り下げる程、1円も支給されず終了〜も有り(笑)更に繰り下げれば例え支給額が何%上がるとはいえ繰り下げ中は各種税金も年金も当然増額分に見合った払い込みしながら待つことになる(笑)

  • @itudemoyumeo

    @itudemoyumeo

    3 ай бұрын

    年金制度の基本的理解が不足しているコメントになってますよ

  • @FM252-sr6vq
    @FM252-sr6vq5 ай бұрын

    要は、働ける貧乏人達は、現時点65歳まで働けと日本国政府が言っているのでしょ。損得勘定抜きに働けるうちは65歳まで、働く予定。ただ繰上げ受給を63歳あたりにするのもありかも。たぶん最後のマイカーの買い替え時期だから。まとまったお金が必要となる。貯金は、ある程度残しておきたいし。

  • @user-sc3xr5dc3v
    @user-sc3xr5dc3v5 ай бұрын

    独身男性の平均寿命は67歳なので、独身男性は60歳から繰り上げした方が良いと思います

  • @itudemoyumeo

    @itudemoyumeo

    2 ай бұрын

    婚姻年齢18歳未満の死亡者数と初婚平均年齢31歳までの死亡者数すべてがカウントされるから平均寿命が短命にでるだけです。統計データの母集団がそういうデータなのであたりまえ。実際は単身、既婚1歳程度しか変わりません。

  • @nishiy5538

    @nishiy5538

    2 ай бұрын

    まちがって長生きしたときは?

  • @user-sc5jl9yu9v
    @user-sc5jl9yu9v3 ай бұрын

    60になった時にMRIとか血液検査とかしっかりと検査して何も悪く無ければ65歳以降 悪かったら60から 繰り上げは損だからって盲目になるのが一番駄目

  • @itudemoyumeo

    @itudemoyumeo

    2 ай бұрын

    おいおい、自分で「年金は繰り上げで60から貰うのが一番賢い」と盲目的なコメントしてるけど人の心配より自分が一番気を付けた方がいいのではないの?

  • @nishiy5538

    @nishiy5538

    2 ай бұрын

    悪い人ほど、会社に残って、社会保険関係を払うべきでは? 病院代ってけっこうかかるぜ

  • @itudemoyumeo

    @itudemoyumeo

    15 күн бұрын

    @@nishiy5538 そ、そ、それは言える

  • @user-ee2lj5eq8r
    @user-ee2lj5eq8r6 ай бұрын

    知り合いが、繰り上げ自給して、それでええて!70の人が、いってました!もったいないて、思たけど、そんな、年になったら、そんなに、いらんのかな?

  • @itudemoyumeo

    @itudemoyumeo

    2 ай бұрын

    貧乏馴れしてるだけ。

  • @user-tj3kz2qt4p
    @user-tj3kz2qt4p8 ай бұрын

    若い頃アルバイトで生活していた所謂プー太郎だった時期が2年半程あり 60歳でも満額にならないのですが、来年59歳で早期退職しようと思ってます。 不足分を一括で払えば60歳からでも繰り上げ受給出来ますか?

  • @nishiy5538

    @nishiy5538

    2 ай бұрын

    不足分の回復は出来ません。 それよりそのまま厚生年金に入って働いてれば、国民年金分の不足は、2年半後に加算されて満額近くになります。 そこからあと2年半頑張って65まではたらいたほうがいいですよね 繰り上げ受給はできますけどね

  • @user-tj3kz2qt4p

    @user-tj3kz2qt4p

    2 ай бұрын

    @@nishiy5538さん、 ありがとうございます。

  • @user-px2pr7kz7r
    @user-px2pr7kz7r7 ай бұрын

    人間もロボットなら70才がベストやろ🎉

  • @andy-qz1in
    @andy-qz1in5 ай бұрын

    マクロスライドでインフレで確実に負けるので早くもらった方が得です

  • @itudemoyumeo

    @itudemoyumeo

    2 ай бұрын

    マクロスライドだからなんで確実に負けなのか具体的に説明できる? 確実に負けるなら繰上げ受給の減額年金はどう有利なの?まさか年金でインフレヘッジ出来るって本気で考えてる??

