【思い出いっぱいザックジャパン】2014W杯 日本代表 アジア予選 全試合ハイライト

Спорт

2014FIFAワールドカップ アジア予選
 ー 3次予選 ー
① 日本 1-0 北朝鮮
② 日本 1-1 ウズベキスタン
③ 日本 8-0 タジキスタン
④ 日本 4-0 タジキスタン
⑤ 日本 0-1 北朝鮮
⑥ 日本 0-1 ウズベキスタン
 ー 4次予選 ー
① 日本 3-0 オマーン
② 日本 6-0 ヨルダン
③ 日本 1-1 オーストラリア
④ 日本 1-0 イラク
⑤ 日本 2-1 オマーン
⑥ 日本 1-2 ヨルダン
⑦ 日本 1-1 オーストラリア
⑧ 日本 1-0 イラク

Пікірлер: 501

  • @Veronica-wp2uu
    @Veronica-wp2uu6 ай бұрын

    今の代表は強いし見てても面白いしなんの文句もないんやけど、この頃の限界に挑んでいる感じと何より選手に華があるのがエンタメとして最高だった。

  • @user-cd9qp5em4u

    @user-cd9qp5em4u

    4 ай бұрын

    今全然強くないよ。今はタレントは揃ってるけど組織としてはこの頃の方が強い。

  • @jgeAoj

    @jgeAoj

    Ай бұрын

    今の日本は強いけど全く面白味は無いよ。昔は周りのアジア国が強かった

  • @user-oe1qk6bo5j

    @user-oe1qk6bo5j

    7 күн бұрын

    ​@@user-cd9qp5em4uそれな

  • @tkr21k
    @tkr21k Жыл бұрын

    サッカー日本代表の中で間違いなく1番楽しい4年間だった

  • @ozac9128

    @ozac9128

    11 ай бұрын

    世間の知名度もダントツでしたね

  • @user-nc7kk7vl4l

    @user-nc7kk7vl4l

    10 ай бұрын

    メンバーに華があった

  • @user-fn7tk9xo7m

    @user-fn7tk9xo7m

    5 ай бұрын

    強いけど弱くもある

  • @user-dr6kamkam
    @user-dr6kamkam11 ай бұрын

    アジアカップはマジで凄かった。 全盛期の本田、香川、長友、岡崎、内田 何かしてくれるというワクワクがやばかった

  • @mayseon
    @mayseon Жыл бұрын

    この時の代表戦のある日のワクワク感は格別だった。

  • @user-ui8dz2kt7r

    @user-ui8dz2kt7r

    10 күн бұрын

    2024年6月10日、今もワクワク感は一緒だよ ただ、現代表はアジアでは最強になったから、対アジアだとちょっと物足りない感はあるけどね 今は全年代で日本に全く勝てないオーストラリアだけど、この時代までは結構手ごわかったんだよね ケーヒルがいたのが大きかったね

