【リノベーション】その家!リノベーションしてはダメな訳!!性能アップリノベーションの知識

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

【Menu^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
00:00 冒頭挨拶
02:47 築年数別リノベーション対策
07:24 その家リノベはダメな訳
12:01 資産価値を回復させるリノベ
14:29 耐震リノベーションの方法
15:58 断熱リノベーションの方法
18:56 リノベは補助金がたくさん
20:17 性能リノベで大事なこと
21:49 結論
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
【参考BLOG←これ動画では話せない情報などもあるので動画と一緒に見てね!】
ameblo.jp/lakuju/entry-125886...
【参考動画】
誰も知らない?!中古住宅の価値って?
• 誰も知らない?!中古住宅の価値って? #誰も...
中古住宅リノベーションに長期優良住宅化リフォーム
• 中古住宅リノベーションに長期優良住宅化リフォーム
プロが教える!建替vsリノベーション!!どっちにすればいいの??
• プロが教える!建替vsリノベーション!!どっ...
【テレワーク、リモートワーク】
ZOOMミーティング
zoom.us
使った機材
カメラ:α6400、レンズSIGMA 16㎜F1.4
    EOS80D、レンズTokina SD14-20F2
    RX100M7
マイク:オーディオテクニカAT2035
ミキサー:ヤマハAG03
録画:OBS
編集:premierepro
_______________________________________
設計士ブログ
ameblo.jp/lakuju/
ラクジュインスペクション
homeinspect.jp/
ラクジュ
lakuju.jp/

Пікірлер: 115

  • @user-ci3ye4yi7t
    @user-ci3ye4yi7t4 жыл бұрын

    今回の動画は最高でした、またお願いします。

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    ありがとうございます!!

  • @user-mv6yc1bm1u
    @user-mv6yc1bm1u4 жыл бұрын

    参考になります。ありがとうございました!

  • @user-qu1yz4uc8j
    @user-qu1yz4uc8j4 жыл бұрын

    毎回参考になります

  • @keisukek.881
    @keisukek.8813 жыл бұрын

    本日もノートにメモしながら視聴しました。ためになる情報ありがとうございます。

  • @lakuju

    @lakuju

    3 жыл бұрын

    こちらこそ!

  • @user-np6ml7xz6c
    @user-np6ml7xz6c4 жыл бұрын

    仕事欲しいから、とか利益優先だと結局ダメですよね❗️ 本当に正直とか、誠実さとか、問われますね。 とても勉強になります。ありがとうございます。

  • @daijobu142
    @daijobu142 Жыл бұрын

    建て替えるか、リノベするか。迷ってましたが、資金面から考えて、両方やらない方がいいとわかりました。 余計な出費をせずに済みました、有難うございます。 床下全面吹き付け断熱、玄関、勝手口、窓の断熱。これくらいで抑えておこうかなと思いました。

  • @abbujaan
    @abbujaan3 жыл бұрын

    正直なアドバイス🙏ありがとうございます

  • @lakuju

    @lakuju

    3 жыл бұрын

    ありがとうございます😭

  • @shin3102
    @shin31022 жыл бұрын

    築約85年の京町屋です。 この家のあり方について結論が出ました。 ありがとうございます😊 エネルギーバンバンに使って暮らします🤣 もし 大地震が起きて 命があったら高断熱 高気密 耐震等級3の家建てます。

  • @lakuju

    @lakuju

    2 жыл бұрын

    その方向も正解です!!