  • @gotgot6704
    @gotgot67045 ай бұрын

    問題は、支給額だな😢

  • @user-sc5jl9yu9v
    @user-sc5jl9yu9v3 ай бұрын

    はっきり言って年金は繰り上げで60から貰うのが一番賢い まず80過ぎまで生きれるかどうかわからんし残り5年程度ちょっと多めに貰うより 先にさっさと貰ってそれを生活費の足しにしてそれまでに賭けてるインディックス投資の資産を削る金額や日数を後送りにした方が稼げる インディックス投資って年数が増えるほど複利がエグイからな 減った分はそっちで十分以上補填できるはず

  • @itudemoyumeo

    @itudemoyumeo

    2 ай бұрын

    80過ぎまで生きてるかどうか云々・・・それなら長生きリスクについては無策で行くのか?そこの説明がない。 ただでさえ少ない公的年金で投資資金を調達するような貧乏人が市場商品を語っても説得力はない。そもそも、運用投資は余裕金でやるのが原則だからね。▲24%の資金で運用なんて非合理的な発言は投資サイトで展開してくれよ

  • @nishiy5538

    @nishiy5538

    2 ай бұрын

    60でもらっても投資に回せるお金がない。 そもそも普通の生活すら怪しい

  • @user-ug6rz6hn4d
    @user-ug6rz6hn4d8 ай бұрын

    年金は長生きしてしまった時の保険だからなあ。 基本繰り下げで正解かなと。 70歳までのお金は確保してあるので。

  • @user-yd8pv9rm7u
    @user-yd8pv9rm7u10 ай бұрын

    60歳から貰っています。今 68才 年1960000円貰ってます。5年間で約1000万円先払いしてもらった計算です65歳からだと月20000円増えていたでしょう。まあ 60歳から貰って助かったのも事実です。今年 月三千円増えました。妻は65歳から貰い始めました。国民年金ですが

  • @user-cleopatra2

    @user-cleopatra2

    9 ай бұрын

    65歳までの間に1000万円。大きいですね。その1000万は今どれくらい残っているのですか。

  • @user-dj8sb8kg8l

    @user-dj8sb8kg8l

    9 ай бұрын

    @@user-cleopatra2 そりゃ生活費に使ってると思うんですが・・・

  • @user-cleopatra2

    @user-cleopatra2

    9 ай бұрын

    @@user-dj8sb8kg8l 様 ありがとうございます。 私も生活費で使ってしまっていると思います。1000万円を投資に回したのなら頷けますが。この人は月の年金が現在16.3万円です。奥様の国民年金分を入れても22万円。65歳まで働いてそこからもらっていたら21.7万円で夫婦で27万円。これなら余裕なのですよね。 それを計算しないで早くもらいたい人の気持ちがわかりません。私はお金のことで女房に苦労をかけたくないと思いましたので、65歳時16.2万円を70歳まで繰り下げしました。

  • @akiyoshimochizuki8771
    @akiyoshimochizuki87717 ай бұрын

    そもそも、自分が幾つまで生きるなんか判らない。確実なのは、自分の両親が幾つまで生きたか。何時まで、ボケなかっただと思う。自分の場合、父親は93歳、母親は87歳で、未だ生きてる 繰り下げ1択。

  • @user-pf9ht5ct7b
    @user-pf9ht5ct7b10 ай бұрын

    今日は。働いて厚生年金を支払いながら60歳で年金を受給すると、どうなりますか?