  • @user-oe1qk6bo5j

    @user-oe1qk6bo5j

    7 күн бұрын

    ​@@user-ui8dz2kt7rアジアカップベスト8がいつ最強になったって?笑笑

  • @user-sm8mx7mk4j

    @user-sm8mx7mk4j

    6 күн бұрын

    @@user-oe1qk6bo5jそれを永遠と言われてしまうのが鬱陶しいんよなぁ、だからこそアジアカップでは優勝して欲しかった

  • @user-oe1qk6bo5j

    @user-oe1qk6bo5j

    6 күн бұрын

    @@user-sm8mx7mk4j 最近の話しやしな。 今、やったところでイランイラク韓国、カタールアジア上位層に勝てる気がしない

  • @user-zh5gu8ej2l
    @user-zh5gu8ej2l6 ай бұрын

    FW前田遼一こそ二列目が強い日本サッカーにおいて歴代でも最適解だと思う フリーの動き出し、知性が日本人FWの全てお手本になる日本のジルーでした

  • @user-hy1ry6pn4n
    @user-hy1ry6pn4n Жыл бұрын

    強豪相手に善戦するのもだけど何よりザックのゴール決まった時の喜び方大好き

  • @masomaso13

    @masomaso13

    Жыл бұрын

    アジアカップ優勝したときのザック超かわいいよね

  • @thas3815

    @thas3815

    7 ай бұрын

    わかるわーw 未だにウチの嫁がマネしてる ピンチになると顎を出すとかww

  • @user-eb7ip5tc6c
    @user-eb7ip5tc6c Жыл бұрын

    9:37 オーストラリア戦のレフェリーは今見ても感情が揺さぶられる。

  • @yonejunnn
    @yonejunnn8 ай бұрын

    本田香川長友内田長谷部のオールスター感凄くて今後これ以上の日本代表みれるの何年かかるんだと思ったら10年も経たずにドイツスペイン倒せるメンツが揃うし、なんならドイツにリベンジマッチ申し込まれるくらいになるのさすがに誰も想像できんかったやろな。すごいよ日本サッカーは。

  • @TT-ld9mt

    @TT-ld9mt

    8 ай бұрын

    岡ちゃんも入れてあげて!素晴らしく貢献したから

  • @atarashii-asa-ga-kita

    @atarashii-asa-ga-kita

    Ай бұрын

    @@TT-ld9mt PKなしで予選8得点は神レベルやぞ

  • @Eugene2002Eugene
    @Eugene2002Eugene Жыл бұрын

    ザックジャパンは大学生活丸々被ってて、毎試合楽しみで仕方なかった。選手個々の挑戦と代表の夢物語がリンクしてたし、選手一人一人思い入れがある。ワールドカップ決めたオーストラリア戦、満員の埼スタで応援したのは一生の思い出。

  • @user-ip3so5fh3p

    @user-ip3so5fh3p

    11 ай бұрын

    ハブでサークルの皆んなとPK見守って本田が蹴った瞬間、酒とコップが宙に舞ったなあ。 懐かしいですね!

  • @user-DHK01

    @user-DHK01

    10 ай бұрын

    頑張って学費返してください❗

  • @tahohota9949

    @tahohota9949

    Ай бұрын

    @@user-ip3so5fh3pクソ迷惑

  • @user-ux2ec4rv6v
    @user-ux2ec4rv6v7 ай бұрын

    ワールドカップで結果こそ出せなかったけど、監督、選手含めて国民から愛されてたチームだったよな😊

  • @46depano3
    @46depano3 Жыл бұрын

    いいチームだったな 日本が世界のどこと闘っても打ち合える実力はあるとわかった時代 ただ善戦はできるが勝ちきれない課題もあった 試合はいつもエンタメ性高くて面白かったけどね

  • @makotonishimura9275
    @makotonishimura9275 Жыл бұрын

    ザックジャパンの圧倒的攻撃力が好き

  • @35pfootball83
    @35pfootball83 Жыл бұрын

    もう本当この世代のA代表は全試合見てるから、懐かしいしいま見ても熱い

  • @hs-wn2xm
    @hs-wn2xm Жыл бұрын

    今の方が海外でレギュラーだったり、エースとして活躍する選手が多いけど、代表のサッカー楽しかったのはこの頃。

  • @yskt7730
    @yskt77307 ай бұрын

    93年生まれだけど、やっぱりこの世代が一番思いれあるなあ。

  • @sbcbchannel8869
    @sbcbchannel886911 ай бұрын

    この時は小学生でゴールが決まれば嬉しいし、ゴールを決められたら悲しいくらいのスタンス。純粋に楽しんでたな。今では色んな視点からサッカーを見るようになって楽しみ方は変わったとは言え、ザックジャパンの記憶はいつまでも残ってるんだろうな。何戦か言われればどんな試合だったのかパッと出てくるもん。

  • @user-mi8vn8cq3i
    @user-mi8vn8cq3i Жыл бұрын

    レギュラーメンバーのキャラ立ちがよ過ぎてマジアジア杯優勝から本当に物語が始まったと思った! サッカーに一番金掛けてた時期だったなー!