  • @yasayasa5138
    @yasayasa5138 Жыл бұрын

    リノベのほうがやり方次第でいいってことですね

  • @PPGWAVE22
    @PPGWAVE22 Жыл бұрын

    2年前にこの動画にコメントしてからいろいろ勉強してついにリフォームか建て替えをすることになりました。リフォームならほぼスケルトンまでやりますが現状で半地下ガレージのある基礎の場合建て直す際の基礎(半地下不要)にかなり費用がかかるのでしょうか?あと建ぺい率60/容積率200で家が狭くなることも懸念してます。高齢の母が生きている内にと思いますが仮住まいが嫌だそうでそこもハードルになってます。予算はあるのでもしかしたらラクジュに相談に行くかもしれません。立地自体は非常に良いところで45年前に亡き父が購入した時より建物無価値になっても2〜2500万くらい高くなってます。

  • @goiine6542
    @goiine65424 жыл бұрын

    すごくよくわかりました。今までの日本の家は9割近くリノベする価値が無い家がほとんどと思っていた方がいいですね。 あとはテレビのビフォーアフターでめちゃくちゃ安くリノベしてもらうしかないですね(笑)

  • @MyHomeRecovery
    @MyHomeRecovery4 жыл бұрын

    最高に良い動画です! 確かにリノベ屋さんは仕事ほしいから、建て替えた方がよくてもリノベーションしましょう!と言いますよね(笑) 本音を言ったら仕事無くなる… でも本音で言う事に信頼が生まれますからきっと本橋さんはこの先仕事たくさん来ますね!

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    ありがとうございます!!

  • @PPGWAVE22
    @PPGWAVE223 жыл бұрын

    うちは旧耐震ですが新築当時知り合いのベテランの棟梁に見てもらってだいぶしっかり作ってあると言われていたので構造材を残してリフォームを考えてましたが本橋さんの話を聞いて建て直した方がいいなと思いました。が!半地下のガレージがあるのでそれもダメなのか〜となりました。1階が1mちょっと上がった階段の構造だと基礎は3mあるのかな?他の動画を見て窓を変えようと思いこれまた別の動画で学びましたが窓枠って外側からしか変えられないんですね。取り敢えず次回外壁を塗りなおす時に窓を枠ごと変えて2階の床も張り替えるつもりなのでそこで耐震用に補強するのがいいかなと思いました。補助金なんて知りもしませんでしたがうちは関係ないですね。w

  • @lakuju

    @lakuju

    3 жыл бұрын

    あるのでは?

  • @arare_ch323
    @arare_ch3232 жыл бұрын

    主人の実家に引っ越す予定で、リノベーションか、建て直しか…を検討していました。予算を抑えたいのでリノベか…と思っていましたが…やはり理想は建て替えなのだなと。今後の為にまた他の動画も見て参考にさせてもらいたいと思いました!ありがとうございます!

  • @lakuju

    @lakuju

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @user-ky3cc6jg5q
    @user-ky3cc6jg5q2 жыл бұрын

    これから新築を建てる予定なので、新築はシンプル長方形と配管のメンテナンス性を見ておくというのは勉強になりました。ありがとうございます。 リフォームについては全くの素人ですが、居住地域、地盤の状況にもよると思うので、〈耐震・断熱性能・あと何年住むのか・誰が住むのか・その後売却するのか〉によっても変わってくると思います。 特に南海トラフ想定地域や東北地方の方であれば耐震、豪雪地域であれば断熱は特に重要になってくると思います。 今は耐震診断や耐震改修に補助金が出る地域もあるので、悩んでる方はそういった制度を利用できるかありだと思います。 家は劣化するので一旦簡易リフォームで10年くらい住んで、良い場所だと思ったら新築を建てるのも良いと思います。資産や物件の状況は個々によって異なるので、この動画の考えをベースにしつつ自分で考えることが良いです。 私の場合は屋根を葺き替えてある築50年木造平屋中古を検討していましたが、屋根・壁・天井の全張替え、水回り全取替、窓サッシの取替を簡易見積もりしたところ、700万円はかかると言われ安いシンプルな新築にしました。

  • @tytrack5746
    @tytrack57462 жыл бұрын

    最近動画見始めました!建築知識0なんですが面白いです!過去の動画全部見れてないんですが質問です。 住んでいる家が築45年程でこの先長く住むために修理もですし部屋を広くしたいと考えていました。 古い家の場合は最低限のメンテナンスと仰っていますが、例えば最近動画でよく見る壁や天井のぶち抜き、屋根裏を収納庫にしたりリノベしてる方がいらっしゃいますが、それって耐震に影響ありますか?(実際見てみないと分からないかとは思いますが)

  • @lakuju

    @lakuju

    2 жыл бұрын

    ありますのでしっかり耐震設計をしてくださいね!