  • @around_retire

    @around_retire

    10 ай бұрын

    繰り上げしても、働いて厚生年金の保険料を払っていたら、60歳以降も厚生年金が増えます。

  • @user-pf9ht5ct7b

    @user-pf9ht5ct7b

    10 ай бұрын

    @@around_retire 様 回答ありがとうございました。それで行こうと思います!

  • @hirom4516

    @hirom4516

    10 ай бұрын

    仮に十年近く働いても増える年金は一月数千円!しかし五年繰上しただけで一月数万円減り死ぬまでですよ!少ない年金から数万円はもはや犯罪ですね!

  • @user-cleopatra2

    @user-cleopatra2

    10 ай бұрын

    増える金額は微妙ですね。65歳までの5年間で月4,000円位と思っておいた方が良いです。でも、健康保険等が扶養もできますし、奥様が専業主婦なら60歳になるまでの国民年金も収めなくてよいわけですから、会社の社会保障はありがたいです。 尚、若い時に国民年金の未納があれば、最大5年分が補填されますので未納1年に付き月136円程増えます。

  • @user-pf9ht5ct7b

    @user-pf9ht5ct7b

    10 ай бұрын

    ありがとうございました。参考になります。

  • @todaymania1985
    @todaymania1985Ай бұрын

    今の年金制度をよく理解して国の本音を読み取るようにした方がいい。 繰り上げだの繰り下げだの受給のタイミングを国民に選択をさせ「自己責任化」させたのが今の年金だ。 65以降にもらうと1月毎に0.7%増えてお得と煽ってるけど、その分所得税も増えるという事だから国の数字マジックに騙されないようにしないとね 60歳からもらうと損だと言われるが65歳からの受給と比べての損得分岐が81歳という事を考えると意外とそうでもない。 とにかく今の年金制度は社会保険庁時代の使い込みを棚に上げ少子化にも原因転換しているもので国の意図をよく理解し騙されないようにしましょう。 国は繰り下げでのお得感で年金受給を遅らせようとしてるのは明白なんだし4年ごとの年金改正で今後年金が増えるとは到底思えないので傷口が浅いうちにもらった方がいいとは思う

  • @itudemoyumeo

    @itudemoyumeo

    15 күн бұрын

    国の本音以前に貴方は公的年金の本目的を理解できていない。公的年金は、老齢で働きたくても働けない期間(これを「老後」と定義)の生計支援を目的とする社会保障制度なので、損益通算云々を語る時点で金融商品との区別ができていない。 また、既に受給権が発生している既得権者の年金が年金法改正で不利益を被ることはないので、「傷口が浅いうちにもらった方がいい」は、浅知恵で何の意味もない。そもそも、減額した公的年金が幾らになるか把握していないのでは?だから、厚生年金の繰り上げ受給者は全体の0.6-0.7%近辺で増えないんですよ(特に最近は減少傾向)

  • @yoshinaga7639
    @yoshinaga763928 күн бұрын

    年金は、資産形成ではないのて 損得や損益分岐点で判断すると後悔します。 仮に80歳になった時点で 今までこれだけ貰ったという事より 現在・今後の事を考えるからです。(人は、過去過ぎたことは忘れますが 現在・将来に不安を持つからです。) その時点で繰り上げを少しでも遅らせておけばこのくらい貰えたのにと後悔する人がいるでしょう。 その事象は、街角年金インタビューの動画でも顕著に現れています。

  • @around_retire

    @around_retire

    28 күн бұрын

    「人は、過去過ぎたことは忘れますが 現在・将来に不安を持つからです。」なるほどです!

  • @OnigonCatMovie
    @OnigonCatMovie4 ай бұрын

    ベーシックインカムとも考えられるのでは?

  • @itudemoyumeo

    @itudemoyumeo

    2 ай бұрын

    公的年金をベーシックインカムにしたら生活保護との色分けが出来なくなると思うが・・・。私の解釈が見当違いかもしれないが。

  • @ky-www2310
    @ky-www23105 ай бұрын

    計算合ってる? 0.4%は毎回だから 150万円に対して0.4% 5年分 単純に0.4%減りませんか? 毎年 24%ではなく トータル計算 おかしくない?