  • @user-zf1jy8gg2r
    @user-zf1jy8gg2r Жыл бұрын

    W杯で結果こそ出なかったけど、ザックジャパンは一戦一戦熱くなれたし、楽しみだったな

  • @AAAaaam516

    @AAAaaam516

    Жыл бұрын

    俺は森保ジャパンでも一戦一戦熱くなれたよ

  • @SASUKE-nu5nz

    @SASUKE-nu5nz

    Жыл бұрын

    何でイラクに勝った時に日本人が批判したの?

  • @user-nc7kk7vl4l

    @user-nc7kk7vl4l

    10 ай бұрын

    @@AAAaaam516 森保JAPANは本戦だけ熱くなれたけどザックJAPANは予選から熱くなったなー俺は。 アジア杯もザックJAPAN楽しかった。

  • @Ace-jn1ip

    @Ace-jn1ip

    5 ай бұрын

    @@user-nc7kk7vl4lだって暑くなる必要ないくらい接戦にもならないやん😂ザックジャパンと違って

  • @user-nc7kk7vl4l

    @user-nc7kk7vl4l

    5 ай бұрын

    @@Ace-jn1ip うん、だから今より熱くなれたよ。 接戦多くて楽しかったなぁ。

  • @user-hd5se4jc8t
    @user-hd5se4jc8t8 ай бұрын

    強かったかは置いといて強豪相手にも臆せず攻撃的なサッカーを展開してて一番面白くはあった

  • @btsb8275
    @btsb8275 Жыл бұрын

    ザックジャパンの試合だけは何故か記憶に残ってる。それだけ良かったんだよこの時は。

  • @MarceRonald712

    @MarceRonald712

    11 ай бұрын

    記録は残せなかったが記憶にはめっちゃ残ってるチーム

  • @user-uh7vb9hd3l

    @user-uh7vb9hd3l

    4 ай бұрын

    @@MarceRonald712アジア杯優勝してるんだよなぁ。一番結果残してないのが森保説。

  • @user-sc6nb2tl7e
    @user-sc6nb2tl7e Жыл бұрын

    ザックJAPANは本当に観てて面白かった

  • @user-sw8xo4jk5m
    @user-sw8xo4jk5m Жыл бұрын

    W杯では1勝も出来なかったけど こんなに試合を見るのが 楽しみなチームは初めてだったなぁ

  • @alwen2600

    @alwen2600

    9 ай бұрын

    今の代表と比べると選手の全員の質と守備面の脆さとか劣ってる部分は結構あるんだけど格上とも殴り合えるだけの攻撃力があったし何より熱かった このときの代表戦は本当にワクワクした