  • @user-ib2jq8tb9q
    @user-ib2jq8tb9q3 жыл бұрын

    最近、動画で勉強させていただいています。まさしく、リノベか建て替えを検討していますが、少し一般の方との条件がことなり、コメントさせていただきます。42(私)と50(妻)の夫婦ですが、子供がいません。現在妻の実家で義父と暮らしていますが、築30年の家でそろそろ何かしらの手を入れることを考えています。資産価値のあるものを…ということは十分理解できるのですが、それを受け継いでいく家族がいないので、我々夫婦があと数十年(20~30年程度)暮らしていければ十分と考えています。そのため、50年とか100年とか持つ家にするというよりは、とにかく快適さ(断熱性能、間取り)を優先し、耐震等の費用はそこそこに抑えたいと考えているのですが、やはり優先順位は変わらないのでしょうか。

  • @lakuju

    @lakuju

    3 жыл бұрын

    人の寿命は分かりません・・・なので100歳程度で想定されればよいかと思います。そうなると後50年は必要では?

  • @user-vf9gr7zv7e
    @user-vf9gr7zv7e Жыл бұрын

    ありがとうございます

  • @kurokuro9696
    @kurokuro96962 жыл бұрын

    はじめまして。動画で勉強させて頂き、ありがとうございます。主人58歳(私52歳)なので、これから長くローンを組むことは考えていないのですが、老後の年金の足し(月20-30万)にしようと、家賃収入を考え始めました。都内に築7年のこぶりな1棟アパート(ワンルーム3戸です)を買い、あと1500万円くらいあるので、築古(旧耐震基準です)戸建て(4LDK)を湘南地域に購入しようと思っています。 主人は古くからある日系企業に勤めていたので、生涯、月々40-50万円程度の企業年金保険&厚生年金保険などが出ますが、私一人になってしまうと困るので😂  先のことを考え過ぎかもしれませんが、私が亡くなるまで、築古戸建てを持ち続けるつもりです。 先のことを考え過ぎかもしれませんが、私が他界して、子供2人が相続するとき、その築古戸建てが、子供達に迷惑にならないかを心配しています。 「住宅は100年でももつよ」「法隆寺なんて、すごく古いよ」というご意見もありますが、やはり築古は解体が良いでしょうか。 湘南地域は、住みやすいみたいですが、私の子供が、そこに住みたいと思うかは全く分からないので(晩婚でしたので、子供はまだ中学生で、将来のことは未知数です)。 私の積立型の保険は、途中で解約して、現金にすることもできますし、死亡保険の形で、子供にいくらか残せるので、そのお金で解体してもらって、売ってもらうのがいいでしょうか。 すみません。ちょっとズレているかもしれないのですが… 最初、子供に「リノベーションしてもらって、賃貸物件の形で残そう」と思っていたのですが、リノベーションでもお金がかかることが分かったり、建て直すのものお金がかかるので😂 KZreadで学ばせて下さいまして、ありがとうございます。今後とも、よろしくお願い申し上げます。

  • @lakuju

    @lakuju

    2 жыл бұрын

    日本の不動産はとても未熟です。だから相当知識を持って挑まないと失敗してしまいます。 資産を運用するのは、なにも不動産だけではなく賃貸経営の心づもりがなければ業者によいようにされてしまします。他に資産運用出来る手立てがないかしっかり検討してから行動してください。

  • @user-eu8zf6hj2e
    @user-eu8zf6hj2e4 жыл бұрын

    ラグジュさんの動画見てたら、欠陥住宅のとおるんが大丈夫なのか心配なってきたぞ!