  • @user-uqjpoihoibv
    @user-uqjpoihoibv4 ай бұрын

    40歳男性の余命中央値は45年

  • @itudemoyumeo

    @itudemoyumeo

    3 ай бұрын

    60歳男性の平均余命は約25.2年、死亡最頻年齢は88歳

  • @user-ed7hl9wm3s
    @user-ed7hl9wm3sАй бұрын

    早くもらった方が良い。何年生きられるかなんて誰にもわからないし。動けるうちにもらう。年金では生活出来ませんよ。これからも。国会議員、政府よ!!考えろ!!アンタラハとくしてるんだから。

  • @itudemoyumeo

    @itudemoyumeo

    15 күн бұрын

    何年生きるか分からない、では長生きしたらどうするかを考えないのが「繰り上げ受給者のお馬鹿なところ」というのが定着した見解ですけど、選択は貴方の自由なので。「動けるうちにもらう、年金では生活できませんよ」も主張が変てこりんだし・・・周りの家族と相談してから決めた方がいいのでは?

  • @user-ed7hl9wm3s

    @user-ed7hl9wm3s

    15 күн бұрын

    @@itudemoyumeo 貴重なご意見ありがとうございました。

  • @takaoando8233
    @takaoando82335 ай бұрын

    繰り上げして、早期受給をすると手取り額は僅かに増えますが、無職で無いと駄目かな。厚生年金だと子供の扶養に入れないので、天引き地獄が一生続きます。

  • @user-vy9ie6im1q
    @user-vy9ie6im1q2 ай бұрын

    俺は、掛けた年金額を確実に取り戻すこと、その後はもらえた分だけ特だからね。

  • @itudemoyumeo

    @itudemoyumeo

    2 ай бұрын

    損得より毎月の年金額で老後の生計が成り立つかどうかを優先的に検討した方がいいと思うよ。 高齢になってお金を稼げなくなったら特に。どうしても、お金の損得に拘るなら、健康な限り1年でも長く働いて勤労収入を得ることかな。

  • @user-vy9ie6im1q

    @user-vy9ie6im1q

    2 ай бұрын

    @@itudemoyumeo 俺は年金もらわなくでも生活出来るので、掛けた分は取り返す迄今の年金はかけても損になる仕組みだから以前も貰え損は合ったけど

  • @user-cleopatra2

    @user-cleopatra2

    2 ай бұрын

    ​@@user-vy9ie6im1q様 年金をもらわなくても生活できるなんて優雅な御身分の方なのですね。その割には文章がイマイチです。身分相応の知性も供えたいですね。

  • @nishiy5538

    @nishiy5538

    2 ай бұрын

    長生きするしかないね

  • @user-sf1uc2uh8h
    @user-sf1uc2uh8h5 ай бұрын

    これって、税金を考慮してないですよね。

  • @user-nv1tw1ui4q
    @user-nv1tw1ui4q3 ай бұрын

    会社の掃除のおばちゃんとか具合悪そうだが80過ぎても働いてますね。 結局、年金額が少ない人は貧困に喘ぐか老体に鞭打って働くしかないのです。 株や不動産で定期収入がある人は好きに選べばいいが、そうじゃない人はこんな動画に騙されないように。

  • @itudemoyumeo

    @itudemoyumeo

    2 ай бұрын

    貧困老人は大半が繰上げ受給しているのが実態。だから私は「繰上げ受給」には否定的、もっとも「やむを得ず」繰上げする人もいるだろうけど、短絡的に「早くもらわないと損」と考えるのは「慌てる乞食は貰いが少ない」になる虞があると思う

  • @nishiy5538

    @nishiy5538

    2 ай бұрын

    繰り上げ受給して、貧困老人が問題化してるよね。 繰り上げして足りない分はアルバイトとか言ってるやつ、90歳でも働くのかよと言いたい

  • @nakanist34
    @nakanist347 ай бұрын

    動画内で語られている、『男性の場合、80歳まで生きたら繰り上げ大成功』の意味がわかりません。『80歳までに亡くなったら繰り上げして正解』の間違いではないでしょうか? かなり誤解を招く言い間違いなので、コメントでもいいから訂正して欲しいですね。それとも、こちらの解釈が間違ってるのかしら?