  • @sakusaku2660
    @sakusaku2660 Жыл бұрын

    歴代最強のダブルボランチ、ヤットと長谷部がまだ現役なのもスゴい👏

  • @KuroroHisoka

    @KuroroHisoka

    6 ай бұрын

    リヴァプール&スポルティングの方が上

  • @Ace-jn1ip

    @Ace-jn1ip

    5 ай бұрын

    年々更新されてますな

  • @user-pb4kd8nu4b
    @user-pb4kd8nu4bАй бұрын

    今と何が違うって地上波放送が当たり前にあったからなんよ

  • @yut0_sior
    @yut0_sior Жыл бұрын

    どんな相手でも主導権を握ろうとするサッカーほんとに面白かった 勝ってもジャイアントキリングと感じさせなかった

  • @user-et4tq7gx8d
    @user-et4tq7gx8d Жыл бұрын

    まじで香川すげぇ…あと岡崎も泥臭いプレー好きだけどやっぱシュート上手だなぁ

  • @vqllt0rq342
    @vqllt0rq342 Жыл бұрын

    そして悔しい悔しいワールドカップ。 いい思い出も悪い思い出もたくさんの代表やった

  • @user-lb2ud7ls3d
    @user-lb2ud7ls3d Жыл бұрын

    本田のPKの時に全く動く気のないやっとさんが面白すぎる

  • @goodaaaay0422
    @goodaaaay042211 ай бұрын

    いや〜見応えあった。満足です😊 岡崎の決定力凄かったんだな。

  • @tabi-
    @tabi-11 ай бұрын

    9:28 ココスキ 顔含めて 本田は状況判断力が良くて、 ピンチな状況ではじき出したりストップさせるの上手かったよね。地味に守備うまい

  • @user-tc3ur3ye5g
    @user-tc3ur3ye5g8 ай бұрын

    ザックジャパンもう一度見たい

  • @alan2763
    @alan2763 Жыл бұрын

    このチームが愛されてたのって選手が良かったのもあるけど監督が本当に良かったからなんだよなぁ

  • @user-wq9vb7kv6n

    @user-wq9vb7kv6n

    Жыл бұрын

    何を持って良かったって言ってるのかわからん。 ザックはカウンター狙いで展開のはやい試合になるから面白いってだけでしょ? 結果なら森保の方が出してる。

  • @AAAaaam516

    @AAAaaam516

    Жыл бұрын

    W杯過去一ぬるま湯グループで1勝もできなかったザックが良かったはマジで草🤣 一人少ないギリシャ相手に放り込みパワープレーする謎采配する監督より森保の方が全然有能だね🤣

  • @user-moukoTanmenBot

    @user-moukoTanmenBot

    Жыл бұрын

    @@user-wq9vb7kv6n 結果も出したことない誰からも評価されない社会的に無価値なお前が言ったところでw

  • @user-zd2ok5to4h

    @user-zd2ok5to4h

    Жыл бұрын

    二人ともワールドカップ後手のひら返しした輩だろうな。

  • @user-yd8oj3ve3r

    @user-yd8oj3ve3r

    Жыл бұрын

    ザックの人柄は素晴らしいんだろうけど、どう考えても結果としては本当にいい監督とはならないと思いますよ。

  • @user-xi5vl7gk6k
    @user-xi5vl7gk6k11 ай бұрын

    ザックがめっちゃ喜んでるのが好き

  • @user-vx8qx3nw8m
    @user-vx8qx3nw8m4 ай бұрын

    やっぱりこの頃の日本代表は熱くてワクワクして夜中だろうと見て応援してたなー

  • @user-hd4ug1rh5o
    @user-hd4ug1rh5o9 ай бұрын

    結果は出なかったがザックは最もワクワクさせてくれた。

  • @ty-uq9cb
    @ty-uq9cb Жыл бұрын

    やっぱアウェー戦面白い ありえんことがホントに良くおこる

  • @user-zq9wl9qn4u
    @user-zq9wl9qn4u11 ай бұрын

    香川と本田はやっぱ軸なんだなとわかる

  • @user-md4rb1tx5o
    @user-md4rb1tx5o5 ай бұрын

    ザックJAPANの時が一番幸せだったな〜😊

  • @user-bg7jw5wd7c
    @user-bg7jw5wd7c11 ай бұрын

    川島って、いいキーパーだなぁ この年のアジア予選も苦しんだようなイメージあったけど、ダメかも…と思ったことはなかった。 やっぱり一番ヒリついたのは、W杯初出場を決めた時のアジア予選。あれは熱かった… 次回からアジア枠が8.5になるってことで、もうこんなヒリヒリするアジア予選は帰っては来ない…

  • @user-qe3ih7zz6q
    @user-qe3ih7zz6q Жыл бұрын

    なぜかドラマ見てる様で泣ける!

  • @iNocci
    @iNocci4 ай бұрын

    個性的な選手たちがみんな伸び盛りで、未熟なチームが日に日に強くなっていく感じがスポーツ漫画みたいでわくわくしたなぁ

  • @user-jz6di8op7n
    @user-jz6di8op7n Жыл бұрын

    確かにW杯本番で結果は出せなかった。でもセリエA全盛期のラツィオ、ミラン、インテル、ユーヴェという、サッカー好きなら誰しもが憧れてたチームを歴任してきた人が日本代表の監督になって日本を好きになってくれた。これだけで十分。

  • @MJ-zs3tl

    @MJ-zs3tl

    Жыл бұрын

    まぁミラン以外は何も結果出してない監督だけどね

  • @user-lp3ux1ro5o

    @user-lp3ux1ro5o

    Жыл бұрын

    ​@@MJ-zs3tl で?