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    とおるんさんにお会いしたいのですけど!民泊になっているのですよね!

  • @yasayasa5138
    @yasayasa5138 Жыл бұрын

    配管も リノベ時に点検口設けるなりしてメンテできるようにしたら大丈夫

  • @user-eu8zf6hj2e
    @user-eu8zf6hj2e4 жыл бұрын

    壁を補強するより2階の床を補強した方が揺れにくい!なるほど!良く考えればそうですよね!勉強になります。2月に新築の平屋ができて今のんびり家を楽しんでいます。

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    それは良い家になったのでしょうね!!

  • @user-ed4lu3ij8t
    @user-ed4lu3ij8t4 жыл бұрын

    本橋さんご苦労様です。 現在の我が家も築22年ですが書類関係は揃っております。 良い家の目的をもって結果がついてくるですね。

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    それは素晴らしい!!

  • @user-ms5rv2pt5r
    @user-ms5rv2pt5r4 жыл бұрын

    空き家バンクは、リスクが高いですね。購入費が0円だけと築50年とかがざらにありますね。リノベが難しいとなると、土地買って新築したほうがいいケースもありますね。

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    そうですね・・・

  • @k_3731
    @k_37314 жыл бұрын

    中古住宅を購入してリフォームして住むことを選択肢の一つとして考えようとしていました。しかし、中古住宅自体に多くのリスクがあり、リフォーム費用を見積もることができないため、現行の中古住宅流通時の建物・土地から得られる情報ベースで中古住宅購入後リフォームを選ぶくらいなら新築住宅を購入する方が良いという結論になりました。 建物を簡単にインスペクションできる仕組み(設計書や認定書だけでなく、簡単に実物の実情を確認できる仕組み)ができれば状況は激変するかもしれませんが、私が家の購入を希望している期間(直近10年以内)にはできそうにないかな・・・と考えています。 せめて中古住宅もインスペクション済みかつ情報開示されているものだけ検索できるようになれば・・と思います。

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    インスペクション情報を物件ごとに紐つけして、購入検討者は見れる仕組みが必要ですね!

  • @k_3731

    @k_3731

    4 жыл бұрын

    ラクジュ建築と不動産 仕組み上は難しいことはないと思います(家は変化が少ないので一度インスペすれば長期間情報を利用できるため) 法規制やマナーが問題になりそうです。 インスペクションにはどのような手法があるのでしょうか?一般人にもできるものや、建物を損壊せずに実施することはできないでしょうか?(質問ばかりですみません、興味なので、無視していただいても構いません!)

  • @marksato1649
    @marksato16493 жыл бұрын

    いつも興味深く拝見しております。 8年程前に3階立の中古注文住宅を購入しました。 現在築23年で耐震補強に興味がありますが、購入時に設計図面をもらっていない事が判明しました。図面がない状態でも耐震補強は可能でしょうか? ご意見、ご指摘、何でも良いので、アドバイスお願い致します。

  • @lakuju

    @lakuju

    3 жыл бұрын

    かなり難しいと思います。

  • @marksato1649

    @marksato1649

    3 жыл бұрын

    @@lakuju ご指摘ありがとうございます

  • @kuroinu111333
    @kuroinu1113334 жыл бұрын

    重要な最初の動画を内容もブラッシュアップしてニューバージョンにしちゃうって作戦はいかがでしょう? ラグジュさん自身のビフォーアフター!笑

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    それありですね!!最初の頃の動画って重要なこと話しているのですがうまく説明できていないので!!

  • @user-gn7rw2fq4q
    @user-gn7rw2fq4q2 жыл бұрын

    30年前の家でも見捨てない結論を出していただきありがとうございます😭 最小限であと20年暮らせれば良い、お金かけないでできる範囲や耐震性だけは最低限のことやっておこうとか、割り切って考えてみます!