  • @user-oj7gt2em3w
    @user-oj7gt2em3wАй бұрын

    いつまで生きているのかわからない、年金だっていつまであるのかわからない、減額されても60才がいい。その後、生活出来なければ生活保護をうけるつもり 😂

  • @itudemoyumeo

    @itudemoyumeo

    15 күн бұрын

    過去40年前も「年金はいつまであるかわからない」と云って未加入だったり、保険料未納者が何割かいました。結局その人たちの多くが貧困老人として汚い部屋で最期を迎えていくのを銀行員時代の私は何人も見てきました。覚悟してその道を歩んでください。

  • @user-oj7gt2em3w

    @user-oj7gt2em3w

    15 күн бұрын

    @@itudemoyumeo 様、お早うございます、返信コメント大変有難うございます。実は私のお知り合い何名かは今、生活保護を受けています、私の知っている限りとても不幸には見えません、今は低所得者には、何かあったら10万円とかもらえるし、政府は何かと補助してくれる、税金払っている私達にはたいした事はしてくれません、私はとても不公平だと感じています、病院もタダ、眼鏡や杖などもタダ!私の知る限りこんないい話はありません、又私の父は58才で亡くなり、私が知る限り年金は何ももらっていません(私は父子家庭で育ちました)、何ももらえなかった事ほどバカらしい事はありません。お支払いしたお金は返してくださいです。有難うございます。

  • @931gg
    @931gg5 ай бұрын

    繰り上げ受給のデメリットって、身体の自由きかなくなる75歳以降じゃないの?

  • @xn1sk9wo5

    @xn1sk9wo5

    5 ай бұрын

    健康寿命の間に多くもらって楽しまなきゃ、という意見をよく見ますが、おいおいそれって、健康じゃなくなった時にその年金額で大丈夫、って思いますよね。 繰り上げでも繰り下げでも、その年金額で安定して生活できるか、の生活設計が一番大事ですよね。

  • @821yacco4
    @821yacco44 ай бұрын

    年金の総受給額だけでいくら考えたって自分の寿命が分からないから意味はない。生活に余裕があっても繰り上げて受給して全力で運用すれば月0.4%の減額なんて大した問題ではない。

  • @user-cleopatra2

    @user-cleopatra2

    4 ай бұрын

    運用って年利3〜5%だよね。月0.4%減額分をヒヤヒヤしながら頑張って繰り上げしなくても良さそうな気がする。

  • @itudemoyumeo

    @itudemoyumeo

    3 ай бұрын

    「年間4.8%減額した資金」で運用するしか策のない貧乏な爺さんが、継続的にパフォーマンスを挙げられると本気で考えてる?

  • @ktamsan
    @ktamsan9 ай бұрын

    「男性の場合80歳までに死亡した場合」に繰り上げ受給成功の間違いだと思う。 しかし、働きながら特別支給の老齢年金も受給するなら繰り上げ受給の損益分岐年齢がもっと前倒しになる。 視聴回数を稼ぎたいのは分からなくもないが、このタイトルに関心がある人には説明が不親切だ。