  • @user-lp3ux1ro5o

    @user-lp3ux1ro5o

    Жыл бұрын

    @@MJ-zs3tl なんかスイッチ入ってて草

  • @user-uz2fd4ti8n

    @user-uz2fd4ti8n

    Жыл бұрын

    そんな人に監督してもらうよりもjリーグの監督経験しかなくてもcl優勝監督2人のチームから勝つほうがいい サッカーを強くしてほしいんであって白人の仲間入りしたいわけじゃない

  • @pep7963

    @pep7963

    Жыл бұрын

    ミラン、ユナイテッド、インテルとか誰しも憧れてたチームに日本人が移籍したときは震えたよね

  • @yasufit2478
    @yasufit2478 Жыл бұрын

    1番観てて楽しかったし、怒ったし、悲しかったし、いろいろ気持ちが入った代表だったなぁ。今や流して見てるくらいだし、この時の代表が結局何だかんだ1番好きやったなぁ。

  • @user-nc7kk7vl4l

    @user-nc7kk7vl4l

    10 ай бұрын

    ザックJAPANの頃はSNS普及してなかったからテレビと一対一になれたのが集中して見れた要因でもある。 今はスマホ見ながら流し見をしちゃうから何となく熱くなれてる気がせん。

  • @user-ek4jk7mm2f
    @user-ek4jk7mm2f Жыл бұрын

    キャラ濃すぎでおもろい世代

  • @zonnbie4479
    @zonnbie4479 Жыл бұрын

    個人的にはコンフェデのイタリア×日本が熱すぎる…… ランキング的に上の国でもトコトン殴り合うスタイルは見る人を熱狂させるよね あとゴールを決めた後のメンバーに駆け寄る憲剛が最高に好き

  • @tabi-
    @tabi-11 ай бұрын

    前田がいて、本選でコンディション調整に失敗してない良い状態の日本代表で、本番が見たかった

  • @user-qj5jf8bq1t
    @user-qj5jf8bq1t Жыл бұрын

    観てて楽しくてワクワクするサッカーしてたのはこの頃が1番かな。 今の方が海外で活躍する選手多いけどこの頃はスペシャルな選手が複数人居た。 たらればになるけど前田遼一と中村憲剛がW杯メンバーに選ばれてれば…。って今でも思ってしまう。 スペシャルな選手を引き立てる選手が居なかった。

  • @kintamaboy
    @kintamaboy Жыл бұрын

    18:22 この繋ぎはほんと流石って感じ

  • @zozo-ru2742

    @zozo-ru2742

    Жыл бұрын

    このダブルエースが好き

  • @user-tr4fp5pk2f
    @user-tr4fp5pk2f11 ай бұрын

    カタールW杯でサッカー見るのが楽しくなったんだけど、この動画見て吉田と川島と長友の凄さがより一層分かりました。レジェンドだ。

  • @shin-wu2bt
    @shin-wu2bt11 ай бұрын

    ジーコのときとザッケローニのときが一番楽しかったな ザッケローニの2010~2014は Wccfはまってたときだから 一番サッカーが楽しかった時期 ハリル以降はサッカーあんま見なくなったな、、

  • @ma-kun1
    @ma-kun1 Жыл бұрын

    あのフリーキック蹴れずに終わったオーストラリア戦は相手もやりづらそうだったの覚えてる

  • @hiroshi196904
    @hiroshi19690411 ай бұрын

    ありがとうございました。感動しました。泣きました

  • @user-uq6ib9le3q
    @user-uq6ib9le3q Жыл бұрын

    この代表が一番好き! 妻もサッカー興味を持った代表! 今でもこの代表が大好き!