  • @lakuju

    @lakuju

    2 жыл бұрын

    それが正解です!!

  • @hotcakedaisuki1
    @hotcakedaisuki14 жыл бұрын

    あのトラはティッシュだったんだ…

  • @moffa1228
    @moffa12283 жыл бұрын

    いつも勉強になってます。 築16年の軽量鉄骨中古戸建を購入しました。 別動画で購入後にリノベが難しい事を知りました。ショックです。 おっしゃる通り、相談できる所が欲しいです。

  • @lakuju

    @lakuju

    3 жыл бұрын

    築16年ならば適法の住宅と思います。作ったメーカーにしっかり相談してみてください。

  • @moffa1228

    @moffa1228

    3 жыл бұрын

    まさかご返信頂だけるなんて光栄です。 ありがとうございます! メーカーに連絡とってみます。 お忙しいところアドバイス頂けて嬉しいです。感謝致します。

  • @user-iz9pt6zc3m
    @user-iz9pt6zc3m2 жыл бұрын

    ①1982年築(新耐震基準)の家の外壁の北側と西側が傷んできているので、モルタルを剥がして金属サイディングにしようかと考えています。南と東側は塗装です。 このようなやり方は重量的に耐震に問題ありますか? ②動画の中で、最小限度のメンテナンスとして外壁のカバーを勧めておられましたが、既存の壁に長年、少しずつ雨水が入って(雨漏りはしない程度に)モルタルにひびが広がっているような状態のまま、金属サイディングでカバーすれば内部の劣化がさらに進むのではないのでしょうか?? 今これらのことで大変迷っています。ご意見お聞かせいただければ幸いです。

  • @lakuju

    @lakuju

    2 жыл бұрын

    既存の外壁の状態は重要ですね、状態が悪ければ剥がして金属サイディングが良いと思います。

  • @user-iz9pt6zc3m

    @user-iz9pt6zc3m

    2 жыл бұрын

    お返事ありがとうございます。 北側と西側が金属サイディングで南と東側は塗装ということで、壁の重量のバランスに問題はないでしょうか?

  • @user-lq4fg6wq2e
    @user-lq4fg6wq2e3 жыл бұрын

    動画ありがとうございます。 大変参考になりました。 リノベーションか建て替えか診断するためには、どのような資格のあり方に相談すればいいでしょうか? 本橋さんにお金を払ってお願いしたいのですが、遠く難しいです。 ご教示頂けるとありがたいです。

  • @lakuju

    @lakuju

    3 жыл бұрын

    やっぱりその構造で断熱気密構造に詳しい建築士でしょうね!

  • @user-iz9pt6zc3m
    @user-iz9pt6zc3m2 жыл бұрын

    追記。 あと35年くらいは住み続けたいと思っています。建て替えはしません。 床下の湿気対策と耐震工事はしています。屋根は亜鉛めっき鋼板で塗装のメンテはしてます。 定期的に複数の業者さんが点検に来て外壁のクラックのことをさんざん指摘されていましたが、これまで応急措置のみでした。(後悔)

  • @rosetomo5509
    @rosetomo5509 Жыл бұрын

    82才母の一人暮らしが快適に出来ないか、と考える日々です。 築45年、断熱無し、キッチンが北東向き暗い寒い、南西側に廊下あり部屋に陽が入らず。 陽のあたる明るい暖かい部屋で料理を楽しみながら友人たちと集える家で過ごして欲しい。 建替えが現実的であるのか。 数年後居住者が居なくなった時に、転売出来るような家づくりするという考え方はありなのか。 建築家であり不動産コンサルティングマスターの本橋さんならこの様な相談を持ちかけられるのでは、と失礼ながら唐突にコメントいたしました。

  • @lakuju

    @lakuju

    Жыл бұрын

    その考えはありだと思いますが、立地なども影響すると思います。

  • @mmk5273
    @mmk52734 жыл бұрын

    リノベは難しいのですね。中古買う場合もその後を考えないと出費嵩むんですね。 お金つぎ込んで、結局建て替えになったのでよくわかりますw マイホームデザイナーで日射取得考えながら間取りをあっという間に デザインされてますけど、すごく難しいなって感じます。あと階段の掛け方・・・ 間取りの考え方とかテクニックなんかもよかったら講座して欲しいです。

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    階段の掛け方とかデザインとかの話面白そうですね!!