  • @user-sd1im5jg2g

    @user-sd1im5jg2g

    8 ай бұрын

    全く同じこと思いました。繰り上げ受給したら、長生きすればするほど損をするはずなのに言い方おかしいですよね。

  • @nishiy5538

    @nishiy5538

    2 ай бұрын

    確かにちょっと勉強不足かなと思いましたね

  • @user-og1hz5vr4q
    @user-og1hz5vr4qАй бұрын

    たまたま今日の日経の記事によると2021年の繰り下げ受給率は2%止まりだそうです。 わたしゃかなりの変人らしい😊

  • @itudemoyumeo

    @itudemoyumeo

    15 күн бұрын

    私もです。でも直近は増えてきてるから。一時期は0.7%とかだから倍増ですよ(笑)

  • @user-xc6nf8hy9g
    @user-xc6nf8hy9g8 ай бұрын

    繰り上げで受給すると65歳まで年金控除が60万円しかない。つまり60万円を超えた部分は雑収入になって課税対象所得になるからね!、税金面を考慮した手取りで考えないと「お得」と言えるかどうか?、私の見解を言うと中央値な年金180万円受け取れる人は65歳からの通常受給するのが1番かな?と思いますね!

  • @user-dm1pp3wj5t

    @user-dm1pp3wj5t

    5 ай бұрын

    🤔60万超えたら課税対象になるのですね!やはり65まで待つかな?

  • @xn1sk9wo5

    @xn1sk9wo5

    5 ай бұрын

    @@user-dm1pp3wj5t 基礎控除もあるので、所得税で108万円、住民税で103万円を超えると課税対象ですね。 もし配偶者や扶養家族がいれば、その分の控除もカウントすることができます。 ただ、受給額で損か得かもありますが、その年金額で生活できるかの生活設計の方が本当は大事だと思います。

  • @nakajir32
    @nakajir325 ай бұрын

    引かれる税金を考えて計算されていないので、本当に得になる年齢が分からないのです。

  • @user-hz9wi8tt9y
    @user-hz9wi8tt9y5 ай бұрын

    60歳で繰り上げ受給すると本来15万受給できる人なら12万以下に減額されて死ぬまで貧乏出来る素晴らしい選択になるんですね。有難うございました。私はあなたの視点と違い「いくら有れば毎月生活できるのか?」という視点で選択します。何かの団体の指示で動画を作られているんですか?

  • @nishiy5538

    @nishiy5538

    2 ай бұрын

    そうなんですよね。 もう亡くなることを考えないといけないのに、損益とか考えて儲かることしか考えない。 早くもらおうが、遅くもらおうが、生活できないと意味がありません。 儲かっても死んだら何にもなりません

  • @user-jv7un9mz4b
    @user-jv7un9mz4b9 ай бұрын

    正しく無い受給者になぜ一度認めたから受給続く?医師が出す診断書がもし?マークが着く事が有っても厚労省や年金機構が調べず垂れ流す年金が出たら、もらえるはず年金額?よーく考えてみよ〜?額?マークがどうしても着く問題点発生中じゃ?払いいざ年金受給者、自らの権利で在った額もらえなくなってきたら何考え、何して行く必要が?個人的考え方で得、損を考えて見て?

  • @user-wp6ig2ts3e
    @user-wp6ig2ts3e8 ай бұрын

    年金は長生きしてしまった時の保険ですよ 早死する事を前提にするのは年金の本質を理解してません うっかり相当長生きしてしまったらどうします?

  • @around_retire

    @around_retire

    8 ай бұрын

    ご視聴ありがとうございます。メリット・デメリットを解説している動画です。繰り上げを推奨しているわけではありません。

  • @dragonsoul1217
    @dragonsoul12178 ай бұрын

    このような動画であなたの意見を述べるのは良いが、その結果について責任持てないのだから無責任な動画ということになりませんか?

  • @around_retire

    @around_retire

    8 ай бұрын

    無責任な点がどこなのか?具体的にご指摘ください。この動画に役に立ったとおっしゃってくれる方もたくさんいます。あなたの意見はYouTube全体に言えることです。自分の考えを述べることはとても大切だと考えています。情報の取捨選択をしていただければと思います。

Келесі