  • @katu6888
    @katu68887 ай бұрын

    攻撃陣もそうだけど、そこへ繋ぐヤットさんの存在が1番大きいと思う

  • @user-sf9tv4lr9z
    @user-sf9tv4lr9z5 ай бұрын

    実力は今の方があるけどビッグクラブに在籍選手が複数いる日本代表っていうのは初めてだからその分楽しみだったな

  • @user-vz6eo6km5g
    @user-vz6eo6km5g Жыл бұрын

    この頃まじ好きだった2列目の連携とか大好きだった 吉田この頃マジでやらかしまくってたけど頼もしくなった

  • @user-hh9qw1sq2f
    @user-hh9qw1sq2f Жыл бұрын

    昔の日本代表戦のスタメン見てあれ?そう言えばこの選手ってこの時期にもいたっけ!みたいになるの好き(語彙力皆無)

  • @user-hf3hg9td9e
    @user-hf3hg9td9e12 күн бұрын

    ザックのガッツポーズがほんと気持ちよかったなぁ

  • @user-sz2qw4bp9t
    @user-sz2qw4bp9t Жыл бұрын

    時の流れはあっという間だなぁ

  • @user-zx1om1el3o
    @user-zx1om1el3o Жыл бұрын

    2列目にタレント揃いですごいけど、何やかんや前田遼一がすごい! 本田香川コンビもいいけど、清武香川の組み合わせも好き 今の代表と違うのは、サイドバックの活かし方かな?攻撃参加までの形ができている。

  • @danielbrown8071
    @danielbrown8071 Жыл бұрын

    2012年〜2013年の代表戦は毎試合楽しかった!

  • @user-wy2ft1yg3n

    @user-wy2ft1yg3n

    8 ай бұрын

    強豪倒してたりしてましたよね

  • @material0282
    @material0282 Жыл бұрын

    見てました、ありがとうございます

  • @akn.2673
    @akn.2673 Жыл бұрын

    ちょうどこの時期が代表戦見始めたころでもあってサッカー見るのも好きになった頃だったのでとても覚えてます💭 見始めたばかりだったので、タジキスタン戦の8-0の印象強くて、サッカーでもこんな点数取るんだってびっくりしました(笑)

  • @user-bq9il6wy4f
    @user-bq9il6wy4f Жыл бұрын

    膝の半月板損傷から復活した本田はフィジカルゴリ押しからオフ・ザ・ボールも重視する選手になりザックジャパンの柱になった 膝の怪我から復帰してバセドウ病に罹る前までの期間が本田がプレーヤーとして1番成熟していたと個人的に思う 本田中心のW杯、ビッグクラブ移籍といったサッカー人生で最も大事な時期を病気に台無しにされてしまったのは不運

  • @taigaaa
    @taigaaa Жыл бұрын

    本田が入った途端に点がめっちゃ入りそうなるよなあ、面白かったよね

  • @user-to5kq3jd7y
    @user-to5kq3jd7y Жыл бұрын

    当時もメンバーは豪華だっただけにブラジル大会は結構期待してたんだよなー。 ドログバが日本の希望を奪い去った大会だった。

  • @user-fr6pp9on1z

    @user-fr6pp9on1z

    Жыл бұрын

    あの試合はドログバにビビりすぎ。出てきた瞬間から狼狽して目に見えて動き悪くなってた。

  • @AAAaaam516

    @AAAaaam516

    Жыл бұрын

    ザックが無能なだけ。保守的な森保が采配してたら勝てたよ🤣

  • @tensa7493

    @tensa7493

    Жыл бұрын

    いや大久保がちゃんときめてたら勝てた

  • @sunafur_nomar

    @sunafur_nomar

    Жыл бұрын

    本戦でチームの核だった遠藤、長谷部が不調になって急造で山口蛍使わざるおえなくなったり不運もあったからなぁ。 まぁチーム固定しちゃっててそれに代わる戦い方なかったのが問題だけど最高の状態で見てみたかったですよね