  • @cat_jumper_netscape
    @cat_jumper_netscape3 жыл бұрын

    DIYで、断熱改修が出来るのであれば、もしかしたら、安く出来るのではないかという希望を持っています。

  • @lakuju

    @lakuju

    3 жыл бұрын

    そうですね!

  • @user-gq2db1ln4e
    @user-gq2db1ln4e3 жыл бұрын

    築200年以上の家について検討しています。断熱性はないし、耐震も必要だと思います。加えて数十年(25年くらい)定期的に人は入っていますが、空き家です。この場合リノベは難しいのでしょうか…? 原型や内装はなるべく今のまま、絶対にプロに任せた方がいい場所を除いてDIYでのリノベを考えています。

  • @lakuju

    @lakuju

    3 жыл бұрын

    断熱と構造はプロのほうがいいですね。

  • @user-gq2db1ln4e

    @user-gq2db1ln4e

    3 жыл бұрын

    @@lakuju 返信ありがとうございます! 参考にさせていただきます😳

  • @h01karu
    @h01karu4 жыл бұрын

    我が家、築40年、やっぱり地震で潰れちゃうんでしょうか。思い出の遺産なんですが。 住宅金融公庫融資住宅仕様みたいなのを発見しました。何か本橋さんの思い出とかインスペクション体験とかあったりしませんかー?

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    公庫仕様ならば良い家ですね!

  • @h01karu

    @h01karu

    4 жыл бұрын

    お忙しいところ返信ありがとうございます!さすがにウケる動画になるようなネタはないですかね。間に受けてインスペクションお願いしたいなんて考えてます。トータルで建て替えがいいのでしょうが、もろもろ諦めて構造だけ強化ってのもありか、やはりフィナンシャルプランからになりそうですね。

  • @nuruosan4398
    @nuruosan43984 жыл бұрын

    リノベーションによる資産価値回復で固定資産税の評価額に影響は出ますか(´・ω・`)?

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    増築登記などすると影響出るのではと思います。

  • @sakura-eg7qo
    @sakura-eg7qo Жыл бұрын

    築50年位だと、内窓、床断熱入れるより、何もしないでエネルギー使ってしのいだ方がいいでしょうか。

  • @lakuju

    @lakuju

    Жыл бұрын

    建物によります。

  • @user-uh4re1cl5c
    @user-uh4re1cl5c3 жыл бұрын

    本橋さんの動画片っ端から見始めました、、、

  • @lakuju

    @lakuju

    3 жыл бұрын

    なんでもご質問ください!

  • @user-uh4re1cl5c

    @user-uh4re1cl5c

    3 жыл бұрын

    築30年の実家、積水ハウスでめちゃくちゃ寒いです。親は高かったからってカーテンレールさえも交換しない。隙間風は風通しがいいとか訳分からないこと言って、寒いから縮こまってます。年寄りは言うこと聞かないです、、

  • @user-ny2ix2wp8e
    @user-ny2ix2wp8e4 жыл бұрын

    質問です。 今ある持ち家(築45年40坪)を柱以外残してリノベーションをし親との二世帯同居を考えています。 建て替えたほうが懸命でしょうか? 田舎のため資産税などあげないように、建て替えではなくリノベーションを考えました。ほぼ建て替えに近い金額になるようです。

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    建て替えた方がよいのでは?