  • @MarceRonald712

    @MarceRonald712

    11 ай бұрын

    @tensa7493 ギリシャ戦ね笑。大久保の宇宙開発懐かしいな笑

  • @user-tr6dy4qc9x
    @user-tr6dy4qc9x Жыл бұрын

    ラストのpkの歓声すごすぎ

  • @toratarosu
    @toratarosu4 ай бұрын

    今の代表も強いけど、この時の方が勝つぞ!っていう感情が伝わってきたなぁ。

  • @awesome5967
    @awesome59673 ай бұрын

    岡崎は試合終了間際に何とかゴール決めてくれるイメージ!

  • @user-ox9hx9el6n
    @user-ox9hx9el6n Жыл бұрын

    Aヨルダン戦の清武のパスめちゃくちゃ綺麗だよな 今の日本人選手にこんなパス出せる選手いるかな?

  • @MarceRonald712
    @MarceRonald71211 ай бұрын

    この頃は華があったし人気あったよな〜。W杯出場決めた後のスクランブル交差点ヤバかったもんな笑。「DJポリス」が懐かしい笑

  • @gg-mq3fw
    @gg-mq3fw Жыл бұрын

    メディアが張り切って“負けられない戦い”してた頃だからなあ 露出が多ければ選手個々人のパーソナルな情報も多くの人の目に触れ耳に触れ “スター性”なるものもそういった流れで醸成されて行くのでしょう

  • @user-kb3bq2xs8y

    @user-kb3bq2xs8y

    Жыл бұрын

    今よりもメディアが分散してないからスターが作りやすかったんよね

  • @user-cp8wn4nz4u
    @user-cp8wn4nz4u Жыл бұрын

    本田のPKはまじで一生物

  • @yoko_cofee
    @yoko_cofee8 ай бұрын

    個人的にはザックジャパンの本戦未勝利については、前田がいなかった事だと思ってる。 当時の前田は決めるとこで、決めれるし、ボールもおさまるし、意外と本田、岡崎、香川と相性も良かったと思ってる。

  • @user-js1mu2ip1j
    @user-js1mu2ip1j Жыл бұрын

    コンフェデ前までは最高だった。コンフェデのイタリア戦はかなりショックだった。その後の親善試合のパスワークもそれW杯で出来る?って目線になってしまってた。

  • @rapstar0717
    @rapstar07174 ай бұрын

    前田が地味にいい活躍してる。 アイドルもサッカーも前田時代か。

  • @mas1756
    @mas17568 ай бұрын

    ザックジャパンは日本サッカー界第二の全盛期だな

  • @user-zp9lo3fp3t
    @user-zp9lo3fp3t8 ай бұрын

    11:12岡崎の動きだしと駒野のスローインが最高

  • @user-hl2nl7rc7t
    @user-hl2nl7rc7t11 ай бұрын

    懐かしいなぁ…全部みてたわ

  • @user-uv4gs1jy9h
    @user-uv4gs1jy9h11 ай бұрын

    長友の全盛期やっぱすげえや

  • @24sora5
    @24sora54 ай бұрын

    この時好きなんよな‥‥

  • @10rb66
    @10rb66 Жыл бұрын

    この監督から日本変わった! オシムさんも凄かっだが、

  • @riocmr
    @riocmr Жыл бұрын

    1トップ前田遼一が一番ハマってたよなぁ、本大会でも前田で行けたら結構いいところまで行けたと今でも思ってる

  • @principalkilometre7034

    @principalkilometre7034

    Жыл бұрын

    同じく

  • @user-io1ws1lg1c

    @user-io1ws1lg1c

    Жыл бұрын

    でも本田に遠回しに上手くても得点力にかける選手って言われちゃってたからなー

  • @sunafur_nomar

    @sunafur_nomar

    Жыл бұрын

    本戦で遠藤、長谷部が不調になって急遽山口蛍に頼ることになったりホントついてなかったよなぁ。

  • @principalkilometre7034

    @principalkilometre7034

    Жыл бұрын

    @@sunafur_nomar 初戦から山口蛍選手はスタメンだったんだから本戦で2人が不調になったわけじゃねえだろ

  • @sunafur_nomar

    @sunafur_nomar

    Жыл бұрын

    @@principalkilometre7034 ワールドカップのことを本戦って言ってるわ、わかりづらくてごめん。 キャンプ地とかでトラブったりコンディションミスがあって不調だったって多分情報いっぱいあるから気になったらググってね。