  • @user-qu1yz4uc8j
    @user-qu1yz4uc8j4 жыл бұрын

    外壁にひび割れがあり雨漏り屋さんを呼び水を掛け調べたのですが分からなかったです。バケツをひっくり返した時のみ雨漏りする事があります どこに依頼すれば良いでしょうか? 昭和5年築:モルタル、さいたま市です。宜しくお願いいたす

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    年に1、2程度の雨漏れはそのままで問題ないのでは? 常に雨漏れで湿気が多くなる状態なら厳しいですが

  • @kekopish
    @kekopish4 жыл бұрын

    いつもお世話になってます。 違法増築した築25年の主人の実家を相続するか悩んでおります。都内なので土地は価値があります。遺産が少なかったため、この家を相続すると兄弟に対して代償金の支払いが発生します。最初はリノベして住めばいいね、と言ってましたが、違法建築のため出来ない、と断られました。リノベ出来ない家をお金を払って相続する意味がないように思ってしまいます。我が家には建て替えるほどの費用はありません。土地は絶対残したいそうです。どうしたらよいでしょう。。

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    難しいですね・・

  • @kekopish

    @kekopish

    4 жыл бұрын

    ですよね(/_;)ありがとうございます!

  • @user-gy5pm1vx4m
    @user-gy5pm1vx4m4 жыл бұрын

    第一回の動画を見てきました。 もしかしたらオープニングの猫ちゃんはももちゃんなのかなあ?と。違ったらごめんなさい。 我が家はリノベする価値のない家のようです。石の上に柱がのっている、断熱材は入っていない、そもそも障子と襖で部屋が仕切られているので壁がない(笑) しかも建て替える資金もない‼ でも何故か家について勉強したいのです。楽しいから(現実逃避かも)

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    それはとても良い古民家の家ですね!古民家が最高です!

  • @nuruosan4398
    @nuruosan43984 жыл бұрын

    違法建築/増築の建物で違法状態を是正するための工事というのもNGになるのですか(´・ω・`)?

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    それは良いのですが、法律が変わりすぎで対応出来ない場合が多い

  • @sinsin1988ym
    @sinsin1988ym4 жыл бұрын

    バルコニー防水キットがホームセンターに2万円で売ってたのですが、自分でやるより、知り合いの業者さんとかに頼んだ方がいいんですかね(´・_・`)

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    自分で出来るといいですね!

  • @nuruosan4398
    @nuruosan43983 жыл бұрын

    再築不可の土地の家の場合はリノベするしかないと思うんですけど…その場合の限界ってあるんですかね(´・ω・`)?

  • @lakuju

    @lakuju

    3 жыл бұрын

    限界あるとおもいます。屋根を構造から葺き替えると

  • @yasayasa5138

    @yasayasa5138

    Жыл бұрын

    @@lakuju 葺き替えもガルバとか安く抑える工夫すれば安く済みますよ

  • @user-hq3xs8uv7b
    @user-hq3xs8uv7b3 жыл бұрын

    家として考えたらそうなるんでしょうけれど、建て替えられるなら建て替えますって。 将来の寿命を想定してそれまでなんとか持たせたい訳です。

  • @lakuju

    @lakuju

    3 жыл бұрын

    そうですね!私ももっと勉強しないとと思います!

  • @nuruosan4398
    @nuruosan43984 жыл бұрын

    ほら!ほら! やっぱり前回出番を奪われたからトラが拗ねてるじゃん(´・ω・`)!!

  • @hayabusa6018
    @hayabusa60183 жыл бұрын

    築35年超は建替の方がいいですかね〜

  • @lakuju

    @lakuju

    3 жыл бұрын

    その家の状態によります!!

  • @kuwasan983tube
    @kuwasan983tube4 жыл бұрын

    築100年越えの実家をどうするか・・・

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    それはすごく良い家ですね!100年保つ家はもっと保つでしょう!!古民家ですね!

  • @user-rc5hn2zc7f
    @user-rc5hn2zc7f2 жыл бұрын

    建て替えの補助金はないんですか?

  • @lakuju

    @lakuju

    2 жыл бұрын

    ある地域もあると思います。役所に確認してください。

  • @user-ce9sl1qx8v
    @user-ce9sl1qx8v4 жыл бұрын

    リノベするのに検索済証やら色々必要なんですね あのテレビ番組 大○造!!ビ○ォーアフターはどうやってローンを組んでたのでしょう?

  • @ushikai1966

    @ushikai1966

    4 жыл бұрын

    知り合いの木材屋さんの社長曰く、あんな値段でできるはずがないと言ってました。 最後に出る値段が安すぎるみたいです テレビなんで、ローンが組めるのだけ放送対象でしょうね、日本では家の価値を担保にローンはほぼ組めませんから 施主家族の収入とか資産額とかによると思います

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    闇ですよね・・・

  • @user-ox8go1rm3w
    @user-ox8go1rm3w4 жыл бұрын

    我が家もRCのリノベ検討しましたが、検査済証なし、違法増築あり、で完全にアウトでした。 これだと建築確認申請も通らないし、銀行のローンも無理です。 昨今、古ビルを買ってフルリノベというのが流行ってますが、昔の建物(1975年とか)は検査済証の取得率が20%とかなので、そもそも、リノベ対象となる良い物件が出てくる可能性がかなり低いのじゃないかと思っています。 数年待ち続けるのが当たり前なんじゃないかと感じています。

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    本当に良い物件少ないですね・・・

  • @user-ox8go1rm3w

    @user-ox8go1rm3w

    4 жыл бұрын

    ラクジュ建築と不動産 ありがとうございます。現在マイホーム計画を進めていますがイバラの道です。 新築計画→テナントの立退問題で立退不可能に(立ち退き料1000万超請求される)→新築諦めることに→であれば既存のRCをフルリノベという案を検討→前述の通り検査済証なしでこのプランも不可能に→いまここ! 状態ですw

  • @cat_jumper_netscape
    @cat_jumper_netscape3 жыл бұрын

    窓とかに鉄筋棒の筋交を入れて、耐震化と言っているのもインチキくさいと思います ^_^

  • @lakuju

    @lakuju

    3 жыл бұрын

    なぜ?

  • @cat_jumper_netscape

    @cat_jumper_netscape

    3 жыл бұрын

    @@lakuju 土台の金具がいかにしっかりしていても、支えている鉄筋が細いしさわれば、曲がるし、数字のごまかしだなと感じます。

  • @user-jx8gr7rt6b
    @user-jx8gr7rt6b3 жыл бұрын

    ペアガラスじゃないのはホント寒いし結露する。寒いのはヤダヤダ

  • @andoorinn6015
    @andoorinn60154 жыл бұрын

    【機密】に関して、質問をいたします。昨今の新型コロナウイルス対策では、通気が重要とされております。日本の家屋は、戦前は通気性が優れていました。通気性が良いことは断熱効果が落ちることとなるのでしょうが、歴史を顧みて日本が高気密住宅を普及させることに多少の疑義がございます。極寒地は除き、日本人は風に触れる家屋で永く生きて来た民族ではないのでしょうか? 高気密性能の家では、侵入したウイルスが滞留しかねません、そこは、どのようにお考えでしょうか?

  • @nuruosan4398
    @nuruosan43984 жыл бұрын

    博物館に利用されている歴史的建造物(明治時代の擬洋館)が耐震補強工事・・・工事後に見学に行ったら天井付近にそれまでなかった鋼鉄製のゴツイ梁が追加されてて「ああ・・・」と結構ショックを受けた記憶があります。 きわめてレアなケースだとは思いますけど、歴史的建造物で文化財指定されているのでどうしても建て替えなんか出来ないけど、今も人が住んでるから住みやすくしたいという場合なんかだと床下とと天井裏に断熱材追加するぐらいしか出来ないんでしょうね(´・ω・`)?

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    歴史的建築物は、免震にしていく工法があります。 レトロフィット免震という工法です!!

Келесі