  • @hly-xt2qf
    @hly-xt2qf2 ай бұрын

    イラク戦のザックはジーコに見えるなと思ったらジーコいたのかwすっかり忘れてた

  • @user-jc3ew8zw3o
    @user-jc3ew8zw3o5 ай бұрын

    ザックはルックスが良い 若い頃超絶イケメンだったろうな

  • @user-jf8sx6xm3o
    @user-jf8sx6xm3o11 ай бұрын

    夢見させてもらった。日本が勝ち抜くにはまだまだボール保持は難しいことも分かった

  • @user-vh1tz8jp1p
    @user-vh1tz8jp1p Жыл бұрын

    清武、香川の奇想天外なテクニック勢好きだったな

  • @atarashii-asa-ga-kita
    @atarashii-asa-ga-kita Жыл бұрын

    香川本田岡崎の並び、よ 最強のトリオだったわ

  • @iowa756
    @iowa7566 ай бұрын

    オーストラリア戦の本田のPKは痺れたなぁ

  • @user-dm1jh6th8t
    @user-dm1jh6th8t12 күн бұрын

    デザイン性があって見てて楽しいサッカーしてたなぁ〜

  • @akiono6543
    @akiono6543 Жыл бұрын

    ザックジャパンはアジア三次予選迄はかなり好調だったが三次予選で格下にまけてから急に不安定になってそのままコンデ、W杯に行って修正できずに惨敗した。 発足当初のザックジャパンならW杯のグループリーグは突破できたはずって今でも思っている。

  • @user-em5vv5ee2r
    @user-em5vv5ee2r4 ай бұрын

    この時代攻撃力めちゃ高いけど守備がやばい

  • @roki7320

    @roki7320

    3 ай бұрын

    アジアカップみると今の代表も 別に守備よくないけどな

  • @ArsenalWenger
    @ArsenalWenger Жыл бұрын

    当時小学生、くもんの帰り近くの居酒屋に張り紙でワールドカップ予選を一緒に見ましょう!って書いてあって急いで帰って見たヨルダン戦(6-0)懐かしいな… あの頃に戻りたい。

  • @user-sb5os8lj4x
    @user-sb5os8lj4x Жыл бұрын

    ホンダ戻ってきてからほんとのザックジャパン完成されたね

  • @yusuke5317
    @yusuke531711 ай бұрын

    駒野のクロス最高すぎる

  • @tkyk716
    @tkyk71611 ай бұрын

    確かに思い出いっぱい。

  • @p5g7cwq0fl6
    @p5g7cwq0fl611 ай бұрын

    ザック政権はいろいろ批判されたけど、改めて振り返って見たら結構面白いチームでしたね W杯出場をキメたオーストラリア戦は現地参戦して本田がゴールをキメた時周りの人たちと共に喜びを分かち合ったのを覚えてます

  • @dy._.8138
    @dy._.81387 ай бұрын

    ほんとに思い出いっぱいだよな

  • @eechanys51557
    @eechanys51557 Жыл бұрын

    親善試合番長感は否めなかったけど、エンタメ的にはこの頃が最高だったな 実力的には今の代表のが絶対強いと思うんだけど、この頃みたいなワクワク感は感じない やっぱ本田や全盛期長友みたいな強烈な個性を持つ中心選手がいたからなのかな

  • @TheYamadas0704
    @TheYamadas0704 Жыл бұрын

    何回も見てるけど内田へのイエローカードヤバすぎる。

Келесі